パソコンあれこれNO.1


題目一覧表

目次

パソコンあれこれNO.2

20.ノートのHDD容量アップ(3)

19.ノートのHDD容量アップ(2)

18.ノートのHDD容量アップ(1)

17.パソコン大魔神番外編(5)

16.パソコン大魔神番外編(4)

15.パソコン大魔神番外編(3)

14.パソコン大魔神番外編(2)

13.パソコン大魔神番外編(1)

12.カウンターのハナシ(2)

11.カウンターのハナシ(1)

10.HP刷新計画(2)

9.HP刷新計画(1)

8.ノートパソコン、ようやく、ご帰還

7.ノートパソコン、まだ修繕中

6.ノートパソコン、修繕

5.NTT_DIRECTORYにHP登録

4.Windows98とNECのパソコン

3.HPの容量拡張

2.ノートパソコン好調

1.HP、ついに、知人に公開


1.HP、ついに、知人に公開

このHPのことです。
開設出来たら、直ぐにでも知人に宣伝するつもりやったのですが、私の実像を知った人に見られるのも恥ずかしいから、しませんでした。
半月くらい前に、インターネットしてない人に、
「HP作ったんや。」
とは宣伝した。
してない相手やったら、見られることもない。
インターネットをしてる相手には、イツしょうかなあとは悩んでた。
少しづつは、やってる人にも宣伝してたけど、全員にはかなりの抵抗があった。
それを、とうとうやってしもた。
開設から1月半経ったから、ある程度は宣伝もせんと、開設した意味がない。
今更、恥ずかしい歳でもない。
自分を自分で説得して、やってしもた。それだけやったら、佳いのやけど、次が問題。
結構、緊張してたのやろ。
メイルを出して、最初にこんなメッセージが届いた。
「こんなメイル私に届いたけど、ええのやろか。
それに、URL書いてないけど。」
宛先の設定をミスしてたのです。
「CC」になってました。手を抜いたらアカンなあ。
肝心のURLも記載してなかった。
「開設したし、見てや。」
で、終わってるのです。
偉そうにナニを云うてもこの程度。大慌てで、再発信。
(98/06/08)


2.ノートパソコン好調

新聞にデスク・トップ・パソコンは販売不調で、ノート・タイプは好調とのこと。
この話、よう分かります。
私もデスク・トップとノートを持ってます。
ノートはNECの9801NS/L(1992年、白黒)。HDDは最大容量で80Mb。
これは、A4サイズで、当時、一番小さあて、軽かった。それを持って、出張にも行ける。
それが、1年後くらいに、NS/Lにセット出来るHDDの250MBのが出て、早速、買おた。(ウィンドウズ3.1を試したかったからです。)
それから、暫くしてカラー液晶が出た。宣伝したはったけど、高いだけで、ちょっと横からやったら、パネルの画面が見えません。
ナニより、カサも大きいし、重たい。
そこから、ノートの性能がグンと上がったのです。
カラーの品質も格段によおなった。
HDDの容量が、G(ギガ)単位になった。モデムも内蔵されて、インターネットも出来る。
以前は起動速度も遅かったけど、大差無くなった。
それやったら、ラックまで要るバカでっかいデスクトップより、ノートが便利。
以前なら、ノートの主流のは重たいし、出張にも決心せんと持っていけへんかったのが、宣伝やないけど、小脇にでも抱えられる。
それならデスク・トップを買わんでも、ノートで充分。
今でも、そのNS/Lを使てるけど、バッテリーが持たんし、HDDも250MB。
Windows95なんか、入らへん。入れたかて、速度20MHZ。
下手に起動さそうもんなら、明日になって、画面表示。Windows3.1でも、大変やのに。
使い勝手が悪いし、何時の間にやらアンインストール。
ボチボチ、私もカラーノートを欲しいけど。
息子に白黒のを、やろかと云うたら、「そんなんイラン」やて。
あっさり断られてしもた。
(98/06/18)


3.HPの容量拡張

京都inetでは、HP容量500KBまでは無料。
それだけあったら、充分と思てたら、2ケ月半で、450KB。突破するのは時間の問題。
プロバイダのHPで確認したら、個人会員の場合、5MB単位で10MBまで容量拡張出来る。
とりあえず、5MBを申し込むことにした。年間2100円です。
申込書がそのHPにあって、書き込んでメイルで申し込みなさいとのことです。
申込書に書き込んで、メイルにでも添付して発信するのかなあ。
このプロバイダは確認せんと、チガウことがあるから、用心用心。
質問メイルを発信したら、回答が届き、その申込書様式に従って書いて、メイルするらしい。
もう一つは、申し込んで拡張までどれくらいの日数が掛かるのか、質問したのです。
土日を除いて3、4日間。
それやったら、急がなアカン。
指定の銀行にお金を振り込んでから、申込書をメイルに転記して、メイルしたのです。
今度は、初期設定費用と含めて、初回は4200円ですから、不足分の2100円を入金しなさいとのメイルが届いた。
このプロバイダは安いから、ガマンするけれど、それならそうと、アホでも分かるように、書いときなさい。
HPを開設するときもそうやった。ここは、説明文が下手クソです。
(98/07/10)


