情報<NO.42>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.43
652 Windows 10その4 Plamo方面名倉 15/11/30
651 たった5ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero」登場(ITmedia) 磯津千由紀 15/11/29
650 SanDisk買収で変わるSSDの勢力図[HGSTとIntelとの関係から読み解く](日経テクノロジー) 磯津千由紀 15/11/25
649 [今更ですが] Lenovo、Intel Xeon搭載ノートPC「ThinkPad P50/P70」発表(ITmedia) 磯津千由紀 15/11/23
648 中古の大画面ノートパソコンThinkPad W701(2500-3TJ,Core i7 820QM)が216000円(送料別) 磯津千由紀 15/11/22
647 中古ThinkPad T510 (4313-PQ7)を代理注文(情報:ThinkPad T510の2割引きセール中) 磯津千由紀 15/11/22
646 今のUSBは消滅する!? 「Type-C」って何だ?(KDDI TIME&SPACE) 磯津千由紀 15/11/17
645 レノボの8インチSIMフリータブレットが税込送料込で19980円(e-TREND) 磯津千由紀 15/11/17
644 Microsoft Office 2016が一般公開されました 磯津千由紀 15/10/07
643 中古ThinkPad Edge 11(Core i3,4GB,250GB,11.6"1366x768)が税込送料込で17000円 磯津千由紀 15/09/24
642 amazonバントリー:小物をダンボール1箱で送料290円 磯津千由紀 15/09/23
641 アマゾンFire新型が4980円から(プライム会員) 磯津千由紀 15/09/23
640 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 〜12畳 調光・調色タイプ CL12DL-ALEが7280円 磯津千由紀 15/09/22
639 Windows XP機は、リカバリーすると最早使用不能になることも 磯津千由紀 15/09/20
638 <SMS>詐欺メール着弾<!> シバケン 15/09/17
情報NO.41

NO.638 <SMS>詐欺メール着弾<!><起稿 シバケン>(15/09/17)


【シバケン】 2015/09/17 (Thu) 15:26

イヤ、
ケータイにメール着信音雷鳴にての、ン<?>と。
誰かいなと。

見たらなら、

−−−<ここから>

<スキャン機能>

注意!
電話番号やURLの記述があります。
送信元に心当たりが無い場合はご注意ください。

−−−<ここまで>

「決定」ボタン、押したら、下記内容、表示されたです。


−−−<ここから>

<非通知設定>
受信SMS

有料動画の閲覧履歴があり、本日ご連絡を頂けないと身辺調査及び債権移行となりますので至急ご連絡ください。
相談窓口03−4588−0792

−−−<ここまで>

あのなあの、
当方、悪いけどの、単なるの、「らくらくホン」で、「FOMA」で、パケホーダイ契約してませんでして。
動画サイトになんか、アクセスしたら、膨大なるの課金される故、一切の致しませんでして。

そもそもがの、
ケータイで、やってるは、メールと、電話のみでして。
且つは、殆どが、受ける専門<!>


されどの、動画サイトにアクセスしてるの面々ならばの、瞬時、ドキリ怪<笑>

にしてもの、
SMS<ショート・メール・サービス>かと。
コレ、ケータイの、電話番号にての、メール発信出来るです。
<注=全角70文字以内>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/17 (Thu) 18:29

 シバケン様、こんばんは。


 有料動画サイト(パソコン用)、住所の代わりにケータイ番号の登録が必要なところがある由。
 有料デアイ系サイトも同様という。

 で、流出した電話番号に、(SMSではなく)音声通話の架空請求電話が掛かってくることがあるとのこと。

 以上、だいぶ前の静岡県警からのメールマガジンに、警告がありました。


【シバケン】 2015/09/18 (Fri) 11:21

当方の場合ですが。

当初、ケータイに、メール・アドレス設定してませんでして。
要は、当時には、ケータイ電話番号で、メールの受送信出来てたですが。

次第、次第に、迷惑メールが増え出しの。
下手したら、日に、ン十発着弾。

そこで、我慢たまらずの、メール・アドレス設定<2001/07/11>にての、以来、ゼロでしたです。
<参考=付録・携帯電話

つまり、14年間、無かったのが、突然にで、成る程の、<SMS>があったかと。

にしてもの、<SMS>なるは、課金<3.24円>されますので、よお、やるなあと。

しかるにの、先方電話番号にて、検索致しますと、山程表示されるです。
詐欺メールとしてです<笑>

での、
その手、解決、相談のサイトが存在するですが。
こっちも、同様に、怪しいなと<笑x2>

着弾で、まずは、警察ですが。
届けても、相手すなと、ダケですが<笑x3>


【シバケン】 2015/09/18 (Fri) 12:53

副題=<SMS非通知>二発目着弾=拒否設定<!>

<笑><笑x2><笑x3>
と、笑てるの場合で無いです。

先刻、二発目着弾<!>

前回とは、文面一緒で、連絡先電話番号のみ、違うです。

前回=03−4588−0792
今回=03−6632−2495

イヤ、
こんなモノ、一過性と、高括ってたですが。二発目着弾と、なればの、対応せねばと。
云うたって、<SMS>のみを、且つは、<非通知>のみを、拒否設定出来るの怪と、取扱説明書拝読するに、よお、分からんでして。

