みんながパソコン大王
自説展開<NO.37>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.38
163 ノグチさんCore2Duoその後です 打悪法師 15/08/21
自説展開NO.36

NO.163 ノグチさんCore2Duoその後です<起稿 打悪法師>(15/08/21)


【打悪法師】 2015/08/21 (Fri) 13:23

 Core2Duo機を落札したリサイクル業者が、私の機械と同じ状態の物を複数出品しましたが、それにCPUの型番を写した写真を付していました。それで、CPUの故障が一番に疑われました。そこでは型番を記載する為に直接確認し、シリコングリスを除いている可能性がありました。
 それに「動作品」とあったCPUをヤフオク落札したのですが、交換しても全く同様でした。そのCPUが確かなら、故障はメインボードと決め付けられるのですが、裸部品は確信を持たれません。出品者が信用できてもです。

 それで、既に時機を逸しかけているCore2Duoを、さらに保留する決意を増強し、ソケットA再燃を本格化させました。CPUが壊れ易いかも知れないなど疑う物でありません。
 やっぱり、交換部品が手元に沢山あって故障を恐れずに済むのは、居心地が良いです。考えを変えました。ソケットAから跳ぶのは止めました。どうにも不利の方が許せなくなるまで、ソケットA続行です。他は、つまみ食いとして、主流化を考えません。軸足は、そのままにします。もし高性能機が壊れたら、次ができるまでは旧来機で過ごせば良いです。

 5台以上も並べないで、1、2台を加えて現用機と併用しようとします。そういう観点で検討した結果に、結局、DDR2世代は第2世代Core2Duoと戻って来ました。
 中古動作品を入手する時は、パソコンまるごとが合理的です。丈夫な梱包で、実験環境ぐるみに届くのですから。ただ、パソコン箱が既に大量にある事が問題でした。それを解決するのは、捨てて惜しくない潰れた箱であるか、既存の箱を投げ捨てたくなるほどに素晴らしい物であるかです。

 パソコン箱については、前世紀の物の方が好みに合うので、あんまり期待できません。リース上がり中古入手の傷だらけの物であっても、好感できる物は大概に勝ります。一般に「デザイン」と言う物が、私には傍若無人に感じられます。本当に良い物があったら、全部をそれに取り替えたいと願うでしょう。
 板金の歪みやプラスチックの割れのあるのを選んでいて、いつもはしない事をしました。土日終了の5台に最低価で入札しました。送料は1000円です。全部が落札になると1万円かかりますが、週末に他に入札者がいないという事はないでしょう。もしも落札になったなら、縁と考えて優遇しましょう。歪んだ箱も、私には捨てられないかも知れません。

 それにしても、通販メーカでない会社の製品に入札したのは初めてです。あんまり特殊でないと良いのですが。通販会社でも、デルには絶対に入札しないのが、その為です。
 家電品を扱う会社の物は、箱の造りが綺麗でしょうか。もし都合の良い構造であれば、特別な魅力になります。もし不具合な構造であれば、その程度が甚だしくて諦め易いでしょう。


【シバケン】 2015/08/21 (Fri) 15:13

<補足>

<参考=「NO.2 私には、あなたもパソコン大魔神」寄稿ノグチ


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/21 (Fri) 18:33

 打悪法師様、こんばんは。


 IBMロゴのThinkCentre(綴り間違えではありません)やThinkStationはお勧めなのですが、多分、打悪法師様が望むような価格では出品されていないでしょうね。


【打悪法師】 2015/08/21 (Fri) 20:46

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 まあ、その通りではあるのですが、私がパソコンまるごとを求めるのは、そのパソコンが欲しいのでなくて、部分品が欲しいのです。
 勿論、数年前には、勝手の良い箱を目当てに落札もしましたが。今は沢山があり過ぎて、良いのがあっても積極的になれません。幸いに自分の趣味が古いので、大概のには関心を持ちません。世紀末のパソコン雑誌の後ろの広告にあった様なのが良いのです。

 ATXかマイクロATXの規格通りで相互にメインボードを入れ替えられる物でないと、私には外道です。電源ユニットも、一般形状でないと悩みの種になります。それで、一般的なメーカの製品は、ごく一部の物しか対象になりません。ソーテックが限界で、マウスコンピューターの様なのが狙い所です。「自作品」もありますが、あんまり私好みの箱は売っていない物でしたから、希望を感じません。
 そんなで、通販メーカでもデルは、独特に作り過ぎているので不都合なのです。IBMも、本家であっても、一般の仲間です。デルやIBMや富士通等のパソコンをやろうかと言われても、CPUとメモリとドライブ類とファンだけ貰いたいと言い出し辛くて、困惑します。マウスやリチウム電池は役立ちます。IBMだと、キーボードは貰うべきですか。


 IBMほどでなくても、ソーテックであっても、HDD付きだと倍ほどに高くなります。「スグに使えます。」と書いてあると、そうなります。それが中古パソコンでしょう。
 私の狙うのは、廉価パソコンの、動画でDVDドライブを酷使して、そのトレイの動きが悪くなると買い換える様な、パソコンの中を開く事のないユーザの持ち物だった物から、回収業者がHDDを取り外した物です。HDDがない事をもって、ジャンクパソコンとしています。業者によっては乱暴で、ソケットが破折していたり、結線をニッパで切ってあったりもしましたが、それは私の選び方が悪過ぎたのだと思っています。

 そういう訳で、完成品パソコンに関心を持たず、自分が組み立てる材料を良い状態で取り寄せる手段に、ジャンクパソコンまるごとを選んでいるのです。
 勿論、良い箱にはいって来れば素敵です。中をいじり易く、外形が余計に大きくなく、ネジ穴の感じが良く、プラスチック部分の小さいのが良いです。光学ドライブの前に蓋のあるのは好まず。自分で壊したくないので、初めから取れているのを好ましく感じたりもします。

 ただ、今は専ら後面と付き合っていますから、前面の様子よりも後面の様子の方が気になります。
 前面パネルは、取ってしまった方が私好みだと言うと通じますか。意図の解らない珍奇な「デザイン」を尽くす前面よりも、後面が楽しく見られます。ライカのR8とC2と、どちらが格好良く見えるかという様な、趣味の問題です。ペンタックスSVやSPは、EOSの様なカメラよりも美しく感じます。賛同が得られなくても、私は。


【打悪法師】 2015/08/22 (Sat) 04:58

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 言われたのを機会として、本当に初めて、ヤフオクの会社別の出品を見て回りました。私の対象のはありませんねえ。
 エプソンのエンデバーと言うのは候補だと思っていましたが、これはエプソンダイレクトですね。通販メーカ以外にはない様です。

 ゲートウエイ・イーマシーンズ・ソーテックはなくなりましたし、FICはヒットしません。
 私は、ゲートウエイ、マウスコンピューター、ソーテックと来たのですが、Core2Duoの先はマウスコンピューターでなければ、ソーテックを吸収したオンキョー・フロンティア・フェイス・プライム等ですか。その他にありますかねえ。

 もう自作型のパソコンを安く入手できる時代は終わるのですかねえ。メーカは、私の様な流用再生を嫌って、わざと融通の聞かない、ノート型同然に潰しの利き難い物を造るのでしょうか。残念な事です。私の様な事は、子供の小遣いでもできるのですが。
 天才少年や、新人類に続くはずだった子供達が、ノートブックやタブレット、ケータイやスマホで行き止まります。日本の発明のノート型パソコンが、日本をパソコン後進国にした様です。

 昔のアサヒカメラでは、裸電球にセロファンを巻いた様な明かりの下で、主婦が割烹着を着て印画紙のパッド現像をしていました。
 どの業界のメーカも、大儲けを望んで、顧客をふやす為にバカチョンの工夫をし、平易安易化を進め過ぎて、次代の顧客の育ちを止めてしまいます。浅ましいです。橋の上でワンと吠えて肉を落としたイソップの犬です。

 当然に人材の再生産もなく、必然的に業界は消失します。この推移は、変化ではあっても進歩ではありません。
 今に斜陽のテレビやレコードは、本来に担っている物の重要性に気付けるなら、いくらも再生の機会があるのですが駄目ですね。新聞でもそうですが、万人向けを狙い過ぎて、誰にも価値の乏しい物にしています。その線でいくら努力しても、決して値段に見合いません。

 LPレコードよりも小さいCDは、小売店に沢山を在庫して貰えます。でも入れ物が小さくて、高価値の物を付録にできずに、所有者を満足させませんでした。ポータブル機やカーオーディオで楽しむ顧客は、高品質を評価する能力を欠いていました。
 そんな事が繰り返されます。折角の人類の夢の実現が、台無しに卑しめられて、悲しく消えてしまいます。LPレコードで気に入っていた物のCDを入手すると、「デジタルリマスタリング」で、別物になっています。それはそうでしょう、マスタ制作者が別人なのですから。録音現場を知らず、演奏者の意見なしなのですから、それでできる事しかできません。新解釈が優れていれば感心はできますが、それが希望を満たしはしません。

 こういう事が普通にあって、それをどうにもできない世の中です。その癖に芸術作品や骨董に、一部だけに過当な価値を認めます。
 私は、心底に変化が恐ろしくなりました。ストロボ撮影をすれば、異郷の光は写りません。しかし、それに気付ける人は少なく、教えもありません。

 水は高い所から低い所に流れて、行かれる範囲の低い所に溜まるのみです。蒸発し雲になり雨になる時に高所に降るのは、それと別の現象です。ボロボロの原画と、美麗な模写とは、価値は別の物を持ちます。技術は有用ですが、万能ではありません。
 折角に入れた通りに取り出せる入れ物を完成したのに、違う物を入れてしまうのは、口惜しいです。こんな変化は進歩の機会を無残に葬ります。とても自分に思えない美男子に描かれた似顔絵など、出回られたら迷惑でしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/22 (Sat) 13:21

 打悪法師様、こんにちは。


> もう自作型のパソコンを安く入手できる時代は終わるのですかねえ。メーカは、私の様な流用再生を嫌って、わざと融通の聞かない、ノート型同然に潰しの利き難い物を造るのでしょうか。

 コストダウンのためです。(小型軽量化もありますが)
 ATXなどに縛られていれば、より合理的な廉価構造に出来ないからなのです。
 ATXなどは、ショップブランドと一部の小メーカを除いて、廃れたと思っています。


【打悪法師】 2015/08/22 (Sat) 16:47

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 コストダウンの為ですか。私は、そこが実態分かりませんが、本当にコストダウンになっているのなら、仕方ないです。でも私には、それが為にまるごとを使い捨てるしかない事で、非常なコストアップです。金輪際関わりたくありません。いっそノート型なら、諦めもつきますが。
 実際、貰い物のプリウスと、DVDレコーダ型パソコンの2つが、全く融通が利かずに困っています。前者は、テレビチューナカードをサウンドカードに換え、一番控えめなCPUに換えて音楽再生専用にしています。後者は何年も仕舞い込んだままで、化石化を待っています。


 ATXは廃れましたか。さもありましょう。LAN機能が内蔵になってNICが要らなくなって、MODEMカードもなし、SCSI機器も使わずUSBの増設も不要では、私には無用です。
 でも、ビデオカードを付けるなら、それ用が良いのですが、その辺の徹底はありません。増設カードが要らなければ、マイクロATXで十分ですが。

 私の機械は古いので今もSBLを使いますが、それも今ではメインボード内蔵で馬鹿にならないのでしょう。今後に私が挿すのは、IDEインタフェースカードですかねえ。沢山あるのは、ゲートウエイ機に付いて来たATA66ですが。


 今日明日に終了するヤフオク出品物は、恐らくは私の従来機械達よりも既に安く落札されます。そのままにせずに再入札して落札するべきでしょうか。これの後はありそうにありません。この後は、割高で状態が悪かろうと、部分品個々に入手せざるを得ませんか。
 複数機を積み上げて併用する私には、一番に重要な事はパソコンの上面が平らな事です。そして比較的に優れた箱があったなら、複数が欲しいのです。それは2、4の偶数が好ましいです。本当には、無闇に大きくないATX箱が万能で最良なのです。しかし、理想的に優れた箱も、1つだけでは外道と同然なのです。ご自身は違う方策を採っていても、想像はできる範囲でしょう。

 ああ、5台中の2台目まで高値更新されていますねえ。
 相手が本気なら一もニもなく譲りますが、どうなのでしょうね。これらの終了日は明日なのですよ。この入札は、冷やかしでしょうね。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/22 (Sat) 18:57

>私の機械は古いので今もSBLを使いますが、

SBLってなんだろう?


【打悪法師】 2015/08/22 (Sat) 21:26

Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様

 サウンドブラスタライブと言うのでないですか。
 5台入手したゲートウエイ機に標準装備でした。貰い物もあって、今でも生きているのが3つ4つ以上あります。私の音楽用パソコンは、全てこれによっています。

 
 この用途には、なるべくに穏やかな機械が良くて、このカードの現役時代の機械が最良です。重宝していたインテル810の機械が壊れて、少々困っています。
 815の機械はありますが、生き残っているのがATXで大袈裟で向かないので、KLE133です。これはデュロン650MHzでも熱いです。インテルだと、CPUファンが止まったのを気付かなくても済むくらいだったのですが。KLE133に行かずに、1つ追加入手して置いた方が良かったかもです。1台が2、300円で落札でしたからねえ。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/08/22 (Sat) 22:23

>サウンドブラスタライブと言うのでないですか。
自作ばかりやっていたのでメーカー製マシンは素人
Wikiちょっとながめてみたら1998年発売 PCIバス
なぜか手元ATX,Micro-ATXなマザー全てサウンドがついていたものばかりなので知識0
ISAバスのサウンドカードかなあと思ったり。


【打悪法師】 2015/08/23 (Sun) 14:02

plamo方面名倉 at Windows 7Starter様

 昔には、メインボード内蔵の音響システムは音質が論外とされて、音に拘るならサウンドカード追加だった様です。
 近年は「ゲームしなければオンボードビデオで十分。」と言うのを見ますが、その時代にはビデオカードの画質の品位を問題にしていました。同系の話でしょうか。NICでもMODEMカードでもあるのでしょう。

 私の場合は、基本的にパソコンは音声無縁です。パソコンにスピーカを接続する事はありません。
 音楽用パソコンは、サウンドカードを付けて、その出力をアンプにつないでいます。音源は、HDに読み込ませたCDです。ジュークボックスの感じです。

 今時であればUSB接続のデジタルアンプで良好に鳴るのでしょうが、私の場合には自分の手作りアンプで鳴らす事に意義があるので、この形になります。
 廉価で優良なCDプレーヤの供給が今世紀にはなくなってしまったので、それの代わりです。キーボード・マウス・モニタは専用に当て、LAN経由の操作はしていません。他に用途がなくて音楽用に仕立てた非力機械は、電力消費が大きいのを常用する気になれなくて、用意しても使い辛いのです。(皆さんの様に、作業中のパソコンで鳴らす方が、この点では勝ります。)

 そんな訳で、インテル815のC3に、ピクピクと反応します。100MHzペンティアム3やセレロンはあるのですが、メインボードがATXしかありません。
 アスロン機は、FSB100MHzにしても、モバイルデュロンで500MHzにしても、未だ熱いです。最後期に廉価パソコンにはいっていたインテル810のマイクロATXは、大容量のHDDが使えましたから、かなり好適でした。


 本当には、パソコン用光学ドライブのデジタル出力を、優良CDプレーヤに入れてアナログ変換できれば解決なのですが、技能的にできません。
 その可能性の模索もしていない怠慢は、予めHDDに読ませて置く事の便利も感じているからでしょう。

 今、久しぶりに鳴らし始めました。KLE133機です。(プリウスの音楽専用機は、DDR機なので、どうやっても熱いです。ただし元が「テレビパソコン」で、静音の超々非力排気ですから、分かりません。標準状態ではHDDも触れない熱さになり、蓋を外してもCPUクーラに触れられるまでに長時間を要しました。それでも故障しなかった不死身の実績だけは買えます。)風が温かいです。810機だった時には涼しかったのですが。モニタは、選曲中以外はオフです。アンプ含め全部が、スイッチ付きのテーブルタップです。
 メインボードの故障と言っても、落雷に打たせたりしたのでなければ、軽微の問題かもで、直せる人には直せるのでしょうねえ。でも、それよりも、入手できる間に予備を入手する方が簡単です。ただし本当に長期的展望では、前者が勝ります。

 そもそも、810機がどうして突然に起動しなくなったのか分からないのがいけないのです。そこがそのままでなければ、今回のCore2Duoにも鼻が利いたのです。MX3Sの不具合もそうです。
 不明と怠慢とが、進歩の機会を失わせます。なるべく賢くありたいと願ってすらそれですから、私だけ?!

 KLE133機も壊れたら815ATX機しかなかろうと考える心が悪いのです。それなら3つあり、恐らくは生涯に使えます。ゲートウエイ機の3台のです。大きなCPUクーラで、控えめCPUならファンレスです。これはATA100です。ATXを受け容れれば、それが得られます。しかしCore2Duo機を、どこに置きます。
 Core2DuoがソケットAを追いやって、コンパクトなATX箱をも空けさせれば、望ましいかは別として、全く別の解決もあったのです。しかし、長期的には考えられます。Core2Duoと限らずDDR3機かも知れませんが、もうATXの追加はないです。(そう宣言する必要がありますが。)今のソケットA最高機が壊れたなら、ATX箱は順次に空くのです。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/23 (Sun) 16:03

>そう宣言する必要がありますが。
自分は仕様により
Asrock K7S8XE+ SiSチップセット初のS-ATAサポート(intelチップセット以外でも初かも?)
Asrock 990FX-Extreme4 市販されたAMDチップセット最後のフロッピーインターフェイス付マザーボートのはず

自分の琴線にひびく仕様のものならATXマザーボード購入するかもしれないが基本はMini-ITXなマザーボード新品購入。


【打悪法師】 2015/08/23 (Sun) 19:47

Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様

 私の用途では、ATXの美点は生きません。しかし、タワー型を床から積み上げるので、パソコン箱は小さいほどに良いと言う訳でもありません。無闇に大きくないATX箱は、むしろ好ましくて、そればかりでマイクロATXと兼用でも良かったのです。
 しかし、ゲートウエイ機を5つ入手した後で、バックパネル交換式でないとまずいと気付いて、世紀末の設計のマウスコンピューターのマイクロATX箱が良好だったので、同メーカのATX機を落札しました。それを3種類試しましたが、どれも無駄に大柄の優れない物でした。これらに、貰い物のフリーウエイの箱があって、これは好感の持たれる造りですが、マウスコンピューターの最大の物と並んで、うちでは特大です。結局、これらの他に貰ったりしたAopen製のとギガバイト製の2つのみが、今の常用に堪えます。要するにATX箱の入手については、私は完全に失敗したのです。10あって、2つしか使えずにいます。

 そんな状況なので、今後にATXメインボードを導入するには、大変に具合の良い箱付きであるか、ソケットAのATXメインボードが壊れるのを待たねばなりません。
 ゲートウエイの4つは同形状なので、並んで台になっています。フリーウエイのも、どれより大きいので、万能の台になっています。ゲートウエイの1つと、マウスコンピューターの2つは、大柄の上に上面が平らでないので、下にも上にも置かれず、机の下に押し込んで、足の邪魔になっています。

 AopenのATX箱の様な物であれば複数あれば具合が良いのですが、それでもATX箱を3段積みにすると、高くなり過ぎて上面が活かし辛いので、今から積極性は出ません。そんなでATXの追加は、琴線に触れても、見送らねばならなそうです。今のAopenのATX箱と同寸の物であれば、も1つがあれば良い事もあるかも知れませんが。ギガバイトの箱の方は、それと同様の好感ができないので、これを考えません。
 ATXをインテル815にして音楽専用にするのは、ゲートウエイに元のメインボードを戻して、台のままに音楽用とするという策です。ただ、これの前面は壁向きなので、新たなCDを読ませるのは別の機械でして、ケーブルで送り込まねばなりません。


【打悪法師】 2015/08/24 (Mon) 14:50

 週末終了のヤフオクのCore2Duo機、私の予想を超えて高値になりました。週末の為かも知れませんが、未だなくならない様で、安心しました。
 当初は傍観するつもりでしたが、皆に競りました。しかし、とてもとても、ついて行かれませんでした。

 同じ機種で今日にも終了日を迎えるのがありました。今それを見に行ったら、昨日に増す高値でした。昨夜の落札者が、さらに高値で入札していました。
 この人は恐らく、私と同じ使い方なのでしょうね、私の考えた通りをしています。今の私よりも予算を出して。貧乏では敵いません。どうか末永く愛用してください。


 ところが1つだけ大きく競り上がらずに、私の所に来ます。いや不思議、そんなに悪い物に思えなかったので、1300円で終わるとは思いませんでした。
 しかし、困りました。悪い物ではないのですが、これはSATA専用機なのです。まさか皆がこれを嫌ったのでしょうか。それなら全員が私の仲間です。

 私がSATAHDDなんか持つのは平成の終わりです。これのHDD起動は、当分の未来の話です。
 光学ディスク起動にするか、CFカード起動のソケット754機をHD起動にして、フラッシュメモリ起動にするか。前線機が1つふえるのは確かですが、ちょっと違います。

 先に入手した機械のメインボードが実は生きているなら、CPUを移してHDD起動ができますが、それも望みには反します。そうまでしてCore2Duoを今に使う理由はありません。
 入手総費用総額2500円余りは、安いのですが、置き場に困るのと、さらに自分に良いのを入手する機会を奪うのとが大問題です。私にできるのは、災いを転じて福と成す工夫だけです。「終わり良ければ全て良し。」は、善後策の重要を言っています。しかし余裕の乏しい私には、今は溜息です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/24 (Mon) 22:01

 打悪法師様、こんばんは。


 2.5インチですが、ThinkPad R61六号機<暑中見舞>から外した80GB5400rpmが余っています。勿論、SATAです。
 御活用頂けるのでしたら、差し上げます。


【打悪法師】 2015/08/25 (Tue) 02:09

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございます。でも窮すれば通じます。いや正直には、今回のは少し度外れていて、本格的に悩みますが、それでも何とかせねばなりません。助け舟が要りそうだなとお考えいただいたのは全く大当たりの事態です。
 今回の「ソケットA再燃」の決断で、HDDを追加入手しました。それで今は、過去数年になくHDDのやりくりに制約のない状態なのです。問題はSATAでない事ですが、折角に得た好条件を自分で無効にする馬鹿に当惑しているのです。昔にサイクリングで、わざと道に迷ったりしましたが、山道で太陽が山に隠れ始めた時の様な焦りです。好んで自ら招いた事態に、追い詰められそうなのです。

 なぜにこの馬鹿をしたかと言えば、今しばらくをソケットA機で過ごすと定めても、既に10年近い前のCore2Duo機の良いのを入手できなくなっても困るのです。早期退職者を募りながら新規採用する企業の様な事情です。この週末を過ごして、未だ焦らずとも大丈夫そうだという印象を得ましたが、それは今日に言えた事です。
 今は、Core2Duo機に置き換えると言う考えをなくしています。優れた機械が来ても、適宜の併用を考え、軸足を動かしません。私の戸惑いは、これから沢山付き合おうとしていたCore2Duo機と少数台しか付き合わない事にしたのに、その1台としてこれが適当な物であるだろうかと言う疑問なのです。

 何でそんな無軌道かと言うと、今は、本当に1台も加えられないのです。あっても設置のし様がない為に使えないので、どれでも同じの面がありました。週末の本命は、箱の潰れた物でしたが、それが意外に高値になって、入れ替わりに、これになりました。
 これらはスリム型ですが、気運次第で、潰れた箱から取り出した物を、今はソケットAかソケット754になっている箱に入れる事はでき、その間には、先の機械の本当に壊れているのは何かの調査もできました。しかし、潰れていない箱は、どこかにねじ込まねばなりません。タワー型箱に移せば、IDEカードもあります。でも、そうまでして使う物ですか。光学ディスク起動やフラッシュメモリ起動で使うのであれば、移植せずに未知の設置方法を創案する方が、できた物なら役立つのです。

 とにかく、現物が手元に来て、見て触れてビビビと来たらです。エプソンの箱は初めてです。ペナペナの物である事が既知の潰れていて捨て易いのの方が良かったと思わずに済めたなら、です。迷い込んだ先に素敵な物を見付けるのが、醍醐味になりました。しかし、これは、どうですかねえ。
 磯津さん、有り難うございました。今回は勝算なく見込みが薄いのですが、機会を捉えて何かしら良い事を新発見できる様に努めます。いつもより悲壮に。

 ソーテックはCore2Duo辺りでなくなった様です。マウスコンピューター以外に選択肢が欲しかったのですが、「エプソン」はエプソンダイレクトだと知り、そこの製品の具合を見たくなりました。それがSATA専用機に手を出した理由です。2007、8年頃の箱に関心を持ちました。Core2Duo期です。
 この良否が問題です。しかし良くても、設置できない事とSATAディスクがないのは変わりません。現用の物を片付けて置き換えたいと思う様な物であれば、新展開もあります。そういう訳で、中身を得る為のまるごと入手で、今回は数年ぶりに箱に関心を向けました。設置場所も仕舞い場所もないのですから、今では無謀な事なのですが。でも気に入った箱は、いじる楽しみになるのです。沢山の失敗の後に自分向きの物が定まりましたが、既に新規に入手し辛くなっていました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/25 (Tue) 07:30

 打悪法師様、おはようございます。


 長文を全部読みましたが、はっきりわかりませんでした。
 要らないということでしょうか<?>。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/25 (Tue) 09:08

>長文を全部読みましたが、はっきりわかりませんでした。
>要らないということでしょうか<?>。

横からごめんなさいマシン型番公開されないイコール
自己解決を目指していると理解しています。


【打悪法師】 2015/08/25 (Tue) 09:52

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 分かり辛くて済みませんでした。私は、くれると言う物を断わった事がなくて、何でも貰います。その実績によって、安心して持って来てくれるので、それほどに欲しくない物に混じって、大した物も来ました。リトレックSP、ゼンザブロニカS2、最近ではローライコードです。
 ヤフオク入手専門でいるのは、秋葉原への交通費の代わりに送料と考えているのですが、どんな物が届くか知れない物です。確かに動くHDDを要らない訳がありません。要らないのかと言われて、そうだとは言えません。

 しかし、静岡にあるHDDは、私には夢の中のご馳走です。磯津さんが近所におられるなら貰いに行きましたよ。デル機は要らないと言いながら、要らなきゃ捨てるぞと言われたなら、背負って帰ったでしょう。
 ヤフオク入手では送料等を抑える為に、近くの出品や振込み手数料の要らない事に加え、欲しい物が複数同梱で届く様な事を考えています。今度に入手したHDDも、6個組み出品でした。1つは、始動が遅れるのか、1度目は必ずシステムディスクがないとなりますが、幸いに4つは大丈夫でした。残りの1つは未知ですが、4つ大丈夫だったので楽観しています。こういうのの入手の予算は、1つ300円です。

 そんな様な事をしているのですから、夢の中の物が現実に出て来る事を期待していませんし、恐れていて希望もできないのです。ですから、HDDはSATAでなくても欲しいですが、届けていただく事は要りません。
 ただ、この様に、困っている様だから助けてやろうと考えていただく事は、本当に有り難く、それは欲しいのです。それで釈明にクドクド事情説明します。同様の物が他に入手される見込みのない物もありましょう。


 SATA専用機にSATAのHDDなしで何ができるか、この異常状況に直面対峙して苦しんでみようと思います。今もソケット754機でHDDなしのがあり、KNOPPIX専用になっています。この用途は、新しい比較的に高性能な物でなければなりません。これにHDDを入れて、今度のCore2Duo機をKNOPPIX用にする事は、一番簡単で、使い勝手の向上にもなります。しかし、1台を増加させる設置方法は、新発見・新発明を要します。それは「不可能を可能にする」類の事です。
 ソケットA再燃でHDDを入手したので、常用機全部のHDDを置き換えられますし、手持ちHDDの総容量も何割も上がりました。これも生かさねばなりません。数年後には、私はSATAHDDを集めているでしょう。世間はフラッシュメモリになっていて、私は今の内でないとHDDの入手はできなくなると焦っているでしょう。本当には言いたいのですよ。皆さん要らなくなったパソコン全部くださーい!先日に不燃ゴミに世紀初めの高級デジカメが出ていて腐りましたよ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/25 (Tue) 10:03

 打悪法師様、おはようございます。


 送料が安い定型外郵便か、ゆうパックの送料着払いで、送るなら如何ですか。
 当方では使途がなく、活用して頂ければディスクも喜びます。


【打悪法師】 2015/08/25 (Tue) 14:17

 価値ある物に活躍場所を与えられずに死蔵する苦しさは、私も格別に感じている者です。でも、これは辞退せねばならないのです。
 今は集めたATAHDDの使い切りが私の課題です。また、磯津さんのHDDは、今度に届くエプソン機の解決にはならないのです。私の場合、普段が非力の機械なので、高性能のCore2Duo機であれば、フラッシュメモリ起動でなくて光学ディスク起動であっても不満足でないはずなのです。既存機ではフラッシュメモリでないと考えられませんが。ですから、要らない訳ではないと言うのは、これに付く事とは全く別なのです。

