閻魔大王<NO.41>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
閻魔大王NO.42 | |||
170 | <トランプ&安倍>安倍君、運も良かった<!>/当時5歳の孫娘がピコ太郎ファン<!> | 閻魔大王 | 20/08/29 |
169 | <安倍首相>連続在職期間最長、新記録達成で、成果は<?> | 閻魔大王 | 20/08/23 |
168 | 続<コロナ考・PCR検査の怪>何故に日本国では検査数が増えない、増やせない、増やさせない<?> | 閻魔大王 | 20/08/02 |
閻魔大王NO.40 |
NO.168 続<コロナ考・PCR検査の怪>何故に日本国では検査数が増えない、増やせない、増やさせない<?><起稿 閻魔大王>(20/08/02)
【閻魔大王】 2020/08/02 (Sun) 17:27
<参考=NO.167 <コロナ考・PCR検査の怪>何故に日本国では検査数が増えない、増やせない、増やさせない<?>>(20/07/29)
<副題=国がやらぬなら、都道府県が。都道府県がやらぬなら、市町村が。世田谷モデルとは<?>>
まずは、世田谷区は、人口94万人<!>。
東京23区で最多の区。
とか、言うても、ピンと、来ませんですが。京都市は、146万人。
とか、言うても、余所の方、わかりませんですが。とりあえず、百万人の区。
イヤ、
先陣切って、誰がやるか<?>
どこ様も、金がかかるが故、尻すぼみ。
とりあえず、世田谷モデルとして、ブチ上げたですが。
兎に角、金の問題。資金面、目処立たずなら、やりよが無く。
そもそもがの、PCR検査費用が高過ぎるです。
>高額費用が問題となっているPCR検査の在り方に東京・世田谷区が新たなモデル提案
1日の検査能力を3000件まで向上させ、医療関係者らが検査を受けられる体制を作る
最終的な目標は「誰でもどこでも何度でも」社会活動のための検査体制構築を目指す
>PCR検査に世田谷区が新モデルを提案
>国内で新型コロナウイルスの感染者が急増する中、頼りになるのがPCR検査。しかし保健所などの判断が下りず、「PCR検査を受けられない」という声も、まだ多く上がっている。
>そんな中、自由診療でのPCR検査を始めた病院がある。東京・池袋の「まめクリニック」だ。
<図1>自費PCR検査問い合わせ件数増加
>「まめクリニック」では、7月8日から“症状がなく、濃厚接触者でもない人”を対象に自由診療のPCR検査の受付を始めた。検査は1回3万5200円、診断書の発行には1通3000円の費用がかかるが、検査を求めてやってくる人が後を絶たないという。
>倉田大誠アナウンサー:
この検査で陰性と出ても、検査をした後に感染し、陽性となることも考えられます。可能であれば継続して検査を受けることが理想なんですが、金銭面のハードルなどがありますよね。これに対して、非常に画期的なモデルを構築しようという区があります。それが、東京都の世田谷区です。
<図2>世田谷モデル=PCR検査・誰でもいつでも何度でも
>倉田大誠アナウンサー:
東京大学先端科学技術研の児玉龍彦名誉教授が提案し、打ち出された“世田谷モデル”。キーワードはPCR検査を「誰でも いつでも 何度でも」。非常に安心感のあるキーワードですね。きょう(30日)は、世田谷区の保坂展人区長と中継を結んで、“世田谷モデル”について詳しく伺っていこうと思います。
<図3>PCR検査/誰でも何度でも/現実味は
>1日の検査件数を2000~3000件に
>安藤優子:
保坂さん、“世田谷モデル”とは、具体的にどれくらいの規模で、どのような事をお考えになっているんでしょうか?
>保坂展人区長:
世田谷区では、第一波のピーク時の4月に「検査に時間がかかる」「待たされる」という声がありました。極力検査をスムーズに受けられるようにしようということで、保健所だけではなく、地域のクリニックで診断してもらえば医師会の運営するPCRセンターで、その日のうちに検査してもらえる。こういった形で5月、6月と続けてきました。しかしここへ来て、きのう(29日)は47人の陽性の方が出てきました。しかもそれが、上向いてきているんです。
<図4>世田谷区 日別感染者数
>保坂展人区長:
そうすると、世田谷区で、1日で検査した件数は最大で300件ですが、この300件でもあふれてしまう。一応1日500件、600件にしようと努力してきたんですが、そこに児玉先生から「思い切って1桁上げて、検査件数を1歩前に出そうじゃないか」と提案を頂いたということなんです。今の検査数200~300件を1桁あげるということは、当面は2000~3000件を目指して拡充していこうと考えています。
>安藤優子:
2000~3000件とは大変な数です。世田谷区としては、これを実現するためにどうするおつもりですか?
