情報<NO.2>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.3
11 雑情報
<ウィルス対策ソフト>
<スパイウェア等駆除法>
<迷惑メール対策>
cherrytiger 10/10/23
10 IE8
<文字化け対策>
<画像表示されず対策>
電右衛門 10/10/18
情報NO.1

NO.10 IE8<投稿 電右衛門>(10/10/18)


【電右衛門】 2010/10/18 (Mon) 09:43

PCの1台は顧客機 1台は自機と別々ですが1ヵ月程の間に
 続いてIE8で良かった事が在りました

1)
ネット閲覧中 全部の訪問先では無いが一部の訪問先で
 文字化け発生 発生訪問先はその時々で変わる
2)
訪問先で一部画像が表示されずペケ印 画像プロパテイはIMG
他PCでは表示され当PCのみ表示されずで 当PCの設定問題と断定
表示や関連付と恥ずかしながら 初心に帰り探索するも解決せず

添付画像を御覧戴きたい 左がIE8右がIE6
IE8にはIE設定の”リセット”ボタンが新設

上記1・2症状共リセットボタン押しで修理完了 OSはXP−SP3


【シバケン】 2010/10/18 (Mon) 19:30

電右衛門さん、起稿を有り難う御座います。

IE8の設定が何かの原因で狂たのですかねえ?

ご参考に、リセット方法及び、何がリセットされるかの、情報を記載します。

1.Internet Explorer 7/8の設定をリセットする<@IT>

2.Internet Explorer 8 の設定のリセット<microsoftサポート情報>
<消滅・18/01/30>


【電右衛門】 2010/11/27 (Sat) 09:24

皆様方 お笑い下され
これが電右衛門の趣味・趣向
シンプル イズ ベストの究極で御座います
画面上がフルに使え 何も無いのも結構かと

TABキーを押しつつEnterキー押しでした(笑)

悪友曰く
「おーぃ電右衛門そんなに何も無いのが好やったら
 一層の事 人間も止めてしもたらどないやねん」


【シバケン】 2010/11/27 (Sat) 11:32

電右衛門さん

「TAB」+「Enter」キーですねえ。

ページ<ファイル>が移動しますが、電右衛門さんのシンプル画面の再現が出来ませんです。


【電右衛門】 2010/11/27 (Sat) 13:08

シバケンさん すいません間違いです

「Alt」+「Enter」キーです
  押して5秒程待つて更に2秒程したら全部消えます

御注意
消えるのは表紙のみ ”みんなが大魔神”など中ページは消えません


【シバケン】 2010/11/27 (Sat) 13:36

電右衛門さん

再現出来ましたです。
コレですねえ。
<参考=「ウィンドウと全画面表示の Alt キーを押しながら Enter スイッチ」(マイクロソフトサポート)>
<消滅・18/04/14>

で、ついでに、モ一発、繰り返しの、「Alt」+「Enter」で、元通りになりましたです。


【cherrytiger】 2010/11/28 (Sun) 06:55

電右衛門さん、シバケンさん、全画面表示の件で、私もコメントさせて下さい。

別パターン

F11キーを押す。(全画面表示)

もう一度F11キーを押すと元に戻る。

私の場合、モバイルパソコンで使用の際、画面が小さい為よく切り替えます。


【電右衛門】 2010/11/28 (Sun) 08:17

cherrytiger さん

”F11キーを押す。(全画面表示)”の巻

これ簡単でよろしいですねー 指一本で出来るのが良い
電右衛門は不思議に思うのですが これら一連の操作結果は
数秒送れて実行されるのは PCが少し考えて居られるのでしょうか?


【電右衛門】 2010/11/28 (Sun) 08:46

”F11キーを押す。(全画面表示)”の巻

この技法は「Alt」+「Enter」と違い 何処でも使える

添付にA/B/Cと3枚の画面上辺部の変化に注意して下さい
A画面で”F11”押下即B画面となり 2秒遅れてC画面となります

cherrytigerさん これは良い技法ですねー感謝


【cherrytiger】 2010/11/28 (Sun) 21:33

こんばんは! 電右衛門さん。

>「Alt」+「Enter」キー

私のほうこそ、新しいパターンに感謝です。

>数秒送れて実行されるのは PCが少し考えて居られるのでしょうか?

これに関しては、私も詳しくありません。
もしかしたら、プログラムの関係があるのかも知れませんねえ??

大分、以前の情報ですが、フルスクリーン表示の記事があります。
<参考=「Windowsアプリケーションをフルスクリーンで表示するには?」(@IT)>

もしかして、上記案内の諸事情がいまだにあるのかも知れません。但し、最近は便利になり、ワンタッチでそれらプログラムを知らずに操作しているのかも知れません。

正確には解りませんので、一つの推論として、捕らえて下さい!


NO.11 雑情報<起稿 cherrytiger>(10/10/23)


cherrytiger】 2010/10/23 (Sat) 09:46

こんにちは、皆様。
<みんながパソコン大魔神>には、初めての投稿です。
シバケンさんのサイトは以前より拝見させて貰っており、とても良いネタが揃っていますので、なかなか目が離せないです。
私も書き込みたいとは思いますが何せ根が面倒臭がりで適当に生きてますんでぶっきらぼうかも知れませんがお許しを!

では、雑情報でも!

ウイルス・スパム対策は、ネットに参加する方であれば周知の事かと!しかし、年間契約の有料ソフトは個人で言えば払いたくないですよね!ワードやエクセルの様に必携?のソフトであれば買う必要がありますが、別にウイルスソフトが欲しい訳ではありません。ただ、ウイルス・スパムが恐ろしいだけです。従って、私も必死に無料で効果の高いウイルスソフトを探しては実験してしまう。
ここ2年ほどは、AVGと言う対策ソフトを気に入って使っていました。夜中に勝手にウイルススキャン(スケジュール設定が必要)してくれたしガンプラーウイルスが進入を試みた際にもブロックした実績もあるし・・・大変良いソフトだと思います。

現在は、あえて実験に挑んでいます。上記は、アンインストールしマイクロソフトからダウンロードしたものを・・・
名前は、「Microsoft Security Essentials」だそうです。

しばらくはテストを重ねてはみますが・・・
このソフトの善し悪しはいかに?・・・です!

他にも、面白そうな情報ありましたら書き込みます。


【シバケン】 2010/10/23 (Sat) 10:30

cherrytigerさん、起稿を有り難う御座います。
徳之島は豪雨の被害が殆ど無く、良かったですねえ。

奄美では、凄い事になって、犠牲者が出てましたので、心配しましたです。

で、Microsoft社でも、出してましたか!
別途の、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」
これは、WindowsUpdateで、自動的<?>にUpdate<笑>されますが、任意で、インストールのもありますか。

何と申しましても、只が一番でして、耳寄り情報を有り難う御座います。

>他にも、面白そうな情報ありましたら書き込みます。

嬉しいお言葉を、有り難う御座います。


【cherrytiger】 2010/10/26 (Tue) 11:08

こんにちは!シバケンさん。

今回は、ご意見を聞かせていただけたらと思い、投稿です。
今回、パソコンの初心者から質問を受けて、はたと気づいた事です。
ネットにつなぐ際、「ウイルス対策って必要なの?」と・・・・「ハイ、必ず必要です。」と答えると更に「知り合いからの頂き物でwindows2000なんですけど」と・・・しかも「windows2000用のウイルス対策ソフトも紹介してほしい」と言われ逆に「そのパソコンのOSはマイクロソフトのサポートが終了しているので、なるべくならネット使用は止めた方が良い」と答えました。
パソコンの詳しい方なら自分のリスク責任で使用もありうるでしょうが、初心者には難しいと思います。
その時のセキュリティ関連の質問で、私が中途半端に理解している内容があったので再確認したいのです。
まず、「なぜ古いOSにはウイルス対策ソフトが無いの?」に対して「マイクロソフトからサービスパック等提供が無い為。」と答えたが、よくよく考えるとこれはウイルス対策ソフトはアプリケーション関連のソフトには有効だがOSには無効だと言っている事になる。
つまりウイルス対策は常に「二階建てバス」の形、「1階部分のOS(サービスパック)と2階部分のアプリケーション(ウイルス対策ソフト)」で両方が作動し威力を発揮する。・・・・・
私が一番気になっている部分が「ウイルス対策ソフトはOSには無効」の部分です。自分で言って「ほんとかいな?」と
シバケンさん。上記で合っているのでしょうか?今まで、深く考えていませんでした。
今更の質問で、お恥ずかしい限りですが、「聞くは一時の恥」と申します。ここですっきりとさせたいです!
よろしくお願いいたします。


【シバケン】 2010/10/26 (Tue) 13:58

cherrytigerさん、投稿を有り難う御座います。

おもしろい設問ですねえ。
自説を展開させてください。
あくまでも、自説でして、1つの考えを、述べるだけです。
cherrytigerさんは、プロとしての見解がある筈でして。
私は、あくまでも、勝手気儘の自説です。

@
>パソコンの詳しい方なら自分のリスク責任で使用もありうるでしょうが、初心者には難しいと思います。

コレが、cherrytigerさんの質問の主旨ですねえ。

A
>私が一番気になっている部分が「ウイルス対策ソフトはOSには無効」の部分です。自分で言って「ほんとかいな?」と

コレも面白いですねえ。
cherrytigerさんの、経験からは、「ほんとかいな?」と、疑問がと。

@については、全くの同感です。
Aについては、cherrytigerが意図されている内容と、私が解釈の違いもあり得ますが、
それは、<ウイルス対策は常に「二階建てバス」の形、「1階部分のOS(サービスパック)と2階部分のアプリケーション(ウイルス対策ソフト)」で両方が作動し威力を発揮する。>の箇所で、1階部分の「各種」OSに対応の対策ソフト<サービスパック>がWindows2000には無いためかと。

つまり、2階部分だけで、大丈夫かと、解釈致します。

で、@については、初心者が、セキュリティの知識が無いままに、パソコンを弄くられますと、ハタ迷惑です。
下手にウィルス感染でもされましたら、バラ撒かれる事になります。
昔っから、ウィルスのバラ撒きは、コレが原因かと。


で、私が初心者の頃の、体験談です。
ウィルスの概念、そのものが乏しかった頃の、昔には、パソコン雑誌の附録フロッピーが感染してまして。
大いにバラ撒かれましたねえ。冗談やないの、ええ加減にしてくれと<笑>

