シバケンの天国
パソコン大魔神質問コーナー
供養塔その3

供養塔その1 供養塔その2

好感度判決基準
非常に好感 まあ好感 普通 ややムカつく 大バカ者

NG−170

Q;だい
Maker=TYAN
Type=tiger100
Location=神奈川県
Age=20代
はじめまして。
WindowsNT4.0でUSBを使いたいのですが、ドライバーやらプログラムやらありますか?できればフリーソフトで。
Windows2000にすればいいのですが自分の使用しているソフトは非対応でうごかないようです。
(01/03/22)

A;パソコン大魔神
無理です。
(01/03/23)

好感度  :E
判決理由:重複質問


NG−169

Q;くぼた
Maker=SONY
Type=PCG-N505EL
Location=愛知
Age=20代
Windows98からMeにupしたのですが、よけいに重たくなったのでもう一度98に戻したいのですが簡単な方法はないですか?
おねがいします。
(01/03/22)

A;パソコン大魔神
「NO.237 OEM版Windows MeでWindows98SEのアップグレードをする裏ワザ」を参考にして下さい。この内容とは逆にダウングレード(?)になりますが、考え方は同じです。「Windows」というフォルダー名を事前に変更しておけばWindows98のセットアップ・プログラムは「Windowsがインストールされていない」と判断して新たな場所にWindows98のフォルダーを作成してインストールされます。問題はドライバー類のセットアップです。なにしろ問題の多い「505」ですので、完璧に復旧するのは”至難の技”だと思います。
Windows98からMeへのアップグレードをアップグレード版で行ったのであれば、ごく一般的な”素人さん”だと思いますので、データをバックアップしてリカバリーCDを入れるのが一番楽です。
それより、「重たくなった」原因を調べて対策を行うべきだと思います。
VAIOの場合は常駐ソフトが大過ぎますので、それを除去すればMeも決してパフォーマンスが悪いワケでは有りません。
一旦、前に一歩踏み出した以上、後ろに戻るような真似は良く有りません。
(01/03/23)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問


NG−168

Q;北のラスカル
Maker=DCS
Type=S7AX
Location=北海道
Age=40代
DVDROMのDMA転送を有効にできず困っております。
ぜひ解決法をご教示願いたく質問いたします。

*******
<自作マシンの構成>
M/B:DCSのS7AX
CPU:AMDのK6−2+533
RAM:128MB
HDD:IBMのDJNA351010(IDEプライマリー)
VIDEO:GeForce2MX(32MB)
DVDROM:リコーMP9120A(IDEセカンダリー)
OS:Windows98(SP1及びIE5.0を導入済み)

<症状>
デバイスマネージャーでDVDROMのDMA転送のチェックボックスをオンにしても、再起動するとオフに戻ってしまう。
BIOS設定ではDMAを「AUTO」にしている。
ちなみにHDDの方はDMA転送が自動的に「オン」になっており、有効になっている。カタログではMP9120AはUltra33に対応しているとのこと。また、S7AXもUltra33に対応している(BIOS、IDEドライバーについてはDCSのホームページから最新のものをダウンロードしアップデート済み)。
試しにDVDROMを外し、これまで使っていた40倍速CDROMを接続したところ、やはりDMA転送が有効にならない(これまで気がつかなかった)。
ということは、MP9120A固有のトラブルではなく、CDROM系ドライブ(?)のDMA転送が私のマシンではできないということらしい。
起動時のBIOS画面ではATA33と認識しているが・・・。
<これまでの悪戦苦闘>
1.IDEのプライマリーとセカンダリーをつなぎかえた。
2.マスターからスレイブに変更してみた。
3.現在のHDDを余っているHDDにつなぎかえ、Windows98をクリーンインストールしてみた。
4.PROMISEのUltra100を購入し試してみた。

いずれも効果なし。
*****

この2週間いろいろと調べ、考えられることを試してみましたが、今回ばかりは解決できそうにありません。
迷える子羊にお導きを。
(01/03/21)

A;パソコン大魔神
ATAPIインターフェースは基本的にパケット通信ですのでDMA転送の設定は意味が無いハズです。正常に認識されていてデータの読み書きが正常なら気にする必要は有りません。

この質問は3回目だと思います。
(01/03/22)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<北のラスカル>さん
実に速やかなご回答誠にありがとうございます。
また、重複質問により大魔神様及びシバケン様のお手を煩わせてしまったことを深くお詫びいたします(以後質問前にサイト内を十分に確認することを肝に銘じた次第です)。
ご回答の内容は、つい「DMA転送のチェック」にのみに拘泥しがちであった私にとって、「胸元に剛速球を投げ込まれた」ような衝撃でありました。
ご教示の内容を十分に吟味させていただき、私のパソコン環境で実証の上結論を出したいと思っております。
とりあえずはご回答のお礼まで。 
(01/03/24)


NG−167

Q;yoshihiro
Maker=fujistu
Type=S2-205
Location=千葉
Age=20代
初めて、お願いにあがるんですがどうかご回答をお願いいたします。
簡単に何をしたいかと言うと、インターネットの共有をしたいのですが、パソコンが3台(ノート一台)ありますが、それぞれのOSがWindows2000,NTServer4.0,98です。
いろいろな事情がありモデムは2000にしかありません。やり方があってるかどうかはわかりませんが、3台でネットワークは結べています。サーバーと別のパソコンのモデムを通してインターネットを共有できるかどうかもわからない状態です。話がややこしく説明しにくいんですが、できるのかどうかだけでも結構です(できたら共有できるとこまで)のでご回答お願いします。
わけわかんなくてすいませんがお願いします。
(01/03/21)

A;パソコン大魔神
「インターネット接続の共有」をモデムで行う場合は、モデムの搭載されているマシンのOSが「Windows98SE」または「Windows Me」でなければダメです。
インターネットへの接続だけであれば、LANさえ接続されていればサーバーという概念は有りませんので気にする必要は有りませんが、NTサーバーのマシンは除外すべきでしょう。一番確実に今すぐでも出来る方法は、HUBの代わりにダイヤルアップ・ルータを使う事です。この場合は外付けモデムかISDNならTAが別に必要ですが、パソコン側は一切イジらずに済みます。
(01/03/22)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問


NG−166

Q;ちさと
Maker=COMPAQ
Type=PRESARIO 2200シリーズ
Location=大阪
Age=20代
はじめまして。
色々、トラブルがあるとこちらを見させていただいていたのですが、今回、どうしてもわからないことができました。
あまりに初心者過ぎる質問で申し訳ないのですが、今、とても困っているので助けて下さらないでしょうか。
今回のトラブルは、ウィンドウの最小化・最大化・閉じるボタンや、ファイルを開いていく小さな三角の矢印のポイント表示や、選択チェックボックスなどが数字やわけのわからない絵に変化してしまったものです。(アラビア文字?)
以前の質問者で、同様な方がいらっしゃいましたので、私もまず、ウィルス感染したのかと思い、オンラインスキャンを試しに行ってみたのですが、感染ファイルは見つけられませんでした。
このような場合、他にどのような原因が考えられるのでしょうか?
それとも、オンラインスキャンでは見つけられないようなウィルス感染の仕方をしてしまったのでしょうか?
現在、ちょうどOCNのメールウィルスチェックモニターをしているところでしたので、OCNの方へも問い合わせてみたのですが、ウィルスに感染しているかどうかははっきりとは言えないが、ウィルスに感染していなくてもそうなることはありうるとの返答は受けましたが、対処法は教えてもらえませんでした。
お願いします。対処法を教えてください。
(01/03/21)

A;パソコン大魔神
対処方法はNG-185の見て下さい。

それと、PRESARIO 2200シリーズという書き方は非常に困ります。このシリーズは色々有って2210〜2299まで機種ごとにまるで中身が違います。
いずれにしても最近のアプリケーションを使うには厳しい製品ですので、ソフト類のアップグレード(IEを含め)は極力避けた方が安全だと思います。
(01/03/22)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<ちさと>さん
対処法を教えて頂き、ありがとうございました。
慌てふためいている時でしたので、ほとんど同じような状態の方がいらっしゃるのに気付かず、重複質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。
すぐに、仰る通りにしましたら、無事解決できました。セーフモードの起動があるということも、初めて知ったような状態でしたので、大変助かりました。
本当に、どうもありがとうございました。ちなみに、機種は2270でした。
またご迷惑をかけることの無いよう、アップグレードすることは控えて行きたいと思います。
(01/03/23)


NG−165

Q;ノーザン
Maker=VAIO
Type=MX3GKV7
Etc=Windows2000
Location=神奈川県
Age=20代
インターネットに接続して使い終わって切断した時に家の電話が1回鳴ってしまいます。
切断したとゆう合図だと思うのですが、夜中など家族に迷惑をかけてしまいます。
周りの人達に聞くと、ウチはそんな事ないよと言われてしまいました。切断した時に電話が鳴らない設定などがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
(01/03/20)

A;パソコン大魔神
親子電話なら当たり前だと思いますヨ!
(01/03/20)

<判事の付帯意見>
好感度:E
判決理由:判決理由はナシ(言う気も起きん)


NG−164

Q;ぐ〜にゅ〜
Maker=SOTEC
Type=M246
Location=埼玉
Age=40代
98SEについて質問があります。
掲示板を見ると、MEまたは98をインストールするよう(98SEは無いものとする)言っていますがどうしてでしょうか?
98ではかなりのトラブルがありSEで修正されたと聞いてます。また、MEは安定しているかどうかも確かではないのでは?
(01/03/20)

A;パソコン大魔神
実際にやって見れば判ります。
(01/03/20)

<判事の付帯意見>
好感度:E
判決理由:判決理由はナシ(言う気も起きん)

<シバケン>
これは掲示板とはチガイます。一緒にセンといてくださいね。
(01/03/20)


NG−163

Q;daisuke
Maker=sony vaio j12
Location=岩手
Age=20代以下
こんにちは。初質問です。
vaio-j12を使っているのですがwindowsをうまく終了できないんです。終了ってやっても画面は暗くなるのですがそのうちにまた再起動ささってしまいます。
CATVでインターネットをやっているのですが、モデムの電源を切ると普通に終了できるんです。
再セットアップやシステムの復元をやっても治りません。
お助け下さい。というかわかりにくくてすいません。
(01/03/20)

A;パソコン大魔神
モデムでは無いでしょ?
(01/03/20)

<判事の付帯意見>
好感度:E
判決理由:判決理由はナシ(言う気も起きん)