>保坂展人区長:
PCR検査がどうして増えないのかという議論は、この数カ月何回もあったと思います。1つの制約は、やはり保健所を中心とする仕組み。世田谷区の保健所でも一生懸命やっていただいていますが、ほとんど寝る時間もない状態になっています。そこにさらに検査を増やすことは、できないわけです。そのため、保健所の外側に大量の検査をスピーディーにやる仕組みを作る。具体的にはオートメーションで100単位で検査を回していけるような機器を導入できないだろうか、それが児玉先生の提案の中にあります。これを第一段階として、世田谷区は今は300件が精一杯ですが、とりあえず500件をめどに拡張していきたいと。
<図5>独自の世田谷モデルとは?
>個人負担がないPCR検査を目指す
>保坂展人区長:
次の段階として、「いつでも 誰でも 何度でも」というのは、米ニューヨーク州で実現しているわけです。やはりこれだけ新型コロナが広がってくると、気を付けて避けられる働き方、テレワークなどが必要なんですが、どうしても人との接触が不可避である仕事があります。例えば医療関係者や介護施設、保育士や学校の先生、こういう人たちに「社会的な検査」として、定期的にPCR検査を受けていただくと。世田谷区の中で、保育で働いている人だけでも計算してみたら1万人いるんです。
>安藤優子:
そんなにたくさんの人がいるんですね。この検査は全て無料で行うということでいいんでしょうか?
>保坂展人区長:
社会的な検査というのは、社会の継続のために必要な人たちの検査ですから、これはお金をかき集めて、負担がないようにしたいと思っております。
>安藤優子:
世田谷区の予算の中で、その社会的な検査を行うつもりだということですか?
>保坂展人区長:
予算の組み方については民間からの貢献も大いに頂きたいですし、寄付も含めて集めていく。もちろん区の事業であれば区の負担が必要になってきますが。今まさにプロジェクトチームを作って、その財源の捻出の仕方やルール、1人あたりどういう費用でできるのか、詳細を詰めている状態です。
<図6>検査の費用は誰が負担?
>保坂展人区長:
世田谷区は離島ではなく、地続きで、都心と往復している人が多いわけです。世田谷だけでコロナを制圧することは不可能です。しかし、その世田谷区がやることによって「東京都にも国にもこういうやり方ができるんだ」と。このモデルを作ることによって、GoToトラベルの手前で、まずは安全なチェックができる会社にしていこう、費用対効果で優先してお金も投入していこうという流れを作りたいし、そうしてほしいと思っています。
>安藤優子:
最初は直接人と関わらなければならない職業の人たちを優先されるということですが、最終的には「ちょっとおかしいかも」「念のため」という方にも、何度でも受けられるような検査体制を念頭に置かれているということですね?
>保坂展人区長:
これはニューヨークもそうですし、世界でもそういう形で実現できているところがあります。お金はかかりますけれど、私は最大の経済対策だと思っております。安心して働けて、街が歩けるということに、その土台をつくるということに、はっきりお金を使うべきだと思っております。
>安藤優子:
なるほど。それこそが、お金を使うべき最優先の部分だということですね。
>(「直撃LIVE グッディ!」7月30日放送分より)
<参考=「PCR検査を「誰でも どこでも 何度でも」社会活動継続のための検査体制を独自に目指す…大注目の“世田谷モデル”とは?」(FNN)>
<消滅・23/06/26>
【閻魔大王】 2020/08/02 (Sun) 18:15
<副題=世田谷モデル=PCR検査・誰でもいつでも何度でも>
この、「誰でもいつでも何度でも」は、世界の常識で、日本の非常識。
単に、他国のやってる事なれどの、日本では、新鮮也と。
嗚呼、恥ずかしいねえ。
日本政府は。
【閻魔大王】 2020/08/02 (Sun) 19:37
<副題=現実味は<?>と、する以前の現段階では、構想。>
構想ではあるですが、区民の声をよく聞いてるです。
聞いてるが故、構想が構築出来るです。
但し、現実味は、資金次第。
構想もせぬ、国よりは、遙かに、上等。
【閻魔大王】 2020/08/02 (Sun) 21:26
<副題=費用は、民間からの、寄附<?>>
寄附は、流動的で、計算出来ませんでして。
矢張り、上部自治体、国なりを説得等せねばと、思うですが。
【閻魔大王】 2020/08/02 (Sun) 22:59
<副題=残念乍ら、具体的には、まだ、決まって無い。>
構想はわかったですが、ここからが、重要。
兎に角、資金<!>
【閻魔大王】 2020/08/09 (Sun) 00:10
<副題=PCR検査を増やすべきか、では無いのか<?>>