 実はネット情報によると、このエプソンダイレクトのスリムケースには、3.5インチHDD固定に特別な工夫がある様なのです。スリムケースなのに、2つが間隔を持って並んで、そこに吸気穴があり、側には電源ファンがある様です。これが興味深かったのです。この特長がなければ、SATA専用でなくても関心を持ちませんでした。
 私は、HDDを2基で使いたい訳ではありません。でも、そもそもHDD周りに配慮のある物が少なく、2基を入れられる事には私には価値もあるのです。使う時に使う様に結線する私には好ましい特徴です。この特長を生かさずに使う事は、私には考えられません。中身を入れ替えて、ソケットAか754機にするかも知れません。側面穴にCPU位置が近いのがあれば。これに限っては、2.5インチHDDで使う事はあり得ません。

 そんなですから、欲しいと言うのは純粋に、状態の良さそうなHDDだからです。このSATA専用エプソン機の為ではありません。これは届いてしまえば、中身と外身とは別、ただ、専用ケーブルの寸法等によって、オリジナル通りに使えるのが一番ですが。
 私は宿命的に、またHDDをヤフオク入手するのです。SATAはないですから、10個組みくらいの出品で。今は未だですが。しかし、2.5インチは馬鹿にできず、しかも私向きの特長がある様ですね。うまい使い方もあるでしょうね。世紀初めのAopenのスリムケース、大きなマイクロATXは収まらない可愛いのですが、こういうCore2Duo機の電源ユニットを移植して、2.5インチHDDにすれば、最も大柄のマイクロATXまで、どれでも入れられるでしょう。

 しかし、それは素敵なのですが、可愛いのも工夫の優れるのも、1つを常用に加える事が悲観する難しい状態なのですよねえ、私の現況は。
 「有り難うございます。」は、私の状況を思いやってくださった事への感謝です。情報不足で誤解が生じてしまったのが申し訳なく、詳細を追加しました。本当は、現物が到着して状態を点検した後が好ましかったですが。SATAのDVDドライブが生きているかどうかでも、変わる事もあります。前回のは、生きていましたから、1つありますがネ。中古品でなくてジャンク品ですから、現物の状態に合わせて自分が変わるのです。これも宿命、4、5台目まで行けば何とでもなり始めるのですが、Core2Duoでのそれを諦めています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/25 (Tue) 17:38

 打悪法師様、こんにちは。


 了解いたしました。

 今後、お要りようになったら言ってください。他の方に譲ってしまった後でなければ、お譲りいたします。


【打悪法師】 2015/08/26 (Wed) 04:25

 悪い癖なのですが、ヤフオクの出品物について、落札すると俄然、情報収集を始めます。手遅れですよね。私の場合は半永久の付き合いになるので、なるべくに美点を見付けたいのです。
 エプソンのスリム機の前後の製品を見ると、第1世代Core2Duoだったり、DDR3だったりしていて、選定は最良という事が確認されました。それは良いのです。欠点はSATA専用だけです。SATA専用が普通の世代でないと思われるのにです。

 しかし、一つ残念な事が判明しました。この箱は2つの3.5インチHDDをワンタッチで着脱できると言う事でしたが、仕掛けは、予め固定用の溝の付いた部品を4つ捩じ込んで置く物でした。ゲートウエイのメインボードのワンタッチ脱着みたいなので、これは私にはインチキです。普通にネジ止めするのがし易い物の方が、私には余程に勝ります。
 標準的にはHDDは1つですから、本体のみのジャンク品に、この部品が2組付属して来る見込みはありません。これの特長は全く生きません。何かの流用や工夫で止められはするかも知れませんが、興醒めです。板金加工の仕上がりの良い事にでも好感できるのを期待しましょう。光学ドライブも恐らく同様のワンタッチらしいですが、それも好めませんが、メモリカードをいじる時に簡単に取り除けられるのが便利かも知れません。


 こうなると眼目は、CPUを付け替えて、前の機械が本当には何が壊れているかを調査する方です。もし私の疑い通りにCPUだったら、これのCPUは向こうに行きます。向こうは、残してあるHDDで完全になります。
 スリム型1つを常用できる置き方を編み出せれば、それを使えます。しかし、それが難しいのです。また、沢山の面に風通し穴の開いている箱は扱いが面倒です。いや、やはり光学ディスク起動が無難かも、HDDなしなら高温の不安が減り、置き方の制約が減ります。


【打悪法師】 2015/08/27 (Thu) 17:51

 エプソン機、到着しました。背は高いですが、奥行きは短い、可愛い機械です。幅は広めで、立てた時に安定感があります。
 タワー型の上に2つ並べるには厚いですが、この世代のはCPUクーラが側面から吸気するのが特長ですから、ピッタリ並べるのには向きません。

 板金はペナペナの方でした。小ぶりなので駄目でもないですが、厚い軟鉄製と言うよりはブリキ製です。掴むと凹む感じがします。ボンボンと言う音も最低の部類です。しかし小さめなので、非実用な感じはありません。
 これのHDDの固定ネジは、溝の付いた物かと思いましたが、頭が円筒形で、それが溝にはまって固定されるのでした。程良い径の鍋ネジか皿ネジで代用が利く物でした。しかし、その専用ネジが2組分8個付いて来ました。これがリサイクル業者に回った時に、HDDが2つ付いていた様です。これは運が良かったのですね。

 これの前面のプラスチックカバーは厚過ぎないのが私好みですが、残念ながら蓋付きで、CFカードを挿すと蓋が閉まりません。
 しかし、さすがにCore2Duoです。CD起動のKNOPPIXが、ソケットA機のLubuntuHDインストールより快調です。ただし、光学読み込みに時間がかかるので、その動きに慣れねばなりませんが。入手された物の美点を生かすには、自分が合わせる方向です。

 これは、LINUXの光学ディスク起動で、SATA3.5インチHDDが入手されるまで使う事にしました。底面に電源ユニットの吸気口はないのですが、HDD冷却の吸気穴があります。これを潰して良ければ、幅広が生きて、しっかりと立ちます。
 しかし、置き場所に困っているので、当面は横置きかも知れません。これは上面に排気穴がないので、横に置いても不利にはなり難いです。

 タワー型の上に4段積んであるスリム型の上になら、すぐに置かれます。DVDドライブが目の高さで限界的ですが、それを使いませんから。光学ディスク起動です。
 シャットダウンでDVDトレイが出て来るのが不都合でしたが、光学ディスク起動ですから、電源を切ります。この使い方は、何か余計な負荷を与えますかね、そこに目をつぶれば、私の最高速のウェブページ閲覧機になります。


 ノグチさん、改めてCore2Duoが来ました。いや確かに高性能で、熱くなりません。今後に、後1、2台を加えます。
 最後には、安くなった頃に適当なメインボードを入手して、FSB1066MHzのE7000番台をFSB1333MHz動かして打ち止めにします。今度に来たのはE8200でFSB1333MHzですが、2.5Ghz程度です。これの2、3割増しです。

 ソケットAでも今回に、やり残していた事で、FSB166MHzのアスロンXPやシンプロンをFSB200MHzで動かしています。
 私のヤフオクの最初は、K6-3を求めたのでした。しかし、最後期のCPUは、多く売れなかったらしく、いつまでも高価です。Core2Duoの3GHz越えは、それで済ませます。

 さて、ウェブ閲覧専用機をソケットAから外します。どうローテーションするでしょう。4台以上を巻き込んで部分品変えですね。
 1GBのUSBメモリにインストールしてあるKNOPPIX5.3.1を変えるか止めて置くか、どうしましょう。何でもがそうですが、古い物は不便ですが、自由が大きいのです。昔を残すのが今に毒されない用心になります。


 本投稿は、KNOPPIX7.2.0のCD起動です。
 光学ディスク起動機は、基本的に閲覧専用で、投稿はしません。今だけです。さて、バッチンと切りましょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/27 (Thu) 18:28

  打悪法師様、こんばんは。


> 光学ディスク起動ですから、電源を切ります。この使い方は、何か余計な負荷を与えますかね

 特に問題はありません。


【打悪法師】 2015/08/27 (Thu) 18:44

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 ただ一言、感謝!です。一つ有用な用法ができました。今は、デジタル出力のあるビデオカードをローテーションしています。
 問題は、KNOPPIXは続かない事です。今ではLINUXインストールディスクは皆お試しですが、KNOPPIXの様に実用に使えるとも限りません。でも、機械が今のままならKNOPPIXも今のままで良いかもです。これにも支障がなければ、当面は悩まない事にしましょう。


【打悪法師】 2015/08/27 (Thu) 21:13

 何十回もヤフオク入手をしていると、色々と「おまけ」が来ます。欲しくて入手した訳ではなくても、気づくと日常それに頼っている事もあります。ビデオカードも、そうです。
 アナログとデジタルの入力端子のあるモニタを、ワンタッチ切り替えの兼用にしています。デジタル出力のあるビデオカードがあればできました。ところが、Ubuntu11の辺りから、使えない物が出て来たのです。

 それで、LINUXディスクイメージダウンロード専用機は、今もUbuntu9.10です。CDRはこれで作りますが、作ったのを試せません。オンボードビデオの使えないのもありました。この間まではFedora9か何かでした。
 今度のエプソン機には、デジタル出力が追加されていました。これを使う事で、デジタル出力のあるビデオカードをアナログのみのに換えて、Ubuntu9.10機に回せます。HDDを加えて、それに任意の物をインストールします。現用のHDDは、ディスクイメージを満載しているので、どうしても流用する必要が生じるまでは、そのままにして結線を外して置きます。

 気が付きましたが、これに使えるビデオカードが1、2不調で外した結果に、今に使えていたのは1つのみだったのですね。テレビパソコンでデジタル出力のあったプリウスがあったのと、Ubuntu9.10止まりにしていたのとで、モニタ3つまでが兼用にできていたのでしたが。
 Ubuntu9.10機に入れるHDDと、インストールする物とを選びます。それから、これまでKNOPPIXのフラッシュメモリ起動だったソケット754機ですね。LubuntuのFirefoxがクラッシュしなくなるか見守る機械も、あった方が良いでしょう。後は、メモリとCPUの再配置ですね。


【打悪法師】 2015/08/28 (Fri) 09:13

 この間までFedora9か何かだった機械は、HDDを他に回していました。ビデオカードによって使えなくなった理由が分かっていません。当然に理由があり、「それは有名な話だ!」と言われる事柄なのかも知れません。
 古中古使いでは、現に動いて、それが快調な物に乗りました。元祖パソコン大魔神の推奨メインボードが次々電解コンデンサがパンクしましたが、電解コンデンサを付け替えるだけで高性能を得られるならば安い事です。しかし、古中古ではできません。電解コンデンサの購入費で、古中古の必要は全くなくなってしまいますから。買いに出たら、その日の出費だけで、古中古パソコンは入手されます。同じメーカのメインボードも、OEMの物は粗悪コンデンサでない傾向があって、最後発の廉価パソコン専門になりました。走りを買ってはいけないと言うのは、中古では特にです。


 KNOPPIXのCFカード起動のは、もうしばらく、そのままにしましょうか。これには便利な機能があります。
 Ubuntu9.10機の扱いを考えましょう。これは貰い物で廉価パソコンでなく、ソケットA最後世代のメインボードですから、最高性能機になります。

 ソケット754のせいで、ソケットA最高機2つを眠らせて来ていました。これらを前線に出すのが、ソケットA再燃の目玉でした。
 FSB133MHz・PC133以来の、FSB200MHz・PC3200です。10年遅れですが、何か嬉しいです。Ubuntu14.04でも入れたら、ガッカリでしょうが、これにガッカリしないと、Core2Duoに行かれません。

 あ、WindowsXPを動かして見ましょうか。余程快調に動きますかね。ドライバディスクも貰ってあったかしらん。ハイですね。一番古いので動くWindowsMeくらいにWindowsXPのSP2か3が動く物なら、見てみたいです。ほとんど期待感がないですが。Core2Duoでも怪しむくらいです。
 引退機は、過去のファイルの参照用になります。WindowsMe・Windows2000・FedoraCore6・Ubuntu9.10等の、肌に合った物が候補です。CD起動のKNOPPIXだけが、WindowsMeより早く終了できます。5秒以内が1秒以内。


【シバケン】 2015/08/28 (Fri) 17:51

打悪法師さん


<WindowsMe>の終了時間は、そんなに短かったですか<!>

現、<CF-F9・Windows7>
暑中見舞いとして、戴いたの、<R61・Windows10>は、概ね、30秒程度です。

終了よりは、起動時間が問題ですが。
双方、概ね、1分半<90秒>です。

終了は、電源切れるで、判断出来るですが。
起動の判断なるは、砂時計が停止した時ですが。

イヤ、
マシン性能異なりますので、<Windows10>は、その辺り、軽いの印象です。

<WindowsXp>は、最早の手元にありませんですが<保管の、HDDに残存>、矢張り、起動、終了は、その程度と。

ですが、少々早めに、「InternetExplorer」なりを、起動させますと、超の鈍足になるです。
<WindowsVista>は、尚更でして。
この辺りで、<Vista>は人気がと。

反面、<Windows7>は、鈍足になりませんので、使い易いです。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/28 (Fri) 19:32

横からごめんなさい。
>現、<CF-F9・Windows7>
ってCore i5 560Mあたり搭載では?


【シバケン】 2015/08/28 (Fri) 22:16

ハイ、
<CF-F9>
CPU=Core i5 560M<2.40MHz>
メモリー=4Gb

<R61>
CPU=Core2DuoT7100Centrino<1.8GHz>
メモリー=4Gb


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/08/28 (Fri) 22:23

>ハイ、
><CF-F9>
>CPU=Core i5 560M<2.40MHz>
>メモリー=4Gb

脱線させてごめんなさい。
Vistaマシンが遅いと言われていたのなぜかなあと思っていましたが搭載CPUがWindows 7マシンのほうが1世代が新しかったんですねこれで納得。


【打悪法師】 2015/08/28 (Fri) 22:51

 時々言っていた様に、Windowsは、未来機がターゲットです。7から後はいくらか違うのかも知れませんが。新Windowsを手持ちの既存機にインストールして幸せは得られ様がありませんでした。
 私が世紀末にWindows98SE機を入手した時には、メモリが32MBでした。それに64MBを付け足しましたが、ずっと128MBが欲しいと思っていました。PC100では128MBが珍しかったのが、PC133では128MBが普通になり、64MBはあっても使いませんでした。メモリスロットが3本なければ。

 そんな頃に聞こえたのが、今の機械でWindows95を動かすと超速だと言う噂でした。しかし私は98SEからだったので95はなく、これを試せませんでした。
 しかし私が中古機を入手し始めたのは、WindowsMe世代からでした。DDRになりWindowsXPを迎えます。WindowsXP時代にはいる頃の機械でWindowsMeを動かす事はできました。WindowsMeでは標準でUSBが使えたりして、Windows98SEより具合が良かったので、私は世間のビスタ時代にWindowsMeのインストールディスクを入手したのです。その頃の私の所の陳腐な機械で、WindowsMeは軽快でした。終了は4秒くらいでした。

 WindowsXPも、SP1までは軽快だったのでないですか。SP2や3は、ビスタ同然の別物に感じられました。ずっと高性能のはずの機械が動かない様でした。皆さんがWindowsXPのサポートが切れると騒いだ時に、私も別の趣旨に動きました。なくなる前にとWindowsXPSP3プリインストール機を入手して、最新アップデートを残そうとしたのです。しかし、あまりにも動作が遅くて失望し、リカバリ領域を消してLINUX用にしてしまいました。
 貰い物に、WindowsXP初期でインストールディスクの付属した物があるので、それでいいやと考えたのでした。これだとプリインストール機なのでオンライン認証が要りませんから。用意できる機械が及ばない物では縁がないです。

 WindowsXPSP3も、ビスタ機のWindows7に変えようかと言う世代の機械にインストールしたなら、気持ち良く動いたのかも知れません。
 私の入手した中古メインボードは大半が電解コンデンサ破裂でしたが、ドライバディスクが付いて来ていて、それを用いるとそれ以前のドライバが解決されました。試した事はありませんが、WindowsXP時代後半の機械でWindowsMeを動かせるつもりでいます。それは私がUbuntu10.04で使った機会達です。

 今度の第2世代Core2Duo機は、ビスタ世代でないですか。やっと、そこに届きました。これであればWindowsXPSP3も少しは満足に動くのでしょう。ビスタに未だ不足であったとしても。
 しかし、これを私はUbuntu16.04用と期待しています。とにかく、数百倍、千倍になっても、私のしたい事には特に便利にはならず、速くもなりません。化け物ソフトのWindows95に1GBのHDDを望んだのですが、TBですと?60年前にブラウン氏がGWに驚愕していましたが。脚本の誤植かジゴワットと聞こえましたが。


【打悪法師】 2015/08/29 (Sat) 10:14

 この起稿は専らノグチさんに経過報告する物ですが、どうしても冗長になってしまい、それだけ他の人も読み余計な被害を被っていると思われます。
 それで、本質的には無関係な説明を加えて、罪滅ぼしをしたいと思います。

 私は何か解っていそうで、実は何も分かりません。大体に自分で考えて、及ばないところは切り捨てたり、諦めたり、他人に助けを求めたりします。
 自前の考えは、時には適正の事もあるはずですが、見当外れもあります。そこでも独自解釈で、君子は豹変す、改むるに支障は全くないとしています。なるべくに正しくありたい、あれば良い。より良くありたいその思いは、有無の差によって免罪になるかもと考えます。


 私は、タワー型パソコンの側面に吸気口があるのを嫌っていました。前面から吸い、後面から吐けば良いのです。その風の流れが、HDDとメインボード上の熱源を洗えば良いのです。
 しかし、スリム型で特別に薄くして、側面から直に吸い込んだ外気をCPUに当てるのは合理的です。Core2Duo世代では一般化していた様です。

 タワー型は、中のいじり易さの為には薄いほど良いのです。しかし、そこに本気の製品例がありませんでした。
 世紀の変わり目の前後にマウスコンピューターの採用していたマイクロATXの箱は、横幅が18cmで、側面に吸気口がなく、確かに軟鉄らしく板厚が厚く、私は気に入りました。それを4つまで集めました。あと2つあれば良かったです。

 ソーテックには、横幅17cmのもありました。しかし一般には、私の考えではATXがマイクロATXより厚い必要がなく思われるのに、奥行きは同じで良いと思われるのに、無意味に大きいのが普通でした。
 ボロボロのAopenのATX箱が、無駄に送料を押し上げる邪魔者として届きましたが、これの横幅が18cmでした。到着時点のみすぼらしさで1、2を争いましたが、私のATX機はこれでないと実用にならないと言うくらいに重要な備品になりました。当初にゲートウエイを集めたのも、横幅18cmだったからです。

 Core2Duoは、本格にはマイクロATXタワーのソケットAメインボードを入れ替えるつもりでした。しかしCore2Duoスリムは、合理的な完成の様です。付属の電源ユニットが不調にならない限り、そのままに使いましょうか。またメインボードを単独入手しても、1つはメインボードの壊れたスリムケースがある訳です。
 タワー型を床から3段積みにする事で完成していた私の利用形態が、変わろうとします。タワー型2つを並べた上に横置きに積んで、常用にはしなかったスリム型を、常用する配置です。

 新規考案が要る上に、同寸法のを集める事を新たにし難い条件ですから、縦にし難い事情もあります。場所さえあれば、全スリムケースを集めて、使わない物を下に横置きで床から積み上げて、最上段にCore2Duo機を置くというのもありますが、滑り止めを施さないと地震で崩れるので、今以上の多段積みは考えないのが良いです。そうすると、Core2Duoスリムに限った置き方の追加です。家具に側面を当てて2、3段に積み、崩れ止めを施す様な事です。あるいは、タワー型を積んだ間に隙間を作り、いやCore2Duoのスリムケースなんぞ、普通であれば、どこにでも置かれる、自分が普通でないのだ。
 とまあ、他人と共有できない固有問題を考えて解くのが趣味の私なのです。他人に相談しても詮ない事は、一人自力で考えるのが一番の近道と自然に考えられる事が美点になります。古本屋や中古オーディオ屋で見た、商品陳列に回る前の物の積み上げた山、あの宝の山のある風景を日常に楽しく眺めたいのですね。機能性を持たせる工夫をして。カメラでは、SRT101が1円落札になっても、積めませんからねえ。でも結構に積んでいますが。これはテトラポッドのある風景ですねえ。


 ところが別の考えもあるのですよ。CPUは、熱かろうと壊れず正常動作すれば良いんですよ。壊れても交換すれば済みます。Core2Duoと言えど今や落札額は100円からです。普通郵便で全国一律料金です。
 電源ユニットやメインボードやHDDは、そうは行きません。HDDには特に壊れて欲しくない都合です。

 電源ユニットは外気を吸えば安心です。でも、それだとHDDやメインボードは、どうなりますか。いや、実用的に持てば良いのですよ。余計な換気扇を加えて、仮にも精密機械のパソコンの集塵効果を上げたくありません。
 私はズームレンズが嫌いです。近距離補正レンズも嫌いです。興味がなくて考えない人には理解できないかも知れませんが、ピント調節や焦点距離調節や補正機能では、レンズ群が移動するのです。それは高速に行えねば実用になりません。レンズやカメラが密閉構造で、それができますか。高級カメラが宿命的に、写ルンですやスタートカメラになかった欠陥を持つのです。譲り受けたOM2の50mmF1.4に綿埃がはいっていて、考え込みました。本当に抱いて寝た物が、要らなくなったのですねえ。熟年離-婚、ははは、試しましょうか。やっぱり駄目ですね。

 私の思考様式の例示になりますかねえ。これで堂々巡り。20年は軽く堂々巡りしますよ。妙案待ちで、中途で完成しないのです。
 そういう私を救えるのは、私の先輩格だけでしょうねえ。後発で越えたら、私にはオドロキの天才児です。発明品を商品化した人は凄いですねえ。そんな人には、ジャンクパソコンを理想パソコンにできますかねえ。いや他事に執心の人は、私の問題は顧慮しないでしょうねえ。期待するのは詮ないですねえ。全部が堂々巡りです。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 01:57

 あれ、おかしいな。OM50mmF1.4て、レンズエレメントの移動てあったっけ。あれれれ、それじゃ、あの赤い色の毛布の毛クズみたいなのは何だったんだ。20年近く思い違っていたみたい。
 でもピント調節で、最短撮影距離が短くて大口径が最大に繰り出す物なので、その時の空気流入が、どういう経路になるかが問題です。内筒の中なんてと思われますが、絞り機構があります。そもそもカメラの中に意外に埃がはいった理由だったかも知れません。コンパクトカメラがきれいに感じられたりもしました。スプリングカメラの蛇腹も不思議な物です。瞬時に伸びますが、内外の圧力差で変形しないのですよね。三脚のパイプだって注射筒の様になる物ですが。


 KNOPPIX7.0.3のCDは、なぜかシャットダウンでトレイが出ません。CD起動は、これにしましょうか。でも、当面はKNOPPIX7.2.0のままです。
 私の旧来機では、KNOPPIX7は重い様です。KNOPPIX7.2.0をインストールしてあったCFカードが起動不能になりました。何が起きたか分かりませんが、インストールし直しても駄目、別のをインストールしても駄目でした。それでまたUSBメモリ起動。KNOPPIX6.7.1に変えました。この機械だってソケット754、私の旧来機では最高性能です。シンプロンでFSB166MHzですから、ソケットAのFSB200MHzの物は劣らないと思いますが。

 従来機のKNOPPIX6.7.1のフラッシュメモリ起動は、動きの素早さで勝ります。CDを3枚飲み込む内部メモリ容量があっても、最初の光学読み込みは遅いです。
 一度読んでしまえば速いのですが、その速度差で操作が面倒なのです。何しろ毎回に「シバケン」で検索しますしねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/30 (Sun) 06:47

 打悪法師様、おはようございます。


> 一度読んでしまえば速いのですが、その速度差で操作が面倒なのです。何しろ毎回に「シバケン」で検索しますしねえ。

 其れを言い出したら、CD起動はもっと遅いのでは<?>。
 古い機械を使う以上、寛容であるべきと思うです。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 11:13

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 数秒間、意味が分かりませんでした。これは誤解です。多分シバケンさんには通じていると思います。これは、UNIXの専門家でMSDOS時代のパソコンを跳んでしまわれた磯津さんに特有でしょう。

 「CDを3枚飲み込む内部メモリ容量があっても、最初の光学読み込みは遅いです。」この文が通じていません。
 FD起動のMSDOSでは、快適に使う為に、用意に時間がかかっても、使うソフトを予め読み込ませるという事をしました。内部記憶だけで動かそうとしたのです。しかし、メモリカードは高価で、容量は限られておりました。

 これまでCD1枚分内外のメモリ量でいたのです。それがGB単位が当たり前のDDR2でも、FD起動時代のMSDOSを思い出させられたと、困惑しているのです。
 30年くらい前に、内部記憶装置をメモリ、外部記憶装置を記憶装置と呼ぶ習慣があるらしい事に面食らいました。ミルクとは練乳の事だ、プリンはゼラチン菓子、プディングは焼き菓子、コップとカップと茶碗の違い、レモネードとレモンエードの違い、さじとスプーン。

 電子計算機とコンピュータ・パーソナルコンピュータとパソコン、ラジオやテレビの意味も変わって来たのかも知れません。
 切れると言うのは昭和には明晰の意味でしたが、今は違う様ですし。磯津さんは切れ者だと言うと、悪口に取られないかと不安です。本意は当人に伝われば良いのですが、その期待すらも時には外れます。

 ピュアな人は俗に冒されていないという事もあります。このピュアを、日本語で言いたかったです。
 釣りバカ日誌の初めに、鈴木氏が浜崎氏を「無教養!」と怒っていました。何十年前の漫画ですかね。今は禁句みたいで、救われもしますが、それで良いのかは分かりません。常識の水準を下げるのが「ゆとり教育」だったのですか。日本の義務教育の水準は世界一だったのでないですか。(三國連太郎氏が、この面白い話をぶち壊す片棒担ぎで生涯を潰した事が不憫です。)


 それで何をやっているかと言うと、色々インストールです。ワンタッチで簡単です。
 複数のパソコンがあり、島も複数なので、便利です。付き合わせて済みません。

 でもそれよりも、起動不能になったCFカードの方に、何かありませんか。光学ディスク版と同じに電源をバッチンしたら、壊れますか。内蔵カードリーダがUSB端子接続だったので、安心していましたが。
 これは唯一の1GBのCFカードなのですよね。8GBのUSBメモリが安くなったら、DVD版KNOPPIXを入れるんだと思っていたら、なくなってしまいましたし。デジカメ使いの磯津さんの所には沢山ありそうなCFカードですが、これを簡単に壊すのは、異常でないですか。

 この1GB、デジカメで使えますかねえ。
 IDEアダプタを2つも買って大容量のを待望したCFカードですが、もうパソコンで使うの止めましょう。今時は、フラッシュメモリ「ディスク」がHDDを追い落とすのですってね。私はUSBメモリ起動が早いので、内蔵CFカード起動を考えただけですよ。USBメモリを引っ掛けて壊すから。データ保存は磁気記憶装置が良いなあと。蝋管や磁気テープや臭化銀がなければ、私の人生は貧しいのです。マルチメディアでフラッシュメモリでクラウドですって、それは火葬の散骨の上の宇宙葬ですかね。我と来て我と共に滅ぶべし。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 13:25

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 色んな物がある物です。も少し簡便に各論に触れられる手があると良いですね。
 パソコンの製造元にどこがあるかという様な話が欲しいです。

 カメラで昔話を聞いて驚いた事がありました。マキナ67などは、マミヤっぽかったですが、ドイに造れるとも思えなかったのですが、マミヤがややこしい事になっていたりもしましたし。最後の頃に、あからさまにコシナのカメラを、リコーやオリンパスやニコンまでが出して、ああ知らなかったのは自分だけだったかと。リコーミライの開発元はどこ、ミライ2は、オリンパスに同じのがありました。あるいは京セラ、ヤシカ事業部の残光?サムライ。でなければチノン?
 廉価な優良レンズは、レンズ専業メーカの供給だった様でした。親ガメ転けたら皆転けた、親ガメはどっち?古くは、マミヤにズイコー、ゼンザブロニカにニッコールでした。ミランダは?本当に全レンズを自社生産していたメーカはどこ?ニコン・キャノン・ペンタックス・ミノルタ、それからは。蛇腹カメラのレンズを造った会社は、それだけで存続できましたか。コニカ・フジカは内部技術はあっても、手広かったので。ヤシカ・コーワは作っていたみたいだけれども。そんな史実は、知っている人が、そろそろ死に絶えませんかね。

<参考=「Lenovo 9703-RY5 Core2Duo E7300 2.66GHz ジャンク A04759」(ヤフオク!)>
<注=オークション終了>
<消滅・削除・15/09/29>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/30 (Sun) 15:25

 打悪法師様、こんにちは。


 CD起動は、初期に読み込む量が少ないOSなら、遅くないということなんですね。
 CFは、データ消失事故は良く耳にしますが、滅多に壊れるものではないと思ってます。
 私はブリッジカメラを収集していました。可也の網羅度だと思います。ミライはリコーの独自開発です。確か、オリンパス光学工業IZM300のリコーへのOEMは、「ミライ2」という名ではなかった記憶がありますが、具体的に思い出せません。
 昔のレンズ自社製造(ガラス作りから)メーカは、存じません。私が知ってる時代では、ミノルタとコシナの2社でした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/30 (Sun) 15:32

