閻魔大王<NO.130>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
閻魔大王NO.131
336 <ロシア軍>ウクライナの原子力発電所を攻撃で、火災発生<!> 閻魔大王 22/03/04
335 <北京パラリンピック>ロシアとベラルーシの参加を認めず/IPC 閻魔大王 22/03/03
334 続<ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。 閻魔大王 22/03/02
333 <閻魔大王の言いたい放題>当たり前の話/日本を守るのは日本<!> 閻魔大王 22/03/01
閻魔大王NO.129

NO.333 <閻魔大王の言いたい放題>当たり前の話/日本を守るのは日本<!><起稿 閻魔大王>(22/03/01)


【閻魔大王】 2022/03/01 (Tue) 16:33

それを、日米安保条約で、米国が日本を守って呉れると、絵空事言うてるよでは、あきませんです。

第一義に、日本国は、日本が守る<!>
その上で、同盟国なり、他国の援助、援軍をでして。

他国から、攻められ、自国守らず、他国にさあ、お願い、助けて頂戴なと。
誰が、そんな国、加勢して呉れるですか<?>

に、対し、自国を守ってならじ。
と、までは、申してませんですが。防衛ですら、異議申すの、政党が日本国には存在の不思議。

>だからこそ北大西洋条約機構(NATO)加盟に動いたのだ―。ウクライナの人たちは今、心の底から叫びたいに違いない。軍事大国ロシアが、NATO加盟を阻止するために軍事小国ウクライナに侵攻し、軍事力の格差を楽しむように殺戮・破壊を行っている。

>?ウクライナは軍事同盟国を持たない。国連軍を頼ろうにも、相手は安保理で拒否権を持つロシアだから期待はできない。要は、どこからも加勢はない。これがNATO加盟後なら、こんな悲劇はなかっただろう。いや、今回の戦争で注目すべきはプーチン大統領が、加勢する国には核兵器の使用も示唆した点だ。これで国際社会の腰が引けた観はないか。

>?もし、と考えてみる。中国が台湾・尖閣をねらってロシアと同じことをしたら、米国という同盟国を持つ日本はウクライナのようにならないか。中国の核の脅威に米国は立ち向かってくれるか。日本を守るのは日本、という安保を考える時に来ている。

<参考=「日本を守るのは日本」(産経新聞)>


<参考=NO.332 <ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。
(22/02/27)


NO.334 続<ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。<起稿 閻魔大王>(22/03/02)


【閻魔大王】 2022/03/02 (Wed) 17:54

<参考=NO.332 <ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。
(22/02/27)


副題=ロシア軍は「食料不足に士気低下」、戦闘前に部隊ごと降伏する例も…米高官指摘(読売新聞)

あくまでも、一部では、そんな動きがあると、するは、事実哉と。

で、
この米高官が、その発言に対するの責任をどこまで、持つか<?>
何分の、兵力が違い過ぎるです。

がしかし、ゲリラ的にやられたら、ロシア正規軍も、元々が、自国民で、言葉通じるに相手故、やり難いは事実。

>米国防総省高官は1日、ロシア軍の進軍がウクライナの首都キエフの北25キロの地点で停滞しており、燃料に加えて食料の不足を露呈し、戦略を見直すため侵攻を遅らせている可能性があると指摘した。

>高官によると、露軍はウクライナ周辺に集結させた部隊の8割超を投入した。ただ、大多数が徴兵された若い兵士で、「戦闘に参加することを知らされていなかった兵士もいる」と明らかにした。士気低下が進軍の遅れにつながり、戦闘前に部隊ごと降伏する例も見受けられるという。高官はまた、露軍が自軍の犠牲を減らすため防御態勢の厚い地域を避けるなど、リスクを回避する傾向も顕著だと指摘した。

>ウクライナ側が指摘している露軍による燃料気化爆弾の使用は確認できていないとしつつ、「ウクライナ国内で発射装置を確認している」と言及した。燃料気化爆弾は、液体燃料を気化させ酸素を巻き込んで大爆発させる仕組みで、高い殺傷能力を持つ。多くの国際団体が人道的観点から使用しないよう求めている。

>一方、バイデン大統領は1日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と電話で会談し、安全保障や経済、人道面での継続的な支援を改めて表明した。対露経済制裁にも触れ、「すでにロシア経済に壊滅的な影響を与えている」と説明した。

<参考=「ロシア軍は「食料不足に士気低下」、戦闘前に部隊ごと降伏する例も…米高官指摘」(読売新聞)>


【閻魔大王】 2022/03/02 (Wed) 18:29

副題=5日以内に、首都キエフが陥落=米国防総省見解

兵力圧倒故、或る程度、機能すれば、妥当な日数。

後は、士気の問題。
食料問題も、云々されてるですが。それは、どちらも一緒<!>

又、燃料ねえ。
それが事実なら、ロシア軍は、メタメタ。そんな事さえ、計算せずに、大兵力派兵<?>

>ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻から、7日目となった。

>アメリカの国防総省が、「5日以内にウクライナの首都・キエフが陥落する可能性が高い」と分析していることが、FNNの取材でわかった。

>ミサイルのようなものが鉄塔に命中し、炎と黒煙が上がった。

>これは1日、キエフのテレビ塔をとらえた映像(割愛)で、ウクライナ当局によると、ロシア軍によるこの攻撃で、5人が死亡したという。

>ロシア軍は都市部への攻撃を強めていて、第2の都市ハリコフでも、少なくとも10人が死亡、35人が負傷したとしている。

>ロシア軍による攻勢が強まる中、アメリカの国防総省は「5日以内に首都・キエフが陥落する可能性が高い」と分析を示していることがわかった。

>また、「経済制裁によるロシアのプーチン大統領へのダメージは限定的」としていて、今後の情勢に厳しい見方を示している。

>こうした中、ロシアメディアなどによると、ウクライナとロシアによる2回目の停戦協議は2日に行われる予定で、双方の代表団が、すでに会場に向かっているという。

>ウクライナ ゼレンスキー大統領「爆撃機が上空を飛び、攻撃されている間は協議の席に着くことはできない」

>一方で、ゼレンスキー大統領は、ロシア側の姿勢を批判しているほか、双方の主張には隔たりがあり、協議による進展があるのかは不透明。

<参考=「【独自】「首都5日以内陥落の可能性高い」 アメリカ国防総省が分析」(FNN)>
<消滅・22/04/02>


【閻魔大王】 2022/03/02 (Wed) 21:29

副題=案の定の、ウクライナの主要都市で、食料不足

そもそも、生産活動出来ず。
輸送も出来ず。

供給面からなら、ロシア軍が有利と、思うですが。

<写真>
FNNプライムオンライン(FNNプライムオンライン)