ならばと、インターネット<パソコン>にての、検索、探索致しましたです。
検索ワード、「docomo」「SMS」「非通知」「拒否」と。

結果、下記<参考1><参考2>判明。

<参考1=「SMS拒否設定」(docomo)>

<参考2=「ダイヤルでの操作方法」(docomo)>


以て、
<「SMS」「非通知」>なるは、拒否設定出来たです。

イヤ、
時々、「通知」で、「SMS」使うのが居てまして。「全SMS」を拒否出来ず。


【シバケン】 2015/09/30 (Wed) 08:17

><「SMS」「非通知」>なるは、拒否設定出来たです。

以て、当たり前は、当たり前の、以来、当詐欺メールの着弾無く。
めでたし、めでたし。


NO.639 Windows XP機は、リカバリーすると最早使用不能になることも<起稿 磯津千由紀>(15/09/20)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/20 (Sun) 14:38

 こんにちは。


 川崎市の知人の東芝サテライト1800(PS1801AP4GLX)、リカバリーしたら、Windows Updateも出来ず(SP1さえ当てられず)、IEが6のままでは見られないサイトのほうが多いとか。

 尚、PST311SCWS81KのWindows 10化を、依頼されました。
 PC2−4200の512MBモジュールが2枚、入っているそうで、1GBモジュールが2枚、必要です。R61七号機から抜いた1GBのPC2-5300が1枚ありますので、もう1枚、捻出しないと。
 失敗したときに戻せるようにということと、プラバシーのため、HDDは抜いて送られてきます。R61六号機<暑中見舞>から抜いたHDDを入れる予定です。


NO.640 アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 〜12畳 調光・調色タイプ CL12DL-ALEが7280円<起稿  磯津千由紀>(15/09/22)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/22 (Tue) 02:08

 こんばんは。


 此れはお買い得。
 我が家は、構造が古いので、ペンダントライトでないと取り付け困難な部屋が多いですが。

<参考=「アイリスオーヤマ LEDシーリングライト ~12畳 調光・調色タイプ CL12DL-ALE」(Amazon)>
<消滅・19/05/28>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/22 (Tue) 03:06

副題=アイリスオーヤマ 小型LEDシーリングライト 100W相当 750lm 昼白色 SCL7Nが2163円


 750ルーメンを100ワット相当と称するには無理がありますが、直下の明るさの比較なのでしょう。
 750ルーメンでも、安いです。廊下やトイレに好適かと。

<参考=「アイリスオーヤマ 小型LEDシーリングライト 100W相当 750lm 昼白色 SCL7N」(Amazon)>
<消滅・19/05/28>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/22 (Tue) 03:15

副題=アイリスオーヤマ 小型LEDシーリングライト 人感センサー付き 100W相当 750lm 昼白色 SCL7N-MSが3091円


 同上。

<参考=「アイリスオーヤマ 小型LEDシーリングライト 人感センサー付き 100W相当 750lm 昼白色 SCL7N-MS」(Amazon)>
<消滅・19/05/28>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/22 (Tue) 03:32

副題=うちの2階は此れ・・・アイリスオーヤマ 和風LEDペンダントライト 8~10畳 調光2段階 4100lm 昼光色 PLC10D-J


 今は他社から12畳用が出回ってるので、そちらが良いかも。

<参考=「アイリスオーヤマ 和風LEDペンダントライト 8~10畳 調光2段階 4100lm 昼光色 PLC10D-J」(Amazon)>

 因みにうちの一階の居間は、東芝のE-COREで3万円しました。
 今でも角形のシーリングライトは3万円近いです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/02 (Sat) 19:30

<参考=情報NO.656 [情報]洗面所照明のLED化(蛍光灯器具は、其のままで)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/06 (Wed) 02:35

副題=アイリスオーヤマSCL7NがマイナーチェンジしてSCL7N-E(2480円)になったが誇大表示は相変わらず、ルミナスTN-CLLIN-N(2745円)は本当に明るい

 こんばんは。


 アマゾンジャパンからSCL7N-Eを貰ったので、使ってみましたが、矢張り白熱電球60ワット相当程度の明るさしかありませんでした。

<参考1=「アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 小型 100W相当 750lm 昼白色 SCL7N-E」(Amazon)>
<消滅・19/01/15>

> 階段照明を、30ワットの白熱灯(ミニ電球)から換えました。
> 明るく、涼しげ(色温度が上がって)に、なりました。

> 「電気工事不要」を謳っていますが、取り付け位置に既設の引っ掛けシーリングがある場合に限ります。ACプラグが付いた電源コードが生えているわけではありません。
> 取り付け位置に何もない場合や、既設器具から交換の場合に其れが電灯線直結のときには、電気工事士に引っ掛けシーリングを付けてもらう必要があります。
> 我が家では、既設の壁照明を撤去した跡にジョイントボックスを設け、天井に新設した引っ掛けシーリングとの間を、VVFケーブルの露出配線で繋ぎました。

