みんながパソコン大王
話題<NO.46>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
話題NO.47 | |||
274 | 現世はバージョンアップさせられている とか <ローマ法王・コンクラーベ> |
只野波 | 13/03/19 |
273 | <朗報>メタンハイドレード試掘成功 | 通りすがり でもないMr.X |
13/03/12 |
272 | <WBC話題>壮絶・台湾戦 | haru | 13/03/09 |
271 | <京都・亀岡にサッカー場><アユモドキ・絶滅の危機> | シバケン | 13/03/06 |
270 | ホワイトアウトに思う | 電右衛門 | 13/03/06 |
269 | <原発事故の脅威>中国からの招かざる贈りもの | シバケン | 13/02/27 |
268 | TPP交渉で日米が共同声明 関税撤廃の例外を確認(日本経済新聞) | 磯津千由紀 | 13/02/23 |
267 | 卑弥呼の墓?奈良・箸墓古墳の立ち入り調査 | ありふれた苗字 です。 |
13/02/20 |
266 | 昨日のクローズアップ現代「ロシア隕石落下の衝撃」 | 磯津千由紀 | 13/02/19 |
265 | リアルアルマゲドンの始まりでしょうか? | 只野波 | 13/02/15 |
話題NO.45 |
NO.265 リアルアルマゲドンの始まりでしょうか?<起稿 只野波>(13/02/15)
【只野波】 2013/02/15 (Fri) 16:58
ロシアで隕石が落下被害が出ているようです。
既情報では16日GPS衛星近辺を40mクラスの
小惑星が通過すると発表済みですが?
ディープインパクト?
【シバケン】 2013/02/15 (Fri) 18:03
隕石落下での、負傷者、500名の報道もあるです。
大きさ、直径数十メートル、重さ数十トンで、湖に着水<?>
<参考=「ロシア・ウラル地方で隕石爆発 爆風で負傷者も」(朝日新聞)>
<消滅・削除・14/02/18>
【磯津千由紀】 2013/02/15 (Fri) 19:12
只野波様、こんばんは。
慣習として「ハルマゲドン」もしくは「アーマゲドン」が一般的な表記となっております。
【只野波】 2013/02/15 (Fri) 19:32
磯津千由紀様
有難うございます
映画、ヴァーチャルな世界でアルマゲドン
其れが現実世界で起きるかなの思いを持ち流用しました。
個人的にはお説の使用方向少し宗教くさく思っています。
その思いで使用しました。
有難うございました。
【シバケン】 2013/02/15 (Fri) 19:51
これ、ややこしいですねえ。
英語表記=Armageddon
検索にての、探索しますと、カタカナ表記4つ出現。
「ハルマゲドン」「アルマゲドン」「ハーマゲドン」「アーマゲドン」
【只野波】 2013/02/15 (Fri) 20:02
シバケン様
恐れ入ります。
個人的にですが、
古くは、ハルマゲドン=終末思想
それでかなり以前から勝手に宗教用語的意味合いと思い込んでも居ます。
後は日本→ジャパンですのでファジーの範囲内かと此方も、思い込みですが。
お手数ばかりおかけしてしまいまして。
【磯津千由紀】 2013/02/15 (Fri) 23:10
只野波様、こんばんは。
もともとは、聖書に出てくる、「既に起こった」最終戦争のことですから、宗教用語です。
それが、少なくとも日本では数十年前から、小説などで、「これから起きる」最終戦争の呼称に使われています。(欧米では、もっと古くから使われていたのかもしれませんが、私は存じませんでして)
尚、近年では、かのオウム真理教も「ハルマゲドン」という言葉を使っていたことは有名です。
【只野波】 2013/02/15 (Fri) 23:28
磯津千由紀様
ご説明方向の意味合いの記憶が少しありましたので。
有難うございます。
【シバケン】 2013/02/16 (Sat) 01:58
その後の情報です。
<参考=「負傷者1000人に 200人以上が子供 広範囲に破片」(産経ニュース)>
<消滅・削除・13/10/27>
【磯津千由紀】 2013/02/16 (Sat) 03:06
こんばんは。
おろしあ国は広いから、隕石頻度も高いのかと。
先のツングースカのときは無人の山林に落ちて被害者ありませんでしたが、今回は人が住んでる地域でした。
全地球的に、かのスペース・ガード計画を進めるべきですねぇ。
【磯津千由紀】 2013/02/16 (Sat) 07:16
おはようございます。
今朝の小惑星は、予想通り無事に(地球や人工衛星などに被害を及ぼさずに)静止衛星軌道の内側を通過した様ですね。
推定13万トンと言いますから、地球に落ちていたら人類壊滅かも。
NASAによると、この程度の出来事は、40年に1回ぐらい起きるとか。そうなると、数百年乃至数千年に一度は、地球に命中するのではないかと、素人考えする次第。
【只野波】 2013/02/16 (Sat) 13:50
シバケン様
磯津千由紀様
皆様
ともあれ16日も無事に迎えることも出来ましたので何よりと思います。
シバケン様
今の所死者が無い様ですので、何よりとも、
最終的に空中分解した事で、被害が広域化しましたが、略直撃が無かった事が結果の被害を避けれたかの様ですが、本邦で都市部であれば時間的に2次被害がかなり出たとも思います。
磯津千由紀様
15mと45m大宇宙からしても僅かな差とも思われますが、人力に依る判別限界なのでしょうか?
太陽家の長友とも云われている、木、土星が今回も結果有効な働きをしてくれた結果なのでしょうか?
ツングース、瞬間此方も思いました、
あの時も人知れず被害に合われた方等が何時か化石化されて出現なども有り得る様な、ロマンも少し思ったりしています。
ソ連邦時代人類初の有人宇宙船で宇宙人に喧嘩を売った結果なのかとか、要らぬ事など思ったりしています。
15万t?の隕石より1,人類の犯罪の方が結果の被害が大きのが、何とも!
