話題・希談

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 寄稿日
原発日記 ノグチ 11/05/08

NO.1 原発日記<起稿 ノグチ>(11/05/08)


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 17:58

副題=原発でちょっと働いた記録

寮にて
○月○日 朝7時に起きると、同室のAさんは、すでに朝食を食べたと言いました。
いつも朝食を食べない私は、玄米茶を飲んだだけです。
7時40分ごろにワンボックスのバンに乗って原発に向かいます。
世界最大の<柏崎刈羽原発>はそれは広大な要塞のようです。
今日は新規入所者の安全教育と寮生活などの生活教育を受けただけで
後は詰所でボーッとしていました。
原発には、驚くほど、たくさんの会社が出入りしているのです。

○月○日 朝7時に起きると、Aさんは、やはり朝食を食べた後でした。
Aさんは、目覚し時計なしで、早起きできる凄い人です。
今日は東京電力の人からABC教育を受けました。
なぜABCなのかは、解りませんが、Aが放射線の基礎知識、BCは管理区域の出入りについての教育です。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 18:06

2011年現在においても、柏崎刈羽の原発7基というのは世界最大でしょう。

福島第一が8号基までできる予定でしたが、今後、それはないでしょう。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 18:15

○月○日 今日は午前中は、原発内での火災防止の話を社員全員で聞きました。
午後はWBC(ホールボディカウント)を測定しました。
WBCとは、現在の私の身体の放射能汚染度を測定するもので、今後、原発で働いてこの測定値が、どのくらい上昇するかが問題となってきます。
当たり前ですが、現在の測定値に問題はありません。
その後、新人数名を集めての、やはり事故防止、火災防止の講義を関電工の人に聞いて、原発での入域教育は完了。命の次に大事という入構登録証をもらいました。
これで、明日から働くことができるのです。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 18:19

WBCは、棺桶のような装置に入って放射能汚染度を測定します。

原発で働き始めるときや退職のときなど節目で測定します。


【シバケン】 2011/05/08 (Sun) 20:59

ノグチさん

新潟の柏崎刈羽原子力発電所で勤務されてた経験がおありですか<!>
貴重なる体験の起稿を有り難う御座います。


柏崎刈羽村となれば、平成19年<2007年>の新潟県中越沖地震で被害甚大でした。
イヤ、<義援金>を送ったです。
<注=金額は知れてます><省略・16/10/31>

この時、原子力発電所も停止しましたが、2011年5月8日現在、7基の内、3基が稼働ですが、世界一の規模とは知りませんでしたです。

そもそもが、日本国は、イツの間にやら、原子力発電大国になっているのも知りませんでした。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 22:29

そうですね、2007年の7月の地震で運転停止。

夏の間、電力の供給が大変だったでしょうね。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 22:34

初仕事

○月○日 今日の仕事は、倉庫にある太さ4センチ位のケーブルのリールを養生しました。
養生とは火花が飛んでも燃えないように、不燃シートで覆う事です。
その後、地下に潜り、光ケーブルや太い電線がはしごのようなラックの上を走っている所で、ラックにカバーをつけるのを手伝いました。仕事は3時ごろ終わってしまいました。
しかし、一日にやる仕事の量は決まっていて、それ以上は出来ない決まりなのです。
だからクルマの中でボーッとしていました。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 22:45

○月○日 今日は午前中、また地下に潜り、足場の解体を手伝いました。
今度は6号基に近いほうなので、IDカードを使ってゲートをくぐりました。
どういうシステムか、解りませんが、IDカードは非接触でポケットに入れたまま使えるのです。
地下に潜る前には作業班長が酸素濃度をちゃんと測るのです。
午後は来週から始まる、6号基をストップさせての定期点検の説明と実際に6号基内部に行って現場を見ましたが、私がやるところはパワーセンターと言う所で原発内部でつかう480ボルトの電力を供給するところです。
尚、ここは管理区域ではありません。管理区域での仕事は少ないようです。
しかし、原発は、果てしなく広く、一人で歩いたら迷子になるのは確実です。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 22:52