4.Windows98とNECのパソコン

7月25日。長男がWindows98を持って帰ってくれた。
息子の通う、大学の生協に予約したのです。
早速、買おたばっかりのノート・パソコンにインストール。
インストールのとき、メッセージが出て、
「Windows95のファイルを保存しますか。その容量は約50MB。」
説明書では、それが高度な技術らしい。残しても、HDDの容量を喰うだけで勿体ないから、不要にした。
インストールは順調に終了。
そこからです。
Windows98を起動さすと遅い。95より、明らかに遅い。
98の謡い文句とエライ違いです。インターネットにアクセスする速度は遅いし、アプリケーションの動作も緩慢。
ソフトを削除して、HDDを軽うせんとアカンのかなあ。
ニフティとか、インターネットの無料体験サインアップ.ソフトは全部削除。それでもアカン。
こんなことやったら、ナンにも、佳いことがない。
そう思いながら、とりあえず、やるべきことをやってしまいましょ。
M社の品質マニュアルをやり出した。
資料を見ながら、考え、考え、一太郎に文字入力してたら、エッ、入力もナニもノート・パソコンがハングアップ。カーソルもマウスも云うことを聞きよらん。
沢山のファイルを削除したし、HDDの中がバラバラになったんかなあと、デフラグ。
詳細画面を見たら、確かにファイルがバラバラ。
そら、アカンわなあ。デフラグの進行状況を見てたら、またまた、変なことになった。
デフラグも遅いし、画面も消えて、雲かモヤがかかったみたいになった。
これが、どうしても、戻らへん。しょうがないから強制終了して、再起動。
それで、デフラグの続きをやって、しばらくしたら、又、ハングアップで、画面消滅。
オカシイ。デフラグは、バッテリ駆動ではアカンのかなあ。AC電源をセットして、再開。
又、停止。電池のときよりは、若干長持ちしたけど、変わりなし。
私も白黒のノートで、苦労した。HDDの駆動制御の設定です。
マウスをしょっちゅう動かしながらやってたら、案の定進行してくれた。やっぱり、これが原因やろ。
それにしても、こんなことではやってられません。取扱説明書で確認です。
書いてある。BIOS(注1)セットユーテリテイとか。
よかった、ヨカッタ、ちゃんとあった。
設定では、HDDの駆動制御が電池3分。AC電源6分になってる。
それを変えて、電池、20分。ACはナニもセズ。
これで、デフラグのイライラは解消のハズ。
ところがです。一太郎のハングアップは収まりません。
そんなこんなで、又、不要なソフトを削除。又、デフラグ。
そして、一太郎を起動さして、又、暫くしたら、ハングアップ。
もう、アカン。どないせえて云うのや。
また、取説読んで、あれこれ、探すけど、BIOS設定しかあらへん。
BIOSをいじくって、又、様子見るのやけど、もう、一太郎がドウコウは吹き飛んだ。
この問題を解決せんと、どうしょうもない。
そのうち、色んな不具合が分かった。
まず、インターネットのアクセス時間が長い。Windowsの起動が遅い。
レジューム機能が動作してない。
そう云うたら、BIOSをいじくって、それを保存したら、エラー表示が出て、「CMOS(注2)に書き込みできませんでした。」とのコメントが出た。
おかしい。絶対、オカシイ。
遂に、28日(今日やけど)、NECのテクニカル.サポート.センターに電話した。
「カクカク、シカジカで、おかしいんです。」
「Windows98を購入されたとき、サポート・キットというのを貰ってませんか。
NECのパソコンと仰って頂ければ、無償でくれるんです。」
「エッ、何です。ソレ。」
「BIOSをグレード・アップするんです。購入されたところでも、サービス・センターにもありますので。無償、アップ.グレードには、お付けしますが。」
それなら、そうと、何かでアナウンスが欲しい。
無償アップ・グレードの申込書にも、そんな注意は書いてない。
私みたいに、無償アップ・グレードよりも前に手に入れて、やってしまうヤツも居てるで。無償に該当せん人も居てる筈。
五条の桂のNECのサービス・センターに電話確認したら、パソコンの保証書があったら、渡しますとのこと。
すぐ行って、貰た。
そのとき、
「Windows98にアップ・グレードする前にやるんですよ。」
「エッ、もうやってしまいましたよ。」
「マア、どうなるか、一度やってみて下さい。方法は説明書に書いてます。」
早速、その説明書を読んだら、確かに、Windows98にアップ・グレードする前にCDを使うことになってる。
ただし、アップ・グレードしてしもたら、アトでも佳いようにも書いてある。
そして、CD、スタートしたけれど、アカンのです。途中でCDを受け付けません。
又、NECのテクニカル.サポート・センターに電話。
「カクカク、シカジカで、ダメなんです。」
「そうですか。ダメですか。HDDをフォーマットして、Windows95の再インストールからやり直して下さい。CDを、受け付けないんでしょう。しょうがないですねえ。
フォーマットからやれば、元通りです。」
アッサリ云う。
Windows95を残しといたらよかったけど、もう、遅い。
ナニか手はナイかと、NECのHPを覗いたら、サポート・キットのことと、BIOSのアップ・グレードのことが掲載してあった。
一応、アナウンスはしてるみたい。
この、BIOSのアップ・グレードをしたらどうなるかなあ。それをダウンロードして、挑戦したけど、ノート・パソコンは頑として受け付けません。
万策尽きた。
しょうがない。フォーマットしましょ。
結果的にはプレ・インストールの95は、98とそんなに変わらんかった。
デイスク・トップで確認してからでも遅くはナイ。そっちは息子にでもやらせましょ。
とうとう、本日も朝早おから起きて、夜遅おまで、パソコンと格闘でした。
NECのパソコンに、Windows98をインストールするんやったら、気い付けんとアキマセンで。

注1)BIOS;日付.時刻、HDDの駆動制御、省電力化とか、そういう設定をするプログラムのこと。
注2)CMOS;半導体回路のことで、トランジスタをペアで使用している。という、意味やけど、この場合、メモリー情報とか、BIOSの設定値とかを記憶させてる。
(98/07/28)


5.NTT_DIRECTORYにHP登録

私のHPの宣伝で、NTT_DIRECTORYに登録。
ナナ、ナント、新着登録の部類で、上位10傑の10位に入ってる。
何件のアクセスかは、知らんけど。
登録されて、2日間だけが新着扱いらしい。次からは、総合になる。
30万件も登録されてるし、軽く、番外やろ。
おかげさんで、色んな人からメイルを頂いて、嬉しいやら、返事が大変やら。
中には、きっちり覗いてくれやはって、どこの田口さんか、知らんけど、田口さんと云う人から、総理大臣の名前で、田中角栄の「栄」と、細川護煕の「煕」が間違いと、指摘された。
さっそく、修正です。
次には、会津若松のオッサンから、メイルを頂いて、そのメイルにURLがあった。
ドンナンカイナア。覗いたら、そこの県会議員さん。渡部さんと云う人で、ビックリするやら。
選挙運動にしたところで、私は京都の亀岡。
会津に親戚もナシ。ついでに、政治家(一般的な)に、私の思うところの注文を、お礼かたがた、メイルしたけど。どうなるのかなあ。
(98/08/19)


6.ノートパソコン、修繕

ノートパソコンが、ストライキ。
バッテリーで使うと調子が悪い。
残量が少のおなったら、アラームとメッセジーを出すように設定してるのに、いきなり画面が消える。
しようがないし、再起動したら、Windows画面は出てくれるけど、ハング・アップ。ポインターが動きません。強制終了して、再スタート。
特に寝起きが悪い。
バッテリー駆動でスィッチを入れても、返事ナシ。ACアダプターなら返事してくれる。寒いしやろか。
NXパッド(本体のマウス)でポインターを操作してたら、とんでもない方向に逃げる。
ようやく、捕まえて、目的の位置でタップ(確定)しても、知らん顔。
コイツは、出会おたときから、ご機嫌麗しくなかった。
最初の頃は、こっちも慣れてへんし、こんなもんかなあ。こっちの躾が悪いのかなあと思てた。
育児解説本、取扱説明書を読んだら、こっちの間違いもあったけど、コイツも異常性格。
レジュームをしたり、せんかったり。気まぐれなヤツ。
バッテリー残量なんか、20%程度から、急ダウン。結果、画面が突然消えたりして。
原因はバッテリーやないかと、新品と交換した。
一時だけ、ご機嫌さんで、それも、ほんの一日で、又ストライキ。
これから、マダマダつき合おてもらわなイカン。仲良くもしたいし、ドックに入れた。
入れたのは先週の月曜日(12月7日)のこと。ところが、まだ、戻って来んのです。
そこらの電器屋さんに頼んだら、時間が掛かるから、桂のNECのサービス・ステーション(SS)に持ち込んだ。ここやったら、早いやろ。
何回か出してるけど、1日から3日で治してくれる。
受付でも、「5日くらい待って下さい。」
そういうことやったけど。これは、毎回のこと。公称5日と云うことか。
今回は遅いのです。忘れられたのと違うか。マル2週間になる。
SSに電話で確認したら、状況を調べてくれて、
「お持ち込み頂きましたパソコンの症状の確認で時間が掛かりました。
現在、SS(サービスステーション)に出してます。」
どういうこと。私は、そのSSに持ち込んだ筈。
「エッ、そちらはSSなんですよねえ。」
「そうなんですが、症状によって、別の場所でやることがあるんです。
担当者が、もう少しお時間を下さいとのことです。」
どっちにしてもマダなんや。
HPは夜にノートで作って、明くる日もう一回見直してアップしてる。
ノートがナイと予定が狂う。
文章を作るくらいならディスク・トップでも佳いけれど、寒いしなあ。
コタツに入って、ノートでニタニタやってるのですが、家ではインターネットはやってない。
そんなんしたら、息子が使い、電話代が大変なことになる。それでのおても、長電話ばっかり。
(98/12/18)