>停戦協議再開が見込まれていますが、ウクライナ市街地へのロシア軍による攻撃は激化しています。いつ攻撃を受けるかわからない状況で暮らす市民。今、その安全や生活はどうなっているのでしょうか。

>市街戦激化にウクライナ市民の生活は?
>ハリコフ市内の地下のシェルター内では、子供たちはパンを食べ、スマートフォンをいじったりして過ごしています。棚の上には、ヘルメットやバッグが置かれています。

>地下の避難所で過ごす女性:
>私たちが地下室にいるのはもう5日目です。とても心配していて、とても怖いです。
ここには小さな子供やお年寄りがいて、とても恐ろしいです。

>めざまし8は、ハリコフで暮らすウクライナ人夫婦に話を聞くことができました。

>ハリコフ在住の夫婦:
>外を見るのも怖くて、カーテンを閉めて電気もつけない生活をしています。今は何の音もしないんですが、逆にその静けさが怖いです。

>恐怖に怯えながらの生活を余儀なくされている人々。

>香港出身のジャーナリスト、クレ・カオルさん。

>2月18日から3月1日まで現地取材を続け、その中で撮影した、およそ300本の映像とともに、キエフの実情を伝えてくれました。

>キエフに入ってから2月23日までは、街にもまだ人通りがあったといいます。しかし、24日のロシアによる侵攻開始と共に、街の雰囲気も一変。

>安全な場所へと逃げようとし、渋滞する様子が。

>さらに、キエフの街から逃れようと、列車に人々が殺到する姿もおさめられています。

>1回目の停戦協議で合意できず、交渉継続となった後は、街の雰囲気がより厳しいものになったといいます。

>深刻化する食料不足
>これは、3月1日のキエフの街の様子。

>撮影したのは、現地に15年住んでいる高垣典哉さん。買い物に行く途中でカメラを回したといいます。

>同乗者:
>きのう兵士たちが4つの戦車を防いだ場所です。


>道路には、進撃を止めるために、ところどころに、コンクリートの柱が。

>3月1日は外出禁止令が解かれていましたが、走る車は少なく、人通りもほとんどありません。

>立ち寄ったスーパーマーケットの店内は。

>高垣典哉さん:
>パンとケーキの棚なんですけど、パンがほとんどない状態ですね。すぐ食べられるようなものは全部売り切れる。ジュース類とか調味料とかお菓子ははいっぱいありました。お酒も結構あります。パンとか惣菜全部、売り切れています。パンほしいんですけど…


>不定期に開くスーパーマーケットに注意を払い、食料を買いに行く生活が続いているといいます。そんな高垣さんの自宅の様子は。

>高垣典哉さん:
>今日はこんだけ缶詰買ってきました。お茶とクッキーみたいなものとか、トイレットペーパーも買いました。後は、水とジュース類、チーズを買いました。


>かろうじて買えた缶詰やクッキー。これで数日を乗り切るということです。

>高垣典哉さん:
>3日間、クラッカーと缶詰のコーンとソーセージしか食べてないです。近くは大きなスーパーマーケットがあるのでトイレットペーパーとかは買えましたけどね。人気のある商品、みんなが使いたいような商品は全然ないですね。


>深刻化する食料不足や命の危険と隣り合わせの生活を送っています。
>これは、ハリコフ市内のインフラ状況です。

>電気は砲撃による変電所の損傷により、一部地域で停電となっており、復旧時期は3月末が予定されています。1ヶ月近く電気がない地域があるということになります。そして、水道も停電が原因で影響が出ているといいます。一方、ガスは現状影響がないといいます。

>ロシア軍からの攻撃がエスカレートする中、食料不足問題や、インフラの維持など現地は課題に直面しています。

>(「めざまし8」3月2日放送より)

<参考=「キエフのスーパーの棚が「空」…深刻化する食料不足と恐怖に怯える市民生活を取材」(FNN)>


【閻魔大王】 2022/03/03 (Thu) 17:14

副題=プーチンの「誤算」/48時間での政権崩壊を計画か<?>

ウクライナの抵抗が想定以上に、激しくて、時間が掛かってるです。
とするのか、腐敗国家、アフガニスタンと一緒にしてはいけませんです。


<図1>
ウクライナ侵攻で指摘されるプーチン露大統領の「誤算」



<写真2>
1日、首都キエフ近郊のブチャで、破壊されたロシア軍の車両=AP。ウクライナ軍との激しい戦闘が各地で続いている



>ロシアのウクライナ侵攻では、プーチン大統領の誤算が重なったと指摘されている。ウクライナ軍の想定を超える抵抗などで、作戦シナリオに狂いが生じた可能性が高い。2000年からロシアの実権を握るプーチン氏には、露軍の戦力などに過信があったようだ。


>2日間で決着?
>プーチン氏がウクライナ侵攻の開始を宣言してから2日後の2月26日、国営のロシア通信は、「ロシアと新たな世界の到来」と題した論説記事を配信した。「ウクライナはロシアに戻ってきた」「反ロシアのウクライナは存在しない」などと、まるで戦勝を祝うような内容だった。記事はすぐに削除されてしまった。