所謂の、「世田谷モデル」に賛否両論。
どちらが、正しいのか<?>
政治決着<?>
政治決着なら、積極的には、増やすの方向性では無いよな感の中途半端<?>
<表>
>新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査の在り方が再び論争となっている。きっかけは東京都世田谷区が打ち出した「いつでも、だれでも、何度でも」検査できるようにする取り組みだ。ただ、検査をやみくもに拡大することに慎重な姿勢を示す感染症の専門家は少なくない。無症状の人に対しどこまで検査を拡大させるのかが問われている。
>世田谷区の保坂展人区長は、区内の検査能力1日約360件から一桁増やし2千~3千件まで強化したい考えだ。検査の処理能力を高めるため、複数人の検体をまとめて検査し、陽性反応が出たら個別に検体を調べる「プール方式」を採用し、検査の効率化を図る。医療や介護、保育関係者などの社会生活に不可欠な「エッセンシャルワーカー」に対しては定期的に検査するという。
>この「世田谷モデル」を発案したのは、東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授。欧米諸国に比べ日本の検査能力が著しく低いことを受け、保坂氏は「一桁増やそうという踏ん切りが必要。『Go To PCR』だ」と語る。
>ただ問題点は少なくない。政府の新型コロナ対策分科会(尾身茂会長)は7月に検査体制に関する基本的な考えをまとめている。
>(1)有症状者(2)感染リスクが高い無症状者(3)感染リスクが低い無症状者-の3類型に分類。(1)と(2)には積極的に検査を行うことを求めた。感染リスクが高い人は、「夜の街」に関係する人や感染者が出た医療機関の従事者らが考えられる。
>(3)は「広く一般に推奨されるわけではない」とした上で「社会経済活動の観点から個別の事情などに応じて検査を行うことはあり得る」とした。スポーツ選手らを想定している。
>(3)について推奨していないのは理由がある。PCR検査の精度は70%程度とされる。感染していないのに陽性と判定される「偽陽性者」が一定程度出るのは避けられない。この偽陽性者が真の陽性者とともに隔離されれば、不必要な感染を招く可能性がある。逆に感染しているのに陰性反応が出た「偽陰性者」が、無自覚に感染を広げるリスクもある。陰性と判定されても、将来の陰性を保障するものではない。
>国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は無症状者への検査について「会社の指示で検査を社員にさせて陽性になって休んだ場合、休業補償が課題になる。検査の結果は機微な情報だから、個人の自由意思で行うもので、拒否できなければならない。個人情報の在り方の問題も出てくる。こうした新たに生じる問題を議論せずにただ検査を拡大するのは混乱を招く」とみている。
>(坂井広志)
<参考=「「世田谷モデル」に賛否 PCR論争再び…慎重姿勢の専門家も」(産経ニュース)>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/09 (Sun) 00:23
こんばんは。
以下の文章は誤解を招きます。
> PCR検査の精度は70%程度とされる。感染していないのに陽性と判定される「偽陽性者」が一定程度出るのは避けられない。この偽陽性者が真の陽性者とともに隔離されれば、不必要な感染を招く可能性がある。逆に感染しているのに陰性反応が出た「偽陰性者」が、無自覚に感染を広げるリスクもある。
偽陽性率は1%以下、偽陰性率は30%程度とされていますが、其れに言及せずに単に“精度は70%程度”と書いている点です。
偽陰性率が30%もあることで“「偽陰性者」が、無自覚に感染を広げるリスクもある”ことに言及してる記事は少ないので、其の点は評価できますが。
【閻魔大王】 2020/09/24 (Thu) 23:54
<副題=「いつでも、どこでも、何度でも」の世田谷モデルが暗礁に乗り上げる>
結局は国の後押し、方針が無いと、自治体だけでは難しい<?>
その上で、何故に、プール方式に拘った<?>
>東京都世田谷区が新型コロナウイルスの感染防止対策で、「いつでも、どこでも、何度でも」PCR検査を受けられるようにする「世田谷モデル」が暗礁に乗り上げている。今月中に「第1弾」として、区内の介護施設職員ら計約2万3000人に対し、症状の有無を問わずに検査を始める計画だが、大量検査の前提になる「プール方式」を採用できず、当初より大幅に時間がかかるのが確実な情勢だ。定期検査のための財源確保や陽性者の受け入れ態勢などの課題も抱えている。