7.ノートパソコン、まだ修繕中

先日、NECのSSに修繕依頼したノートパソコンがまだ戻らん。
連絡は、イツかいな、イツかいな。待ってるのもナンやし、確認の電話をした。
受付の女の子が調べてくれて、
「バッテリーに問題があったようで、その入荷が来年早々になるようです。
それまで、一旦お返ししても良いのですが、どうされますか。」
ナンやて、来年やてか。バッテリーなんか、先月に交換したとこや。
そんな簡単に故障してくれたら、これからも心配やないか。
本体の問題で故障してる可能性があったら、困る。
それにや。バッテリーみたいなもん、そんな時間が掛かるのか。
大阪の日本橋にあって、本家本元にないとは、おかしいで。とは思いつつ、そのバッテリーとの相性が悪かった可能性もあるし、いずれにしても、来年まで待つくらいやったら、戻してもろて、使いたい。
バッテリーが入荷したら、取りに行ったら佳いことです。普通に使うのやったら、どおもナイ。
「それなら、そうします。で、どうすればいいんですか。
これからでも、取りに行ったらイイんですか。」
「少々、お待ち下さい。他にも問題があるようです。折り返し、こちらから電話致します。」
バッテリーだけの問題だけではなさそうや。
しばらくして、担当者から電話があった。声からして、若そうな青年。
「ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。ご指摘の現象が何点かありまして、再現出来ない現象があるんです。
まず、朝一番、バッテリーで起動しないというのが、再現出来ません。
別のHDDでもやってみたのですが、ダメなんです。
次に、レジュームせずに突然切れてしまうというのは、再現しましたし、対応も出来ます。
マザーボードを含めて部品を交換します。
もう一件の、NXパッドの動作がおかしいのは、再現は出来て、回避方法を検討しています。
画面の下のタイトル・バーにNXパッドが表示されてまして、それの設定を変更することで、対応出来るかどうか、確認してみたのです。
設定には、3ツの選択肢がありまして、そのうちのマウスとNXパッドの両方を使えるようにするのです。
初期設定状態は、マウスを接続しない状態でパソコンを起動させると、NXパッドしか使えません。
この不具合現象は他の機種では報告されているのですが、この機種では問題ナイはずなんです。
もう暫く、お時間を下さい。」
確認だけやのに、マダ時間が要るのかなあ。とは、思いつつ、そう云わはるのやし、しょうがナイ。それより、まだ、抜けてる不具合がある。
「完全に治してして頂くことが一番です。
それで、レジュームに関連するのかもしれませんけど、バッテリー残量が少なくなって、突然、画面が消えて、再起動させてもポインターが動かないというか、ハング・アップしてしまうので、強制終了して、再々起動させんとアカンという問題はどうですか。」
ハング・アップは、それ以外(例えば、普通に一太郎を操作してるとき)にも起こることがある。
そうなったトキは、「CTRL+ALT+DEL」で強制終了出来るはずやけど、それでもアカン。
ポインターも動作せんし、電源スィッチで強制終了させてたのです。
「すみません。それも、再現出来てます。
この場合、NXパッドは死んでますが、キー・ボードは生きてますので、先ほどのNXパッドと同じ処置で対応出来ないかなあと。」
「同じ対応というのは、画面の下のタイトルバーのNXパッドの設定ことですか。」
「そうです。」
説明してもろてる内容が分からんようになってしもた。
キー・ボードとタイトル・バーがナンの関係があるのかなあ。
「仰ってる意味が理解出来ないのですけど、ハング・アップしたら、NXパッドは動作しません。
キー・ボードのカーソルでもポインターを動かすことは出来ませんよ。」
「イヤ、スミマセン。最初に設定すればイイはずです。」
「そしたら、確認しますけど、さっきの、キー・ボード云々は関係ナイんですね。
最初にNXパッドの設定したら解消するんですね。
その設定の仕方を教えて頂いてる目的は、それを私にしなさいということですか。」
「スミマセン。そうです。こっちでも確認して、設定しときますけど。」
ハング・アップしたときの対処方法を指導してくれてはるということや。
要するに、NXパッドの設定で出来るのや。
「そうですか。主旨が分かりました。
それで、何日まで待てば良いのか、それを教えて頂けますか。」
「申し訳ありません。とりあえず、来週まで、お預かりしたいのです。」
「それと、もう一点。先ほど、女性の方が、バッテリーがどうのこうのと云う話しをされたんですが、バッテリーはどうもないんですか。交換してるんですけど。」
「そういうコメントが付いてましたねえ(私は、修繕に出すときは、不具合現象のメモを添付してる)。確かに交換されてるようです。バッテリーは問題ありませんよ。」
そしたら、さっきの話はナンやった。
「そしたら、お手数ですけど、宜しくお願いします。」
電話の内容は、以上。
この担当者の誠実さは分かるけど、誠実過ぎて、こっちが心配になる。
NXパッドの問題なんか、他の機種がどうとか、この機種がこうとか第三者に伝えたらアカン。伝えるんやったら、
「全機種で、同様の不具合が発生していないか、あれば、その原因と対処の方法を確認調査したいので、もう暫く時間を下さい。」
とするべきやろ。そしたら、私は安心する。
彼の表現では、私のパソコンの機種では報告されてないし、その原因ではナイと、彼が勝手に判断してるだけ。私のが、最初の事例かも知れん。
私はイチオウ、元QCやし、そういう表現には敏感。
この担当者は若いだけに精一杯、誠実にやってくれてることは理解出来るけど、ハッキリ云うたら、頼りない。
精一杯、誠実にやってくれて、完治するものではナイ。
むしろ、経験者は簡単にやってくれる。
それにしても、朝一番、バッテリー駆動で、HDDが起動せんのは何回も確認してる。
それが再現出来んということは、室温の問題があるのやろ。
SSやったら、仕事前に暖房が入って、確認のときはマシンが暖まってる。
それと、これと、どういう関係かと云うたら、推定やけど、膨張係数が影響(バッテリーが、低温で収縮して、バッテリー収納部の接触端子との間にギャップが出来てしまう)して、接触が不十分になる可能性がある。それで、室温(周囲温度)の影響やないかと。
あるいは、マザー・ボードとかの部品の問題で、先方の対応がマザー・ボードの交換後やったら、その問題は解消してることになる。
膨張係数の問題やったら、パソコンが戻ってから再確認したら分かる。
いずれにしても、SSではどうしょうもナイ。
むしろ、設計上(寸法と材質)の微妙な問題やろ。
どっちでも佳いけれど、早く治してんか。来週で、三週間になる。
(98/12/23)


8.ノートパソコン、ようやく、ご帰還

桂のNECのSSに、修繕依頼(12/7)したノートパソコンが、昨日(12/28)、戻った。
引き取りに行ったら、SSの受付の女の子、云うても、25歳くらいですが修繕内容を簡単に説明してくれた。(修繕記録が添付されてる)
まず、私が指摘した不具合は、次の三点。
1)朝一番、HDDが起動しない(バッテリー使用時)。
2)ポインターがとんでもナイ方向に移動することがある。ようやく捕まえても、反応ナシ。
3)バッテリー残量が20%くらいになると、急ダウンして、液晶画面が瞬時に消える。
再起動させても、ハングアップして、ポインターが動かない。(電源スィッチでの強制終了しか方法がない)