>これは、プーチン政権には侵攻開始から48時間で、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領率いる親米欧政権を崩壊させる計画があったことを示唆している。プーチン氏は侵攻前の演説でも、ウクライナを「失敗国家」と見下していた。軍事大国ロシアの部隊が攻め込めば、首都キエフなどの「無血開城」も可能だと踏んでいたフシがある。


>露軍の不振
>実際は侵攻7日目の2日も、ゼレンスキー政権が全面降伏に応じる兆しはない。軍事専門家らは、侵攻初日に制空権を掌握できなかったことが尾を引いているとの見解でほぼ一致する。

>都市攻撃も 空挺くうてい 部隊の展開が不十分で効果を上げず、露軍の地上部隊がウクライナ軍の激しい抵抗に遭う悪循環に陥っている。

>キエフ攻略のため、約8000キロ・メートル離れた極東地域から投入した東部軍管区の装備は近代化率が低く、ソ連時代の戦車もある。

>米国防総省高官は1日、露軍の大多数が志願兵でなく徴兵された若い兵士で、「戦闘に参加することを知らされていなかった兵士もいる」と分析し、士気の低さを指摘した。
<以下、会員記事>

<参考=「プーチン氏に重なった「誤算」とは…「失敗国家」と見下し、48時間での政権崩壊を計画か」(読売新聞)>


【閻魔大王】 2022/03/03 (Thu) 19:09

副題=<国連決議>ロシアvsウクライナ問題で、決議したですが、その意味は<?>

ウクライナにしたら、ロシアに対するの「即時撤退」決議は結構なるも、肝心の仲裁なり、実働が欲しいのでは。

そして、
食料、医療、衣料等々の、支援物資が<!>
出来る事なら、援軍を出せ<!>


そらねえ、
「最も強い言葉で遺憾の意を表す」
日本と一緒で、遺憾に存じますでは、屁の突っ張りにも成らず。

<写真1>
ウクライナ侵攻をめぐる2日の国連総会決議は、2014年のロシアによるクリミア半島侵攻時の決議を上回る141カ国が賛成した=AP



<表2>
国連総会決議の投票結果



<表3>
ロシアの侵攻をめぐる総会決議への各国の立場の変化と主な発言



<表4>
国連総会の対ロ決議の主な内容



>国連総会は2日の緊急特別会合で、ロシアによるウクライナ侵攻に「最も強い言葉で遺憾の意を表す」とする決議を日本や米国など141カ国の賛成多数で採択した。ロシアに対し「軍の即時かつ無条件の撤退」を求めたうえで、ウクライナ東部の親ロシア派支配地域の独立承認の撤回も要請した。ロシアやベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリアの5カ国が反対し、中国やインドなど35カ国は棄権した。

>決議は日米など96カ国が共同提案した。緊急特別会合は2月25日の安全保障理事会でロシアが非難決議案に拒否権を発動したことを受けて招集されたもので、安保理の要請による招集は1982年以来40年ぶり。総会決議に法的拘束力はないが、多数の国が結束してロシアの孤立を印象づける狙いがある。

>棄権は中印のほか、イランやキューバ、カザフスタンなどロシアと関係が深い国や、ロシアが軍事支援を進めるアフリカ諸国などが並んだ。

>賛成した141カ国は、14年にロシアによるクリミア半島への侵攻をめぐり、国連総会で「ロシアによる併合は無効」とする決議が採択された際の100カ国から大幅に増えた。安保理では棄権したアラブ首長国連邦(UAE)も、総会決議では賛成に回った。UAEは3月の安保理議長国を務めている。

>反対も当時の11カ国から5カ国に減り、棄権も58カ国から35カ国に減少した。侵攻が長期化し、ロシアの攻撃による民間人の被害拡大や核態勢の強化指示などに非難の声が高まるなか、国際社会の対ロ包囲網が強まっていることを示した。

>国連のグテレス事務総長は決議採択後に記者団に対し「国連総会のメッセージは明確だ。ウクライナに対する敵対行為を停止せよ。銃声を静めよ。対話と外交の扉を開け」と訴えた。ウクライナのキスリツァ大使は「国連を信じる理由がウクライナの人々にできた。決議の結果はロシアに対する強いメッセージだ」と強調した。

>米国のトーマスグリーンフィールド大使は「日に日にウクライナの状況が深刻となるなかで、機運を維持しなければならない」と強調し、「ロシアは孤立し、独りぼっちだ」と述べた。

>決議は「ロシアが核戦力の準備態勢を強化する決定を非難する」とも明記した。

>一方、ロシアのネベンジャ大使は採決前の2度目の演説で「軍事行動の停止にはつながらず、反対に(ウクライナの)過激派の立場を強めることになる」などと主張し、決議案を支持しないよう働きかけた。

>決議は「ベラルーシがウクライナへの不法な武力行使に関与していることを慨嘆し、国際的義務を順守するよう要求する」と明記した。ベラルーシのルイバコフ大使は2日の採決直前の演説で「確かに関与はしているが、ベラルーシはロシアとウクライナの直接対話を確実にするために努力を惜しんでいない」と反論した。

>中国は安保理決議案の採決時と同様、棄権を選択した。張軍大使は採択後の演説で「決議案は現在の危機と歴史の複雑さを反映しておらず、政治的解決の推進や外交努力の強化の緊急性も強調されていない」と棄権の理由を説明した。「関係者が対話と協議を通じてウクライナ問題の包括的な解決策を模索すべきだ」と語った上で「中国は引き続き建設的な役割を果たす用意がある」との考えを明らかにした。