>区内の状況をめぐっては、累計感染者数2084人(23日現在)と都内で2番目に多く、これまでに介護や保育などの福祉施設計49カ所でクラスター(感染者集団)が確認されている。無症状者も含めた職員らの大量検査を行うことで感染者を早期発見し、新たなクラスターの発生を防止する狙いがある。
>今月中にもすでに感染者が出ている介護職員に優先的に実施し、障害者施設や児童養護施設職員らに対象を拡大していく。特に重症化リスクが高い高齢者と接する介護職員には複数回実施する考え。区は15日開会の区議会定例会に、検査費約4億1400万円を含む補正予算案を提出した。
>大量検査のカギを握るのが、4人程度の検体を1つの試験管に混ぜて検査し、陽性反応が出たら個別に再検査する「プール方式」。海外メディアによると、同方式は感染拡大の中心地となった中国・武漢市や韓国などで用いられ、検査の手間や費用を減らし、より多くの人に検査の機会を提供できると伝えられている。
>区は当初10月から同方式を導入することで1日当たり1000人規模の検査を見込み、約2カ月間で約2万3000人の対象者全ての検査を終える予定だった。
>ただ、同方式は日本では実証実験の段階を出ておらず、現時点で厚生労働省から国費負担による「行政検査」として認められていない。区は同方式の導入を当面見合わせ、従来通りの検査で実施せざるを得なくなった。そのため「検査終了まで年内を過ぎる可能性がある」(担当者)という。
>また、施設内感染を完全に押さえ込むため、無症状の感染者を一人残らず見つけ出すには、定期的に検査を繰り返す必要があるが、財源確保が事業継続のネックになる。厚労省は15日、医療機関や高齢者施設の職員を対象とした検査費を国費で負担すると通知。同区の担当者は「費用が全額区の持ち出しとなれば、定期的な検査は厳しい」と語る。
>感染者が大量に見つかった場合の対応も十分とはいえない。軽症や無症状なら原則ホテル療養となるが、区では独自に療養施設を確保する予定はなく、都に頼るしかない。区内にはホテルなどの受け入れ可能施設がないためという。
>都はホテル8カ所で1860人程度を受け入れる態勢を整えているが、今回の検査で1割が陽性となれば大きな負担になりかねない。担当者は「(都のホテルが満床となった場合は)自宅待機をしてもらい、ベッドが空き次第移動してもらう」という。
>秋から冬にかけてはインフルエンザとの同時流行が懸念される中、担当者は「通常の行政検査の数量を確保するため、施設向けの検査を一旦中止せざるを得なくなる」と話し、事業継続の可否は見通せない。
>東京医療保健大の菅原えりさ教授(感染制御学)は「高齢者や障害者施設にウイルスを持ち込まないことは重要。新型コロナは無症状の感染者が非常に多く、スクリーニング検査に有用性はある。ただ、定期的な検査をしなければ実効性は上がらない。また、検査拡大で増える可能性がある軽症や無症状の陽性者を自宅療養に切り替えるなど、環境を整える余地が残されているのではないか」と述べた。(王美慧)
>【世田谷モデル】東京都世田谷区の保坂展人区長が7月下旬に表明し、新型コロナウイルスのPCR検査を「いつでも、どこでも、何度でも」受けられるようにする構想。症状を問わず、希望者全員が無料で検査を受けられる米ニューヨーク州を参考にした。従来の検査も1日最大300件の検査能力を600件へと能力を倍増させる。
<参考=「PCR検査「世田谷モデル」暗礁に乗り上げる 財源、受け皿の確保に課題」(産経ニュース)>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/09/25 (Fri) 00:19
こんばんは。
ソフトバンクの孫が、1人2千円で実施すると謳い上げましたね。
当面は、団体からのみ受け付ける由。
検査に医師が介在しないため、「陰性証明書」は出せないとのこと。
NO.169 <安倍首相>連続在職期間最長、新記録達成で、成果は<?><起稿 閻魔大王>(20/08/23)
【閻魔大王】 2020/08/23 (Sun) 21:26
そらねえ、何でも、新記録達成は立派ですが。大したモンですが。
で、本日、対記録の2798日間で、明日<24日>には、新記録達成の、長きに渡るの期間で、何の成果があった<?>
それが、一番の問題<!>
<図>
>安倍晋三首相の連続在職日数が2012年の政権復帰から24日で2799日となり、歴代最長を記録する。国政選挙を連勝に導く強さを背景に「安倍1強」体制を築き、政治の安定を図る一方、長期政権のおごりも指摘された。自らの自民党総裁任期満了まで残り1年余り。健康不安説も取り沙汰される中、政権の総仕上げへ正念場となる。
>これまでトップは大叔父の佐藤栄作で更新はほぼ半世紀ぶり。23日に歴代1位の佐藤と並ぶ。第1次政権を含む通算在職日数は昨年11月に戦前の桂太郎の記録を抜いた。