修繕記録では、1)と2)は再現出来ないので、マザーボードとNXパッドを交換した。3)は、調査依頼中とのこと。
結局、記録では私の訴えた不具合はヨオ分からんけど、ナニかせんとアカンし、対策として、マザーボードとNXパッドを交換したことになる。
電話を貰たときの内容とは違うのです。
受付の子にたずねたら、この記録を書いた人は、桂SSの担当者。電話してくれたのは、別のSSの担当者らしい。
電話のSEは、ハング・アップとポインター動作異常は確認したけど、HDDが起動しないというのは、未確認とのこと。
修繕記録と電話内容からでは、桂SSで、部品交換してる。
HDDが起動せんというのだけが治って、それ以外は、治ってナイことになる。(他の対応は明記されてない)
とりあえず、一番の問題はバッテリーの急ダウンとハング・アップ。これが、部品交換でどの程度回復してるか。
持ち帰って、確認したら、バッテリーの急ダウンは解消されてたけど、バッテリーが無くなると、液晶画面は消えるし、ハング・アップしてしもた。
朝一番のHDDの起動はやっぱりアカンのです。室温が上がって、暫くしたら起動した。
そしたら、膨張係数の問題かなあ。(ポインター動作もこれが原因かなあ。治ってるのか、どうか、まだ、再現出来てない。)
それだけとちごた。ナンと、準備してた、FDのデーターをノートにコピーしようとしたら、開かん。そもそも、FDを認識してくれへん。
「フロッピーがフォーマットされていません。フォーマットしますか。」
フォーマットを許可しても、
「フォーマット出来ません。正確にセットされていないか、破損しています。」
ナンのこと。ベツのパソコンで確認したら、FDはどうもない。
インターネットで、NECのHPを覗いたけど、そんな不具合回事例はナイ。
Windows95から98にバージョンアップしたときのサポートキットのコメントを確認したら、FDのことがあった。
1.25MbのFDは認識センことがあるらしい。ドライバーを入れ直したら、回復してくれた。こんなこと、修繕依頼までは、どうもなかったのに。
SSで、いらんことしたのやろ。とは云うものの、パソコンがワケの分からん反乱しよって、カリカリしながらやってた頃よりは、佳いけれど、アカンもんはアカン。
結局、昨日(28日)は、そんなことばっかりやってました。
年賀状もせんとなあ。
そんなお声が掛かってしもた。まだやってナイのですが、丸三週間もノート・パソコンを使わんかったら、キーボードの操作方法も忘れてしもた。ディスク・トップとは違うのです。
(98/12/29)


9.HP刷新計画(1)

今年の抱負でも、掲げましたが、このHPの刷新を、少しづつ進めてます。
一気にやる知識がナイから、少しづつです。
現在のは、素材を適当に組み合わせただけで、適当に公開しました。
昨年4月23日のことです。
しばらくして、もう少しマシなのにシヨウと思いつつ、現在に至ってる。ジャマクサイですから。
ところが、最初の構成が下手糞で、バック・ナンバーも増えてしもて、手直しの必要性も出てきました。
「一万ヒット達成記念」辺りを目標にして、昨年末から心づもりだけはしてました。
そのヒット件数が、今年に入ってから急激に増えてるのです。
カウンターは設置してません(方法も分からん)ので、プロバイダ記録を参考にしてますが、おそらく、昨日か今日には1万件達成のハズ。嬉しい戸惑いです。
従来は、少ない日で15件程度、多い日は100件を突破。突破は一回だけ。
得意日は除外すると、20件そこそこから、50件の範囲で推移して、月に千件程度です。
それが、今年に入って、30から90件(日)を推移しています。年賀状でこのURLを宣伝したこともあります。
年賀状を通じて、インターネットをやっていることを新たに知ったのは、青木さん(先輩)、上ノ井さん(後輩)、福嶋さん(M社)、佐野さん(後輩)、敏郎君(従兄弟)くらいです。
増加件数には合致しません。
そんな理屈は別として、飽きられんためにも、刷新を早めたい。そうは云うても、知識がない。
欲張らず、まずはこのHPを有効利用して、少しづつ手を加えよと想てます。
(99/01/15)


10.HP刷新計画(2)

昨日、ようやくにして、新しいHPをアップしました。
ここ暫くこれにハマってました。
分かりもせんのに、欲張って、「フレーム」「カウンター」「掲示板」を企画。
「フレーム」は、メイル交換してる、疾風さん(ニックネームです)からの強い要請。
「カウンター」は以前からの私の願望。
そして、「掲示板」のことですが、ドウするかで悩んでます。
「掲示板」でナクても良いのです。
「パソコン大魔神」への質問を募集したいだけのこと。
ならば、メイルで充分。そのメイルをやり易いようにというので試みたのですが、アキマセン。
「パソコン大魔神」というのは、私の銘々ではありません。
十日程前に私の知人(パソコンのプロです。)がメイルでパソコン関係の質問、愚問、珍問、奇問、ナンでも持て来い。と云うので、私の個人的な質問もありますが、折角なら、このHPから、質問を募集して、展開したらオモシロイと思ったのです。
その知人に伝えますと、「パソコン大魔神」にしてくれ。と云うことです。
順番に説明しますと、「フレーム」は、「ホームページ作成ソフト」(私はIBMのホームページビルダーでやってます)で、どんな状態になるかはソフト上で確認できますから、失敗しながら、ナンとかなりました。
「カウンター」と、「掲示板(FORM)」はプロバイダにアップしてからでないと分からんのです。
まず、「カウンター」です。
プロバイダ情報を確認したり、余所のHPを参考にしたりして、自分なりに、HP構文(html)を作成(文法は知りません)して、プロバイダにメイルで質問しました。
このときのサポーターは親切な回答でしたから、すぐ理解出来ました。
ところが、「FORM」(京都inetでは「掲示板」はやっていない。)についても、プロバイダに問い合わせますと、
「我々はスペルのチェックをする要員ではありません。 」
こんな回答やで。
もう少し、表現の方法があるのと違いますか。
京都inetのHPに「インフォメーション」があって、親切な表現やったら、私でも分かります。
それを忠実に守ったら、イビツな、「FORM」が出来たのです。
アレンジしたり、イロイロしましたが、ダメ。
その段階で、「パソコン大魔神」から、アドバイスが届きました。
ナニかが抜けてるようで、それを追記してアップ。
どいですが、パソコンソフト上では確認できないのです。
最初は、「発信」ボタンが表示されないとか、ボタンが表示されても、「発信」出来ないとか、タダのメイラーが起動したり、「発信」出来ても呪文のような記号が届いたり。
ようやく、「質問箱(FORM)」でのメイルが出来ました。
「大魔神」を見直した瞬間でした。
(99/01/17)


11.カウンターのハナシ(1)

カウンターの数がオカシイ。
私のHPにくっつけたカウンターは、二日半で130そこそこ。
プロバイダ情報(京都inet)では、410件。差が大き過ぎる。
京都inetに質問したら、こんな説明でした。
見て欲しいページ(ファイル)にカウンターを付けなさい。そのページにアクセスされた回数がカウントされます。
私の設置したカウンタは、メニューページ。原則的には最初に訪問されるべきファイル。
ではあるけれども、人によっては単独のページだけをブックマークしてアクセスしてる場合がある。
メニューページを飛ばして、アクセスされたら私のカウンターはカウントしません。
プロバイダは私のHPの何処にアクセスされても回数をカウントする。よって、プロバイダ情報の方が正確である。
私にしたかて、アクセス数が多い方が嬉しいけど、これだけ違うのはオカシイです。
しかも、私のカウンターでは約50件/日になる。ほぼ、カウンター設置直前のアクセス数に近い。
プロバイダ情報では、約200件/日になる。
いくらナンでも、HPを刷新したからと、いきなり4倍になるハズがナイ。
私の推定はこういうことになる。
最初に表示されるページは、原則として最初にアクセスされたときに表示されるファイル数になる。
従来の私のHPは一画面で、ファイルは一つ。
フレーム方式でも、画面は一つやけど、意味が違ってる。フレーム形式の場合、ファイルが三つで構成されてる。
まず、フレームを設定するファイル(index)がある。フレームの左にはこのファイル(index1)を示せ。右はこの(index2)ファイルを示せ。その指示をするファイル。
三分割の画面では、ファイルは4つで構成される。
プロバイダでは、最初にアクセスされた画面のファイルの数をカウントしてるから、私の場合、3倍やったら、理屈が合う。4倍やから、まだ、オカシイ。
どっちにしても、私のHPで示されたカウンターの数のホウが納得出来る値になってる。
M社のことで、やらんとアカンことがあるのに、どおでもエエことばっかり考えてる。
もうシバラク様子を見ましょう。
(99/01/18)