NG−162

Q;単三電池
Maker=COMPAQ
Type=ARMADA4110
Location=愛知県
Age=30代
No。356でお世話になりました単三電池です。
再び旧式ノートPCの質問ですが宜しくお願い致します。
当方のノートPCのハードディスクドライブがクラッシュしまして自前で交換するつもりです。
そこで質問なのですが、”ある年代以前のパソコンではBIOS上で8.4GB以上のハードディスクドライブは認識されない”と聞きました。
各社各個体で認識できるハードディスクドライブ容量は様々なのでしょうか?例えば”A社のBというパソコンは6GBまで”又、”C社のDというパソコンは8.4GBまで認識可能”という様にです。
因みに私はARMADAに5GBまたは6GBのハードディスクドライブを実装するつもりです。
勉強不足による愚問かもしれませんが、どうかお答えを戴けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。失礼致します。
(01/03/20)

A;パソコン大魔神
ultra-DMA/33の場合8.4GB、ultra-DMA/66の場合32GB、さてultra-DMA/100はナンボでしょう?。30GB以上のHDDなんか使ったらイザという時に復旧するだけでも大変です。
(01/03/20)

<判事の付帯意見>
好感度:E
判決理由:判決理由はナシ(言う気も起きん)


NG−161

Q;したぼく
Maker=FUJITSU
Type=LOOX T53W
Location=福岡
Age=20代以下
急に韓国に行く事になりました、しかし韓国にはPCを持っていけない、という噂を聞きました。(軍事的な理由だとかなんとか…)
ちょっとこのページの趣旨から外れた質問になるかもしれませんが、もし知っていたら情報を提供してください、おねがいします。
(01/03/20)

A;パソコン大魔神
これも「珍プレイ」なのか、はたまた「人間サーチエンジン」として利用されているのか。
こうなったらヤケクソです。何でも聞いて来い!

この件は外務省に資料が有りますので、詳しい事は【ココ】<消滅>を参照して下さい。

その中で、「査証、出入国審査等」の項で次のような記載が有ります。
---------------------------

税関検査では通常荷物は開けて検査されます。

職業用具、ゴルフセット、ビデオカメラ、その他高価な装身具等で携帯品と認められたものは、旅券に記入のうえ免税で持ち込みが許可されますが、出国時に現物を携帯していない場合は、贈与または売却したものと見なされ課税されます。

写真撮影の制限については、軍事施設(範囲は非常に広範にわたっているので特に注意が必要)、大統領官邸その他警備兵が警戒する重要施設、高所(南山タワー、北岳スカイウェー、ビルの屋上等)からの広範囲にわたる景色、空港、港湾施設、駅・地下街など重要施設の全景その他撮影禁止表示のある区域や建造物について禁止されています。また、韓国人の国民感情から好ましくない、または韓国側が外国人に見せたくないと考えている場所や物等の撮影は、住民等との間に無用の摩擦を起こすことがあるので避けたほうが良いでしょう。

韓国では、国家保安法という特別の治安立法により、共産主義的活動は反国家的行為と見なされ、違反者は死刑を含む重刑に処せられます。反国家的活動を称賛・鼓舞する文書、図画等の所持、運搬等は厳しく罰せられますので、共産主義関係の書籍の所持は避けることが賢明です。特に、韓国人の前で共産主義を礼賛したり、共産主義について論議をしたりすることは、自分のみならず相手にも迷惑を及ぼす場合があるので注意が必要です。
---------------------------

この中で「職業用具の携帯品」として旅券に記載する必要が有ると思います。

それと、デジカメを内蔵したノート型パソコンを持って軍事施設の周辺をウロウロしていると、「国家反逆罪」として逮捕連行され、メチャクチャ拷問され、死刑になる可能性が有りますので、注意が必要かと思います。
(01/03/20)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:何でもアリやな!(怒る元気も無いワイ)


NG−160

Q;yutaka
Maker=NEC
Type=PC9821 Value Star V12
Location=京都府
Age=20代
友人からもらったPC9821 V12にWindos98SEをインストールして使用しております。
先日、別の友人からNEC PC-PR101/J110Rのプリンター(動作品)をもらったので、Windows98SEのディスクに付属しているドライバーソフトをインストールして動作確認を行ったのですが、Windows98のプリンターのプロパティにあるテスト印字さえうまくいかずに、訳の分からないバイナリー文字列が印刷されてしまいます。いろいろな設定を試してみたのですが、うまく印字できずにバイナリーの文字列ばかり印刷されてしまいます。
PC-PR101/J110Rには、モノクロ用のドライバーとカラー印字用のドライバーがあるので、両方で試してみたのですが、うまく動作しません。パソコン大魔神様のお知恵を拝借いたしたく思います。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
(01/03/19)

A;パソコン大魔神
このマシンはIBM PC-AT互換機では有りません。
Windows98SEがインストール出来たのが不思議な事です。プリンター用パラレルポートだけでなく、キーボードも何もかも不都合が有ると思います。
このマシンは残念ながら発売された時点で「ゴミ」でした(本来は廃棄しなければならない商品だった)ので、そのような無駄な努力をせず、捨てて下さい。
なお、文句が有ればNECに言って下さい。NECが一世一代の詐欺をやったことで有名な製品なんです。
(01/03/20)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:タノムし、PC98の話はせんといて欲しい。


NG−159

Q;JP2CXB
Maker=NEC
Type=PC-9821LW2042DS2
Location=静岡
Age=40代
お世話になります。2度目の質問ですがよろしくお願い致します。
送られてきたメールに載っている相手の方のホームページのURLをクリックしてもプラウザに移動せずに、マイコンピューターのCドライブの表示になってしまいます。
何か設定でも変わってしまったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
(01/03/19)

A;パソコン大魔神
同じ質問がこれで5回目くらいです。
この現象はマイクロソフトのサポート・サイトに掲載されていますが、マイクロソフトのH/Pは文字が小さ過ぎて読む気にもなりません。
私が代わりに捜しておきましたので下記のページを読んで下さい。

【ここ】です。
<消滅・削除・13/03/10>

この「パソコン大魔神」も人気沸騰は良いのですが、この膨大なログの中から求めるQ/Aを捜すのは不可能に近いと思います。従って、同じ質問が何度も来ても、最近は腹も立たなくなってしまいました。
我ながら、人間の頭のランダム・アクセス機能はコンピュータとは比較にならないスゲーものだと思います。(これ、タダの自慢話です)
逆に、幾らインターネットで検索が出来ても検索結果がアホほど出て来て読む気にもならない...というのが「高度情報化社会」の落とし穴でしょうネ。
(01/03/19)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:重複質問


NG−158

Q;atsu
Maker=SOTEC
Type=PC STATION M380AV
Location=兵庫県
Age=20代
はじめて質問させていただきます。
ドライブをパーティションで区切って、Windows2000をインストールしたところ、セーフモードのような画面でしかたちあがらないのですが、対処法はありますか?
よくわからないのですが、マルチメディアオーディオコントローラとビデオコントローラに警告のようなマークがでています。・・・これかな?
(01/03/19)

A;パソコン大魔神
それやろ!
(01/03/19)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:クソーテックにWindows2000は無理やろ〜


NG−157

Q;永野
Maker=富士通
Type=BIBLO NE4-600R
Location=愛知県
Age=20代
FMVのBIBLO NE4-600Rを使っているのですが、先日パーテンションを切ろうと本を読みながら四苦八苦していると間違えてフォーマットしてしまいました。
OSだけはインストールしたのですが、以前の状態(ソフトがたくさん入ってて、CD−Rも使える)に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?
(01/03/18)

A;パソコン大魔神
そんな話は富士通にしなさい!
どうせ、リカバリーCDをインストールするよう指示されるだけですが....
(01/03/18)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:過去のログを読め!バカタレ!


NG−156

Q;あみ
Maker=NEC
Type=Windows 98
Location=福島
Age=30代
富士通でなければ「タッチおじさんメールソフト」が使えないのですか?
どうしても使いたい!!
(01/03/18)

A;パソコン大魔神
別にメーカーは問わないと思いますが、常識は疑います。
(01/03/18)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:あえてコメントは避けたい


NG−155

Q;TORA
Maker=faith
Type=athlon850 kit
Location=岡山
Age=50以上
EXCEL2000のWEBクエリーでインターネットのHPより10分間隔でデータを取り込んでおります。
しかし、パスワードを要求されるHPではその打ち込み画面にしかいけません。パスワードは持っていますのでカット ペーストでもできるのですが生身の人間とても身が持ちません。
よいお知恵を.....
(01/03/18)

A;パソコン大魔神
セキュリティの基本的な概念が判っていません。ワークシートに機密保護をかけているのは、銀行のATMで預金を引き出す時にカードと暗証番号を入力するのと同じレベルのセキュリティです。インタネットの接続やメールボックスを開くのとはレベルが違います。
こう言う感覚の方が50歳代に居るから、役所の住民情報が外部に流出したり、警察の情報が漏れたりするんです。機密保護とは単にプライバシーの問題では無く、「人権」とか「権利」の基本的な問題です。EXCELに顧客データを一覧にして運用しているケースが多いので、セキュリティ・レベルが高いものは必ず機密保護を施すのは当然の事で、これが「邪魔クサイ!」と言うフトドキ者はネットワークを使う資格は有りません。
それより、このような機密保護レベルの高い情報をFTPサイトに置くと言うのが呆れます。
この際、ハッキリ言っておきますが、「何を考えとるんや!」
(正直、熱が出そうや)
(01/03/18)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:こう言う認識のオヤジが居るかと思うと恐ろしい


NG−154

Q;キミちゃん
Maker=サイコム
Type=Transcend TS-UWL31E(i810)
Etc=I810・Celeron500PPGA・128MBPC100
Location=和歌山県
Age=40代
恐縮ですが、ご指導頂ければ幸いです。突然の文字化け(?)に困っています。
「_□×」が「02o」に「ツールバー」のアイコンの横に半角数字「スタートメニュー」のほとんどの横に、8「お気に入り」の上下に半角数字と言う具合に化けてしまいました。(至るところこの状態)
どのソフトでも同じでメニューのアイコンの絵も意味不明のものと変わっています。ウィルスチェックをいたしましたが(バスター)結果は「なし」です。解決にはフォーマット以外ないのでしょうか?
それにしても意味不明のアイコンは気持ちの悪いものです。接続環境はフレッツISDN・MN128使用・3台接続しています。
何とかなるものでしょうか?ご指導よろしくお願い申し上げます。
(01/03/18)

A;パソコン大魔神
一度セーフモードで起動し、直ちに通常モードで再起動して下さい。
システム・レジストリーが壊れていますが、軽症ならこの操作で自動修復します。
これでも治らなければ重傷です。Windowsの再インストールです。
それにしても、このマザーボード怪し過ぎませんか?
「Intel 810」チップセットは何をやっても問題が出ます。
(01/03/18)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:重複質問