>12年12月の衆院選で旧民主党に勝利した首相は5年ぶりに政権に返り咲いた。約1年と短命に終わった1次政権の反省から、理念先行の政治スタイルを封印。看板政策「アベノミクス」を掲げ、経済再生に最優先で取り組んだ。
>大型国政選挙は19年参院選まで6連勝で「1強」の土台となった。麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官ら政権の骨格は維持。国論を二分する難しい課題は「官邸主導」で乗り切った。消費税を5%から2回に分けて10%まで増税。憲法解釈変更で集団的自衛権行使を一部認め、安全保障関連法も成立させた。
一方、政権の長期化とともに緩みが目立つようになった。森友・加計学園や「桜を見る会」をめぐる首相関係者の優遇が問題視されるなど、野党から「権力の私物化」をたびたび追及された。
>今年に入ってからは、新型コロナウイルスへの対応で「後手」批判を浴び、政府の混乱も露呈。与党の圧力で国民への10万円給付に方針転換するなど政権内の力学変化を印象付けた。今月17日には長時間の検査を受け、政界に健康不安説が広がった。
憲法改正、ロシアとの北方領土交渉、北朝鮮による日本人拉致問題解決など、首相が自らの任期中の実現を目指す内政・外交の課題はなお積み残されている。「歴代最長」に見合う実績を残せるか、残り任期は首相の本気度が問われることになりそうだ。
<参考=「安倍首相、連続在職2799日 24日に記録更新―健康不安抱え正念場」(時事通信)>
<消滅・21/08/23>
【閻魔大王】 2020/08/23 (Sun) 22:27
<副題=家業、政治屋で、何をした<?>>
まあねえ、
米国、大統領選挙で、勝利したのトランプ氏に一番に挨拶しに行って。
仲良しになったは、成果は、成果、なれどの、それ以外に、何をした<?>
要は、国家、国民のために、何の成果をもたらした<?>
北方四島返還なんか、ロシアが、ウンと、言う筈無いですが。経済協力の名の下に、資金のも、出さされて。
で、どなんやと。
誰かが、戦争せねばと、バカ言うてたですが。一理あるです。
但し、戦争は問題外の、北方領土を、買い戻すの策もあるですが。そんな案、日本政府の誰も、出さず。
そもそもがの、竹島でさえ、韓国に実質的支配されて、手も足も出ず。
尖閣諸島でさえ、中国に狙われてての、何か、手を打ってるの怪の、何もせず。
ましてやの、北方四島なんか、ロシア<当時ソ連>が、血を流して、でもと、騙し打ちであれどの、盗ったの領土。
易々と、返すの筈なんか、あらへんわと。誰が、交渉次第と、口から、出任せ言うたか、多分なら、鈴木の宗男君と、理想論のみの、バカ記者の輩のみ。
それに、乗ったの、無能安倍君でして。アホ丸出し。
拉致問題ねえ。
コレ又、解決には、程遠くの、大体が、動いたの怪<?>
伝手があるなら、アントニオ猪木にでも、行かせて、話をさせて、話の糸口を、でも、構築の手立てもあったですが。
無能外務省が、邪魔をして。そもそもがの、行くなと。行かずして、外務省の誰かが、北のドンと、通じるが出来るの何かしたのか、してたのか<?>
何にも、せずして、解決なんか、するのモンかと。バカたれめが。
これも、最早の遅くに過ぎてるです。
今更の、拉致被害者が、日本国に帰国で、どするやと。知った方、どれ程居てるやの、で、生活はと。
既に、彼の国にて、家族があって、子、孫出来て。
申すは、自由に、行き来出来るよに、の方策、交渉をと、現実的にはと、思うですが。
どちにしろ、口先だけで、やる気無い、安倍君には、無理難題の四則演算。
ンの、普通の国にと、憲法改正も、どした<?>
安倍君の残の、任期中にでも、決着付けるの怪の、コレ又、口先だけで、何もせずでは、ども成らず。
いやね。
何よりも、何故に、この程度の安倍君、長期政権になて、もたの哉と。
確かに、無能議員をば、閣僚に充てた事かと。
加えての、首相経験者の、麻生氏をば、財務大臣に、任命の勇気。
まあねえ。
代々の、政治屋、同業者故。
<図>
>首相の連続在職日数が24日で歴代単独首位となる安倍晋三首相は、なぜこれほどの長期政権を築けたのか。在職約7年半で何を成し遂げ、今後はいかなる問題に取り組むのか。「政局」「外交」「安全保障」「経済」の成果を振り返り、課題を探った。
>首相の歩みを振り返ると、巧妙な人事、参院重視の姿勢、そして「勝負勘・強運」に支えられていたことが分かる。
>「人事は派閥のバランスをよく考えている。情に流されず、『泣いて馬謖(ばしょく)を斬る』ことも平然とできるようになった。失敗は成功の母だな」