実は、当時は、世間そのものが、その程度の認識であったかと。
とりあえず、「ウィルス」に対して、「ワクチン」でして。
上手い事を云うなあと、感心以前に、オッとの、私自身も、感染させられてましたです。

その名は、「YankeeDoodle」
<「アルプス一万尺」の歌ですが、れっきとした、Ms-Dosのウィルスです>

<参考1=第1回 1989年〜1998年:牧歌的だった愉快ウイルスが次第に牙をむきはじめる
<参考2=Symantec「YankeeDoodle」>
<https://www.symantec.com/ja/jp/security-center/writeup/2000-121914-2303-99>
<エラー・18/11/15>

で、私の最初のパソコンでして。
当たり前に、ウィルスに感染経験が無いため、何が正常で、異常かは、分かりませんです。

とりあえず、フロッピーで、起動する筈の、アプリケーション<正直にはゲームです>が、HDDにインストールしないと、起動しなかったり。
起動は出来ても、終了が出来なかったり。

簡単には、プログラム・ミスかの程度の感覚でしたです。
正直には、それさえが、分かってませんが。パソコンを使い始めた頃、超の初心者の話でして。
今でも、分かってませんが。

当時は、「パソコン通信」の時代でして。インターネットと称するの、通信は周辺の誰もがやってません。
「パソコン通信」も、やってる人は周辺には居ませんでした。通信費用は、当世とは、桁が違いまして<笑>

よって、感染は、フロッピーが媒体でしたです。
データーであれ、ゲーム・ソフトであれ、皆様、フロッピーでの交換でして。
忽ちにして、関係部署等に広まったですねえ。

では、ありますが、致命的な欠陥でも無く、分かりませんでしたねえ。
その内、誰かが、大騒ぎしまして。矢っ張り、雑誌の附録の、「ワクチン」で、調べてくれと。

結果、「YankeeDoodle」を発見で、駆除し、全フロッピーも確認で、全て、感染してまして。
結果の結果、種々のアプリケーション<拡張子が、「com」のファイルに感染でした>から、除去しまして、初めて、嗚呼、コレが正常な動作かと<笑>

話簡単には、最初のパソコンのセット・アップ<初期設定>段階から、感染でした。
要は、初心者は、そんなモノかの話をしましたです。

<続く>


【cherrytiger】 2010/10/26 (Tue) 17:32

シバケンさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
確かに、ウイルス対策は、「2階部分だけで、大丈夫かと、解釈」には同意致します。
ユーザーにしてみれば安全であれば良い事です。細かな意味は要らないのかも知れませんね!
「windows2000」のサービスパックは4まで提供されている様子。

<参考1=「エンド ユーザー向け Windows 2000 Service Pack 4 高速インストール」<Microsoftダウンロード・センター>
<消滅・削除・16/02/08>

但し、今後の更新プログラムの類のサービスは停止と言うことでしょうね。

シバケンさんの「私が初心者の頃の、体験談」を読んで私も以前(5、6年も前の頃でしょうか?)、ウイルスやスパイウェアーで苦しんでいた頃を思い出しました。
当時、ウイルスソフト導入のパソコンでトロイの木馬系のスパイウェアーが進入・・・OSの機関部に組み込まれたらしく発見はするが一切除去出来ないパターンがありました。
その時は、一度搭載しているウイルスソフトを外し別のウイルスソフトで除去した事があります。
何が違うかと言うとOSが起動してからだと除去出来ない(OSの機関部を除去するとOS自体の破壊)ためOSの起動前にスキャンと除去出来るタイプのウイルスソフトを探し出し対策した覚えがあります。
ここで、はたと気がつきました。大昔の経験でOSに関わっている部分を体験しているではないか・・・先程のレスの「ウイルス対策ソフトはOSには無効」と言う内容には無理がある事になりますね。
ついでに、「windows2000」に対応していそうなウイルス対策ソフトも探してみました。

「avast!」 の紹介をしているページ<k本的に無料ソフト・フリーソフト>

<参考2=「avast! Free Antivirus 7」(k本的に無料ソフト・フリーソフト)>

これは、先程、述べた、OSの起動前にもチェックするようですね!

ただ、やはり、初心者ほど最新鋭のパソコンを使用したほうが良いと言う考えに傾く一方ですが・・・・


その、昔・・・・昭和58年ですが、わたしが初めて会社に勤めて購入したパソコンは「JR-100」・・・JR-100は昭和56年に松下電器産業から発売された8bitマイコンで、性能は下記!
CPU MN1800
ROM 8KB
RAM 16KB
VRAM 1KB
当時、54,800円だったと思います。キーボード一体型のコンパクトなボディーは、結構気に入っていました。
現在のようにモニター等も使わず、14インチのテレビを使っていました。
使用目的は、「JR-100」、搭載の「BASIC」でチマチマとプログラムを組み白黒画面でゲームを楽しんでいました。
当時は、フロッピーディスクなど高価すぎて手が出ません。手持ちのテープカセットにて「ピーヒョロロ・・・・」と作ったデーターを保存し後日、再度呼び出しての繰り返しで、今にして思えば信じられないほどローカルです。
その時に騒がれていたものがご存知、MS−DOS(マイクロソフト・ドライブ・オペレーション・システム)、ハードの主流はNECのPC−9001、PC−8001、PC−6001・・・高すぎて買えやしなかったが!
今は、幸せですねえ!操作が楽なものばかり・・・・
インターネットに参加出来る現代は幸せです。まあ、今からでも大いに楽しみますがね!
おっと、またまた脱線です。
シバケンさん。また、いろいろ教えてください。


【シバケン】 2010/10/26 (Tue) 18:19

とまあ、私の場合は、そんな時期に、イキナリの感染でして。
幸にして、大した被害もありませんでしたが、ウィルスの怖さも認識しまして。

「YankeeDoodle」が、雑誌の附録のフロッピーからと。
インターネットの世界には入って無くとも、コレでは、全滅でして。

記憶媒体がフロッピーの時代故で、何度も、何度も、フロッピーを、「ワクチン」で確認しましたし、ソレでも、抜けがあったのか、何度か、検出されまして。
預かったりの、別途の、フロッピーを手渡された際には、チェックはしたかと、コレが挨拶替わりになりまして。
その上で、パソコンに挿入の際には、まず、「ワクチン」で、スキャンしてからと。
イヤイヤ、結構、残存してましたです。
よって、ヒツコイなあと。

では、ありますが、この当時は、「雑誌の附録」が源泉は別としまして、「YankeeDoodle」に感染の可能性のある面々は分かります。
フロッピーを交換したメンバーでして。
これが、現在とは、大きく異なる点です。


或る意味、イキナリの感染で、免疫力も付きまして。

それからの、Windowsになってから、インターネットで、3度感染してまして。
<参照「パソコンあれこれNO.3」(Virus感染履歴)>

感染はしてますが、最初の感染<YankeeDoodle>での経験より、余所様に迷惑を掛ける状態ではありませんです。
簡単には、感染パソコンの、「アドレス帳」は空白です。
メール等をする、主力パソコンでの感染はありません。<冒険はしてません>

以上が、初心者の危険性についてです。
或る意味、ウィルス感染の経験もした方が、どんな事になるのか、又、怖さも理解出来ますが、当世のウィルスは、インターネットが常時接続環境にありまして。
ハタ迷惑になります。


で、次は、Aの件です。

「2階部分だけで、大丈夫かと、解釈」で、同意して戴けました。
又、「ウイルス対策ソフトはOSには無効」は本当かの解釈もありますが、含めて、私の見解を述べてみます。

但し、前提は、ウィルス<スパイウェアを含む>について、理解されていたならの話です。<注=パソコン初心者がです>

つまり、パソコン初心者が前提の場合は、安全側を教える必要性があります。

そんな意味から、初心者の方から、<ネットにつなぐ際、「ウイルス対策って必要なの?」と・・・・「ハイ、必ず必要です。」>との、cherrytigerさんの、回答は絶対的に正しいです。
アトは、経験<知識>を蓄積されまして、ご自身なりの対策をされれば結構かと。


で、肝心の、「2階部分だけ、大丈夫」かとなれば、原則、何重にも、防備は安全ですが、結果的に、パソコンの動作に影響では意味がありません。

<続く>


【シバケン】 2010/10/26 (Tue) 20:04

で、その上で、元々が、Osに対しては、「何たらの脆弱性」を突いて、ウィルスなりが、侵入です。

脆弱性の穴を埋めるのは、Os提供側の責務でして。
残念乍ら、ウィルス・バスター屋には、脆弱性の先見は出来ません。

つまり、「ウイルス対策ソフトはOSには無効」の件についてですが、Osの脆弱性を意味するなら、先の通りで、ウィルス対策ソフトはOsには無効です。

但し、元々が、ウィルスは、ウィルスです。
この表現をしますと、ン<?>となりますが、ウィルスが脆弱性を突いて侵入も、ウィルスですが、侵入防止<恒久対策>が、脆弱性の穴を塞ぐ事であれば、ウィルスを駆除、防止するのが、「ウィルス・バスター・ソフト」の役目です。

更には、Osの脆弱性だけを突いて、侵入するのでは無く、アプリケーションの脆弱性もありまして。
何が云いたいかとなりますと、穴は、Osだけでは無いと。
「Office」もありますし、「PDF」ファイルもあったりします。

つまり、Osに起因は、WindowsのUpdateで、塞ぐ事は出来ましても、その他のアプリケーションもありまして。
各々が、Updateをしてますが、コレら全てを網羅し、防備するのが、「ウィルス・バスター・ソフト」であると解釈してます。

で、先程の、Osの脆弱性云々の場合は、Updateで防備出来ましても、Updateで塞ぐ理由は、既に、存在の、既知のウィルスがあるためです。

話簡単には、脆弱性を突いて侵入のウィルスを含めて、防備するのが、「ウィルス・バスター・ソフト」であるとするのが、私の見解です。

更には、脆弱性と称する、穴を塞ぐ、1階部分が無く、2階部分だけでは、1重となりますが、何重にしましても、使用者は、身勝手でして。

例えば、アダルト・サイトを閲覧でもしましたら、クリックしましたら、許可しましたら、「スパイ・ウェア」等々をぶち込まれまして。
幾ら何でも、コレでは、幾重にしても、意味が無く。