12.カウンターのハナシ(2)

再び、カウンターのこと。
私のHPに張り付けたカウンターの数字と、プロバイダ情報の差はナニかという問題。
私は、気になり出すと、頭から離れません。悪い癖です。
頭を切り換えて、ホカのことに集中したら佳いのに出来ません。
それやったら、早いこと解決してしもた方がスッキリする。
京都inetに質問しての回答。
「一覧ページ(京都inet情報)はアクセスされたHTMLファイルを読み出した回数。
カウンタはカウンタのinline imageを読み出した回数。
ですから、両者を一致させるには、少なくとも全てのHTMLファイルでカウンタを使用する必要があります。
しかし、ブラウザによってはinline image を表示できない、あるいは、しない、ものもあります。
環境によってはProxyServer等が画像ファイルをキャッシュしていることもありますので、ほとんどの場合、カウンタの値は小さくなります。」
どういう意味やろ。
HPが一つのファイルだけで構成されてたら差はナイけど、複数になると差が出てしまうと云うことやろか。
私のHPに張り付けたカウンターは、張り付けられたファイルを開いたときだけカウントする。
そのかわり、いきなりホカのファイルに飛ばれたら、それはカウントされません。
プロバイダはそれもキャッチしてることになる。
私の目的は出来る限り正確な数値を掴むこと。そやから云うて全部のファイルにカウンターを付けるのもおかしなコト。
見て貰きたいファイルにだけカウンターを取り付けましょか。それも可笑しいなあ。
(99/01/19)


13.パソコン大魔神番外編(1)

ノートに組み込んだホームページビルダー2000(以下HPB2000と略称)が起動せんようになりました。
自分なりに出来ることはやったのですが、ダメ。
ついに、「パソコン大魔神」のご神託を仰ぐことになりましたので、その顛末をご紹介。

***「パソコン大魔神」へのメイル
まず、オカシイという状況と、自分なりにナニをやったのかを紹介します。
1)オカシイというのは、起動初期のロゴは表示されますが、そのロゴが出ても、それ以上、進まない。
ロゴが出た状態で停止。パソコンはハング・アップ状態。
強制終了させて、再起動させないと、ダメ。(不具合はノートで発生。HPは、普段、ノートでやっています。)
2)「HPB2000」をHDDからアンインストールして、再インストールしましたがマッタクだめ。
3)ソフトのCDがオカシイ可能性もあるので、ディスクトップにインストールしてある「HPB2000」はどうか、削除のうえ、再インストールしました。これは正常に起動。
4)他のソフトはどうか確認しました。全て問題ナシ。この「HPB2000」のみがオカシイ。
5)ノートもディスク・トップもNECです。
ただし、ノートはDOS/V(LavieNX)。OSは全てWindows98。
6)「HPB2000」として、一緒にインストールされてるツールはメイン・ソフト以外は全て起動します。アプリケーションとしても別のファイルになってます。
7)更にノートのHDDにある、「HPB2000」のメイン・ソフトのファイル(起動しないヤツ)を削除。ディスクトップのHDDから、それをバック・アップ(コピー)してノートに復元してもダメ。
8)このソフトはIBM製ですから、IBMのHPも覗きましたが、こういう不具合事例は掲載されてませんでした。
***メイルは、ここまで

以上が私の状況。
このことを「パソコン大魔神」に連絡して、どうすればヨイのか。御神託を仰ぐことになりました。

***「パソコン大魔神」からの回答。
こう言うトラブルって腹が立つもんです。心中お察しいたします。
私はIBM製ソフトウェアを全く信用していないので、的確なお答えができないのですが、この手のトラブルの対処について一般論ですが試して下さい。
ロゴ・マークの出た後、固まってしまう場合は「HPB2000」のEXEファイルよりWindows98側の共通モジュールに原因が有るケースが濃厚です。
Windows98の修復セットアップを行って壊れたDLLファイルを修復して下さい。
Windows98が初期導入されたものであれば
「C:¥Windows¥Options¥Cabs」のSetup.exeを実行させれば修復されます。
Windows98をアップ・グレード版で導入したのであれば、
CD−ROMの「¥Win98」のSetup.exeを実行して下さい。
その前に、気になることが有ります。
最近インフルエンザが流行ってますが、パソコンもインフルエンザに感染してかトラブルが増加しています。
特に今年は例年より寒い日が多いので、ハードディスクのエラーが増えています。
Windows98の修復をする前にディスクの状態をチェックして置く必要が有ります。
「Norton Utility」が有る場合は「NDD」と「Speed Disk」を行って下さい。無い場合はアクセサリのシステムツールに有る「スキャン・ディスク」と「デフラグ」を実行しディスクに問題が無いかどうか調べて下さい。
ノート・パソコンのハード・ディスクは非常に熱を持つので、長時間使う人は3年位で「ディスク・クラッシュ」の洗礼を受けます。
車の運転に慣れた頃に「スピード違反」で免停になるようなものです。
誰でも一度は痛い目に逢うものです。その可能性が有りますので調べて下さい。
今回のトラブルは「耳鳴り」のような自覚症状かも判りません。
事によると、パソコンの脳腫瘍かも。ああ、恐ろしい。
最悪の場合は、記憶喪失から脳死になる危険があります。
ただし、「大魔神社」にお布施をすれば、必ず直ります。
免停の罰金より安い費用で、4.3GBにアップします。ご心配無く。
***メイルは、ここまで

以上が、「ご神託」。
スキャン・ディスクも、デフラグもやってますがな。「耳鳴り」とナンの関係がアルというのや。
カリカリしてるのに。
それにしても、ノート用のHDDが、4.3GBで幾らやな。そっちにも興味津々。
私の、「今年の抱負」の一つですからネエ。
(99/02/24)


14.パソコン大魔神番外編(2)

