情報<NO.28>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.29
422 【日経PC21】文庫版付録「8.1らくらく操作事典」は充実の212ページ!(PC Online) 磯津千由紀 14/02/24
421 <知って得する豆知識>
介護施設利用での、「世帯分離」の話
シバケン 14/02/24
420 <知って得する豆知識>
65歳から、70歳の、「福祉医療費受給者証」の話
シバケン 14/02/23
419 vlc 2.1.4リリース Plamo方面名倉 14/02/22
418 高速モバイルWi-Fiルータが月2880円 磯津千由紀 14/02/22
417 <知って得する豆知識>
「高額医療還付」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の話
シバケン 14/02/21
416 送料込16850円の中古のWindows 7プリインストールのノートパソコンThinkPad SL510 磯津千由紀 14/02/10
415 vlc 2.1.3リリース Plamo方面名倉 14/02/05
414 クロネコヤマトの通販家電の保証サービス 磯津千由紀 14/02/04
413 「無効化ツール」は不要、IE11の自動アップグレードを簡単にブロックする方法(ITpro) 磯津千由紀 14/02/04
412 Firefox 27.0リリース Plamo方面名倉 14/02/04
411 IBMがx86サーバ事業をレノボに売却 23億ドルで(ITmedia Enterprise&News) 磯津千由紀 14/01/28
410 GOM Player アップデートでウィルス感染 ゴン太 14/01/24
409 裁断不要で見開きスキャン!すべてのオフィスに一台ほしい ScanSnap SV600(Lifehacking.jp) 磯津千由紀 14/01/22
408 最新グーグルSEO要因と順位の関係7つのポイント(Web担当者Forum) 磯津千由紀 14/01/20
407 半導体テスト技術者検定(Tech-on!) 磯津千由紀 14/01/20
情報NO.27

NO.407 半導体テスト技術者検定(Tech-on!)<起稿 磯津千由紀>(14/01/20)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/01/20 (Mon) 19:40

 こんばんは。


 簡単な試験のようですが、開催地が少なく受験料(受講料?)が高い。


**** 以下引用 ****

◆まずは≪サンプル問題≫に挑戦!◆

Q3.次の文章を読んで()内に入る正しい言葉の組み合わせを
1〜4の中から選びなさい。

単位時間内に故障となる半導体デバイスの比率を( ア )と呼びます。
一般に( イ )という単位が用いられ、1単位は100万個の半導体デバイスが
1,000時間動作して故障発生が1個のレベルに相当します。
たとえば、10万個の半導体デバイスが30日間動作で1個の故障が発生したとすると、
30日間は( ウ )時間に相当するので( エ )単位と計算されます。

1. ア:故障率 イ:FIT ウ:720 エ:13.9
2. ア:平均修復時間 イ:℃ ウ:300 エ:139
3. ア:平均故障時間 イ:kg ウ:7200 エ:1390
4. ア:稼働率 イ:% ウ:3000 エ:1.39

⇒解答は下記のサイトでご確認ください!
http://www.pdea.jp/exam/sample/

======================================

>>半導体設計・製造・品質管理に従事している技術者必見<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆ 『半導体テスト技術者検定 3級』◆◆◆

https://xtech.nikkei.com/dm/seminar/140223.html

>>半導体の知識レベルが測れる検定試験がスタート<<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

半導体は家電や産業機器、そして自動車など私たちの身の回りで幅広く使われて
おり、生活と社会活動に不可欠なものとなっています。この半導体の信頼性を
確保するうえで、半導体のテストはますます重要なものになっています。

この検定では、技術者の地位向上、社会認知度の向上を目的として、半導体の基礎
から品質保証について一定の基準で資格を付与します。半導体を使った回路設計、
テスト、品質保証などの技術者、これから従事したいと考えている技術者予備軍
の基準、学習の指針となることを期待する検定制度です。

■■■ 開催概要 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【検定】半導体テスト技術者検定 3級

【日時】2014年2月23日(日) 10:30〜12:00(開場10:00)予定

【会場】<4都市で同時開催!>※ご都合の良い受験会場でお申込みください。
・東京:國學院大學 渋谷キャンパス(東京・渋谷区)
・名古屋:名古屋大学 東山キャンパス(名古屋・千種区)
・大阪:神戸医療福祉大学 大阪キャンパス(大阪・天王寺区)
・福岡:九州電気専門学校(福岡・博多区)

【主催】一般社団法人 パワーデバイス・イネーブリング協会

【協賛】株式会社アドバンテスト
東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター(VDEC)
ナノテスティング学会
【後援】九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)
【協力】株式会社テセック/株式会社テラプローブ/
愛媛大学大学院理工学研究科/九州工業大学/広島市立大学


【受講料】10,500円(税込み)


>>>詳細・お申込みはこちら<<<

<参考=「半導体テスト技術者検定 3級」(日経BP)>
<消滅・削除・15/08/26>


NO.408 最新グーグルSEO要因と順位の関係7つのポイント(Web担当者Forum)<起稿 磯津千由紀>(14/01/20)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/01/20 (Mon) 19:56

 こんばんは。


> 「最新グーグルSEO要因と順位の関係7つのポイント、サイバーエージェントと京都大学が共同研究」が930いいね! 360ツイートと大人気でした。
> 昨年末に開催したWeb坦のイベントレポート記事です。

> 講演では、サイバーエージェントと京都大学が協力してさまざまな角度からGoogleのアルゴリズムを分析した結果が発表されました。

> 「被リンク数関連」「インデックス数関連」など、7項目に分けて発表された研究成果とは。

<参考=「最新グーグルSEO要因と順位の関係7つのポイント、サイバーエージェントと京都大学が共同研究」(Web担当者フォーラム)>


【シバケン】 2014/01/22 (Wed) 02:03

この件、
感覚的、経験的には、その通りの現象ですねえ。

被リンク数が多い方がと。これは、従前より、云われてまして。
被インデックス数も、多い方がと。これも、従前より、云われてまして。

被リンク数は、管理者には、ども出来ませんですが。
被インデックス数は、巨大サイトが有利になるかと。

只、これらは、ブログではホーム・ページに対し、圧倒的有利になるです。

又、キーワードの適切性も、指摘されてるですが。
これも、ホーム・ページでは、邪魔くさく<汗>
矢っ張り、一部、ブログでは、自動的に出来るみたいですので、有利でして。

での、
これらが、Googleの、何に対しての話かとなればの、ページ・ランクかと、思いきやの、検索にて、上位に表示されるの有利さでして。
むしろ、ページ・ランクよりも、こっちをと、されてるですが。