> 「光束750ルーメンで白熱電球100ワット相当」を謳っていますが、工場やオフィス等で蛍光管型LED電球でロームと覇を競っているアイリスオーヤマの言とは思えません。
> 750ルーメンなら、50乃至60ワット相当です。

> 尚、スイッチがありません。
> 壁スイッチ等がある場所に設置するか、紐スイッチ「パナソニックWG4484PK」を咬ませるか、してください。


 ルミナスTN-CLLIN-Nを買いましたが、アイリスオーヤマSCL7N-Eよりも格段に明るいです。

<参考2=「ルミナス LED小型ライト 昼白色 1670lm 100W相当 TN-CLLIN-N」(Amazon)>
<消滅・19/05/28>

> 公称全光束1670ルーメンで白熱電球100ワット相当の明るさを謳う。
> 公称1300ルーメン前後で100ワット相当を謳うLED電球が多い中で、良心的と感じられる。
> 良く比較されるアイリスオーヤマSCL7N-E(2480円)は、公称750ルーメンで白熱電球100ワット相当を謳っており、誇大な謳い文句と言えよう。750ルーメンなら、50乃至60ワット相当であろうか。実際に比べてみても、本品(2725円)のほうがずっと明るかった。
> 尤も、本品の公称1670ルーメンには疑問も残る。消費電力14ワットであるから、効率が「約120ルーメン/ワット」に達してしまう計算だからである。
> 各社の謳い文句の真偽は置いても、本品は直径15cm程度の小型LEDシーリングライトとしてはトップクラスの明るさであることは間違いない。(設置場所によっては明る過ぎることもあるかも。公称840ルーメンで60ワット相当を謳う1763円のTN-CLMIN-Nもラインアップされている。)

> 尚、スイッチがない。
> 壁スイッチ等がある場所に設置されたい。当方では、壁スイッチなしで、紐スイッチ「パナソニックWG4484PK」を咬ませている。


NO.641 アマゾンFire新型が4980円から(プライム会員)<起稿 磯津千由紀>(15/09/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/23 (Wed) 02:32

 こんばんは。


 KindleといいKindle Paperwhiteといい、ディスカウント続きますねぇ。

<参考=「【プライム会員限定】 最新「Fire」タブレットがクーポンで4,000円OFF」(Amazon)>
<消滅・20/12/22>


NO.642 amazonバントリー:小物をダンボール1箱で送料290円 <起稿 磯津千由紀>(15/09/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/23 (Wed) 03:10

 こんばんは。


 アマゾン日本が新サービスを始めました。

 日用品や食料品などを、カートン単位でなく1個から買えて、送料はダンボール1つに付き290円。

<参考=amazonバントリー>
<消滅・23/12/24>


NO.643 中古ThinkPad Edge 11(Core i3,4GB,250GB,11.6"1366x768)が税込送料込で17000円<起稿 磯津千由紀>(15/09/24)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/24 (Thu) 12:51

 こんにちは。


 此れは安い。

在庫:15台
販売期間:9月24日12時〜9月28日9時
機械番号:ThinkPad Edge 11 (0328-RZ8)
CPU:Core i3 380UM(1.33GHz)
メモリー:4GB(2GB+2GB)PC3-10600
HDD:250GB
ディスプレイ:11.6インチ / FWXGA(1366x768)
その他:Intel HD Graphics、HDMI、USB2.0×3 、無線LAN(b/g/n) 、UltraNAV、内蔵カメラ、日本語キーボード
ソフトウェア:Windows 7 Home Premium 64bit
付属品 ACアダプター、バッテリー
半年保証
総合状態:Aランク(筐体キズ)
画面状態:Aランク

<参考=「ThinkPad Edge 11 (0328-RZ8) / A4 ノートパソコン」(be-stock)>
<消滅・18/01/31>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/25 (Fri) 13:47

 こんにちは。


 在庫が21台になりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/26 (Sat) 04:04

 こんばんは。


 在庫が27台になりました。

 さては、大量入荷して、順々に整備して追加してるんやろか。
 普通では捌き切れぬ台数故、特価販売してるんではないかと。

 Edge 11は、AMDモデル(処理能力が低い)を新品購入してるですが、ハズレで初期(保証期間が切れた直後)に2回も接触不良トラブルに遭ってるです。
 中古は、エージングされてるから、初期不良が少なそう(笑)。
 接触不良トラブルさえなければ、良いマシンです、接触不良トラブルさえなければね。
 そうそう、レノボの修理代は、良心的です。キヤノンのプリンタ複合機と同様に。
 何十台ものThinkPadを使ってみると、半消耗品の冷却ファンが数万時間(HDD稼働時間から推定)でダメになることは多かれど、全般に自然故障は少ないほうかと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/27 (Sun) 08:45