>ロシアとの外交・経済関係に配慮する一方で、米欧日などによる制裁強化でロシアの孤立が深まるなか、中国も発言の軌道修正を迫られている。2月28日の演説では「状況はわれわれが望まないところまで発展している」と危機感をにじませた。「一国の安全保障が他国の安全保障を犠牲に成り立ってはならない」とも強調した。

<参考=「「ロシア即時撤退を」国連決議141カ国賛成、5カ国反対」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 09:24

副題=2回目の交渉で、「人道回廊」の確保。


<参考=「NO.332 <ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。」寄稿閻魔大王 2022/03/01 (Tue) 09:14
<副題=まずは、ロシア、ウクライナで、対話が出来た<!>>


果たして、ロシアが守るのか<?>
守ってくれれば、宜しいですが。大体が、約束は反故にする国です。

<写真>
キエフで、ロシアの攻撃を受けたテレビ塔(ロイター)



>ロシアのウクライナ侵攻を巡り、両国の代表団が3日、ベラルーシ南西部で2回目の停戦協議を行った。ウクライナ側が求める即時停戦と露軍のウクライナからの撤収では、具体的な進展はなかった。双方は近く、改めて協議を開くことを確認した。

>インターファクス通信によると、出席したウクライナの大統領府顧問は協議後、「期待した結果は得られなかった。大変残念だ」と不満を漏らした。

>協議では、戦闘地域から民間人を避難させるための「人道回廊」を確保することでは合意した。避難を行う間は、戦闘を停止する予定という。

>次回協議は、週明けにもベラルーシ国内で行われる見通し。

<参考=「ロシアとウクライナ、民間人避難の「人道回廊」確保で合意…2回目の停戦協議」(読売新聞)>


<参考=NO.336 <ロシア軍>ウクライナの原子力発電所を攻撃で、火災発生<!>
(22/03/04)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/03/04 (Fri) 16:38

 閻魔大王様、こんにちは。


> 出来る事なら、援軍を出せ<!>

 総会決議ですから、「出来る事」ではありません。実効性がある決定が出来る安保理はロシアが拒否権を持ってることは御承知の通り。


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 17:20

磯津千由紀さん、こんにちは。

>> 出来る事なら、援軍を出せ<!>

> 総会決議ですから、「出来る事」ではありません。


ハイ、
承知してるです。
とのみで、止めるです。


閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 20:09

副題=ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃

さもありなんと。
ロシアは、ウクライナ大統領ゼレンスキーと、その家族を狙ってると。
当人、ゼレンスキーが言うてるですが。

<写真>
ロシア第7空輸師団長兼第41連合軍副司令官のアンドレイ・スホベツキー氏。[写真 ロシア国防省](中央日報日本語版)



>ロシア軍の将軍がウクライナの狙撃手によって射殺されたという報道が外信から出た。ロシア政府当局は公式確認をしていない中で外信を通じて関連内容が伝えられている。

>英国インディペンデントは3日(現地時間)、軍事消息筋を引用し、ロシア第7空輸師団長兼第41連合軍副司令官のアンドレイ・スホベツキー氏(47)がウクライナ軍の狙撃手が撃った銃弾にあたって死亡したと伝えた。ネット上には、死亡当時スホベツキー氏が「侵略軍(部隊員)に演説中」だったという情報が流れているが、具体的な死亡場所や時間は分かっていない。

>ロシア日刊紙「プラウダ」はこの日、スホベツキー氏の死亡事実を報道しながら「ウクライナ内の特殊作戦中に死亡した」と伝えるのみだった。また、ロシアのウラジーミル・プーチンア大統領がウクライナの戦況を説明するロシア国内の演説で「将軍の死亡を確認した」とインディペンデントは伝えた。

>当初スホベツキー氏の死は彼のかつての同僚というあるロシア軍予備役のSNSを通じて伝えられた。スホベツキー氏は空輸部隊員出身で、2014年ロシアのクリミア半島合併当時の戦功で勲章を受けた。その後昇進を続けたスホベツキー氏はロシア軍が深く介入したシリア内戦で軍事作戦を指揮したという

>ロシア軍がウクライナを侵攻した後、戦死した最高位要人という点でロシア軍とモスクワの首脳部に大きな衝撃を与える雰囲気だ。

>現在ロシア側はウクライナ事態で戦死した将兵が498人、負傷兵は1597人だと主張している。これに関連し、インディペンデントは英国政府関係者の言葉を引用して「実際の死亡者と負傷者ははるかに多く、今後も増え続けるだろう」と伝えた。

>スホベツキー氏の死亡でロシアの「狙撃手黒歴史」にも注目が集まっている。一例として旧ソ連軍はフィンランド侵攻によって起きた冬戦争(1939~40年)狙撃戦で大きな被害を受けた。

>当時フィンランド軍は戦車などを前面に出した強大な火力のソ連軍に対抗するために猟師を狙撃手に動員した。雪原で白い戦闘服を着て待ち伏せして攻撃するフィンランド軍の狙撃手はソ連軍将兵の間で「白い悪魔」と呼ばれるほど恐怖の対象だった。農夫出身の伝説的なフィンランド軍狙撃手シモ・ヘイヘ(1905~2002年)は少なくとも510人以上のソ連軍を射殺したと記録されている。

>今回の侵攻事態が長くなれば、ウクライナではゲリラ戦の様相を呈しながら狙撃手の活躍も増えるだろうと専門家はみている。

<参考=「「ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃」」(Yahoo!ニュース・中央日報)>
<消滅・22/03/11>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/03/05 (Sat) 13:36

副題=3月2日ののBSフジのプライムニュースでの駐日ロシア大使と小野寺五典議員の議論が嚙み合わず

 こんにちは。


 小野寺五典議員(元防衛相)は、其処まで言うかと思うほどに迫ってます。
 しかし、ガルージン駐日ロシア大使は厚顔でロシアを正当化するとてつもない曲論を展開しています。

 私の現在の体力では、とても全部を紹介できないので、数例を示します。是非、リンク先をご覧ください。


> ミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使:国際社会と名乗る国々が8年間気付いていなかった、ウクライナ政権によるウクライナ東部の住民に対する虐待、経済的な封鎖、そして空爆を含めた武力行使という、ナチスそのもののやり方を我々は厳しく非難している。8年間で山積した問題を1回の協議で片付けることができるかは疑問。これから2回目の協議に入ると思う。


> ミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使:我々の目的は、東部の住民の擁護だけではなくウクライナの非軍事化、非ナチス化。ウクライナを占拠する意図は一切ない。あたかもロシアが一般市民の生活しているところを空爆しているかのような動画が放送されているが、我々の軍が攻撃をしているのは軍事施設だけ。

> 反町理キャスター:ハリコフの市庁舎が爆撃された映像があるが、ロシアの攻撃ではない?