これも、感覚的、経験的、実際にも、その通りと思うです。
ページ・ランク上位も、必ずしも、上位表示されませんでして。

ですが、ページ・ランクは、被リンク数<ページ・ランクの高いサイトからの数>に影響とされてまして。
よって、ここに、矛盾生じるですが。要は、ページ・ランクのウェイトを低くされたの哉と。

つまり、
ウェイト付けに対するの、Googleの方針と違うの哉と。


NO.409 裁断不要で見開きスキャン!すべてのオフィスに一台ほしい ScanSnap SV600(Lifehacking.jp)<起稿 磯津千由紀>(14/01/22)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/06/15 (Sat) 16:56

 こんにちは。


 サンワサプライのスタンドスキャナは、ソフトウェアの出来が悪く説明書も皆無で、使い物になりませんでした。

<参考1=NO.21 <情報求む>スタンドスキャナ


 今回は、PFUの製品なので、期待できます。

 しかし、6万円近いので、私には手が出ませんです。

<参考2=「裁断不要で見開きスキャン!すべてのオフィスに一台ほしい ScanSnap SV600」(Lifehacking.jp)>


NO.410 GOM Player アップデートでウィルス感染<起稿 ゴン太>(14/01/24)


【ゴン太】 2014/01/24 (Fri) 20:11

お久しぶりです。

GOM Playerのアップデートでウィルス感染報告がありますので、ご注意ください。

<参考1=「GOM Player、ウイルス感染チェック法」(読売新聞)>
<消滅・削除・14/03/31>

<参考2=「正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について」(LAC)>

<参考3=「一部報道に対する弊社の見解について(1月24日更新)」(GOM)>
<消滅・18/11/16>


【シバケン】 2014/01/25 (Sat) 10:56

ゴン太さん、お久しぶりです。

イヤ、
私も、「GOM」は使てるですが。
韓国製とは知りませんでしたです。

<読売新聞記事より>
>GOM Playerは韓国のグレテック社が開発・配布している無料の動画再生ソフト。日本語版もあり、「世界200カ国で利用、5億ダウンロード」(公式サイトによる)の人気ソフトとなっている。Windowsの動画プレーヤーでは再生できない形式(FlashのFLVなど)を再生できるため、2番目の動画プレーヤーとして利用している人が多い。


で、
時折、アップ・デートを促すのプロパティ表示されるですが。無視してまして。
理由は特段にありませんですが。強いてなら、信用していない<?>

その表示が、鬱になり出しますと、「GOM」サイトで、ダウン・ロードしてるです。
結果的には、コレが正解でしたです。

イヤ、
その他の、フリー・アプリケーションでは、こんな事、してませんです。
とするよりは、「RealPlayer」等は、有名でして。されどの、「百度IME」の件があったですが、インストールの際、注意してまして。
下記<参考>

<参考=NO.399 「百度」日本語IMEのこと


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/06 (Thu) 03:19

副題=「GOM Player」ウイルス問題、韓国では「違法ダウンロード動画用ソフト」と認識(PC Online)

 こんばんは。


> 2014年1月、日本のマスコミは一斉に、韓国のGRETECH(グレテック)が提供するフリーの動画プレーヤー「GOM Player日本語版」をアップデートするとコンピュータウイルスに感染する恐れがあると報じた。

> 実は韓国国内ではGOM Playerのアップデートでウイルスに感染したという被害は報告されていない。このため、韓国マスコミは日本を狙ったサイバー攻撃なのではないかと見ている。

> GRETECHが自社Webサイトに掲載した説明によると、経緯はこうだ。2013年12月27日から2014年1月16日にかけて断続的に米ニューヨークにある「GOM Playerアップデートサーバー(app.gomlab.com)」に不正アクセスがあった。GOM Playerをアップデートすると第三者サイトに誘導され、GOM Player日本語版のインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)を装ったマルウエア(ウイルス)がダウンロードされる可能性があったという。

<参考=「「GOM Player」ウイルス問題、韓国では「違法ダウンロード動画用ソフト」と認識」(PConline)>


NO.411 IBMがx86サーバ事業をレノボに売却 23億ドルで(ITmedia Enterprise&News)<起稿 磯津千由紀>(14/01/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/01/28 (Tue) 19:08

 こんばんは。


> 米IBMは1月23日(現地時間)、x86サーバ事業を中国・Lenovoに売却することで合意したことを発表した。売却額は23億ドル。

> 売却対象となるシステム製品は、x86サーバ「System x」、ブレードサーバ「BladeCenter」「Flex System」など。メインフレーム製品「System z」や統合型システム「PureApplication System」などは引き続きIBMが保有する。

<参考=「IBMがサーバ事業をレノボに売却 23億ドルで」(ITmedia)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/01/30 (Thu) 07:54

副題=IBMのサーバー事業が中国のレノボに売却されて困る理由(オルタナティブ・ブログ)

 おはようございます。


> IBMのx86サーバーのLenovoへの売却によるユーザーへの影響は限定的と思える。

> ちょうど10年前の2004年、パソコン事業売却の際にはグローバル企業を含む大企業に激震が走った。そもそも現在世の中にあるPCは(MACを除いて)IBMが創ったとも言えるくらい、IBMの影響力が高かったものである。
> IBMがPC開発に際して、それまでの全て自前で開発する方針を変えてインテルのCPUとマイクロソフトのOSを採用。更には、自社技術の漏洩に神経を尖らせていたはずにもかかわらずPCの仕様を公開した。それによって、IBM-PC の互換メーカーが数多く登場した。HPやDELLもそのひとつである。マイクロソフトもこの波に乗って大躍進することとなったことは言うまでもない。

> そんなIBMのPCブランド、特にノートPCの ThinkPad は、多くの企業で社内標準PCとして採用されていた。そんな状況での突然のPC事業全体のレノボへの売却であった。

> 当時、日本の大企業はもちろんのこと、アクセンチュア等の "業界をリードする"、いやそれ以上に ”企業のIT化推進を導く”役割であったグローバルコンサルティングファームもThinkPadを標準PCとしていた。そんな企業のIT部門に激震が走ったことは言うまでもない。
> メンテは大丈夫か? 今後の導入PC の見直しは?と。

> 結果は若干のリスク分散の意味合いでの複数メーカーを標準PCとして採用するという流れは生まれたものの、今だにグローバルカンパニーや日本の大企業は ”Lenovoの” ThinkPadを採用している。
> 問題となるような品質低下も無く、メンテナンス体制も維持されたということだろう。当時のレノボって何者?状態でも大丈夫だったのである。