筆者注

IDカードは、どこでどう受け取ったのか覚えていません。

原発では、一日にやる仕事は、事前に決まっています。
朝に打ち合わせをして、時間が余ってもそれ以上やるのは許されません。

それから、放射線以外にも安全には気を使っています。
酸素濃度を測るのもその一つです。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 23:05

休日

○月○日 朝11時に起きると、柏崎駅前のイトーヨーカドーにいって洗濯ばさみの、いっぱい付いた洗濯物干しを買いました。
そしてチャーシュー麺を食べました。帰りに見つけた床屋で、髪を切ってもらいました。夜はAさんが買ってきた酒で酒盛りをしました。

○月○日 今日は早起きをして9時に起きました。ゴロゴロしていると、私の直属の上司、Bさんがドライブに行こうと言うので、私とCさんとDさんと言う人とBさんのクルマで寺泊まで行くことにしました。
Bさんは福島県の人ではなく柏崎の地元民です。海沿いの道を走って行きました。日本海を見るのは東尋坊に修学旅行でいった時以来です。
天気の良い時の日本海は、波が立たず静かな海でした。

寺泊はクルマでいっぱいでした。
魚屋の二階が食堂になっていて、私はカニ丼を食べましたが、あまり美味しくありませんでした。帰りに皆は紅ズワイガニを買いました。6匹で千円で安すぎるので、私は買いませんでした。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 23:09

○月○日 昨日のカニはやっぱり全然、身が入ってなかったそうです。
今日はパワーセンターの定期点検開始です。と言ってもやることは盤内の掃除です。
盤の心臓部は抜かれていて、残った接点を溶剤で拭き、扉の裏の配線やヒューズを金鳥サッサと歯ブラシと棒を使ってほこりを払うのです。
定検はこの作業が延々と続くのだそうです。
私の電気工事士の資格はどうなるのか。
私はダスキンの社員じゃないよ。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 23:22

○月○日 今日も昨日と同じパワーセンター盤の掃除です。
その後、隣にある6900ボルトを480ボルトに下げるトランスの掃除です。
私の背より高いトランスですが、鉄芯は1ミリもない位の薄い鉄板を重ねて作られていて、こんなにでかくても、渦電流損を考えているのかと感心しました。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 23:33

○月○日 今日の仕事は建屋の外にある6号主変圧機の仕事です。
主変圧機はメイントランスなので、メントラと呼ばれています。
メントラは巨大なものです。巻線も鉄芯も見えませんが、50個の冷却ファンが取り付けられています。仕事は50個のファンのカバーとプロペラを外すことです。
高さが7〜8メートルあるので足場はすでに昨日までに組んであって、私は下で外したカバーやファンを運びます。
安全帯をつけて上にも上りました。この位の高さなら余り怖くありません。
仕事は4時半ごろで終わりました。
この仕事は肉体労働で疲れました。これは電気工事とは遠い仕事です。


【ノグチ】 2011/05/08 (Sun) 23:45

メイントランスは、発電機の出力を何十万ボルトかに上げて外部に送電します。

発電機が全部止まっているときは、外部から供給される電力の電圧を下げることもできると思います。

屋外にあるので、雨風は平気ですが、福島第一のように津波で海水をかぶった場合、生きていられるのか謎です。


【ノグチ】 2011/05/09 (Mon) 06:39

○月○日 今日はまたパワーセンターの仕事です。
以前にグリスをふき取った接点に新しいグリスを指で塗ります。グリスの役目は接触抵抗の低減とアークの防止です。グリスも東芝製です。
その後、外してあった心臓部を差し込みます。