反対に、1重の、簡単な防備であっても、そんなサイトは閲覧せず。
万が一の、閲覧の際でも、「Url」に、「細工」が施してあるを見抜く知識があれば、クリックなど致しません。

つまり、自信が無ければ、幾重にもの防備は必要でして。
自信云々以前の、初心者は、知識、経験が乏しく、無茶をするかと。

イヤ、するのです。
小中学生程度の、学童がインターネットをしてる時代です。
子どもが、セキュリティ云々を理解してる筈がありませんよねえ。怖さ知らずで、興味津々でして。
コワイ、コワイ存在です。
その世代の、親も大変やろなあと、同情致します。

オッとの、この件に言及は、終わりませんので<笑>、話を軌道修正で、戻します。

とは云え、以て、私の見解の、大半の話はしてしまいました<笑>

<続く>


【シバケン】 2010/10/26 (Tue) 22:53

そんな意味からは、cherrytigerが仰る通り、確かに、初心者程、新しいOsの方が安全かと。

要は、勝手に色々やってくれるからですねえ。サポート期間も余裕がありまして。

で、サポート云々で、今度は、Windows2000を含む、Osについてですが。
新しい、脆弱性が云々は別としまして、cherrytigerさんが、例示の通り、Microsoftの、「ダウンロード・サイト」で、サービス・パックなりが、ダウンロードが可能です。

但し、自力で探す必要性がありまして。
コレが問題なんですねえ。

Os 年/月
発売日 サポート終了 延長サポート
WindowsMe 2000/09 2006/07
Windows2000 2000/02 2010/07
WindowsXp 2001/10 2014/04
WindowsVista 2006/11 2012/04 2016/04
Windows7 2009/10 2015/01 2020/01
以上は、2010年10月26日現在での情報です

サポート期限の状況から、cherrytigerさんは、初心者には、新しいOsをとされてまして。
確かに、Windows7なら、当面は大丈夫ですねえ。

その間に、ウィルスなりの、知識を得て戴ければ結構かと。
但し、感染なり致しませんと、分かりませんが<笑>

ここで、話を若干戻しまして、 cherrytigerさんが、ウィルスに感染したとされる4、5年前となりますと、2005年、6年の頃です。

2006年となりますと、何月の事かが、問題ですが、私のデーターでは、メールの、「Port25」で、メールを通じての、ウィルスは無くなったかと。

で、データーは別としまして、メールに添付ファイルがある場合、開けてはいけませんとされてます。
この程度の知識は最低限、持つべきでして。

詳しくなら、未知の人からの添付ファイルなんか、開くはコワイです。
更に云えば、添付ファイルの拡張子で分かりますねえ。

イヤ、私の場合、先程の、「Port25」のデーター通り、原則2006年5月以降は届いてませんので、最近の動向は知りませんが。

当時までの状況では、例えばですが、拡張子が、「doc」と見えましても、注意深く観察<?>しますと、更なる後方に、「pic」であるとか、見慣れ無い、「拡張子」がくっついてまして。
何の事かと、申しますと、「doc」なら、「Word」ですが、「pic」の場合は、色々ありまして。
大抵ならば、「画像」かと。ウィルス付きの画像かと。
コレは、ウィルス・メール<添付ファイル>を受信してました当時に、観察した結果です。

現在、「pdf」ファイルでウィルスがと、されてますが、コレも、怪しいかと。
<参照=「PDFウイルス」が再び猛威、メールの添付ファイルに注意」><ITpro>

その後ろに、「pic」等、奇妙な、拡張子がと。
イヤ、自信はありません。
幸な事に、2006年5月<8月にもチラリとありますが、何かの間違いかと>以来、ウィルスには、無縁です。

<続く>


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 00:01

話が、えらく長くなりました。
イザ、記載し出しますと、あれも、これもと、悪い癖です<笑>

で、コレが、最後のツモリです。
でで、私自身は、どんな具合にしてるか<ウィルス等の防止対策の意味です>を、ここに記載しますと、cherrytigerさんに叱られますので、止めておきます<笑>

記載出来る事で、初心者の方にも、是非、やって戴きたい事があります。
インターネットの実施状況にもよりますが、1、2ヶ月に一度は、「ウィルス・バスター・サイト」で、「オンライン」の、「チェック」をと。
<参照=「ウィルス対策の基礎」>
<省略・16/10/31>

発見されましても、慌てる事は無く、駆除ツールなりで、駆除をと。
ウィルスなり、スパイウェアの内容調査で、対策をと。
「ウィルス・バスター・サイト」には、駆除ツールも、対策の手段も掲載されておりますです。

で、現状は、ウィルスよりは、スパイウェアの方が、圧倒的多数かと、思っております。
ソレも含めて、オンラインで、チェックしてくれます。

以上です。


【cherrytiger】 2010/10/27 (Wed) 06:43

シバケンさん。貴重なお時間を割いて頂いて、詳細なご説明ありがとうございます。
また、少々、フライングの書き込みをしてしまいまして・・・お恥ずかしい限りです・・・
シバケンさんの説明、いちいち御もっともとうなづきながらの拝読です。

シバケンさん書き込みの・・・侵入防止<恒久対策>が、脆弱性の穴を塞ぐ事であれば、ウィルスを駆除、防止するのが、「ウィルス・バスター・ソフト」の役目・・・
で、私の頭も整理されることでしょう!

アダルト・サイト閲覧に関しては、本当に苦慮しています。閲覧した方ご自身が侵入を許可している為、シバケンさんのおっしゃるとおり、どんなに防備しても無意味ですね。
「画面に変な案内が出ている」と言うことで伺うと大抵、アダルトサイトの入会金ご案内です。
それを消すのが面倒くさい。システムの復元で抹殺の可能性もありますが、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックし→「名前」の欄に「msconfig」と入力、→「OK」ボタンをクリックし→「システム構成ユーティリティ」を起動します。→「スタートアップ」をクリックすると自動で動いているプログラムの一覧が見え、隠れているアダルト系プログラムがわかります。
また、その先の削除がめんどくさい!その先はネットに出ているかと・・・苦労して探し出すことにネットの醍醐味があるかと・・
まあ、さしあたって見ない事が一番安全と言うことですわな!

「Port25」に関しては、私は当時、出遅れました。ある日突然、メール関連のサポートが増えまして、「メール送信専用Port(587番)の設定変更」と言うヤツでして、それで気づいた次第です。
元来、メールは、SMTPサーバー一つでメールの送信から受信、管理をしている。しかし、これだといちいちメール会員はSMTPサーバーにログインして直接メールボックスを確認と言うことになるが、面倒臭いからなのかPOPサーバーと言う仕組みを作り、そのお陰で私たちの使用するパソコンまでメールが落ちてくるようになった。

おっと、POPサーバーに関しては脱線です。すみません。
話をSMTPサーバーに戻し、シバケンさんのおっしゃる「Port25」、一般には「OP25B」Outbound Port25 Blockingで知られる「迷惑メール配信を阻止」を目的とした仕組みですね。
私は、それらを知らずにサポートへ出掛け・・メールの設定でSMTPサーバーのポート番号を「587」に変更する事に(初めてのときは訳が解らず電話にて聞きまくりました。)・・・・この「587」を調べるとサブミッションポートを知ることに・・・結局は「OP25B」を知ることになるのですが・・・・
単純なものが複雑化してく様子がこう言う所に垣間見えます。

いやはや、ウイルスやスパイウェアに関して本当に細かな説明、ありがとうございました。
質問して来た初心者に対して、舌足らずな私の説明よりもここの部分読んでもらった方が早いかも知れませんね!
但し、長い内容を見てくれるかが別問題としてありますが・・・・・・

誠にありがとうございました。


【costbuster】 2010/10/27 (Wed) 06:51

>例えば、アダルト・サイトを閲覧でもしましたら、
 クリックしましたら、許可しましたら、
 「スパイ・ウェア」等々をぶち込まれまして。

 ほとんどの素人がウイルス対策ソフトをインストールするのは、このようなサイトを閲覧・クリック許可しても事前にウイルス対策ソフトが何らかの形で働くことを期待しているのではないでしょうか。


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 08:22

<herrytiger>さん

>「画面に変な案内が出ている」と言うことで伺うと大抵、アダルトサイトの入会金ご案内です。

別の角度から申せば、マア、ええ経験でして<笑>
コレが無ければ、スパイウェア等々のヒツコサ、駆除方法も、分かりませんのでねえ。

@>システムの復元で抹殺の可能性
A>スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックし→「名前」の欄に「msconfig」と入力、→「OK」ボタンをクリックし→「システム構成ユーティリティ」を起動します。
→「スタートアップ」をクリックすると自動で動いているプログラムの一覧が見え、隠れているアダルト系プログラムがわかります。


Windows9x時代の事は忘れましたが、@はありませんし、Aの件は、正直、方法を知らず<笑>

結果的、B番目の手法になりますが。
場合により、「プログラムの追加と削除」に登録されてる場合もありまして。
登録されてたら、簡単ですが<笑>

Cとして、「プログラムの追加と削除」に無い場合、表示された、「プロパティ」<画面>を右クリックで、「プロファイル」を開きまして
プログラムの格納場所を見つけまして。
らしきのを、削除した、記憶がありますねえ。<可成り強引ですねえ><笑>
コレ又、人様を小バカにしたよな、アイコンであったり、ファイル名称であったりでして<笑>

>「Port25」は、「迷惑メール配信を阻止」を目的とした仕組みですね

ハイ、その通りですねえ。
結果的、「迷惑メール」対策としては全くの無効<送信法を偽装してまして>
ウィルス・メールに効果有りで<皮肉にも、送信者等の偽装はしてましても、送信法は、正規でして><笑>