皆様 有難うございました。
【磯津千由紀】 2013/02/19 (Tue) 18:45
只野波様、こんばんは。
15mと45mの間に識別限界があるというより、見え易いものは小さくても見付かり、見え難いものは大きくても見付かってないということのようです。
かのスペース・ガード計画的には、未だ見付けるべきものの1割そこそこしか見付けてないようですね。
そういえば冒頭でディープ・インパクト実験に言及されていますが、小さな隕石相手でないと「インパクト」が不足かと。
あれは、あくまで実験でして。
イオン・ロケットや帆で小推力を長時間加えるのが現時点では最も見込みがあるかと(帆に与える推力は、太陽光も考えられますが、太陽光で励振する軌道上レーザーも考えられます・・・国際宇宙ステーションの何倍もの規模になるので途轍もない費用が掛かりますが技術的には可能であろうかと)。
【磯津千由紀】 2013/02/19 (Tue) 18:49
追伸です。
間違える方が多いのですが、「ツングース」ではなく「ツングースカ」です。
川の名前に由来します。
【只野波】 2013/02/19 (Tue) 21:44
磯津千由紀様
有難うございます
クローズアップ現代
偶然一部視聴していました、
ブルース・ウイリス的活躍ではなく、一時流行のカオス理論にも良く使われた、パリでの蝶々の羽音がニューヨークでは嵐に成る、的な方法が現実考えられる方法でも有る説明少し納得もさせられました。
其処でいよいよ本邦のお家芸の出番かとも、勝手に思っています、
イトカワに対しての、はやぶさ、又其処からの、帰還、
近い所ではコウノトリのフルオートに依る、国際宇宙ステーションへの物資補給、
個人的には此の技術の報道が何となく端折られて居る様にも思っていますが、軍事利用化されれば其の方面の問題が有るのかと下衆の勘ぐりもさせて頂いています。
又一部報道に拠れば秒速30km此れ人類未だ未踏の領域で、ライフル、高性能戦車砲弾の略30倍
ICBMが少し足元位の様でも有りますので、お話の様に現人類束に成って掛かっても、
宇宙人に対マン張る事等も出来無い様でも有るようですが、只此の速度宇宙船地球号の公転速度近くでも有りますので、チャリャビンスク隕石側から見たら、此方が単に巻き込んだ、だけの事で、地球人やりすぎと隕石側住民が緊急遭難信号を発令でもされたりしていたら、全宇宙的に喧嘩を売ってしまった等、等とも、スターウオーズ、スタートレック的時代が来た時に宇宙法にも法の不遡及が適用される事等も少し。
ツングースカ
ご指摘ありがとうございます、
此れも先行してご指摘頂いた件と少し違いますが、お説の様に(カ)が有るものと無いもの共に見かけます、
只ご指摘の様に付いた方が多いようにも思いますが、
此処からは個人的見解でも有りますが、
ご指摘のパドカメンナヤ・ツングスカ(現地語ではハタンギ)川との解説に依る物でも、事、今回事象と同様部分の表記には(只野)ツングースと表記していたりもしています、
此れ100年前の現地検証時には100人ほどの落下地点住民にツングース系の方々、ツングース人成る方が多数居た事に依る、今回の両論併記的事象が残されたのではないかと、推測しています、
色々出典は有りますが、
一応アカデミックな至近版では、ロシア・ノーボスチ社(現存通信社極東方面系)にロシア化学アカデミー会員天文研究所主任研究員、物理数学研究所長、アレクサンドル・ボグロフ氏が起稿された同通信社のサイト掲載文にもツングース成る日本語表記が見られます、
此処が東スポ系の通信社の可能性も、もちろん考えられますが、
ロシア語、英語にもローマ字読みで(カ)に当たる表記は確認も出来ますので、目撃者の名称を使用するか、お説の地域名を使用するかは、編集者の方の判断に依る事で、今回図らずもカ問題が起きたカとも推測しています、
自身は初見からツングースでしたので。
有難うございました。
掲載文は以下から
<参考=「宇宙からの警告:ツングース隕石落下」(ロシア通信社)>
<消滅・削除・15/04/13>
【只野波】 2013/02/20 (Wed) 15:13
超個人的電凸検証第2回
ツングースカ
書き捨てでは行けないとも思い、今回又数カ所電凸致しました。
1,
在日ロシア大使館電話繋がるも、応答無く、少し置いて切断を喰らいました。
2,
同総領事館、電話繋がるも英語、電話故エクスキューズミー?と発声後切りました。
3,
通信社数社、無言で転送されるようなので途中で断念。
4,
日露青少年交流センター?
漸く日本語そして女性(日本の方のご様子)
(カ)が付く付か無いのお話へ
その方の今までの知識からと理が有った後に、ロシア語でツングースの形容詞がツングスキーとの事、
其れを日本語表記の場合多くは、ツングースカと表記するとの事、名詞使いはツングースなので、
名詞表記か形容詞表記かの違いだろうとの事でした、ロシア人では無いので此処まででしたが、良く有る表記上の事の様でも有りました位の様です。
目出度し目出度し?
外国公館へ連絡等とは今回人生初体験でした、
お国柄故なのでしょうか、
少し近づきがたい雰囲気を勝手に又持ってしまいました、
此の又は過去にソ連邦時代の大使館現物を目視した経験からですが、
其の雰囲気、
現在本邦に悪意を国家がお持ちの周辺二国より数段上を行く雰囲気中々のものです。
未だ機動隊が飯倉付近には常駐しているのでしょう。
それとも今はノアビル系睨みなのでしょうか?
因みに大使館HPからのリンクも数カ所は404でした、
少し話題のマスターツール等使うわけもないとも、勝手に以上でした。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/21 (Thu) 00:02
只野波様、こんばんは。
手間の掛かる原典調査、お疲れ様です。
成程。
当方では、百科事典(全数十巻)や国語辞典(全13巻に及ぶものもある)約10種類のみを確認しておりました。
【只野波】 2013/02/21 (Thu) 06:48
磯津千由紀様
お立ち寄り頂き有難うございます。
本人色々冥土へのお土産と思ってもおります。
此方の環境で検索をすると(カ)付きが多い様でも有りますが。
NO.266 昨日のクローズアップ現代「ロシア隕石落下の衝撃」<起稿 磯津千由紀>(13/02/19)
【磯津千由紀】 2013/02/19 (Tue) 05:12
おはようございます。
転寝してて見逃しました。まるごとテキストに期待。
> ロシア中部に落下した隕石。上空爆発時の威力は広島型原爆の30倍にのぼるとみられ、4500棟の建物が破損、ガラスの破片などで1100人が重軽傷を負うという、前例のない人的被害をもたらした。被害エリアは広範囲に及んでいることも判明。新たな目撃証言や映像の解析から、「超音速のスピード」「浅い突入角度」など、巨大な衝撃波を生みだす“条件”を整えた隕石だったことが明らかになってきた。いま、甚大な被害をもたらす恐れのある隕石を事前に発見し、衝突を回避しようという研究が世界各地で進められている。
> 落下の瞬間の最新映像、専門家による今回の隕石の“破壊力”の徹底検証、そして「衝突リスク」を回避する研究機関を取材。
> 隕石の脅威と被害を防ぐ計画に迫る。
【磯津千由紀】 2013/02/19 (Tue) 17:38
こんばんは。
放送まるごとテキストです。
<参考=「ロシア隕石落下の衝撃」(クローズアップ現代)>
<25/01/21>
NO.267 卑弥呼の墓?奈良・箸墓古墳の立ち入り調査<起稿 ありふれた苗字です。>(13/02/20)
【ありふれた苗字です。】2013/02/20 (Wed) 20:21
宮内庁が調査を許可するまで、謎の古墳です。
なぜ、許可しないのでようか?今回は立ち入り調査のみです。謎は謎のままがロマン?