<キミチャン>さん
ありがとうございました。
ノートパソコンにても少々不都合が生じており、是非ご教授頂きたいと存じますが、ご迷惑をかけすぎないためにも過去ログを全て読ませて頂いてから、ご教授お願いにさせて頂きます。
その折りには宜しくお願い致します。
(このホームページに出会えたことに感激です。)
(01/03/18)


NG−153

Q;ナオキ
Maker=富士通
Type=NE5/55RK
Location=茨城
Age=20代以下
CPUAMD−K6−2 550MHzメモリー64  ハードディスク 15G MWin MEを使ってます。。
DOSプロントを起動しようとして、、やったら、、「システムのデバイス機能がされてません。」っと出て来て。。起動しませんどうしたらよいですか教えて下さい。
(01/03/17)

A;パソコン大魔神
MS-DOS環境が壊れている可能性が考えられます。Windows MeのMS-DOS環境はその前のWindows98(SEを含む)より大幅に縮小されています。
何でMeでMS-DOSなんだと言うのは大凡の予想は出来ますが、取りあえず買った所に持ち込んで聞いてみるのが先です。それで問題が有るなら、その時参拝に来て下さい。
(01/03/18)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:親の顔が見たい。


NG−152

Q;うそ‐テック
Maker=sotec
Type=m263rwb
Etc=モデムpci v.90 セレロン633 
Location=愛知
Age=30代
はじめまして。パソ歴2ヶ月の初心者です。何卒よろしくおねがいします。
インターネットについてですが、いつもエラー645、720とかが出てなかなかつながりません。15回に1回は1発でつながるため、プロバイダーに聞いてもモデムのファームがどーとか、時々1発でつながるのはよく分からないといわれました。
一応設定もプロバイダーに何度も確認しながらやったのですが、なんともなりません。
つい最近まで何度も接続ボタンを押すものだと思っていました。そのためこのメールも何回目につながるかわかりません。現在odnのまるごとプラン10に入ってます。もしかしてdionに変更すればなんとかなるのでしょうか?
本当に困っています。よろしくお願いします。
追加でスイマセン。電話線も長くはありませんし、一般回線でやってます。
もしよければセレロンというcpuについて、酷評解説していただければうれしいです。もしかして、いい所があれば教えて下さい。
妻はこのパソコンを10年ぐらい使いたい、言ってます。
(01/03/17)

A;パソコン大魔神
「クソーテック」のMシリーズに使われているモデムは「クソ!」という話は良く聞きます。
メーカーにクレームを付けて交換させるのが筋ですが、また同じ問題を背負い込むだけです。いっそ、ISDNにするかモデムを替えるか、前向きに対処する方が気分的に楽です。「クソーテック」を相手に腹を立てるのは、道路の渋滞に腹を立てるのと同じで労力の無駄です。

「10年使いたい」という話ですが、問題が出るのはこれからが本番です。モデムなどはまだ序の口。パソコンがダウンする前にアナタの方が先に見捨てられないように頑張って下さい。女は結婚して子供を産むと、違う方向にバージョンアップして手が付けられなくなります。これだけは再インストールも修復セットアップも出来ません。
(01/03/17)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:重複質問

<うそ‐テック>さん
早速のメール誠に有難うございます。
接続の事で悩んでいる、うそーテックです。
こんなに速くご返事がくるとは、思っても見ませんでした。受信トレイを見たときコーヒーを、吐いてしまいました。(二ヶ月ぐらいかかると、思いました。)
一応、目を通したつもりでしたが、見落としたかもしれませんね。もう1度hpを見直します。
私の質問に近いのはありましたが、私のは時々一発でつながるから、困った物です。
今日は何故か一発でつながって、ビックリです。
追伸;ホームページで語っている京都のヌード何とか(1位になっているサイト)は、ヤフーで探したんですけど、芸術作品のことですか?
ドキドキしながら見たら花とか、舞妓さんしか出ていませんでした。(がっかりです。)これからもかならずホームページチェックさせていただきます。有難うございました。
(01/03/19)

<シバケン>
京都のナンとかは、我がHPをジックリ読んで戴ければ、スグ、発見出来ますよ。
敵さんのを宣伝するのはイヤやけど。
(01/03/19)


NG−151

Q;加藤
Maker=NEC
Type=Lavie NX LW450J/2
Location=宮城
Age=20代
はじめまして、ラップトップがダウンして困って修復の方法を探すべくネットサーフしていたらこのサイトを見つけました。お助けいただきたく思います。
さて6時間前に私は、ラップトップをバッテリーを使用し、フロッピーからデータをだし見ておりました。見終わったのでPCを終了しようとしましたらバグ。
終了できずにフリーズ。しょうがないからバッテリーを抜き。再度立ち上げ修復しようと思いました。そこからが問題。
HIBERNATION Partition...run HDPREPEZ or AMI save file utilityとディスプレイされていいましたので、ENTERをおしました。その後、PCはDRIVE NOT READY。INSERTBOOT Diskette in Aと表示。
ディスケットをいれフォーマットしようとしたら。ドライブを認識しないのです。いかにしてもフォーマットできずに困っております。すでに、BIOSにセットアップを変更しハイバーネションのディスプレイを取り除きました。しかし、ドライブを認識させる方法がわからず困っております。
FDISKもパーティションマジックも全く働きません。HDはCとDにわかれておりどうしてもDドライブのデータを失いたくありません。何とかしたいのですがお助けください。
(01/03/16)

A;パソコン大魔神
本体左横のCD-ROMドライブの隣に小さな穴が有れば「楊枝」のような尖ったものを突っ込んで押して見て下さい。電源の制御がリセットされ、通常モードで起動するハズです。それでもダメならHDDのご臨終でしょう。その場合は手厚く供養して下さい。
(01/03/17)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:本堂に安置する程のことでは無い


NG−150

Q;よし
Maker=ASUS
Type=K7V
Etc=Athlon600
Location=USA
Age=30代
2件、非常に困っていることがあるので、厚かましいながら両方記載します。

1件目は最近我が家のPCが突然フリーズするケースが頻発しています。
上記のM/B、CPUにOSはWindows98SE、メモリ256MBです。
フリーズは例えばアプリで保存、開く、の動作をした時とエクスプローラーを開いた(開こうとした)瞬間にある程度の確率で起こっているように見えます。
Ctrl+Del+Altも受け付けないので強制的に電源を落としますが、再起動時に必ずSecondaryMasterに繋いでいるDVDドライブをBIOSが認識せずに立ちあがってきます。
もう一度立ち上げ直すと必ず認識しますので、接触不良ということはなさそうです。
問題を解決し様にもエラーメッセージなどのヒントが無く、OSあるいはBIOSの問題なのか、あるいはハード的な問題なのかさえ判断がつきかねています。

2件目は、同じPCで何故か800x600のスクリーンモードだけが表示できない問題です。
VideoCardはCreative製のGeForce256のもので、ドライバはnVidia製の最新のものを入れています。640x480を始め、とにかく800x600以外のスクリーンモードは全く問題無しですが、800x600が例えばゲーム等のDirectXで選択されていたりすると、画面が暗転した後、固まります。ドライバの問題で起こり得るトラブルなんでしょうか?
(01/03/15)

<パソコン大魔神>
Windows98SE自体が問題の多いバージョンですので、原因を究明するのは非常に難しいケースです。「ASUS K7V」という「VIA KX133」を搭載したマザーボードは余程のドジをやらない限り安定した製品だと思いますので、そちらの方面の原因系では無いと思います。
「アプリで保存、開く、の動作をした時とエクスプローラーを開いた(開こうとした)瞬間」と言う僅かな情報だけで判断するのは困難ですが、DVDを認識しないと言うのは何かのヒントになりそうです。
先ず、DVDを外して状況が変化するか調べて下さい。
これでフリーズする現象が無くなれば、原因は決まりです。
後考えられる事は、HDDに不良クラスターが有ったり、ブート領域が壊れている可能性が考えられます。スキャンディスクかノートン・ディスクドクターでHDDに問題が無いか調べて下さい。

モニター表示の問題はモニター自体が800X600表示モードをサポートしていない可能性が有ります。モニターのメーカー名と型番をお知らせ下さい。また、リフレッシュレートを高く設定していると800X600で表示できない場合が有りますので、現在設定されているリフレッシュレートをお知らせ願います。
(01/03/16)

<よし>さん
Location=USA
Age=30代
先日、Win98SEのフリーズの件と800x600の表示不具合の件でお便りしたものですが、早速の丁寧な対応ありがとうございました。
まず800x600の件に関してですが、モニターはCompUSAというアメリカ最大級のリテールショップのOEM品で実際の製造者は分かりません。17inchのCRTモニタで、背面の型番はDH-1764となっていますが・・・リフレッシュレートですが、設定では”最適”となっています。実際にどのレートになっているのかは調べられるのでしょうか。
フリーズの方ですが、早速DVDを外してみました。現在のところ不具合は起こっていません。
ノートンユーティリティは手に入れることは出来るのですが、当方現在米国在住のため日本語版が手に入りません。余談になってしまいますが、以前に、Win98インストール時にうっかり英語版Winから作った起動ディスクから行ったところ、チェックディスクによってDドライブにバックアップしてあったOutlookのメールボックスなどの日本語名ファイルが完全に破壊されるという悲劇にあったことがあり、この手のソフトの英語版を使うのにはなんとなく不安を感じています。
幸いあと3ヶ月ほどで帰国できるので、その際に試してみたいと思っています。
(01/03/16)

A;パソコン大魔神
モニターのリフレッシュ・レートを調べる方法はモニターの調整をする機能を使う時に画面に表示されるハズです。モニターによって色々有りますので試して見て下さい。
「最適」というのが一番困るのですが、”87Hzインターレース”になっていると問題が有るハズです。認識されているモニターを「プラグアンドプレイ・モニター」に変更して問題が無ければ、こちらを使う方が安定します。
ノートンは英語版をインストールすると最悪の事態になりかねません。ScanDiskで調べて見て下さい。ただし、原因はDVDだと判明していますので、単なる確認です。
DVDの処遇ですが、DVDをCD-RWやCD-ROMと同じライン上に接続すると問題が起きますので、DVDを生かすならHDD以外の機器は取り外すべきです。
DVDにもCD-RWにもCD-ROMの機能が有るのでBiosが錯乱状態になる場合が有るのがトラブルの原因です。
(01/03/17)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:DVDに関しては同じような話が多い