 おはようございます。


 現在、在庫18台。
 良く売れてるようですね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/28 (Mon) 18:53

 こんばんは。


 今朝を持って、18360円+送料となりました。
 現在在庫30台。


NO.644 Microsoft Office 2016が一般公開されました<起稿 磯津千由紀>(15/10/07)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/10/07 (Wed) 02:08

 こんばんは。


 Insider Previewで提供されていたMicrosoft Office 2016が、一般公開されました。(10月6日03:14にマイクロソフトよりメール)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/10/07 (Wed) 02:21

 こんばんは。


 HTMLメールのため、判読に苦労してますが、Office 365を持っていれば無償アップグレードできるようです。


NO.645 レノボの8インチSIMフリータブレットが税込送料込で19980円(e-TREND)<起稿 磯津千由紀>(15/11/17)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/17 (Tue) 17:31

 こんにちは。


 YOGA Tablet 2(Atom Z3745/Android 4.4/8)です。

<参考=「レノボの人気8インチSIMフリータブレットがズバリ19,980円!」(e-TREND)>
<消滅・16/03/23>


NO.646 今のUSBは消滅する!? 「Type-C」って何だ?(KDDI TIME&SPACE)<起稿 磯津千由紀>(15/11/17)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/17 (Tue) 19:08

 こんばんは。


 また、新規格です。
 しかし、此の規格に収斂していってType Bの乱立が納まるなら、よしとしましょう。


> 私たちのデジタルライフを"つなぐ"面から支えるUSBが大変身を果たした。Appleの最新ノートパソコン「MacBook」に搭載され、話題となった「USB Type-C」のことだ。

> Cというからには、AとBもあることになる。USB Type-Aは、最も普及している平形の長方形コネクター。キーボードやマウスといった周辺機器を接続するために、パソコン側に差し込むアレだ。一方のUSB Type-Bは周辺機器側に差し込む側のコネクター。Bは大小さまざまな形状があり、ややこしいことこの上なかった。また、コネクタ形状以外にUSBバージョンがあり、これまでに1.1→2.0→3.0と進化、最新が3.1だ。ところが、この3.1のバージョンの性能はType-Aのコネクターでは100%発揮できない。

> そんなデメリットを一挙に解決してくれるのが「USB Type-C」だ。まず、何といっても便利なのが、コネクター形状が1種類に統一されること。AとかBとかMiniとかMicroとか、もう関係なし。しかも、コネクターの形が上下対称なので、向きに関係なく差し込める。

> さらに、最新のUSB3.1規格に対応しており、最大データ転送速度は10Gbps(2.0は480Mbps、3.0は5Gps)とハイスピード。ディスプレイとの接続も可能な上、ホスト(パソコンなど)と周辺機器(デジカメやキーボード)の間での双方向電力供給もこのUSB Type-Cケーブル1本でできてしまう。言い換えれば、これまでHDMIはHDMIケーブルと、ポートの種類ごとに専用ケーブルが必要だったのが、今後はデジタル機器の接続のすべてが、このUSB Type-Cのケーブル1本でできることになるのだ。と、激しく便利な予感満点のType-C。しかし、実際の運用方法は各人で少しの工夫が必要かも。

> たとえば、冒頭に紹介した「MacBook」にはこのUSB Type-Cポートが1つしか備わっていない。仮にポートを充電用に使ってしまうと、追加で周辺機器を接続することができないのだ。この課題は、各メーカーから販売されているType-C対応のUSBハブで解決できそうだ。また、既存のPCはほとんどType-Cに対応していないので、USB Type-Cポートのついた新しい周辺機器を買った場合には、変換用のコネクターやケーブルの準備も必須だ。

> やがて、間違いなく、世の中のあらゆるデバイスがUSB Type-Cで結ばれることになる。

> 文:吉田 努

<参考=「今のUSBは消滅する!? 「Type-C」って何だ?」(TIME&SPACE)>


NO.647 中古ThinkPad T510 (4313-PQ7)を代理注文(情報:ThinkPad T510の2割引きセール中)<起稿 磯津千由紀>(15/11/22)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2015/11/22 (Sun) 17:06

 こんにちは。


 11月18日(水)に某喫茶店で初めて逢ったS氏に、初めてのパソコン購入の相談を、受けました。
 色々訊いてみると、ノートパソコンで予算は2万円、云々。
 此れは、中古でないと無理です。中古のリスクについて説明し、納得して呉れました。

 偶々Be-StockでThinkPad T510の2割引きセール中だったので、2万円から少し足が出るけど、低解像度(1600画素×900画素)の全体Aランクで画面Aランクの4313-PQ7を代理注文しました。
 2割引きセール中なので、FWXGA(1366画素×768画素)機と、殆ど値段が違わなかったのです。