<参考=「箸墓古墳、初の立ち入り調査=土器など遺物状態観察−「卑弥呼の墓」説も・奈良」(時事ドットコム)>
<消滅・削除・15/04/06>
【シバケン】 2013/02/21 (Thu) 08:57
「ありふれた苗字です。」さん
仰る通りの、何故に、許可されないのでしょおかねえ。
但し、「墓地」でして。
許可されなかったが故に、荒らされず、当時のままに現存してる。
とも云えるですが。
【電右衛門】 2013/02/21 (Thu) 09:43
* 宮内庁が発掘調査を許可しないホントの理由
過去に盗掘され すでに内部がカラッポだから!
講釈師・電右衛門 見てきた様な・・・
ウソの様なホントの話
奈良 正倉院と云えば国宝が収納されていた高床式収納庫
戦後混乱期には床下を住居としたホームレスが焚火で暖を
(他所で口外しないで下さい 貴方の恥(笑))
【ありふれた苗字です。】 2013/02/21 (Thu) 13:09
電右衛門様
許可しない理由に盗掘がありますか!
空っぽでは調査をしても大きな発見は期待できませんねえ。
【電右衛門】 2013/02/21 (Thu) 16:42
ありふれた苗字さん
大抵の古墳は既に盗掘されていると考えて間違ないでしょうねー
宮内庁が皇室関係だとして管理する現有墳墓にしても 管理強化されたのはせいぜいが明治以後 時代を遡れば 跡形の無い天皇墳墓がはるかに多いは数字が示しています
夢とロマンを壊すのは忍びない話ですが
墳墓は洋の東西を問わず 盗掘の餌食
電右衛門が近所では古墳石室を生活倉庫に使っている バチあたりな輩が のうのうと暮らして居られます
ありふれた苗字さんの 深いロマンを壊してスイマセンねー
電右衛門 本当は空気の読めるエエ男なんですョ(笑)
NO.268 TPP交渉で日米が共同声明 関税撤廃の例外を確認(日本経済新聞)<起稿 磯津千由紀(寫眞機廢人)>(13/02/23)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/23 (Sat) 12:53
こんにちは。
> 【ワシントン=永沢毅】安倍晋三首相は、22日(日本時間23日未明)の日米首脳会談で「環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に際し、一方的にすべての関税を撤廃することをあらかじめ約束することを求められるものではない」ことを確認した。
<参考=「TPP交渉で日米が共同声明 関税撤廃の例外を確認」(日本経済新聞)>
<消滅・削除・15/04/06>
NO.269 <原発事故の脅威>中国からの招かざる贈りもの<起稿 シバケン>(13/02/27)
【シバケン】 2013/02/27 (Wed) 18:28
PM2.5で、首都北京はモヤが掛かってまして。日本国にも飛来中。
先様、中国高官は、家族を海外に。
その中国で、原発増産進行中。事故れば、日本受難。
下記、事故頻度が記載されてるですが。原発については、日本国も隠蔽体質健全のため、えらそには云えませんですが。
中国よりは、マシかと。
>中国などの近隣諸国の原発がトラブルを起こし放射性物質が放出されると、偏西風に乗って放射性物質が日本に流れ着くことが予想される。日本はすでに、中国からの大気汚染物質の飛来に直面している。このため、放射性物質がどのような経路で日本にたどりつくかを示す拡散予測シミュレーションマップを作成することも考えられるという。
>日中科学技術交流協会や日本原子力産業協会によると、経済成長とともに電力事情が悪化している中国は今年1月末現在、原発16基が稼働しており、29基が建設中。2020年までにさらに約50基増やす計画があるという。
>中国の原発1基当たりのトラブル件数は05年2・6件(日本0・3件)、07年2・1件(同0・4件)で、日本の5倍以上の割合で記録されている。トラブルがあった場合、日本は原子炉を止めて安全を確認するが、中国では稼働しながら故障を修理するという経済優先の対処法もみられるという。
<参考=「中国の原発事故想定、対応策を検討、原子力規制委「次々原発が建設され、事故が起きた場合、日本に甚大な影響」」(産経ニュース)>
<消滅・削除・13/08/26>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/27 (Wed) 19:23
シバケン様、こんばんは。
北朝鮮も怖いと思うです。
【通りすがりでもないMr.X】 2013/02/28 (Thu) 15:48
磯津千由紀様
北は王朝存続目的の核ですので怖いです。
核弾頭ミサイルあり!
【只野波】 2013/02/28 (Thu) 16:17
シバケン様
唯一の救いは今年だけかもしれませんが、本邦天気予報時に見る毒ガスの拡散状況が、原産国で一方的に渦巻き状に成っている事です、
神は見ているのか、
宇宙人の方々も、少し軌道計算をお間違えに成ったのか、チャリャビンスク隕石、
若しかしたら、お灸を饐えて呉れ様としたのではないのでしょうか?
ロシア国営放送がUFO説を実しやかに流していますので、其れも軌道計算のミスを取り返すためにとか等とは、何処かのお国のお株を?ぎ取った様な事は此処までで、
自己防衛しかこの辺3国に対しては有り得ませんので、TV、CF宜しく全国土的イオンブロックとか、自動浮遊プラズマクラスターとか、
問題は事空気だけでは無く、越前さんの話題が出ない位、
海洋汚染が取り返しが付か無い位の事が起きて居たりして居ないのでしょうか?
本邦も対外的HPをきちんと整備して、事実を明確に発信する等いま少し声を取り合えず大きくする事が必要と思ったりしていますが。
【シバケン】 2013/02/28 (Thu) 18:44
磯津千由紀さん
「通りすがりでもないMr.X」さん
仰るの通り、北朝鮮は国民を犠牲にしてでも、金王朝のため、本気モードですが、ミサイルに核弾頭搭載は脅しのみと、期待です。
只野波さん
>原産国で一方的に渦巻き状に成っている事です、
そおなんですか<!>
ならばの、明らかに、神は見てるです。
この何でも有りの、偽善の国に、天罰です。
他人事で無く、日本国も、諸般の垂れ流しに要注意です。
での、
話替わるですが。
日本国は、尖閣に灯台でも建てないと、その内には、乗っ取られるです。
モっと、話替わるですが。
露西亜もしたたかでして。
森喜朗元首相とプーチン大統領の会談は子ども騙しです。
引き分けとは、何を意味するか<?>常識的、引き分けですから、先様の立場からは、現状のままです。
北方四島、易々と戻す筈が無いです。むしろ、口実に、日本国と、諸般の開発、共同で行うのため、投資せよ。金出せと。
日本国官僚、政治家は、自身の権益のため、無駄使い承知で、拠出するかと。イヤ、従前から、そでして。
【只野波】 2013/03/01 (Fri) 07:16
シバケン様
恐れ入ります。
国益
個人的には此処で、
本邦は前大戦で確かに敗戦し、依って国際的に裁かれ、其の判決道理応分の負担もし、
且つ心情的に其れ以上の負担もし、連盟、連合と改革され本邦も其の延長線上に、来るべき世界が来るものと信じ五十有余年対応して来たが、原点の裁かれた内容を本邦に一方的に強いてくるばかりで、
その原点に立とうとする事すらしようとしない国が多数存在する事を、時間を持って確認出来たので、其の時点の履行と其の時に世界が目指した時代の具現に今改めて舵を切る。
と発信する必要が有る等とも、
世界は創世記以来汎ゲルマン主義ですし、オロシャは南下主義の国ですから、
好々爺然とした森爺等がともは、もっともだと思います。
バックグラウンドが少し気にはなりますが。
<参考1=「2・21普天間飛行場 辺野古移設名護市市民大会(我那覇まさ子)」(YouTube)>
<エラー・削除・13/03/07>
又このような事も
<参考2=「「核のゴミ」の寿命を縮める 世界初の実験」(TBS News)>
<消滅・削除・13/03/07>
未来は見えつつ有るのでしょうか?