> ミハイル・ガルージン 駐日ロシア大使:おそらくウクライナ軍による誤射。キエフでアパートが破壊されたという映像があったが、我々の国防省の発表によると、これもウクライナの対空防御関係のミサイル誤射だった。


> 先月28日の駐日ロシア大使館のツイッター:日本は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持する挙に出ました かつてはヒトラー政権をそして今回はウクライナ政権を支持したのです


<参考=「駐日ロシア大使と激論 「ウクライナでの武力行使は正しい。アメリカもやっている」…侵攻の真意は」(FNNプライムオンライン、3月3日)>


【閻魔大王】 2022/03/06 (Sun) 09:39

副題=プーチンを止めろ<!>/物流を止めろ<!>

燃料が無ければ、車両、戦車は動けませんです。
弾薬<ミサイル等々>、補充出来ねば、鉄砲あっても、撃てませんです。
食料、補充出来ねば、兵士は、動けませんです。餓死するです。

何十キロもの車列ねえ。
コレ、どするのですかねえ。一台止まれば、後続車両、動けませんでして。諸般の補給するにしたって、大変でして。

まあねえ、その程度の事、ド素人でもわかるの話故、天下国家のロシア軍、プーチン大統領が、わかって無いの筈は無く。

どちにしろ、四面楚歌のプーチン君よ。
されどの、ここまで来て、停止も出来ずかと。誰か、第三国の方、仲裁に<!>

<写真1>
海運大手3社が共同出資するONEもサンクトペテルブルクといったロシア向けの予約を停止している



<図2>
ロシアへの物流は閉ざされつつある



<写真3>
ウクライナへの侵攻前の2022年2月2日のシベリア鉄道ハバロフスクⅡ駅の貨物ヤード。コンテナを積んだ貨車が数百両、並んでいる =Planet Labs PBC提供



<写真4>
ウクライナへの侵攻後の2022年3月1日。2月2日に比べると貨車が減っているように見える=Planet Labs PBC提供



>欧米を中心とした制裁の強化で、ロシアの物流がまひ状態に陥りつつある。欧州連合(EU)の各国税関はロシア向け貨物に港湾を使用させず、同国のコンテナ取扱量の多くを占める海路が実質的に停止。希少資源や穀物の輸出に支障を来し、部品や製品の輸入も滞った。ロシア経済は事実上世界から遮断されつつある。モノの流れが止まることで世界経済にも影響を与える。

>オランダの税関当局は「ロシア行きのコンテナをブロックした」と1日明らかにした。ロシアに対する新たな制裁のためとしており、荷物に制裁品が含まれていないか検査する。多くの荷物がロッテルダムで止まったままだ。独ハンブルクのターミナル運営会社もロシア発着コンテナの取り扱いを中止すると発表した。

>ロシアの物流を担う主な港湾はバルト海に面するサンクトペテルブルクや黒海側のノボロシスク、極東のウラジオストクなどがある。ロシア港湾統計によると3港湾で2021年のロシアのコンテナ取扱量(563万TEU)の74%を占める。

>アジアからロシアへの荷動きでは、超大型船で運んだコンテナをロッテルダムやハンブルクなどで中小型船に積み替えるのが一般的だ。しかし欧州主要港の税関がロシア向け貨物の積み替えを拒否したことでロシア行きはほぼ不可能となった。

>船舶情報会社マリントラフィックの分析によると、ノボロシスクでは4日、国内海運も含めた入出港の船舶数が113隻と2月後半2週間の平均143隻と比べ減っている。

>経済制裁により、海運世界最大手のMSC(スイス)やAPモラー・マースク(デンマーク)はロシア発着の貨物予約を停止。日本の海運3社が共同出資する「オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)」もウラジオストク港を除いて停止した。事実上ロシアへの唯一の海路となっているウラジオストク港のコンテナ取扱量は全体の2割にすぎない。

>ウラジオストクはシベリア鉄道の終点だ。黒海やバルト海からの荷動きが止まれば迂回路となるはずで、鉄道の運行は続いている。

>途中駅の一つであるハバロフスクの貨物ヤード上空から米プラネット・ラブズが1日に撮った衛星写真を分析すると、2月2日に比べ貨車の数が減っている。ルーブル安など経済の混乱で製品の取引が成立せず、物流に異変が生じたことを示している可能性がある。

>東京海上日動火災保険など損保各社はロシアの黒海沿岸の主要港を危険度が高い「除外水域」に指定した。除外水域を通る荷主は別途、船舶戦争保険に加入しないと補償が受けられない。保険料は「戦況によって通常の5倍になることも想定される」(損保関係者)。採算が見込めず航行を止める海運会社もある。

>混乱は空運にも及び領空閉鎖が広がっている。EUはロシアに対する制裁としてEU領空へのロシア機乗り入れを禁止。ロシアも欧州機の領空飛行を禁じた。

>物流の停滞はロシア国内の市民生活を直撃している。輸入に頼るデジタル製品は値上がりしている。日本でも対ロシアの取引を止める動きが相次ぎ、パナソニックは4日、家電や業務用カメラのロシア出荷を止めると発表。ロシア国内のモノ不足は今後深刻になる。