NG−149

Q;sol
Maker=compaq presario
Type=3580
Location=東京都
Age=20代
photoshop5.5起動時に二回にわたり強制終了のwindowがでてきて、以下のようなメッセージが...
Filmstrip(?)を読み込む時に、
PHOTOSHP のページ違反です。
モジュール:AGM、DLL、アドレス:0167:1000940a
Registers:
EAX=00000bce CS=0167 EIP=1000940a EFLGS=00010202
EBX=00000001 SS=016f ESP=00d0daf4 EBP=00000001
Bytes at CS:EIP:
<省略>

また初期化してますの文字が出た後に...
PHOTOSHP のページ違反です。
モジュール:KERNEL32.DLL、アドレス:0167:bff7b9f5
Registers:
EAX=790d92e0 CS=0167 EIP=bff7b9f5 EFLGS=00210202
EBX=00d0e3b8 SS=016f ESP=00c10000 EBP=00c10024
Bytes at CS:EIP:
56 57 89 65 e8 75 04 33 c0 eb 54 85 c0 74 4b c7
Stack dump:
00d0e3b8 790d92e0 00000001 00d0e3b8 7800b322
<省略>

とでます。5.0からまた入れなおしても5.0も起動できず、5.5もむりでした。
ハードディスクの制でしょうか?
(01/03/16)

A;パソコン大魔神
「AGM.DLL(Adobe Graphics Manager)」と「KERNEL32.DLL」のエラーですがこれは結果であって原因では無い可能性が有ります。HDDの問題では無く、Windowsそのものが壊れていると思います。
問題は、どう言う方法で修復するかです。
過去にWindowsを壊す可能性の有る処理(バージョンアップなど)をやったのか、何かの改造や増設などを行ったのかを連絡頂ければ一緒に考えてあげます。
(01/03/17)

<シバケン>
呪文の入力で大変やったみたい。その分、ホカの入力がなあ。
(01/03/17)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:現象しか見ていない。これで判れば占師やがな!

Q2;sol
Location=東京
Age=20代
増設などバージョンアップなどは行っていません。ただうちのものが、主電源から切る等ということをしたためだと思います。何度もじゃないですが...
windows98second editionなのですが、再インストールする際、リカバリーソフトが付いていないので、Meをいれるつもりですが。
やはり98をアンインストールしてからでないとだめですか?また98と、Meはさほどの違いはないのでしょうか?
microsoft社の人がいうには、windowsは壊れている可能性が低いといっていました。というのは最初のエラーのfileはphotoshopのものであるから、といっていました。
ただ他のAdobe社のAGM.DLLを全て消して、また再インストールしても同じ結果でした。また、5.0起動時のエラーでは最初にwindowsのfileのICCCODES.DLLなるものがでたので、やはりwindowsが原因かと... ご回答お願い致します。
(01/03/17)

A2;パソコン大魔神
特に無茶なバージョンアップなどをしていないと言う事であれば、Windowsカーネルが壊れていると考えられます。ただし、かの悪名高い「Intel 810」チップセットですので問題が有って当たり前だと思って下さい。先ずはWindows98SEの再インストールをやって見て、問題が解決するか調べる必要が有ります。この製品には付属している QuickRestoreCD を使用することで再インストールが可能です。

QuickRestoreCD の中には Windows98 およびプレインストールアプリケーションが圧縮されたイメージで収録されており、QuickRestoreCD をドライブに入れてPC を再起動させれば CD-ROM から起動してセットアップ用のユーティリティが動作いたしますので画面の指示に沿って進めていただくとハードディスク内の状態をご購入直後と同じ内容に復元することができます。
ただし C ドライブの内容は一度すべて消去されてから復元しますのであとから作成したデータやインストールしたプログラムも消えてしまいます。大切なデータ等は必ずフロッピーディスクなどへの保存をしておいてください。
(コンパックのサポート情報より)

Windows Meをクリーン・インストールする場合、やや気になるのが「Intel 810 +4MB ディスプレイキャッシュ(Intel 82810-DC100)」という怪しい構成です。Meをインストールするのはリスクがありますが、どうせ「810」チップセットですので”ダメモト”で試して見て下さい。ダメなら QuickRestoreCD を使用してWindows98SEをインストールする事です。

それにしても、このマシンで「Adobe Photoshop」は厳しいと思います。
あくまで”presario”は家庭用のパソコンです。
(01/03/18)


NG−148

Q;宮本
Maker=FUJITSU
Type=FMV-SY265
Location=大阪
Age=20代
FMV-SY265をパワーアップさせたいのですが、どのようにしていくのがベストなんでしょうか?(お金はあまりかけたくない。)
私が考えていたのは、
1.自作(ベア・ボーンにて)
2.FMV-SY265の筐体にあうマザーボードとCPUを購入する。只、どれがあうのかわかんない。
3.FMV-SY265の部品を流用&筐体、マザー・サウンド・グラフィックボード、CPU、メモリ等購入
あ!、メモリは使えないんですか?
とても頭を悩ましています。どうかよきアドバイスをお願い致します。
(01/03/16)

A;パソコン大魔神
やるなら「3」です。
この時代のSDRAMはFSBが66MHzでしたので「PC-66」だと思います。一応ダメだと思っておいた方が良いと思います。ただし、性能が劣るマシンだとは思いませんので、このまま無傷の状態でサブ・マシンとして使用し、新たに自作するという方法の方がイザという時に焦らずに済みます。パソコンは何時ストライキを起こすか判りませんので、2台持っておくのが危機管理策だと思います。
(01/03/17)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:FM/Vのユーザーに多い悪あがき


NG−147

Q;tiger
Maker=SONY
Type=VAIO PCG-Z505VR/K
Location=埼玉県
Age=30代
シバケン様、大魔神様はじめまして。一通り読ませて頂きました。
質問ですが、PCにネスケ4.75をインストールしたのですが、自動ダイアルアップしません。
IEを起動するとダイアルアップのダイアログがでて聞いてくるのですが、ネスケを起動するとサーバが見つかりませんとのエラーがでます。
何か他に設定が必要なのでしょうか?宜しくお願いします。
(01/03/16)

A;パソコン大魔神
Windowsの基本機能である「ダイヤルアップ・ネットワーク」の設定と「インターネット・オプション」の設定で ”ダイヤルしない” さえ選択しなければネスケが起動した時にネットワーク接続の有無を検出し、接続画面を表示します。
(01/03/17)

<シバケン>
一通り読んだて、ホンマかいな?
(01/03/17)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:質問する相手が違う


NG−146

Q;ビンゴ
Maker=NEC
Type=PC9821V13
Location=山形県
Age=30代
WindowsNT4.0 にFAXモデムPC-9801-120を使用したいのですがモデムのインストールの仕方がわかりません。
さまざまHPを参照したのですがドライバを発見することができませんでした。
お手数をおかけしますがどうぞご教示頂きたいと存じます。
(01/03/15)

A;パソコン大魔神
無理です。
モデムを取り付けるなら外付けのモデムを手配して下さい。
このマシンは、今となっては手の施し様が有りません。
(01/03/16)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:NEC PC98の話はやめて欲しい


NG−145

Q;げんた
Maker=ASUS CUSL2-C
Location=徳島県
Age=20代
以下の仕様の自作機なのですが、WINDVD2000をインストールするとNT4.0が起動しなくなります。また、DVD-RWが認識されないときが(いつかわからない)あります。
どうか、解決方法を教えてください。宜しくお願いします。
<仕様一覧>
・OS:Windows NT Workstation(ServicePack 6a)
・CPU:Pentium3 933MHz
・Memory:256MB
・マザーボード:ASUS CUSL2-C
・HDD(内蔵):10GB(C: --- Boot Drive)
・HDD(SCSI):36.7GB * 2台(SCSI ID 1(F:)、2(G:))
・グラフィックスカード:matrox Millennium G450
・サウンドカード:CREATIVE Sound BLASTER Live!
・SCSIカード:adaptec SCSI Card 19160
・LANカード:100Base-TX PCI Adapter
・DVD-R:Pioneer DVR-S201(SCSI ID 5)
・3.5FDD、CD-RW
(01/03/15)

A;パソコン大魔神
「WindowsNT4.0」というのが間違いです。Windows98またはMeでなければ、この構成では無理です。Windows2000でも危ない構成です。
(01/03/16)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:根本的に間違っている

Q2;げんた
Location=徳島県
Age=20代
どうもありがとうございました。
駄目なのは理解できたのですが、
・何が原因でこの構成は駄目なのか
・なぜ、WIN98やMeだとOKなのか
が、ぜひ知りたいです。WINNT4.0対応と書いてあるにもかかわらず、動作しないのでは、無駄買いをしてしまったようで納得できません。
どうか、今後の為の知識として知っておきたいので、理由をぜひとも教えていただきたいと思います。
どうか宜しくお願いします。
(01/03/16)

A2;パソコン大魔神
私に言わせれば「何でこんな事も判らないのか?」と言いたいところですが、知らない事ほど強いものは有りません。常識的に物事を考えて下さい。

WindowsNT4.0 Workstationと言うオペレーティング・システムは画面を見るとWindows95/98のグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)を使っていますが、周辺機器の管理はWindowsNT3.5の時代のままで、開発が間に合わず見切り発車してしまった”出来損ない”のOSです。
そのため、Windows98とのデュアル・ブート機能を標準装備しなければならなかった事情があります。そもそもNTベースの世界ではサウンドは勿論、マルチメディア系アプリケーションの使用を想定しておりません。
通常のWindows95/98/Me系列とWindowsNT/2000系列ではメモリー・マネージャーが全く異なり、NT系ではセッション単位でメモリー領域を確保します。そのためにモジュールが安定して動作しているのですが、それはマルチメディア系のアプリケーションを使用する目的で作られたワケではありません。NTサーバーとの間でデータベースを共有している状態でクライアント・マシンがフリーズしてしまったらサーバーは勿論ですが、システム全体がロックしてしまいます。それを回避するにはセッション単位での確実性が要求されるからです。
何度も言いますがNT系オペレーティング・システムはマルチメディア系用途を想定して設計されていません。信じ難いのは「NTは安定性が高い」という特徴をマルチメディア系の負荷の大きなアプリケーションのために有るかのような宣伝をMicrosoft社が平気で行っている事です。Windows2000が世間に混乱を与えているのは、このような「売らんかな」というメーカーの姿勢です。
私達に言わせれば「フザケルナ!」と言いたいところです。