Core i5 520M 2.4GHz
2GB(空き1)PC3-8500
320GB
15.6インチ WXGA++(1600画素×900画素)
Intel HD Graphics
VGA,DisplayPort,USB2.0×4,5in1メディアカードリーダ,無線LAN(a/g/n),Bluetooth
日本語キーボード,UltraNAV,指紋センサ
Windows 7 Professional 32bit

20736円+送料1050円+代引手数料525円

<参考1=「ThinkPad T510 4313-PQ7 全体Aランクで画面Aランク」(Be-Stock)>
<消滅・18/01/31>

 全体Aランクで画面Sランクの品は、22464円で、予算オーバ。


 因みに、今、Be-Stockのサイトを見たら、Bランク以下の商品は売り切れ、AランクとSランクしか残ってません。
 特売は11月24日(火)0900迄。

<参考2=「ThinkPad T510」(Be-Stock)>
<消滅・18/01/31>


 尚、高解像度(1920画素×1080画素)モデル4313-PW3は、4GBで250GBで512MB nVIDIA Quadro NVS 3100mで、全体Aランクで画面Aランクが24192円、全体Aランクで画面Sランクが25920円。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/24 (Tue) 00:55

 こんばんは。


 19台も売りに出てた、高解像度の全体Aランクで画面Sランクの品、良く売れてるようで、残り2台です。
 T520持ってなければ、私も欲しかった(HDD容量に不満はあれど)。マァ、金欠だからムリでしたけど。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/24 (Tue) 09:54

 おはようございます。


 特売が終わりました。
 今朝、高解像度の全体Aランクで画面Sランクの品、滑り込みで、もう1台売れて、残り1台です。

 次の特売機種は、何かな<?>。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/25 (Wed) 12:50

 こんにちは。


> 次の特売機種は、何かな<?>。

 ThinkPad T430でした。

 今日1100から11月30日(月)0900まで、2割引き。

 第三世代Core i5に4GBに320GBにDVDスーパーマルチに14インチに1600画素×900画素と新しいので、全体Aランクで画面Aランクの品が35424円、全体Aランクで画面Sランクの品が37152円と、中古としては高価ですから、新スレッドは起こしません。

<参考=「ThinkPad T430」(Be-Stock)>
<消滅・18/01/31>

 マァ、お得意さんにだけ配布された3千円引きクーポン(11月30日まで有効、配布当時にセール中だったT510には使えない、購入額2万円以上に適用)が、使えるのかもしれませんですが。

 因みに私は前回のThinkPad T430セール時にメモリー4GB増設クーポン付きで買ってますが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/26 (Thu) 15:44

 こんにちは。


 セールは終わりましたが、低解像度のT510は続々入荷しています。(高解像度の品は売り切れ)

 全体Aランクで画面Sランクの品は、28080円もしますが。

<参考=「ThinkPad T510」(Be-Stock)>
<消滅・20/07/31>


NO.648 中古の大画面ノートパソコンThinkPad W701(2500-3TJ,Core i7 820QM)が216000円(送料別)<起稿 磯津千由紀>(15/11/22)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/22 (Sun) 19:42

 こんばんは。


 17インチのWUXGA(1920画素×1200画素)のノートパソコンことモバイル・ワークステーションの中古は、滅多に出ません。
 それも、Core2 Extreme時代のW700なら偶に見掛けますが、初代Core i7搭載のW701は希少です。

ThinkPad W701 (2500-3TJ)
Core i7 820QM 1.73GHz
8GB(2GB+2GB+2GB+2GB)PC3-10600
320GB+320GB
DVDスーパーマルチ
17.0インチ WUXGA(1920画素×1200画素)
NVIDIA Quadro FX2800M
VGA,DVI-D,DisplayPort,USB3.0×1,USB2.0×4 ,無線LAN(a/g/n) ,Bluetooth,内蔵カメラ
日本語キーボード(テンキーあり),UltraNAV,デジタイザ(ペン・タブレット),指紋センサ
デジタイザ・ペン付属
Windows 7 Professional 32bit
全体Aランク(筐体キズ、デジタイザ・ペンべたつき)
画面Aランク

<参考1=「ThinkPad W701 2500-3TJ」(Be-Stock)>
<消滅・18/01/31>

<参考2=「レノボ、高度な画像処理・計算能力を提供するモバイル・ワークステーション、「ThinkPad W701」と「ThinkPad W701ds」を発表」(レノボ・ジャパン)>
<エラー・削除・15/12/04>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/23 (Mon) 14:18

 こんにちは。


 此れを買うよりも、一寸足して、直販価格232551円(送料込)の、新発売ThinkPad P70エントリーパッケージ(Core i7 6700HQ)を買う方が良いですね。画面は、1920画素×1080画素に、なって仕舞いますが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/23 (Mon) 21:23

<参考=情報NO.649 [今更ですが] Lenovo、Intel Xeon搭載ノートPC「ThinkPad P50/P70」発表(ITmedia)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/25 (Wed) 04:45