> 基本的にはPCと同様の構成のx86サーバーの売却先が得体の知れない企業や勝手に独自色を出したがる日本企業ではなく、IBMからPC事業をスムースに引き継ぎ、その後も世界の主要PCメーカーとして成長を遂げた Lenovoであったことは既存ユーザーにとって、品質やメンテの心配が極めて少ない歓迎すべき結果であったと言えるだろう。

<参考=「IBMのサーバー事業が中国のレノボに売却されて困る理由」(ITmedia)>


磯津注:IBM互換機を作ったのは、当時のHPではなく、のちにHPが吸収したコンパックである。HPが吸収したDECも、出遅れて少数ながら、作っていた。


NO.412 Firefox 27.0リリース<起稿 Plamo方面名倉>(14/02/04)


【Plamo方面名倉】 2014/02/04 (Tue) 12:13

Firefox 27.0がリリースされていたので
さっそくインストールしてみた。
この投稿Firefox 27.0から。


【シバケン】 2014/02/04 (Tue) 16:07

成る程、出てるですねえ。

<参考1=「「Firefox 27」正式版登場、複数サービスからの通知やチャットを同時受信可能に」(Gigazine)>

<参考2=「Firefox システム要件・Firefox27」(mozilla)>


現状、<FireFox26.0>使用ですが。
「ヘルプ」で確認も、「最新バージョンです」と表示されるですねえ。


【Plamo方面名倉】 2014/02/04 (Tue) 16:14

>「ヘルプ」で確認も、「最新バージョンです」と表示されるですねえ。
本家からWin32版まるごとダウンロードしました。
いままでの例では自動更新はもう少し後になると思います。


【Plamo方面名倉】 2014/02/05 (Wed) 09:43

いまnetbookを起動してみたら
自動更新がかかり手元では
無事Firefox 27.0になりました。


【333】 2014/02/05 (Wed) 09:50

Plamo方面名倉様

 更新できました。ありがとうございます。


【シバケン】 2014/02/05 (Wed) 10:35

成る程の、
起動させましたら、自動更新したです。


【Plamo方面名倉】 2014/03/18 (Tue) 15:18

ディストロウオッチをのぞいたら
Firefox 28.0がリリースされていた
自動更新はまだのようだ
手動でダウンロードしてメインマシン更新してみた。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/03/18 (Tue) 23:23

いまnetbook更新を確認でFirefox 28.0に更新再起動したところ
自動更新可能と思われます。


【シバケン】 2014/03/19 (Wed) 01:10

先程、
<Firefox28.0>に更新致しましたです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/04/29 (Tue) 08:44

ディストロウオッチをのぞいたら
Firefox 29.0リリースらしい
バージョンチェックしたらすでにダウンロードが始まっていた感じ。
この投稿Firefox 29.0から。


【シバケン】 2014/04/29 (Tue) 09:27

オッとの、
成る程のです。

Fairefox<V28.0>を起動致しまして。

「ヘルプ」の、「Fairefoxについて」を開きましたならです。

「更新を適用中」と表示されての、再起動で、<V29.0>に相成ったです。


にしても、
次々、更新で。
どこを替えた等々、説明あっても、よ分かりませんです。


NO.413 「無効化ツール」は不要、IE11の自動アップグレードを簡単にブロックする方法(ITpro)<起稿 磯津千由紀>(14/02/04)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/04 (Tue) 20:47

 こんばんは。


> 日本マイクロソフトは2014年1月中旬より、Windows 7向けにInternet Explorer 11(IE11)の自動アップグレードを開始した(関連記事:日本マイクロソフト、Windows 7向けIE11の自動アップグレードを1月に開始)。だが、アップグレードしたくないユーザーもいるだろう。そこで、自動アップグレードを簡単に無効化する方法を紹介する。

<参考=「「無効化ツール」は不要、IE11の自動アップグレードを簡単にブロックする方法」(ITpro)>


NO.414 クロネコヤマトの通販家電の保証サービス<起稿 磯津千由紀>(14/02/04)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/04 (Tue) 21:06

 こんばんは。


 インターネット通販で購入して宅配便で届いた新品家電製品なら、どこから買っても、5年保証を付けられるそうです。

> 通販で家電製品を購入される方におすすめ!
> 今では、インターネットで手軽に家電を購入するのは当たり前の時代になりました。
> しかし、万が一家電が壊れた場合など、どこに修理を出していいのか不安に覚える方も多いと思います。
> そこでお勧めなのがこのサービス!「クロネコ延長保証ダイレクト」にお申し込みいただければ、メーカー保証が終了していても、無償にてご自宅まで回収にお伺いして無償で修理してご返却する、安心便利な保証サービスです。


<参考=「クロネコ延長保証ダイレクトとは」(クロネコ家電Dr.)>


NO.415 vlc 2.1.3リリース<起稿 Plamo方面名倉>(14/02/05)


【Plamo方面名倉】 2014/02/05 (Wed) 08:04

いまディストロウオッチを見たら
vlc 2.1.3がリリースされているようだ
さっそくダウンロードサイトに行って見たが
win32版はまだのようだけれどwin64版はできていた。
このパターンだとセキュリティfixがありそうだから
なるべく早く更新するようにしよう。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/02/05 (Wed) 22:54

さきほどnetbookを起動し
vlc-2.1.2起動,ヘルプ,更新を確認をやったら
更新ありダウンロードしますかと聞かれたので
やったらダウンロード,更新までやってくれた。


NO.416 送料込16850円の中古のWindows 7プリインストールのノートパソコンThinkPad SL510<起稿 磯津千由紀>(14/02/10)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/10 (Mon) 09:58

 こんにちは。


 Sランクではありませんが。
 ThinkPad SLシリーズは、ThinkPadロールケージがないので、持ち運び用には向きませんけど。
 リカバリー・ディスクは、CD-RかDVD-Rに自分で作成する必要があります。
 メモリーは増設するほうが良いでしょう。

機械番号 ThinkPad SL510 (2875-55J)
CPU Celeron D T3100(1.9GHz)
メモリー 1GB(空き1)PC3-8500 Max 4GB
HDD/FDD/光学ドライブ 160GB/ -/ DVDスーパーマルチ(2層対応)
ディスプレイ 15.6型ワイドTFT液晶 / FWXGA(1366×768)
その他 Intel 4500M, 802.11(b/g/n) wireless, 1Gb Ethernet, UltraNav
ソフト Win7 Pro 32bit
付属品 ACアダプター、バッテリー
商品仕様 極楽中古品 半年保証 A ランク
筐体キズ
画面の状態:S
キー字擦れ:(判別可)SKN

<参考=「ThinkPad SL510 (2875-55J)」(BeStock)>
<消滅・18/01/19>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/10 (Mon) 10:20