>国際通貨基金(IMF)は1月時点で22年のロシアの実質国内総生産(GDP)を前年比2.8%増と予測していた。米ゴールドマン・サックスは1日付のリポートで、22年のロシアGDPの見通しを従来の2%増から7%減へ下方修正した。

>このまま海路と空路が目詰まりし続ければ、ロシアに荷物を運ぶ場合、「中国から陸路、シベリア鉄道などを経由するしかなくなる」(物流関係者)。中国が支援したとしても、主要国による制裁の影響を打ち消せるかどうかは見通しにくい。

>希少資源や穀物のロシアからの輸出が滞れば、原材料価格の上昇につながり、各国の企業や消費者にとって重荷となる。早期停戦が実現しなければ、世界経済への影響も大きくなっていく。(川上梓、嶋田航斗、朝田賢治)

<参考=「物流まひ、ロシア痛撃 コンテナ海路の大半が欧州で遮断」(日本経済新聞)>
(22/03/06))


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/03/06 (Sun) 15:34

 閻魔大王様、こんにちは。


> プーチンを止めろ<!>/物流を止めろ<!>

 経済制裁の影響はまず、軍ではなく一般ロシア市民に及ぶです。既に1ルーブルが1円を切ってまして。

<参考=「ルーブル急落、ロシア市民は生活防衛に必死 銀行に殺到、中古車市場も大混雑」(47NEWS、3月5日)>

 とはいえ、有効な手段は手詰まりで、経済制裁以外に手が無いのも事実。
 ロシア国民が立ち上がることに期待でしょうか。数万人規模のデモではあっという間に制圧されますが、数百万人規模なら当局も抑えられませんから。そして、かつてのゴルバチョフのように、プーチンが追い落とされることを期待(?)。そうそう都合よくは行かぬ気がしますが。


【閻魔大王】 2022/03/06 (Sun) 17:03

副題=60キロの車列。であっても、何台か、兵士の人数もわからんですが。

恐怖は、この車列に所属の兵士<?>

「ロシア軍のウクライナでの戦術変更は最大目標のキエフへの進軍が停滞したためとみられる。ロシア軍はキエフ北方に戦車や装甲車、兵たん用車両などで構成する全長60キロメートルに及ぶ車列をつくった。米国防総省高官は4日、記者団に対して2月末から車列はキエフへ前進できていないと話した。」

一度の燃料補給で、何キロ走行可能かも、わからんですが。

話、簡単の、衛星写真なりで、見てるの感では、コレ、一旦止まれば、どするも出来ずかと。
指揮官よ、交通整理したらと。動く、ならの話。

オッとの、兵士の、食料補給も、どするやと。
こんな戦術計画したは、どこの、どいつ<?>

いやね。
閻魔大王的、ウクライナ軍なら、先頭なり、最後尾の、なり、何番目の、なり、適当なるの間隔にての、破壊してしまえば、皆様、動くに動けませんですの、ご苦労さんと。

>ロシア軍がウクライナで民間インフラや住宅街へ攻撃対象を広げる戦略が鮮明になってきた。無差別攻撃で恐怖を植えつけ、ウクライナ側の戦意を喪失させて降伏を迫るねらいだ。シリア内戦で駆使した戦術と類似し、深刻な人道危機を引き起こすおそれが強まっている。

>米CNNテレビによるとロシア国防省は5日の声明で、ウクライナ南東部の港湾都市マリウポリと近郊のボルノバハで攻撃を再開したと明らかにした。両国は一時的に交戦を停止して2都市から民間人を退避させるとしたが、ウクライナ外務省によると停戦の時間になってもロシア軍が攻撃を継続して退避が延期になっていた。

>英国防省は5日、ツイッターで「ロシアの停戦提案は国際的な批判を和らげつつ、新たな攻撃のために部隊を再配置する取り組みだったとみられる」と指摘した。「ロシアはウクライナが(停戦の)約束を破ったと非難し、一般市民が犠牲になる場合の責任を転嫁するだろう」と分析。ロシア軍が一般市民の犠牲を回避せず、さらなる無差別攻撃を実行する口実を得たとの見方をにじませた。

>米欧はロシア軍が民間施設や住宅街に攻撃対象を広げているとみる。北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は4日の記者会見で「学校や病院、住宅が砲撃にさらされ、数十年で欧州における最悪の軍事攻撃だ」と糾弾。ロシア軍が無差別攻撃に使われやすく、殺傷性の高いクラスター爆弾をウクライナで使用したとも主張した。

>ロシア軍は4日までにウクライナ南部にあるザポロジエ原子力発電所や首都キエフのテレビ塔などの民間インフラにも相次いで砲撃した。バイデン米政権はロシア軍が別の原発にも接近していると懸念をする。ロシア軍は侵攻開始直後、主に滑走路や防空システムなどの軍事関連施設に攻撃を限定していた。

>ワシントン近東政策研究所のアンナ・ボルシュシェヴスカヤ上級研究員は、ロシア軍がシリア内戦で使った戦術をウクライナで採用し始めていると指摘する。無差別攻撃で人道危機を起こしたり敵の戦意をそいだりして、降伏させる手法だ。

>ロシアは2015年、シリア内戦に介入してアサド政権を支援した。北部アレッポの東部では短期間でミサイルを集中的に撃ち込んで病院や民間インフラを破壊し、反体制派を追い詰めたとされる。首都ダマスカス近郊の反体制派の拠点でアサド政権が一般市民に対して化学兵器を使った疑惑をめぐり、ロシアは同政権を擁護して疑惑を否定した。シリアでは難民が大量発生し、深刻な人道危機が続いている。