>首相に近い自民党ベテランはこう述べ、「お友達内閣」などと批判され1年で終わった第1次政権との違いを強調した。例えば、前総裁の谷垣禎一氏や、二階俊博氏の幹事長の起用だ。重鎮2人は党内の「安倍おろし」封じ込めに大いに役立った。リベラルの谷垣氏、親中派の二階氏とは必ずしも主義・主張が一致しないが、自身に近い萩生田光一、稲田朋美両氏らを幹事長代行に就任させ、バランスをとった。
>要所に二階氏や菅義偉官房長官ら“こわもて”を置いたことで、第1次政権とは異なり「『逆らえばどうなるか分からない』という非情さをうまくにおわせている」(周辺)との指摘もある。人事の巧妙さは大叔父の佐藤栄作元首相に通じる。自身の後継を争っていた田中角栄、福田赳夫両氏を要職に就ける一方、2人を競わせることで「佐藤おろし」の芽を摘んだ。
>佐藤氏は「参院を制する者は政界を制する」との考えだったが、第1次政権で衆参の多数政党が異なる“ねじれ国会”に直面した首相は、長期政権下に行われた3回の参院選で勝利した。それを可能にしたのが参院自民党との一体感の構築だった。
>特に、昨年10月に死去した吉田博美元参院幹事長の存在は大きかった。吉田氏は平成30年の党総裁選で、首相の対抗馬の石破茂元幹事長を支援したが、「『結果が出れば皆で勝者を支える』を明言・実行する人だった」(参院自民関係者)。吉田氏が参院国対委員長と幹事長だった時期は、安倍長期政権の歩みと重なる。
>長期政権で軽視できないのが首相の「勝負勘」だ。党の幹部職員は「5回の国政選挙で一度も負けていない首相はまれだ。衆院を解散するタイミングが絶妙で、争点の作り方もうまい」と絶賛する。
>強運にも恵まれている。29年の衆院選は、解散表明時に小池百合子東京都知事が希望の党を立ち上げ、台風の目となった。しかし、小池氏の「排除の論理」が不評を買って野党は分裂し、勝利が転がりこんだ。
>最大の強運は、第1次政権時の旧民主党とは異なり政権交代の脅威となり得る野党が不在なことだろう。首相のブレーンの一人、麗澤大の八木秀次教授は「行政監視の名を借りた政権の揚げ足取りに終始している野党のおかげで首相は選挙で勝ち続けてきた」と指摘。「結果を出しているリーダーに対して党内から批判は出にくく、それがライバルの登場を難しくさせている」と分析している。(内藤慎二)
<参考=「首相、長期政権築いた人事、参院、勝負勘」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/30>
【閻魔大王】 2020/08/25 (Tue) 08:20
<副題=昨日の、8月24日で、連続在職期間新記録達成の、2799日/以降、自身の記録をば、毎日更新<!>>
その新記録達成の、3月24日には、諸般慶応病院に、検査結果をと、詳しく伺うと同時に、追加的検査をと。
で、
その後の、総理大臣官邸に入る前の、簡単な会見で曰く。
「きょうは再検査を行ったところで、また、そうしたことについてはお話しさせていただきたい」
で、
新記録達成の件。
なるは、成る程の、当事者本人の立場、立ち位置からは、これしか、言う事、ないなあと。
「政治においては、その職に何日間、在職したかではなくて、何を成しとげたかが問われるのだろうと思う。7年8か月、国民に約束した政策を実行し、結果を出すため、1日1日、全身全霊を傾けてきた。その積み重ねの上にきょうの日を迎えることができたのだろうと考えている」
「すべてはこれまでの国政選挙で力強い支持をいただいた国民の皆様のおかげだ。心から御礼を申し上げたい。大変厳しいときにあっても、至らない私を支えていただいたすべての皆さんに感謝を申し上げたい」
イヤ、
ご自身、よっく、理解されてるです。
何日在籍でなく、何を成しとげたかが、問われると。
その成しとげた事とはの、具体的項目と、評価は<?>
イヤ、
まさしくの、評価なるは、立場、立場で、異なるです。
いやね。
消費税増税をば、安倍政権で、2度やったです。
5%から、8%に。
8%から、10%に。
政治家、財務省からは、財政の健全化<!>
国民からしたらの、その分、財布の中身、目減りして。
そもそもがの、使途でして。
福利厚生と、とは、言うてるですが。全体的、有効に使てるのかと。
何度でも、申すの、政治屋が多過ぎる。減らせ。給金も、見直せ<!>
政党助成金って、何ぞやと。
>安倍総理大臣は、先週17日に検査を受けた都内の大学病院を再び訪れたあと、午後2時前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「きょうは先週の検査の結果を詳しく伺い追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べました。
>安倍総理大臣は24日、先週17日に日帰りで検査を受けた東京 新宿区にある慶応大学病院を再び訪れ、3時間半余り滞在しました。