【只野波】 2013/03/04 (Mon) 07:22
その昔メキシコシティーの大気汚染解消で、本邦学者系が此のアイデア方向に、一部協力していた記憶が有りますが。
実現したかの記憶は有りませんが。
抜本解決技法への、本邦協力は拒んでいる様なので、此の辺に理由が有ったのかとも。
<参考=「「汚染物質を扇風機で日本海へ」大気汚染に悩む中国で、仰天計画相次ぐ」(楽天woman)>
<消滅・削除・14/12/13>
【シバケン】 2013/03/19 (Tue) 09:49
活断層上<危険地帯>に原子力発電所の建設進む<?>
日本もえらそには云えませんですが。
原子力発電推進派は、前提、建設ありき。少々の問題には、両目閉じよ。
イヤ、私の主張なら、推進派の面々は、原子力発電所の敷地内に住みなさいと。
かつて、民主党政権下での、細野豪志君、原子力防災担当大臣拝命の時です。
責任者であるの、当人論外での、副大臣に、福島第一原子力発電所に常駐させると、云うたですが。
それさえも、実行してませんです。
中国は何でもありき。日本は<?>
<参考=「「PM2.5」よりもはるかに恐ろしい 危険地域で建設進む中国原発」( 産経ニュース)>
<消滅・22/12/29>
【只野波】 2013/03/19 (Tue) 19:26
今回の東電福島原発事故でも良く判った事は、
現在まで原発に関わっている機関は、おしなべて何処も当事者能力がまるで無い事です。
3マイルもチェルノブイリも程度は違えど同じでしょう、
先日NHKの検証報道で知り得た事は、消防車に依る炉心注水も、
配管系統を当事者誰もが理解出来ず、
配管図検討上で、漏れに気が付かず、
注水の大半を復水器かに漏れ出さしていた事でした、
結果、水蒸気、水素爆発、配管一本が理解できない為に起きていた事からですが。
又18日の免震棟関連の停電で、冷却機関も停電し冷却出来ていない事の様ですが、
これって!
未だバックアップもされていないのかよ〜です。
ウランを取り扱いたいだけの所、機器を販売したいだけの所、顧問料だけ撥ねたい所等等、自己の利益だけだけ集団の集団が白日のもとに成ったのですから。
この際既存の原発の含めて、
統括管理する国際機関を新規に立ち上げる他無い様にも思います。
地殻変動も地球時間からすれば、何処でも起きる可能性大なのですから、
真下に断層が出来ても、緊急停止維持位維持できる、
人工地盤上に建設とか、緊急機器の設置他も監視し、
既存の原発に対しては、応分の負担をロイドのネームが引き受けるので有れば保険ででもとか、
其処で初めて原発のC/Pを考慮して行く位の事を念頭としなければ、
せっかく今回結果ツケは、同時代の生物に回って来る事が実証されたりもしましたので。
先逝く者は少し無責任でも有リますが!
【只野波】 2013/03/21 (Thu) 07:53
東電福島原発、免震棟関連停電事実関係報道されましたが。
<参考=「福島第1原発冷却システム停止問題 ネズミの感電が原因か」(FNN)>
<消滅・削除・13/04/22>
此れ本邦全国的に比較的良く起きている、此の手の停電原因では当たり前のことでして。
起きている場所は、高圧(6,600v)の電流を低圧の電力計で積算する為の、インピーダンス変換、電圧変換のトランスの無外装部分に小動物が接触した為に起きたショートが原因で、安全装置が入ったとの事です。
以前JRか何かの変電所で事故が起き、此の時は巳年では有りませんでしたが、蛇が原因で運行がかなり混乱した事等も起きています。
此れ街中の、工場、ビル等、電力使用の大きな所は、軒並み此のタイプの仕様で、現在は安全装置が高性能化し、一般家庭の電力使用過多の時にブレーカーが落ち停電するのと、何ら代りは有りませんが、
昔は波及事故が起きて、界隈の一帯が停電が良く起きていました。
今回は例えれば、仮設故、本来の経路では無く、応急的にドアから配線を引き込んでいた所、隙間に何も塞ぐ手立てをして置かなかった為に、鼠が入り其れが触れたと。
此れこの手の引き込み工事では基本の基本で、隙間には絶縁物で小動物が侵入しないよう、
塞げと明記もしてある事例ですし、
其れがしていない場合、
判明すれば初期契約では、
改善されるまで、
東電でも電力供給はしない、部分でも有ります。
冬期でも高圧充電部分は暖かく、小動物にとっては、音もせず快適な空間にも成ります。
見方に依っては、小動物豊富な所で、今まで起きなかった事は、神が居たかの様でも有りますが、
今でも場所により街路脇の電柱の電線の架空応力を分散する目的で設置されている、アンカーに黒い小さな漏斗状の物が付属しているのが、野ネズミ返し、ケーブルを伝い登りして、同じ様な停電事故を防ぐ為の物です。
昔は波及事故で稀に操業停止で、高額賠償案件等が有りました。
【只野波】 2013/03/23 (Sat) 10:29
花粉症デビューか?
毎年この時期は少し目の周りが痒くなりますが。
今年は少し多いような、加齢に依る生体回路の機能低下も有るでしょうが。
何となく逆プラシボ効果化とか、少し気になります。
【シバケン】 2013/03/23 (Sat) 11:31
只野波さんも、花粉症、発症ですか<!>
イヤ、私もこの季節、災難です。鼻水タラタラ、目が痒く。
【只野波】 2013/03/23 (Sat) 12:19
シバケン様
恐れ入ります。
現在のところ眼周囲の痒みだけで収まっていますが。
涙腺からの自己洗浄液の分泌減少もあいまって今年は少し其の方向の懸念が。
昨年までは、40度弱の硫湯水で洗えば数日は収まりましたが、今年は日に数回が増えて来た様にも思います、
そこへ来てお題の2,5が影響するかの様にも思われまして。
宇宙船地球号の、ワイパーと洗浄液に頼るしかないのでしょうかとも。
有難うございました。
【只野波】 2013/03/30 (Sat) 18:21
どうやら擬態化も始まるようです!!
【シバケン】 2013/03/30 (Sat) 23:16
中華、韓、北が原産地表示を擬態化しても、フウンの、さもありなんと。
納得してしまうです。
下手したら、何が悪いか、どこが間違ってるかと、国を上げ、反論、詰問されたりしまして。
【只野波】 2013/03/31 (Sun) 12:20
Made in Japanの、暖簾代は如何ほどでしょうか?