>ロシア軍のウクライナでの戦術変更は最大目標のキエフへの進軍が停滞したためとみられる。ロシア軍はキエフ北方に戦車や装甲車、兵たん用車両などで構成する全長60キロメートルに及ぶ車列をつくった。米国防総省高官は4日、記者団に対して2月末から車列はキエフへ前進できていないと話した。

>高官によると、ウクライナ軍は車列がキエフに向かうために通る橋を破壊したり、車列に攻撃を仕掛けたりして接近を阻止しているという。ロシア軍の燃料や食料不足もあり、車列は身動きが取りにくくなっているもようだ。ロシア軍の戦闘意欲の低さも侵攻停滞の理由として指摘されている。

>ロシア軍による無差別攻撃はウクライナ国民の反ロシア感情に拍車をかけるリスクをはらむ。侵攻直後からウクライナ国民の間では戦闘に参加する動きがある。仮にロシアが親ロシア派の政権をウクライナで樹立しても、国民の反発が広がっていれば長期的に安定した統治に向けて大幅な増派を迫られるとの見方がある。

>米戦略国際問題研究所(CSIS)のセス・ジョーンズ上級副所長は、第2次世界大戦などを踏まえ、外国部隊が他国を統治する際に人口1000人あたり兵士20人が必要だと指摘する。ロシア軍はウクライナ周辺に最大19万人を集めたとみられるが、ウクライナの人口1000人あたりのロシア兵は4人にとどまるという。

>ボルシュシェヴスカヤ氏は「ロシアのプーチン大統領がウクライナに迅速かつ簡単に勝利できると予想していた」とみる。米欧から大規模な経済制裁を科されて戦費調達のハードルが上がり、戦闘の長期化を避けたいのが本音とみられる。それでも引き下がれないロシアがウクライナで泥沼にはまっていく可能性がある。

<参考=「ロシア軍、恐怖で降伏迫る ウクライナで無差別攻撃 シリア内戦に類似、深刻な人道危機の恐れ」(日本経済新聞)>
(22/03/06)


<参考=NO.337 続2<ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。
(22/03/06)


NO.335 <北京パラリンピック>ロシアとベラルーシの参加を認めず/IPC<起稿 閻魔大王>(22/03/03)


【閻魔大王】 2022/03/03 (Thu) 23:54

3月2日には、出場を認めるとしてたですが。
明くるの、3月3日には、一転して、認めずと。

元々が、認めるべきでありませんでしたです。
要は、各国から、大会不参加の意向が相次ぎ、方針転換は、どかしてるです。

責任を取りとは無いだけでして。結果、右往の、左往で、格好ワルツで、無責任体質さらけ出しただけ。

>国際パラリンピック委員会(IPC)は3日、ウクライナに侵攻したロシアと、攻撃に協力したベラルーシ両国の選手に対して、4日に開幕する北京冬季パラリンピックへの参加を認めない決定を下したと発表した。「中立的」な立場の選手として出場を認めることを2日に決めたが、この決定に対して各国から大会不参加の意向が相次ぐなど、反発が広まったことを受けて決定を覆した。

<参考=「ロシアとベラルーシ、北京パラ参加一転認めず IPC」(日本経済新聞)>


NO.336 <ロシア軍>ウクライナの原子力発電所を攻撃で、火災発生<!><起稿 閻魔大王>(22/03/04)


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 13:04

<参考=NO.334 続<ロシアvsウクライナ>侵攻の影響考。
(22/03/02)

プーチンは、気は確かか<?>、狂気の沙汰である。

>ロシアによるウクライナ侵攻で、同国のクレバ外相は4日、ロシア軍がウクライナ南部ザポロジエ原発に攻撃を加えて火災が発生していると報告し、「爆発すればチェルノブイリ原発事故の10倍の被害が出る」と警告した。一方、両国の代表団は3日、ベラルーシ西部ブレスト州で2回目の停戦交渉を実施。双方は戦闘地域から民間人を避難させる「人道的回廊」を設置することで一致したが、停戦など主要な問題で合意には至らなかった。

>首都キエフをめぐる攻防が続いているが、南部ヘルソンが陥落し、東部マリウポリも包囲されるなど、ウクライナは厳しい状況に置かれつつある。

>ウクライナのメディアによると、同原発にロシア軍が4日未明(日本時間同日朝)に侵入し、攻撃で原発施設に火災が発生。核燃料は原子炉内にあるという。消火活動が開始された。ロイターによると、露国営ロシア通信社(RIAノーボスチ)は現地の原発関係者の話として、放射線量について変化はみられていないと伝えた。

>一方、停戦交渉は約2時間半行われた。ウクライナは停戦と休戦、人道的回廊の設置を提案。ロシアはプーチン大統領が主張するウクライナの「非軍事化」や南部クリミア半島へのロシアの主権の承認などを求めたとみられる。両国メディアによると、双方は人道的回廊の設置や来週にも再交渉を行う方針で一致した。

>ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は協議後、「ウクライナに必要な結果は得られなかった」と表明。メジンスキー露大統領補佐官は「将来的な紛争の政治的解決」の問題も協議したと明らかにしたが、詳細には言及しなかった。

>プーチン氏は同日のフランスのマクロン大統領との電話会談で「作戦目標はいかなる場合も達成する」と伝達。同日夜の露国家安全保障会議でも作戦は「計画通り」だと強調した。仏大統領府高官は「マクロン氏は今後、最悪の状況が訪れると予想している」とし、ロシアが攻撃を激化させ、ウクライナの被害が拡大することに懸念を示した。

>一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、記者会見し、プーチン氏に直接対話などを呼びかけた。

>ウクライナメディアによると、キエフでは4日未明(日本時間同日朝)にも爆発音が響いた。ロシア軍はキエフ包囲に向け、北方30キロ地点で兵站を整えているとされ、近く大規模な包囲作戦が行われるとの観測もある。キエフ西方のホストメリでも戦闘が続いた。(モスクワ 小野田雄一)