>長い内容を見てくれるかが別問題としてありますが・・・
コレ又、ハイ、その通りの、当人、私めも、極めての、同感です<笑>


<costbuster>さん

>ウイルス対策ソフトをインストールするのは、アダルト・サイトを閲覧・クリック許可しても、ウイルス対策ソフトが働くことを期待しているのではないでしょうか。

イヤイヤ、成る程ですねえ。
「期待」と、云われてみたら、ソやなあと。
ズバリ、図星で、正解の、人間心理かと。


【cherrytiger】 2010/10/27 (Wed) 09:13

おはようございます。!costbusterさん。

おっしゃるとおり、ウイルス対策ソフトが完全に作動し進入を防いでくれると大変ありがたいですね。
しかし、ウイルスとスパイウェアは、厳密には違うものです。
スパイウェアで、もっとも知られているのは、情報収集に使われている事ですかね。
中には、悪質なものもあり、IDやパスワード、メールアドレスすら流出させてしまうものもあります。
その中でも広告してくる類のものは、アドウェアと分類している様です。これもたちの悪いものもあります。
通常、これらスパイウェアを防止するためには「Javaの無効」、「すべてのCookieをブロックする」の設定で防止出来ますが、弊害もあり見たいサイトの閲覧に支障をきたすことも・・・

これらの中でアダルト系に装備されているスパイウェアは、もっともたちが悪い。
何故ならレジストリをイジッた上での進入ですので削除も大変になると言うことです。
そこで、ウイルス対策ソフトを作っている会社も駆除ソフトに力を入れていますが、何せいたちごっこです。
多分、時間も相当掛かるだろうと容易に想像出来ます。
costbusterさんの期待するスパイウェア対策システム・・・・・ウイルス対策ソフトと同じでいたちごっこから抜け出せる様でしたら可能かと!
やはり、「君子危うきに近寄らず」ですね。

おはようございます。シバケンさん。

システムの復元・・・は、「windows ME」「 windows XP」「 windows VISTA」「 windows 7」に装備されてますね。
だから滅茶苦茶重いシステムになるのだが・・・
「windows 2000」は装備していません。。だからこそ軽いシステムになっているわけだが!

場所は、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリー」→「システムのツール」→「システムの復元」
3日ほど(勿論、原因の日より前に)戻してやると影響は少ない!
「プログラムの追加と削除」に掲載の親切なスパイウェアだといいですね!削除しやすくて・・・・それで親切と表記しましたが・・・最近は取り外すのにかなり苦労します。
とにかく多種類あるためにウンザリしています。

願うは頭の良い方々、どうぞ迷惑な類のソフトは作らないでくれと・・・物事が複雑になる一方です。
しかし、立場を変えて見ると、商売の社長達から見て情報収集に便利なこの類を見逃すはずも無く、需要と供給のバランスで今後も発展の一途かと!
巻き込まれたくないものです。


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 10:45

cherrytigerさん

>願うは頭の良い方々、どうぞ迷惑な類のソフトは作らないでくれと・・・物事が複雑になる一方です。

諸手を挙げて、同感です。
コノ手のと、迷惑メール等々には往生しますねえ。
往生させられて、来ましたです。

誰が考えたって、悪質なソフトでして、どこかの、社長様だけが喜ぶでは、困ります。

こんなソフトを作る知能があるなら、世のため、人のため、感謝されるのソフトを作ってくれと、切に願うです。


追記です

cherrytigerさん

>システムの復元・・・は、「windows ME」「 windows XP」「 windows VISTA」「 windows 7」に装備されてますね。
だから滅茶苦茶重いシステムになるのだが・・・
「windows 2000」は装備していません。。だからこそ軽いシステムになっているわけだが!


成る程、ソレで、重たいですか!
確かに、Windows2000は軽かったですし、現在でも、評価が高く、人気がありますねえ。

そんな意味で、cherrytigerさんに、Windows2000の話をされたお方の、意図も分かります。


電右衛門】 2010/10/27 (Wed) 10:48

表題に薄いかもしれませんが 皆様の参考にあえて掲載しました
世の中 スパムメールがこの様にして広がって行くのですねー
電右衛門PCに10月27日着信

ーーーーーーーーーーーーーー

ご担当者様

当社で収集した企業の情報販売のお知らせをさせていただきます。
会社やお店の情報でメールアドレスがある情報をこの度、期間限定で販売をさせていただきます。

企業のメールアドレスはBtoBでの営業活動では必ずお役にたてる情報だと思います。
※インターネットに掲載してあるメールアドレスへお知らせをしております。

今後不要な場合はそのままご返信ください。

今回は企業のメールアドレスはもちろんのこと、業種、会社名、住所、電話、URL、FAX番号などの
情報が満載の企業情報になります。

あまり販売をすると到達率が悪くなりますので今回は期間と販売本数を限定させていただきます。
販売期間11月5日(金)まで 各販売数 20までとさせていただきます。

■企業メールアドレス付き期間限定発売名簿

◎32万件!全国企業メールアドレス(業種別)
通常価格150,000円→49,800円

ご購入はこちら
<https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/96227>

◎5万9千件以上!東京企業メールアドレス(業種別)

通常価格30,000円→9,800円

ご購入はこちら
<https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/96907

◎3万件以上!大阪府企業メールアドレス(業種別)

通常価格30,000円→9,800円

ご購入はこちら
https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/97155

◎1万3千件以上!埼玉県企業メールアドレス(業種別)

通常価格20,000円→4,800円

ご購入はこちら
https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/97152

◎1万7千件以上!愛知県企業メールアドレス(業種別)

通常価格20,000円→4,800円

ご購入はこちら
https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/97172

◎12万件!関東企業メールアドレス(業種別)

通常価格50,000円→19,800円

ご購入はこちら

https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/96905

◎2万8千件!全国教育産業メールアドレス(業種別)

通常価格100,000円→19,800円

ご購入はこちら

https://www.XXX.jp/XXX_info.php/products_id/97130

■データ形式

CSVデータ、ダウンロード販売
購入先は安心のダウンロードマーケットからカード決済にてご購入いただけます。
決済後すぐにダウンロードが可能ですので安心です。
今回は収集した情報を重複チェックしたもので送信チェックは行っておりませんが
様々な業者で取り扱いがないので擦れていないメールアドレスになります。

<用途>

・ホームページを拝見してメールしております・・・などで貴社のサービスやホームページを宣伝

・会社でメールを見ている人も個人です。良い商品を宣伝することも有効です。

・とにかくマーケティングに使ってみる。

企業メールアドレス販売センター
お問い合わせ XXX@gmail.com

<注=URL及び、メール・アドレスは加工してます>


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 12:15

電右衛門さん、貴重な情報を有り難う御座います。

で、この手のが、10月27日<本日>着弾しましたですか。
この差出人に心当たりが無ければ、このメールそのものが、「迷惑メール」ですねえ。

で、実は、私が、「迷惑メール」に悩まされてました当時には、この手、こんな感じのが、ワンサカ、ワンサでした<笑>

でで、折角ですので、解説させてくださいねえ。
例示のでは、「URL」に関して、怪しい箇所がありまして。

「URL」に、「https」「info.php「id」「数字」がありまして。

例示のには、ありませんが、「?」の付いたのもありましたです。
スパム屋<だけではありませんが>は、コノ手のを好みます。

簡単には、閲覧者の情報収集されるの可能性がと。
又、ヤバイがため、自身の、「URL」の中身<詳細>を調べられんよにと。

イヤ、今時、閲覧者の情報収集されるは、常識ですが。情報の中身が、可成りかと。

例えば、受信「メール」で、クリックの場合、受信「メール」そのものを、捕獲されるかと。
つまり、「受信者」の、「メール・アドレス」かと。
コレは、簡単な事かと。

イヤイヤ、私はどんな具合にの、小難しい理屈、理論は全く分かりませんです。
プログラム言語は皆目のチンプン、カンプンでして。

でで、云えば、折角の、「URL」ですが、送信者はバカですねえ。
話簡単の、先様の、「メール・アドレス」が、「Gmail」です。
頭隠して、尻隠さずの、仮にもの、「企業メールアドレス販売センター」と名乗りまして。

オッとの、「会社」とはされてませんが。
金銭を扱いの、責任を持つなら、幾ら何でも、「フリー・メール」は無いやろと。

等々、電右衛門さんが、仰る通り、典型的な、「迷惑メール」の手法です。


<追記>
尚、「https」等々の場合、全てが、「怪しい」の意味ではありません。
あくまでも、私の推測であり、悪用の可能性があるとだけです。


【costbuster】 2010/10/27 (Wed) 12:47

同じXP塔載パソコンで、Outlook Expressのメールアドレスは、ほとんど迷惑メールは受信しないけれども、Yahoo mailのメールアドレスは、たくさん迷惑メールを受信しているようなんですけど、その違いはなんなんでしょう。


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 13:46

costbusterさん

私は、スパム屋ではありませんので、正確な事は分かりませんが<笑>
そもそもが、スパムメールで一番多いのが、「Yahoo」の、メール・アドレスからです。
で、コレは、正確です<笑>

私が、「迷惑メール」を受信の当時、数までは数えてませんですが、送信者のドメインでは、「Yahoo」が圧倒的多数でした。

当然乍らの、推測理由ですが、「Yahoo」であるとか、「Hotmail」「Gmail」等々は、利用者が多く、まさかの、「フィルター」で、「Yahoo」「Gmail」を受信拒否設定出来ませんです。
ここが、敵さんの狙い目でもありまして。


で、「Yahoo」で、方々の先様に、メール・マガジン等々の購読、登録をしていないと仮定の上でなら、アトの原因は、アカウントが簡単に過ぎるかと。

例えば、「abc@yahoo.co.jp」なら、「@yahoo.co.jp」は共通でして。
「abc」の文字列が何であれ、高がの、3文字です。

ランダム組み合わせで、適当に作成も、更に増えても、簡単でして。
<3個>26x26x26=17576通り
<4個>17565x26=456976通り
<5個>456976x26=11881376通り

ここから先は分かりませんですが、一気に作成するで無しと。
手入力するで無しと。

で、対策なら、「転ばぬ先の迷惑メール対策」での、アルファベット、数字、記号の組み合わせにするべきです・・・<断言です>

よって、現在の、私のメール・アドレス<Yahooメール>も、そのような方式で、作成してまして。
「迷惑メール」はゼロを維持してます。

但し、先の通り、各種サービスを受けるがため、方々に、「Yahoo」のメール・アドレスで、「登録」されておれば、複雑な、「アカウント」にしてあっても、アキマセンです。
このような場合は、「セーフティ・アドレス」を採用される事を熱烈推奨致します。