それでは、アナタの構成が如何にバカバカしいかをお話します。
「CPU:Pentium3 933MHz」はNTサーバーとして使うなら判りますがNTクライアントなら400MHzで充分です。勿論、マルチメディア系アプリなど論外です。
「マザーボード: ASUS CUSL2-C」は、選りによって何で実績の無い「815EP」チップセットのマザーボードを選んだのか。Intelを信じると必ず泣きを見ます。
「HDD(SCSI): 36.7GB * 2台(SCSI ID 1(F:),2(G:))」は、まさかサーバーとして使うのでしょうか?。クライアントにこれだけのHDDを着ける理由が判りません。
「グラフィックスカード: matrox Millennium G450」は、狂気の沙汰です。NTの世界ではトラブルの原因になります。もっと安物で良いのです。
「サウンドカード: CREATIVE Sound BLASTER Live!」は、内蔵サウンド機能で充分。
「DVD-R: Pioneer DVR-S201(SCSI ID 5)」は、バックアップ・メディアとしてなら意味が有りますが、まさかNTで動画再生など本気で考えているのでしょうネ!
「CD-RW」も、バックアップ・メディアとしてなら判ります。

要するに、オペレーティング・システムの選択を根本的に誤っているという事です。
どうしてもNT系のOSで無いと困ると言うならWindows2000にすべきですが、基本的にNT系OSはマルチメディア・ユースを対象にしていません。安定していると言う特徴をネットワーク以外の用途の根拠にするのは「本末転倒」なんです。
(01/03/17)

Q3;げんた
Location=徳島県
Age=20代
ありがとうございました。
実を申しますと、この構成でサーバーとして使用することを考えていたので、大魔神さまのお告げを聞いてショックです。
で、今は一日一回のリブートを条件にWIN98にしようと思っています。
迷惑をおかけついでに再度、WIN98ではOKなのか、お告げをしていただけないでしょうか?
もし駄目なら、解決策をぜひ宜しくお願いします。
(01/03/19)

A3;パソコン大魔神
どうも「げんた」さんはサーバーの意味がお判りで無いようです。
単なるデータ倉庫として使うなら「サーバー」とは言いません。
例えば「SQLサーバー」とか「Exchangeサーバー」として使用するならサーバーと呼んでも許せますが、WindowsNT4.0 Workstationはナイでしょう。
そんなものはサーバーとは言いません。「何ちゃってサーバー」です。

最初の質問に書かれていた構成はまるでゲーム仕様です。こんな仕様で「サーバーに使いたい」とは良くぞ言ったものです。
Windows Me でも結構ですし、Windows98でも構わないですが、Win98SEはネットワーク・アダプターを取り付けた高速機ではVMM32の不具合で起動できないトラブルが頻発しています。Windows98は取り合えず無難な線です。
本気でサーバー・マシンとして使うならWindows2000 Serverですが、それなら「Intel 815EP」チップセットのマザーボードでは”お笑いグサ”です。
更に、「matrox Millennium G450」「CREATIVE Sound BLASTER Live!」「Pioneer DVR-S201」「CD-RW」は無駄以外の何物でも有りません。

これでも判らなければ、アナタは相当”頭の硬い”方ですのでコンピュータなんぞヤメて弁護士でも目指して下さい。ハッキリ言って向いていません。 
(01/03/19)


NG−144

Q;みゅうみゅう
Maker=富士通
Type=FMV-DESKPOWER TS   5150DPT
Etc=Windows95
Location=千葉県
Age=30代
以前お世話になりましたみゅうみゅうです。今回は、私の友人のパソコンのことで質問いたします。
そのパソコンは他人から譲り受けたものでパスワードが不明であったのと、この度インターネットに接続することになったため、「*.pwl」ファイルを削除し、新しいパスワードを入力しました。
インターネットへは無事つながりました。しかし、毎回Windows起動時の「ようこそWin…」画面で、パスワードを入れなければならず、面倒です。
私自身のパソコン(FMV-DeskPowerS167/Win95)の場合、Win起動時のパスワード欄は、何も入力せずにEnterキーを押すか、OKをクリックすればWindowsが立ち上がります。
そして、インターネットに接続時のパスワードも保存ができますので、どこかでパスワードをわざわざ入力するなどという操作は一度もしたことはありません。
友人のパソコンもそのように設定したいのですが、私のパソコンのその設定は、4年前に加入した地元のプロバイダの方が設定してくれたものなので、私にはどのようにすればそのような設定になるのかわかりません。
どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。
(01/03/14)

A;パソコン大魔神
この問題は考え方によります。インターネットに接続すると言う事はたった一台のパソコンであっても”ネットワーク・コンピュータ”になります。Windowsを起動するときに「ユーザーID」と「パスワード」をインプットするのが当たり前で、このログオン画面が出ない状態で起動し、インターネットに接続するのは本来はルール違反です。
「PWL」ファイルは「マイクロソフト・ネットワーク・クライアント」が活動している場合に自動的に作成され、「PWL」ファイルを残したまま「マイクロソフト・ネットワーク・クライアント」の設定を削除すれば、ログオン・パスワードを入力せずに起動できますが、これは邪道です。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:キミの考え方は間違っている


NG−143

Q;ひで
Maker=NEC
Type=9ZO1743KA
Location=福岡
Age=20代以下
いきなり質問なのですが、文字を打ち込んで漢字に変換しようとするとき、一発で自分の求めるかんじが出るときは良いのですが、一発で出ないときはスペースキーを数回押して自分の求める漢字を探しますよね。
それで、自分の求める漢字を見つけてえんターキーで決定し様と押すと、強制終了になってしまうのです。
そしてその時詳細情報を見てみると次のように表示されました。
IEXPLORE のページ違反です。
モジュール : IMEJP98K.DLL、アドレス :015f:7d18a614
**省略**
ちなみに私の使用しているきしゅはNEC LAVIE NX
ウィンドウズ98、提供もとがBIGLOBEのIE5です。
漢字変換が怖くて出来ないためオ見苦しい文章になってしまいましたが、なにとぞ回答よろしくお願いします。
(01/03/14)

A;パソコン大魔神
「ATOK」がインストールされているか、または過去にインストールして削除したか、要するにFEPを壊す原因が何か有るハズです。IME98を再インストールするか、IME2000にアップグレードするかで修復できると思います。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:重複質問


NG−142

Q;kazuo
Maker=IBM
Type=aptiva24j
Location=香川
Age=20代以下
3度目の質問となりましたkazuoです。今回はマウスの動作不良について質問させてもらいます。
初期のマウスが壊れた(ちびて動作が悪くなった)ので新しいマウスを買って接続・ドライバのインストールをしたのですが、どうもマウスポインタの動作がおかしくなりました。
症状はたいていエクスプローラを閉じたときにポインタが、数秒間がくがくしてして操作がきかなくなります。すぐに直るのですが、ファイルの操作などをしているときにはとても不便に感じます。
新しく買ったマウスはMicrosoftのホイールマウスでソフトウェアはintellipoint3.2というものです。
やはりマウスの動作は大切なので正常に動かしたいと思っております。おねがいします。
(01/03/14)

A;パソコン大魔神
ホイール・マウスはドライバーが無くても動作するハズです。通常の「PS/2マウス」で試して下さい。それとアニメーション・ポインターを使うとポインターが安定しない場合が有ります。更に、Aptivaのアニメーション・アイコンも邪魔なだけです。
「Aptivaウェア」は全面撤去した方が安全です。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:Aptiva特有の問題かな?


NG−141

Q;米澤 康晴
Maker=SOTEC
Type=PC STATION M250A
Location=福井県
Age=20代以下
PC STATION M250Aに、Celeron500MHz〜700MHzへ、CPUの載せ替え可能ですか。
(01/03/14)

A;パソコン大魔神
あまり効果は無いと思いますが、是非チャレンジして見て下さい。上手く行ったら儲けモノ、失敗ならそのCPUを生かすために新たに自作する。何れにしても損にはなりません。
CPUを交換しても爆発する心配は有りませんので、電子レンジで”ゆで卵”を作るより安全です。(このマザーボードにクロック倍率設定のジャンパーが有るか確認して下さい。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:これも冗談かな?


NG−140

Q;こーじ
Maker=NEC
Type=pc98
Location=愛知
Age=20代以下
プログラムをダウンロードするときに、ダウンロード時間を早くする方法を教えてください。
(01/03/13)

A;パソコン大魔神
マシンの後ろ側に回って、思いっ切り本体を蹴り上げて下さい。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:冗談としては最高ランク


NG−139

Q;井原健治
Maker=シャープ
Type=PC−730R
Etc=メモリを社外品で128M増設で256Mに
Location=東京都
Age=30代
購入してすぐに不安定な状態が続き、システムリソースが10%を切っている状況でした。
あるサイトでシステムリソースの回復方法を教えていただき、常駐ソフトを切って立上げ時には70%代まで回復させることができました。
が、いまだに重めのソフトを立ち上げると一気にシステムリソースが下がります。会社で使っているFMVC/40Lではそのような状態にはなりません。
何か良い対処方法がありましたら教えていただきたいと思います。
(01/03/13)

A;パソコン大魔神
「NO.367 Q;システムリソースとは」を3回読んで下さい。

不安定なのとシステム・リソースは関係無いと思います。常駐ソフトが多過ぎるだけだと思います。まさか「一太郎」なんかインストールしているんじゃ無いでしょうネ。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:単なる思い込みやな!


NG−138

Q;CEL
Maker=SOYO
Type=3SAMV
Location=兵庫
Age=20代
自作しました。チップセットはSIS630Eです。これにATA100のHDDをつけています。デバイスマネージャーをみるとハードディスクコントローラーがDual PCI IDEControllerとなっています。これはPIOモードで動いているのでしょうか?
そうだとした場合、バスマスタモードで動かすにはどうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
(01/03/13)

A;パソコン大魔神
非常に珍しいマザーボードでネットから入手できる資料が有りません。何故か「SOYO」のサイトにも掲載されていないのが如何にも怪しい感じがします。
ここで不思議に思うのは、自作機を作るのに何故このようなマザーボードを選ぶのかと言う疑問です。SiSのコンセプトは「性能を犠牲にしてもローコストを狙う」というものとしか思えません。自作の動機は「安さの追求」でも良いのですが、それでは関西人の”安物買い”に過ぎません。それなら、どんな問題が有っても文句を言う資格は無いと思います。もともと”安い”と割り切っているハズだからです。
メーカー製の「福袋」のようなパソコンが信用出来ないという事で自作機にチャレンジするなら、”安物SiS”は絶対に避けなければ意味が有りません。

この問題は、恐らくマザーボードに付属しているドライバー類をインストールしていないのが原因だと思います。もし、インストールしたのであれば「再起動」の要求で必ず指示通り再起動して下さい。物凄く初歩的なことが原因だと思います。
(01/03/14)

<判事の付帯意見>
好感度  :D
判決理由:こんな貧弱な質問では判らんがな!