GDPの10倍程?
先方に買う気が有れば、売り払い。
新しくMade in Nihonとかを立ち上げ。
鷺には詐偽でとも。
【只野波】 2013/03/31 (Sun) 21:23
想定範囲内すぐる!!
<参考=「中国で買った大容量モバイルバッテリー 中身の大半は砂袋だった」(ねとらぼ)>
昨年当たり、
大容量記憶メディアを開けたらUSBメモリーが、重量バランサーと同梱され、デバイスのプロパティまで偽装されていた様ですが、
表示共産主義、プロパティ独裁主義のお国ですから、言わずもがなでしょうけれども。
【只野波】 2013/04/03 (Wed) 10:56
この辺の事情余りストレートに聞こえて来ない、様にも感じていますが。
昔五色の煙は繁栄の、狼煙とか、言われた国、時代も有りましたが。
<参考=「大気汚染で死亡123万人、中国 死者の15%」(47NEWS)>
<消滅・削除・15/11/08>
先日本邦内の汚染物質を観測した事も無い、富士山頂で此の国由来の物が検出されつつ有る報道も有りました、
通常地表面由来の粉塵等届かない、
亜成層圏な様ですが?
NO.270 ホワイトアウトに思う<起稿 電右衛門>(13/03/06)
【電右衛門】 2013/03/06 (Wed) 15:26
北海道は道東部
日本海側よりは積雪量も少なく 積てもパウダースノーが特徴
春一番かの大荒で台風並低気圧通過に9名の犠牲者が出ています
猛吹雪の中 地理・地形に明るい家近所での遭難が吹雪の恐ろしさを語り
親子の遭難では 親が子に覆い被さり娘の命は助かるも自らは凍死!
電右衛門など経験の無い者にも 涙さそうものがあります
命に係わる経験こそはありませんが ホワイトアウトは一度経験しています
タイヤチエーンを装着中ですから 大した走行速度ではありません
山間部谷間の十字路を通過中 大きな横風に一瞬のホワイトアウト
慣ぬ雪道にブレーキを強く締る訳にも行かず
しかも前景状態は記憶に無く 何も見ずは恐ろしいけれど 前進させるしかなかった恐ろしい運転で小さな交差点通過
時間にして僅か10秒程でしょうが恐ろしい経験でした
母親が運転する車に女の子2人と幼い男の子 4人が一酸化炭素中毒死
死者に鞭打訳ではありませんが 科学・経験を大事にして欲しかった
合掌
【雪だるま】 2013/03/06 (Wed) 16:30
雪だるまの名前に憚りが有りますが
吹雪の日はなるべく運転しないようにしています。
それでもホワイトアウトは何度か経験しています。
何しろ前が見えないので止まれば追突されそうですし、走ればぶつかりそうでとても危険な状況です。すぐ止まれるノロノロで走り吹雪が止んだらなるべく早くそこを離れるようにします。
こちらは山形県なので北海道のようなことはありませんが吹雪の後は車が田圃に落ちているのは良く見かけます。急ぎの用事がない限り地吹雪の日は外出しないに越したことはないかと思います。
冥福をお祈りします。
【シバケン】 2013/03/06 (Wed) 17:13
電右衛門さん
雪だるまさん
痛ましい事故ですねえ。
助かった娘、9歳です。母親も亡くしてまして。
父親が、一命を賭して助けたのが救いでして。必ずや、命を粗末にはせず。チカラ強く生きてくれると信じてるです。
要は、それ程に凄まじいホワイトアウトであったと云えまして。
4人が一酸化中毒死のも、母親は気が動転。冷静なるの判断出来なかったかと。
思うに生死の境界線は、冷酷です。
こんな具合に死ぬのは問題ですが。
その上での話の、これで、娘も、死亡では、救われませんですが。
不幸中の幸いとして、娘は助かったですので、父親の死は無駄で無く。
反対の結果に成らずに良かったかと。
【只野波】 2013/03/06 (Wed) 19:55
不幸にしてお亡くなりになられた方々には、ご冥福を祈る事しか出来ませんが。
青函連絡船に乗って、蒸気の絵と音を拾いにこの時期の道央、道東に行った者として、
惜しむらくは何か便利さが生んだ悲劇のようにも感じます。
当時は男三人、4No、バンに機材その他を積み込み青函連絡船で運んで貰いました、
略半月総て車内で寝起き、途中仲間の何軒かの当地の知り合いの方のお宅に、お茶には招かれましたが、夜は総て車内でした。
其の時に招かれた方々には、今回のような事が普通に起きるから、十分注意するように、繰り返し注意を受けました。
標茶の方の話では、
SLが駅で時間調整で停車している30分程で駅のホームの高さまで見る間に雪が積もり、不通に成事等がよく起きていたそうです、
幸いその時の注意に沿って注意して過ごしたのと、天候に幸いして、今回の様な事は、全道的にも起きていませんでしたが、夜間アイドリングでエンジンを掛けていても、朝見るとエキゾーストパイプの下半分が良く凍結していました、
此の期間エンジンを止めたのは2,3回だった記憶が有ります。
名寄からR40で宗谷本線沿いに稚内方面に向かい、
茅野?今云う秘境駅の様な無人駅?でしたが、石炭ストーブが赤々と燃えていて、其処で暖を取り北上すると、やがて雪は降らずでしたが、曇の天気で地平線と空の境界が定かではなく成り、
やがて時雨雪で先に太門が出現し、天候に依り通行止めになる注意書きを見て、尻尾を巻いて名寄方面に引き返しました。
当時は郊外駅でも待合には、ストーブが焚かれ、無人有人に係わらず殆どトイレが外に有り、国鉄さんには随分とお世話になりました。
紋別近くの峠道を雄武?方面に走行している時に、人家の全くない区間の雪降真っ暗な夜道を、中年の女性がほっかむりしただけの軽装で路端を歩いているのを見かけ、状況に拠ればと前後かなり徐行して様子を確認してやり過ごしましたが、
その後同行3人であの方はと、少しの間話題にしていましたが、以降ニュースで聞く事も無く、あれは結果、道では日常なのだの結論としたりもしました。
運良くホワイトアウトに会う事も無く其の回は無事戻る事が出来ました、
8年程前に、札幌雪祭りに訪道した時に、橋の手前の渋滞で停車中、前の車が見えない程の吹雪に遭遇し、都合1時間程殆ど動けず、
其の先の橋上の渋滞で多数追突事故が起きていた事の様でしたが。
重ねてご冥福をお祈り致します。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/06 (Wed) 22:03
こんばんは。
犠牲者のご冥福をお祈りいたします。
昭和54年の年末だったと思います(不確か)が、大学の体育の授業の出席不足を補うため、1340ccのハイエースで蔵王に行った際、帰りが、気象台始まって以来の吹雪とかで、酷い目に遭いました。
後から思えば好天の山形市内に暫く留まっていれば良いものを、南も西も東も通行止めで北に向かい、先が詰まって動けない状態に。外も殆ど見えない吹雪の中、昭和43年式のハイエースには隙間風が多く入り、ガソリンの切れ目が命の切れ目かと覚悟しかけました。夜が明けて暫くして、詰まっていた車は動きだし(なんでもタンクローリーが斜め向きに停まってしまって道を塞いでたとか)、事なきを得ましたが。
【電右衛門】 2013/03/07 (Thu) 11:08
皆様 お早う御座います
雪だるまサン
暖地住いが偉そうに申すは雪国の方に失礼ですが 兵庫県は冬季国体開催最南の地 県北部・日本海側では少々積ます
しかし乍 電右衛門が住いします瀬戸内海側・西宮市など 道路に2〜3cmも雪が降ば大渋滞 街全体が御祭騒ぎですがこの冬は一度も御祭はありません。
只野波サン
青函連絡船 想いは巡りますねー
海底トンネルを抜け新幹線が札幌への目途も付きましたが 旅情と云えば 青函連絡船 たくさん貨車を積載しての航行が浮かびます
冬季”蒸気の絵と音を拾いに半月”と在りますが仕事はこの方面ですか?