「セーフティ・アドレス」なら、「迷惑メール」に汚染されましても、<相手先毎に作成なら>、相手先が分かりますし、簡単に捨てる事も出来ます。

<参考1>「転ばぬ先の迷惑メール対策フリー・メールの有効利用の勧め

<参考2>「セーフティアドレスとは」<Yahooメール>


追記です。
「OutlookExpress」では、「迷惑メール」が無いとされてるのは、「OutlookExpress」では、プロバイダ・メールを使用されているかと、推測致します。

プロバイダがどこかは、知りませんが、「@」マークのアトに、サブ・ドメインがついてたりで、ランダム組み合わせでは、数が膨大になる等の理由かと。
推測致します。

又、プロバイダ・メールは知り合いにのみ連絡で、登録等々、乱発されていないのではないかと。


cherrytiger】 2010/10/27 (Wed) 14:25

costbusterさんのおっしゃる内容は、シバケンさんの回答でズバリかと!
ただ、わたくしの友人が以前、首をかしげていた事例があります。
登録したばかりの「Yahooメール」誰にも発信せず数時間で「迷惑メール」が着弾(シバケンさん風)・・・・これには私も驚きました。
私も、プロバイダー・メールをメインとしていますが、これは、確認するまでは相手に知らせず・・・一番目の連絡にはあえて「Yahooメール」を使っています。

私は、サーバーを持っていますので無数のメールを作成(ちゃんと別に使用しています。)出来ますが、これだといろんなパターンと遭遇出来なくなる為、あえてそうしてます。(Yahooメール使用)
勿論、「Gmail」も使っていますよ。

シバケンさん書き込みの内容・・・
HTTP(HyperText Transfer Protocol)・・・ご存知、通信プロトコル(規約)のことですね!
それに対し、Sが付くと、HTTPS (Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer) は、 (Secure Sockets Layer)の部分がついています。
つまり、暗号とかセキュリティ保護とかでよく見かけるSSLというやつですね。

シバケンさんのおっしゃる・・・
簡単には、閲覧者の情報収集されるの可能性がと。
又、ヤバイがため、自身の、「URL」の中身<詳細>を調べられんよにと。
は、的確かと!

「info.php」・・・通常はPHPプログラムを指すんだがこの場合は??です。
余談ですが、私のホームページはXOOPSと呼ばれるPHPプログラムの化け物なので馴染みがあります。
HTTPSやPHP、多分データーベース(sql)動かしている事から、採用しているサーバーも高機能だと証明している。
それらを駆使する厄介な相手であることは間違いない。
関わりたくないですねえ!


電右衛門】 2010/10/27 (Wed) 14:28

costbusterさん

電右衛門はこの分野には詳しく在りませんが
過日 シバケンさんに概略見ていただいた所
セキュリテイ的に大変優れているとの話
参考にと思い添付しました

<ベイコム>と契約以後 ウイルスソフトを見かけた事は在りません

<参考=ベイコム

尚 電右衛門のメールアドレスは ***@hcc5.bai.ne.jpです


【costbuster】 2010/10/27 (Wed) 15:23

みなさん ご回答ありがとうございます。

すこし理解できたように思います。
abc@yahoo.co.jp 決定の段階で、慎重にすべきでした。

>「OutlookExpress」では、「迷惑メール」が無いとされてるのは、「OutlookExpress」では、プロバイダ・メールを使用されているかと、推測致します

ご推測の通りでございます。


【costbuster】 2010/10/27 (Wed) 16:24

ウイルス対策ソフトのインストールは、この迷惑メールに効果的かどうかを教えてください。
素人には、ウイルス対策ソフトが目に見える効果として、せめて迷惑メールを防御してくれることを期待しているものですから・・
当方三台のパソコンにウイルスバスター2009をインストールしています。


【cherrytiger】 2010/10/27 (Wed) 17:10

シバケンさん、costbusterさん、電右衛門さん、お陰さまで私も貴重な情報を手に入れる事が出来ました。
ありがとうございます。

costbusterさん、私は最近、無料のウイルス対策ソフトに固執して調べておりウイルスバスターに代表する有料ウイルス対策ソフトに疎くなりましたので発言は控えさせえください!
但し、気になる事がありますのであえて書き込みます。
costbusterさんの書き込みに、
>当方三台のパソコンにウイルスバスター2009をインストールしています。
が、あります。通常 、ウイルスバスター2010か?ウイルスバスター2011 クラウド(まだ早いかな?)になっているはず。
考えうることは複数年契約をしていて、自動更新しており契約は続行しているが、ウイルスバスター自体のバージョンアップはしていないのではありませんか?
以前と違い複数年契約になってからこの手のサポートにいかなくなって私自身、情報が古いのではないかと思うが・・・その際は、知識不足と切り捨てて下さい。

すみません、私の地元、徳之島ですが台風14号がまともに向かってきており書き込みも出来ないかも知れませんが宜しくです。
多分、停電が多発しパソコン起動は自殺行為なので・・・・
一応、動きの遅いノートパソコン(通常私はデスクトップばかり)を使うことになるがストレスで書き込みたくなくなります。
どうぞご理解ください!
では、しばらく・・・3日程はいなくなるかと・・・・皆さんありがとうございました。


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 17:40

costbusterさん

1.「ウィルスバスター2009」で、「迷惑メール」を防御の件です。

<参考=「画像で見る「ウイルスバスター2009」(InternetWatch)>

1)対象及び、効果は、限定的ですが、防御は可能です。

2)メーラーは、「Outlook」「Windowsメール」「Outlook Express」とされてます。

3)防御の範囲が問題ですが、コレは、メーラーの、「削除」フォルダなりに、隔離するだけです。
当面は、誤判定を確認の必要性があります。

4)「迷惑メール」を、「迷惑メール」として、登録が可能ですが、登録されるのは、「メール・アドレス」です。
→切りがありません。

2.提案です
前回の、costbusterさんの投稿では、「Yahooメール」で、「迷惑メール」が多いとされてます。

「Yahooメール」なら、「フリー・メール<捨てメール>」ですので、アカウントを変更された方が確実です。


つまり、costbusterさんの、云う、「防御」の範囲が問題ですが。
「迷惑メール」の完全防止<ゼロ化>を意味するなら、メール・アドレスの変更しかありません。


【シバケン】 2010/10/27 (Wed) 17:42

cherrytigerさん

台風接近、安全第一です。
無理をしないで下さいよ。


【costbuster】 2010/10/27 (Wed) 18:07

本当に皆さん有益な情報ありがとうございます。

>「迷惑メール対策の使い方」

 設定が無効になっていましたので、有効に設定し、様子を見てみます。

>ウイルスバスター自体のバージョンアップはしていないのではありませんか 

 3年契約で自動更新とかアップデート即バージョンアップと思っていました。


【シバケン】 2010/10/28 (Thu) 00:03

申し訳ありません。
投稿漏れがあります。

電右衛門さんと、cherrytigerさんの、お知り合いの、メール・アドレスの件です。


まず、<「電右衛門」さんのメール・アドレス>には、ウィルスが着弾していない>の件です。

<参考1=「NO.11 雑情報」寄稿電右衛門

又、以前には、<「迷惑メール」を知らない>との、話がありました。

<参考2=「NO.1 迷惑メール防止」寄稿電右衛門

誤解無きよにの、「迷惑メール」がどんなモノかを知られないの意味では無いです。
受信をしていないとの事でした。

確かに、今回、「迷惑メール」的なのを、受信されてますが、「迷惑メール」はこの程度では済みませんです。
要は先の通り、送信者に思い当たるの節が無ければ、要注意ですが。
心当たりがあれば、ある先を通じて、「購読停止」なりの処置を取られる事をお奨めします。

<ご承知とは重いますが、念のためです。直接に、<メールに記載の、「Gmail」>宛てでは、危険です>

<参考3=「NO.11 雑情報」寄稿電右衛門

理由は、何かの目的で、登録された先様が、単純に、宣伝メールを発信させてるの可能性がありまして。
放置しますと、増えて来る可能性があります。

「楽天」や、「Yahoo」は典型的です。
私も、「Yahoo」には、「Yahooメール」の使用のため、登録してまして。「Yahooデリバリ」なる名目で、色んな宣伝メールを発信してますが、最低限の必須以外は、全部断ってまして。
断る手続きを取りますと、届きません。

で、電右衛門さんは、インターネットをやり初められまして、1年、2年なら、「迷惑メール」が着弾していないのは、分からんでもありませんが、仮にも、軽くの10年選手<少なくとも、10年以上です>で、迷惑メールを知らないとは、相当なる実績でして。

確かに、「メール・アドレス」には、サブ・ドメインがあります。
コレがありますと、アカウントが簡単でありましても、補ってくれます。

つまり、サブ・ドメインが、「hcc5」でして。
アルファベットと、数字の組み合わせで、「@」マークが間に挟まれてまして、ソは易々の、簡単には、突破<ランダム組み合わせ>が出来ません。
電右衛門さんの、メール・アドレス=<***@hcc5.bai.ne>


スパム屋が、この掲示板を覗いてると仮定しましても<覗けませんですが>、まさかの電右衛門さん1人のために、総攻撃をして来るよでは、スパム屋もアホウです。
暇人に過ぎます。

オッとの、私はスパム屋ではありませんので、ではないかと、推測です。


で、
<cherrytiger さんの、お知り合い>の件です。

<参考4=「NO.11 雑情報」寄稿cherrytiger

「Yahooメール」登録での、誰にも発信せずの、即の、3時間後に、「迷惑メール」着弾したの件>ですが。

コレ又、私の推測に過ぎませんですが、矢っ張り、ランダム組み合わせで、作成のが、タマタマの運悪く、3時間後に作成で、受信してしまった。
と、考えます。

つまり、「Yahoo」ですので、アカウントだけです。<「@Yahoo.co.jp」は日本国共通でして>
つまりの、つまりは、アルファベットだけの、アカウントであったかと。

斯く申すの、私めも、「Gmail」で、10文字にしてたですが、一発、着弾でした。
アルファベットのみでして<笑>

よって、数字を一文字挿入にて、以来、「Gmail」でも、ゼロです。


【シバケン】 2010/10/28 (Thu) 08:48

オッとの、マダ、漏れがありました。

<参考=「NO.11 雑情報」寄稿cherrytiger

専門用語の解説等々、有り難う御座います。

私はこの辺り、サッパリでして。
あくまでも、「迷惑メール」には、この手の、記述の、「URL」が多いゾ、見掛けるゾとの、認識だけです。
結果、何か細工がある筈やと。