NG−137

Q;Kenji Kuwana
Maker=TOSHIBA
Type=Dynabook 2540s(os windows98)
Location=兵庫県
Age=30代
最近、パソコンの動作が重く不安定だなあと思っていた矢先、ウィンドウズ98の終了時に
「An internal stack overflow has caused this session to behaltd.Change the STACKS setting in your CONFIG.SYS file、and then try again」とよく出るようになりました。
これは何のメッセージで、どのようにすれば直るのでしょう。
すいません。よろしくお願いします。OSはウィンドウズ98SEです。思い当たるフシとしては、ハードディスクが4.02GBのうち3.45GB使用していることです。
(01/03/13)

A;パソコン大魔神
Config.sysの中にWindows98がサポートしていないリアルモード・ドライバーがインストールされていて、それが正常に終了出来なくなっていると思います。
何かインストールした記憶は有りませんか?
一度Config.sysの内容を確認して、原因になると思われる記述が有れば削除して下さい。
(01/03/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:英語くらい読めや!何も難しい事無いやんか!


NG−136

Q;仁啓
Maker=soyo
Type=6Y6VZA
Location=広島
Age=30代
ライブカメラを作ろうと実験中です、インテルのUSBカメラが作動して動作の安定しているフリーソフトは無いでしょうか?
今はNGキャプチャーを使用しているのですが動作が安定せず転送に失敗してこけてばかりいます。
(01/03/13)

A;パソコン大魔神
UBSカメラでは無理だと思います。
(01/03/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:何やってんだか!


NG−135

Q;Moon
Maker=自作
Type=AOPEN AX3S PRO
Location=滋賀県
Age=30代
お世話になります、自作マシンの不具合についての相談です。宜しくお願いします。
環境は
*OS:Win98SE(IE5.5)
*CPU:ペンV800EB(133×6)
*HDD:30G UATA100 7200rpm(IBM)
*MB:AOPEN AX3S PRO
*メモリー:256(PC133 バルク品)×2
*ビデオカード:GeForce2MX AGP32MB(バルク品)
*サウンドカード:なし
去年の11月にPCを自作しました。
先月はまではこれといったトラブルもなく順調に動作しておりました。「自作マシンってのもなかなかいいなぁ〜」なんて思いながら3月を迎えた途端
@『例外OEが発生しました・・・』
A『システムがビジーです・・・』
B『不正な処理を行ったので強制終了します・・・』
が、頻発しまともに動作しなくなりました。特に電源を切る或いは再起動するときは必ずBが起こります。
で、自分がやった対策としては
・ビデオカードのドライバを最新の物に入れ替えた(効果なし)
・WindowsUpdateで「ドライブのマップで Windows がシャットダウン時・・・」なる修正プログラムを入れた(効果なし)
・同じ様な修正プログラム「256015JPN8.EXE」を入れた(効果なし)
・MS-DOSモードから、スキャンディスクとレジストリーのスキャンをやった(効果なし)
・一度マシンをバラして再度組んだ(効果なし)
・OSを再インストールした。この際にもBが頻発し再起動を繰り返し何とか再インストールはできた(効果なし)
・メモリーを1本はずしてみた(効果あり)
ということで、メモリーを1本外すことで問題はあっさり解決しました(どちらをさしても問題ないです)
ただ原因がなんだったのか知りたくてmailしました。ご指導宜しくお願いします。
あと、ネットで見つけた『memtest.exe』というメモリー検査ソフトを試してみましたが2本とも問題はでてきませんでした。
(01/03/12)

A;パソコン大魔神
原因は電源だと思います。ついでに下記のログも参考にして見て下さい。

NO.365 Q;彷徨えるインテル815チップセットよ、どこへ行く
NO.359 Q;折角の自作機が実はソーテックのようなマシンだった
(01/03/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<Moon>さん
過去ログにも幾つかヒントになるものもありましたね。
申し訳なかったです。
あと、環境を少し補足してしておきます。
**キャプチャカード:GV-BCTV4/(I-O DATA)
**光学式マウス(MS)
ISDNでネットに接続(TAはAIWA TM-ADX1282)で、BMに付属してたHardwareMonitorを見ながら試してみました。
(3/14 AM8:00〜9:00位で室温は12℃位でした。
ネットに接続中、テレビも使用、メモリーは512MBの場合
+3.3V → 3.22(ロウリミットにギリギリ)
-12V →  -11.29(ハイリミットにギリギリ
また、起動時に
キャプチャありメモリー512MB 1つの長いビープ音
キャプチャなしメモリー512MB ビーブ音なし
キャプチャありメモリー256MB ビーブ音なし
実はこの1つの長いビープ音は常に鳴るものだと思ってました。
組んだ当初から鳴ってたと思います。(・・・恥ずかしい)
ご指摘通り電源ですね。またマザーボード自体の故障も考えてもう少し調べてみようと思います。
大魔神さん。ご助言ありがとうございました。
シバケンさんにも感謝しております。
ありがとうございました。実録ハイテク物語、財テク失敗談など面白そうですね。このあと早速拝見してみようと思います。
PS:過去ログを読めば読むほど自作マシンの環境を考えて、どんどん凹んでいきますが、同時になんかよくわからない。元気もでてきました。(意味不明ですいません)
(01/03/14)


NG−134

Q;ノズル
Maker=IBM
Type=ThinkPad310E
Etc=LANカード:IBM EtherJet
Location=兵庫県
Age=20代
はじめまして。突然システム部要員として任命され困っております。
ある社員からのトラブルなのですが、Microsoftホームページよりなにかのソフトをバージョンアップさせようとしたところ(最終的には時間がかかりすぎて中断したそうですが)LAN接続ができなくなってしまいました。
いったい何をしようとしたのか、本人はもう覚えていないと言います。
いろいろ調べたところ、デバイスマネージャ→PCMCIAコントローラ→TexasInstrumentsPCI-1131cardbuscontrollerのところに、「!」がついています。
しかもそのプロパティを開くと、リソースの一覧には何も表示されておらず、
「設定の変更」「自動設定を使う」も非アクティブ状態で選択できません。
デバイスマネージャにて削除して再起動しても状態は変わりません。
やはりIRQとか(よく存知ておりませんが)設定されてないと作動しないのでしょうか。
どうしたらよいか、おチカラをお貸しください。よろしくお願い致します。
(01/03/12)

A;パソコン大魔神
こう言うハードウェアのトラブルの場合は、接続されている一切の機器を外して、一旦セーフモードで起動してからPCMCIAカード・サービス・ドライバーを削除し、再起動して下さい。PCMCIAサービスが自動的に認識され、「!」マークは消えるハズです。それで治らなければハードウェアの物理的な故障です。
(01/03/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問

<ノズル>さん
お世話になっております。お助けいただいたノズルと申します。
質問が重複していたようで、大変お手数おかけ致しました。また 素早い対応を本当にどうもありがとうございます。
アドバイスいただいたように作業致しましたが、「!」は消えませんでした。しかし、強引にIP等設定したところ、LAN接続は可能になりました。
「!」が消えないのがとても気になりますが、修理に出すくらいなら買い換えるとのことなのでとりあえずはそのまま使ってもらうことにします。
(ただし他マシンへのバックアップは欠かさないように)
問題が多そうなマシンですので、買い替えても…とも思うのですが、やはりもったいないし、やたらと産廃をふやすのにも抵抗を感じます。
本当にどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
(01/03/14)


NG−133

Q;さとえ
Maker=akia
Location=愛知県
Age=20代
実は、今までIE4.0を入れていたんですよ。
っで、今日IE5.5を自分のパソコンにインストールし直したんですけど、マイコンピュータのWebページっというものがなくなってしまったのですが、これはどうすれば表示するようになりますか?
教えてください。
(01/03/12)

A;パソコン大魔神
アクティブ・デスクトップの設定が飛んでしまったのが原因です。
IE4.0がインストールされていたなら、Wondows95(OSR2)又はWindows98だったハズです。しかし、このアクティブ・デスクトップが飛ぶという現象はWindows95で起きる問題です。このタイプのマシンにIE5.5をインストールする場合は最小構成でやらないと大変な事になります。(なっちゃったんですネ)
対策はIE5.5を削除してIE4.0を再インストールし、アクティブ・デスクトップ機能を回復することです。さらにIE5.0へアップグレードするまでで、IE5.5は諦めて下さい。
(01/03/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:重複質問


NG−132

Q;Wachiki
Maker=NEC
Type=LM50H/6
Location=埼玉県
Age=40代
WindowsMeのエクスプローラを使用してLANにてサーバ内のファイルを見に行くとディレクトリの深いところで急激にパフォーマンスが低下する。
ネットモニターで確認したところパフォーマンスが低下したところで常にアクセスするようになりCPUの使用率もほぼ100%の状態になっている。
(01/03/12)

A;パソコン大魔神
それで何が言いたいんですか?
この動作はWindows Meの特徴です。従来のWindowsに比べてMeの場合は全てのドライブとネットワーク上のマシンの中を徹底的に捜しに行きます。
その機能に関する設定は「フォルダーオプション」の中に有ります。
(01/03/13)

<判事の付帯意見>
好感度  :E
判決理由:日本がダメになったのは総理大臣の問題では無く、
       こう言う中年が棲息しているからでしょう。


NG−131

Q;りつ
Maker=FMV
Type=SV235
Location=兵庫
Age=20代以下
送ったメールが間違っていたので削除したいのですが、サーバーに送ってしまったらもう無理なんですか?
(01/03/12)

A;パソコン大魔神
ポストに放り込んだ郵便と同じで無理です。メールではウッカリ宛先を間違えて送ってしまう事が良く有ります。そう言う時はすぐに「お詫びメール」を送っておかないとエライ事になる場合が有ります。「リゲインのCM」のように追いかけるのはメールでは不可能です。
最近、メールで交際するという”情け無い”方法が流行して社会問題になっていますが、内容によっては「命取り」になる送信ミスは大いに結構な話です。
メールなんぞでしか交際出来ないような意気地ナシは痛い目に遭えば良いと思います。彼女に送ったハズの危ないメールが違う相手に届くほどブザマな話は有りません。メールで危ない話は絶対にしない事です。
そうしない予防措置としては、相手毎にメール・フォルダーとアドレス帳を別々に持つ事です。(OutLook Expressでは無理)
(01/03/12)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:素朴な質問ですが、”本堂”に安置するのはチョット!


