エイジ君のサッポロ不定期便
NO.31
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
Thema | 表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿者 | 起稿日 |
サッポロ不定期便NO.32 | |||
87 | さっぽろライラックまつり『大通会場』 | エイジ | 17/06/21 |
サッポロ不定期便NO.30 |
NO.87 エイジ君のサッポロ不定期便<さっぽろライラックまつり『大通会場』><起稿 エイジ>(17/06/21)
【エイジ】 2017/06/21 (Wed) 23:29
皆さんこんにちは。
梅雨入りしたものの梅雨らしくない日が続いてきましたが、どうやら本格的な梅雨が始まりそうですね。
特に今日は大雨になりそうですので十分に警戒して下さい。
また不快指数もどんどん高くなってくると思いますので、くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さいね。
久し振りにさっぽろ便りを送ります。
<さっぽろライラックまつり=ライラック1>
【エイジ】 2017/06/22 (Thu) 00:36
札幌の今年の桜開花は4月28日と昨年より3日遅く、また4月下旬の最高気温も15℃前後とやや低めに推移したため、今年の花見は人混みを避けてGW明けでも大丈夫と思っていました。
ところが5月に入ってから7月並の25℃前後の日が続き、GW後半には殆ど葉桜になってしまいました。
ソメイヨシノやエゾヤマザクラはあまり見に行けませんでしたので、遅咲きの八重桜と枝垂れ桜も見に行ってきました。
昨年に引き続き、全国的には有名では無いですが、札幌の隠れた花見スポットを中心に見て回りました。
その他ちょっと変わった藤と桜、さっぽろライラックまつり(大通会場)を見てきました。
<さっぽろライラックまつり=ライラック2>
【エイジ】 2017/06/22 (Thu) 02:42
さっぽろライラックまつりは大通会場(約400本:白30本、紫系370本)と川下会場(約1700本)で開催されましたが、川下公園のライラックの写真は3年前に送りましたので、今年は大通会場だけ見に行ってきました。
<さっぽろライラックまつり=ライラック3>
<さっぽろライラックまつり=ライラック4>
<さっぽろライラックまつり=ライラック5>
<さっぽろライラックまつり=ライラック6>
<さっぽろライラックまつり=ライラック7>
<さっぽろライラックまつり=ライラック8>
<さっぽろライラックまつり=ライラック9>
<さっぽろライラックまつり=ライラック10>
<さっぽろライラックまつり=ライラック11>
<さっぽろライラックまつり=ライラック12>
<さっぽろライラックまつり=ライラック13>
<さっぽろライラックまつり=ライラック14>
<さっぽろライラックまつり=ライラック15>
<さっぽろライラックまつり=ライラック16>
<さっぽろライラックまつり=ライラック17>
【エイジ】 2017/06/23 (Fri) 15:57
ライラックの花弁は一般的には4枚ですが希に5枚のものが有り、見つけると幸せになると言われており、ハッピーライラックやラッキーライラックと呼ばれています。
探してみたところ3ケ所で見つけました。(その内の1ケ所では2輪並んでいました)
今年は何か良い事が有るかも?・・・(^_^)
<さっぽろライラックまつり=ハッピーライラック1>
<さっぽろライラックまつり=ハッピーライラック2>
【エイジ】 2017/06/23 (Fri) 18:10
大通会場では飲食コーナーとして、インターナショナルフードコート(地元北海道の食材を使った5カ国のグルメ)と、ワインガーデン リラマリアージュ(北海道産ワインと道産食材を使った料理を味わえる)が設営されていました。
<さっぽろライラックまつり=インターナショナルフードコート1>
<さっぽろライラックまつり=インターナショナルフードコート2>
<さっぽろライラックまつり=インターナショナルフードコート3>
<さっぽろライラックまつり=インターナショナルフードコート4>
<さっぽろライラックまつり=インターナショナルフードコート5>
<さっぽろライラックまつり=ワインガーデン1>
<さっぽろライラックまつり=ワインガーデン2>
<さっぽろライラックまつり=ワインガーデン3>
<さっぽろライラックまつり=ワインガーデン4>
<さっぽろライラックまつり=ワインガーデン5>
【エイジ】 2017/06/25 (Sun) 23:52
また、大通会場では札幌ラーメンショーも開催されていましたのでついでに覗いてみました。
(覗いた時にはがちんこらーめん道 柊:大阪(豚骨醤油)に行列が出来ていました)
<札幌ラーメンショー2017=1>
<札幌ラーメンショー2017=2>
<札幌ラーメンショー2017=3>
<札幌ラーメンショー2017=4>