 おはようございます。


 売り切れました。

 ThinkPad P70が発売された今、買う人がいたんですねぇ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/27 (Fri) 20:40

 こんばんは。


 注文がキャンセルされたのか、新たに入荷したのか、また売ってます。

<参考=「ThinkPad Wシリーズ」(Be-Stock)>
<消滅・20/07/31>


NO.649 [今更ですが] Lenovo、Intel Xeon搭載ノートPC「ThinkPad P50/P70」発表(ITmedia)<起稿 磯津千由紀>(15/11/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/23 (Mon) 13:11

 こんにちは。


 Xeonを載せたノートパソコン、初登場です(発売されました)。(8月発表)
 尚、Ubuntuプレインストールモデルも有ったりします。


> 中国Lenovoは8月10日(現地時間)、米Intelの新プロセッサ「Xeon Processor E3-1500M v5 Product Family」を搭載する初のノートPCになる「ThinkPad P50」および「ThinkPad P70」を発表した。第4四半期(10〜12月)に発売する見込み。

> Xeon Processor E3-1500M v5は、Skylake世代のアーキテクチャを採用した初のノートPC向けのXeonプロセッサ。Type-C USB対応のThunderbolt 3をサポートする。

> Pシリーズは、メモリスロットはSODIMMスロットが4つあり、最高64Gバイトまで搭載できる。SSDは最高1Tバイトまで拡張可能。USBポートはUSB-C Thunderbolt 3ポートをP70は2基、P50は1基備える(USB 3.0ポートはいずれも4基)。

> OSはWindows 10、Windows 7、Ubuntu、RHELから選べる。

> P50はディスプレイサイズが15.6インチ、重さが2.5キロで価格は1599ドルから。P70はディスプレイサイズが17インチ、重さは3.4キロで価格は1999ドルから。

<参考1=「Lenovo、Intel Xeon搭載ノートPC「ThinkPad P50/P70」発表」(ITmedia)>


<参考2=「Lenovo Ushers in a New Era of Mobile Workstation Power and Performance with Lenovo ThinkPad P50 and P70(レノボのニュースリリース)」(Lenovo)>
<消滅・削除・15/12/12>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/23 (Mon) 14:08

 追伸です。


 P70直販価格です。(税込、送料込)

 エントリーパッケージ:232551円
 ハイパフォーマンスパッケージ:411264円
 怪物パッケージ:455328円

 尚、ハイパフォーマンスパッケージは、4K(3840画素×2160画素)表示です。

<参考1=「ThinkPad P70 ハイエンドモバイル・ワークステーション」(Lenovo)>
<エラー・18/01/20>


 こりゃ、W701中古を買うよりP70エントリーパッケージ(Core i7 6700HQ、1920画素×1080画素)を買う方が良いですね。

<参考2=情報NO.648 中古の大画面ノートパソコンThinkPad W701(2500-3TJ,Core i7 820QM)が216000円(送料別)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/02 (Sat) 21:02

 こんばんは。


 入るのが容易なLenovo Premium Club価格で、ThinkPad P50が、一般販売価格226000円のところ、1月7日まで185320円です。(税別)

 会員限定サイトのため、URL書きません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61七号機(Win 10 64bit)】 2016/01/29 (Fri) 21:56

 こんばんは。


 ThinkPad P50sが発売されました。3K表示(2880画素×1620画素)のモデルもあります。

<参考=「ThinkPad P50s」(Lenovo)>
<消滅・18/01/20>


NO.650 SanDisk買収で変わるSSDの勢力図[HGSTとIntelとの関係から読み解く](日経テクノロジー)<起稿 磯津千由紀>(15/11/25)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/25 (Wed) 10:40

 おはようございます。


 嗚呼、SanDisk迄もがWD傘下となって仕舞うのか。


> 米Western Digital(WD)社は2015年10月、米SanDisk社を買収することを明らかにしました。この買収によるSanDisk社への影響や、SanDisk社のパートナーである東芝への影響が多く報道されています。ですが、あえて本稿では、SSD業界に与えるSanDisk社買収の影響を考察したいと思います。


> HGSTとIntelがタッグ

> SSD業界に与えるSanDisk社買収の影響を考える前に、まずはWD社の傘下にあるHGST社の状況を整理したいと思います。HGST社は、もともとHDDの大手でしたが、2010年からエンタープライズ向けSSD製品の製造・販売を始めました。その後、HDD大手のWD社に2012年(発表は2011年)に買収されました。ですが、HGSTブランドの知名度は高く、買収後、企業としてWD社の子会社として存続していますし、製品ブランドとしても残しています。

> HGST社がエンタープライズ向けに展開しているSSDの主力製品が、SASインターフェースを採用した「Ultrastar SSDシリーズ」です。同社が、エンタープライズ向けSSDを手掛ける上で手を組んだのが、米Intel社。SSDに搭載するNANDフラッシュメモリーは、Intel社製ですし、SSDコントローラーもIntel社と共同開発しています。