NG−130

Q;もっくん
Maker=NEC
Type=NX VS33D
Location=岐阜県
Age=30代
NECのNXでDVD−ROM搭載機ですが、DVDソフトを動かすとき、いつからか映像が”ストップモーション”になってしまいます。
原因がまったくわかりません。よろしくご指導の程・・・・BR> (01/03/11)

A;パソコン大魔神
「VS33D」は平成10年2月発売でVGAアダプターは何とも怪しげなSGS-THOMSON Microelectronics社製 RIVA128搭載(AGP対応)というがオンボード搭載されているというのが気になります。
VRAMもたったの4MBですし、DVDが満足に使える仕様では無いと思います。
試しにメモリーを増設して見ては如何でしょうか。あまり期待は出来ないと思います。
(01/03/12)

<判事の付帯意見>
好感度  :D
判決理由:もう少しマトモな質問文を書けや!


NG−129

Q;まさぴ〜
Maker=SOTEC
Type=M246
Etc=メモリ128+64 外付けHDD、CD-R
Location=神奈川県
Age=20代以下
こんにちわ!前回オーディオデバイスの件でお世話になりました。
実は今回は前回より大変な事態になっております。
出来るだけ詳しい症状を書きます。
今使っているOSはwin98です。
そして、問題とはHDD上でコピーや切り取りをしたあと張り付けが出来なくなってしまいました。
又、フォルダやファイルなどをデスクトップに移動したり他のフォルダに移したりできないんです。
HDDに保存は出来ますが移動が全く出来ないんです。
scandiskは普通のやつと完全を両方実行しましたがエラーは確認されませんでした。
もしかしたらと思いwin98を再インストールしましたがムダでした。
そしてwinMeをインストールすれば直るかもと、わずかな希望でインストールを実行しようと致しましたら、「ドライブCにはクロスリンクされたファイルがあります。」と出ました。
何がクロスリンクしているのも分かりません。
やはり、フォーマットしなければ直らないんでしょうか?
それと、移動だけが出来なくて、それ以外の機能は使えます。
ただ、インターネットで頻繁にエラーがでてしまい強制終了されます。しかも、すぐデスクトップの修復画面になったり、Outlookexpresが強制終了になったり非常に困ります。
そこら辺が怪しいのでしょうか?
特にOutlookexpresは一回ネットに繋ぐともう絶対起動しなくなります。(強制終了されます)
どうぞ宜しくお願いいたします。
(01/03/09)

A;パソコン大魔神
Windows98カーネルが壊れています。データを外付けHDDに退避させてから、ドライブC:のフォーマットと再インストールを行って下さい。試しにWindows Meをクリーン・インストールするのも面白いと思いますので、「ダメモト」で試して見て下さい。結構安定するかも判りません。
(01/03/10)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:良く有る話ですワ。

<まさぴ〜>さん
ありがとう御座いました。
前回に続き、とても分かりやすかったです。
これからも、僕のような初心者が来ると思われますが、どうぞお助け下さい。
(01/03/10)


NG−128

Q;にぽぽ
Maker=DELL
Type=dimension
Location=兵庫県
Age=40代
PSDファイルと書かれたファイルが突然マイドキュメントに出現しました。このファイルは一体なんなのでしょうか?普通に開こうとしてもどのアプリケーションが良いか全く分かりません。ついでにファイルの大きさが10MBもあって非常に邪魔なのですが、以前こういう良く分からないファイルを勝手に削除してマシンが動かなくなってしまったのでどうしたらいいのか分かりません。
一体このファイルは何を意味するものなのでしょうか?どのようにして確認および削除すればよいのかお教え願えますか?
(01/03/09)

A;パソコン大魔神
Adobe Photoshopのデータだと思います。
(01/03/10)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:こう言う質問も有るんです。正直、疲れます。

<にぽぽ>さん
お返事を頂きありがとうございました。仰るとおり、よく調べてみると、ちゃんと私が欲する解答が掲載されていました。
お手数、お時間をおかけして申し訳ありませんでした。まずはお礼まで。
(01/03/11)


NG−127

Q;トヨ
Location=愛知県
Age=20代
マザーボードについて質問です。
大魔神さんおすすめのメーカーの「FIC」のマザーボード(FA11)にしようと思っているのですがサイトが英語でよくわかりません。なんとなくはわかるんですけど、HDDの接続する方法っていうのかわからないんですけど、自分の中ではATA/100とかしかみたことがないんですけど、このM/Bには見当たりません。このM/Bでどうやってせつぞくするんですか?
どういうHDDを選んだらいいでしょうか?
よろしくお願いします!
(01/03/09)

A;パソコン大魔神
「FA11」と言うのは正しい選択だと思います。ただし、Pentium-V800MHzまでに押さえた方が良いと思います。IDEポートはUltra-DMA33/66ですので、M/Bに付属しているDAM66用IDEフラットケーブルで接続して下さい。ディスク容量は32GBまでだと思いますので、Ultra-DMA66または100の30GB以下のHDDを購入して下さい。メーカーは「IBM」と「Quantium」は避けた方が良いと思います。

ただし、英語の判らない人は先ず英語の勉強を先にして下さい。
大抵、自作機で大ボケをやる人は英語が読めない人です。自作機をやるという事は、今後海外のH/Pを参考にしなければならない場面に色々と遭遇します。
その度に、こちらに参拝に来られでもしたら私が堪りません。
たまに、「Biosやドライバーをアップデートしたいのですが方法が判りません」なんて言って来る”大バカ者”がいるので困ります。何度でも言いますが、英語のマニュアルが読めない人はパソコンより先に「駅前留学」して下さい。
(01/03/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:自作機は3年早い


NG−126

Q;古川 晶一
Maker=ソーテック
Type=Micro PC STATION333
Location=東京都
Age=20代
どうも、はじめまして。
一応過去ログをずらっとみました。
ソーテックは電源に致命的な欠陥があったのですね。
私はセレロンの766をスロケットを使ってこのマシンに付けようとしたのですが、セレロンと認識しないどころか、115MHzと出て性能もその程度しか発揮しませんでした。
そこで、もとのスロット1のセレロン333MHzに戻したのですけど、元の性能を発揮してくれません。なぜでしょう?
また、CPUを載せかえるとしたらいくつまで認識してくれるのでしょうか?
スロケットだけではなく、BIOSでの設定も必要なのでしょうか?
自分では新しいマシンを自作した方がはやいと思っていますが。
情報が少なくて、質問に答えるのも大変らしいそうですが、よろしくおねがいします
(01/03/09)

A;パソコン大魔神
SOTECを買うという決断をされた方は、そう言う馬鹿な真似はしてはいけません。
そう言うと、最初からムカつくと思いますが、これを少し論理的に考えて見ます。
まず、ある程度事前に知識を得ていればSOTECを選択するとう暴挙は有り得ません。
もちろん、パソコンの知識というものは、目の前にパソコンが有ってこそ出来る話であって、単にパソコン雑誌を読んでいるだけでは身に着きません。従って、SOTECを購入する人は、大抵「初めてのパソコン」という事です。その時、運命を大きく変えるのが、「無知なるが故の欲張り」なんです。パソコンにはそれ相応の限界というモノが有って、拡張スロットが沢山有るからと言って何でも取り付けられるというものでは有りません。勿論、ソケットが有るから接続できるというものでは有りません。
例えば、COMポートやパラレルポートであれば如何にも信号ケーブルという体裁ですので無茶な事はしませんが、USBポートとかIEEE1394ポートはヘッドフォン・ジャックと同じようなレベルで考えてしまうのが素人の怖さです。オマケにCD-RWやらDVDやら色々な物が最初から搭載されている危険極まりない製品をつい選んでしまうのも、素人の浅はかさです。

この際ですので、徹底的に罵倒させて頂きますが、パソコンに限らず”知識”というものは”経験”と違って「有って損にはならない」という程度のものでしか有りません。
東大を出ても、東工大を出ても、何も出来ない人間ばかりなのは”知識”と”経験”を勘違いしているからです。”経験”とは言い換えれば「失敗の数」なんです。
いくら事前にパソコンの勉強をしても、SOTECとVAIOを購入する事自体”無知の証明”以外の何物でも無いことは事実が証明しています。この「パソコン大魔神」で”さらし者”になっているのは圧倒的にこの2社のメーカーとそれらを選択した皆さんです。

ただし、「そんな製品を買うからや!」と言って簡単に見捨てていないのは、最初にSOTECやSONYを購入する事で「失敗した!」という経験値が確実にプラスされ、考え様によってはラッキーな人なんです。問題は、これを契機に「パソコン恐怖症」になるか、これをバネにして「パソコンの師匠」になるか、運命の分かれ道に立たされているワケです。逆に”日立”や”東芝”を買った人は、何時までも”素人の域”を出られません。将来を考えた場合、「失敗こそが正解」と言える可能性が有ります。

さて、ご質問の件ですがマザーボードを壊した可能性が有ります。”自業自得”と言うか、何と言うかお悔やみを言うほか有りません。手厚く葬ってあげて下さい。
アナタの身の振り方は、喪が明けてからジックリ考えて下さい。
腹が決まったら、また何時でも参拝に来て下さい。
(01/03/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:”珍プレイ”として殿堂入りや

<古川 晶一>さん
質問の回答ありがとうございます。
こんなに早くお答え頂けるとは思いませんでした。
ご指摘のとおり、このパソコンは私が初めて買ったものです。
今はソーテックのパソコンなんて買うつもりはありません。
2年前にこのパソコンを買った時は、親のPC9821でゲームやるぐらいしか知識がなく、ソーテックもただ安いからと、知り合いのパソコン店の店員さんが勧めたからという理由で買ったにすぎません。SONYも危険ということをインプットしました。
『パソコンに限らず”知識”というものは”経験”と違って「有って損にはならない」という程度のものでしか有りません。東大を出ても、東工大を出ても、何も出来ない人間ばかりなのは”知識”と”経験”を勘違いしているからです。”経験”とは言い換えれば「失敗の数」なんです。
私もそう思っています。ただ、パソコン関しては特別勉強もしてはいません。パソコンに関する本を買ったこともありません。
事前に勉強もしなかったし、買ってからは一応自分で、いじくるだけいじくって、覚えただけです。経験、ですか? それだけです。
だから故、こんなことをしてしまったとも言えますが‥‥‥ですから、多少の正しい知識もやっぱり必要ですよね?ただ、パソコン恐怖症にはなりません。これをバネにさせて頂きます。
で、この今のパソコンは友人に超格安で売ることにしました。壊れていることも伝えた上でです。自分は自作機を作ることにしました。
では、失礼します。ありがとうございました。
あ、HPは勉強のため、時間がある時にきっちり見ておきます。
(01/03/10)