 追伸です。

 末尾のヤフオク!のThinkCentreへのリンクの意味が分かりません。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 17:00

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 私、実はリコーミライの新発売時に、かなり注目しました。凝ったカタログを一通り見ました。オートフォーカス機に直付けのズームレンズは、バリフォーカルレンズで済み、性能を上げ得ると言う話でした。それが私がズームレンズに関心を向けた唯一の機会でした。機能の為に性能の最良を初めから諦めた物に期待しません。
 近年に、元リコーの社員と言う人から、ヤフオク経由でリコーミライを入手しました。到着当初は動きましたが、数日で動かなくなりましたが。その時に、ミライの素性について微妙な話を聞きました。社員でも部署によっては明るくないはずで、真相は分かりません。

 しかし、私見ではリコーミライは、不足な技術で未来を展望した画期的な製品でした。今のデジカメ、先日にインターネット広告で見たフジカのSTみたいなデジカメなんかとは異次元に崇高でした。
 ですから私は不動のリコーミライを生涯に守ります。イズムそっくりのミライは、ミライと命名したのは全くの下衆の仕業だと確信しています。ただしオリンパスイズムには、オリンパスピカソ等と同様に、良い内容があったろうと思います。リコーXR7の後でリコーカメラは発狂したのだと思われます。それが私の実感です。


 いや、CDの読み込みは遅いのですが、起動時は覚悟です。一々の機能を新たに利用する都度に新規に読み込むのです。「シバケン」と打とうとして、日本語変換をしようとすると、それが待たねばならないのです。それがシャットダウンでも、そうです。画面表示を見ていないと、予測なしでは操作が狂います。
 リンク先はヤフオクの出品物ですが、これの後面画面を見てください。マイクロATXらしいじゃないですか。その存在に気付かなければ、私は販売元に期待しません。これは私には大問題なのです。


 ところで、この投稿は、CFカード起動のKNOPPIX6.7.1からしています。KNOPPIXには、おまけコマンドにフラッシュメモリインストールとHDインストールとがあります。以前にHDインストールを試しましたが、それは普通にLINUXインストールで、KNOPPIXではありませんでした。
 前回の投稿後に、1GBしかないディスクならHDインストールコマンドは何と言うか試そうとしました。その前に冗談でフラッシュメモリインストールコマンドを動かしたところ、何とIDEアダプタのCFカードを認識したのです。それを動かしたら、目を離した間に終了しました。通常とは異なる感じでした。

 しかし、それで起動する様になりました。今は、DVDドライブを取り去ったところでした。インストール時のみにつないでいますから、今はCFのみです。
 「CFは、データ消失事故は良く耳にしますが、滅多に壊れるものではないと思ってます。」磯津さんの言葉ですから、何より心強いです。しかし、この1GBカードについてだけは、今に動くのを幸運と考えて、そうっと扱います。デジカメで使う方が不安だったのです。お分かりでしょう。


 「ブリッジカメラ」と言って通じる人も少ないでしょう。私には収集趣味はありませんから、カタログも網羅はしていませんが。飽くまで、リアルタイムの関心範囲でした。
 とにかく、ユニバーサルでないレンズマウントが面白みをなくしました。それを慰めるのがレンズ固定カメラです。ブリッジカメラに限らず、その価値を再発見してやってください。

 先ほどのIDEアダプタ経由のCFカードの「フラッシュメモリインストール」は象徴的でした。各論に潜む物は、大家も知らずに過ぎます。オリンパスペンもコニカC35も、レンズが優れました。エレクトロ35だけでありません。
 ソ連が造って輸出もしていたLOMOと言うのは、粗末な造りに大したファインダを持っていました。カメラ王国の日本に、そんな例はありません。デザインがカワイイとか、皮相な噂には毒されてはいけません。とは言え網羅は完璧です。ブリッジカメラでは可能でしょうね。対象機種が少ないですから。


 キヤノンはレンズを造っていると自慢していました。その内にミノルタが白金るつぼを持ったと広告しました。不明にして私は、その頃には理解せずに見過ごしました。子供の時から駄菓子屋で見覚えのあるカバヤが、チョコレート工場を持って、総合菓子メーカとして名乗りを上げられたと言ったので目が覚めた感じです。
 先述の話はガラス造りまでは言っておりません。自社設計のレンズを製作する事でした。しかし、コシナは侮れない会社だったのですねえ。古来の有名会社の社名変更なのでしょうか。日本のガラスメーカは寡占と聞きました。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 17:46

 再起動を繰り返していますよ。この機械、HDD起動がうまくない。HDD機動に限らず時折に動作停止するのです。「フリーズ」と言って良いのか分かりませんが、実際にフリーズするのです。
 スリム型の問題です。電源ユニットに不安があっても、標準的な汎用性のある物が組み込めないので、交換できません。ノート型なら諦めもつくと言うのは、こういう時です。いよいよとなれば、電力要求の小さい内容に取り替えるしかありません。それで済まなければ捨てるしかないのです。電解コンデンサでも私の低Wのはんだごてでは及びません。切羽詰まれば何でもするでしょうが、正気では考えられません。今から来夏を持つくらいです。

 
 しかし今に働いて欲しいソケット754です。これをタワー型に移す事も考えました。本当には、できればタワー型に収めたいCore2Duoです。悩ましい困惑状態でした。
 非常に有り難いのです。冷静に考えればUSBメモリ起動で済んだ事なのですが、それでも喜ばしいのです。この機械は、CFカードを挿して蓋が閉まるのですね。その蓋がなければ同じなのですが。深刻な笑い話です。内蔵のカードリーダなんて、ネジを外して中に落とし込めば良い物です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/30 (Sun) 17:49

 打悪法師様、こんにちは。


 私の知識は、限られています。知れば知るほど、それ以上に知らないことの多さに気づきます。
 私はリコーの社員ではないので、雑誌「写真工業」の記事で“ミライはリコーの社内開発”を信じていました。それにしても、多寡が4倍ズーム(だったと思う)に、あれだけの大筐体を必要としたことは、今の人には信じられないでしょうね(正確にはズームではなくバリフォーカルなのは仰る通り)。カメラに限らずOEMは珍しくないですから、私はミライ三兄弟を好意的に捉えておりました。
 ATXは元はIBMですが、Core2Duoの時代まで使ってたかどうかは存じません。只、IBMは筐体のモデルチェンジが少ないので、可能性としては、有り得ます。
 ブリッジカメラは対象機種が少ない、確かに仰る通りですが、手許にあるだけでも優に百機種を超えます。デジタルの時代になってしまったため、滅多に動かすこともなくなり、引っ越し時のダンボールから出さずに十年を経過してるものも多いです。
 レンズは、OEMが非常に多く、全レンズを自社生産してたカメラメーカは多分ないと思います。
 コシナは、「写真工業」記事によれば、創業時から社名を変えていません。「越の国」から取った社名だそうです。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/30 (Sun) 18:45

>電解コンデンサでも私の低Wのはんだごてでは及びません。

前にCR2032だか電池にリード線半田付けした実績たしかあるよねえ?それくらいできればできるとおもうよ。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 19:16

 これは驚きました。「ブリッジカメラ」で百機種超ですか。それは想像を超えます。
 これは恐らく私のブリッジカメラの定義が狭義なのです。一般の人々の関心を引かない話題ですが、ちょっと私に教えてください。

 ちなみに私の信じて来たブリッジカメラの定義は、一眼レフ構造で、レンズ固定の物ですが、オートフォーカス世代に限られます。コーワにあったのや、フジカのミラーシャッタ機は除外です。
 この定義だと、ジェネシスを入れても、キャノンのやイズムは違います。私に未知の海外製が沢山あったとも思われませんし、未公表のマイナーチェンジまで押さえていたりはしないでしょう。訳が分かりません。これはきっと定義が違うのです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/08/30 (Sun) 19:59

 打悪法師様、こんばんは。


 ブリッジカメラとは、一眼レフに限らず、ズームレンズ固定装着のAFカメラで、コンパクトカメラと呼べない大きなもの、でしょうか。
 手許のはすべて国産でJ135フィルムとix240フィルムが殆どです。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 20:25

Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様

 確かに。真夏の最高温期には未だ試した事がありません。でも、20Wのでは、はんだの大きな塊を融かすのが難しいです。メインボード上の電解コンデンサなら行かれますが。
 前に30Wを使っていて、20Wのを買い足し、今は20Wのだけが残っている訳です。

 やるならパンクしたのの脚を切って、それに付けようと思いますが、電源ユニットの電解コンデンサは密集しているのも障害です。
 結局、中古電源ユニットを10個くらいもヤフオク入手しました。その予算でハンダゴテを買えましたが、パソコン付属の電源ユニットより、単体売りの電源ユニットの方が高性能の様です。中古同士では、素性の良い方が勝ります。フツー並の盛り沢山の機械でもありませんし。電解コンデンサの入手も、ただでないです。

 私としては、オーディオ以上の事もできないのです。オーディオは、鳴れば良いのでなく、何かしたら音が良くならねばなりません。
 パソコンの破裂電解コンデンサを交換したって、何の改善でもありません。それが製造後1、2年なら別ですよ。7、8年経てば違うでしょう。今に壊したCore2Duoのメインボードも、5年前なら大騒ぎです。今は、も1つ入手するかどうかで悩んでいますよねえ。

 リチウムボタン電池は、先月くらいにも付けました。おっかなびっくりやっているので、しっかり付けられずに、時々付け直しになる実状です。
 電池ホルダに収まっているくらいの導通を望んでいます。この場合は、音が出なくなるので分かり、対応できます。そう簡単に切れないので、音が止まれば理由は1つ。

 なお、そもそも、壊して捨ててしまったメインボードから回収しなかった不明を悔やんでしている事です。
 20年前には単5電池ボックスを付けたのです。単4と単5とは、交代で主流争いをします。いつのまにか単5が廃れ、単4は100円ショップで8本入りです。電圧倍のリチウム電池の使用は前は考えませんでした。しかし価格が10分の1になっていました。試した上で、B級アンプがAB級アンプと採用を決めました。

 また、交換式は交換する為にする参段です。10年単位で持ったら、面白くありません。
 今はパソコンのバックアップで使い古した電池を使っています。3V超のリチウム電池をマンガン電池の代わりにしているのですから、それで良いのです。無論これを止めて音が良くなるなら、すぐに止めますよ。今のところ可能性を感じていません。


 さらに蛇足を言うと、実は電池ホルダと端子付き電池とを、2個ずつ入手してあります。当然にこれらを用いる決定版を、生きて作りたい物です。
 でも、音の良い主電源を入手できる当てがありません。今は既存機の故障時に出番が来るかもの予備部品です。それをしたって音が良くはなりません。中古パソコンに同等の扱いもできません。オーディオは過去の物で、昔に入手した貴重部品を頼んでいます。1500円で買った部品が、今は15000円でも入手できません。パソコンも入手し難いですが、ちょっと違います。これは今に進歩しています。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/08/30 (Sun) 20:42

>パソコンの破裂電解コンデンサを交換したって、何の改善でもありません。それが製造後1、2年なら別ですよ。7、8年経てば違うでしょう。

手元では故障マザーボード修理のイロハのイ。
ここまでやっているから新品購入後10年以上で現役のマシンがあると思っている。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 21:34

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 これは驚きました。私の認識は全く違っていたのでしょうか。私がこの語を聞いた時には、ミライとジェネシスとジェットしかなかったと思います。その後に続いたのでしょうか。サムライとか。私はジェットは違うと考えました。ジェネシスが例外くらいでした。オリンパスからLと言うのが出ましたっけ。
 しかしAPSは全く知りません。これは私には有袋類です。それは生態的に似た物もあったのでしょうねえ。これの画面寸法が大きければ関心も向けたのでしたが。私はブローニーカメラに向きました。本当にはマミヤC220が私向きだったのに、6X9が撮れるのでプレスでした。宮崎氏の愛用品だと新聞紹介されて製造中止になってしまいました。この寸法のカメラでは、ズームはありませんでした。

 それにしても100を数えるなら、私には意外過ぎる物まで含まれているのでしょうね。
 もう一つ、私はズーム嫌いでしたから、意識的に目を背けた物もあるでしょう。単焦点以外に関心を持ちませんでした。ズームの前の2焦点カメラは対象ですか。


 なお私は、最初にニコンの標準系ズームを見ました。それはニコンにしてできた物で、アメリカへの持ち込み本数制限の為に無理して用意した非高性能レンズでした。私の生涯、最も描写の優れたのは、生まれる前のセレナー50mmF1.8でした。加えて私は、カメラ保持が下手で手ぶれを盛大にする上に、粒子嫌いで努めて微粒子の低感度フィルムを使いました。さらに、セレナーを捨てて一眼レフを望んだのは、遠望の為でなく近接の為だったのです。
 単レンズが色消し2枚になり、トリプレットができ、テッサが登場し、望遠型とレトロフォーカス、ガウス型が領分を広げたら、後はズームですか。同性能ならレンズエレメントが少ない方が良い、暗くて良ければ単レンズでも良いのだ。粒子嫌いで補助光嫌いの自分が悪いと自分を責めていました。ズームで良ければ、それは幸せでしょうねえ。でも私は、ポジポジ印画紙で針穴写真を撮るのが夢だったのです。大きな印画紙の現像ができれば。かなり高価でしたし。OM2やXR7だと、自動露出で針穴撮影ができましたが、引き伸ばしたら抽象画でした。でも、その露出時間を測れば露出計でした。

 しかし、そこまで入れ込むと「ブリッジカメラ」の大家です。世界にどのくらい同類がいるでしょう。定義は下す側におられる様です。
 しかし、それであっても、ミライが代表格でないという事もないのでしょう?あの辺を分類する為の造語ではあったはずです。「ブリッジ」の意味は、どういう事になりましたか。


【打悪法師】 2015/08/30 (Sun) 22:39

plamo方面名倉 at Windows 7Starter様

 新品購入した訳ですらない、製造から10年以上の機械ばかりの私ですが、これらは私の努力があって動いているのではありません。
 今現在に日用している中には、電解コンデンサを交換した物がありません。また、私の電解コンデンサ交換は、故障メインボードから取った物の再利用です。がんで死なない為には、がん以外で死-ねば良いと言う統計と同じでしょう。

 私の実感では、早々に寿命を迎える電解コンデンサは、単に粗悪品です。そういうのでなければ、私程度の使い方では、かなり不滅と思っています。
 使わなければ20年でも問題なしと期待します。それが、補修用に用意していた物が駄目になったなど聞くのが、論外でないなど無想もしません。入手した中には、それも無理ないと感じた物がありました。

 オーディオは過去の物で、中古品は電解コンデンサが駄目で取り替えると良くなると言う主張がネット上に沢山あります。私は疑いませんが、しかしコンデンサを変えると音が変わります。良くなったかどうかは分かりませんが、変わらなかったはずがありません。
 変わるのは低次元です。原音再生に完全に成功したら、一番詰まらない音になります。普段に聞く通りの音ですから。周波数特性を持つ部品が不具合なら、なくせないか、影響を減らせないかと考えます。

 でもデジタル機械では、そこは不問でしょう。電解コンデンサは、正常なのが付いていれば良くて、音質をどのくらい異常にするかなど苦にせずに済みます。
 論外の物でも数ヶ月は使えた様です。私は20倍持って欲しいですね。私の中古入手機械達は、余命は半分かも知れません。でも論外の物は正常でいられない期間を過ごしていますから、気を付ければ避けられます。失敗から学びましたが。


 なお、中古入手品も、誰かが新品購入した物です。それは私にとって名倉さんの物でも同じです。
 供給元としては、物凄く大事に扱う人よりも全然使わない人の方が、普通には上等です。しかし、初期異常が見えないままに届く新品同様には、中古品の価値がありません。酷使する人の使用に耐えた物には、余命が減少していようとも、信頼感があります。全数検査すると安く供給できないので、抜き取り検査で済ませて、何かあったら交換しますから悪口言わないでネと言うのがメーカ保証の中身でしょう?


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/08/30 (Sun) 23:22

運がいいのか初期不良であっていないなあ。

自分のミスで購入後数日で燃え上がったマザー
BIOS更新しくじったマザーはあるけれど。

ああ一回だけ,一日放置してCMOSクリアーしたら普通に動いたSocketAマザーはあったかな。


【打悪法師】 2015/08/31 (Mon) 03:16

plamo方面名倉 at Windows 7Starter様

 初期異常は評判に関わるので、実際問題そんなに多くはないのでしょう。でも万一の時に、迷惑の補償に何か慰めをくれるなら良いのですが、ただ交換されただけでは、「保証があって良かった。」とは喜べません。
 ラジカセの録音ができないので調べたら、マイクの結線がしてありませんでした。交換して貰っても嬉しくなく、そういう例があったとアイワに教えてあげた事についての礼状が来たりはしませんでした。あれが中古入手だったら、自分で結線するだけでした。

 修理に出した物が、無関係の部品が部品代0円で交換された事がありました。あれは、欠陥部品の予防的な交換ですね。
 電気冷蔵庫の扉の部品の組み付けが間違っていた時には、自分で直しました。あんな物を回収修理は困ります。部品の破損や不足ではありませんでした。扉が閉じる直前の所で少し抵抗を与えてバタンと閉まらない工夫になっているのですが、そのストッパが無効だったのです。裏返しにネジ止めされた部品があったのだと思います。冷凍庫の扉を外して組み直したのでした。

 割合によく見るのは、修理上がり品の組み立てミスです。不幸の連鎖です。昔には、修理に出すと初めより良くなって帰るという期待もあったのでしょうが、それは大昔。悪い時に悪い事が重なるのは、むしろ自然な事なのです。
 中古と言っても私のパソコンは全部「ジャンク」です。それは初めから壊れたのも来ますよ。でもフツーは1つの不具合で捨てられるので、部分品のユニット化の進んでいるパソコンでは、全くの無駄という事がありません。入手費用が十分に安ければ、トータルでは損になりません。まあ、「動きません。」の理由が、スリム型の電源線の切断だったり、CPUの取り外しだったりしたのは、さすがに衝撃でしたが。

 リース上がりらしい、外見の醜いのは、確かに数年間使われていて、部分品の脆弱に因る問題があれば露呈しています。ヘビーな動作試験済みです。そういうのの光学ドライブは酷使されていないはずです。
 外見はきれいでも、中にフェルトを絨毯くらいに重ねた様な埃の詰まったのもあります。CPUの放熱器の上が想像されるでしょう。煙草のヤニも困り者です。そういうのの光学ドライブは大体に良好はありません。

 でも、色々な問題には会っても、確かに免れる事もあるのです。修繕でビデオデッキを何度もビクターのサービスセンタに運んだ様な事は、パソコンでは考えずに済みますし。今世紀には軽薄感が増して行く傾向が強くあって、古い物の方が自分には好感が持てる事実も幸いしています。裏蓋のないカメラは、掴んだ時にフカフカしないのが優れました。
 元々いじりたい人です。開けたら保証しないと言うオーディオ製品を、買ったその日に本設置前に開けてしまうのです。自分の買い物が正しかったどうかは、中身の値打ち感で決まるのです。性に合う面が大きいです。

 ただし、私は他人の手垢が嫌いです。中古品が気色悪くないはずもありません。でも、5年超前の古中古に限り、旧式の代わりに入手費用10分の1以下を生かすと、同様な物・同一の物を複数持てます。これは、何であれ極めて特殊な人種に仲間入りする事になります。サブカメラに同一機種を買い足す人がありますが、彼らだけは本当には同一でないと気付けるでしょう。シャッタの感触や音が違ったはずです。
 また実際問題、貧乏な私がいじりたいと言って、CPU1つが万円では沢山には接せませんし、平常心で触れる事すらが困難になります。おどまかんじんかんじんあんひとたちゃよかしよかしよかおびよかきもん。自分に可能な事をするしかできません。ぼろはきててもこころはにしきの、没落精神貴族です。ホントに、ホームレス狩りをする性向のある輩は、私には脅威なのです。殺しに来られて怪我なく返り討ちにできるなら、ゴキブリホイホイですが。


【打悪法師】 2015/08/31 (Mon) 09:13

 インストールしながら投稿していたはずが、本末転倒になってしまいました。それでインストールしたのはWindowsXPのみです、何と。
 中古入手したまま未チェックだった最後のHDDを一度フォーマットしてみようと、これをしたのです。フォーマットに続いてインストール完了まで行きましたが、WindowsXPで使いはしないのです。

 日常的に部分品を取り替える私には、Windowsで使う機械は覚悟して用意せねばなりません。認証のせいで使えなくなります。旧ファイルの参照用には、WindowsMeと2000です。
 LINUXは、インストールに制約がない上に、旧機械のハードウエアドライバを完備しているのが、私に有り難いのです。無論、最新機械にインストールを望んだなら、そう行かないでしょうが、私にはない事です。最新機械は、適当なWindowsで使えば良いでしょう。

 さて、進捗なしで再開です。この機械は貰い物で、ジャンクパソコンではありませんが、メインボードは中古入手のはずです。ソケットAの最終版の内でしょう。アスロンXP2500+ですが、FSB200MHzにして倍率を下げています。最終世代アスロンXPの控えめCPUに準じていると期待します。
 これは私の従来機の最高性能のはずですが、しかしUbuntu14.04など入れたら、他の機械のLubuntuほどに動かないのでしょう。とにかく順に試して、調子の良いのを選びましょう。これも電源ユニットが高温になりますが、スリム型でないので、交換できます。電源ユニットは一番良いのを回せます。


【打悪法師】 2015/08/31 (Mon) 11:38

 どういう状況に陥ったか、USBカードリーダ経由ではKNOPPIXが起動不能に変わってしまった1GBのCFカードが、正常な事か、IDEアダプタ経由でKNOPPIX6.7.1が起動し始めました。これは涙が出るくらいに嬉しい事で、昨夜の夢でないかと恐れて動かし、これを書いています。このソケット754機は、もう絶対にこれで使います。1つ確定。
 ソケットA 最高機は、WindowsXPをLubuntuで上書き中です。Lubuntu14.04.2がUbuntu10.04に近く動いたのでソケットA再燃に踏み出したのでしたが、Ubuntu10.04HDDを1つ書き換え、1つを壊した後でFirefoxがクラッシュし始めて、進路も退路も失いました。クラッシュの経験は、Firefox39.0と38.0とでしました。今にインストールしているのはLubuntu14.04です。Firefoxが古いのです。

 お試しでは完全だったFirefoxの日本語化が、HDインストールした物では不完全です。Firefox28.0と表示します。さらにアップデート中です。アップデート内容は見ていませんが、Firefox39.0になるのでしょうかね。インストール時にFirefox38.0だったのは、そうなって盛大にクラッシュし始めましたが。
 本当には、Lubuntu14.04.2から試すべきだったのですが、遅れを取り戻したい思いが強くて勝負です。これで済めば、このまま。駄目ならLubuntu14.04.2は試さずに、LinuxBean等です。

 ソケットA最高機と言いますが、昨日までUbuntu9.10だったのです。Ubuntu10.04より好ましく、軽量版14はそれにも及びません。最新版なので我慢しようと言うだけです。これが満足なら、Core2Duoが要りません。
 新しいのがなぜ良いか、高性能なCore2Duoの為にROM起動で実用になるのも、めでたいのです。

 Lubuntu・watOS・LinuxBean・KNOPPIX7・KNOPPIX6・KNOPPIX5の機械の比較検討が、これからです。Core2Duo機とソケット754機とは、既に確定的です。
 古い版のLubuntuは、アップデートに時間がかかっています。やっぱりFirefox39.0でしょうか。LinuxBeanのFirefox39.0はクラッシュした事が未だないのですが。インストール成功したアップデート成功したと喜んでも、今月を潰した私には未だ足りません。


 なお、今にインストール中のHDDは、Core2Duo機の為に取ってありました。ところが入手したCore2Duo機がSATA専用メインボードだった為に、既存機に与えられた物です。
 もし次のCore2Duo機を入手したなら、HDD1つは、それに回ります。その時には、Ubuntu10.04かUbuntu9.10が再登場です。Core2Duo機が主演を始めたら、5年も古い旧来機には、比肩できません。


【打悪法師】 2015/08/31 (Mon) 11:48

 あららら。Firefox40.0.3ですって。
 クラッシュしなければ話が変わりますよ。幾分か不便でも不安のないKNOPPIXがありますから、また確定を待って、この機械で様子見です。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/08/31 (Mon) 11:49

Ubuntu 14.04.xのパッケージ更新状況ここでわかるはず。

<参考=「The Trusty-changes Archives」(Ubuntu)>


【打悪法師】 2015/09/01 (Tue) 17:19

 もう1つ160GBHDDがあったので、比較用に別のを入れてと考えたのですが、うまくないです。何か、これまでに見ていないエラー通知があります。
 Lubuntu14.04.2、LinuxBeanを繰り返して、段々にHDDを疑いだしました。

 私のUbuntu12.04のインストールCDRが起動しないのは、別件でしょう。これは、機械によって起動しないのです。それで2枚目を試しましたが、同様でした。起動した機械でインストールしたHDDを移植していましたが、顔が苦手なのもあって、全部消してしまいました。
 Ubuntu10.04かUbuntu9.10を入れてみましょう。何度もインストールした経験のある物でないと、インストーラ側を疑ってしまいます。

 それで未だ進捗なしです。この作文中の機械のLinuxBeanにインストールしたFirefox39.0は、もう既にFirefox40.0.3でした。Firefox39.0でクラッシュしなかったのは、これだけでしたが。
 貰い物の機械は排気が熱かったのですが、それが電源ユニットだけ熱い様なので、電源ユニットを交換しました。そんな事をしていて進みません。

 逆の人もありそうですが、私はソフトいじりよりも機械いじりの方が好きなのですね。パソコンの電源のはいっている時よりも落ちている時の方が触りたくなります。磯津さんが、どっと新規起稿をする時、何か面倒事に直面して悩んでおられるかと考えてしまうのも、自身の性向の為です。そういう時には逃避行動に走りがちです。人は違うって。
 新しいソフトに触れたくてウズウズは私にはなく気が重いのみ、自分で自分好みに作れたら、肌に合わない珍奇と付き合わずに済むのにと託つのみです。篤志家の提供物は、自分の趣味に合わなくても敬意を失わずに済むのが良いです。自分は一方的に恩恵を受ける立場で、提案はできても、文句を言う資格は欠きます。


 今回、ソフトとハードを同時に変えようとしたのが凶と出て、苦しい事になりました。フツーなら楽しい事と言うのかも知れませんが。
 私の趣味だと、そんな事よりも、キーの滑りの悪いキーボードを改善したいのです。今は、化粧品のスクワランをホワイトリカーで割って、小指で着けてみようかと考えています。これは前に、伯父から貰ったマミヤ6の距離計の滑りの悪いのに爪楊枝で着けて、四半世紀の実績があります。製造からは60年でしょう。既に15年のキーボードに、後20年は要りません。


 ホントに、そんな事よりは諸賢に相談したい事があるのです。パソコンの帯電に悩んでいます。前腕の皮膚の薄いところや、湿っていると指先でも、痛みが苦痛なピリピリです。
 苦痛に耐えて何度も流しても消えません。それでは漏電かと思って電源ユニットを切っても変わりません。有限量ではあれ、随分と沢山をパソコンが蓄電しているのです。

 私の場合、沢山を積み上げていて、中古なのでゴム足がなかったりします。島の中のどこが元凶か見付けるのが困難です。
 電灯線のアースの関係から当然に考えられる事なのかも知れないと棚上げを思いますが、現にそんな事のない島や、そんな事のない時があるので、改善を図らないのは馬鹿と言う声が聞こえます。

 テーブルタップはアースピン付きで、パソコンのケーブルも同様です。しかし、アースはなしです。
 ちょっと面倒な所なのですが、電源プラグをひっくり返してみるべきですかね。それとも、これはそんな問題でないのでしょうか。

 私は電気知識は乏しく、教育は小学校の豆電球と中学校の技術家庭の教科書だけです。オーディオいじりは、初歩のラジオの記事をまとめた様な本を拾い読みしただけで、電波科学や無線と実験に発表される様な部品点数の多い回路なんて無縁です。無手勝流で、減らす方に賭けて来ました。それを極限にしています。蓄電池にリップルはありません。
 しかし、電源を切ったら、流れるのは蓄電され物だけでしょう。数台のパソコンがどれほどの蓄電をし、それがどれほどの時間私を苦しめ得るかが分かりません。普通科高校の物理では、MKSAの単位の関係しか教わりません。クーロンがどのくらい私を痛め付け得るかが分かりません。

 あ、待てよ。電源ユニットの電源スイッチて、電源ユニット内のアースて、どうなっていますか。もしかして私、電球ソケットの中に指を突っ込む様な真似をしていますか?
 ネット情報に沢山ピリピリの訴えがありますから、私だけでないと思っていましたが、この酷いのは私だけですか。電灯線のプラグをひっくり返すだけ軽快する事ですかねえ。