磯津千由紀(寫眞機廢人)サン
43年式ハイエースと云えば 箱型・下駄顔の運転キャビン?
昔 大雪で国道が大渋滞すると 付近の方々が炊出などと ニュースは伝えていましたが 懐かしいです。
シバケンさん
父親が我命にかえ救った命
その命を粗末にせず 父親の死を無駄にしない生き方を望みますねー
最近はヤヤもすると親が子の命を奪う事の多い 暗い世相
父親は気の毒にも落命されましたが 世間に素晴らしいものを残してくれました。
【只野波】 2013/03/07 (Thu) 15:27
電右衛門様
連絡船後年それで渡っと話すと、好き者以外は??でした、かくゆう自身も同行の今云う鉄オタからの話で、記念に乗船しました。
後部甲板に、小型車で確か20台程スペースが有った様に記憶しています、
岸壁のタワーで、非常階段状の通路で延々曲折してたどり着いた様な記憶も大分曖昧に成っています。
同行一人は写真学校の助手の鉄オタで、残り一人と此方は、昔云う音キチでした、其の方面に手は少し染めましたが、早い内に自身の能力を確認してしまいました。
亡くなる形色々有ると思いもしますが、それでも現世では、比較的穏やかの形ではないか等と勝手に思いもしますが、残された方からすると、関係もないのかとも、
想いますが。
【電右衛門】 2013/03/08 (Fri) 09:20
只野波サン
連絡船と云えば電右衛門は
洞爺丸事故・S29・9・26 犠牲者1155名
紫雲丸事故・S30・5・11 犠牲者168名
両事故に大きな関心があります
事故の起因は台風・衝突と違てはいますが 沈没原因は車両甲板ハッチ
洞爺丸は石炭ガラが詰りハッチ閉鎖不能 紫雲丸は電源遮断により不能
尊い命を多数犠牲にしての教訓は 海底トンネルと瀬戸大橋でした
戦後復興期 技術屋には想定範囲の事故だったが 当時の経済事情が許さなかった 悔しい恥しい事故でした・・・
しかし乍 経済が発展し時代も大きく変化した現代でも 電子力発電所の緊急冷却も自在に出来ない 未熟な技術の上に 我々日本の将来が託されてると思うと 電右衛門は恥しいです。
小さな男が大きな事をホザイテすいません
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/08 (Fri) 10:50
電右衛門様、こんにちは。
> 43年式ハイエースと云えば 箱型・下駄顔の運転キャビン?
PH-10V型、丸っこかったです。
<参考=「ハイエース」(トヨタ)>
【電右衛門】 2013/03/08 (Fri) 11:02
磯津千由紀(寫眞機廢人)サン
失礼致しました
記憶では箱型・下駄顔の”渥美清”でしたが 写真を見せて戴くと 随分と丸顔だったんですねー
電右衛門が二十歳過時分でしたが 随分と御世話に成った 言葉を変えれば 稼がせて戴いた車です。
【只野波】 2013/03/08 (Fri) 18:45
電右衛門様
連絡船事故、
洞爺丸は教科書かでかで知りました、
紫雲丸は確かな記憶としては、有りませんでした、
昔は感覚的に今からすると、海難事故が多いような記憶が有り、
瀬戸内海でのフェリー衝突、
鉱石運搬船の、三角波による、所謂定在波共振的船体破壊事故等、冬の時化での漁業関係の遭難事故等で、少し印象が薄い方向でした、
只洞爺丸事故は単純な判断ミスの様で、
後年現場指揮管理の難しさも感じたりしていました。
今もですが、偶に流れる草食動物の大移動中の各アクシデント、子供の頃は動物はかわいそうだな、教育機会が無く、データーの蓄積技術他を持たずと勝手に思っていましたが、
お話しの頃から3,11事故に繋がる、大東電の技術力までを、考えると動物以下か、はたまた言い訳技術に長けた、自身を含め悪魔の集団のようにも感じたりしています、
結果頼れるのは自身の動物的、感しか無いとかとも。
少し天の啓示の様にも
有難うございました。
NO.271 <京都・亀岡にサッカー場><アユモドキ・絶滅の危機><起稿 シバケン>(13/03/06)
【シバケン】2013/03/06 (Wed) 18:59
イヤ、
私、京都・亀岡在住なれどです。
その亀岡にサッカー場の建設計画があるは、チラとなら、承知してたですが。
何分の、サッカー音痴のため、関心薄く。
場所は、亀岡駅裏手でして。裏手となれば、保津川下りの乗船場があるですが。その近くかと。
での、
そもそもがの、亀岡に、サッカーの見物人が大挙して来るのかと。他に見るべきは、何も無いです。保津川下りもなあ。高いしねえ。
別途には、方角が異なるですが。亀岡運動公園があるですが。閑散状態での、季節になれば、「コスモス園」を開催したりもしてるですが。
建設するなら、別途の場所に、映画館でも造ってみい。まあ、客は集まらんの。
ならばの、大ショッピング・モールです。そこに、映画館なら、多少の可能性がと。当世、大駐車場があれば、少々、遠くても、客は集まるです。
誘致して、来てくれるならなれどと。
にしても、何もわざわざの、サッカー場を、絶滅危惧種の生息地に建設するの事もあらへんわと。
大体が思慮分別が伺えませんです。何でも、造れば、良いでは無いです。
箱物は、維持管理が大変の、財政圧迫するは、周知の事実也。
<参考=「アユモドキ:絶滅危惧種、瀬戸際 京都・亀岡の生息地に球技場、日本魚類学会が計画撤回要望へ」(毎日jp)>
<消滅・削除・13/06/15>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/06 (Wed) 21:48
シバケン様、こんばんは。
知人の環境ジャーナリストの小澤祥司君がフェイスブックに書いてました。
> いつ絶滅してもおかしくないアユモドキの生息地にサッカースタジアム計画。人口水路で保全できる保証はない(というかほぼ失敗する)。まさに取り返しのつかないことが行われようとしている。
【シバケン】 2013/03/06 (Wed) 23:48
磯津千由紀さん
記事には、
>推進団体による約50万人の署名を受け
とされてるですが。50万人ともなればの、凄いですが。
亀岡市の人口約9万人でして。誰が署名したのかと。