 追伸です。


 Windows 7 ProfessionalのDSP版を買うよりも安いです。


【シバケン】 2014/02/10 (Mon) 22:58

ノート・パソコンについてですが。
最近の人気度、様変わりしてるです。下記<参考>

これから、更に、変貌するです。

Ibmは、既に、中国レノボに。
2位=Sony、パソコン事業撤退。
4位=NEC、中国レノボに。

その昔には、無かった、Panasonicが何故に、1位か<?>
記事では、堅牢を云うてるですが。
私の場合、堅牢確かに、魅力ですが。国内での、組立が気にいってるです。

それと、中古は、矢張り、諸般、気になりまして。


1位=Panasonic
2位=Sony
3位=東芝
4位=NEC
5位=日本エイサー
6位=レノボ・ジャパン
7位=日本ヒューレット・パッカード
8位=台湾エイスースティック・コンピューター
9位=富士通
10位=デル

<参考=「ユーザーが“買ってよかった”と満足したパソコンメーカー第1位は?」(ITpro)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/10 (Mon) 23:47

 シバケン様、こんばんは。


 東芝がトップに来るかと思っていたのですが、パナソニックやソニーに負けましたか。
 飛び抜けているパナソニックは、『「価格が高い」という声はあるものの、製品コンセプトをビジネスユーザーを対象とした軽量ノートと絞り込み、それに合った機能を強化していることが満足度を引き上げている』のですか、ふうむ。日経パソコン読者には、ビジネスユーザが多いからかな。
 私がフィールドでの故障を良く見かけているAcerが5位に入ってるのは、意外です。
 10位のDELL、もっと高評価かと思いました。

 私の知る範囲では、デスクトップはHPが、ノートはレノボが、評判良いです。勿論、「私の知る範囲」は、可也、偏っていますが。


 最近のノートパソコンは長持ちしますので、半年保証が付いていれば、新品よりも格安な中古に、私は抵抗はありません。
 勿論、新品指向の方が多いことは、百も承知ですが。
 お客さんからパソコン選びの相談を受けたり購入代行を依頼されたりすることがありますが、新品指向が半分・安ければ中古で良いというユーザが半分、という印象です。勿論、私が後々サポートするという前提がなければ、中古でも良いというユーザは激減するでしょう。私はパソコンの専門家ではないのですけどね。


【打悪法師】 2014/02/11 (Tue) 13:21

 パソコンが背負う歴史の制約があると思うのですが、パソコンUNIXは、何か骨絡みの欠点を持っているのでしょうか。
 勉強用にマンマシンインタフェースを似せた物で、富士通の8ビット機でOS9、NEC9801でMINIXが動くのを見ました。今のパソコンで動くLINUXには、専用機で動くUNIXにない、大きな不合理がある物ですか。


 小型機は、冷却扇なしで動くのなら大きな価値がありそうに感じます。
 中古パソコンの到着を何度も待ち受けた体験者として、パソコンが精密機器でありながら集塵機その物である事は、不真面目だと決め付けたいです。

 オーディオアンプで、大出力を自慢にしたいと、高電圧の為にトランス・平滑コンデンサ・放熱器が大柄になり、果ては冷却扇を必要とします。ところが、そういう事がなければ全部小型になり、手の平寸法になります。
 パソコンでも同様のはずで、小型ポータブル機では、良い兼ね合いの物が造られる事もあるのでしょうね。程好い発熱は、冷たくなくて良いですよ。本体はセラミックヒータなのに、キーボード・マウスは冷たいです。


NO.417 <知って得する豆知識>「高額医療還付」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の話<起稿 シバケン>(14/02/21)


【シバケン】 2014/02/21 (Fri) 14:51

知って得する豆知識

高額医療還付」「限度額適用・標準負担額減額認定証」とは<?>


国、或いは、市町村で、実施の福祉制度です。
但し、「申請」しなければ、恩恵にあずかれませんです。


尚、この件、
別途の、「シバケンの掲示板」に投稿賜ったのを、編集の上、ここに転載するものです。
よって、挨拶文等々、ズレ生じる事、あるです。

<目的>
世のため、人のための、多少なりともの、一助に、ご参考になればと。

<転載理由>
「シバケンの掲示板」は、諸般、防備してまして。検索サイトには、捕獲されませんです。
又、約1年経てば、自動消滅致します。

内容的、消滅させるは勿体なくと、ご提案受け、諸般、投稿者各位にご了解得た上での、転載です。

<参考>
「シバケンの掲示板」上では、「閑話休題」として、<2014/02/18>より、投稿賜りました。


<補足>

突然に、話出て来るですが。
「シバケンの天国」の、「単なる雑談」にて、話触れてるです。
<注=ここでは、割愛>


【磯津@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/21 (Fri) 16:23

 シバケン様、「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」は、75歳以上の低所得者なら申請すれば誰でも貰えるものなんですか<?>。
 因みに私は、「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」を持ってるです。
 国民健康保険被保険者証と一緒に持ち歩いてるです。


【シバケン】 2014/02/21 (Fri) 17:10

磯津@ThinkPad T60p(Win XP)さん

「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」の件ですが、
基本、低所得の、75歳以上の方なら、受けられるです。

何を以てかは、住民税非課税ですが。
最近では、所得等々、役所で分かりますので、まずは、最寄りの役所に行かれれば、その場で、分かり、申請出来、証書を貰えるです。

筈です<笑>
母の場合、更新忘れでして<汗>

<ご参考>
掛川市の該当箇所の、URLです。

<参考=「後期高齢者医療制度」(掛川市)>
<http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/koukikourei/kokikoreisyairyo.html>
<表示せず・18/11/24>


<追伸>

念のためです。

お役所ですので、印鑑持参です。
代理人のも<!>


【磯津@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/21 (Fri) 17:525

 シバケン様、こんばんは。


 ありがとうございます。
 早速、申請します。

 尚、リンク先には「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」の記述は見当たりませんでした。


【シバケン】 2014/02/21 (Fri) 18:24

>尚、リンク先には「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」の記述は見当たりませんでした。


当方、下記のよに、解釈致しました。


URLのページの、表題

「後期高齢者医療制度」


ページ、中程に、太字で、

「限度額適用・標準負担額減額認定証」
としてあるです。

これに、表題の、「後期高齢者医療」<制度>を附加致しますと、
「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」
になるです。

イヤイヤ、
仰る通りの、先様、役所ですのでねえ。
文面見てたでは、さっぱりでして。

云うたら、余程に、注意致しませんと、諸般の制度、見過ごすです。

ですが、
役所に行けばですが。迅速、親切になってるです<笑>


【磯津@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/21 (Fri) 19:24

 シバケン様、こんばんは。


 成程。

 しかし私の「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」と違って、窓口支払額に上限が設けられるのではなく、入院時の食事代が安くなるだけなんですね。