 これが異常なら、パソコンは壊れるはずです。これほどが静電気なら、半導体部品は私より丈夫な物でしょうか。この現象は、もしかしてパソコン無縁で、電灯線だけの問題でないですか。普通に感電。
 そうシバケンさん!シバケンさんて電気の人で、しかもデジタルの人でないですよね。これを聞いたら何かピンと来ているのでないですか。知恵をください。私は理系でも生物系で、工学畑の友人は「なまもの屋」と蔑みます。こちらは野蛮人と言っていますが。しかし、電気屋さんの電右衛門さんを知恵袋と崇める立場です。恐れながら代行を願います。


【シバケン】 2015/09/01 (Tue) 18:52

打悪法師さん、

まずは、下記<参考>が、結構、分かり易いです。

<参考=「コンセントには向きがある? アースって何?」(AllAbout)>

その上で、
パソコン側のコードに、特段の、「白い線」が無いなら、アース側云々、気にする事、ありませんですが。


では、
事実、感電してるを、どするやと、相成るですが。

漏電と、考えるか、カラダの帯電かが、あるですが。
カラダが帯電なら、ピリなり、バシッの、一発ですが。
まずは、カラダの帯電を放電するの簡単なるの方法、水道の蛇口なりに触れる事です。
水道管、地球に敷設されてるです。アース系です。

パソコンからの漏電なら、プラグを外して、どかなあと。
基本、電源部なりは、シャーシー<アルミ製の弁当箱と称してるですが>に、結線されてまして。
個別部品なりを、触らぬ限り、感電しない筈ですが。

とは、云え、打悪法師さん的、複数パソコンをお使いになるの場合、アースは重要です。
一つには、アースを取る。
一つには、コンセントに差し込むの、プラグの方向を一緒にする。周辺機器も同様。
<注=コードに、白い線が無く、文字もないなら、試行錯誤するしか、ありませんですが。>

モ一発、
パソコン同士を、リード線で、つなぐの手もあるです。電位をなるべく、一緒にしてやるの考えです。

いずれにせよ、
漏電なら、えらい事ですので、アースの実施を<!>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/01 (Tue) 20:32

 打悪法師様、シバケン様、こんばんは。


 多分、内蔵のラインフィルタからの漏洩電流に間違いないでしょう。台数が多いとトータルは莫迦になりません(「テーブルタップはアースピン付きで、パソコンのケーブルも同様です。しかし、アースはなしです。」より、パソコンのアース端子同士が全部繋がっているので、トータルされてしまいます)。

 アースを取ってください。
 アースを取るのが難しい状況であれば、此処で更に相談しましょう。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 01:06

 期待される方達から即座の応答をいただけて幸甚です。有り難うございました。
 しかし、シバケンさんからオーディオ関連を紹介されるとは意外でした。オーディオ装置の電源コードに極性があるのだと言う話は40年くらい前から話題になりました。私は、それが煩わしくて、この四半世紀くらいの手作りアンプについては無縁にしたつもりでした。でも、この話は、電源トランスの中に自分に未知の結線があるのでないかと不安になったと言う様な話なのです。

 日本の電灯線の接地について、2本の線は同等でないらしいとは感じておりますが、その具体的内容を知りません。
 そこに持って来て、パソコンの中身は、やはりシャーシに接地しているのだろうな、電源ユニットのスイッチは2線ともを開閉していなかったぞ、それだと・・・というところでの質問でした。

 今時の水道管は、そういう利用はできません。私の住居の水道栓の向こうは全て塩ビパイプですし、物によっては蛇口はプラスチック製もあるのでしょう。プラスチックへのメッキが丈夫になりましたから。
 ガス管は未だ大丈夫です。ガス管の外側で火花が散っても大丈夫、無酸素だしとでも言っていただければ、有り難いです。携帯電話で心臓ペースメーカを崩せるかと言う様な話です。近付いただけで相手の自由を奪ったら、ブラックオックスです。

 磯津さんがスパッと指摘された通りなのです。アースピン付きのテーブルタップを介して、アースピン付きのケーブルで全部つながっていますから、規則があって従っているなら、複数のパソコン間には比較的に問題がありません。
 そのアースの実態が分からないので、並列で増すなら抵抗に因るのだと思われますが、接地と電源スイッチの切らない線との実際が絡むと、蓄電の放電でなくて交流が流れ込んでいるのでないかとも考え出されたのです。それだと汲めども尽きません。


 全部の電源ケーブルを抜いて収まるか、手の届き難いところにあるテーブルタップのプラグを抜いたりひっくり返したりする試行はできます。でも、そういう事をして万一に無効だったら落ち込むのです。それを行なう前に、確信できる根拠が欲しかったのです。手首の所を水で湿らせて、おっかなびっくり押し付けるのも、やです。
 磯津さん、「ラインフィルタからの漏洩は」、普通なら無視できる物でしょうか。濡れ手で触っても、ピリピリ感じない機械もあるのです。強烈な島は、パソコン3台にモニタ2台が結線されています。その1台の電源ユニットを交換しましたが、それでは改善も増悪も感じませんでした。

 磯津さん、アースは考えません。アース棒が付属して来た電化製品も、それを使っていないのですから。これが私の危惧の様に素通しであれば、パソコンに限らず家電品に一般的な現象のはずですが、実際問題、電子レンジや冷蔵庫や洗濯機で感じた事がありません。特にパソコンに起きがちの事でしょうか。
 パソコンに程度差がある物なら、スタンバイ電力を嫌ってスイッチ付きの電源ユニットに換えましたが、今後は使わないパソコンは電源ケーブルを抜こうと考えます。スイッチのない電源ユニットで良いとなれば、選択肢が倍増した中の比較的ましな物を選べます。そうなると、テーブルタップのプラグをひっくり返しても無効と考えられますか、これには期待しましたが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 01:28

 打悪法師様、こんばんは。


 ラインフィルタは電源スイッチよりも元電源側に付いており、2本の電源線の両方からキャパシタがアースに結線されています。
 従って、プラグの極性を入れ替えても無駄です。

 うちは冷蔵庫も電子レンジも洗濯機もアースにちゃんと接続しています。
 エアコンはありませんか<?>。電気工事店がアース工事をしてると思うので、其処に繋げます。
 ガス管には絶対に繋いではいけません。
 戸建なら、アース棒は安い物なので、地面に打ち込み、延々と電線を引きましょう。うちは、此れです。

 アースが無理なら、少々高価ですが、個別スイッチ付きOAタップを使って、使ってないマシンを切り離しましょう。
 勿論、手でプラグを抜き差ししても良いですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 01:36

 追伸です。


 外来雑音に弱い電子機器であるパソコンには、強力なラインフィルタが入っています。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 04:28

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 ラインフィルタは、電灯線伝いに届く高周波ノイズを手前で短絡する物という理解で良いのでしょうか。漏れは、50Hzを少し通してしまって、それが神経に触る感電になっているのですか。
 そうすると、これが電源ユニットの電源スイッチよりも前に付いている事が問題ですが、何か必要あっての事でしょうし、改造に電源スイッチを両切りできる物に替えねばならないのでは、現実的でありません。

 有り難うございます。ここまでで十分な情報になりました。「これで解消するはずだ!」と信じてテーブルタップのプラグを挿し変えて、無効だったなら今頃どんな情けない顔をしていた事でしょう。助かりました。
 物を取り除けないと見えない所にあるのですが、プラグのアースピンが邪魔にならない様に何か介している、その先を挿し直すのですが、埃まみれのを手探りでやったら、かえって接触不良にしてしまうかも知れませんでした。


 対策ですが、これは蓄電でなくて切断すれば瞬時に消失する物のはずなので、それを確認した上で、使用中でないパソコンの電源ケーブルは抜く事にします。
 使用中のパソコンが原因では仕方ないですが、現に濡れ手で触っても平気な機械もあるので、積んである機械が全滅でなければ価値のある事です。

 現にある良し悪しは電源ユニットに因っていると分かりましたから、きついのが分かれば交換します。
 スタンバイ電力が随分と大きそうだと感じてから、スイッチのない電源ユニットを良好でも外していました。これで正当に復権します。これは私の横着でした。

 人間スイッチングハブと言っておりましたが、それはクロスケーブルの話、ハブ付きルータからのケーブルは日々に何度も付け替えるので、固定爪の折れたのを選んで使っています。
 LANのコネクタはUSB並みですが、堅牢に思われないキーボード・マウス・モニタのコネクタも頻々と挿し変えています。多ければ年に100回単位したはずで、思ったよりも丈夫だと喜んでいます。

 沢山の機械を併用していますが、使用者は1人ですから、一時に動かすのは3、4台くらいまでです。また、オーディオ機械由来で「島」と読んでいる設置法で、数台ずつが固まって複数箇所に分かれています。その中の各2、3台が常用機です。これは、シバケンさんがノート型を無線LAN環境で運んでいるのと同様の事ができる為の配備です。
 各島に、モニタ1、2で、キーボードは積みマウスは並べ、そこで使い切れる数だけ置いてあります。それらよりパソコン本体の方が多いので、必要に応じて挿し変えます。これを毎日何度もしながら、一番丈夫な電源ケーブルを挿し変えないのは怠慢でした。

 スイッチ付きのテーブルタップを入手して、それを生かす方向に行きました。何しろ中古パソコンを沢山入手したので、電源ケーブルだけは邪魔なほどありますから、テーブルタップの埃よけに全部に挿してあったりします。
 なお、テーブルタップのスイッチを切っても無効でした。それも片切りの為でないでしょうか。もし有効でも、回路毎にスイッチのあるテーブルタップの使用は考えません。操作ミスが怖いですから。


 おかげ様で快適な環境が戻って来そうです。ケーブルの挿し変えの時に、手首がネジの頭に触れて痛む事がなければ良いのです。機械には無害の様ですから。
 特に酷い電源ユニットを見付けて使用を止める事と、抜き差しし難い所のを無理していじらずに済む様に考える事とですね。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 09:31

 本当には静電気でない事は明らかだったのだと思います。静電気では近付けるだけで落雷の様になり、音を立て、その一瞬に鋭く痛みます。
 しかし、私のパソコンでは、触れねば痛まず、触れると持続的にマンガン乾電池を舌に着けた時の様に痛みました。静電気の暴れる冬季には気付きませんでした。

 しかし私は、磯津さんに教わらねば、電源線がフィルタを介してシャーシにつながっているなど想像外です。オーディオ機器では、シャーシに脈流が流れたらまずいのでないですか。
 現に比較的に軽くて、濡らした指を擦り付けても感じない物がありますし、冬は肌が乾燥している上に長袖です。ケーブルの付け替えで汗をかいた前腕の前側がネジの頭に触れたから実害が出たのです。

 この原因がどこにあるかと考えた時に、ありそうになくて、「フツーにはなかろう。」「これはフツーではないぞ。」「HDDは大丈夫か。」「壊れないか。」「危険なのか。」と不安が広がっていました。
 シバケンさん、磯津さん、有り難うございました。先にシバケンさんから漏電しか考え難い様だと受け取れる内容で、しかし、そんな所があるのか、どう組み立てたら起きる事だ、と惑いました。続いて磯津さんが、可能性のある所があるのを教えてくれました。

 電源ユニットのスイッチを切っても持続した事で蓄電かもと考え、テーブルタップのスイッチを切っても無効なので、島全体のどこかで漏電しているのでないかとまでは考えていました。この後は、電源ユニットを外しますが、それを外付け状態にして、電源ユニットがビリビリし、シャーシがしない事を確認せねばなりません。
 それが期待通りなら、別の電源ユニットからましなのを選びます。スイッチ付きの候補は2つしかありませんが、スイッチなしの候補も2つあります。非常用機から取り上げれば未だ3つ4つがあります。本当に苦にならない以上の調子であれば、電源スイッチ付きが良くもあります。

 昨年から電源外付けにしていた機械も、今の展開では電源外付けの必要がなくなります。ソーテック機で特殊な小型電源ユニットだったのを、外付けの標準的な電源ユニットにして、換気扇を別に加えていました。
 これの電源ユニットは元に戻し、それで済む内容に組み変えれば良いですし、Core2Duo機が加わり始めたのですから、強いて使わなくても良いのです。

 中に、ビデオ出力のソケットが緩いのがあります。私が100回の抜き差しをする以上の破壊を一撃で加える者もある様です。それは私の日用に供するのに不向きでした。そういうのを常用から外したいとは思っていました。手を加えなくても何とか使える状態を保たせて予備に回すのです。
 それがソケットAを使い切ってCore2Duoに全面移行するつもりでは考えられない事でした。ソケットAの高性能機は今こそ使うと総動員でした。しかし、ソケットA続行にCore2Duo機併用と決めました。私のソケットA使用を止めるのはDDR3の世代です。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 10:13

 3台積んだ島の、2台までがいけない様です。2台の間に程度差がありますが、この2台ともが良好でないと免れません。他の電源の状態は試さないと分かりませんから、少し挫けました。左手首の感覚がおかしいです。
 少しじっくりと構えて、今現在に他の機械で使っている電源ユニットの実情把握からはいろうと思います。良好な電源ユニットが少ないと、配置は優先順位から考えねばなりません。どうにもならなければスイッチのない物を配して抜く事を励行するのですが、考えてみると私は、抜いた物をスイッチ付きの電源ユニットに挿しているのでした。これは、逃げ切れるか見通すには、大規模調査が要ります。


 この状態で、パソコンへの悪影響は、私に対するほどにないのですよね。
 もしそうでないのなら、ラインフィルタを切断します。その得失は、どうなのでしょうか。予防措置で殺してしまう医療の失策に悲しんでおります。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 15:30

 打悪法師様、こんにちは。


 結局採用はされなかったスイッチ付きのOAタップに付いて書き漏らしがありました。
 スイッチは片切なので、タップのプラグをコンセントに差し込むときは、「向き」が問題となります。スイッチが入ってる側をコンセントのホット側(穴が小さい)へ、スイッチが入ってない側をコンセントのコールド側(穴が大きい)へ、挿す必要があります。

 尚、私が「高価」といったのは、個別スイッチ付きのタップを想定してたからです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 16:06

 追伸です。


 ラインフィルタの撤去は、冷蔵庫やエアコンからのインパルス・ノイズによる誤動作に繋がりますので、やってはいけません。
 インパルス・ノイズによる誤動作に付いては、数年前に私が原稿査読を頼まれた「NHKクローズアップ現代」でも取り上げられました。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 21:13

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 ラインフィルタの切断は蛮行ですか。感電がなくなるなら嬉しいのですが。
 しかし、テーブルタップのプラグはひっくり返す価値があるのですね。ラインフィルタが電源ユニットのスイッチの外にあるのでは、この問題はやはりパソコンの問題ではないですね。パソコンを守る為としても。セラミックコンデンサの容量を小さくする様な事で、効果減殺でも悪弊解消と行きませんかねえ。でもプラグを挿し変えて変化がありそうなので、期待しましょう。

 島ごとに1つのスイッチ付きテーブルタップが置いてあります。使わない時に切る為です。今は問題の島の機械達は、これを切ってもビリビリな訳です。
 個別のスイッチは、誤って違うスイッチを切る恐れが私にはありますから、ただで貰っても随所に使うのは避けるでしょうね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 21:43

 打悪法師様、こんばんは。


 タップのプラグの向きが問題となるのは、スイッチ(個別でも全体でも)付きのタップを使う場合だけです。

 少々蛮行になりますが、各マシンからタップへのアース接続を切ってしまう(プラグのアース・ピンを切除する)という方法もあります。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 21:51

 テーブルタップのプラグをひっくり返しました。期待通りに、テーブルタップのスイッチを切るとビリビリが止まる様になりました。これで、中をいじっている時にシャーシに触れて痛むという事は免れました。積んである全機抜けば済みますが、それではスイッチ付きの恩恵がなしです。
 使用中については、比較的にましな電源ユニットに替えねば変わりません。敏感なところが触れなければ苦しめられないのですから、当面は注意を払うのみです。

 比較的にましなのはあると思いますが、ここには2つ同時に替えないと無効です。他の島の実態を掴んでからにします。電源ユニットのテスト自体は、交換しなくてもテストできるはずです。動作させる必要もありません。
 でも、このビリビリが盛大な状態で、パソコンは大丈夫ですか。低電圧大電流を随時にどこにでも送り込める状態です。アンプのスピーカ出力より大きくて、豆電球が点くかも。手首の脈を診る辺りでテストしているのですが、なかなか違和感が取れません。これは、ネコやウサギやネズミの悪戯防止になるでしょうねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 22:06

 打悪法師様、こんばんは。


> でも、このビリビリが盛大な状態で、パソコンは大丈夫ですか。

 考えたことがありませんでしたね。
 単に稼働している状態なら大丈夫ですが、パソコン内部を手でいじる際には問題になるかもしれません(正直言って、分からないです)。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/02 (Wed) 22:32

 打悪法師様、こんばんは。


 本スレッドも長くなってきましたね。
 ビリビリ事件が片付いたら、新スレッドに移行しませんか。


【打悪法師】 2015/09/02 (Wed) 22:55

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 お世話になりました。どれもこれも長期戦になってしまいます。アップデートしたLubntu14.04も、あれから起動していません。比較用に用意しようとした別のHDDの具合で、そちらへの再インストールを繰り返したままです。
 またちょっと気落ちして即座に動けませんが、電源ユニットの使用中でない物の具合と、使用中の物の実際とを調査します。今は左腕の脱力感が嫌です。これは電気鍼と言う奴ですね。アンプのスピーカコードでビリビリ来た事がありません。もっと電圧が高くて、電流容量があると言う事でしょう?


 この今回の起稿は、再度Core2Duo機のヤフオク入札に踏み切った、それで1台を入手したという展開を伝える物でした。そこまでであれば終わっていました。KNOPPIXのCDR起動と決め、目の高さの不適当でも仮設置しましたから。
 その後も続けていたのは、実はSATA専用機になってしまったので、もう1台をと考えてヤフオクの監視検討を続けていたのです。でも、今度の電源ユニット中の漏電で、今に戦線を広げる積極性を失いました。Core2Duoその後は、一先ず終わりを迎えています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/03 (Thu) 10:43

 打悪法師様、こんにちは。


> でも、これは私には解りません。問題は電源ユニット中のラインフィルタだと思っていますから、それを残しては免れないはずです。

 複数マシンの漏洩電流がトータルされなくなります。


> でも、テーブルタップに、タムラジオラインノイズフィルタと書いてありますねえ。これは、テーブルタップでなくて、元々にフィルタ装置ですか。

 良く分かりませんが、ラインフィルタ内蔵のマルチタップでしょうか。


> 切断だけなら、消極策でできますね。支障があれば結線を戻すだけです。でも、その支障て、パソコンがどう壊れるのでしょうか。

 第一に、アースを取らなくとも、ラインフィルタは効きます。パソコン筐体がカウンターポイズになっています。
 第二に、ラインフィルタを外した場合、外来ノイズで、壊れるのではなく誤動作します。

 尚、多くの電源ユニットでは、ACインレットにラインフィルタが組み込まれていますので、撤去は大変です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/03 (Thu) 10:48

 追伸です。


 ラインフィルタ内のキャパシタは、九分九厘、セラミックです。電解キャパシタが使われることは、絶対にありえません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/03 (Thu) 12:42

 追伸です。


> > でも、テーブルタップに、タムラジオラインノイズフィルタと書いてありますねえ。これは、テーブルタップでなくて、元々にフィルタ装置ですか。

> 良く分かりませんが、ラインフィルタ内蔵のマルチタップでしょうか。

 名称からして、パソコンがラジオに与える雑音を減らすフィルタと思われます。
 外来インパルス・ノイズからパソコンを守るものではないでしょう。


【打悪法師】 2015/09/03 (Thu) 17:01

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 ああ分かりました。「複数マシンの漏洩電流がトータル」は、私の場合は中古機械でゴム足がない物もあるので、トータルがケーブル経由でない事を想定していました。
 相互に確かに絶縁してあれば、問題が減少する部分があるでしょうね。電流容量が減るのでしょう。でも今に問題にしている所の実情では、個別でもキャッと言う強さですから、これの軽減効果は大きく享受できません。しかし、絶縁されれば、ケーブルを結線していない機械を触るのは安心になりますね。


 スイッチ付きテーブルタップは、前世紀にWindowsシステム導入の手伝いに行った時の土産で、前世代システムに用いられていた物です。金属外装の四半世紀前の製品です。古いですが粗悪ではない物でしょう。タムラジオと言うのは、トランスで有名だったタムラが古くから使っていた「ブランド名」なのだと思います。専門メーカの実用優良品だと期待しています。何かリセットスイッチらしいのがありますから、安全テーブルタップなのでしょう。
 パソコンを中古で済ます私ですから、それよりも重要度の低い物は、全て中古です。中古キーボード・マウスは気色悪いですが、中古カメラは顔に押し当てましたからねえ。

 キーボード・マウスは、カメラと違って水洗いもできます。フツーはしないでしょうが、部品点数の少ない簡単な構造の物では、何とかなります。勿論バラせば、中身は濡らさない事もできますが。
 包丁は毎日に洗いますが、ハサミは滅多に洗いません。でも不潔な物に使えば洗います。それが鉛筆削り機だと、ちょっと躊躇します。

 躊躇しますが、そこで私は、洪水に会って汚水に浸かった場合にどうするかと考えます。清水で洗って乾かして試す事も考えずに廃棄する物は、難しいです。
 一眼レフカメラだと、ペンタプリズムを取り出して文鎮にしようとするくらいの事態です。でも、巻き揚げレバーを自分好みの形状に加工する様な試しの素材にはなりますね。小さいネジは、入手が難しい物です。レンズマウントは、工作材料として価値が高いです。電池ボックス蓋だって、なくせば欲しいです。


 そうでした、「誤動作」と書かれてありました。どう表われるか分かりませんが、期待通りに動かなくなっては困ります。しかし、壊れはしないのですね。
 ラインフィルタは効いていますでしょう。しかし効き過ぎて私に害を及ぼすのが問題です。でも、こんな物ではないでしょう。これが相場でフツーの正常あろうとも、これは良好な状態ではないでしょう。

 しかし見覚えないと思っていたら、ソケット部品に組み込まれていますか。それが電源スイッチの外にある理由ですか。誤動作対策であれば、スイッチの中であっても悪くはないですよねえ。
 でもシャーシに接地している所に絶縁できれば改造になりますか。テーブルタップのラインフィルタが頼めれば、それで良いのでしょうか。

 セラミックフィルタは、小容量に限るが安価で高性能な物だと言うのを信じていましたが、そうでもないのですか。
 電源ユニットのソケットは回収するべき物だったのでしょうかねえ。リチウムボタン電池ホルダだけでないですねえ。


【打悪法師】 2015/09/04 (Fri) 17:46

 電源ユニットの感電で触らなくなっていたソケットA最高機、テーブルタップのスイッチを切るとビリビリが止まる様になったので、電源ユニットのラインフィルタの問題と決め付けて良い気になれて、Lubuntu14.04の試用を開始しました。すぐに、Firefox40.0.3がクラッシュしました。駄目ですね。
 もう1つのソケットA最高機のLinuxBeanにインストールしたFirefox39.0が40.0.3にアップデートされた物だけがクラッシュしません。向こうの最高機はBIOS設定でFSBやCPU電源電圧を変えてFSB200MHzですが、こちらのにはBIOS設定には機能なしですがジャンパースイッチでFSBを選べます。幸いに電源電圧は高めにはなっていない様です。

 LinuxBeanの標準装備はオペラで、これはクラッシュしていません。それはKNOPPIXでもFirefoxを避けている訳です。Firefoxしかなかったら、大変でした。古い版をインストールしてアップデートせずに改善回復を待たねばならなかったでしょう。
 これでLubuntuは、しばらく忘れます。例外的にクラッシュしていないLinuxBeanのFirefoxは、使えますが理由不明なので、頼まない事にします。

 こちらへの投稿は、専らKNOPPIXにして、ROM起動の使い方の特殊に慣れましょう。と言っても、この起稿の話題は尽きかけていますが。
 CDR起動のCore2Duo機のキーボードマウスを常設にして邪魔にならない置き方ができると良いのですが。今は日用には不便です。

 比較用に使おうとした160GBHDDは、何かおかしいです。これには改めて取り組まねばなりません。今は後回しです。
 ビリビリは、今に問題にした機械2台で酷い様です。どういう訳だか、他の常用機では感じません。既に3つ駄目でも、2台分だけなら、ましな電源ユニットがあるかも知れません。LinuxBeanかwatOSかまた別かが決まったら、あるいは決められない様なら、選んでみましょう。

 ソケットA最高機とソケット754機以外は、Ubuntu9.10が相当の性能です。一番軽快な物を見付けずには、ソケットA再燃は実体なしです。無難でも、日本語版KNOPPIXは終わりましたから、行き止まりです。
 尤も、KNOPPIXはCore2Duo機で使っている訳で、Core2Duo機であれば普通のUbuntuが使えるのです。Core2Duo移行に失敗した為のソケットA再燃でした。

 HDインストールのCore2Duo機を常用して、不具合いには、ソケットA機を当てられる安心を得、遅れ気味になった過去となった現在を迎える未来を楽にしたいと言うのですね。
 Core2Duoは良くても、もう総変え移行を考えられそうな先はないのでしょう。ソケットAを敢えてCore2Duoで繰り返さないのも、最初のCore2Duo機で躓いた災いを福と転ずる道かも知れません。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 00:29

 Ubuntu9.10が相当と言った次善のソケットA機でUbuntu10.04を動かすと、気持ち良く動いて驚きました。私は無理していますね。
 もう2、3年前に踏み切っていればと思います。第1世代Core2Duoでも、Ubuntu12.04と14.04が、ソケットAのUbuntu9.10・10.04くらいに動いたのでしょう。Core2Duoを古くし過ぎた為に、比較的新世代に拘って、自滅状態です。

 しかし、片手を突っ込めばメインボード交換以外は分速のソケットAは、やっぱり気分が良いです。
 それにビリビリ来ない電源ユニットを見付けるのは、先にした方が私には身の為かも知れません。


【磯津@ThinkPad Z61t(Win 10 Build10162)】 2015/09/05 (Sat) 04:31

  打悪法師様、おはようございます。


> でもシャーシに接地している所に絶縁できれば改造になりますか。テーブルタップのラインフィルタが頼めれば、それで良いのでしょうか。

 マルチタップに組み込まれてるラインフィルタは、パソコンが出す雑音がテレビやラジオに妨害を及ぼすのを防ぐもので、インパルス雑音でパソコンが誤動作するのを防ぐものではないと、思われます。


> セラミックフィルタは、小容量に限るが安価で高性能な物だと言うのを信じていましたが、そうでもないのですか。

 廉価で高周波特性が良いですよ。ラインフィルタに最適です。


> 電源ユニットのソケットは回収するべき物だったのでしょうかねえ。リチウムボタン電池ホルダだけでないですねえ。

 危険物も希少資源も含んでません。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 08:29

磯津@ThinkPad Z61t(Win 10 Build10162)様

 私の単純頭の理解は未だ誤りが大きい様です。「尚、多くの電源ユニットでは、ACインレットにラインフィルタが組み込まれていますので、撤去は大変です。」の1文から、それは2本の電源線からアース線にセラミックコンデンサが渡っていて、アース線は組み付けるとシャーシに圧着されるか、ネジ止め用の端子の付いたリードが生えているのだと想像していました。
 この理解だと、このフィルタ効果は双方向に有効で、この用途に至適と期待されるセラミックコンデンサにも粗悪品があり得て、その結果がビリビリの大きな程度差に表われるのでないかと言う解釈になります。現に不良らしい物があるので、比較的に良好なインレットは、価値ある部品として廃棄時には回収して置くべき物に思われました。

 でも、何やら見当外れの様ですね。そうなると何も解っていない状況という事です。
 実は、この予想に基づいて実態に触れてみようとはしました。貰い物のソケットA最高機の電源からの温風が高温なのが、電源ユニット単独の為と判明して交換しました。その前後のビリビリの程度が同程度だったので失望しましたが、取り外した確かにビリビリの電源ユニットの入力ソケットの様子を見てみようと考えたのです。

 ところが、予期した物が見られませんでした。その電源ユニットのソケットの脚には小さな基板が直付で、その下向き基板にぎっしりの部品が付いていました、埃まみれで印字があるかも分からず、セラミックコンデンサかも知れない物にはカバーが着いていて、予備知識なしでは内容が全く読めませんでした。
 先ず、黒くなった綿埃をピンセットで取ってから吹き飛ばさねばなりませんが、それをできる場所で始めていなかったので、丁度に家人の帰宅があって、それで片付けてしまいました。埃をこぼさない為に、カバーを戻して軽くネジ止めまでしてしまったのでした。

 どうもあれは、ソケット組み込みでないフィルタ基板付きで、むしろ相場よりも気合のはいった凝った作りの物だった様です。それで盛大にビリビリとはと落胆しました。いや、あるいは設計は良くても欠陥部品の為に台無しの状態になっている物かも知れません。凝って部品点数をふやすと仇になってしまう事が多そうです。市販オーディオ機器でも、高級品ほど故障し易いのと違いますか。
 あの基板の真ん中のパターンから生えたリードがシャーシにネジ止めされている所があるはずですから、それを外せばビリビリは止まるのでしょう。その実験自体はパソコンに組み込まずに電源ユニット単体でできます。電源ユニット単体であれば、障害を受け易い手首以外での試験がし易いです。脚でも腹でも自在です。でも、その実験はするまでもないと考えました。非接触で流れる程度の物では、あんな感電にならないでしょう。したいのは、それをしてパソコンが誤動作しないかの実験です。それには、十分に粗暴な雑音を入れねばなりません。