署名を頼むに、アユモドキの話は無しでして。亀岡市が誘致してるですが。
果たしての、どこまで考えての事かと、大いなるの疑問です。
【シバケン】 2013/03/25 (Mon) 15:48
亀岡市長名義回答受信
<参考=亀岡市長への手紙回答>
要は計画通り進めるとの事です。
【只野波】 2013/03/25 (Mon) 17:35
シバケン様
この様な復信初めて、拝見致します、
その意味では祐筆の方が、キチンと処理され、題字が祐筆らしくは有りませんがそれなりとも。
アユモドキ、
レッドリストに乗っているにも拘らずのお気持ち、生活圏がお近くなので、思いが特別な事と思います。
宇宙船地球号の後発乗組員にも係わらず、
指揮操縦系統を略独占の我々人類の使命は何なのかの疑問でも有りますが、
時機に完全な完全万能細胞が創出され、
解析されたDNA情報に拠り復刻出来る時代を具現するのが使命でも有る様にも思いますが、
何時か生物多様性の本来の意味が解明されるのでしょうか?、
現在絶滅させた病原菌等も、復活対応に備え保存している様ですし。
他方で宇宙めだか、云う亜種もどきの育成等も行われていますので、此れも人類に拠る生物多様性の自助努力の様にも、
少なくても、持ちうる技術で、可能な限りの、アーカイブは必要と思いますが、
何か3,11関連で、
暖色系のNPOに数億プレゼントしてしまった、村まで有るようですので、なおさらの感を強く致します。
【シバケン】 2017/01/31 (Tue) 19:34
<副題=その後の話>
イヤ、
本日、下記文書が投函されてたです。
イヤイヤ、
その後の状況、全くの知りませんでして。
拝読して、へえと。
何やら、利権の臭いプンプン<!>
元々が、建設予定地は、人家少ないの地域でして。
土地値、そのものが、そんなにするの哉と。
反対理由については、少々、無理感じるですが。
アユモドキは保護すべきで、そもそもがの、今更の、スタジアム建設の意味あるのかと。
京都・亀岡に、サッカー場建設して、さての、年間、何試合開催<?>
維持費の方が膨大ではと。
それよりは、工業団地なり、ショッピング・モールの誘致をと。
−−−<文面・ここから>
亀岡市議会議長 西口純生様
「亀岡駅北スタジアム新用地購入の中止を求める請願」
スタジアム用地購入中止署名ネット
亀岡市は「スタジアムをつくることで、アユモドキも護れる」と、スタジアム建設用地に市民の税金14億円を投入して購入しました。
今度は「やっぱりそこではアユモドキは護れない」と、その失敗の責任を誰もとらないまま、2倍以上の34億円で「別の土地を買う」と市長が言っています。
先に買った土地については「問題だらけ」だと初めから言われていました。しかし調査や検討を後回しとして、その後、やっぱりダメだったと言うのです。
では、今回の場所は問題が無いというと、全くそうではありません。次に記しているように、市民や市議会から多くの疑問が出されているにもかかわらず、桂川市長は、説明責任を果たさないままに「購入する」と言っています。
使う税金も半端ではありません。「市にはお金がない」と、他の予算は削っておきながら、「スタジアムは特別」という理不尽な姿勢。今、亀岡市政がおかしくなっています。
「水害の危険を無視!渋滞対策も考えないごう慢な姿勢!!」
●スタジアムの場所を変えたところで、変更予定地は水害時に水没する「川の中」に変わりありません。
●他県からも大量の土砂を運び込んで積み上げていますが、「また大きな水害が来たらどうなる?」という市民の不安は増すばかりです。
●変更予定地にはアユモドキの越冬に必要な地下水が流れており、そこに数百本の杭を打ち込む工事の影響については、未だ検討が終わってません。
●ここにスタジアムが建った場合、駅南側の住宅地への、騒音、光害などの影響について、心配の声が多数あがっています。経済効果どころか、交通渋滞のさらなる悪化で、企業や住民も市外へ出て行くことになりかねません。市民に説明する前に、「今度はこの土地を買うことに決めた」というのが、まともな市政と言えるでしょうか?
−−−<文面・ここまで>
NO.272 <WBC話題>壮絶・台湾戦<起稿 haru>(13/03/09)
【haru】 2013/03/09 (Sat) 11:22
WBC第二ラウンドの初戦。台湾戦は壮絶でした。両軍選手に拍手を送ります。
<参考1=「台湾監督「日本に近づきたかった。感動的だ」」(読売新聞)>
<参考2=「侍ジャパン、延長戦で台湾破る…4―3」(読売新聞)>
<消滅・19/02/01>
【只野波】 2013/03/09 (Sat) 13:11
ここまでは、何か民度と実力が正比例しているかのようにも?
鳥谷の時の塁審、プロの目だったとか!
【シバケン】 2013/03/09 (Sat) 16:35
テレビ中継をば、見てましたです。
韓国を破っただけあるです。台湾勢強いです。
1点、リードを許し、九回二死一塁で、鳥谷盗塁したです。しなければ、敗戦濃厚。
とは云え、よおやったなあと。セーフになったなあと。韓国、中国の塁審なら、問答無用の、アウト<!>でしたです。この試合での、審判団の出身国を知りませんですが。
ここで、井端が適時打で、同点。首の皮一枚、繋いだです。
何分の、主将で、4番打者、阿部捕手がこの試合で、初安打です。
で、
台湾はマナーが宜しいです。是非共の、日本勢と一緒に、米国に行って戴きたいです。
【haru】 2013/03/09 (Sat) 23:04
敗者復活戦で台湾チームがキューバに7回コールド負け!
<参考=「WBC敗者復活、キューバが台湾にコールド勝ち」(読売新聞)>
<消滅・19/02/01>
日本戦で、精魂使い果たした?
【只野波】 2013/03/10 (Sun) 16:41
フェイクでしょうか??!
<日本おめでとう>
<参考1=添付写真>
此れも!!
<参考2=「震災支援への感謝広告、台湾の「公民」教科書に」(読売新聞)>
<消滅・削除・14/03/31>
【haru】 2013/03/10 (Sun) 22:39
只野波様
台湾は人情味豊かです。
オランダはキューバ戦で精魂使い果たしですか?