【シバケン】 2014/02/21 (Fri) 20:16

>入院時の食事代が安くなるだけなんですね。

ハイ、
仰るの通りです。
入院時の食事代のみの、適用です。


但しです。
高額医療に該当の場合、限度額について、下記URLがあるです。

<参考=「医療費が高額になったとき(高額療養費)」(掛川市)>
<http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/hoken/josei/iryohikougaku.html>
<表示せず・18/11/24>


【磯津@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/21 (Fri) 21:04

 シバケン様、こんばんは。


 成程成程。

 私の「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」と同じく、上限を超えた分が後から返ってくるのではなく最初から窓口支払額に上限が設けられるのでしょうね。


【シバケン】 2014/02/21 (Fri) 22:36

>上限を超えた分が後から返ってくるのではなく最初から窓口支払額に上限が設けられるのでしょうね。

イヤ、
市町村により、違う可能性あるですが。
当方、母の場合、3箇月遅れで、指定金融機関口座に、越した分が、還付されるです。
その通知が、毎月、母宛郵送されて来てるです。

イヤイヤ、
母の場合、介護施設利用も、一部、医療費扱いでして。


余計な話の、
医療費には無関係の話ですが。
介護保険充当分は、最初っから、個人負担1割です。
これは、担当ケア・マネージャが、しかるべくの計算してくれてまして。

理由、介護保険の場合、等級により、使用可能限度額が決められてるためです。
その限度を超しますと、越した分、全額個人負担になるです。
それを、避けるため、担当ケア・マネージャが、計画してくれてるです。

尚、所得によるですが。
元々が、75歳以上の場合、医療費個人負担、1割ですのでねえ。
介護施設なり、入院でもしないと、ナカナカに、上限には、達しませんですねえ。

そんな意味では、当方母、薬常用<睡眠薬等々>、介護施設、フル活用でして<汗>



<補足です>

先程の、入院の際の食費減免の件ですが。
食費は、医療費に関係無く。完全個人負担ですので、諸般、減免制度があるのかと。

とは云え、自宅でも、食事はするですが<笑>


【磯津@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/22 (Sat) 00:16

 シバケン様、おはようございます。


> >上限を超えた分が後から返ってくるのではなく最初から窓口支払額に上限が設けられるのでしょうね。

> 当方、母の場合、3箇月遅れで、指定金融機関口座に、越した分が、還付されるです。

 通常は後から還付ですが、「限度額適用・標準負担額減額認定証」があれば、最初から、超えた分を支払わなくて良いと思われます。
 現に、私の「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」は、そのために持っているです。


【シバケン】 2014/02/22 (Sat) 01:54

磯津@ThinkPad T60p(Win XP)さん、おはようございます。

よくよく考えれば、仰る通りの、正解ですねえ。
該当のは、入院の際の、食事補助でして。病院で、計算出来るです。

高額医療費と、混同してたです<汗>
申し訳ありませんです。


【山本 清】 2014/02/22 (Sat) 02:11

シバケン様、磯津様、皆々様こんにちは。

私、昨日、「限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付してもらいに、草津の年金何とかセンターに行ってきました。

入院代は支払ってまして、後から還付してもらうつもりでして、病院の領収書を持って申請に行きました。

担当者さん、領収書を見て、一言「これ、せっかくですけど、あきません【ダメ】」と言われました。

入院が二ヶ月に亘ってまして、1月の24日から、2月の10日までです。1ヵ月80100円以上が還付されると聞きますが、私の場合、1月分で80000円程2月分が82000円程でして・・・従いまして、戻ってもわずかです。

これの請求は月初から月末までが対象でして、私の場合、半月分しか算定されません。

しもたなぁ・・これから入院は月初めです。

保険の給付金は戻ってきまして、後は確定申告の医療費控除に望みを託してます。


高額医療、高額介護合算・・・は母親の時に思わぬ金額が戻ってきまして、助かりました。


【シバケン】 2014/02/22 (Sat) 08:17

山本 清さん

>これの請求は月初から月末までが対象でして、私の場合、半月分しか算定されません。
>しもたなぁ・・これから入院は月初めです。

こんな事もあるですか<!>
知らんと、損するですが。さりとて、入院でして<笑>
一刻争うの場合、仕方が無いですねえ。

>高額医療、高額介護合算・・・は母親の時に思わぬ金額が戻ってきまして、助かりました。

ハイ、同感です。
これが無ければ、母の年金では、とても、とてもです。


【山本 清】 2014/02/22 (Sat) 23:26

柴田さん。

こういう制度の中身、知っているのと知らんでは偉い違いですねぇ。

言われる通り、即の入院でして、「限度額の適用の関係で月初まで待って下さい」とも言うてられません。
知っててもどうにもなりませんが・・・(笑)
けど、悔しいなぁ。

母の年金・・わが母、パート労働者でして、今夜の食材がと言う生活の中で、老後の生活保障なんか夢の話でした。


【磯津@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/23 (Sun) 00:07

 シバケン様、山本様、こんばんは。


 高額医療費還付は、仰る通り、「月」が違うと合算されません。
 また、「医療機関」が違っても、合算されません。
 そして、「受診科」が違っても合算されないのです。

 私のように、複数の病気を抱えてる場合、一つの病気で内科と外科に掛かってる場合、自己負担は相当な額になります。


【シバケン】 2014/02/23 (Sun) 02:07

以上で以て、

「シバケンの掲示板」からの、転載はおしまいです。

以降、投稿等々、ご自由に<!>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 04:17:

 こんばんは。


 後期高齢者は医療費自己負担が3割ではなく1割であることは、良く知られています。
 しかし、後期高齢者は通常は75歳以上ですが、障碍者だと65歳以上であることは、あまり知られていないようです。


【シバケン】 2014/02/23 (Sun) 08:48

以上で以て、

「シバケンの掲示板」からの、転載はおしまいです。

以降、投稿等々、ご自由に<!>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/04 (Mon) 01:21

 こんばんは。


 此れが、「国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証」の現物です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/10/21 (Mon) 22:42

<参考>

<参考=話題NO.989 国保限度額適用・標準負担額減額認定証>起稿 磯津千由紀(18/07/31)


NO.418 高速モバイルWi-Fiルータが月2880円<起稿 磯津千由紀>(14/02/22)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/22 (Sat) 02:21

 こんばんは。


 イー・モバイル回線(LTEと3Gの両方)、当初2年間の割引料金ですけど。
 2年縛り、初期費用3150円。

<参考=「Yahoo! Wi-Fi・Y!Fi(ワイファイ)2年間ずーっと得するプラン!」(Yahoo!)>
<終了・21/04/07>


NO.419 vlc 2.1.4リリース<起稿 Plamo方面名倉>(14/02/22)