「パソコン大魔神」からの御神託。
それは、「Windows98の再セット・アップ(上書き)をしなさい。」ということになる。
ノート・パソコンのWindows98はアップ・グレード版。
この場合は、ご丁寧に、「CDがナイと出来ません。」と云う説明まである。
私は、「HPB2000」が起動しないということで、これのCDは、手元にある。それと、この手のトラブルはヨクあって、タイガイはソフトを入れ直したら、回復する。
御神託のWindows98のことなんか、予想もしてナイから嵯峨に置いたまま。
スグには、どうしょうもナイ。(自宅は亀岡で、嵯峨へは車で約1時間)
私の状況をもう少し説明すると、「HPB2000」を治そうと、ゴチャゴチャやってたのは、昨日の夜(金曜日)、自宅でのこと。
通常、土日は自宅。これは土曜日の話。
しかも、この日の夜から町内会(こちらでは団地全体を区、それを10から15軒くらいに分割して、「組」。その組長が、「支部長」。
ですから、本来、「支部会」。この「支部会」が京都市内で称する、「町内会」に該当します。)が予定されてる。
がしかし、まだ時間はアル。御神託を授けられたのやから、嵯峨でやってしまおうか、ドウショウか。
何回やってもアカンようなことを、やっててもしょうがない。そうとなったら、ジッともしてられん。居ても立っても、おられんようになって中腰状態。どっちみち、上書きやから、そんなに時間は掛からんやろ。
とにかく、やってみて、旨く行ったら、即刻HPの「パソコン大魔神コーナー」にでもアップしてやりましょか。
ダメなら、又連絡して、御神託を仰ぎましょう。(アップしてナイのですから、この段階では、ダメやったということです。それもアルし、話は長い。)
亀岡から出るマエに、モノは試しです。「大魔神」の云う場所に「setup.exe」はあります。
ところが、そこに保存されてるファイル名というのは、殆どが、「ナントカ95」。Windows95の関連ファイル。
それでも、やってみたれ。
「setup.exe」を実行。すると、
「98に95をインストールしないで下さい。
95にする場合は、98のアンインストールを実行して下さい。コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除に、98の項目がナイ場合は出来ません。」
こういうときには、エライ分かりやすくも、ご丁寧なコメント。
分からんときは、「すぐヘルプ」です。その「ヘルプ」を読んで、分かることは少ないのです。
ナニかイランことをやってしまうと、「エラー。」になって、
「不正な処理をしましたので、このプログラムは強制終了されます。詳細をお読み下さい。」
確かに、ご親切に「詳細」というのが付いる。
それを開いたら、「ナントカのファイルがドウのコウの」という長ったらしい呪文が書いてある。
この意味が分かれば大したモノ。かえって、腹が立つ。ダレに教えてるツモリなんやろ。私が相手ではナイのです。
98をインストールするとき、95は削除したことくらい、私でも覚えてますが、万が一間違おて、項目があったら、戻れるから、「アプリケーションの追加と削除」を覗いてみたけど、「Windows98」の項目はナイ。
結局、98のCDがナイと手も足も出ません。
実は、NECのパソコンにはWindows98のアップ・グレード用CDと、「サポートキット」というCDが付いてる。「サポートキット」に付属の説明書には、
「98にアップグレードすると、95に戻すことは出来ません。」
というのがあった。やってる途中でも、そのコメントは表示された。
それなら、95を保存してもショウガナイので、削除した。
アップ・グレードのとき、このパソコンは調子が悪い。この際やからフォーマットしてから、98をインストールすることにした。
説明書の手順に従って、98のCDをセットしても、インストール作業が停止する。
ディスクトップ(95のプレ・インストール・モデル)では、そういうことは無かったけど、ノートでは、予め95をインストールせんと98を受付けません。
そんなこと、説明書の何処にも書いてナイのです。
NECかMSか、多分NECの技術者やろけど、頼りないモンです。チャンと確認してから発行しなさい。
ところで、「大魔神」の云う、Nortonは持ってますが、インストールしてない。起動時間が長くなるのと使い勝手が悪い。
98のスキャンディスクが動かない。デフラグも動作セズ。
下手すると、ノートンも起動せんことがあるのでコマッタ。95ではそう云うことはなかった。
NECとMSのサポートセンターに、この件で問い合わしたことがある。
答えは、「相性が悪いのではないか。」などと仰いました。
「パソコン大魔神」の云う、「スキャンディスク」と「デフラグ」なんか、「HPB2000」を再インストールする度にやってます。
さて、「大魔神」の云う免停の罰金とは幾らなんや。
スピード違反(罰金一万八千円)は、この1年で2回もやってしもたけど。
「大魔神」は「この世のモノではナイ」はずやのに、車は運転して免停までされてるらしい。
それはそれとして、HDD4.3GBというのに興味がある。
現在2.1GBで、HDDの容量アップはやりたい。
近所に「エバー・グリーン」(ミドリ電化)が開店して見に行ったけど、ノート用のHDDは置いて無かった。
店員さんに聞いたら、約5万円で、
「注文されたら取り寄せます。」
と云う。急ぐこともないし、やってない。
と、「大魔神」にはメイルして、結局は嵯峨へ。
話をアレコレしましたが、とにかくヤレル手があるのですから、ジッとはしてられません。
私は、そういう性格です。
(99/02/25)


15.パソコン大魔神番外編(3)

せっかく、嵯峨に出て来て、Windows98の上書きをしたけど、「HPB2000」の症状は回復セズ。
その報告と、次なる手段があるのか、「パソコン大魔神」にメイルで打診。

***  私のメイル内容
「HPB2000」の件
早速、やってみましたが、ダメでした。
強制停止させると、
「システム・リソースが極端に不足しています。応答ナシ。」
「システムがビジー状態です。」
というコメントです。
結局、強制的にパソコンをOFFにして起動させるしか手がありません。
まだ、手はありますか。
あるならやってみます。なければ、フォーマットでもして、再インストールなんでしょうねえ。
ちなみに、NECの場合、「サポート・キット」がありますから、それもやりました。
そして、再度、「HPB2000」を再インストールしましたが、ダメ。
こういう場合、1ドライブでは困るのです。結局、データーとか設定のバック・アップがHDDに出来ない。やっぱり、4.3GBにしたほうがヨイのかなあとか。
ところで、話は違いますが、
Windows95は98上書き時に削除を選択しましたが、まだ残ってます。
意味は、
¥Windows¥Options¥Cabs¥setup
再インストール後、これをやっても、98に95はインストール出来ません。というコメントが出てきます。
その他のファイルも95となっています。
***  メイルは以上

嵯峨に出るマエにやったこともメイルに追記して、亀岡へ出発。
支部会(町内会のこと)もあるし、ゆっくりは出来ません。
その会の議題は、来期に回ってくる、「体育振興会役員」をどうするか。
まだ、役をやってナイ人がやったら佳いのやけど、ナンヤカンヤ云うて逃げやはる。
私は、この役やったしなあ。
ゴチャゴチャ云うてんと、順番制でやったら佳いのに、それを云うたら反対意見が出たのです。
「区長とか、副区長、会計も順番はどうかと思う。
特に、区長はいけません。アル程度古い人やないと。」
引っ越して、5年くらいの人もやらはったのにねえ。
そういう意見があって、いやがってた人が、
「私がやります。」云うて、立候補。
当面の問題はケリが着いたけど、区長やとか、大役が回って来たら、オオゴトやしなあ。そんな役、ダレでもイヤです。
結局、順番制にするかどうか、これは次回の支部長さんが決めることになってしもたけど、そういう役がこの支部に来るまで、ダレも決めませんで。
決めること自体を逃げるんやから。こういう、歴史の浅い団地の問題点です。
顔役を勝手に自認して、エラソウにしてるアホが居てるくらいなもんです。それなら、大役に立候補すれば佳いのに、それもよおセエヘン。
古い町内とかやったら、それなりのしっかりした顔役が居て、町会長さんともなれば、そういう人が延々とされるのです。
年齢だけやなしに、人格とか横のつながりまである。
そういう人が辞めるとき、それなりの次期候補を内々に決めて、根回し、しやはるわ。
何処かの市町村長とか云うのとはチガウし、背任行為どころか、時間をとられるだけの気苦労の多い名誉職。
ここで云う、支部長(町会長)は順番制で充分出来る役です。
それなりの役目しかありません。私でさえもやりました。
ウニャムニャで、その会合から戻ってメイルを確認したら、もう返事が来てる。
しょっちゅう、覗いてるんやなあ。