NG−125

Q;ちかやん
Maker=NEC
Type=PC-LW45H23DR
Location=徳島県
Age=40代
以前、No114でお世話になった者です。その後usb接続によってISDNでインターネットをしています。その節はありがとうございました。
今回は、家内もインターネットをしたいということで、メルコのAir Stationを導入しようとしたのですが、マニュアルどおりLANカードをセットする前の確認「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」でPCMCIAソケットの「+」をクリックすると、「PCICまたは互換機PCMCIAコントローラ(以下a)」に「!」がついています。aの「プロパティ」では「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、またはドライバがインストールされていません。(code10) このデバイス用のドライバをアップグレードしてみてください。が表示されているだけで、具体的な操作方法は記載されていません。また、「!」がついているPCMCIAコントローラをダブルクリックしても「PCカード(PCMCIA)ウィザード」が起動しません。
マニュアルによれば、この「!」マークがある以上は、LANカードを挿入できないこととなっています。(が、試しに挿入してみましたが、やはり認識しませんでした。)この事象への対応についてご教示お願いします。
もう1点、私のPC-VS26DM7CA1についてですが、何かを変更(お叱りを受けるかもしれませんが、どのような操作をしたか記憶がないのです)したため、起動時に「ソフトウェアパワーオフ機能は無効です。パワーマネージメント機能が、APM1.0互換モードになっているか、このOSがAPM1.2モードをサポートしていない可能性があります。」と表示され、REAL PLAYERがフリ−ズしてしまいます。この点についても、ご教示願います。
(過去の回答は確認させていただいているのですが、これまでにお答えがあれば本当に申し訳ありません。
(01/03/09)

A;パソコン大魔神
去年の10月頃はまだ「珍プレイ集」のページが無かったので、本堂に掲載させて頂きましたが、今なら間違い無く”珍プレイ”です。

今回は正々堂々と”珍プレイ”とさせて頂きます。こう言う問題は、先ずNECに尋ねてから、それでも問題が解決しない場合にご参詣願います。もちろん、NECのサポートなら「リカバリーCDをインストールして下さい」と言われるのが落ちだとは思いますが、やはり、社会通念としては順番が違うと思いませんか?
NECが頼りにならないという事なら幾らでも相談に乗ります。もし、そう言う事なら最初にその事を言って下さい。どうせ、メーカーのサポート担当などは形式だけのもので、言うセリフは決まっています。それはそれで今後問題にすべき事なんです。
「カスタマー・サポート」とか「リテール」とか名前だけは格好良くしていますが、実際にやっている事は”ユーザーを煙に巻く”のが仕事です。
(01/03/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:こちらはNECのサポートセンターでは有りません


NG−124

Q;kei
Maker=SHARP
Type=PC-MJ10
Location=石川県
Age=20代以下
はじめまして、早速ですが質問させていただきます。
複数のアプリケーションを開いて使用すると、パソコンが動かなくなります。
先日、同じようなことで会社のほうに業者?の人が来てパソコンをたちあげたときに、アプリケーションを開いて無くても在駐のアプリケーションがあるために起こるシステムリソースの容量不足が原因の1つとして考えられる。と言うことで画面の右下に表示されているアプリケーションを削除して、システムリソースの空き容量を増やしていったそうです。
それ以来パソコンが動かなくなることは無くなったということですですので自分もその方法をためそうかと思うのですが・・・・その方法がわかりません。
どうか無知な自分に力をお貸しください。よろしくお願いします。
(01/03/08)

A;パソコン大魔神
常駐モジュールには大別して2つ有って、システム・レジストリーに書き込まれているものと、メニューバーの「スタートアップ」に登録されているものが有ります。
ある程度知識と経験の有る方なら、直接レジストリーを変更する事も可能ですが、初心者は絶対に真似をしてはいけません。

先ずは、メニューバーのスタートアップに登録されているもので不要なものを削除して、一度Windowsを再起動します。常駐ソフトはタスクバーの右側に並んでいる小さなアイコンですので、「時計」と「スピーカー」と「ペン」以外は邪魔者だと思って構いません。(チョット乱暴ですが)その邪魔なアイコンが何なのかを調べて、「コントロール・パネル」の「アプリケーションの追加と削除」でソフト諸とも葬り去ります。
これで、パソコンの動きは随分スムーズになると思いますが、運が悪ければ起動出来なくなる場合も有りますので、よく調べてからやって下さい。
(01/03/09)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:重複質問


NG−123

Q;ごえもん
Maker=SONY
Type=VAIO
Location=東京都
Age=20代
はじめまして。とっても知りたい、変な質問があります。
それは、SONY の VAIO(特にノート)には、いったいどこのメーカーのハードディスクが使われているか?です。
理由は聞かないで下さい。怒らないで下さい。
このHPにも、東芝製のが使われているというのがありました。
他にも、富士通製というのがありました。
どこのメーカーをどのくらいの割合で使っているのか、そんなことここで質問することではないかもしれませんが、もしも分かるようでしたら教えて下さい。
(01/03/08)

A;パソコン大魔神
本当に変な質問で、困ります。
2.5インチHDDは技術的な問題から「東芝」「富士通」「日立」そして「IBM」の4社で市場を占拠しています。ここまで精密になると東南アジア諸国やヨーロッパの企業でも全く手も足も出ないのが日本の技術です。
SONYがこれらのメーカーの製品をどう言う比率で使用しているかは判りませんが、最も故障が少ないのは「日立」だと思いますので、是非「日立」を使って頂きたいと思います。
余談ですが、私の経験ではHDDを1時間以上連続動作させて発熱が少ないものが故障しないHDDです。「東芝」製のものでも発熱量の多い機種は8.5mm厚の薄型のもので、ディスク・クラッシュの洗礼を受ける事はある程度覚悟しておく事です。もし、”解剖”をしてヤバイと思ったら早めに交換しておく方が安心です。”解剖”する自信が無い人は、ノートパソコンをひっくり返して耳を着け、音を聞いて下さい。HDDの場所が裏側から触って熱くなるようなら「要注意」と思って下さい。
(01/03/08)

<判事の付帯意見>
好感度  :C
判決理由:珍問や

<ごえもん>さん
こんにちは。ごえもんです。RESありがとうございました!
Shibakenさん
>私のページもお読みくださいネ!!
一部拝見しました。でも、なんで読んでいないって分かったのですか?
ボリュームたっぷりのHPですね。
しかし、分かりません。てっきり、Shibakenさん=大魔神=20代〜30代くらいの、パソコンばりばりの人だと思っていました。
でも、自己紹介を拝見した限りでは、「ばりばり」が伝わってきません。
しかし、回答はやはりばりばりです(笑
そうそう、品質管理をなさっていたのですね。ISOもやっていらしたような雰囲気ですね。
ISOコンサルなんて目指されては?
私は、現在ISO担当になって、大変です。コンサルは選定中ですが見極めが大変です。ちなみに、うちは環境ISOですが。

大魔神様へ>
う〜ん、やはりShibakenさんかなぁ?
どちらにしてもありがとうございました。さすがは大魔人ですね。
> ここまで精密になると東南アジア諸国やヨーロッパの企業でも全く手も足も出ないのが日本の技術です。
このあたり、にっぽんがんばれ!まだまだいける!と思いました。
見事、珍問とのご評価、ありがとうございます。
次回はAランクを目指したいと思います。
(01/03/09)

<シバケン>より
オマエは、まだ、私のページを読んでないなあ。
ツイデに、アンタよりはパソコンのことは詳しいワイ。
(01/03/09)


NG−122

Q;きむきむ
Maker=東芝
Type=A1/570PMC
Location=新潟
Age=50以上
はじめまして、シリアルもPS/2も無い最新のノートですが業務ソフトの関係でMEをぶっつぶしてNT4.0をインストール、Disply,Sound,LANの各ドライバーはサテライトシリーズのものを東芝のサイトからDOWNLOADして使用、なんとか使えるようにはなりましたが問題はマウスです。アキュポイントでは使いにくくて、なんとかUSBマウスを動作させたくて、NECのサイトにあったUSBキーボード/マウスドライバーでKBとMOUSEは動作しましたが、これはKBをUSBにしますので当然本体のKBが使えなくなります。USBマウスのみを使えるようにできるドライバーはありませんか?
最新店頭モデルにNTを入れUSBマウスを使いたいというかなり無茶なことではありますが、よろしくお願い致します。
(01/03/08)

A;パソコン大魔神
一言で言って「無茶」です。Windows2000なら何とかなると思いますが、時間は逆に戻すことは出来ません。
(01/03/08)

<判事の付帯意見>
好感度  :B
判決理由:珍プレイやな


NG−121

Q;土屋 智弘
Maker=NEC
Type=Lavie NX LW43/h2
Location=東京都
Age=20代
こんにちは、初めて質問致します。ウィルスに掛かって困って投稿しました。
どうも、「木馬のトロイ」に掛かったようです。
他の人から来たメールの添付ファイルを不用意に開けてしまい掛かってしまいました。(メールソフト:Outlook Express)
それからは、自分から送ったメールは、かならず添付ファイルが付いてしまい、試に自分にも送ってみたら、同じように添付ファイルが来ました。
(ファイル名:FEITICEIRA_NUA.JPG.pif)
また、インターネットでも、ウィルス関係のページを開こうとすると、下記のようなエラーも出ます。
−−−−エラー内容−−−
|IEXPLORE のスタック エラーです。
モジュール:WSOCK32.DLL、アドレス:017f:75a49c2f
Registers:
EAX=6e616d79 CS=017f EIP=75a49c2f EFLGS=00010246
EBX=0048dee4 SS=0187 ESP=02e72000 EBP=7564802d
ECX=000000fb DS=0187 ESI=004572e1 FS=68a7
EDX=00000148 ES=0187 EDI=75a49ada GS=0000
Bytes at CS:EIP:
e8 fb ff ff ff 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
Stack dump:
75a49c34・・・以下繰り返し・・・
このようになった場合は、どのように対処すれば宜しいのでしょうか?
パソコンには、「ウィルスバスター2000」を導入してあるのですが、それではウィルスは検出しません。
よきアドバイスをお願いします。
やはり、再インストールしか手はないのでしょうか?
また、再インストール後に今現在使用しているメールデータや、EXCLE等のファイルは使用しても問題ないのでしょうか?宜しくお願い致します。
(01/03/07)

A;パソコン大魔神
再インストールが一番確実ですが、リカバリーCDからしか再インストールが出来ませんにで中のデータは一旦退避させないと消されてしまいます。
データの安全性についてはウィルス感染の原因になったメールを削除しないと同じ事の繰り返しになりますので、そこが問題です。
(01/03/08)

<判事の付帯意見>
好感度  :A
判決理由:重複質問