【Plamo方面名倉】 2014/02/22 (Sat) 09:49

さきほどディストロウオッチをのぞいたら
vlc 2.1.4がリリースされていた
Windows版はまだのようだ。


【シバケン】 2014/02/22 (Sat) 20:12

リリースされてるのは、Mac版ですねえ。


【Plamo方面名倉】 2014/02/22 (Sat) 20:19

> リリースされてるのは、Mac版ですねえ。
そのようなので
このバージョンはWindows版の更新はぼちぼちでいいかなあと思っています。


【Plamo方面名倉】 2014/03/01 (Sat) 20:31

本日Windows 64bit版アップロードされていたので
Windows 8 64bitなマシンvlc 2.1.4に更新した。
win32版はまだのようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/07/08 (Tue) 10:05

ディストロウオッチをのぞいたら
vlc 2.1.5がリリースされていた
本家のサイトをのぞいたら
ソースコードのみなので
Windows版は該当しないかもしれないがしばらく様子をみよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/07/26 (Sat) 14:57

いまvlc本家のサイトをのぞいたら
32bit Windows用の
vlc-2.1.5-win32.exe
がアップロードされていたので
今晩にでもnetbook更新しよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/07/30 (Wed) 19:45

vlc-2.1.5ってセキュリティfixがあるので気になって
時々チェックしていた
もうあきらめて32bit版で更新しようかなあとチェックしたら
64bit Windows用の
vlc-2.1.5-win64.exe
アップロードしていただいたようなので
ありがたくダウンロード
メインマシン更新したところ。


【Plamo方面名倉 at Ubuntu 14.04.2】 2015/02/27 (Fri) 23:04

ディストロウオッチをのぞいたら
vlc 2.1.6リリースのようだが
サイトをのぞいてみたがいまのところソースコードのみのようだ
しばらくようすをみよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/02/28 (Sat) 09:05

再確認したら
vlc 2.2.0が本命のようだ
Windows 64,32bit版もアップロードされていたのでさきぼとメインマシンを
vlc-2.2.0-win64.exeで更新した。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/04/13 (Mon) 21:41

ディストロウオッチをのぞいたら
vlc 2.2.1がリリースされたようだ
本家をのぞいてみたがいまのところソースコードだけのようだ。
時々確認することにしよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/04/14 (Tue) 08:42

32bitな
vlc-2.2.1-win32.exe
はアップロードいただいだようだが
64bit版はみあたらないのでメインマシンはもう少し様子をみよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/04/17 (Fri) 07:52

64bit版
vlc-2.2.1-win64.exe
アップロードいただけたので
メインマシン更新した。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/02/06 (Sat) 19:32

ディストロウオッチをのぞいたら
vlc 2.2.2がリリースされたようだ
vlc-2.2.2-win64.exe
をダウンロードしメインマシンを更新した。
あとでnetbookも32ビット版で更新しておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/02/07 (Sun) 10:06

昨日netbookも
vlc-2.2.2-win32.exe
に入れ替えた
下記をながめてみると4件くらいセキュリティfixらしきものがあった。
https://www.videolan.org/developers/vlc-branch/NEWS
<消滅・21/03/29>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/03 (Tue) 08:48

さきぼとディストロウオッチをみたら
vlc 2.2.3がリリースされていたので
メインマシン
vlc-2.2.3-win64.exe
に更新した。
他のマシンもおいおい更新しておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/06 (Mon) 08:31

ディストロウオッチをみたら
vlc 2.2.4がリリースされていたので
メインマシン
vlc-2.2.4-win64.exe
に更新した。
他のマシンもおいおい更新しておこう。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/19 (Mon) 20:02

たぶん今日からのようだけど?
VLC,通知領域とタスクバーのアイコンが
サンタクロースの赤い帽子をかぶっている


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/12 (Fri) 08:45

ディストロウオッチをみたら
vlc 2.2.5.1がリリースされていたので
vlc-2.2.5.1-win64.exe
vlc-2.2.5.1-win32.exe
ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/25 (Thu) 08:35

いまディストロウオッチをみたら
vlc 2.2.6がリリースされていたので
vlc-2.2.6-win64.exe
vlc-2.2.6-win32.exe
ダウンロード中。
終わったら更新しておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/11/22 (Wed) 13:12

いまディストロウオッチをみたら
vlc 2.2.8
がリリースされていた
いまのところソースコードのみアップロードいただいている。
Windows版アップロードいただいたら更新しよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/01 (Fri) 09:05

vlc 2.2.8 Windows版アップロードいただいたようなので
vlc-2.2.8-win64.exe
をダウンロードした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/02 (Sat) 11:22

昨夜,手元唯一のWindows 32bitマシンnetbook
vlc-2.2.8-win32.exe
をダウンロード,更新した。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/12/20 (Wed) 18:45

Re: vlc 2.1.4リリース 2016/12/19 (Mon) 20:02:09
寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/12/19 (Mon) 20:02

>たぶん今日からのようだけど?
>VLC,通知領域とタスクバーのアイコンが
サンタクロースの赤い帽子をかぶっている。

今年は今日気が付いた。


NO.420 <知って得する豆知識>65歳から、70歳の、「福祉医療費受給者証」の話<起稿 シバケン>(14/02/23)


【シバケン】 2014/02/23 (Sun) 13:10

この件、
65歳以上、70歳未満の高齢者についての、医療費、窓口負担、現行3割が、1割の、減免制度です。
基本、低所得者<所得税ゼロ>が対象です。


ですが、
まずは、都道府県、市町村により、制度が異なるです。異なるとは、有り、無しです。

私の場合、該当年齢に達しました際、「噂」で知りの、探索したですが。「亀岡市<京都府>ホーム・ページ」上では発見出来ずがため、亀岡市役所に直接に出向き、問おたです。

初回、残念乍らの該当せずで、退散<汗>
理由、微々たるも、所得税、支払おてましての、該当せず。
要は、確定申告してませんでしたです。さぼってましたです。嗚呼、残念無念。

がしかし、制度あるが、分かりまして。しかるべくの、医療費控除等にての、確定申告にて、該当させまして。

過日、無事<?>、「福祉医療費受給者証」を受理致しましたです。


要件、下記<参考>
尚、前述の通り、「亀岡市ホーム・ページ」には、該当事項、発見出来ずがため、京都市のをと。

もしかしての、もしかして、
隅々、隈無く、探索したなら、あるかも分からんですが。検索サイトを通じの、諸般の文言、入力も、表示されず。
ホーム・ページの関連箇所、閲覧、探しまくりも、不明でして。