> Intel社もエンタープライズ向けSSDを手掛けています。ですが、HGST社とは競合しません。Intel社はSATAインターフェースを搭載したSSDにフォーカスしているからです。エンタープライズの中でも、SATA対応品は新規用途で、SAS対応品は既存のHDDの置き換えと、住み分けが可能です。ですから、エンタープライズ向けSSDでのHGST社とIntel社の関係は強固です。


> sTec社の買収でも関係は揺らがず

> しかも、この2社連合はシェアも高い。米国の調査会社Trendfocus社が2015年5月に発表した調査結果によれば、2015年第1四半期のエンタープライズ向けSSDの金額ベースの世界シェアは、Intel社が首位で35.7%。次いで2位が18.6%の韓国Samsung Electronic社です。そして、HGST社とSanDisk社がいずれも10.0%で3位でした。つまり、HGST社とIntel社で約半分のシェアを握るわけです。

> この両社の関係が揺らぐのでは、という出来事が過去に起きました。それは、WD社による米sTec社の買収です。sTec社は、エンタープライズ向けSSDを手掛けており、コントローラーは自社製で、NANDは東芝製でした。WD社がsTec社の買収を発表したのは2013年6月で、既にHGST社は子会社でした。ですので、「HGST社とIntel社の協調関係に変化があるのではないか」という憶測が生まれました。

> ところがその憶測を払拭するように、2014年9月にHGST社は、エンタープライズ向けSSDでIntel社との開発契約を延長する、というプレスリリースを発表しました。言い換えれば、エンタープライズ向けでは、HGST社はSAS対応品を、Intel社はSATA対応品を提供して住み分ける、ということを改めて宣言したことになります注1)。


> SanDisk買収で揺らぐ? Intel社との関係

> では、SanDiskの買収後も、HGST社とIntel社の蜜月は続くでしょうか。すぐに、ということではないですが、この両社の関係はいずれ変わる可能性があると考えています。それはNANDフラッシュメモリーが原因となるでしょう。フラッシュメモリー業界では、Intel社・Micron社連合、東芝・SanDisk連合、Samsung社の3つの勢力がしのぎを削っています。

> その状況で、WD社はまず東芝のNANDを利用するsTec社の買収し、次に東芝と共同でNANDを製造するSanDiskを買収しました。半導体業界は数量がものを言う世界です。その分かりやすい事例がNANDです。ですから、WD社がSanDisk社を傘下に収めながら、子会社のHGST社でIntel社のNANDを使い続けるとは考えにくいのです。

> 前述したように、現状では、エンタープライズ向けSSDでは、Intel社が35.7%のシェアを握ります。ですが、HGST社とSanDisk社を合わせれば、20%になります。Intel社にはおよびませんが、Samsung社を越えて2位に躍り出ます。ですから、HGST社が東芝・SanDisk連合のNANDを利用する可能性は十分あるわけです。

> 加えて、SanDisk社は、SSDコントローラーを開発してきたSMART Storage Systems社を2013年に、Fusion-io社を2014年に買収しています注2)。 ですので、HGST社のSSDにIntel社との共同開発コントローラーではなく、SanDisk社との共同開発といった可能性も出てきます。


> HDDのWDからSSDのWDに

> 買収後も、著名なSanDisk社のブランドは残るでしょう。その結果、WDグループとしては、SSDをHGST社とSanDisk社が、HDDをWD社とHGST社が販売することになるかと思います。民生用途では、WD社はSSDとHDDを組み合わせたハイブリッド品も手掛けています。

> 今回のSanDisk社の買収によって、WD社グループはSSDにおいて、NANDの製造(川上)からSSD製品(川下)まで押さえたことになります。しかも、SSD製品のラインアップも、民生からエンタープライズといった業務用まで、幅広く展開しています。

> WD社は現在ハードディスク業界の「3強」のうちの1つです。残る2強(東芝とSeagate社)も、SSD事業を強化しています。ですが、WD社グループが、SSD事業の「垂直統合」を最も進めています(表1)。いずれ、「ハードディスクのWD社」から「SSDのWD社」と言われるようになるでしょう。

> (上記の内容は筆者個人の見解であって、所属するフィックスターズの見解ではありません)


<参考=「【ストレージ業界インサイド】SanDisk買収で変わるSSDの勢力図[HGSTとIntelとの関係から読み解く]」(日経テクノロジー)>


NO.651 たった5ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero」登場(ITmedia)<起稿 磯津千由紀>(15/11/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/11/29 (Sun) 01:02

 こんばんは。


 ラズパイに比べて此処まで安くなるとは。


> 価格を5ドル(約610円)にまで下げた超小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero」が登場した。


> 英非営利団体のRaspberry Pi Foundationは11月26日、価格を5ドル(約610円)にまで下げた超小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero」を発表した。