>このあと、安倍総理大臣は午後2時前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「きょうは先週の検査の結果を詳しく伺い、そして、追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これからまた、仕事を頑張りたい」と述べました。
>また、記者団が検査の内容や結果を尋ねたのに対し、安倍総理大臣は「きょうは再検査を行ったところで、また、そうしたことについてはお話しさせていただきたい」と述べました。
>一方、第2次政権発足後、連続の在任期間が24日で2799日と、歴代最長となったことについて、安倍総理大臣は「政治においては、その職に何日間、在職したかではなくて、何を成しとげたかが問われるのだろうと思う。7年8か月、国民に約束した政策を実行し、結果を出すため、1日1日、全身全霊を傾けてきた。その積み重ねの上にきょうの日を迎えることができたのだろうと考えている」と述べました。
>そして「すべてはこれまでの国政選挙で力強い支持をいただいた国民の皆様のおかげだ。心から御礼を申し上げたい。大変厳しいときにあっても、至らない私を支えていただいたすべての皆さんに感謝を申し上げたい」と述べました。
>菅官房長官「新型コロナ対策に全力」
>菅官房長官は記者会見で「政権発足以来、経済の再生、外交・安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現を目指し、ひとつひとつの課題に全力で取り組んでいるうちに、あっという間に7年8か月がたってしまったというのが正直な気持ちだ」と述べました。
>そのうえで「1月以降は新型コロナウイルスへの対策も大きな課題となり、今後とも政府一体となって対策に全力をあげていく。政府としては、欧米諸国のような爆発的な感染拡大は絶対に阻止して、国民の命と健康をしっかり守っていくという思いで、全力を尽くすことがいちばん求められていることではないか」と述べました。
>また菅官房長官は記者会見で記者団から「安倍総理大臣の体調や新型コロナウイルスへの対応を踏まえ内閣改造を行わないこともあるのか」と問われ、「閣僚の人事は総理大臣の専権事項であり、私からコメントすることは差し控える」と述べました。
>自民 岸田政調会長「経済や外交を中心に大きな成果」
>自民党の岸田政務調査会長は、記者会見で、「安定した政権によって、経済や外交を中心に、就任前に比べて大きな成果を上げてきた。長期政権となった要因は、そうした取り組みが国民から高く評価され、多くの国政選挙で支持をいただいたことが大きいのではないか」と述べました。
>自民 石破元幹事長「何をやったかが大事」
>自民党の石破元幹事長は、記者団に対し、「国政選挙で強い支持を受けたことが、長期政権のいちばんの要因であり、総理大臣の激務を長きにわたり務めたことは大変なことで、ご苦労も多かったと思う。ただ、長く務めることが大事ではなく、何をやったかが大事で、安倍政権が何を成し遂げたかは、歴史の審判を待つことになる」と述べました。
>公明 山口代表「与党の結束も長期政権の大事な要素」
>公明党の山口代表は、記者団に対し、「率直に敬意を表したい。国政選挙で、与党が勝利してきたのは、政権の取り組みへの期待や評価の表れであり、安倍総理大臣のリーダーシップを支えた与党の結束も、長期政権をもたらした大事な要素だった。健康を保持して、残る期間しっかり臨んでもらいたい」と述べました。
>一方で、「政権への批判も真摯(しんし)に受け止めなければならない。謙虚に取り組むことが大事だという、自民・公明両党の政権合意の精神を思い起こしながら、政権全体が襟を正して臨んでいくべきだ」と述べました。
>立民 安住国対委員長「権力の私物化 疑われることも」
>安倍総理大臣の連続の在任期間が第2次政権発足後、歴代最長になったことについて、立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し、「チェック機能が働かなくなり、森友学園や加計学園の問題など権力の私物化を疑われることがあった。官僚も『安倍一強』と言われる政権のほうを向いて、国民の側を向かないということが見られたので、それを改めるためにも野党が力をつけていかなければならない」と述べました。
>また、安住氏は、経済政策について、「実体経済と株価が著しくかい離し、非常に危うい金融政策が続いている。それに頼ったアベノミクスは、大きな方向を転換をするところに来ている」と述べました。
>共産 小池書記局長「悪政を止める」