 結果は残念でも、配慮はある物の様です。それに期待して、他の電源ユニットの良否を見てみましょう。3つ中1つが良ければ、2つ揃います。それよりも成績が悪いと見込めませんが。
 容量面で不満足と言い合われる、パソコン製品に組み込みの電源ユニットは、この面では優良なのかも知れません。家電品に触れてビリビリしたなどと言ったら、普通は大騒ぎでしょう。犬に噛まれたり女性にひっぱたかれたりする方がフツーです。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 12:13

 これまで、敢えて目を逸らして触れずに来た事がありました。パソコン本体に無関係の、日本の電灯電源のあり方とラインフィルタ(の不具合)の問題と確信して以来に、高電圧小電流の静電気ではなく、低電圧大電流の交流ならば、と当然に考える訳です。
 時によって感電の酷い時と、感じない時とがあるのです。当然に、その理由は、と考える訳です。

 使用中でない電源ユニット一通りを点検しようとしました。その比較基準は、今のビリビリパソコンです。しかし、濡れ手で触れても全く感じません。手首でもです。
 パソコン本体であれば、時によって変動する物もあるでしょう。しかし、電灯線とラインフィルタには、そんな要素はないでしょう。


 こうなると、交流と言えど私の体を通過する能率の問題と考えざるを得ません。電気鍼的に効き、腕に脱力感を残すのも、単に局所の問題でない証拠かも知れません。
 私の汗ばみ方と湿度に因る床の湿り気の導電性の違いが表われていると考えられます。冬季には床も私も乾いている上に靴下があります。例年が空梅雨の土地が、今年は異例に梅雨らしかったので、仕上げの悪い金属加工のバリで微小に引っ掻くのがピリリの原因だろうと考えていたのが、「痛過ぎる。」と注目する事になったのです。そして今日は、このところ雨続きで、気象予報士が今日の晴れを逃さずに洗濯しろと訴える、珍しくカラリとした日なのです。


 これは、あるいは、もっと危険な事態なのでないか、もし私の体がアースされていれば、まともに大電流が流れるのでないか、自分は大方絶縁状態で電灯線を掴んでいるのでないか。電源ユニットだけでなく、島全体のパソコンとモニタまで考えを広げる必要があるのでないか。と、別次元に考え始めています。
 しかし、本物の漏電としたら、どこが疑えるのでしょう。風呂場で足裏を濡らして来て、おっかなびっくり触ってみましたが、ビリビリ感じませんでした。少しは以上に、酷い時以上に感じる覚悟でしたが。これは何が考えられるのでしょうかねえ。私は蛍光灯で、導通状態になったセラミックコンデンサを見た様な気がしていますが、まさか。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 16:04

 磯津さあん。沢山を有り難う!でも、もう少し付き合ってください。
 電気の常識のない私は、恐ろしい事も考えます。本当に恐る恐るで抵抗値を測ったのです、針がグーンと振れるんじゃないかと。ピクリとも動かないので、意外に感じたのですよ。

 それでテスタを出したので確認したのですが、AC50Vレンジにして、片方はプラスネジの頭で片方を指で摘むと、読みに再現性がある様なのです。これは程度比較になるのでないかと考えました。
 2、3V〜15Vくらいを見ました。中心は5Vくらいです。この5Vと10Vの私の体にとって違いが分からないのです。

 電源ユニットのスイッチを切っていると針が振れない物もありました。その製品ではアースに交流を流す物がスイッチの内側にあるらしいと踏みました。
 10Vを越える物が2つあり、それが2つとも今の問題の島の機械に組み付けてある物でした。後の単体で測った物は、5Vをあまり越えないのです。

 組み付けると漏洩がふえる物かが分かりません。と言うのは、組み付けた2つの内の片方のはスイッチを入れると上昇しますが、もう一方は不変なのです。しかし変化する物も、スイッチを切ると0になるのではなくて、単体の物とは違いました。
 これらの事の統一的な解釈と、この電圧が低い方が好ましいのは確かでも、実用的な有意差として表われ得るかが分からないのです。


 単体のテストで、スイッチを切ると0Vになる物がありました。ウインディとシーソニックでした。これはフィルタの取り付け位置に因るのか。

 単体の物は最大でも5V余りでしたが、組み付けた物2つは10V超でした。電源ユニットの外のパソコン回路は関わり得ず、これは単にその2つが劣等なだけか。

 組み付けた物の片方はスイッチで不変化、もう片方はオンで上昇しましたがオフで0Vでもないです。組み付けても変わらない様にも思われ、組み付けるとそれだけで上がっている様にも思われるのです。


 これらを統一解釈すると、どうなりますか。取り替えると皆が10V超になりそうですか。10Vの物が5Vに下がると、ビリビリの感じ方は有無ほどに変わりそうですか。
 今からは、別の島の機械に組み込んだ物を測ってみようと思います。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 16:50

 別の島の機械は、1V内外で、不思議な事にスイッチオンで読みが下がる物が1つありました。これはシーソニックですね。また別の島に行くと、5V超と13V超とがありました。
 これで気付きました。別の島では比較にはなりません。床が違うので、そこでの電気抵抗が違うのです。これは、椅子にかけて足を上げれば明らかです。

 しかし、ビリビリ来ない島があった理由が分かりました。ここの床の方が導電性が小さい上に、普段は座っているので、足裏にかかる体重が一部で圧着が弱かったのです。
 ビリビリの実害に飛び上がっている時には、もっと湿った床の上に立っていました。CDR作製する機械のある島は、前面を壁に向けずに側面を壁に向けています。後面が私に向いていないので、座ったままでは届かずに立ち上がりましたし、側面の蓋はそのままに開けて中をいじれました。


 磯津さん、現に機械差があって良し悪しがあります。その間で実害の大小が実感的有無の敷居を跨ぐ事もあるでしょう。しかし、ビリビリの解消法は掴めました。アース棒を見付けて打ち込むよりも有効な方策です。
 足元の床にアースを取るか、私が絶縁性の物の上に乗れば良いのです。足元にレジ袋を置いておくだけでも有効でしょう。履物は、夏季は駄目です。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/05 (Sat) 18:52

 打悪法師様、こんばんは。


 本当に「漏電」してるマシンも混じってるようですね。国産ではまず考えられませんが、ラインフィルタ内の粗悪セラミックキャパシタの劣化でしょうか。

 シバケン様が折角書かれたリンク先を、良く読んでください。
 商用交流百ボルトの片側は電柱のところで接地されています。
 但し、電線が長いので、感電などに関わる低周波的には接地されてますが、インパルス雑音などの高周波から見たら二線とも浮いています。

 おっと、夕食の時間です。今は、此処まで。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 20:56

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 本当に漏電していそうだと思われる記述はどれでしょう。それ以外を使用するのと、それを実験用にするのとに耳寄りです。
 ラインフィルタを外しても、パソコンは誤動作しません。この実験では、パソコンを起動しませんから。


 シバケンさんの書かれたURLを再度読みましたが、何を指摘されたか分かりませんでした。
 それも読み取れない私の様です。しかし今朝から4つもの文章を投稿してしまったので、そのどこの関連か察するのも難しいのです。

 テーブルタップのプラグを反転するのが有効か無効かという話での混乱は過ぎましたが。
 あの時点では誤解があって、私が片切りスイッチでないかと気にしていたのに、磯津さんはスイッチ付きのテーブルタップでないと考えておられて行き違いました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/05 (Sat) 21:38

 打悪法師様、こんばんは。


 一昨日に下記の投稿をしてます。

> タップのプラグの向きが問題となるのは、スイッチ(個別でも全体でも)付きのタップを使う場合だけです。


 現在少々多忙につき、他は後ほど。


【打悪法師】 2015/09/05 (Sat) 22:25

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

> タップのプラグの向きが問題となるのは、スイッチ(個別でも全体でも)付きのタップを使う場合だけです。

 これが誤解の証拠なのです。磯津さんがこれを投稿されたのは2日の夜でした。私には訳が分かりませんでしたよ。
 一昨年くらいに、スタンバイ電力を嫌って直接のスイッチで切断を励行する話を投稿していたので、私自身はテーブルタップはスイッチ付きが前提の話をしていたのですが、実際に全ての島がスイッチ付きのテーブルタップを使っているのですが、その事実を敢えては繰り返しませんでした。

 しかし、2日の朝の投稿からはテーブルタップのスイッチを陽に話題にし、繰り返し書いていました。
 それで、私のテーブルタップにはスイッチがないと余程に強く思い込まれている様だと気付いて「誤解」だと言い出しました。あるいは、私の投稿をいくつか読み落とされた物かも知れません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/05 (Sat) 23:55

 打悪法師様、こんばんは。


 マルチタップがスイッチ付きであることは3日前の投稿で承知していました。

> スイッチ付きのテーブルタップを入手して、それを生かす方向に行きました。何しろ中古パソコンを沢山入手したので、電源ケーブルだけは邪魔なほどありますから、テーブルタップの埃よけに全部に挿してあったりします。
> なお、テーブルタップのスイッチを切っても無効でした。それも片切りの為でないでしょうか。もし有効でも、回路毎にスイッチのあるテーブルタップの使用は考えません。操作ミスが怖いですから。


【打悪法師】 2015/09/06 (Sun) 01:21

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

> タップのプラグの向きが問題となるのは、スイッチ(個別でも全体でも)付きのタップを使う場合だけです。

 これを含む投稿に至るまでの、その当日の投稿が奇妙だったのです。
 その時点では、ご承知でなかったのだろうなあと思っています。

 なお、私の方でも磯津さんのこの投稿を読み落としました。
 それで次の朝に気付いて、テーブルタップの話を始めました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/06 (Sun) 02:03

 打悪法師様、こんばんは。


 奇妙に見えたのは、「通電中に触る」ことが普通と考えて書いていたからでしょう。
 「停止中しか触らない」なら、マルチタップのスイッチとマルチタップのプラグの向きの話を、もっと早く始めていたのですが。

 我々エンジニアは、通電中に内部を触ることが普通なのですよ。それで先入観。


 ラインフィルタは筐体(シールドケース)に接続されます。
 其処に数センチメートルもの長さの電線を使うと、ノイズ耐性がガクンと落ちます。
 で、ACインレットと一体になっているラインフィルタが多いのです。
 スイッチより内部にラインフィルタが結線されてる場合、ラインフィルタを通る前の電線がシールドケース内に入ることになり、其処に小さなシールドケースを設けてる場合を除き、ノイズ耐性は低くなります。設計を始めてから5年10年の若造が設計した機器には、そういう欠陥設計が良く見られます。
 EMC(機器の耐ノイズ性に近い言葉)設計は、難しいですよ。EMI(機器が出す雑音に近い言葉)設計も、とーしろうの手には負えません。0と1の論理回路しか分かってない自称エンジニアが多すぎます。

 耐ノイズの試験には、インパルス・ノイズ・シミュレータという機器が必要で、20万円以上はします。
 私が設計した機器は、2千ボルトのインパルス雑音を加えてもびくともしません。(測定限界以上なので実力はもっと高いでしょう)
 パソコンの中には5百ボルトでも誤動作する機器があるという噂です。マンションでエレベータに近い部屋では使えませんね。


【打悪法師】 2015/09/06 (Sun) 03:53

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 単体テストした物の中で、スイッチオフで0Vで、オンで電圧が出る物については、ラインフィルタの機構が電源スイッチの先にあるのでないかと考えています。2銘柄で、3台はあったと思います。
 それ以外のでスイッチ付きのは、インレット組み込みの例なのでしょう。スイッチのない物は分かりませんが、一般には一体のはずなのですね。これらの実態を見て置きたいので、いくつか開いてみようと思います。

 それと、磯津さんが本当に漏電していそうだと言う印象を持たれた物の状態も確認したいです。どの記述が区別になったかお教えください。特定が可能です。
 これについては、ラインフィルタを外す試験をした上で、別段の問題で使用中止の物からのインレットの移植を考えます。


 ラインフィルタという物があり、必須であり、それはインレット一体が合理的な物だと教わりました。
 私はいじりたがる人なのでノート型は疎遠なのですが、ノート型ではACアダプタは、私のしていた電源ユニット外付けの様な形なのでしょうか。そうすると、ラインフィルタはACアダプタに属しているのでしょうか。

 丁度に1年間存続していた電源ユニット外付けの形態のを崩したところですが、この形態では感電の機会が、電源ユニットのスイッチを操作する時以外にはありませんでした。
 電源ユニットのシャーシがパソコン箱に接触しなければ、パソコン全体のどこに触れてもビリビリという事は免れます。私の場合は積んでいるので絶縁物が挟まっていない機械間も一体化してしまうのが余計な不都合です。

 もしテーブルタップ組み込みで、個々のラインフィルタはなしで済ませられるなら、良い勝手を得られます。
 内蔵ラインフィルタの不具合で感電の酷い物は、そのフィルタを絶縁して、ラインフィルタ内蔵のテーブルタップの所に集めてしまえば、インレット交換よりも上策になります。これは、どうでしょう。


【打悪法師】 2015/09/06 (Sun) 09:46

 工学畑でないのでエンジニアらしい知人が全くありません。伝記の主人公になったパスツールやコッホやと言うののみが頭にあると、フツーの医師が詰まらなく思われます。器械や機械を作る人々としてガリレイやニュートンやエジソンやライトや天馬さんやお茶の水さんや金田さんや敷島さんやしか知らないと、同様に分かりません。しかし、今では大企業になっている物もある機械メーカの創業者達の様子は、漫画の題材になったりしたので、男の子の憧れです。憧れを呼ぶ存在は、今のフツーの医師に対して何と呼ぶべきでしょうか。
 でも一方で私には、電気屋の主人や自転車屋の店主や写真屋や薬局のカウンタ越しに会う人達が、最高の実例で、結構に憧れもしました。別段に伝記の主人公にならずとも、各論には各論の魅力が同様にある物です。フツーの医師が詰まらないのは、職業者の顔しか見る機会がないからでしょうね。

 私には教育がないので、八方破れです。必要があれば必要に応じますが、定まった作法は持ちません。オーディオ機械であれば音を出しながら部品を叩いてみたりしますが、パソコンでは温度を確認するくらいです。メモリカードやドライブ装置の結線を触った時にピリリと来て驚く訳です。電源ユニットのスイッチが切ってありました。刺激が弱い時には本当に、金属部品の細かなバリが肌を傷付けているのだと思っていたのです。これは電気だと捉えてからに、周辺機器へのケーブルを脱着したり、電源ユニットのスイッチを押したりする時に、同様に感じる事に焦点が合いました。テーブルタップのスイッチを切っても消えない事に驚きましたし、ビデオケーブルの先でも体験しました。
 この問題に当たっては特に、通電していないはずなのに起きるのが奇怪でした。当初には電気現象でないと決め付けていたくらいですから、電気現象に違いないと確信してからが段々の思考でした。梅雨時に静電気の蓄電から考えたのです。パソコンの動作には無関係の現象らしいので電源ユニット単体や、スイッチオフ時やの話になり、これからは部品に進みます。

 直流抵抗と、直流と交流の電圧と自分の肌感覚しか得物がありません。しかも私は、40年前に入手した電圧計を交流モードに切り替えて使ったのが初体験くらいです。
 一方で人間的対応も考えています。今度に感電を強く感じる時があったら、爪先立ちで同じ事をして、変化を見ようと思っています。体重が小面積に集中して圧着が強まり抵抗が減少します。しかし接触面積も減少するのです。電線同士の接触と違い、電流総量の変動がよく見えるのでないかと感じるのです。カーボンマイクですか。知識を欠き経験もない私には量的な推理ができないので、これも実験をしないと分かりません。私の様にエンジニアでないと、こうなのです。技師でないだけでなく医師でもありませんし、調理師でもありません。写真屋でも写真家でもなく自転車屋でもありません。しかし、仕事場でなくても問題は発生します。可能な範囲の解決は、誰にでも全科で必要となります。医者が頼めなくても、自分の脚の不具合を諦められますか。知性を欠いて諦めが良いのもオメデタイと言われますが、まさかシバケンさんや磯津さんが。


【シバケン】 2015/09/06 (Sun) 10:28

当方、
諸般で、外出<墓参>、致しますので、チョとだけです。

イヤ、
打悪法師さんは、知らない、知らない、全くの、ド素人であると、され乍ら、探求心あり、その辺りの事、驚愕する程に、重々の、承知されてるです。

ですので、
当方以上に、知識、体験、豊富ではと。素直、率直に判断してるです。
これは、当初に、コンセントえの、接続方法についての、リンクを紹介しましたが、対するの、返答より、この辺りの事、承知と、解釈致しましたです。

アースを取る。
コレ、漏電に対するの、常識でして。
アースを取ってても、漏電対策完了とは、云えずで、怖いのですが。
それは、出来ず、せずの、他の手法でと。

お陰様で、磯津千由紀さんの、深い知識を得るが出来、有り難いですが。

磯津千由紀さん、仰るの、漏電、感電なるは、電源オン状態でと、するが、前提でしたです。
で、無いなら、他の機器からの、影響でして。どこかで、導通してるのでありまして。
そしたら、そっちと、その経路が問題でして。
その事の探求が重要ではと。

何れにせよ、打悪法師さんは、アース抜きでして。困ったなと。

モ一発、磯津千由紀さんの、この板も、相当に長くなりの提案に対するも、そのままでの、コマツタなと。


【打悪法師】 2015/09/06 (Sun) 14:21

シバケン様

 随分と持ち上げていただきましたが、有り難い誤解に因る買いかぶりもあります。
 私も男の子で、工学部の機械工学科・電気工学科・電子工学科・精密機械工学科のどれにしようかなど考えてはいたのですから、志向だけは近い物がありました。しかし、実際には工学部に行きませんでしたので、高校以前の知識しかありません。完全な一般人との違いは、半世紀一人で考え続けた事です。

 その思考が工学人と異なります。人間が造る物は記載があり勉強の資料があります。しかし自然科学の分野違いとされていても、生き物は人間が作った物でありません。同じ物理法則に支配された物理化学の連鎖反応ではあっても、これの各論は、外国の歴史の様な物です。既存資料は、初めから当てにできません。迷信研究と割り切るなら、優れた情報が抽出される事もあるでしょうが。
 工学人には噴飯でしょうが、私には生態の分からない動植物を初めて飼育したり栽培したりする様な知恵の働かせ方しかないのです。何でもします。念ずるのは、なるべく大失敗をしない事です。


 本当に何も知らないので、皆さんの助言をいただくと私の言動は急速に進歩します。我ながら物凄く、3日4日前とは別人の様にも変わります。しかし、その辺り磯津さん達には取るに足りない非常に物足りない変化らしく、行き違いが生じて能率が上がらないのが残念です。私は一所懸命なのですが、この真面目が信用されず、なかなか同じ土俵まで降りて来て一緒に考えては貰えません。
 お忙しい時に投稿いただいたので、確認の暇がなかったでしょう。磯津さんの提案は「ビリビリ事件が片付いたら、新スレッドに移行しませんか。」でした。既に私も、そのつもりです。ただ、片付いていないのですよ。私を効率良く高める助言をください。

 今から、電源ユニットの5、6を選んで開いて見ます。その前に明らかに異常水準の漏電と考えられる物がどれか間に合って教われると良かったのですが、今日が後半にはいってしまいました。恐らくはビリビリパソコンに今付いている物ですから、それを外して交換も同時にしようと思ったのです。でも今は組み付けてある物は除外しましょう。
 磯津さんは極めて正しいのですが、私の手元にある様な実際の市販品の実態にまでは精通でき様はずもありません。これは私の分野では当たり前の事です。哺乳類が高等でも、獣医師で博士で名誉教授であろうと、魚の何が分かりますか。それは無茶です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/06 (Sun) 15:47

 打悪法師様、こんにちは。


 少々多忙につき、レスは後刻に。
 打悪法師様の投稿の精読とレスには時間を要しまして、片手間では出来ませんです。

 ひとつだけ。
 大学の電子工学科を卒業しても、此処で私が説明したような知識は身に付きません。
 設計屋を育てるのは丁稚奉公が一番です。
 私は学生時代からバイトで設計をしており、卒業して就職したら収入が減ったです。(勿論バイトには福利厚生はないですが)


【打悪法師】 2015/09/06 (Sun) 17:53

 電源ユニットを開いてラインフィルタの形態を見ました。ソケットの脚に直付けの小基板があり、場合によってはスイッチの脚にも直付けになっています。その基板の見えない側に複数の部品が付いていて、多分セラミックコンデンサもあると思うのですが、確かにそれと分かる物を見られませんでした。明らかにフィルムコンデンサという物も付いていますが、私には知識がなくて、その基板が全体でフィルタ回路になっている物かが分かりません。それから出た数cmのリード線がシャーシにネジ止めされていましたから、磯津さんの支持を受けられるほど高性能の追求はないのでしょう。
 磯津さんの言われたラインフィルタ内蔵インレットらしい物が1つありました。長い金属カバーが付いています。もっとあるかどうかは分かりません。この1例を見付けて、そこで終えたのです。私の入手した中では多数派でなくて、この部品を回収、流用する事はできない物でした。小基板の付いた物は、シャーシにネジ止めのリード線を外せば、何かが道連れかも知れませんが、ビリビリをなくす事はできそうです。


 外観の悪い電源ユニットの、その割りには中がきれいそうだった物は、元の所有者が清掃した物と思っていましたが、案外に開くなシールが残っていました。静音電源で、集塵が少ないのでしょう。
 特に優れる物はなく横並びに見えました。しかし、廉価パソコン組み込みの品に比べると、良質に感じられました。論外の物以外は、同様に扱うべき物達でしょう。

 機械か私に危険がなければ良いのです。積極的にビリビリを減らすには、地面に本物のアースしなくとも部屋の床にすれば実用的に良い事が昨日に判明しました。パソコンの下敷きにでもした金属板につながっていれば良いのです。
 ついでに試しましたが、爪先立ちになると、電圧計の読みは減りました。ビリビリを強く受け付けない工夫はできそうです。


 電源ユニットを個々に観察すると、4ピンのプラグが2つある物と、1つある物と、ない物とが混在していました。ない物はソケットA専用で使わねばなりません。接点が嫌いな人で、変換部品はあっても使いたくないですし、好ましくもないでしょう。
 程度の甚だしい物の使用を止めるのみで、後は自分が動きましょう。おかげ様で、少し知恵が付きました。動作中に中をいじる時にシャーシに支えを取ろうとしない事、停止して良ければテーブルタップのスイッチを切ればビリビリは止まります。USB接続の物の着脱や電源ユニットのスイッチの操作は気を付けて行ない、手順も考えます。酷い時には爪先立ち等をします。


 Core2Duoメインボードを、ソケットAのを外してタワー型に組み込む事も、1つはしてしまおうかと思います。後でスリム型箱に戻すとしても。
 IDEカードで使って見ましょう。66と書いたカードばかりの中に、書いてないのが1枚ありました。それに使えそうな電源ユニットも、3つ4つはありそうです。1台も加え難い私には、スリム型のままよりも、既設パソコンの箱に入れ替える方が常用に向きます。


【打悪法師】 2015/09/07 (Mon) 11:42

 本当には、控えめ効果で良いので、ビリビリが控えめになる物に作り変えたいのですが、現に悪過ぎるのを改善するのと同じ事なので可能なはずの事で、そもそもこれはパソコンの性能でもスイッチング電源の性能でもないので、放置するのが愚かに思っているのですが、諦めようと思います。
 ソケットやスイッチの脚を基板に止めているハンダ付けは、私の20wのはんだごてでは取り付けません。試しに外したり付け替えたり戻したりを無理なく行なえねばなりません。取ったり壊したりする事がやっとできる条件です。基板からシャーシに接地されているリードを外す事は簡単で有効でしょうが。その電源ユニットは最もましな方の物です。意味があっても意義が乏しいです。

 安全なら良いのです。いじっていて機械が壊れなければ良いのです。痛みに驚いて私がドライバをどこかに突っ込む事もあります。CPUファンに指を突っ込んで、怪我はしない代わりに扇の羽根が折れてなくなった体験もあります。勿論、私の体に害があるのも論外です。手首の脈を診る辺りで程度確認を繰り替えして以来、左腕の疲労感が取れません。
 比較的にましな物、あるいは中心的な電圧の読みであった物は、今のままで使用し、もしも怯む様な感電があったら、それを避ける工夫で対応しようと思います。

 磯津さんに依頼中の漏電の甚だしい物を区分する情報で、論外の物の使用を中止します。それは、壊す気でラインフィルタを外す事も、セラミックコンデンサだけの素朴なフィルタに作る事もできるのかも知れませんが、それが少数なら強いて行なう事でもなくなります。
 私の電圧計の読みは絶対的な意味は持ちません。その日その時の私が、その日その時の床の大体に同じ所に、大体に同様に立って大体に同様に測れば、何%もの違いなく再現する様でした。2v強から15v弱まで見ましたが、多くは5v程度でした。中心的な物に対して、低い物は半分の電圧でした。

 倍の10v超の物は、機械に組み込んだ状態で測っているので、条件が異なりました。私の立ち位置もずれ、姿勢も異なりました。これを素のままに比較するのは正しくないでしょう。
 しかし、これまでの情報内では、電源ユニットをパソコンに組み付けても、この電圧が変動する可能性を感じません。倍加などするでしょうか。

 それと飽くまで最大要素は私の足と床との接触抵抗です。これを増す工夫は簡単でした。つま先立ちでも電圧値は下がったのです。
 しかし、その日その時の条件では一定していても、条件が変われば変わります。もし0Ωだったなら、私の電圧計の読みはどうなり、今より何倍の電流が流れるのでしょうか。パソコンでなく私をアースしたら無事で済むのでしょうか。

 そういう訳で磯津さんの情報に期待をかけているのです。私には経験に代える知識がないので、2vと5vと15vの評価ができないのです。軽微な被害と重篤な被害との差を生む物の絶対評価が不能なのです。
 これは嵐の風速と家屋の損傷との相関見積りの様な事です。傘が使えないとか、立って歩けないとか言いますよね。外国の地震報道に震度と言う評価が含まれないので、マグニチュードだけだと地震国日本の相場からは災害規模が想像し難いです。


 どこまでも幼稚に議論し、進歩を拒否するかに見えて、専門知識を持つ人々は焦れて好意を持たれないかも知れません。しかし、実用的な基本知識を欠いて一人考えると、こんな物です。私でも上等なはずです。九九を知らずに掛け算するなら、私なら10x10の升目の正方形を浮かべますね。
 例えば前にメタセコイアの話をしましたが、窓内の1m超の物は十余年育っています。戸外であれば10mだったでしょう。これを注意を伝える事なしに他人に引き渡せば、来週末には枯れています。注意を伝えられれば数ヶ月は大丈夫でしょう。でも数年でしょう。

 私は特に努力して栽培した訳ではないです。今にネット情報を当たれば何かあるかも知れませんが、15年くらい前に始めました。採取した種を蒔いて生えた物を育てただけです。育った後では挿し木もしました。爪楊枝よりも小さい挿し木です。
 40蒔いた種が11生えて全部枯れた事もありました。育っても植え替えで枯らしました。枯らしたら、どうなるか。次の年の再挑戦あるのみです。今ある確信は全て失敗体験から得ました。失敗とは、私が与えたに機会をせっかくに生かし得た個体を殺して私が1年を失う事です。これは1本だけではできない事ですから、私を超える資質でないと私に及べません。

 本当には、折角に育った物を枯らしたくはありませんでした。今も同様に、大失敗は避けたいと願いながら、確かに自分にできる事をしようとしています。
 専門家を大した物にするのは教育でなくて経験でしょう。でも、大きな価値のある基礎知識の得られる分野があるのです。私が教育の機会を得た人を羨むのは、それだけで立派な専門家になれると夢想するからではありません。私にも少しくその知識を生かす能力が具わっており、比較的それが全てのタイプであるからです。勿論、限界を意識した上で実用的に可能性を探ります。一般よりは結構しつこく追求もしますが、求める成果はささやかです。ただし、ケチ臭く確かな成果を求めます。徒労も空費も好みません。

 磯津さんにも、非専門分野では勧めもしますよ。与太者医者など頼まずに、AKAの本から確かに自身に役立つ事を探り出していたならと思います。
 応用生物学分野には、応用物理学分野や応用化学分野の様な着実や確立は望めません。専門家も、同様の存在ではあり得ません。

 私の幼稚シンプルアンプを測定器にかけるとどんな値を見せるか予測できる専門家はいても、どんな音を出すかを読める訳ではないでしょう。私は、電源トランスを替えると音が変わるので悲観して、ニッカド電池にしたら良好なので喜んだのですが、ニッカド電池もなくなってしまいました。沢山あるパソコンの電源装置を見ながら、どうかなあ、まさかなあ、と何年間も悩んでいます。期待感なしに試せません。君君このトランス使いなさいと言ってくれる神々しい専門家と出会える見通しはありません。
 痛みは画像診断で見える様な物がなくても生ずるのは、日常経験でも明かでしょう。画像診断で見えるほどの異常がなかったのは、めでたいのです。でも、その異常が見られてすら、痛み具合は変わります。私のアンプの音が聞かずに分かるには、尋常の経験では足りません。でも私には実際に聞かれる訳です。磯津さんの痛みがどこから発しているかを客観判断できる物ではないでしょう。でも磯津さん自身には分かるのです。東京の先生が効く人と効かない人とがあるとか言うなら、それは患者によってでなくて、適用技術の巧拙の問題でしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/07 (Mon) 16:38