***「パソコン大魔神」からのメイル
Windows98はWindows95と基本的には同じものです。
正式な名称は「Windows 4.1(ビルド1998)」で、95との違いは、IE4.01が標準搭載され、アメリカで訴訟になっているブラウザ問題を撹乱した事と、ドライバー関係が大幅に追加されたこと、USBポートやZipドライブ、DVDドライブが追加されたことくらいで、Windows95カーネルをそのまま使用しています。
これをあたかも別の商品のように仕立てて世界中で売ったのですから、Microsoftは「国際詐欺組織」なのです。
Windows95に98をアップ・グレード版でインストールすると同じ名前のモジュールは入れ替わりますが、違う名前の物は残ってしまいます。
これをゴミと言いますが、国産マシンには、Windows98で提供されないモジュールを使うものがあります。
ノートパソコンの場合に考えられる問題は、PCIチップセットのドライバー、ディスプレイ・ドライバー、PCMCIAブリッジ、サウンド・ドライバー、それとモデム内臓の場合のモデム・ドライバーなどです。
アップ・グレードでなしに、純粋なWindows98をインストール出来れば不安定要素は減るのですが、これが可能なのは、NECではNXマシン以降です。
コントロール・パネルのシステムの「ディバイスマネージャ」を出して、
「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」
「ディスプレイアダプタ」
「ハードディスクコントローラ」
の内容を教えて下さい。その中に「NECなんとかドライバ」なんてローカルなドライバーが有ればアウトです。
ディスクに500MB以上の空き領域が有れば、現在のWindowsのフォルダーの名前を一時的に変更することでWindows95からインストールする裏ワザが使えます。
長くなるのでこれにて休憩
おまけ:1
ノートに残っている¥Windows¥Options¥Cabsのフォルダーは当初初期導入されていたWindows95のキャビネット・ファイルで今となっては無駄以外の何物でも有りません。消して下さい。
おまけ:2
確かに、Nortonを標準インストールで入れてしまうと立上げがシンキクサイです。
カスタム・インストールでシステム・ドクターが起動時に走らんようにインストールするのがコツです。
Nortonのディスク・ドクターの表面検査で問題が出れば、ディスククラッシュの前兆です。一日も早い入院をお勧めします。
ただし、パソ君は健康保険の扶養家族でないので保険は使えません。
「お布施」の額は4万円ほどです。ディスクはToshiba製4.3GBにパワーアップします。
ディスク・キャッシュも大きくなりますので、体感速度も速くなります。
前にもお話してように、ディスクの空き容量が大きくなってWindowsのスワップ領域が増え、快適に動作します。
パソコンは人間と違って「臓器移植」が簡単にできます。(ただし、若干の拒絶反応は有りますが)
***  メイルは以上

「パソコン大魔神」は、NECとマイクロソフトに余程のウラミがあるんやねえ。
(99/03/06)


16.パソコン大魔神番外編(4)

「パソコン大魔神」からの、メイル指示に従って、デバイスを確認したけど、「NECナントカ」は無かった。
ディスクの空き容量は、170MB(総量2.1GB)。
「大魔神」は、500MB以上の空きを要求してる。ソフトをアンインストールせんとしょうがない。
「花子」「広辞苑」「WORD」「EXEL」なんか、当面、使う必要のナイのは削除かなあ。
MSのOffice97は、CDがナイと削除出来ません。
今、亀岡で、またもやCDは「HPB2000」のみ。
CDを全部持ち帰って、と思たけど(フォーマットを覚悟して)、データのこともあるし、今回は見送った。
理由は、町内会。途中で亀岡に返らんとアカン。それが無かったら、データをバック・アップして、CDを持ち帰ったのやけど。
それにしても、「¥Cabs」には、138MBもナニか入ってる。
「パソコン大魔神」に、そういう状況をメイル。
早速、「神」さんからの指示。
「¥Windows¥Options¥Cabs」は全部潰せ。
「IEから履歴と一時ファイル」も消せ。
「ついでに、C:Windows¥Temp」のナカの「Temp」ファイル」を潰せ。
「アプリの花子も潰せ。広辞苑も滅多に使わんやろ。」から、削除せえ。
それで、かなり身軽になるやろ。
この状態で「HPB2000」は動くかな。まずは、ここまでで、どーだ。
とのこと。
「広辞苑」は、トキドキ使ってるのや。
まあ、まずは、削除やなあ。当面は、「HPB2000」を動かすこと。
指示どおり、全部削除したら、空きが484MBになった。
スキャンディスクして、デフラグして、さー、どーやろ。
「HPB2000」をクリック。したけど、アキマセン。凍ってしもた。イヨイヨ、フォーマット。
そのことを、「神」さんにご報告。
土曜日の夜1時前後になると、プロバイダ(京都inet)への接続がタイヘンです。
何回アクセスしても、「回線がビジー」。
それにしても、送信した、その回答が届いた。

***  「パソコン大魔神」からのメイル
夜も更けてきたので明日にしよう。明日の予告
¥Windowsを一旦名前変更で騙す。
Windows95をインストールする。
Windows98にアップデートする。
kyoto-inetに夜中につなぐ時はローカル回線だとマシです。
***  以上

まあ、「パソコン大魔神」も、何時、寝てるのかいな。
どんな時間帯にメイルしても、数時間以内に回答がある。
ところが、明日、日曜日(2/21)は雑用があって、嵯峨に行くことが出来ません。
せっかく、「大魔神」が協力してくれてるのにねえ。
(99/03/07)


17.パソコン大魔神番外編 (5)

さて、イヨイヨ本番。
「パソコン大魔神」からは、こんなメイルが届いてます。

***   「パソコン大魔神」からのメイル
お互い毎日が日曜日みたいなものですから、気楽に行きましょう。
私の暮らしも「仙人」のような気ままなものですので、最近の事件としては、35キロオーバーで免停になった位(昨年の話)です。
罰金7万円+講習料13,800円+往復の交通費(車で行けない)は非常に痛かった。
用意する材料:
1.Windows95(NEC版)のCD
2.起動ディスク・・・無ければ作る。コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で作れる
3.「HPB2000」のCD
4.Windows98アップグレード版CD
5.若干の食料
6.テレビと枕(毛布は被るな!本式に寝てしまう)結構退屈なんだ。

用意してはいけない物
番外1.おんな(気が散ると命取り、集中力が必要)

用意が出来たら連絡してくれ。
***  メイルは以上

「大魔神」も、車でスピード違反するんやなあ。
「ハマの大魔神」は消防車に乗って登場。
「大魔神」が、「仙人」みたいな暮らしやて云うてるけど、「仙人」の乗り物と云うと、「雲車」とか、「鶴駕(かくが)」のはず。
孫悟空でさえ、キント雲。もしかして、この「大魔神」は魔法使いの「箒(ほうき)」やったりしてなあ。
今時、何処の家にも畳用の箒なんかアラヘン。早よ帰って欲しいヤツが来たらどうするんやろ。電気掃除機を逆さまにするのやろか。
で、パソコンのことやけど、準備完了を、「大魔神」に連絡したら指示が飛んで来た。
指示と云うのは、まず、エクスプローラで、
「¥:Windows」の名前を変更すること。
「WindoesA」でも「B」でも、ナンでもエエし、名前を変えてパソコンをダマスらしい。
その上で、Windows95と98をインストールして、「HPB2000」の確認をする。
早速、やったけど、出来ませんのや。
「¥:Windows」の名前を変えて、確定しても、元の名前に戻ってしまう。
「パソコン大魔神」は、そんなこと初めてらしい。
これが出来んことには、どうしょうもナイとか。そやけど、ナン回やってもアカンもんはアカン。
「大魔神」としては、パソコンの設定とかデータのこともあるし、私への気遣いから、フォーマットを避けよとしてくれたけど、しょうがナイ。ついに、フィーマットに突入。
ノートを、フォーマットして、Windows95をインストール。
と云うか、アップ・グレード版やから、98をいきなりやろうとしても受付けんのです。
NECもイケズです。
アプリケーションソフトのインストールは使用頻度の高い順番。
私の場合、日本語入力は「ATOK12」にしたいので、まずは、「一太郎9」。
続いて、「ネットスケープ」、Lotus「office98」、「HPB2000」、ついでに、マイクロソフトの「Office97」。
これは、以前、「Power Point」が起動せんかった。
それと、「WORD98」もインストール。
結果は、全て動いてくれて一安心。
続いて、Windows98にアップグレード。
結果は大満足。
「Power Point」も起動する。
このソフトなんか、使う用事もナイ。正直云うて使い方も知らん。
MSの「Office97」の「標準」でインストールされたから、ドンナンカ、試しただけ。
ところが、起動しやへん。何回インストールを繰り返えしても一緒。
使う、使わんに関わらず、こんなことは気に喰わん。ズッと引っかかってた。
CDか、パソコンかと思てたけど、結果はWindowsにあったのや。
「HPB2000」も、無事起動する。どっちも、98のナニかがおかしかった。
ところが、ナゼか表情が違う。
細かなことは、省略して最も大きなことは、
「スタート」メニュー→「設定」→「コントロールパネル」→「システム」の「デバイスマネージャー」がナイ。どこをどお探してもナイ。
NECマシンの場合は「サポート・キット」で、デバイスを更新することになってる。
これを、数回実施してもアカン。95のときはあった。
これは、サキに、「パソコン大魔神」から、「NECナントカ」の確認指示があったから、今回は、ドウナンカイナアと覗いただけ。
この原因は、ノチほど分かった。
「コントロールパネル」→「パスワード」の「ユーザー別の設定」で、「全てのユーザーが同じ設定を使用する」にすると解消された。
こんなもん、触ってナイのに勝手に変わってる。
Windows95から98にアップ・グレードするだけで、イロイロあります。
「パソコン大魔神」によれば、こういう異常事態は、殆ど、98の上書きで解消出来るらしい。
ダメなときは、「¥Windows」の名前を変更して、再インストールするとのこと。
それで、ダメならフォーマットしかナイ。
今回の場合、不要なファイルも一杯あったし、フォーマットでスッキリした。
スッキリし過ぎて、残すツモリのデータまで消してしもた。
(99/03/09)