勿論、信頼に足るサイトでも、このような記述があります。
云うたら、私らは一般的には使いませんので、閲覧者の情報収集なり、サイトの全容を見せない工夫かと。

事実、信頼に足るサイトで、このような記述<「id」「数字」「?」等々です>がありますと、「Topページ」からは行けませんねえ。

イヤイヤ、そんな事で、意味合いは分かりませんので、経験だけの話でして。
解説して戴きますと、ン、成る程と。
そんな事で、有り難う御座います。

で、台風14号が接近です。
当方の出来る事は、注視のみですが。


【cherrytiger】 2010/10/28 (Thu) 13:34

こんにちは!
しばらく登場出来ないと思っていたら、昨日の台風対策(合間にしっかりと合気道もこなしたが!)、今朝の台風対策(仕事の関連)で一息つき現在は家でゆっくりとしています。
台風は、少しズレた位置で通過かな?と期待していますが、この先は神のみぞ知る?です。

シバケンさん。更に詳細な説明、ありがとうございます。
専門用語に関しては、最近は便利でわからなければネットにて検索をかければ詳細を知る事が出来ますので私の説明は余計であったかも知れませんね。
しかし、経験は、莫大な知識の泉となるのですね!シバケンさんの説明には専門的な不必要な部分は無く、確信を突くものかと!パソコンの用語を知らない方々に説明するにはもっとも的確かと思いますよ!


costbusterさん、ウイルスバスターも調べてみるとやはり記載がありました。

<ウイルスバスター2010 無料バージョンアップ/インストール手順>
<消滅・削除・12/10/02>

しかし、やはりと申しますか、もうすでに最新バージョンは、<ウイルスバスター2011クラウド><エラー・削除・12/09/13>に、なっているようです。
シリアル番号を持っていれば簡単に操作できると思います。

クラウドか?世の中、画期的な時代に突入してきましたねえ!今回のウイルスバスターもこの手の技術を採用していますね。
新しい<検索方式(スマートスキャン)等><消滅・削除・12/03/22>です。脅威情報の80%をクラウドで保管など説明が載っていました。

スマートスキャンは置いといてクラウドはかなり興味があります。これからパソコンは完全な端末(ROMでのOS搭載のみとか?)が増え、必要なものアプリケーション(例えば画像処理ソフト等)をクラウドから引っ張り出し使用する・・・あれっ?これ別スレッドに掲載してましたっけ?
まあ、データーの紛失も防げるかも??リスクもありそうですが・・・

大分、脱線しましたが、ウイルスバスターが軽くなることを意識していると言うことは大変嬉しい事です。

以前ですが、私の仕事のパートナーに言われた事がありまして・・・このパートナー、私など到底、足元にも及ばない程、非常に研究熱心な人で、かなりマニアックです。(と言うか専門的過ぎる。多岐に渡ってですが!)

ウインドウズシリーズがこれだけ世界を占領していると言う事は、ウイルス開発者やハッカー、クラッカー・・・要は私達にとって厄介な相手は、当然マイクロソフトを狙う。
当然の結果、マイクロソフトのOSにはセキュリティホールが発生、その都度更新プログラムでの補強で肥大化する。当然いたちごっこで更に肥大化を繰り返す。

この事実は、皆さんご存知だと思います。この論理にたてば、当然、有名ウイルス対策ソフトも同じくターゲットに・・・その対策に追われ当然、「脅威を検知するための情報」も肥大化する。
結果、重いウイルス対策ソフトが出来るのでは無いか?と・・・

そこで、私たちが目をつけたのが、当時からあった、無料のウイルス対策ソフトです。案の定軽いものが多かった。ただし、最初の頃は、ウイルスのみの対策ソフトとかスパイウェアー専用とか・・・・
つまり、3種類以上入れていた事があります。当然、ウイルスソフトは一個のみですよ。残りはスパイウェアーやメール対策等・・・こんな組み合わせははっきり言って厄介です。
しかし、今回、ウイルスバスターがクラウドを採用し非常に軽くなるのであればこちらの考えも変わってくるかも知れません。
注意)上記の考えはあくまで推測であり事実とは違うかも知れません。私はウイルスソフトを作れる訳では無いので!

また、長々とすみません。

ついでに、シバケンさん、暇ついでに先程、グーグルから無料でダウンロードした「Picasa 3」で遊んでます。これは初めて触ります。
写真を整理したり画像処理も出来るようです。詳細な報告は、まだ出来ませんが・・・・

では、また! 失礼します。


【シバケン】 2010/10/28 (Thu) 18:07

cherrytigerさん

台風14号は現在、奄美方面に最接近かと、云うてますねえ。
テレビでの話です。

とりあえず、cherrytigerさんが、元気そうで、何よりです。

で、専門用語の件は、確かに、検索ででも、調べれば、ある程度は分かっても、説明出来る程には、理解が出来ませんのでねえ。

加えて、セキュリティ関係の専門筋の話はええ加減でして。
イヤ、そんな意味では、多くの場合、誇大宣伝か、過小評価でして。

期待し過ぎると、裏切られてバッカリでして<笑>
適当に試してるよなのが、結構有効であったりでして<笑>

で、「Picasa3」は、一旦、インストールしましたが、止めましたです。
正直には、使い方が今一でして。分かりませんでねえ。

で、「Google」の、「WEBアルバム」は使用してまして。
画像を、「HTML」に取り込みまして。

要は、ホーム・ページ・サーバーの容量節約です。
使ってますのは、現時点では、この、「掲示板」に投稿して戴いた、画像が対象ですねえ。
大夫、慣れて来ましたねえ。


【シバケン】 2010/10/28 (Thu) 21:06

訂正です。

台風14号は、明日<10月29日>、奄美方面に最接近です。


【cherrytiger】 2010/10/31 (Sun) 18:38

こんばんは!
台風14号が日本からそれて、低気圧に変わって一安心での書き込みです。

まず、前回書き込みの私が無料のウイルス対策ソフトへ傾いていった経緯を書きましたが、「誤解を招く書き方だなあ!」と心配し付け加えておきます。

有名なウイルス対策ソフトが重いため当時の推測での考えで無名に近い無料ウイルスソフトに固執していった当時の私個人の考えでの経緯であり、単純に、ウイルス対策ソフトの重い、軽いは「脅威を検知するための情報」の収集力によってその重さが違っているのだろうと考えるのが自然だと思います。(有名ソフト会社が情報量が多く、無名ソフト会社が情報量が少ない)
その、当時軽かったウイルス対策総合ソフトがどんどん重くなりましたから「脅威を検知するための情報」が増えて重くなったと言う考えが正しいと言う証明なんでしょう!

次に、ついでに<ガンブラー(Gumblar)><リンク先(YOMIURI)の記事が、消滅により修正しました><11/01/10>に関しても、私が体験した内容を紹介致します。

<参考=「被害が多発する「Gumblarウイルス」への対策を実施しよう」(INTERNETWatch)>

今年の初めごろから突然、私のパソコンで使用していたウイルス対策ソフト(AVG)が、バンバン、警告を出しました。
徳之島の人気のある特定のサイトを見ると警告しましたので、そのサイト運営者に報告し、その後、暫くすると他の徳之島の人気サイトでも・・・・複数サイトで起きました。
問題の起きたサイト管理者にはすぐ連絡して大概のサイトは復旧出来た(担当者がすぐに動き、「index.html」をすぐに入れ換えた。)様です。
ちなみに私の運営するサイトはまったく問題ありませんでしたが・・・
一箇所だけどうしても復旧出来ないとの事で見る事に・・・・こう言う時は、非常に困る。私が製作したサイトではないので、本当に困る。
<続く>


【cherrytiger】 2010/10/31 (Sun) 18:41

仕方なく、その担当者のお宅へ伺い、拝見すると(パソコンを拝見)ウイルスバスターが入っていた。
おかしいな?セキュリティがしっかりしていると大丈夫のはずなんだが・・・・・首を傾げて再度尋ねると、実は最近入れたばかりだと言う。
やっぱり原因はそれか!・・・ガンブラーは、セキュリティの弱いパソコンに対しては脅威である。
ガンブラーは、ホームページを乗っ取るのです。そのホームページ(ガンブラーに感染したサイト)を見た閲覧者は、セキュリティが万全ではない場合、閲覧者のパソコンに進入(見るだけで)し乗っ取る。
まず、乗っ取ったたパソコンからIDやパスワードを盗み出しているようです。買い物用のカード等、ワンクリックで注文出来るようにしていると確実に持っていかれます。

今回の場合は、FTP(パソコン内のデーターをサーバーにアップする機構)のIDとパスワードが抜き取られており、「index.html」を改ざんしていました。
まず、トップページの「index.html」を解析してみると、一行怪しい記述を見つけ、削除・・・ <script>/ から始まるものですが、今回のガンブラー感染を証明するものと!
それで、AVGも警報を鳴らさないのでホッとしていると、3日も経たないうちにまた警報!
すると今度はトップページどころか、掲示板等の「cgi」プログラム内の「index.html」にも拡大!・・・ホームページ内すべての「index.html」が書き換わっていました。(この事でパスワードが盗まれている事が発覚しました。)

こうなると莫大な量の「index.html」を修正・・・は、サイト製作者(製作者は原本を持っているはず)でない私にとって無謀な挑戦となり修正費用も莫大に!
勿論、この先は、私はトライせず、サイト製作者へ依頼してと・・・・
その他のサイトは運良く徳之島の方が製作したと言うことで騒ぎは収まりましたが・・・
最近は、あまり騒がれなくなりましたが、HTML(ホームページビルダー等で製作したサイト)で組んでいるサイトは特に注意して下さい。
特に、無料でダウンロード出来る「FTTP」(サーバーにデータをアップ)等で軽々突破され改ざんされた経緯がありました。

またまた、ながながとの説明、すみません。


【シバケン】 2010/11/01 (Mon) 00:57

cherrytigerさん

「ガンブラーの脅威」ですか。
私自身は、「ガンブラー」は知りませんでしたです。

で、cherrytigerさんの解説からの、私なりの解釈なら、
1.サイトを乗っ取られる。<サイト内のファイルを改竄される。特に、index.html>
2.HTML<ホーム・ページ・ビルダー等で作成のサイト>の場合は要注意。
3.無料の「FTP」では要注意。