 打悪法師様、チョイ多忙(此れから会合)に付き、お待ちください。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/08 (Tue) 01:59

 打悪法師様、こんばんは。


 Acerの不調マシン、多分ATXだと思うのですが、要りませんか。スレッド「某喫茶店への残暑見舞」をご覧ください。
<参考=NO.1241 某喫茶店への残暑見舞


> 小基板の付いた物は、シャーシにネジ止めのリード線を外せば、何かが道連れかも知れませんが、ビリビリをなくす事はできそうです。

 外来インパルス雑音で誤動作の恐れがあります。


> 積極的にビリビリを減らすには、地面に本物のアースしなくとも部屋の床にすれば実用的に良い事が昨日に判明しました。パソコンの下敷きにでもした金属板につながっていれば良いのです。

 本当はアースを取るべきなのですが、妥協策としては有り得ますね。
 ところで、何故、ちゃんとしたアースを取ることを嫌っているのでしょうか。


> 磯津さんに依頼中の漏電の甚だしい物を区分する情報で、論外の物の使用を中止します。

 測定器なしだと難しいですねぇ。うちから貸し出しても、使い方を文章だけで教えるのは大変ですし。
 感電防止に、大元のコンセントに、市販の漏電遮断器を入れておくことを強く勧めます、アースを取らないなら。


> それは、壊す気でラインフィルタを外す事も、セラミックコンデンサだけの素朴なフィルタに作る事もできるのかも知れませんが、それが少数なら強いて行なう事でもなくなります。

 専門的になりますが、外来雑音には、ノーマル・モードとコモン・モードがあり、誤動作の原因になるのは主にコモン・モードです。
 コモン・モード雑音は、キャパシタだけでは防げません。


> パソコンでなく私をアースしたら無事で済むのでしょうか。

 逆効果で、危険かもしれません。


> 今ある確信は全て失敗体験から得ました。

 電気の世界では、失敗は人間の感電死に繋がります。危なっかしい実験の記述を読んで、ハラハラしています。


> でも、その異常が見られてすら、痛み具合は変わります。

 はて、痛み具合は変わらないのではないですか。
 治療法は見付かるでしょうけど。


> 東京の先生が効く人と効かない人とがあるとか言うなら、それは患者によってでなくて、適用技術の巧拙の問題でしょう。

 AKA-博田法の指導医ですから、違うと考えています。
 原因が仙腸関節以外に有ったのだろうと。


【打悪法師】 2015/09/08 (Tue) 05:00

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 ご多忙ですから、全部を通して読み返していただく事は望めないでしょうね。
 <2015/09/05 (Sat) 18:52>の「本当に「漏電」してるマシンも混じってるようですね。国産ではまず考えられませんが、ラインフィルタ内の粗悪セラミックキャパシタの劣化でしょうか。」と感じられたのが、私の記述中のどの部分か教わりたいのです。

 その理由は勿論、私の危険を除く為です。危ない物は使用を中止します。
 私はメタセコイアを枯らしたくありません。機械を壊したくありません。それは私には誤動作よりも大問題なのです。誤動作の様なら、むしろ見てみたいですが、壊れるのは見たくありません。

 磯津さんの脚腰は誤動作状態ですが、壊れていない可能性があります。しかし、パネルの電源ランプが点灯しないというだけで止まっては、見通しがありません。目に見えない電気を見詰める磯津さんが、皮下数cmの様子に敢えて思いを致さないのは、なぜでしょう。苦しむ当人であるのにです。
 ビリビリ来ているのは私です。私は嫌で、なくしたいです。同時に大きな危険を避ける事になるならば望ましいです。アンプいじりで火傷した事はありますが、このビリビリには不慣れです。なぜにパソコンで。これは嫌ですから、ノート型ではどうなっているのだろうと考え、尋ねます。それは実際を見られる材料を持ちませんから。もしかして、パソコン周辺機器のACアダプタ一般に、有効なラインフィルタが仕込まれている物ですか。皆が専用型パソコンでしょう。


 申し訳ないですが、徒労感があります。多忙の方に無理なお願いをした私が非常識なので自業自得でしょうが。
 開業医さんというのも結構に多忙のはずです。何十万円も支払って何時間かの講習に何回か出かけるのも熱意で、関心・意欲の表われではあります。でも、それだけで立派な専門家になれる保証はないでしょう。遠距離通院を何度もした磯津さんも負けません。開業医には泊まりがけは羨ましいでしょう。

 互いを先生と呼んで尊重し合う世界では、師範が弟子に与える様な技量を認めての認定制度ではないでしょう。
 私がメタセコイアの室内栽培法の資格認定をするなら、どうしましょうかね。私の話を何時間かを何回か聞けば、素養があれば見込めます。でも指導者認定には、通年、できれば2年くらいの実地が欲しいです。機械の認定試験では、実際に組み上げさせたり、異常箇所を発見させたりできます。しかし、磯津さんの様な患者を頼んで試験問題になって貰う事もできません。


 方針として、アースをしません。それですから、アースしなくて済ませる為の算段をしています。誤動作せず、私の体にも機械にも大きな危険のない状態に留めたいのです。
 虫歯の痛みは、歯を抜けば止まります。足が痛ければ足を切れば止まります。でも、仙腸関節から千切る事はありますかねえ。痛みを感じるのは痛みを伝える神経が悪いのだとその機能を奪うのもありです。でも、好ましい対処法ではあり得ません。

 私が嫌なのは、ビリビリと危険です。その回避の方策にラインフィルタを外したり、蓄電池でラインから切り離したり、絶縁被覆を考えたりするのは、全く同じで、機械側に立つ磯津さんには論外なのかも知れません。
 しかし、身体にしたくない事も、機械にはして貰っても済むのでないかと、私は考えてしまうのです。生体側に立つ私には、磯津さんの方がおかしいのです。画像診断に見える異常が発見されて、それでどんな治療を望めますか。電子ほどに小さくはないですが、痛みも肉眼で見易い寸法の所から出ていません。そうでなければ虫歯は痛めません。どこを切り取ろうと、残った所が痛めば痛むのです。虫歯ほどに鋭くなければ我慢はし易いでしょうが。

 シバケンさんの歩くと具合の改善する脚は羨ましいでしょう。アースしなくてもビリビリしないシバケンさんのノートパソコンが羨ましいです。
 口唇ヘルペスが目の回りに広がらない事は有り難いです。まぶたの裏に口内炎の様な物ができないのが有り難いです。肩凝りや四十肩の様な事も、脚に起きれば面倒倍加で不自由や苦痛が絶大でしょう。軽い体験でもあれば、後は想像力です。ビリビリをなくして危険をなくそう、ビリビリに気付いた機会に、と言うのが私の発想です。ただ、私をビリビリさせる電気が私を通らずに流れて行くのが望みではないのですね。その電気をなるべく減らしたい物です。磯津さんが電動車椅子に乗る様な事に思われます。望めませんよね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/08 (Tue) 06:25

打悪法師様、おはようございます。


 手首で触ってから腕の調子が悪いという話から、ラインフィルタの漏洩電流にしては酷すぎると考え、漏電を疑いました。

 ラインフィルタの漏洩電流は必要悪ですし、本当に漏電してた時の人間の安全性より、アースしないという方針は撤回することをお勧めします。

 ノートパソコンは、ACアダプタ内にラインフィルタが入っており、パソコン本体は電気的に浮いています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/08 (Tue) 06:43

 追伸です。


 ラインフィルタの漏洩電流は、ほぼ力率0%ですから、電力量計を回しません。


【シバケン】 2015/09/08 (Tue) 11:48

横からの、口出し、申し訳ありませんです。
小休止的、解釈して戴ければ、幸いです。

での、
当方、お陰様で、腰痛にご縁無く、ありがたいです。

で、
感電は、感じ易い方と、そでない方がおられるです。
ですが、5v、10vと、されてますので、感電は事実やろと。

>方針として、アースをしません。それですから、アースしなくて済ませる為の算段をしています。誤動作せず、私の体にも機械にも大きな危険のない状態に留めたいのです。

この、「方針として、アースをしません。」
これが、困るです。
アースを取っても、安全保証出来ませんですが。
これを、前提にされてますので、困ったなと。
電気屋<当方、電気屋とも、云えませんですが>に、そ云われて、勝手にせよと、との安直なるの返答出来ませんでして。
余計に、困ったなと。
多分なら、磯津千由紀さんも、同様ではと。


当件の、参考には、ならぬですが、
以下、直接には、無関係の話ですので、再度の、小休止的にと。

感電事故に遭遇は、電気屋が多いです。
触れるの機会、多いですので、当然は、当然ですが。
直近なら、下記事故が記憶に新しいです。この施工者、元電気屋<家電販売店勤務>。

<参考=「柵を自作、男性「施工ミスだった」 昇圧器取り付け440ボルトに」(産経ニュース)>

仕事仲間<担当、電気系統>での、感電事故<火傷>に遭遇、あるです。

当方も、事故の類で無いですが、
その昔、ロームでは、嫌と、云う程に感電してるです。
原因、感電に慣れてるもあるですが、ついついに、ズボラするが故です。

例えばの話、ダイオード特性、測定するに、当然の、相応の条件、電流、電圧を負荷するですが。
素手で、測定したり。
これも、測定端子にセットしてから、測定ボタン押すが手順ですが。数多く、早くにと、思うと、ボタン押すのタイミングが早過ぎたり、致しまして。
ンと、息が詰まる事、度々でしたですが。
コレ、社内的には、ゴム手袋をと、されてるです。

これは、自身のリスクですが。
試験室<信頼性試験室>に入室<作業者>の際には、扉開けた段階で、装置、電源<試験サンプルに通電用>オフ設定。
<注=オフで、支障のある機器はそのまま>

個々の試験装置の扉開けるの際にも、電源オフ設定です。
安全装置的、二重も、完全ではありませんでして。
当たり前に、高温槽もありますので、火傷せぬよに、アーム・カーバー励行、感電対策、ゴム手袋必須。
諸般、1人での入室、厳禁。複数でと、してたです。
作業者に事故あっては、えらい事です。あっても、しかるべくの、連絡出来るよにと。

オッとの、機器のアースは常識です。

我々の入室の際には、諸般の理由で、入室後、電源オンにする事もあるです。稼働状態での、確認が必要でして。
これは、鍵式でして。鍵は、しかるべくの、立場の者以外保有してませんです。

での、
安全に、安全にと、安全装置は、増えるですが。
試験室での、火災経験してるです。オッとの、ダイオードだけで無く、全部署が使うの部屋でして。
正確なるの、原因、失念したですが。当部署のでは無いですが、試験用<サンプルに通電用>電源が燃えたです。

この手、電源燃えるは、偶には、あるです。
よって、信頼性試験のため、常時通電のは、試験室内にて、集中管理です。


での、
一寸だけ、話、戻しまして。
打悪法師さんは、電源部を触ろとしておられるです。
コレ、回路屋、設計屋でも無いの、当方、モノ見ても、さっぱりですが。
電源部には、下手に触るなが鉄則です。
諸般の設計思想もありまして。設計者が、安全回路を組み込んでるの事も、あるです。
何の安全回路かは、当方皆目の知りませんですが。


【シバケン】 2015/09/08 (Tue) 13:11

<補足>

ダイオード特性の測定で、感電の話です。

所謂の、マイコンでの、プログラム測定でして。
測定条件、時間なるは、設定してるです。
まあつまり、感電しても、数十ミリ秒です。且つは、条件、時間の、上限分かってるです。

オッとの、
マイコン云々、ン十年昔の話です<汗>


【打悪法師】 2015/09/08 (Tue) 17:33

 シバケンさん、ご心配くださり有り難うございます。ご心配かけて済みませんと言うべきかも知れませんね。
 私は幼稚で、いかにも危なっかしそうでしょうねえ。でも私は自分の不足を認識してはいるので、臆病で慎重です。少しずつチビチビ積み重ねて、なるべくに後戻りのない様にと努めます。大冒険はしないつもりです。

 経験と知識の不足に因り、時には恐ろしい事をするかも知れません。そういうところを細かに諌めていただけると有り難いです。
 磯津さんは、今回に私の聞きたい話を聞かせてくださいました。全文が、そうでした。眠くてうとうとしながら待って届いた待望の回答が頓珍漢で、夜明け近くに食い付いて寝たら、起きたら回答がありました。十分ですよ。これ以上は望めません。この後は自力で解決と結論に向かい、一応の結果報告をして感謝を表わそうと決めました。

 シバケンさん、私は5年間ずっと自分のパソコン利用環境について書き、大半そればかりをまくしたてて来ました。その私が、なぜに10年を過ぎて初めてパソコンのビリビリを問題にしているのでしょう。本起稿内の少量の情報内の話ではありません。
 私がアースをしないのは面倒だからで、それは横着だからです。しかし、それにどのような面倒があって、私がどれほどに横着かを推量されていますか。その辺を思い出していただきたくて、メタセコイアや仙腸関節に触れたりしました。私はフツーよりは細やかで、なるべくに自分の頭で考えます。その私が、無知識の為にポカをするのを防ぐ様な助力を、特にいただけると幸いなのです。

 アースを私は恐れています。私の体が手から足まで何Ωかも分かりません。しかし足と床との接触抵抗の変化で、電圧は大きく増減しています。私の左手から足への電流が、そう変わるのです。接触抵抗が0Ωになった時に流れる電流の最高は今よりどのくらいに増加し得るのか、不明なのが非常に不気味です。私の心臓が脱力感を覚えては、私は困るのです。
 私には、私に後面を見せていつでも結線、起動できるパソコンが20台あります。その全てをアースに接続する事は可能です。しかし、これを日常にいじっている私が確かに徹底できるかと言うと、自信がありません。多分は極性の正しいテーブルタップに挿した3ピンのケーブルのみを使っていれば良いのではないかと言う気はしますが。気がするだけです。それを強いて実施する意欲は湧きません。

 これも知識不足で具体的に見積もれませんが、床に対するよりは大きな電位差がアース線との間にできます。アースに接続された機械と、されていない機械との間には、今とは程度違いの電位差があり、時には私の体でショートしますが、その時の経路は左手から右手です。私の体の抵抗値は、どっちが大きいか分かりませんが、その事を考えるだけで臆病な私は、現実に胸が痛むのです。不思議に左胸です。
 私は、今よりも安心できなければ困ります。そうでないなら、今のままの方が良いのです。安心の根拠に安全が欲しいので、現実に危険があるなら、減じたいのです。苦痛についても、なるべくに苦にならない実害のないところに持って行きたいのです。今現在の目標は、今のアースをしない条件下で、問題を極力軽減する事です。パンがなければケーキを食べれば良いじゃないなんて言わないでください。


 アンプを作ろうとしたら、ハムが出て、線を撚ったり、迂回させたり。それでは市販品を買う方がましでした。
 そこで私がしたのは、ハムのない電源にする事と、自分の製作部分での増幅率を下げる事とでした。

 フツーの市販アンプでは、プリアンプとメインアンプとで2度拡大して、摺動抵抗器で望みの音量に下げています。私は、その上げて下げて上げるところをなくしたく考えました。ハムがあろうと部品雑音があろうと、それを拡大しなければ聞こえさせる事がありません。
 しかし私の研究課題は、40年前から小型スピーカシステムでした。その為に、自分の掴んだ最良のスピーカシステムと、自分の掴んだ良質のアンプとの相性が悪いのです。私は、この音量不足の問題に20年悩んでいます。

 CDプレーヤよりもDVDプレーヤの方が出力が大きい様です。実測での違いの程度は分かりませんが、手元の物では明らかです。これによって音量の問題は縮小しました。これまでがこれまでなので、不満も減ります。しかし、今は供給されない廉価優良CDプレーヤと等質の音を、廉価DVDプレーヤに望めません。幸せは未だ先です。
 私は今のパソコン電源問題では、四半世紀前の段階を越えようとしています。先ずは悩む資格が欲しいです。私の機械が全部中古だからでありません。大体にこうなのだと思いました。気付かないだけでしょう。気付かないのは幸いで、多分、危険も少なくなっているのでしょう。その理由は様々で、本当にアースが取られてあったり、ACアダプタで、電源外付けだったりもするのでしょう。後面などいじる事なく、触れるのは専ら前面のプラスチックパネルだけという事も多いでしょう。私が問題に直面するのは、私である為の代償の面があります。私の望みは解決でなく改良です。生命は動的です。壊れないのでなく、壊れても切り抜けるのです。痛みは消えてもまた出ます。消す成功を得ねば、悩みは消えません。成功は応用を生みます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/08 (Tue) 20:20

 打悪法師様、こんばんは。


> 私がアースをしないのは面倒だからで、それは横着だからです。

 だったら、身の安全のために、少しだけ手間を割いて、アースを取ってください。
 アース付きのマルチタップを使ってるのですから、そこから先の手間は大したことはない筈です。
 家電製品に付属してきたアース棒を使えば、費用も掛かりません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/08 (Tue) 20:44

 追伸です。


 Acer機が、お要りようか否かのご返事も、あちらのスレッドで、お待ちしています。


【打悪法師】 2015/09/08 (Tue) 23:36

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございました。欲しかった情報の主要の物が並びました。
 これがあれば、パソコンに組み付けると変わるかなど、自分が試せば良いのです。

 電力量計を回さなくても私の心臓を脅かし得るか以前に、現にある人体への影響が尋常でないと言う事ですね。
 ラインフィルタは必要悪でも、ここまで非実用的ではなかろうとは思っていました。しかし、手元の現物の状況から、これで良いのかと思いつつも、これが相場かとも考えたりもしました。現にビリビリに悩まない程度の物への交換に進みます。

 ノート型パソコンのACアダプタは、やはり電源ユニット外付けに当たるのですね。普通パソコンでも、これを模した形態に仕立てる事は、奥の手にもなりそうです。
 電源ユニットのソケットの脚に直付の基板がラインフィルタその物であれば、それとシャーシを結ぶリード線のネジ止めを外してみるのは、簡易な実験になるかも知れません。ビリビリは止まるはずです。


 先ずは漏電について比較的に良好な電源ユニットを選んで付け替えてみようと思いました。また雨続きで、私の汗ばみ方は少ないですが、漏電日和で選び易そうです。
 先回の実測中に床と足との接触抵抗の違いに着眼できる様になったので、今回はテスタ棒を持って足を移動させて、電圧計の読みの高い所を探りました。前回に15V見当だった物は、16Vになりました。私の汗ばみが少なく、テスタ棒を摘む強さでも昇降します。

 問題の2つの常用用パソコンの16Vの比較的に悪い方を外したところ、単独でも同様の数値になり、一先ず安心しました。電源ユニットの高温を嫌って交換したのが、全体でも一番劣る物だった様です。
 ところが、交換用の電源ユニットを選ぼうと候補を出して、一応単独の実測をしてみて驚きました。皆が10V超なのです。前回に単独で実測した時の私の立ち位置は、2、30cmのずれだったのですが、随分と接触抵抗が大きかった様です。

 この結果に、倍、3倍の違いは、全くない事になりました。不良と決め付けた組み付けてあった2つの内の1つは、平均的と言う事になりました。むしろ平均よりはましなくらいです。
 倍、3倍の5V、10V差があれば差異が大きく、ビリビリの有無も期待されました。しかし、12Vと16Vの差は小さく、また10V超ではビリビリしていたのです。これは駄目です。最悪の物の使用中止はできても、ビリビリは止まりません。


 ところで、電源ユニットを外した後のパソコン箱でも、数Vが残りました。テーブルタップにつながっている他の機器のラインフィルタは、パソコンの電源ユニットのラインフィルタほどの漏洩はしていない様です。しかし、テーブルタップのスイッチを切ると0Vになりますから、全て漏洩に因る物らしいです。
 それにしても、16Vの電源ユニットからは、数Vの機器に対してケーブル伝いに、ずーと電流を流していたのですね。今後も、減っても多いです。アースは、ここには激変を生みそうですが、今は自分のビリビリに関心が向きます。

 機器間の電位差に因る電流は素直に減ったでしょうが、ビリビリは違います。これは恐らく、手の接触面積が小さいと、電流が集中して痛みが増すのでしょう。
 静電気は、接触前に落雷で、面積はいつも極小でしょう。非常に痛くても、接触してしまえば消えるでしょう。パソコンで感じた事はありませんし。しかし、これは私が感じなくても半導体部品には破壊的なのでしょうか。


 磯津さん、済みません。目論見が外れました。ビリビリは消えません。図抜けて漏洩の大きい物を外す事だけはできましたが、差が小さ過ぎます。これでは、どれでもビリビリです。
 私のビリビリについては、消極策しかありません。床の接触抵抗の大きめの所に足を置いて爪先立ちでいじるか、面倒ならレジ袋を踏んでいれば全くビリビリしない見込みです。

 しかし、これは消極策だけでもないのです。他の島で全くビリビリしないのも、実は漏洩が少ないのでなく、私の体が比較的に絶縁されているからと考えられています。
 私には良く、一般も大体これでしょう。接続機器間に電位差がありそうで、機械には悪いでしょうが、程度は私には読めません。常時接続の周辺機器は、私の方が少ないです。私はパソコンを積んでいますが、これらは横並びの様です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/09 (Wed) 01:34

 打悪法師様、こんばんは。


 繰り返しです。

 「某喫茶店への残暑見舞」に是非ともレスをお願いいたします。

 アースを取らない理由がポリシーではなく「面倒」なら、人命にかかわりますので、アースを取りましょう。


【打悪法師】 2015/09/09 (Wed) 02:38

 今の私は、アースを恐れています。それが杞憂であると判明しなければ動かれません。反対に、今の状態が非常に危険であると判明したなら、私はノート型に向くでしょうね。でも、それは相対的に高価格に売られるノート型の電源装置がよくできている為よりは、絶縁の為と思われています。私は、触らぬ神に祟りなしと行きたいです。
 しかし、実際にアース棒を打って、床との電位差よりどのくらい大きそうか見てみたい気はしています。今回の収穫は、自分の環境の床の導電性が意外に大きい事に気付いた事です。

 私の手元の電源ユニット達がおかしいかどうか分からなくなりました。中古で劣化があると言われそうでも、これだけ多数のメーカも異なる物が横並びだと、これを相場と考えざるを得ません。
 床へのアースは実際に検討しました。アース棒でなく、金属板を絨毯の下に敷くのです。でも、それよりは逆に導電性のシート剥き出しで、その上にいるのが積極的かなあと考えて、しかし、その端を跨いだ時に足がピリピリでないかとか気付いて、それなら絶縁シートにしようかと考えて、湿っぽい床に覆いなどしたくないなと思って、結局、触らぬ神に祟りなしと、必要が生じて触る時には自分が対策しようとなりました。


 また夢の中のご馳走です。今度はまた豪勢ですね。有り難うございます。でも私は辞退せざるを得ません。要らない訳ではないと言うのは、いつも同じです。先日に拾って来たデジカメの様に、近所に転がっていたら一もニもなく拾って帰るに決まっている私ですが、冷静に考える猶予があると駄目です。20万円の高級デジカメも、ズーム嫌いの私は、千円の充電器を買えません。動かない電化製品は死体の様です。空撮りの楽しみがありません。
 ATXは私には無理です。やはりATXと考えて10台集めましたが、今に使っている箱は2つだけです。半数はゲートウエイでリアパネルが交換できない事もありますが、使用中の2つとゲートウエイの4つ以外は論外に大き過ぎます。最早スリム型であってさえ設置場所も仕舞い場所もない状態で、縁あって自分の所に来た物を捨てられない私は、新規の物の受け入れを断念せざるを得ません。それがなければ今の私のパソコン更新など全く簡単な事なのです。実際に今回のCore2Duo導入でも、マイクロATXタワー型を検討して断念し、スリム型に限りました。本当には中身だけが欲しいのですが、ヤフオクで中身だけを望むと入手費用が高くて質が悪いのです。

 また、決めてはいたのに踏み切りが遅くなったCore2Duoに、自分には第1世代で済むのに少しでも新しくと第2世代に限ったので、SATA専用機に苦しむ事にもなっております。
 これで動き出した今には、これを越える機械は、あってもまずいと言う状況です。E7000番台で、先々に値下がりしたらFSB変更できるメインボードを入手して、FSB1333MHzにして3GHzにして最終としようという計画です。これは、ソケットAでFSB200MHz2GHzとしたのと同じです。私の用途では、コア数やキャッシュメモリ量は多めでない方が良いのでないかと思われるのですが、妥当な考えかは分かりません。それは次の世代に進む時に反省します。

 でもエイサーのパソコンがどんな物かには関心が持たれて、ネット上の画像を探したりしました。自分の勝手の良い箱には憧れますね。本当には箱に入れたくはないのです。金属ロッカーの内壁に並べる様な事を夢想して来ました。今の胸から顔の高さまでの段積みと、電話の交換台みたいな使い方は、次善です。感電よりも地震の崩れの方を恐れています。震度5弱で崩れなかった実績を喜んでいます。
 レノボの超小型パソコンにも、過去にはマイクロATXらしいのが見られましたね。どんな作りでどんな構造かと興味を持ちますが、それを見る事もできません。

 マウスコンピューターの世紀初めの398パソコンの箱が私には好ましく、全部これだったなら今は楽だったろうと思います。これが10か12もあったなら、他の箱に関心を向ける事が一切なかったでしょう。
 今この箱にCore2Duoがはいって入手されるなら、私もパソコンを捨てられるかも知れませんねえ。


 「あちらのスレッド」でなくて済みません。過去の自分の発言を見返す都合で、あまり散らせません。
 この数日は投稿数を抑える為に盛り合わせていて、焦点がぼやけ気味になります。更に、書き終えるのに長時間を要して応答がずれます。実際には、ずっと作文作業になっております。途中で新たな投稿に気付いて、付け加えています。


 私の人命は、世界一大事に思うのが私自身だと思います。その私には、携帯電話がないと死ぬーと言う様な、強い思い入れがありません。
 私がどの様に死ぬ物か予想のあらましを教えていただけると、もう大慌てでご忠告を容れてパソコンを止めるかもしれません。でも、死ぬ事は、死なれる事ほどには悲しくないです。

 時々に飛び込んで部屋を飛び回るオオスズメバチに気付かなかった様な事よりも恐れるべきですか。
 タムラジオのテーブルタップにはリセットスイッチが付いています。書いてあるアンペア数が大きいので、私を守るのに機能するか分かりませんが、ブレーカ内蔵の様です。火災防止ですかね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/09 (Wed) 04:01

 打悪法師様、不要でしたら、あちらのスレッドにその旨を書いてください。あちらのスレッドを読む人のために。


【打悪法師】 2015/09/09 (Wed) 08:01

 私としては、こちらを読んでいない人を意識していないのですが、「HTML」の都合がありましたね。従います。
 しかし、説明のある既存文をコピーするか、結論だけにするか、新たな内容の物にするか、迷います。これは、こちらを読んでいる人の方を意識しています。


 私は色々言い出すので、その一々に応答を得られないのはフツーの事で、諦観ができました。
 でも、一問一答では、それでは済まないと言う気にもなるのですねえ。なるほど。

 でも、本心では私は、自分が呼びかけても応えない人達は、どうでも良いんですよ。ホントに知りません。
 しかし、シバケンさんの「HTML化」に乗っています。これを大事としているので、私は全く挨拶の類を書かないでしょう。


【打悪法師】 2015/09/09 (Wed) 14:33

シバケン様

 不本意ながら投稿件数が増加を続けて申し訳ありません。私自身が70を過ぎてからは焦りまくり、件数の節減で多くを盛り込んだ長文投稿になり、その事もあって全体を踏まえた回答を得られなくなってしまいました。実際、今に自分で読み返しても時間を要し、とても読み返して貰えそうにありません。私自身も、ニュースを読む事もできずに手の遅い作文作業で暮れてしまう事が徒になるのも辛いです。
 頑として受け付けないかの様な結果的外見とは裏腹に、磯津千由紀氏の様な方から繰り返しアース接地を忠告されては堪りません。臆病な私は、不安で不安で、丸2日くらいは胃がむかついて頭重も覚えています。


 私は、本当にアースを恐れているのです。それが杞憂かどうか分かりません。それでは動かれません。
 アースを目的とせずに、アース棒を打って、パソコンとアース間を床間と比較してみなければならないのですが、私の体を使いたくはなく、信用できる代わりの抵抗体もありません。

 私は多数のパソコンを持ち日常的にいじりますから、アース接続を常時完全に徹底できる自信がありません。
 私の周りは積み上げたパソコンの島が取り囲んでいます。それらの島の中にアースした物としていない物とが混在した場合に、手の届く範囲のパソコン間に昨日に測ったパソコンと床間より大きい電位差が生じ、しかもそれらに手を触れる時には、床に足で立つ時の様な接触抵抗を望めない気がするのです。

 これが私には危険に思われますが、この危険の程度も、今のままアースなしで使い続ける危険の程度も、私には分からないのです。
 最悪で何が起こり得るか知らずには判断ができません。無知な私には破滅の想像ができません。考えてはいます。不安は、知識不足に因る事実誤認です。そこを正してください。