<参考=「【福祉医療】老人医療費支給制度」(京都市)>
<消滅・17/04/06>




<対象となる方>上記より、引用

−−−<ここから>

京都市内にお住まいで,社会保険や国民健康保険などの健康保険に加入している65歳以上70歳未満の方で,次の(1),(2)のいずれかに該当する方

(1)本人,配偶者及び同居等の扶養義務者に所得税が課されていない方
(2)本人,配偶者及び同居等の扶養義務者の所得が所得制限額内で,次のア〜ウのいずれかに該当する方
  ア: 寝たきり
  イ :一人暮らし
  ウ :親族のみで生活し,その全員が60歳以上,18歳未満又は一定の障害がある方


−−−<ここまで>

当方の場合、(1)で、該当させましたです。


尚、
「福祉医療費受給者証」受理の際、窓口にて、注意事項、云われたです。
当制度、原則、「京都府」が該当故、他府県では、通用せず。
他府県での、医療費については、健康保険証提示での、3割負担。
但し、領収書を、市役所に持参の上、しかるべくの、手続きにて、差額還付されるですと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 14:24

 シバケン様、こんにちは。


 私も60歳は遠くないので、興味深い話です。
 知らずにいるところでした、ありがとうございました。(掛川市でも実施されてるか否かは未確認ですが)


京都市> 一部負担金の支払上限額は,1医療機関につき自己負担限度額表の額までとなりますが,区分T・Uの適用を受けるには,医療機関の窓口に「福祉医療費一部負担金限度額適用認定証」の提示が必要です。

 別スレッドの、「限度額適用・標準負担額減額認定証」に似た話もあるようですね。

<参考=NO.417 <知って得する豆知識>「高額医療還付」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の話


 70〜74歳には減免措置は無いのでしょうか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 14:39

シバケン様、こんにちは。


> 私も60歳は遠くないので、興味深い話です。

 オット、60歳からではなく65歳からでしたね、うっかりしました。


【シバケン】 2014/02/23 (Sun) 20:14

磯津千由紀(寫眞機廢人)さん

イヤイヤ、
説明書き、拝読してましても、勘違いしそな記述でして。

(1)が当方該当ですが。

(2)では、表現的、簡単には、同居親族全員、60歳以上。
但し、当人、65歳から、70歳でして。この要件、紛らわしいですが、重要です。


での、

>70〜74歳には減免措置は無いのでしょうか。

年齢、この範囲の場合、「亀岡市」のホーム・ページにも、掲載ありまして。多分なら、全国一緒ではと。
要は、所得に寄るですが。事実上、窓口負担、1割です。
<参考1>

但しです。
現在唯今での話で、本年4月より、改悪<!>され、2割になるです。
<参考2>

<参考1=「国保で受けられる給付」(亀岡市)>
<消滅・21/10/30>

<参考2=「70〜74歳の医療費窓口負担」(読売Dr.)>


まあつまり、
再びの、私共、ベビー・ブーム世代を標的にされてまして。この世代、該当年齢に接近致しますと、諸般の制度、遠退けられるです。

その一番手、国民年金支給年齢を上げられたは、私共の年代が、該当年齢に接近故です。


がしかしです。
医療費窓口負担については、改悪も、所得との関連あるのでないかと。
云うたら、所得税ゼロでも、70歳から、2割負担にするのかと。


とかとか、
要は、諸般、「確定申告」しないと、余計なるの、出費を強いられるになるです。


NO.421 <知って得する豆知識>介護施設利用での、「世帯分離」の話<起稿 シバケン>(14/02/24)


【シバケン】 2014/02/24 (Mon) 16:57

まずは、
予防線張るです<汗>
これより、記載の事柄、当方の認識でして。事実と、異なるの可能性あるです。

それがさえ、無ければですが。
極めて、簡単明瞭なる、解説也です。



での、
何よりも、検索、探索、調査致しましても、記述内容、バラバラ。これは、記述されたの、時期にも、市町村にも、寄る故でして。
加えての、その役所窓口担当でも、対応様々哉と<笑>

記述内容、バラバラの、モ1つの原因、個々人により、事情千差万別にての、一言、二言にて、解説難しいもあるですが。


ででの、
「世帯分離」の目的、ここでは、介護施設利用について。
且つは、要介護者との、同居の場合の、低所得者個人負担軽減でして。
高額所得者<?>であったり、最初っから、別居の方には、「世帯分離」そのものに、用事無いです。


そんな事で、
「世帯分離」なるは、下記<参考>の、「世帯変更届」に該当でして。
「世帯変更」の、内容なるは、「世帯主変更」「世帯分離」「世帯合併」「世帯構成変更」でして。

「住居変更を伴わない、世帯変更」を云うです。

<参考=「住所の届出や変更の手続きは市民課で受け付けます。」(亀岡市)>
<消滅・21/11/05>


先の通りの、
例えばの話、親が要介護認定されるも、保護者<例えば、その子ども>が、最初っから、別居の場合、「世帯分離」不要<!>
元々が、「別世帯」でして。



結果、
「世帯分離」で、どのよな恩恵、ご利益がと。

なれば、介護認定受けた、該当者が、「ショート・スティ<宿泊を伴う短期入所>」を利用の際の、「食事」負担の減免受けられるです。

だけと云えば、だけです。

<訂正>「ディ・サービス」「リハビリ・サンター」を含むです。

参考=副題=重大訂正><!><大汗>




での、
諸般の負担減免には、「世帯全員の所得」関係するがため、「世帯分離」で、単独にしたなら、簡単簡潔でして。
但し、先の通りの、該当者所得、多いなら、「世帯分離」するの、意味ありませんです。


では、
どの程度の減免かと、なればです。

諸般の条件あるがため、ここでは、標準的<?>、我が、母の場合です。同居してるです。

年金総額<諸般の天引き以前>=100万円未満。
特段の、確定申告せずともの、所得ゼロでして。


「世帯分離」による食費負担。

実費例、1520円也=650円

<注=現時点での、負担限度額>


での、参考的、
ディ・サービスなら、日帰りがため、昼食1食ですが、矢っ張り、650円也です。
「リハビリ・センター」では、3食なれどの、矢っ張り、1日、650円也の自己負担です。