<参考=「露軍、ウクライナの原発を攻撃 火災発生」(産経新聞)>


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 13:30

副題=プーチンを止めませんと、大変な事に<!>

<図1>
ザポロジエ原発



<写真2>
ウクライナ南部のザポロジエ原子力発電所=グーグル提供・共同



<図3>
ウクライナ国内の原発は15基



>ウクライナ南部ザポロジエにある原子力発電所で4日、ロシア軍の砲撃を受け火災が発生したとウクライナのクレバ外相がツイッターで表明した。原子炉6基がある同原発は欧州最大級の発電能力を持つ。国際原子力機関(IAEA)は「同原発の放射線量に変化はないとウクライナ当局から報告を受けた」として「主要設備に影響はない」とツイッターに投稿した。

>ロイター通信によると、火災が起きたのは原子炉ではなく原発の研修施設。同原発のあるエネルゴダルの市長はSNSのテレグラムで「ロシア軍の絶え間ない砲撃によりザポロジエ原発が燃えている」と書き込んだ。具体的な損害状況などは明らかになっていない。

>IAEAのグロッシ事務局長は4日、武力行使の停止を訴え「原子炉が攻撃されれば深刻な危険がある」と警告した。IAEAは原発攻撃前に開いた3日の臨時理事会で「原子力施設の管理の強奪や暴力などの行為は遺憾」とし、ロシアに軍事行動をただちにやめるよう求めていた。

>ホワイトハウスによると、バイデン米大統領は同原発の火災についてウクライナのゼレンスキー大統領と電話で協議した。両首脳はロシアにこの地域での軍事行動を止めるよう求めた。ゼレンスキー氏はSNSに動画を投稿し「ロシアはチェルノブイリを繰り返そうとしている」と訴えた。

>ウクライナのクレバ外相は4日、もし同原発が爆発すれば「チェルノブイリ原発事故の10倍の被害になる」とツイッターで警告した。

>ウクライナは国内4カ所で計15基の原子炉を持つ。同国で最大のザポロジエ原発は6基あり、いずれも出力100万キロワット。うち5基は旧ソ連時代の1984~89年に運転を開始した。IAEAによると、2020年時点で同国の電力構成の51%を原子力が占める。

>ウクライナ北部に位置するチェルノブイリ原発は旧ソ連時代の86年に爆発事故を起こし、大量の放射性物質が飛散した。チェルノブイリ原発は現在閉鎖済みで、ロシア軍は今回の侵攻で同原発を制圧している。

>(竹内弘文、ウィーン=細川倫太郎)

<参考=「ウクライナ、欧州最大級の原発で火災 「ロシアが砲撃」」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 16:39

副題=IAEAは、ザポリージャ原発の放射線量に「変化はない」

まあ、よかったですが。

<写真>
ウクライナのザポリージャ原子力発電所で起きたロシア軍の攻撃による爆発。同原発当局のライブ配信映像より(2022年3月4日撮影)。(c)ZAPORIZHZHIA NUCLEAR AUTHORITY / AFP



>国際原子力機関(IAEA)は4日、ウクライナのザポリージャ原子力発電所(Zaporizhia Nuclear Power Plant)への攻撃をやめるようロシア軍に求めた。原子炉に攻撃が当たれば「重大な危険」を招くと警告している。

>IAEAは「ラファエル・グロッシ(Rafael Grossi)事務局長がザポリージャ原発の深刻な事態について、ウクライナのデニス・シュミハリ(Denys Shmyhal)首相、同国の原子力規制当局、原発運用事業者と協議している。武力行使の停止を求め、原子炉に攻撃が当たれば重大な危険を招くと警告している」とツイッター(Twitter)に投稿した。

>IAEAは、ザポリージャ原発の放射線量に「変化はない」としている。

>ウクライナ当局も、安全を確保できているとしている。火災が起きたのは訓練棟と研究施設だという。(c)AFP

<参考=「IAEA、ウクライナ原発への攻撃停止呼び掛け 原子炉に当たれば「重大な危険」」(AFP)>


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 17:54

副題=周辺の放射線量に「変化なし」 ウクライナ原発火災(産経新聞)

まあ、
よかったですが。

>ロシア軍は4日、ウクライナ南部にある欧州最大級のザポロジエ原発を砲撃した。原子力企業エネルゴアトムなどが明らかにした。ウクライナ非常事態庁によると、原発の研修施設で火災が発生した。

>ザポロジエ原発はウクライナの総電力の約2割を担う同国最大の原発で、原子炉は6基。同国のクレバ外相は、同原発が爆発すれば、チェルノブイリ原発事故の10倍の被害になると警告、攻撃の即時停止を呼び掛けた。

>ウクライナ当局は原発周辺の放射線量に変化はなく、火災は主要設備に影響ないと国際原子力機関(IAEA)に報告。原発の責任者は安全は確保されていると表明した。(共同)

<参考=「周辺の放射線量に「変化なし」 ウクライナ原発火災」(産経新聞)>


【閻魔大王】 2022/03/04 (Fri) 18:04

副題=結局は、原子力発電所をロシア軍が制圧<!>

これで、電力が。

>ウクライナ国営通信は4日、南東部にあるザポリージャ原子力発電所がロシア軍に制圧されたと報じた。ウクライナ当局が明らかにした。欧州最大規模の発電能力を持つザポリージャ原発が露軍に占拠された。

>ザポリージャ原発では4日未明、制圧を目指す露軍の攻撃により、敷地内の訓練施設で火災が発生した。非常事態当局は約4時間後に鎮火を発表した。

>国際原子力機関(IAEA)は火災発生後、「放射線レベルに変化はないとの報告を受けている」と明らかにしていた。

<参考=「欧州最大規模のザポリージャ原発、ロシア軍が制圧…ウクライナ国営通信」(読売新聞)>