心臓部は配線用遮断機のようです。
その後、動作チェックをして終りです。
これは2時半に終わってしまったので、同時に定検しているメタクラを見物に行きました。
メタクラとは意味は分かりませんが、6900ボルト、3000アンペアの配線用遮断機です。パワーセンターと同様、グリスを新しく塗って遮断機を差し込んでいるところでした。
これもすぐ終わってしまったので、休憩所でしばらく休み4時には詰所に戻りました。

○月○日 今日はパワーセンターの東京電力の立ち会いです。
動作チェックと絶縁抵抗をメガーで測って、OKをもらいます。
メタクラもOKをもらい、2時半で仕事は終わり、詰所に戻りました。
後は○○電気工業の事務所に行って、定検要領をコピーさせてもらい、ファイルに収めました。


【ノグチ】 2011/05/09 (Mon) 06:47

○月○日 今日は土曜ですが仕事なのです。
パワーセンターも何個もあってどこかが故障しても二重、三重の防護システムで原発は止まらないようになっているのです。
今日の仕事は、また隣のパワーセンターで、以前に始めた仕事の繰り返しです。


【ノグチ】 2011/05/09 (Mon) 07:02

○月○日 今日は振替え休日ですが、仕事なのです。
パワーセンターの掃除は、すぐに終わってしまったので、メタクラの応援です。
メタクラに潜り込んで、一相あたり4重のバスラインになっているところを掃除します。
銅板と銅板の間は1センチもありません。そこにウエスを棒で差し込んで、ほこりをはらいます。
これが非常に大変な作業です。なんとか時間内に終わらせて終了です。


【ノグチ】 2011/05/09 (Mon) 07:06

原発トリビア

発電所では、朝礼をやります。
電気体操という、ラジオ体操のような体操をします。

朝礼で、偉い人のお話も少し聞きます。
最後の挨拶は「ご安全に!」です。


【ノグチ】 2011/05/13 (Fri) 21:28

○月○日 今日の仕事は3号機の蛍光灯の交換です。
初めて管理区域に入ります。
管理区域に入るには受付でIDカードを提示してAPD(ポケット線量計)をもらいます。入退域管理装置にAPDとIDカードをセットします。これで私の入域時刻が記録されます。
そして靴と靴下を脱ぎ、管理区域用の靴下、靴、手袋を着用します。
そして作業情報入力装置でAPDに作業内容を入力しAPDは胸ポケットに入れます。
放射線の被曝線量は、男性は胸で、女性はおなかで測るのです。


【ゴン太】 2011/05/14 (Sat) 16:14

雑音になればすみません。
ノグチさんは、電気工事士としての資格で働かれたようですが、その他の原発の作業者にはどのような人がおられますか?

西成の職安で宮城の運転手で日当12000円として行った人が実際には福島第一原発で放水作業をさせられた話がありましたので、興味があります。

原発での日当は12000円ですか?
ネットでは、倍額、12万円から、30万円まで噂がありますが、どのように思われますか?

不適切な質問ならパスしてください。


【ノグチ】 2011/05/14 (Sat) 22:34

私は電気工事士でしたが、他には溶接工、それから足場を組むには資格を持った責任者が必要です。
定期点検なので、発電システムの温度管理や火災報知機、火災のときの消火設備、色々なメーカーの人が出入りしています。
私の日給は1万円でした。
仕事は8時から5時で、実際の仕事時間は5時間くらいです。
寮費無料で、食費も無料。
昼食は、詰所で弁当を食べます。
弁当屋さんが持ってきます。
千円くらいするんじゃないかっていう豪華な弁当代も会社持ちです。
原発内に食堂があるのかはわかりません。
お金を使うのは、休憩のときに自販機でジュースを買ったり、仕事が休みのときの食事などです。
寮に住んで独身だったら、お金はたまる一方じゃないかと思います。

今回の第一原発は、点検じゃなくて廃炉。
それで、防護服を着ての仕事ですね。
これからの季節だったら、いくらお金をもらってもやりたくないです。