日本に7回コールド負けで、日本は決勝ラウンド進出決定しました。
<参考=「侍、決勝ラウンド進出…オランダにコールド勝ち」(読売新聞)>
<消滅・19/02/01>
【シバケン】 2013/03/11 (Mon) 07:13
オランダ投手の調子が悪かったのか<?>
侍打線が、目を覚ましたのか<?>
キューバ戦で精魂使い果たしか<?>
そのどれもであったかの。
とりあえず、いきなりの、一番打者、鳥谷の先制ホームランで、勝負有った。
とも云えるです。
【只野波】 2013/03/11 (Mon) 09:04
haru様
ご投稿の筋を違えて申し訳ありません。
鳥谷の時の塁審への対応が無かったこととか、国旗、教科書の事とか、個人的にバックグラウンド方に関心を惹かれてしまいました。
本邦では当時殆ど報道もされませんでしたが、
エルトールル号遭難時の事が現トルコ国の教科書に記載されている事とか、此れ当時はオスマン帝国ですから、国家的には民族が一部同じだけで、現トルコとは特亜的には全く関係の無い事なのですが、其れにもとづき、過日のイラク邦人引き上げ機対応とかも、思い出されまして、
本邦も未だまだ自分たちを見直す必要が有る様にも思いまして。
個人的にはオランダの外人部隊には、敗戦濃厚と見て途中から見ました、所、
点数的には高校野球かのようでしたので、
自身の思考回路を修正するのに、少し時間が必要でした!
米土決戦が為にも3連覇を!!
有難うございました。
【只野波】 2013/03/12 (Tue) 09:22
超外野席の方々
<参考=「WBC:死闘の台湾戦も30.3%の高視聴率! 瞬間最高は43.0%」(毎日jp)>
<消滅・削除・13/09/29>
【シバケン】 2013/03/12 (Tue) 10:04
第二ラウンド決勝戦は、再度の、オランダ<!>
7回コールド負けの汚名返上<?>
勝敗に関わらずの、共に、米国に行けますので、意地と、意地。名誉と、名誉のぶつかり合い。
<参考=「オランダがサヨナラ勝ち、侍と対戦へ…WBC」(読売新聞)>
<消滅・19/02/01>
【只野波】 2013/03/13 (Wed) 17:05
飽きない超外野席の方々
三度目の
<参考=「WBC:オランダ戦の視聴率30.4% 瞬間最高38.4% 2次ラウンドを1位通過」(毎日JP)>
<消滅・削除・13/10/01>
此の方式、持久力はゲルマンの命なのでしょうか??
【只野波】 2013/03/13 (Wed) 22:05
神風吹かす計画?
<参考=「WBC3連覇へ“極秘儀式”計画 」(東スポWeb)>
<消滅・22/09/21>
チョット!?
【シバケン】 2013/03/13 (Wed) 23:21
<脱線・偏見>
その道のプロフェッショナルなら、その道の本場でのプレーするが、夢かも分かりませんですが。
ならばの、柔道の本場、日本国に外人が憧れ、修行しに来るかとなればの、そでは無く。
野茂英雄投手がアメリカ大リーグのドジャースに入団し、大活躍の頃には、新鮮味もあったですが。当世、大リーグに所属の日本人選手を列挙出来ますかと。
中には、あれで、大リーグに入団出来るかと。勘違いすなよの、疑問符付く選手も多いですが。
此度、何故か、現役大リーガーの日本人選手、WBCに参加致しませんでして。へえと。
イヤ、スッキリするかと。
彼等、日本での野球を捨ててまして。最早の、米国でも、日本でも、外人でして。ボロボロ、ズタズタになって、使い捨てられ、選手生命短くしての、日本に帰って来るだけでして。
当然の、その覚悟で、金儲けで、渡米したですが。
も、ボチボチの、米国帰りの元プロ野球選手をチヤホヤするは止めたらと。
オッとの、国際化に逆行するの話になってるですが。どっちにしたって、海外に出て行ったら、見るの機会も少なくなるです。
帰って来るは、あっちで、通用しんよになったからでして。
それで、日本で、活躍出来たら、余程に日本のプロ野球も低レベル哉。
【haru】 2013/03/18 (Mon) 21:33
残念ですが、準決戦でプエルトリコに負けました。
ベスト4に入りましたので、立派です。
<参考=「「大リーガーいない中で」侍の健闘にファン拍手」(読売新聞)>
<消滅・19/02/01>
【シバケン】 2013/03/18 (Mon) 22:50
大リーガーなんか、いりませんです。
これからも、純正、日本でプレーしてるの、選手だけで結構です。
【只野波】 2013/03/19 (Tue) 08:22
本邦少し祭りの後の様にも!
盗塁判定台湾に見習たのかの様にも?
でも敗軍の将は少しも思いもなのはあくまで国内事情でとか!?
<参考=「<WBC>日本3連覇逃す プエルトリコに敗れ 準決勝」(exciteニュース)>
<消滅・削除・14/07/12>
【haru】 2013/03/20 (Wed) 15:06
侍が敗れ、興味薄れましたが。
決勝戦はドミニカ共和国がプエルトリコを破り、初優勝。
おめでとうございます。
<参考=「ドミニカ共和国がWBC制覇…プエルトリコ破る」(読売新聞)>
<消滅・19/02/01>
【只野波】 2013/03/20 (Wed) 20:46
マッチポンプ?
<参考=「米国敗退でまた出た「WBC中止論」」(東スポWeb)>
<消滅・22/09/21>
今回は興業的に赤字なのでしょうか?
【シバケン】 2013/03/23 (Sat) 08:30
次回、WBCの中止は有り得るかと。
元々が、米国チームはバリバリの大リーガー。上位進出の国々もそでして。
にも関わらずの、何故に日本チームには居て無いか<?>、参加要請断って来たか<?>
<注=居て無い方が宜しいですが>
深読みするまでも無く、主催国、米国チームが勝つがためは明々白々。それが、予選で負けてまして。
主催国米国が盛り上がるの筈が無く。
本来なら、ぶっちぎりの、断トツ優勝のつもりであったかと。
云うたら、欧米はそんな国です。オリンピックで、日本が勝てば、ルール変更したり、廃止にしたり。
中国、韓国、ロシアも似たよなですが。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/29 (Fri) 19:35
こんばんは。
数多ある世界大会と違って、WBCは米国とその従属国の大会です。
そんな大会に招待されて嬉しがって参加するのは情けないです。
NO.273 <朗報>メタンハイドレード試掘成功<起稿 通りすがりでもないMr.X>(13/03/12)
【通りすがりでもないMr.X】 2013/03/12 (Tue) 17:35
日本近海埋蔵のメタンハイドレードの試掘に成功しました。
実用化は5年後。
<参考=「メタンハイドレートからメタンガス産生成功 海洋からは世界初の快挙」(産経ニュース)>
<消滅・削除・13/09/13>
【シバケン】 2013/03/13 (Wed) 08:51
「通りすがりでもないMr.X」さん
とりあえずは、太平洋側での試掘ですが。理由なるは、日本の独壇場での、無難がためでして。
日本海側では、中国が尖閣を狙い。竹島は、韓国が事実上の占領してまして。結局は、この海底資源のためでして。
特には、韓国、したたかでの、海外企業、例えば、米国に開発させるとか。
NO.274 現世はバージョンアップさせられている とか<起稿 只野波>(13/03/19)
【只野波】 2013/03/19 (Tue) 08:01
少し話題のコンクラベをお待ちの方々
うう〜〜!