18.ノートのHDD容量アップ(1)

今年の抱負で、五つ掲げたウチの一つはHPの刷新で、今年早々にやりました。
決心だけで、簡単に出来るものはやってしまいたいけど、お金の掛かることもある。
それは、ノート・パソコンのHDD容量アップ。
どうしたものか、悩んでましたが、催促するかのように、クラッシュ。
作成したデータをフロッピーにコピーしようとしたら、出来ません。途中で止まるのです。
とりあえず、Windowsを再起動させますと、勝手にHDDの表面検査をやりだすのです。
と云うことは、HDDにナニかあったハズで、何処かが壊れた。
表面検査は、ms−dos時代にノートンでやったことがあります。
ですから、意味は分ってましたが、ノート・パソコンにはインストールしてません。
Windows98に、そのタグイのソフトが入っているのやなあと、様子見です。
やっぱり、HDDの一カ所がクラッシユとの表示になりました。
「そこに保存されているファイルを移動しますか。」とのコメントで、反対するワケにもいきませんし、同意しました。
最後に、
「システムが破壊する兆候があります。早期に対処してください。」
との警告文が表示されて終了。
要するに、これは初回のクラッシュやけど、このままでは次々に起ってお手上げになるぞ。と、云う脅迫です。
対処というのは、Formatするか、HDDを交換するか、ナニかせんとクラッシュした場所から、正常な場所に移動させる場所が無くなることを意味します。多分ですが。
もともと、HDDが、2.1Gでは、苦しい状況で、空き容量は10%程度。
使ってないソフトも沢山入ってますが、いざ削除するとなると迷います。
不思議に削除すると使う用事が出たりして。
「この共通ファイルを削除しますか。」で、削除してホカのが動かんようになったりとか、そんなアホなことばっかりやってます。
先日、パソコン大魔神からのメイルで、4G程度やったら4万円でやってやるとのメッセージがありました。
そのときから、狙ってはいたのです。
ついに、それを実行したいと大魔神に伝えました。
(99/04/27)


19.ノートのHDD容量アップ(2)

「パソコン大魔神」からの返事はスグに来ました。
偶然にも、野添クン(中学時代からの同級生)の訪問も予定されてるとか。
彼とは、時たま会ってますが、せっかくですし、調整して一緒に訪問することにしました。
「パソコン大魔神」とは4年ブリ。
それも、偶然に顔を合わせただけで、お互い、別件の用事がありましたから、
「ヨオ、元気か。」
程度で、話はしてません。
勤めていた会社がオナジやったのです。大魔神は退職して、17年。
この三人は、オナジ会社に在籍してたのですが仕事は無関係。
当時、会社は五六百人程度。男は百名くらいで、数も少ないので、お互いに存在を認識してました。
私は、大魔神の会社の所在地を正確には知りません。(もともと、方向音痴です。)
野添クンは、訪問は初めてですが、場所は知ってるようでした。
京都駅から歩いて数分のマンション。
ところが、マンションそのものの入り口の扉が開かない。セキュリティが厳重です。
仕方がナイので、携帯電話で、
「こんにちは。
今、入り口の扉のマエやけど、開かへんで。
どうしたら佳いのや。」
その入り口にあるテンキーで訪問先の部屋番号を入力して、相手が扉の解除をしてくれないとダメらしい。
解除されて、大魔神の部屋に近づいた、その頃合いに、部屋のドアが開きました。
「いらっしゃい。
ノゾエさんも、シバタさんも変わってないねえ。」
とかナンとか、あとは昔話ばっかり。
アシスタントの女性が居て、彼女もオナジ会社だったらしいのです。
部署が全くチガウので、お互いに面識ナシ。
ダレソレがどうのこうの、そういう話は合致してる。
会社ではすれ違った可能性はアルのでしょう。社歴も長そうですから。
肝心のノート・パソコンのことは、ほんの僅か。単純にHDDを交換してくれるだけと思ってたのに、元のデータを全てバックアップして再入力するツモリらしい。
それで、何日か預かるとか。
エライことを云うなあ。
そやから云うて、ここまで来たら任さんとしょうがない。
(99/04/29)


20.ノートのHDD容量アップ(3)

ノートを預けた翌日。
大魔神から電話。
HDDを前面バックアップしようにも、「筆まめ」のところで停止するらしい。
そう云えば、「筆まめ」が動くかどうかまでは確認してない。
最初のクラッシュがあって、データはWindowsが勝手に移動してくれたけど、引き続き、クラッシュがあったことになる。
いづれにせよ、全面バック・アップは出来ない。そのことを了解セヨとのこと。
モトモト、HDDを交換してもらうつもりやったから、主要データはバックアップしてある。
その電話が終わって、暫くして、また電話。
インターネットが可能なら、Windows98のアップグレード版にあるシステム情報の「ナンとかEXEファイル」を探して、メイルして欲しいとのこと。
理由は、内蔵モデムを認識しないとか。
昨日、大魔神の会社を訪問したとき、関連のCDとか、取説は持って行ってたのになあ。
そっくりバックアップするとか云うて、アトは雑談ばっかりやった。
要求されたシステム情報のファイル。あったのは、ドキュメントファイルだけ。
「ゴチャゴチャ云うてるより、そっちに行ったホウが早いなあ。
Windowsの設定で、隠しファイルを表示セズにしてるのやろ。」(そうだったのです。)
とのことで、夕方さっそく来ました。
「嵯峨駅に着いたけど、何処や。」
彼がマンションに来るのは初めてです。
電話があって、出迎えに行ったらナンと外車で来てる。
「丸が三個はナニやった。」
「三個とチガウ。五個はオリンピックで、あれは四個。アウディと云う。」
「外車やったら、キズを付けられたりで、神経を使うやろな。」
「そんな、新車ではナイよ。外が暗いから、そう見えただけ。」
走行距離20万km。大魔神、全盛期の遺産とか。
それにしても、20万kmとは、ヨク持つねえ。
肝心のコトは、「CDを一時拝借する。」でオシマイ。
(99/05/02)