 私の感電に関しては、最も床の導通が良い所でも、袋菓子の空袋かレジ袋でも踏んで作業すれば済みますし、秋の雨が終われば靴下着用もあって春までは収まる見通しです。袋と言うのは、特に湿気の多そうな所を被い続ける物は避けたいのです。軽くて普段は浮き、面積小さく必要時には簡単に移動できる物で、湿気を含まない物、不潔になる前に交換できる事で、これらを考えました。
 自分の機械に異常な物が混入していると、粗悪電解コンデンサの混入事件みたいに考えていましたが、かなりの大同小異と判明しました。いくら何でも20もが同程度では、これが相場なのだと考えざるを得ません。ビリビリ自体は、無防備にビリビリを受けない算段をするしかないとなりました。

 後は、このままに使い続ける場合の想定される最大の危険は何かという事です。それに対策せずには安心が得られません。
 そして私のアースへの恐れが杞憂でないかという事です。私はムザムザ今よりも酷い目に会いたくありません。当初目的が、今よりは酷い目に会わなくなる事でした。


【シバケン】 2015/09/09 (Wed) 22:39

打悪法師さん、

まずは、
磯津千由紀さん、共々、アースをと、云うは、アースなるは、感電対策の、ホンの、入り口論がためです。
ここから、話、進みませんので、困ってるです。

<参考=「一般に人体の電気抵抗ってどれくらいですか?テスターで計ってもバラつきが凄いの...」(Yahoo!知恵袋)>

<参考2=「電装作業安全衛生ハンドブック」(日本財団図書館)>
<https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00268/contents/039.htm>
<安全では無い表示・19/04/26>

<参考3=「接地抵抗の測定方法」(teikounet)>
<危険表示・削除・22/02/24>


イヤ、
アース取って、対策完了ではありませんでして。
よて、安全とは、云えませんと、してるです。ここから、スタートです。

での、
大体は、デスクトップ・パソコンに、アースされてる方、僅少と思うですが。本来、するのべきの対象です。

又、
打悪法師さんの、パソコン取扱法、特殊です。
内の何台を実使用されてるかは、分からんですが。概ねの、20台ものパソコンを並べ、積まれておられましての、しかも、中古で、部品バラバラ。
ご自身で、加工<修繕>、装換されてるです。

加えての、打悪法師さんが入手以前の段階の、履歴不明。
ここで云うの、履歴とは、入手元の先様で、どんな使い方<環境等々>されてるかも、分かりませんでして。
少なくとも、部品等々、相応に劣化してるです。最低限、内部の綿埃等々の清掃されてる、とは思うですが。

での、
打悪法師さんが、感電すると、されましたら、確かに、漏電するの可能性、随所に伺われるです。

感電について、とするのか、人体の抵抗値なるは、<参考1><参考2>を。
接地抵抗については、<参考3>を。

人体では、概ね、500Ωと、見ておけば良く。
接地抵抗は、低ければ、低い程、人体に影響受けませんですが。
この、人体<500Ω>を基準に、最悪でも、500Ω以下とされてるの哉と。
<参考3>より。

ででの、
5v、10v程度の電位差で、電子部品が壊れると、とは、思いませんですが。
これは、正常なるが前提での、中古で、履歴不明では、壊れるの可能性有りと思うです。
壊れるの方向、断線なら、結構ですが、短絡なら、えらい事です。
人体にだけで無くの、発火しの、火災の危険性もあるです。

その上で、漏電箇所見つけるは、可成り難しいです。漏電してるは、分かっても、です。
どちにしても、この件、途中ででも、別板に致しませんと。

兎に角、
磯津千由紀さん、共々、この辺りを心配してるです。


【打悪法師】 2015/09/10 (Thu) 08:22

シバケン様

 有り難うございます。しかし、何故に同じ事の繰り返しになるのでしょうか。いや、同じ事ではないのですが、当水準の話なのです。具体性が進みません。踏み込みがありません。
 そもそも人体の内部抵抗がほぼ500Ωなどと書いてのけられるのは、自分の頭で考えていない人物です。小学生の私でも正気か?と恐ろしい物を見る様に見詰めてしまうでしょう。人体の内部抵抗は、0Ω〜です。

 第4種接触状態では、許容接触電圧は、制限なしですと。有り難い事です。めでたいです。私の回避法は、これでなければ済みません。
 しかし接触抵抗も0Ω〜です。これは大きい事も期待されますが、意外に低くなっても、私がそれに気付けるのは、どうしても事故った後になりますから、0Ω前提で考えねば不十分です。

 
 子供の電気おもちゃで任天堂だかが出していました。トランプケースか煙草の箱入れの様な物で、親指と人差指で摘まんで引き出す様に作ってあり、その摘まむ部分が金属箔になっていて、引き出すとスイッチが入って、電撃が来ます。人を驚かせる悪戯おもちゃですが、驚いて投げ出されると破損する恐れのある、金持ちでないと使えない物でした。
 ラブテスターと言うのもありました。これは、ただの抵抗計ですが、命名が味噌でした。電極を反対の手に握って男女が握手をするのです。これは、テレビコマーシャルさえありましたから、有名でしょう。うまい事を考えたなと思いましたよ。相手に憧れがある場合には手に汗を握りメータが大きく振れると言う説明ですが、実際には、大きく振れて欲しい場合と、大きく振れて欲しくない場合とで、握り方も変わり差異を大きくしそうです。

 体には電気が流れ、接触抵抗と内部抵抗がありそうだとは、小学生でも気付ける材料がありました。乾電池1、2本でも面白い事ができる物だと教わりました。ですから、小学生の私を納得させて欲しいのです。
 鉛蓄電池と言いません。ニッカド電池でも短絡するのは恐ろしいです。銅線であれば、接触の瞬間に光って接触部が飛び散るだけかも知れませんし、一瞬で熔着して電池側が熱くなり出すかも知れません。鉄片を介していれば、それが比較的に長ければ赤熱しますが、短ければやはり光って飛び散り、えぐれたり熔着したりします。やってみれば分かりますが、かなり危険な物です。でも予期せずに起こると、驚いて自分が何かしくじって、さらなる重大事態を招きかねないので、見て置いた方が良いでしょう。

 機械が古くなって構成部材が劣化した結果に、どこに何が起こり得、その結果に何が起こり、一次的な最悪の出来事は何になるかと言う話と、電流が私に流れた場合に私がどうなるかと言う話とは、両方が興味深いのですが、この2つは分けて話してください。そうでないと怪談話です。私を怯えさせてアース設置に追い立てようとする意図は解り、その志しは有り難いのですが、それでは情報が全く有用でなくなります。
 今回のビリビリは、あのおもちゃの様な物でした。ただ、子供の私の親指から人差し指の間の内部抵抗と、今の私の手先から足裏までの内部抵抗とは、何倍か以上に異なるはずです。しかも、あれは引き出す為に強く掴む様に仕向ける仕掛けでした。そこに同様に電流を流したのです。電源ユニット内の恐らくはラインフィルタ部は、それだけを流して寄越すのです。

 電極間隔が狭まれば、その間の内部抵抗は小さくなります。大電流が鉄片を欠かす様子が浮かびます。電気メスで切ってみた事がありますか、あれは高周波ですが、これは低周波でしょう。整体に起こす害の表われが違いそうです。
 電流の集中は痛みになり、あるいは火傷になるかも知れません。それと、心臓に流れたり中枢神経を乱したりする電流の害の話とも、分けた方が適当です。

 日本の事件報道では、災害でも交通事故でも、死体1つ転がりません。血のシミすら稀です。ところが、毎晩のテレビの創作物語番組では、コマーシャルの間に新たな殺人があり、血溜まりのある死体が映されているのですから解りません。
 本当には逆であって欲しいのです。災害や事故の恐ろしさは積極的に警告して欲しいですし、作り話では突き飛ばされた相手が皆が打ちどころが悪くて即死してしまうなんて中国の日本人殺し番組みたいなのは止めて欲しいのです。

 私は自分に電流が流れない様に算段したいです。触らぬ神に祟りなしは、日本電気協会も言ってくれています。しかし、流れてしまったら、私はどうなるのですか。それは知って置きたいです。でもこれは試したくなくて、外に知識を求めています。
 私は先日までは、自分の床の導電性が意外に大きい事も、自分の素足と床との接触抵抗が意外に小さい事にも気付いていませんでした。それで全く無防備だったのです。その無知な私と気付いた私とは、猿と文明人の違いがあるのです。しかし、シバケンさん達は、その絶大の差異を無視した話しかしません。私は今なお猿だと言われているのです。本当なのですか。私には、それに疑義を述べる資格が未だ足りませんか。

 病原体のある疾病では、感染発病を防ぎ難く、回復できない事もあります。でも、それは問題になる事が、特別の厄介な性格に因っているからです。何百年も前の発見ではありません。目に見えない微小生物が存在し、それが物を腐らせ、体内にはいると病気になる場合があると知った事は、大きいのです。有史前から酒やヨーグルトを作っていたらしいのにです。心ここにあらざれば気付けません。
 自分に流れる電流に気付いて、電流に比例する電圧を測ろうとしました。この際に足裏と床との接触抵抗は大きく変動する事に気付きました。私は、何を測っていたのでしょうか。実は、それは解っていないのです。電源ユニットの良否判断に、流す電流の大小を見ようとしたのみです。私のテスタの電流計はDCだけなので、電圧計で代えました。私が専ら使う直流電圧ではmVですが、交流電圧は15Vという様に出ました。確かに私の体に交流電流が流れているのです。

 もう1つ、SALL(狭山アナログオーディオ研究所)の須藤氏から貰ったデジタルテスタがあります。これには交流電流計がありますから、それで見ると0.15mAとか出ます。交流電圧は45Vくらいですか、昨日の測定値とは随分違いますね。それで抵抗計算をすると随分と小さい値になりますから、何かおかしいのでしょう。
 本当に、何を測っているか解りません。アースが基準であるならば、そこと電源ユニットのネジの頭の間の電位差が電源で、どういう経路かアースと足元の床までの抵抗と、床と両足との接触抵抗と、私の両足から左手までの内部抵抗と、左の指と電極との接触抵抗と、電極とネジ頭の接触抵抗との合計が抵抗です。昨日の測定では、再現性を持たせる為に、テスタ棒を同様に摘まみました。弱く摘まむと振れは減り、接触面積を広げると上がりました。異なり過ぎるのを抜きにしても、今回の測定値と直接比較はできません。

 電圧は、正しく測れば50Vのはずかも知れないのです。当初には、そんな事はどうでも良かったのです。特別に不具合の電源ユニットを見付けて、それを除くのが目的でした。大体に再現する条件で振れが大きい物を見出だせれば、それで良かったのです。
 でも、床の部位に因って接触抵抗が随分と違う事に気付きました。あるいは、部位に因って床の内部抵抗も違う物かも知れません。電源ユニットによって大きく測定値が異なって喜んで報告しましたが、それは誤りでした。電源ユニットは、様々な物の全てが大体に大同小異だったのです。


 問題は次です。現に私に電気が流れました。テスタ棒とネジの頭との接触抵抗は、相対的に無視できました。手指と金属片との接触抵抗は、足と床よりも簡単に小さくなりそうです。
 両足から左手までと、左手から右手までとは、大体に同程度の内部抵抗かも知れません。その経路に心臓があるのも近いです。もし私が足床に代えて右手にアース線を掴んだなら、私に流れる電流は随分とふえそうでありませんか。床の内部抵抗がない上に、接触抵抗が小さくなりそうなのです。ニッカド電池の放電器のはずが、抵抗器がツーツーになってしまいそうで怖いのです。

 パソコンをアースしたら、私はアースに取り囲まれますが、そのすぐ側にアースしていないパソコンが並ぶ事が、私ではあり得ます。それらを私は左右の手で同時に触ります。毎日随時のケーブルの移動があるからです。その時に私の心臓を通る電流は、未だ未体験の量でしょう。
 また、触れるのは手とは限りません。肘や顔は可能性があります。手から肘の内部抵抗は、3分の1以下は確かでしょう。電流は3倍以上です。随分と酷い目に会いそうです。

 ですから私は、この恐れが杞憂でないと、アースを引かれません。これについては脅かさずに、安心させてください。私の考えは間違っていて、この心配は要りませんか。
 今のままに使い続けた場合に、私に何が起こり得るかを教えてください。こちらは、しっかりと脅かしてください。幽霊は恐れません。いや臆病なので、無意味に怯えるのが困るのです。幽霊を恐れていてはいけないのです。具体的な危険について確実な対策が不能の部分がないと、私にはアース線を部屋に引き込む方が不安で恐ろしいのです。


【シバケン】 2015/09/10 (Thu) 11:15

打悪法師さん

>具体性が進みません。踏み込みがありません。

イヤ、
申し訳ありませんです。
具体的に、細々は、当方の域<能力>超えるです。

>そもそも人体の内部抵抗がほぼ500Ωなどと書いてのけられるのは、自分の頭で考えていない人物です。小学生の私でも正気か?と恐ろしい物を見る様に見詰めてしまうでしょう。人体の内部抵抗は、0Ω〜です。

ンの成る程のと。
これでは、アース<接地>を云々意味無く、説明の術、失いましたです。

当方、その辺り、「盲信」してる。として、間違い無いです。
理由、当家、親父、生業、「街の電気屋」でして。「盲信」そのものです<汗>


での、
その上で、当方なりの、具体論です。
要は、当方なら、このよにの、感電、ビリビリ対策するの、例え話です。
実際には、この手の事、やた事、ありませんでして<大汗>

ででの、
元々が、ビリビリすべきで無いの箇所で、ビリビリするなら、そのビリビリするの状態にての、本体、シャーシ部との電位差見るです。
電位差あれば、差を無くすです。
<前提=通電状態にての、シャーシ部触れて、ビリビリ感ない事>

電位差無くすの法、
ビリビリ箇所と、シャーシー部なりに、仮結線して、どかを、確認するです。
仮結線法、至って簡単です。リード線に、鰐口クリップなりを、くっつけまして。接続するのだけです。

別段にの、シャーシ部等に触れて、ビリビリ感ないなら、電位差計るの事もありませんですが。

万が一にもの、これで、解消なら、儲けモノです。

但し、
これでは、原因究明、除去出来てませんでして。
安全性等、重々の確認、様子見、してください。


【打悪法師】 2015/09/10 (Thu) 17:29

シバケン様

 盲信とまで言いませんが、鵜呑みがあります。純銀線とか無酸素銅線とか言って1m当たり非常に高価なスピーカケーブルを使う人々があります。太いケーブルを止める為に巨大な端子を、アンプとスピーカシステムとに設けます。アンプの中やスピーカシステムの中に使われている結線材は、そんなに大袈裟ではない物ですが。
 私は貧乏なので普通の電灯線を、極力短くします。どんな豪華な作りの端子を介するよりも、その端子をなくす方が上だろうと思いますし、何ならトランジスタ(パワーMOSFET)の脚をスピーカに直付けしても良いのです。スピーカユニットの端子を介するのも嫌って、リボン線の端に直接結線する潔癖症の人もあります。基板にはんだ付けする時には、プリントパタンの箔に部品の脚が触れる様にして止めるのだと言います。ただで音が良くなるなら、何でもやりますよ。やりましたよ、老眼ではできませんが。

 人体のどこからどこまでが500Ωなのかと、普通なら考えますよね。数Vの電池でも内部抵抗が小さい物は、鉄線が短ければ瞬時に切り飛ばしますし、長ければ赤熱します。十分に長ければ、穏やかに温かくするだけかも知れません。
 多分手から足なのでしょうと、実測したくても、接触抵抗を0オームにしなければなりません。私が測ったら、1MΩでした。それが、どこで測っても同じです。テスタ棒2本並べて摘まんでも、同じなのです。ペロッと舐めたら、200kΩくらいならすぐですが、500Ωは遠いですねえ。どうしましょう。そのテスタ棒をくっつけると、確かに0オームなのです。

 この実態から実際を考えねばならないのです。私の手が触れてもビリビリしないのは、大きな接触抵抗に守られているのです。それが金属同士の接触では0オームです。そして、私を守る大きな接触抵抗は、より大きいのが足と床だったのです。それらを介しても、時にビリビリ来ていたのです。汗ばむと指先もビリビリです。
 足と床との接触抵抗なしに、指と金属間にはMΩ、しかし、汗ばむと?接触抵抗0オームで、手足間が、両手間が500Ωかも知れないなど考える以前に、クワバラクワバラです。余程にきつくビリビリです。死ななくても嫌ですよ。


 機械は壊れなければ宜しいです。パソコンには爆発したり燃え上がったり融け出したりはできないと言うのが楽観なら、別途に教えてください。
 私のビリビリは、アースよりも床との絶縁を確かにする方が有効性が絶大です。なくなりませんが、大きく軽減されて、それが常時に有効でないかと期待されます。ビリビリの苦痛もない状態に保てれば、命も免れるのでないかと期待しますが、甘いですか。

 これは未実験で分からないのですが、私の体を完全絶縁体で中に浮かして湿った空気を介してしか電気が流れない状態で、電灯線のアース側でも反対側でも、片方を摘まんだ時に、私はどうなりますか。何ともないですか。
 2本の線を並べて掴むと、火傷しそうですが、心臓には来ないと期待するのですが、これは、どうでしょう。甘いですか。火傷は、肉が弾けて飛ぶ様なところまで行きますか、それほどではないですか。


 ははは、なるほど。電位差は常時に短絡していればなくなりますね。短絡の時に通電があると怖いですが。
 オーディオでは、シャーシに電流を流すなという事になっているので、私も自分の頭では考えない事でした。

 でも、これは全てを常時アースするのと同じくらいに、私には困難ですが。それでも、私の恐れるアースがないですから良いです。
 ところで、また応えてくれませんでしたよ。私が汗ばんだ手で、今のビリビリパソコンを右手で触れ、左手でアース線を掴んだら、私はどうなりますか。何ともないですか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/10 (Thu) 17:46

 打悪法師様、こんにちは。


 人体の抵抗値については分かりませんが、中学生のころに無茶をして、両手で商用交流百ボルトの両線を触ってみたところ、強烈な刺激が続きましたが今も私は生きています。

 全てのパソコンをアースするのが不可能というのが分かりません。多寡が20台じゃないですか。

 最後の質問は、私は回答を存じません。


【打悪法師】 2015/09/10 (Thu) 23:04

 物凄い事しましたね。強烈な刺激は、どこに来ましたか。違和感の残存と回復は、どんな具合だったでしょう。
 握り絞めましたか。接触部位は、どうなりましたか。

 強く掴んですら、大きな接触抵抗があるはずです。それは、内部抵抗の10倍かも知れません。そこが分からないのが不気味なのです。
 2本の線を並べて置いて、そこに手掌を押し当てると、接触抵抗は大同小異ですが、内部抵抗は100分の1です。接触抵抗が大きければ、違いが少ないですが、もし接触抵抗が0Ωなら、100倍の電流が流れます。


 私、打悪法師は、実体験を最高の情報とします。皆が墓場に持って行ってしまう貴重情報です。
 しかし、この磯津さんの情報は極めて高価値の興味深い物ですが、私の疑問のどれかに答える物ではありません。疑問は1つも解けません。同じ質問を何度繰り返しても。

 これも本当には、未だ発していなかっただけですが。
 シバケンさん、後を宜しく!全部まんま残っています。期待していますよ。段々、パソコン止めたくなって来ました。面倒過ぎます。しかし私は、最大の不運で起きる事を知ってから判断したいのです。生命保険の勧誘みたいな事は、貧乏人には困るのです。PC100の64MBを買うのに5000円を出した時とは違うのです。


【シバケン】 2015/09/11 (Fri) 03:30:

打悪法師さん

人体の内部抵抗云々は、リンク先でも、バラツキあってと、されてるです。
よて、概ねの目安であり、仰る通りの、測定条件なるが、あるの筈です。検索、探索で、分かると、思うですが。
残念乍ら、当方、その辺り、興味ありませんです。

又、実際の経験が貴重であると。
されてるですが。事実、その通りと、思うです。
当方、アースは、盲信ですが、コレ、理屈抜きの意での、実体験なら、あるですが。この辺り、電気製品、電子部品の製造に関わりあるの者なら、承知の範囲です。

での、
当方、一番の関心事なるは、打悪法師さんの、ビリビリ解消<!>

ででの、
>ところで、また応えてくれませんでしたよ。私が汗ばんだ手で、今のビリビリパソコンを右手で触れ、左手でアース線を掴んだら、私はどうなりますか。何ともないですか。

コレ、
重要ですか<?>
磯津千由紀さんの経験話通りです。

仰るの、ビリビリパソコンなるの、ビリビリは、10v、20vの範囲ですが。供給側の、経路、電力不明です。
それでも、大丈夫。
とは、思うですが、とりあえずは、諸般の、体調良しの状態であって欲しいなと。

さての、
ならばの、AC100Vが通電されてる<生きてる>の、コードを思い切って、ニッパで切断させたなら、如何様な事に<?>
コレ、ニッパは、金属ですので、抵抗ゼロに限り無くですが。
バシッと、火花飛び、ニッパの刃先、溶融です。
幸いにして、持ち手部には、ビニール被覆がと。人体に影響せずで、良かったなあと。

まさかの、そんな、分かり切ったの事、承知の上で、されるの方、ありませんですが。
複数の人間で、作業してたら、あるの事です。又、電源オフであるの、思い込みです。

コレ、当方のすぐの、ソバで、やりやがたです。入社同期生<!>
上記通りで、彼、無傷で、良かったです。現在、芋煮会仲間<笑>

ならば、ビニール被覆なければ、どかと。なれば、コードの切断してまして、瞬時、ショック受けるです。
云うたら、磯津千由紀さん状態よりも、マシ哉と。


そんな事より、
ビリビリの解消策、電位差対策をと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/11 (Fri) 07:57

 打悪法師様、おはようございます。


 なにせ五十年近く前のこと、委細は覚えていません。


 繰り返します、多寡が二十台、アースに繋ぎましょう。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/09/11 (Fri) 11:53

>繰り返します、多寡が二十台、アースに繋ぎましょう。

同感!!


【打悪法師】 2015/09/11 (Fri) 12:24

シバケン様

>人体の内部抵抗云々は、リンク先でも、バラツキあってと、されてるです。 

 人体は複合材の複雑はありますが、大体には同じのはずです。ばらつくのは専ら接触抵抗の見積もりでしょう。皮下に針を打ち込んで測定するのも現実に合いませんし、どういう実験をすると良いかと考える私は困惑しています。
 500Ωの桁には実用的な根拠があるのだろうとは思っています。しかし、同じ線材の長さが倍になれば、大体に抵抗は倍になるでしょう。

 しかし、電気は流れ易い所を通ります。生体の中については、また別の問題がありますが、それをどう考えたら良いのか。また、被害が大きいのは、感受性の大きい部分です。
 一番上面の話くらいは通過したかったですねえ。あるところから先は、相談相手は得られなくて当たり前の領域ですが。カエルの脚に電流を流したら動いたそうです。それはなぜでしょう。真相解明ができているとは思われません。しかし動いたというのは重要な耳寄り情報です。推理考察を始められます。電気で我々の体は統御を外れて動きます。それは不都合なのです。パソコンの誤動作は、参考に見たいです。

 ばらつきの話は要りません。私の関心は、私一人が接触する部位を変えたそれぞれの、最大である接触抵抗0Ωを想定した、最大被害の表われ方です。
 恐れるべき事を知って、恐れを持ってそれに真剣に対策したいのです。盲蛇に怖じず、私は今は盲です。私は開眼せねばなりません。


>>ところで、また応えてくれませんでしたよ。私が汗ばんだ手で、今のビリビリパソコンを右手で触れ、左手でアース線を掴んだら、私はどうなりますか。何ともないですか。

>コレ、
重要ですか<?>
磯津千由紀さんの経験話通りです。

 これは最重要です。これが私に起こり得るのです。そして私が最も恐れている事です。
 磯津さんは確かにもっと凄い事をしました。しかし、その時に氏の手は乾いていたかも知れませんし、接触抵抗は大きい物です。ここでは「私が汗ばんだ手で」です。接触抵抗0Ωまでは考えなくても、起こりうる最低までを想定しています。磯津さんは、いくらか幸運だったはずですが、最悪の不運だったらどうかと言う話なのです。今は生きていないかもでしょう。磯津さんは、電灯線を直接だったのです。私の場合は、それではありません。しかし、それでも十分に恐ろしいです。シバケンさんには重要でないかも知れませんが、当事者の自覚があるので。


>仰るの、ビリビリパソコンなるの、ビリビリは、10v、20vの範囲ですが。供給側の、経路、電力不明です。

 今では、20Vでなく、50Vを想定しています。
 供給の不明点があるので分かりませんが、一応最大で100V強を想定します。これは中学生の磯津さんが最大という事です。違いは、接触抵抗最低を想定する事と、それが過去の磯津さんでなく、今後の私だという、他の人にとってより私に切実な問題です。


>ならばの、AC100Vが通電されてる<生きてる>の、コードを思い切って、ニッパで切断させたなら、如何様な事に<?>
コレ、ニッパは、金属ですので、抵抗ゼロに限り無くですが。
バシッと、火花飛び、ニッパの刃先、溶融です。
幸いにして、持ち手部には、ビニール被覆がと。人体に影響せずで、良かったなあと。

 これは、蓄電池や電解コンデンサの様な内部抵抗の低い電池で体験しています。電圧は何Vでもありません。100Vなど論外で天文学的です。絶対に避けたいです。
 大電流が流れるのは恐ろしいです。シバケンさんが抵抗0に近いと期待する鉄など、抵抗器材料です。ニッカド電池でニクロム線電熱器の様に赤熱します。うまくすれば低寿命でも電灯になるかもですね。私は未実験のリチウム電池を闇雲に恐れていて、極力家にストックしない様に購入しません。電灯線は、私には身近の最大の脅威です。

 ただし、ピカっと光って飛び散り欠けるのは、私の理解は違います。本当に抵抗0なら、それは起きません。接触し始めの大きい接触抵抗が瞬時に高熱を生む為のはずです。
 どのように抵抗率の高い素材も、接触する電極の感覚が狭ければ抵抗値は0に近付きます。その間には大量の電流が流れ、高熱を生じます。電源の電流供給力があれば、エネルギは無尽です。原子炉が私を焦がします。

 汗ばんだ手に電灯線の2本を並べて押し付けた時に、その間の組織はどうなるでしょう。しかし、その時の電流は局所に流れるのみで、全身に悪弊が及ばないのでないかと期待するのです。
 シバケンさん、これがアースでないですか。私は、この推論が事実誤認と判明しないと、恐ろしいのです。


 医療関係の話でネット情報を当たると、どこも同じ記述で失望させられます。セカンドオピニオンて、何ですかね。あの人達は、法律を良く知っていて規則遵守は徹底していますが、自らが研究者でない事は明らかです。テレビコマーシャルを見ても感じます。何か規制があって、意味のある情報を伝えられない様です。冗談ばかりです。
 私は、電気人のタブーに触れているのかも知れません。シバケンさん、磯津さん、苦しめて済みません。

 いじめ問題の外聞に悩む私立学校の先生が、いじめる子供を除こうとするか、いじめられる子供を除こうとするかは、損得です。人数や寄付金もありますし、問題児を追い出すのは、現場教育者としては敗北感があるでしょう。
 放置して卒業を待つのも、消極策ですが、有効策です。世間で騒がれなければ、それで済ますでしょう。その線で色々と工作を試みるかも知れません。
 
 無意識にか、意識的に私に示唆を与えてくれている物か、察しが悪くて判りません。まあ立場のある人々の不利益を望みませんから、無意識と言う事にしましょう。
 電灯線電源は恐ろしい物です。それを素通しでなくても、それの数分の1まで覚悟しなければならないのは大事です。これには確実な対策をせねばなりません。

 しかし、電灯線もビニル被覆があれば安全です。それ未満の物は、大丈夫です。確実のためには絶縁が有効です。
 金属表面に肌で触れる場合には、大きな接触抵抗が期待されますが、それは時に減少しますから、フツーにビリビリは、ごく一部なのだと心得ねばなりません。

 接触点の刺激は、問題の深刻さを正確に表わしませんが、問題の有無が分かり易いです。これを警鐘とせねばなりません。
 漏電は、可能な限り減らさねばなりません。アースは、積極的な漏電に過ぎません。いじめ事件の双方を放校にすれば、問題は消失しますが、学校の評判がどうなるかが読めません。いじめっ子を退学にすれば、いじめられっ子が集まります。


 私は急速にパソコンいじりの意欲を失っています。Core2Duo機のKNOPPIXのCD起動が、快調動作なので慰められています。これだと、毎回の起動時に同じレスポンスを得られます。もう他の努力は止めて、お終いまでこれで行けないかとも考えます。
 名倉さんや磯津さんから漏れ聞かれたDDR3世代の機械くらいが、私の最終点になりそうです。ノグチさん、Core2Duo、本当に良いですよ。HDDを入れると、それの冷却の為に換気が欲しくなるのが余計ですね。ROM起動で、外部記憶装置は必要時のみ外付けが有効そうです。SATAでは、そういう考えの人もある様に見えますね。USBでは、やり切れない事もあります。HDDをつなぎ替えるのが簡単なのは良いです。私の機械達は、一部の物は側面を私に向けていますが。大半は後面を向けていて、中をいじるには段積みから下ろさねばなりません。