対策
1.感染した場合は、サイトを封鎖する。
2.「FTP」のID、パスワードを変更する。
3.感染ファイルについては、修正等を行う。

となります。
で、実は、私の場合、ホーム・ページ・ビルダーで、サイト構築をしてます。
FTPは、無料のでは無く、ホーム・ページ・ビルダーに附属のツールを使用してます。

以上、私の現状を記載しました。


【cherrytiger】 2010/11/01 (Mon) 09:37

シバケンさん。ありがとうございます。
支離滅裂な私の説明を見事に要約してあり大変に見やすいです。

2、のホーム・ページ・ビルダーに関しては、そのソフトに問題がある訳ではありません。ただ、「index.html」等HTMLで組んだページを大量に作り出すサイト(一つでも逃すとまた発生)は注意すると言う事です。

対策の
1、サイトの封鎖は、・・・・何も手を打たなければサーバー会社からメールが届きガンブラーの感染と「IDとPASS」の変更等、対策を求められます。それでも何もしなければ許可を求められた上でサーバー会社側で封鎖するようです(1件確認しました。)

2、シバケンさんの説明どおり、ID、パスワードを変更、更に「FTP」に関しては、「FTPS」・・・またまた出てきましたがSSLに代表する暗号化に対応したものに変更した方が良いと言う事です。

3、感染ファイルの修正はシバケンさんのように自分で作成の場合、オリジナルのデーターを上書きアップロードで修正出来ます。(つまり、書き込まれたスクリプトを消しちゃうと言う事)但し、そのパソコンが感染している場合、再度ガンブラーに書き換えられますので必ずウイルス・スキャンし除去する。有料版なら間違い無いのかもしれませんね。

ついでに、前回述べたガンブラー感染の「index.html」の改ざん<script>部分ですが、そのスクリプトを書いてあるページがありました。
ノートンのサイトです。(説明文は難しいかも)>

<参考1=「Gumblar (ガンブラー) ?Web 攻撃を解説」(Norton)>
<消滅・削除・14/09/16>

また、シバケンさんが、この掲示板をHTML化したページも見ましたが、ガンブラーのリンクが張ってあり、先のサイトの説明が大変解り易くて私も参考になりました。ありがたい事です。

以上です。

最後に、これまた前の書き込みで、「アダルトサイトの入会の案内」で、何時も画面に出てきて困るの内容を紹介しその消し方が、中途半端でしたので、検索してみると私がしているパターンと同じような内容がありましたので、紹介です。(プログラムの名前は違いますが消し方は殆んど同じかと!)

<参考2=「アダルトシンデレラ」というサイトの入会ボタンを誤ってクリックしてしまいました。」(Yahoo「知恵袋」)>

かなりマニアックになりすぎてきましたね!こうなると面白くないかも!
ごめんなさいね。
私も、十分、お伝え出来たかと!
誠にありがとうございました。


【シバケン】 2010/11/01 (Mon) 20:15

cherrytigerさん

色んな情報を有り難う御座います。
先の通り、私自身は、「ガンブラー」なる文言、そのものを知りませんでした。
知らん方が幸せですが<笑>

で、削除法の手順について、「Yahoo!知恵袋」の事例を紹介して戴きました。
<参考=「アダルトシンデレラ」というサイトの入会ボタンを誤ってクリックしてしまいました。」(Yahoo「知恵袋」)>

「Yahoo知恵袋」では、「シバケンの天国」を幾たびも紹介して戴き<紹介者が存在するからですが>、有り難い事であり、馴染みがあります。
<参考=「Q&A掲示板登場状況」>

cherrytigerさんは、「Yahoo!知恵袋」の、削除法事例に注目されました。
私の方は、質問内容に注目しました<笑>

イヤ、削除事例の、回答内容は適切でして。
但し、質問者は困ったモンやなあと。
要は、初体験の面々はこんなモノかと。

何がとなりますと、問題の、URLを、「補足」ではありますが、記載しまして。
では、ありますが、私からは、良いネタになりまして。

何故かとなりますと、該当の、「質問日」は、「2009年2月」の話です。
まさかの、ワンクリック詐欺の、悪質アダルト・サイトが、現在<2010年10月、11月>に至るまで、延々の該当URLを生かしてたとしたら、ウソやろ、冗談やろの、当局は何をボケっとしてるかの範疇でして。
クリック一発、リンク先は存在しておりませんでした。

矢っ張りなあと。
或る意味、私の推定が正解でして。
アダルト・サイト等々、訳有り、ヤバイのURLは、変遷すると。

イヤ、同様のサイトは、URLの一部を変えて、現在でも存在し、「迷惑メール」で、流布されている筈です。
<注=アダルト・サイト名称で、検索をしますと、2010年10月現在でも、同様の相談をしてるの面々が存在します>

知らないから、覗いては、クリックをして、相談をしてますが。
相談するだけ、マシの世界かと。

<参考=「ワンクリウェア駆除ツール(test版)」><消滅・削除>


【Tez】 2010/11/02 (Tue) 00:28

突然で申し訳ありません。
皆さんに質問なのですが。。。。。。。。

私は現実的に、ウィルス対策ソフトを一切入れてません。
メインは『WinXP sp2(sp3を入れたら何となく気分が悪かったので削除)』、ファイアウォールも自動更新も切っているので起動するたびに『コンピュータが危険にさらされています』が表示されるような環境で5年以上使っています。

対策として、私は『反マイクロソフト』でして、OutlookExpressは絶対に使いません(インストールしていないので使えない)し、InternetExploreも基本的には使いません。
メールはWebMailか『電信8号(すべてTextファイルで受信し、Editorで表示するので、安全か???)』、ブラウザはTrident以外のものでOperaやGoogleChrome、Firefoxを使い、さらには、CookieはGmailなどのWebMailを使う都合でGoogleChromeだけで受け入れ、あとはすべて拒否していますので、常用ブラウザはCookie拒否のOperaとFirefox。
もっとも、アダルトサイトには行くことが無いのですが。。。。。。

やはり、危険な状態なのでしょうか???


【cherrytiger】 2010/11/02 (Tue) 09:08

おはようございます。

Tezさん、5年以上ウイルス対策ソフト無しでネットを楽しんでいるのですか?
ある意味素晴らしいですね。

多分、危険と思われるサイトに行かない、ダウンロードは基本的にしない等徹底的に気をつけているのでしょうね!
以前、述べた事ですが、マイクロソフトが世界のシェアを独占している事から狙うのは、ブラウザ「InternetExplore」やメール「OutlookExpress」を使うのは危険との考えで他のソフトを使用と言う事でしょうね。

確かに、「InternetExplore」や「OutlookExpress」を使用するより「Opera、GoogleChrome、Firefox等」の方が遥かに安全であると言う考えには賛同します。
メールも、「WebMail」の「Gmai」にする等素晴らしいリスク回避をしていると思います。
サービスパックにしても2から3にすると遥かにパソコンの動きが重くなります。以前のパワー不足のパソコンをお使いの方々は回避したくなるかも知れません。

『反マイクロソフト』・・・・と言う気持ちも理解できます。
しかし、ベースのOSが「windows」シリーズであれば、上記の考えは途端にリスクの高いものになる事はお解かり頂けるでしょうか?

上記の内容で徹底されるのであれば、私の場合、まず、OSを「Linux」に変えちゃいますが・・・・と言うか「Ubuntu」(Linux)と言うOSにデスクトップ版ががあり無料でダウンロードしブラウザを「Firefox」に設定、更に「OpenOffice」をダウンロードし全部無料でしかも「windows」シリーズよりも、はるかに安全にネットを楽しむと言うコンセプトでは、如何でしょう?
ちなみに私は、3台のサーバーを持っていますが、その内の一台に上記デスクトップ版を設定していますのでリスク忌避と言う点ではかなりお勧めです。但しデメリットも沢山ありますが・・・

すみません、脱線しました。
話を戻して、Tezさんは、ウイルス対策していないのにどの様にして「5年以上パソコンを使用」でウイルスに感染していないと判断出来るのでしょうか?
ゴメン!ゴメン!Tezさんはウイルスやスパイウェアに掛かっていないとは書いていませんね。
恐ろしいのはウイルスやスパイウェアに感染していて自分が加害者である事を知らないパターン・・・・・悪意が無いだけにホント怖い事です。

ちなみにちょっとネットで検索すると「Firefoxのアドオンを紹介」のニュースが・・・だいぶ以前(2010年2月8日)のニュースですが、ダウンロード先でも恐ろしい事があるようです。

<参考1=「Firefoxのアドオンにウイルス混入、事前のチェックでは検出できず」(PConline)>

ちなみに<末端でも起きている現象を紹介>します。

<参考2=「ウイルス感染でしょうか? ファイアーフォックスをインストールしました。ネットを...」(Yahoo「知恵袋」)>


まあ、世の中、対策無しでネットを楽しむのはまさに綱渡りのようで!