>共産党の小池書記局長は、記者会見で、「あらゆる面で史上最悪の政治が続き、国民にとってみれば、歴代最長の苦しみを強いられた2799日だった。憲法をないがしろにし、2度にわたる増税で日本経済を押しつぶすなど、数え上げればきりが無い。国政の私物化も極限に達している。市民と野党の共闘を発展させ、悪政を止めるために力を尽くしたい」と述べました。
>小池都知事「引き続きの活躍を期待」
>安倍総理大臣の連続の在任期間が第2次政権発足後、歴代最長になったことについて東京都の小池知事は「これまで政権を維持してこられ、また発展してこられたのは大変、大きな成果だ。安倍総理大臣がこれまで対外的な、また国際的な会議でイニシアチブをとって、新しいリーダーを迎え入れるなどの役目も果たしてこられたのは日本にとってとてもプラスだと考えている。引き続きの活躍を期待している」と述べました。
<参考=「安倍首相 再び病院訪問「追加的な検査 体調管理に万全期す」」(NHK)>
<消滅・20/12/07>
NO.170 <トランプ&安倍>安倍君、運も良かった<!>/当時5歳の孫娘がピコ太郎ファン<!><起稿 閻魔大王>(20/08/29)
【閻魔大王】 2020/08/29 (Sat) 20:12
2016年、トランプ氏が大統領選で勝利。
その就任前に、いち早くの挨拶に渡米し、トランプ・タワーに招かれたの、安倍首相。
その時、トランプ氏の孫娘、アラベラ・ローズちゃんが、ピコ太郎の大ファンで、「PPAP」を踊って呉れたです。
要は、米国大統領と、親しくなれて、安倍四選が決まった。
とも、言えるです。
>アメリカ大統領選で勝利したドナルド・トランプ氏の5歳の孫、アラベラ・ローズちゃんが、世界で人気沸騰中のピコ太郎さんの「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」を歌うかわいらしい動画が、11月15日、Instagramにアップロードされた。
>アップロードされたのは、トランプ氏の娘でファッションモデルとしても活躍するイヴァンカさんのアカウント。
>「先に謝っておくけど、たぶん1日中、頭の中から離れない」との言葉とともに、ピンク色のパジャマ姿で、ベッドの上で「PPAP」を歌い踊るアラベラ・ローズちゃんの動画を投稿。「かわいい!」「すばらしい」と賞賛のコメントが寄せられている。
<参考=「トランプ大統領の孫娘アラベラちゃん、ピコ太郎の「PPAP」を歌い踊る「本物おお?ぐぴぴぴ!?」」(HUFFPOST)>
【閻魔大王】 2020/08/29 (Sat) 20:37
<副題=PPAPのピコ太郎は、古坂大魔王を名乗ってるですが。>
彼も、安倍四選に、貢献したと、言えるです。
>お笑いタレントの古坂大魔王(47)が28日、持病悪化が原因で辞意を表明した安倍晋三首相(65)の会見後、ツイッターを更新した。
>古坂は安倍首相の名を示さなかったものの「みんなの為に立ち上がり、沢山の責任ある仕事を休みなくやり、人それぞれ感じ方の違いはあれども、他者を尊敬せずに質問してきた人など真実など永久にわからない」と指摘。
>続けて「欠点を探して、そこをついた『俺偉い』人などマジでしょもない」とバッサリ。「日本は礼儀の国?おいおい。子供が見てるぞ」と締めた。
>安倍首相と古坂大魔王に関しては、2017年に古坂大魔王プロデュースのピコ太郎が安倍首相主催のトランプ米大統領(74)との晩餐会に参加。多くの著名人を前に代表曲「PPAP」を披露し、称賛を浴びた。
<参考=「古坂大魔王 首相辞任表明後に意味深ツイート「他者を尊敬せずに質問してきた人など…」」(東スポ)>
【閻魔大王】 2020/08/29 (Sat) 21:21
<副題=米国大統領選挙を待たずの、報道と、自民党の動きが異様<!>>
米国では、11月に大統領選挙があるです。
現大統領トランプ氏の当選確率が微妙。
現時点、やや、不利と、されてるですが。
いやね。
閻魔大王的、トランプ氏が当選なら、安倍首相の五選があったの可能性があるぞと。
それを、慶応大学病院に通院で、報道も、自民党も、次期総裁の話になりまして。
いやね。
トランプ氏優位なら、その手の話が出るの哉と。
結果的、安倍晋三氏の潰瘍性大腸炎が悪化で、辞任の意向の発表したですが。
この面からは、安倍晋三氏も、残念であったかと。
そらねえ、
トランプ氏の優劣に関わらず、それは、蓋開けねば、わかりませんでして。
勝利なら、健康上、問題無いならばの話の、安倍五選の可能性あったです。
外交上、対米国を考慮するなら、トランプ氏続投で、安倍体制変更の必要性無いです。
まあ、つまり、
トランプ大統領の戦況不利と、安倍首相の慶応大学病院に通院で、報道も、自民党も、安倍下ろしが始まった<?>
そもそもがの、総理の任期1年先でして。
とは、勘ぐり過ぎ<?>