【シバケン】 2015/09/11 (Fri) 21:13

打悪法師さん

<参考=「電気情報システム工学科/知能情報工学科における安全」(大阪府立大学・工学部/大学院工学研究所)>
<エラー・16/11/17>

上記<参考>蛇足です。


>人体は複合材の複雑はありますが、大体には同じのはずです。ばらつくのは専ら接触抵抗の見積もりでしょう。

ハイ、
全くの、その通りです。
全くの、荒っぽく、記載しましたです。申し訳ありませんです。


打悪法師さんの文面拝読してますと、トム・ハンクスの、「グリーンマイル」を思い浮かべるです。<注=テレビで見たです>
電気椅子の話ですが。意地の悪い看守が、電極の帽子を濡らさずがため、死刑囚が苦しむです。

こんな事、自身のカラダで実験する事ありませんです。勿体ないです。


以下、打悪法師さんから、バカにすなと、怒られるですが。

人体には、電圧よりも、電流が怖いですが、電流が流れるためには、電圧で。結果、電力となり、ダメージは、時間であり、電力量です。

アースしたから、人体に電流が流れ無いでは、無いです。
抵抗値の低い側に流れるは事実ですが、単に、抵抗値に応じたの割合です。


パソコンが特に、要注意で。危険で無いです。
今時、単なるの、家電製品です。

但し、
通常、購入者なりが、内部触るは、想定してませんです。
よて、触ったら、メーカーとしては、保証対象外と。
且つ、期間も、購入後、1年<?>で、以降、有償。
コレ、一般論です。

での、
アースが、積極的漏電。
その表現、宜しいですねえ。その通りと、思うです。

ででの、
積極的漏電の目的、漏電<いじめっ子>から、人体<いじめられっ子>をば、積極的に守る故、電気機器を、その目的通りに、お使い下さいです。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 10:18

シバケン様

 既に応答の投稿を済ませたつもりでしたが、CDR起動で、作文途中でバッチンしてしまった様です。痕跡が残りませんから、気付くのが遅れます。済みませんでした。
 良い資料の紹介を有り難うございました。頭の感電の解説が、私の疑問に答えています。

 私のビリビリは区分1の様です。電流容量は十分にあるでしょう。しかし、乾いた手から手では100V電灯線その物でも死なない事になっている様です。200Vにも耐え得る様です。
 私は、接触部位を気に掛けています、両の肩であれば、抵抗が下がり、危険域になります。磯津さんが摘まんだ線を両肩に押し付けていれば、もっとひどい目に会ったでしょう。

 「足元が接地状態にある人間が手などで漏電部分に触れると、抵抗の低い人体を通って漏電電流が流れ、重大な感電事故となる(図1)。もしこの人間が絶縁性の台や履物によって大地から絶縁された状態であれば、感電は免れる。」これですね。
 片手でアースされた機械に触れ、もう片手でアースされていない機械に触れる可能性を除けなければ、絶縁に頼るべきです。私の場合には、肘や肩や顔や首で触れる事も想定が要りますから、危険域にはいる可能性を除く事が優先です。他の人の条件は私に当てはまりません。私には、アース線が危険です。


>積極的漏電の目的、漏電<いじめっ子>から、人体<いじめられっ子>をば、

 書いた時には、その解釈でなかったはずなのですが、自分で分からなくなりました。
 もっと深い意味を盛り込んだつもりだったのですがねえ。ショートに電流を取られた感じです。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/09/14 (Mon) 10:43

たしかにいい資料だと思う。

多重防護の説明のようだ

そうかあ表面しか見ないから絶縁だけでいいと安直に考えているんだなあ
たぶん。

まずアース!!それだけじゃ心配なら絶縁のはず。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 12:19

 いずれにせよ、ご教示は有り難く思います。でも私の最新投稿だけを読んでの応答は困ります。実はそうではないかも知れませんが、実はそうでないという様子が私に伝わっておりません。残念ながら、どの方もです。
 私は知識が浅いです。十分に思慮深くもありません。表面しか見られないのは正に特徴です。一番に気になる一次的な問題に配慮を集中します。自分が理解できない事はできません。私を正しく導いてくれようと言う親切であれば、私の理解を深め、恐れるべき事を適切に恐れさせ、懸念の根拠ない不安を解く事をお願いします。

 私は名倉さんや磯津さんやシバケンさんに逆らいたい訳ではありません。
 自分の事に自分で責任を持つ為に、自身で判断したいのです。そうでないと私は他人を恨んでしまいます。無知の者の勝手な言い分ですが、深慮は伝わらず、親切も実効に不足があれば悪意に感じるのです。

 現在の私は、100V程度の低周波で電流容量の大きい物の脅威を除くには、直接に触れない事が第一だと信じています。
 今現在の私には、この考えを否定する物を信用できません。未開人的に思う人もあるかも知れませんが、これが今の私の実態です。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/09/14 (Mon) 12:28

> 現在の私は、100V程度の低周波で電流容量の大きい物の脅威を除くには、直接に触れない事が第一だと信じています。

100Vをなめてはいけません。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 12:36

 ノグチさん、さらに1つCore2Duo機を入手しました。これは、必要あって、最初に入手した機械と同じ箱です。ただ、自分に原因不明でメインボードが壊れたので、同じ物を避けました。
 それで、またSATA専用機です。私に都合の良い機械の次の年にはSATA専用になり、さらに次の年にはDDR3だったりする様です。

 Core2Duoは良いですねと書きましたが、舌足らずで、Core2Duo機が良いという事です。SATA時代のDVDドライブの読み込みも速いのかも知れません。しかし、高性能でも穏やかな冷却扇で熱くならないのは良いですね。私としては、これであれば、もっと寸法的に控えめなCPUクーラであって欲しいですが、ペンティアム4のままなのが、優れた特長を特に誇らない様で残念で不安です。この好ましさには、廉価機の電源ユニットの能率の進歩もあるのでないですか。
 当分は光学ディスク起動で使います。DVDドライブを酷使する事になるかも知れませんが、それが不調になったらHDDインストールと言うのも、結果的に動作SATAドライブが既に3つになったので言われました。DVDプレーヤが新品で数千円となって、以前の様にはDVDドライブが酷使される事がない様です。

 ソケットAからCore2Duoへの全面移行は中止しました。それを決めてソケットA再燃と言い、ATAのHDDを追加入手しました。先々は、現在はソケットA機であるマイクロタワーにCore2Duoを移植する時には、DDR3世代が光学ディスク起動となる見込みですが、確かに発熱の少ないCore2Duo機は、今のスリムケースで使う事が合理的にも思われます。私のパソコン設置法が変化するのが好ましいかも知れず、これは保留して先々に検討します。
 Core2Duo機については、もっと早くに始めるべきでしたね。折角に5年前に教わったのですから、良い情報を最良に生かせられなかった事を悔しく思います。この次のDDR3世代は64bですか。スーパコンピュータですね。なお、私の利用法に4コアが有利かどうか分からず、当面は関心を向けずにおります。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 12:58

plamo方面名倉 at Windows 7Starter様

 はい。100V電灯線は恐ろしいです。全ては、それを恐れるが為です。コンデンサが1つ導通状態になるだけで50Vがモロに来るのかなと考えるだけで怯えています。杞憂なら救われますが。
 電気ヒゲソリなど使いながら、その100V電灯線もビニル被覆が隔ててくれれば安心を得られると喜んでいました。それは甘いのでしょうか。また私の予想を超える災厄があるのでしょうか。さすがに私もパソコンが食い付いて来る可能性までは考えていませんが。恐れているのは、私がパソコンの恥部に触れてひっぱたかれる事です。それで一撃で死ななければ、私は良いのです。致命的でない体験は、進んでしたい人なのです。痛いのは嫌ですが、私は私が死なないと分かれば、自信を持って生きられるのです。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/09/14 (Mon) 13:14

自分が新品の電源を購入しているのは
危ういところに近づきたくないからです。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 13:46

plamo方面名倉 at Windows 7Starter様

 当然に、そうだと思います。私もその考えだけは共有しています。
 もし良ければ、その新品か新品同様の電源ユニットで実験して貰えませんか。

 電源ユニット単体を電源につないでスイッチを入れます。(ラインフィルタがスイッチの後ろにある製品もある様ですから。)
 そのシャーシと、アースされているパソコンの箱のネジの頭との電位差を測りたいのです。電流値も測れたら、さらに有り難いです。


 私の手持ち電源は、製造から10年経っています。しかし、あまりにも横並びなので、経年劣化の結果でなくて、初めからこうでなかったかと疑っています。
 これが最近の製品では隔世の進歩があると判明したなら、私の進路も変わります。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/09/14 (Mon) 13:52

>当然に、そうだと思います。私もその考えだけは共有しています。
>もし良ければ、その新品か新品同様の電源ユニットで実験して貰えませんか。

しびれたくないからごめんなさい。

かつてしびれるマシンがありましたがいまはもうありません。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 15:41

 何と仮名だけの投稿とは。これは内容だけではありませんね。私の問題を私ほどに考える他人はないのでしょう。私の問題に私ほどに手間を惜しまない者もないのでしょう。それも相場通りですか。面白くない事が判明します。この実験中に、手が触れるとしびれる可能性は感じている様です。それを私に勧めるのは不思議ですが。
 しかし、しびれない機械を作りたい物です。やっぱり、ラインフィルタを外して、パソコンの誤動作の実際を見てみるべきですかねえ。

 磯津さん、有用知識が不足していて、実体験するしかない私です。これをホントに実行しても許してくださいね。自分で実験するしかない分野はある物ですが、まさかこれでねえ。
 そもそも、アースしていないラインフィルタは、どこまで機能しているのですかねえ。


打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 18:23

磯津千由紀様

 勢いでラインフィルタのパソコンからの切り離し実験を済ませようと考えて着手しました。
 インレット内蔵でない物では、ラインフィルタ基板からリードが出て出て、圧着端子がシャーシにネジ止めになっています。そのネジを外して圧着端子に帽子を被せて、LINUXの新規インストールと試用をしばらくできないか試そうとする。簡便なテストです。

 しかし、これは中止して先送りしました。テスト機は、田の字型の電源プラグ1つを必要としています。そういうのは沢山があるのですが、大方が使用中で、少数の中には希望通りのがありませんでした。田の字がないのは使えず、2つあるのはCore2Duo等に残したいので、多数機を巻き込んでのローテーションの時まで保留です。
 お騒がせしました。床が湿っぽくてビリビリ来易い所の機械でなければならず、2、3日の晴れ続きで、また実験に適さなくなって来ています。今の内でないと、もう来年の話になりますので焦ったのですが。


 これを諦めて、さっきに取り付けた電源ユニットのドライブ装置向けの電源プラグ、金メッキが施してありましたね。
 HDD側のピンが真っ黒ではしょうがないですが、オスよりもメスの方がいじり難い物ですから、あって悪くもないでしょう。


 しかし、もしかしたら現在のラインフィルタは、床へのアースで機能しているのでしょうか。磯津さんから教わるまではラインフィルタがはいっているとも知らなかった私です。大体に床から絶縁された設置の機械も数台あるのですが、これのラインフィルタは有効になっていますかねえ。
 あ、ビリビリ来ない機械は、設置場所の床と足とが接触抵抗が大きい事よりも、機械が床から浮いている為ですね。一般の人々はデスクトップ型と呼んで、机上に置いていました。私はパソコン本体を机上に置く事がなく、床です。しかし机上でもない所に載せてある物は、一般の人のと同じくらいに、床から絶縁されています。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/14 (Mon) 18:44

 打悪法師様、こんばんは。


> そもそも、アースしていないラインフィルタは、どこまで機能しているのですかねえ。

 アース線は、メートル単位で長いので、低周波ではアースですが、高周波では浮いているのと同様です。
 高周波では、パソコン筐体がカウンターポイズの役割を果たします。即ち、ラインフィルタの接地端子は、遮蔽筐体に接続されていれば宜しいです。

 ラインフィルタの接地端子を切り離すと、効いているのは内部のコモンモードチョークコイル(同相雑音塞流線輪)のみになり、何も入れないよりはマシな状態になりますが、定量的に考察したことはありません。
 尚、ラインフィルタにサージ・アブソーバが内蔵のパソコンでは、雷による故障も防げなくなります。
 莫迦なことは、おやめなさい。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 19:26

 最初のCore2Duo機の入手の後は滅茶苦茶で、全機が仮でした。別段の問題でLINUX選びが停止していました。かなりに遅れてしまいました。
 Firefox39.0が頻々とクラッシュして、watOSのインストール直後がFirefox38.0で、これをアップデートせずに試用していましたが、これも1度クラッシュして、その線を諦めました。

 標準がオペラのLinuxBeanにインストールしたFirefox39.0だけは、どういう違いかクラッシュしませんでした。既にアップデートでFirefox40ですが、クラッシュする物はクラッシュし、しない物はしないと、複数機で確認しました。
 次の段階は、LinuxBeanの様にFirefoxがクラッシュしない例を見付ける事でした。それが見付からなければ、当分はFirefoxを断念しようと決めていました。クラッシュした実績のない物にします。

 しかし、別事で時間を取られていた間に、Core2Duoが進みました。SATA専用機についてきたDVDドライブが生きているので、KNOPPIXのCD起動で使い始めました。さすがにCore2Duo機で、CD起動でソケットA機のHDインストールと伍します。
 ウェブページ閲覧と、この投稿には、見慣れたKNOPPIXで良いです。KNOPPIXの日本語版が供給されなくなりましたから、今に使いましょう。その後も、中古使いの私は、当分世話になる物です。一時は主演もして貰いましょう。

 KNOPPIXで済ませて、先々にCore2Duo機にHDインストールする時には、多分LXDEでないUbuntuでしょう。
 LinuxBeanには、Firefox抜きでも私に魅力があります。もうこれ以上を当たらずに、これに定めましょう。


 これで当面のCore2Duo導入とソケットA再燃については一段落です。完全移行を中止した事に、形が付きました。
 スリム型に収まったCore2Duo機の設置法を新規考案するか、タワー型に移植を進めるか、これは未だ未定です。これを片付けないと収まりませんし、片付けられれば、DDR3世代にも有効でしょう。しかし一般の人が現用している機械に私が進むのは、その人達が次に進んだ後です。これからがCore2Duoでは、遠い未来です。


【打悪法師】 2015/09/14 (Mon) 22:03

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 ある程度の容量のある金属体があれば、パソコンの誤動作原因の帯域の高周波は除けるのですね。床アースすら不要では、大体にいつも有効だった様です。最近まで1年間やっていた電源ユニット外置きでも、電源ユニットのシャーシ(と電源コード内のアース線)だけでしたが、それでも誤動作は気付かれませんでした。それほど簡便に効かせられる物を、わざわざ外すのは勿体なく、確かに馬鹿な事かも知れません。止めます。
 電源ユニットの固定には、細過ぎてナイロンネジという訳には行きませんねえ。電源外付けの配置上の制約の不都合で中止したところですから、この線の方策は断念しましょう。


【シバケン】 2015/09/15 (Tue) 12:57

<参考=打悪法師2015/09/14 (Mon) 18:23

>一般の人々はデスクトップ型と呼んで、机上に置いていました。

余計な話ですが。
当たり前に、当方、承知の範囲ですが、デスクトップ型所有者、概ね、机上に本体設置と、床<畳なり>、半々哉と。

そもそもが、「パソコン・ラック」派が結構居てまして。
作業台に、キー・ボード。その向こうにモニターで、上段、プリンター。
本体、ラックの下部なり、横手ですねえ。
尚、ラックの下部には、足置き台的なるがで、そこに、本体置ける構造のが多いです。

それよりも、次第、次第に、ノート型派多い傾向がと。
あくまでもの、当方実感ですが。


【打悪法師】 2015/09/15 (Tue) 13:47

> あ、ビリビリ来ない機械は、設置場所の床と足とが接触抵抗が大きい事よりも、機械が床から浮いている為ですね。

 この考えは誤りですね。逆に積極的に床にアースを取るのが得策でしょう。
 磯津さん、意外に人が悪いですか。それとも、案に相違して、これが正しい事もあるのでしょうか。

 ここで私は、想像力を頼み机上論に終始しますが、次には実践しますから、なるべくに無効や有害の事をするのは未然に避けたいのですね。
 ないよりましとは言われた、床アースも検討対象ですかねえ。それであれば、漏らした機械との間でビリビリ来ますが、致命的にはならんでしょう。

 手が乾いていれば100Vでは死なない、200Vにも耐え得ると言うのは、100Vでは電流2倍の余裕で死なないと期待されます。両手先でなく。両肘でも。未だ大丈夫でしょう。
 しかし、私の場合の安全確保には、もう2倍4倍が欲しいです。やっぱり、濡れ手でもビリビリ感じる機会がなくなる様にするのが実用的の様です。


【打悪法師】 2015/09/15 (Tue) 14:55

シバケン様

 そうですか、「デスクトップ型」を床に置く人は、半々ほどにいますか。ちょっと意外です。
 私は、20年近く前に訪問先の会社で、やたら大きい、本当に「タワー型」らしい機械を目撃しました。そこまででない適当な大きさの物を、机の横に床置きするのは、ありだなと思いました。当時の「デスクトップ型」は、PC9801の様なオーディオアンプ型で、机の上に置き、背にブラウン管モニタを載せる物でした。

 私が初めて購入したパソコンは、マイクロタワー型でした。これの机上設置には、どうにも困りました。しかし、これは2段に積むと、机の脇に置くのに良い寸法でした。
 それですから私は、マイクロタワーが1台だけであれば、床置きはしなかったのですね。私の様に積まずに、「フルタワー」と呼ばれる物でもないパソコンを床置きにしている人があるとも思っていませんでした。もしかしたら、机の下に横向きに置いていますかねえ。

 いや、私が無闇に大きいと持て余している物以上の大型のATX機なら普通ですかね。どこに置いても邪魔で結局、「パソコン」と言う電化家具になっているのでしょうね。
 私の場合の床置きは、机の脇か下か机の一部か、と言う発想でしたからねえ。机に向かって椅子にかけた状態で、垂らした右手で触り易く、上面は物置台として活用できる事を望みました。この配置は、今に考えても勝手が良さそうです。しかし、ATXにマイクロATXを載せたら、上面が高過ぎて、自分が引っ掛けて転がしてしまいそうでした。ただ、積む事で占有面積を増さない事に気付きました。しかも、いじりやすいのです。これでなら沢山を持てると言う事になりました。


 パソコンラックと言うのもありましたね。パソコン本体と周辺機器が高価でゴツい時には、立派な専用台もありだったでしょう。でも今では、台の方が高かったりしないと済まないのでしょうねえ。
 私は設置の自由を奪うオーデイオラックを避けていましたから、自身はパソコンラックの利用は考えませんでしたね。あれは、店で買うと、ハンバーガのフライドポテトみたいに勧められるのだろうなと思っていました。他所の家を多く知りませんが、確かに使用者が多そうです。


 ところで、済みません。私が投稿が遅れて行き違ってしまいましたが、このシバケンさんの投稿の原因になった投稿に問題があって、私は午前中、今から「削除」もできんだろうなと悩んでおりました。
 磯津さんに代わって、シバケンさんから指摘が来たのだと思いましたよ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/15 (Tue) 17:14

 打悪法師様、こんにちは。


> > あ、ビリビリ来ない機械は、設置場所の床と足とが接触抵抗が大きい事よりも、機械が床から浮いている為ですね。
> 磯津さん、意外に人が悪いですか。それとも、案に相違して、これが正しい事もあるのでしょうか。

 長文投稿多数故、見落としてました。

 只、マシン1台だけなら、サージ・アレスタが故障するなどして漏電でもしていない限り、ラインフィルタの漏れ電流は僅かです。
 お勧めしませんが、マシン1台だけなら、アースを取らずに使用してる人も多いのが、現状かと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/15 (Tue) 19:42

 追伸です。


 私は千ボルトでも手に穴が開いて失神しただけで済んだことがありますが、百ボルトでも死に至ることもあります。

plamo方面名倉> 100Vをなめてはいけません。

 しつこく繰り返します、アースを取りましょう。


【打悪法師】 2015/09/15 (Tue) 20:34

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございます。新しい打ち手ができました。
 操作のしくじりが怖くて回路ごとにスイッチの付いたテーブルタップが使えませんが、確かシーソニックの電源ユニットで、スイッチを切ると電圧計が0になった物がありました。中には、スイッチの後にフィルタ回路が付いた機種もある様です。そういうのは適宜に配置しましょう。
 
 電源ユニットのスイッチは、使わない時には切っていましたが、ビリビリ回路が切れない事が問題でした。
 ただし、電源ユニットにスイッチのない機械は、電源ケーブルを外しています。問題は、外した物を、スイッチのある機械に挿していた事です。そのスイッチが、ビリビリを切る物であれば具合が良いです。

 しかし、そういう機械の方は、ケーブルを外す必要がないですね。電源ユニットのスイッチは当てにせず、抜く事を前提にすべきでしょう。
 使用するケーブルの数を減らしましょう。沢山あるので、テーブルタップの埃避けに全部を挿しています。あるので使っていました。


【打悪法師】 2015/09/16 (Wed) 01:34

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 自滅的な疾病もありますが、病原体のある物が、グローバル化と言って我々に致命的な物も飛び込んで来ます。東京都内に居続けているだけで、以前には考えた事もなかった様な覚悟をしている自分に気付きます。
 舐めるのは1.5V乾電池止まりで、恐れていますが、その恐れが無知識の為に具体性のない闇雲である事を、また私は恐れています。そこを教わりたいと願いましたが、皆さん私の不安を煽ろうとするばかりで、大変に不都合です。

 私だって自殺志願ではなくて、特に死にたくはありません。でも、出先や仕事先や病院で死ぬよりは、自宅で死ぬ方が本望ではあります。
 ある程度の危険性は受け入れる用意があります。しかし、その危険の内容は知って置きたいです。妥当な気構えを持ちたいです。また避け得る苦痛や傷害を、ムザムザ受けるのは真っ平です。でも、その足しになる知識が不十分で、予測して動かれないのが悩みです。

 さすがに少々諦め気味になりました。完璧に避けている人々は、本当には実際を知らないのでないですか。
 虫歯は予防できるのが一番ですが、虫歯の体験のない歯科医に歯を削られるのも怖いです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/16 (Wed) 04:11

 打悪法師様、こんばんは。


 感電は非常に危険です。危険性について、plamo方面名倉様・シバケン様・私が、繰り返し、警告しました。
 危険性の詳細については、短い文章で語るのは、困難です。兎に角、専門家の言うことを信じてくださいとしか、言えません。
 そして、接地工事をするのが、最も優れた対策だということも、信じて頂きたいのです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/16 (Wed) 04:25

 追伸です。


 私は電気工事士の資格は持っていませんが、電気設備技術基準や内線規程などについては熟知しており、電気工事士の筆記試験ではほぼ満点を取っております。また、パソコンやワークステーションやスーパーミニコンなどの電源部の設計経験も豊富です(実際の設計は「電源課」乃至「電源装置販売業者」の仕事でしたが、私は、その設計を「添削」していました)。
 繰り返します、専門家の言うことを信じてください。


【打悪法師】 2015/09/16 (Wed) 10:38

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございます。しかし、これについてはもう決断しました。当面は一度痛い目を見るまで、独自路線で行きます。
 私は自分が何を恐れるべきかが分からずに、何を想定するかを決める為に質問を繰り返しました。しかし投稿数が4、50の間、誰も私の疑問や懸念に直截に答えてくれませんでした。心外に思ったなら、読み返していただきたいですが、自分で読み返しても時間を食いましたから、望めない事と諦めています。今や私は不信感の塊です。警告と忠告とは各者から繰り返し受けました。私に必要なのは、それではありません。


 磯津さんの能力者を疑ってはいませんよ。それはあり得ません。ただ、名倉さんはご存じないでしょうが、私は自分が自分の知りたい事を教えてくれる相手を尊敬する性質だと、5年くらい前に書いています。私の頭は自然に下がります。敬意が膨らめば私でも無条件にも従い得るのです。そこが満たされませんでした。私は自身の事に自身で対処するしかないです。致命的でない危険は、早めに体験したいです。
 専門家の知識や経験は大した事でしょう。磯津さんほどでなくても軽視できません。しかし専門家は忙しく、私一人に一所懸命にはなれない物です。私が当てにできるのは限定されます。

 医療従事者などは、その職業選択自体、私は非常に尊い事と思っています。しかし、残念ながら、その彼らが臨床現場では最も割り切りの良い存在です。それは職業専門家の宿命でしょうか。
 職業専門家は、金を払うと一部の時間を割いてくれる物です。しかし私は磯津さんに何の対価も支払いません。かなりに上等の専門家である磯津さんが一方的に私に助言をくださるのは、明らかに好意と親切心からです。しかし一般より贅沢にできている私は、それに不足を言うのです。職業専門家でない時の磯津さんが、どこまで本気になるかが分かりません。私に本気かが分かりません。そこを見極めたくて質問を繰り返していましたが、もう止めたのです。私は自分で懲りる事にしました。程好い体験ができれば幸運と思っています。


 昔に東海道新幹線に乗っていた時に、隣の席の人から、いきなり質問されました。貴方は何の専門家ですかと聞かれたのです。何を考えるでもなくうつらうつらしている私に、そういう外観がある様です。材料系の大企業で研究者の中堅らしい人物で、学会の帰途だった様でした。
 私は何の専門家でもありません。それは、職業研究者になり損ねたからでもありません。でも、私を科学人と見てくれた、その人物に感謝しています。大学の教授をしていようと、何らかの技術者になっていようと、私は私です。外見通りでないと嘘吐きでしょう。

 私は、少なくも自分の頭で考えねばなりません。何とか群盲からは離れたいです。
 大学の教授で名誉教授になって勲章を貰う人でも、自分の知らない事は、私にさえ尋ねました。それで、もし私が分からないと応えれば、明らかに落胆しました。そういう物です。彼の専門分野について私が異論を言ったら、彼は怒ったでしょうか。科学研究者は誰でも、自分の専門分野では世界一の権威です。

 人は皆、たまたま自分が知った事の専門家です。認定制度は、利益を守る団体が定める物で、力を持てば国に認めさせます。AKA同好会の実態は、博田先生には大変お気の毒ですが、水準でない様です。
 私には、専門家である事よりも、取るに足りない私に、どこまで拘って誠実に尽くしてくれそうな相手かという事が大事です。そうでないと専門能力は発揮されません。それが本当であれば、私は彼の名誉の為に、進んで死ぬ事もできるのです。


<補足>

<参考=NO.169 ノグチさんCore2Duo化の話は導入だけで一旦切ります


【打悪法師】 2015/09/25 (Fri) 14:31

磯津千由紀様

 流し台の上の20W蛍光灯の照明器具が、紐スイッチなのが、元から切れました。こういう時にプロは、交換の照明器具を持って訪れ、手際良く交換して立ち去るのでしょうね。
 しかし家庭の主夫は違います。切れた紐を直さねばなりません。

 今回は殊に、切れたのが家族の操作時でなく私自身の操作時です。こういう時には家人が気付く前に直して置くのが普通です。プロではないので、依頼を受けて動くというのは、むしろ異例です。自分の安全を含めた都合で動きたいです。
 しかし、油で汚れたスイッチユニットを外して、本体の板金とスイッチユニットの穴を通した紐をレバーの穴を通して結ぶ時、火花が飛びました。

 プロの鍛錬のない者は、こんな物です。ブレーカを上げずに作業すれば、端子には100Vが来ていて、どこに接触しても花火です。ブレーカが上がらなかったのが幸いです。
 肝心の紐は、ピンセットを使って結びましたが、二度結びしていません。普通では一日も持ちませんが、油でしっとりしているので数週間以上持つと踏みました。スイッチレバーの穴の大きさを確認しましたから、そこに使え長持ちしそうな代替物を見付けて待ちましょう。

 こういうのもプロにはできません。次には別人が担当する事を想定して、それに恥じない事をせねばならないでしょう。私は、その時まで生きていねばならないとだけ念じています。
 この蛍光灯器具は、最初に壊れたのは、蛍光放電管ソケットの接点への結線のはんだが4箇所とも取れてしまった事でした。リチウム電池へのはんだ付けは、取れたら付け直せば良いと、私に教えました。


 まあ、こんな調子です。自身で対処しようとせずに電気屋を呼ぶ年寄りは別ですが、普通であればこんな物でしょう。いや私は失敗体験があって大胆過ぎるかも知れませんが。反省すべき面もありますが。
 それだけに私は、自分を信頼していません。失敗を織り込んで予測せねばなりません。最悪の失敗をしても無事に済む算段が要ります。

 実際問題、パソコンが火花を飛ばしても、機械が壊れる事を恐れるのみです。
 自身に害が及ぶ時には、恐らく火花は飛ばないでしょう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/25 (Fri) 22:29

 打悪法師様、こんばんは。


 私も似たようなことをします(紐スイッチが壊れた照明器具に、ダルマスイッチを付けたり)が、電気の怖さを知っているので、安全にはずっと気を配っていると思います。
 革手袋の購入をお勧めします。電工用が望ましいですが高価ですので、溶接作業用が百〜二百円程度で買えると思います。


<補足>

<参考=NO.169 ノグチさんCore2Duo化の話は導入だけで一旦切ります>に続く。