【シバケン】 2010/11/02 (Tue) 13:19

Texさん

イヤイヤ、実に、興味深い設問です。
当たり前ですが、以下は、私、シバケン個人の見解です。
<場合により、何をバカなと、顰蹙(ひんしゅく)を買う可能性大です>

で、私の場合、Tezさんと、cherrytigerさんの中間では無いかと、考えられます。
云うたら、中途半端です。
但し、ホーム・ページを運営の立場ですので、その辺りは慎重の、ツモリです。

で、Tezさんは、反マイクロソフト派故、脅威に晒されるの、IE、OE等は使用せず。
無駄な、バスター・ソフトも使用せず。
ついでになら、使用もしてませんので、Microsoftの自動更新<アップ・デート>もせず。
訳有りの、アダルト・サイトにも、「原則」閲覧はしていない。
と云う事ですねえ。

で、この、バスター・ソフトは皆無であるのか、動作の軽い、フリー・ソフト的なものは使用されているのか?
又々、インターネットへの接続は、如何なる手段、無線Lan親機を介在かで、若干、異なるかと。

で、私自身は、有料バスター・ソフトは導入しておりません。
尚、マイクロソフト信奉者でもありませんが、IE、OEです。
<注=Windows95、98当時の、初期は、雑誌の附録の、ネット・スケープでした>

で、Windows95時代は、バスター・ソフトをワザワザの購入しまして。
導入しましたが、余計な手出しをしますので、98にアップ・グレードの際、止めました。
正確には、98には対応せずのためです。費用を出してまで、導入の必要性があるのかと。<ここらは、cherrytigerさんのお叱りを受ける状況にあります>

で、結果、お陰様で、冒険マシン<過去には、複数台を所有してまして、主力マシンでは無いの意味です>では、度々の感染しております。
但し、主力マシンでは、Windows95でインターネットを開始以来、現WindowsXp<SP3>に至るまで、一度も、ウィルスには感染しておりません。
<ここらが自慢ですが、当たり前に、現在唯今までの事です>

とは云え、バスター・ソフトを導入はしてまして<フリー・ソフトです>。
WindowsのUpdateもしてまして。

バスター・ソフトと申しましても、バスター・ソフトと云えるかは、別としまして、モノは、<「Spybot」と、「SpywareBluster」>です。

<参考1=SPYWARE駆除法・撃退法

上記掲載日より、2004年7月頃から、導入かと。
又、冒険マシンについても、2003年8月以降は、事実上、感染しておりません。

<参考2=<Virus感染履歴>

事実上と申しますのは、冒険マシンを、所有当時に、Windows2000で、クリーン・インストールで、電話回線にて、WindowsのUpdateに挑戦の際は、感染致しました。
但し、ウィルスであるのか、スパイウェアかが、パソコンに侵入、飛び込むの様子は観察してましたです。

変な話、凄いなあと。ウジャウジャ居てると。
これは、IEを起動以前の、ダイヤル接続のみで、侵入しましたねえ。
それを、エクスプローラで、観察してましたです。
接続、1分もしますと、該当の場所に、スコンと現れましたです。
よって、コレでは、Windows2000のUpdateを、インターネット上からは、無理であると。
よって、主力パソコンにファイルをダウンロードで、Windows2000にコピーの上、インストールしましたです。

<続く>


【シバケン】 2010/11/02 (Tue) 19:56

実は、Windows2000をクリーン・インストールの際には、侵入状況を観察は出来ましたが、ソレまでには、相当回数、フォーマットの上で、インストールをしましたです。
幾ら、冒険マシンでも、見え見えの、汚染された状態で、使用は出来ませんです。

で、実は、この当時、「Spybot」を試しましたです。
<注=有料のウィルス・バスター・ソフトは所有してませんので>

何を試したかとなりますと、「Spybot」は、どの程度の効能かと。
良い機会ですので、インストールしまして。
オッとの、一寸待てと。コレも、アップ・デートが要りますが、インターネット上では出来ませんので、主力マシンから、更新ファイルまで、コピーで、移植しましたです。

結果、見事、飛び込みは解消されましたです。
ソレ以外の、奇妙、珍妙の、アダルト・サイトに誘導の、或いは、ウィルス・バスター・ソフトのダウンロードせよの、表示も遮断です。

イヤ、冗談ではありませんです。
ウィルス・バスター・ソフト<但し、海外製でした>の導入<有料>まで、スパイか、ウィルスで、やらせるかと。

クレグレも、当たり前に、その手のには、アクセスはしてませんです。
主として、マイクロ・ソフト社であったかと。
或いは、ウィルス・バスター・サイトかと。何のウィルスか等々、犯人の素性を知るがためでして。

要は、「Spybot」の移植にて、インターネットに接続で、害虫が飛び込まなくなりました。
とは云え、ダイヤル接続で、WindowsのUpdateはやってられません<時間が掛かります>ので、主力マシンにファイルをダウンロードで、インストールしました。
<注=その上で、更なる、Updateファイルがあればと、マイクロ・ソフトに接続で、Updateしました>

とかとか、当時の細かな話はやめまして。
要は、私の場合、全くの無防備では無いです。
とは、云え、本来的のウィルス・バスター・ソフトは買おてまでは、勿体ないとの考えでして。

結果、WindowsのUpdateで、自動更新の、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」は、導入してます。
無料ですので<笑>

コレ又、何度か、掲載してますので、詳細は割愛しますが、所謂の、OEからの、メールを通じてのウィルスは、現在では、プロバイダが無料で対策をしたり、OEの設定<Port25>で、余程のバカをしない限り、感染はしないと考えてます。
<注=TezさんはOEではありません>

<続く>


【Tez】 2010/11/02 (Tue) 22:40

相変わらずの『言葉足らず』で、誠に申し訳ありませんです。。。。。。

Ubuntuも使っています。Office2000の都合もあってWindowsを捨てられない事情もあります。
『電信8号』には、受信メールが残ってはいても、所謂『連絡帳(先)』は設定してありません。
当然、ネットではクレジットカードは怖くて使っていません。
けれども、『フリーソフト』は電8も含めてたくさん使っています(大好きです!)。

さらには、PCの『クリーンインストール』をするだけの準備と最低限の技量はあるつもりですので、いざとなったら。。。。。。。。
最悪の状況には、備えています。
つい最近にも、気分転換でXPの再インストールをしましたし、近い将来にメインマシンにSSDを試してみよう(当然、再インストール)かと思っているようなTezであります。

といっても、古いマシン(メインがAthronXp2400+、Mem1.5GでWin7のAeroは不可能)しかないのですが。
もちろん、仕事には何の支障もあるはずがありません!


【シバケン】 2010/11/02 (Tue) 23:42

そんな次第で、どするかとなりますが。

私の場合であれば、1ヶ月に1回なりは、ウィルス・バスター・サイトで、無料のオンライン・チェックをしております。
この事も、機会がある毎に、掲載してまして。

<参考=ウィルス対策の基礎>
<省略・16/10/31>

そしたら、その間<次回の、オンライン・チェックまでの期間>はとなりますが。
そこまではと、考えてまして。

理由は、全くの無防備ではありませんし、未知のウィルスであれ、スパイウェアに対しては、どのソフトでありましても、一緒かと。
<注=アップデートの間隔は異なりますが>

で、前回、無線Lan親機の状況はどうかと、記載しました。
無線Lanを介在なら、ウィルス等、無縁とは、云えませんが、私の実感なら、可成り、防備してくれてると、判断してます。

ツマリ、何度も感染の、冒険マシンは、ダイヤル接続でした。
外界からは、完全な無防備でありました。

当然ですが、無防備であるのは、認識してますので、こちらでは、メールをしない、ホーム・ページの更新はしない等、実施しておりました。
<注=Tezさんも同様のようです>

対して、主力マシンは、無線Lanを介在させてましたので、その差もあるかと。

要は、冒険マシンでも、インターネットはしてましたが、何かありましても、マシンの範囲内での事でした。
現在は、複数台は持たず、主力マシンのみです。
但し、私の所有物では無いマシンを、サブ機として、使用してますが、セキュリティ上の構成は、主力マシンと、一緒であり、感染等はありません。

と云う事で、cherrytigerさんの、曰く、ウィルス・フリーをとするなら、Linuxをは、正解でして。

但し、Linuxも果たして、本当にウィルス・フリーかとなれば、オープン・ソースであり、改善に改善で、穴<脆弱性>を塞がれているとの事ですが。
<参考=「LinuxやFreeBSDを狙うウイルス、感染するとスパム送信や偽ソフト販売」(BPnet)>

イヤ、クレグレも、如何なるも、完璧では無いと、云いたいだけです。

アップ・デートなり、バージョン・アップを怠ると、感染の憂き目に遭遇かと。
但し、市場占有率の高いWindowsが一番に狙われ易いは、事実かと。

そんな事で、私が推奨は、最低限の防備ソフト<「Spybot」「SpywareBluster」「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」etc>は、インストールで損は無く。

タマには、バスター・サイトの、無料のオンライン・チェックで確認をするは、費用が掛かりませんので、損は致しませんと、云いたいだけです。
但し、オンライン・チェックは少々、時間が掛かりますが<笑>


【cherrytiger】 2010/11/03 (Wed) 08:36

おはようございます。

Tezさん、「Ubuntu機もあります。」のコメントで、成る程と・・・・
他のスレッドで確認すると25年以上パソコン経歴を持つ猛者ではないですか!
そりゃあ、ウイルス対策・スパイウェア対策等、危険回避のノウハウがある訳だ・・・・
前コメントは失礼しました。私が述べたものは超初心者への警告としてであり他に意図はございません。

余談ですが、私も一時(3,4年前)、Opera、Firefox等ブラウザを設定し調べた事があります。目的はセキュリティ目的ではございません。私はホームページを作っていますが、そのデザインが、ブラウザによって見え方が崩れるといった問題にぶち当たった為です。

私も、たくさんのユーザーを抱えるマイクロソフトさんを意識して動く人間(仕事の関係)ですが、ある時違う形で見ているユーザーがいる事に気づくと、そりゃあ自分のやっている内容が雑だと言う事を嫌と言うほど思いしらされる。その時は勉強のしなおしですが!
補足ですが、「マイクロソフトさんを意識して動く人間」と書いたのは、修理やサポート等含めて徳之島で活動してますが、やはり大半が、マイクロソフトさんご用達で!そんな訳で、あえて一般に多いパターンを採用している次第です。

私が、特殊な事をしてしまうとサンプルが取れませんので!・・・・リスクが大きい事にもチャレンジし敢え無くご臨終のパソコンも数えきれぬほど!趣味の頃が一番良かったと痛感しています。(実力が伴わないためストレスも多い)
ああ、また脱線してしまいました。

シバケンさん、「Linux」のセキュリティに対しての件もありがとうございます。確かに人間の作るものに絶対はありませんものね!
こうやって、改めて書いてみると勉強せねばならない事ばかり、年取っている場合ではありませんね!
私のストレス解消にしている合気道でもそうですが、いざ新人さんにご指導の責務が発生しますと自分の動きが滅茶苦茶な事を実感させられます。パソコン関連もこう言う機会で書き込んで見ると実力の無さを露呈してしまう。
一生勉強って事でしょうね。

ちなみに私の場合、念のため、AVG「Linux」は利用しています。「windows」でも有名なウイルス対策ソフトですね。

<参考=AVGアンチウィルス

では、失礼致します。