<追記>

尚、
世帯分離」の上、「介護保険負担限度額認定証」がいるです。
下記<参考>

参考=副題=重大訂正><!><大汗>


【シバケン】 2014/02/24 (Mon) 17:56

副題=扶養家族等々の、税制上の件と、「世帯分離」は無関係

での、
この件、当時の、担当ケア・マネージャーから、聞きまして。さもなくばの、知らんわと。

市役所に行きましての、担当窓口にて、尋ねたです。
母を世帯分離するに、確定申告時の、扶養家族から、外すの必要性はと。

返答、税制上には、無関係ですと。
理由、住民票上の世帯分離ですと。ンと。

話簡単には、同じ屋根の下に住み、生計をイツにする、してないは、住民票上、無関係ですと。
ならばの、何がとなればの、選挙の投票の際の、葉書が、従前一緒が、別途に届くです。
要は、住民票上、母、単独世帯になるです。

これと、扶養家族に入れる、入れんは、別の話での。
諸般、ご自由にと。までは、申されてませんですが。住民基本台帳的、分離されるです。
実質的、何の弊害も、無いの哉と。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/24 (Mon) 20:54

 シバケン様、こんばんは。


 成程、判りました。


【シバケン】 2014/02/25 (Tue) 08:44

補足1

検索、探索してましたならです。

この目的、介護施設利用に当たっての、同居してて、「世帯分離」するは、虚偽申請ではないかと。
するの意見、見たですが。

あのなあと。
そのためかは、知らんの、現に、「世帯分離」なるの項目ありまして。
単純に、同じ屋根の下に暮らしの、世帯を分離するだけの事でして。せぬ方が、諸般、便宜あるなら、致しませんし。
多少なりともの、恩恵受けるなら、正々堂々の、申請したら、宜しいですと。

云い出せば、
「生活保護」に該当かは、知らんですが。年金額からしたら、1人で生活出来ませんですが。
よって、「ショート・スティ」でも、その他、介護サービスにて、食事補助されるの額でして。

やから、
専門家でもあるの、担当ケア・マネージャーがしかるべくの、助言してくれたです。


【シバケン】 2014/02/25 (Tue) 09:42

補足2

副題=「特別養護老人ホーム」入所は、「住所変更」

既載してるですが。
「ショート・スティ」の場合、食費減免について、同居家族の年収関連するです。
よって、単独世帯にしとくの方が、諸般、やり易く。

ならばの、
「特別養護老人ホーム」に入所の場合ならです。「住所変更」伴うです。

結果、同居の場合の、「世帯分離」に非ずの、「住所変更」手続きでして。


【シバケン】 2014/02/25 (Tue) 11:20

補足3

副題=「住民票」写し取得は世帯数分

いやなあ、
「世帯分離」したならです。
同居家族、全員の、「住民票」写し提示するの場合なれどです。

諸般の事情によりの、「世帯分離」してたなら、その世帯数分、いるですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/25 (Tue) 13:42

 こんにちは。


 世帯分離で「日々の生活で、何ら支障をきたすモノではありません」と言われたので、<B>半分冗談モード</B>で「住民票の写しを貰うのに、二通ぶんの料金が必要(笑)」と返しただけです。「笑」が付いてることに着目してください。

# 上記の全角表記のHTMLタグも、半分冗談ですが


シバケン】 2014/02/25 (Tue) 15:00

副題=重大訂正><!><大汗>

オッとの、
大きな、勘違いしてましたです。

当板、冒頭にて、
「世帯分離」での、食費減免対象、「ショート・スティ」のみとしてたですが。
諸般、探索してましたら、「ディ・サービス」「リハビリ・センター」の、食費を含むです。


<勘違い理由>

実は、「世帯分離」申請の際、役所担当窓口で、「ショート・スティ」を利用されてるですか<?>
との、質問受けまして。
「ショート・スティ」のみ、食費減免対象と、勝手に思い込んでましたです。

尚、下記<参考>に記載の、「介護保険負担限度額認定証」も、申請、所有してるです。

但し、文言、拝読の限りでは、「ディ・サービス」についてが、曖昧ですが。
食費が、ピタリの同額でして。又、昼食のみで無く、オヤツが出まして。「1日当たり」とされてるが故、含むと解釈致しましたです。

<参考=「施設利用時の食費・居住費の軽減について」(亀岡市)>
<消滅・21/10/30>


イヤ、
事程左様に、この手の件。
役所の説明文言、その他、諸々、拝読すれどの、非常に分かり辛いです<汗>


磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/25 (Tue) 16:35

 シバケン様、こんにちは。


 住民票の件など、残っているほうが「掲示板」ログらしくて、楽しいと、個人的には思うです。
 「時間ないのでレス待って」の類も、残ってる方が臨場感があると、個人的には思うです。


 「ディ・サービス」「リハビリ・センター」にも適用されるとなると、俄然、有用性が増すですね。
 尤も私は、「リハビリ・センター」の何たるかを知らないのですが。


【シバケン】 2014/02/25 (Tue) 17:24

磯津千由紀(寫眞機廢人)さん

ならばと、「HTML」版に、戻しましたです。

但し、冒頭の投稿文言、余りに紛らわしくなるがため、一部を除いて、削除、訂正、したですが。

さもなくばの、閲覧された方々、混乱されても、困るですと。


での、
>尤も私は、「リハビリ・センター」の何たるかを知らないのですが。

ハイ、
非常に有り難い、ご質問でして<笑>

当初、当板に記載するかを、迷たですが。止めたです。
別途、別板にて、投稿するです。


【シバケン】 2014/02/25 (Tue) 18:03

補足5

所詮、私共、この手、介護関係等々、ド素人でして。
担当ケア・マネージャーの助言に従い、行動、手続、申請してるです。

尚、ケア・マネージャーなるは、該当者が、「介護認定」受けられたなら、しかるべくの、介護施設より、来て戴けるです。


NO.422 【日経PC21】文庫版付録「8.1らくらく操作事典」は充実の212ページ!(PC Online)<起稿 磯津千由紀>(14/02/24)


磯津千由紀(寫眞機廢人)
2014/02/24 (Mon) 21:03:23

 こんばんは。


> 本日発売の「日経PC21」2014年4月号(750円)のおススメ企画と、エクセルお役立ちテクニックをご紹介します。

> 特集    もっと速く! もっと安く! Wi-Fi&LTEの新常識
> 特集    企画書もプレゼン資料も――ビジネスに効く! パワーポイント
> 特集    増税直前の今こそ! パソコン&タブレット 今買うならこれ!
> 特大付録 【文庫版】すぐに役立つウィンドウズ8.1らくらく操作事典

>最新号の目次を見る


<参考1=「【期間限定】充実装備でメインマシンの実力十分!16GBメモリー&ハイブリッドHDD搭載!高性能Windows 8.1ノート」(PConline)>
<消滅・18/01/22>

>最新号のご購入はこちら
<参考2=「買い物カゴ」(日経BP)>
<消滅・削除・15/01/15>