> 1GHz動作のARM11コアによるBroadcom BCM2835、512Mバイトメモリ、microSDメモリーカードスロット、mini-HDMIポート、microUSBポート、拡張端子などを搭載。サイズは65×30×5ミリと、Raspberry Piとしては最小だ。従来のRaspberry Piと同様、ScratchやMinecraftといったアプリケーションが動作するとしている。

> Raspberry Piは安価な超小型コンピュータとして登場(Raspberry Pi A+は現在、日本では2620円)したが、「それでも途上国ではコンピュータは多くの人々にとってぜいたく品」。価格がネックになり、Raspberry Piに手が届かない多くの人々がいるとして低価格化に取り組んだという。

<参考=「たった5ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi Zero」登場」(ITmedia)>


NO.652 Windows 10その4<起稿 Plamo方面名倉>(15/11/30)


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/11/30 (Mon) 19:26

<参考=「kondouの日記: Windows10 修理」(スラド)>

これからあるかもしれないなあ
メモがわりでごめんなさい。


【シバケン】 2015/11/30 (Mon) 20:22

>メモがわりでごめんなさい。

イヤ、結構です<笑>

<参考=NO.615 Windows 10その3>の続編。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/04 (Fri) 13:07

2件つづけて

<参考1=「Windows 7から10にアップグレードした後ダウングレードするとUSBが利用できなくなる話」(スラド)>

<参考2=「Microsoft,Windows10へのアップグレードをスムーズにするという更新プログラムを提供開始」(スラド)>


Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/05 (Sat) 12:18

<参考=「Windows 10へ無料アップグレード? だが断る」(@IT)>

手元でもしばらくは自動更新を半自動更新にしようと思い出した。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/06 (Sun) 08:21

<参考=「AZURE Diary 2015/12/04」(瑠璃色絵日記:思ったことをつらつらを書き綴っていくだけのサイト)>
<http://www.fan.gr.jp/~azure/diary/dia201512.html>
<表示せず・2018/07/12>>

>OS が Vista だったせいか iso を落とすことしかできなかった。

Windows VistaなマシンでもWindows 10のisoイメージ取得はできるみたい。


【シバケン】 2015/12/06 (Sun) 08:48

>Windows VistaなマシンでもWindows 10のisoイメージ取得はできるみたい。

日本語版では、<64bit>のみ、みたいですが、ダウンロードは出来るんやと。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/06 (Sun) 09:02

>日本語版では、<64bit>のみ、みたいですが、ダウンロードは出来るんやと。

端折りすぎてごめんなさい
日本語32bitはやっていないだけのように感じました。
USBイメージの直接取得ができないだけだよでは?


【シバケン】 2015/12/06 (Sun) 09:17

>USBイメージの直接取得ができないだけだよでは?

オッとの、そですか<!>
ならばの、<WindowsVista>なら、<セブン>にせずとも、ですか<!>

へえ<!>
ですねえ。

当方、2件しか、やってませんですが。
マシン要件の方が重要と、感じたです。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/06 (Sun) 20:26

<参考=「「Office 2016」にも対応。Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール 」(窓の杜)>

とりあえず手元のInsider Preview 10565に入れてはみた。
ソースコードも公開いただいているようだ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/12/07 (Mon) 23:57

 こんばんは。


 Windows 10へのアップグレード予約をしてないマシンにも、立ち上げ時に、アップグレードを促すポップアップ・ウインドウが出ました。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/19 (Sat) 09:05

<参考=「Dobonの日記: KB3035583が,うざい」(スラド)>

>非表示にしてもKB3035583(Get window X)が復活する。
>非常に迷惑です。

>このマシンもXPにしちゃおうかなぁ……

を見てふと通知領域に目が行ったら白い旗。
早速KB3035583を削除し
Windows Updateの設定をダウンロードはするが更新は選択に変更した。
あとでnetbookも変更しよう。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/31 (Thu) 17:53

<参考=「Microsoft、「Windows 10 Insider Preview」Build 11082をリリース・今後は“Fast”ビルドのリリース間隔が短縮される見込み(2015/12/17 13:46)」(窓の杜)>

リリースされていたようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/01/14 (Thu) 15:10

たまたまみつけたけれど
ここがWindows 10 Insiderの先端かなあ?

<参考=「Announcing Windows 10 Insider Preview Build 11099」(Windows)>
<消滅・23/03/31>


plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/01/17 (Sun) 23:35

<参考=「Windows 7/8.1がSkylake搭載デバイスをサポートするのは2017年7月まで」(スラド)>


とっくにサポートしてもらえなくなっている感じのnetbook所有者としては意味がよくわからないなあ?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/01/17 (Sun) 23:50

 plamo方面名倉 at Windows 7Starter様、こんばんは。


 Skylakeと云えば、非常に新しいプロセサですね。
 新プロセサは、前プロセサの上位互換ではないのですか。勉強になりました。


plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/01/21 (Thu) 23:19

マシンにちょつと余裕ができたので
ライセンスなしでどこまてできるかやってみた
やってみたのは
64bit版HOME
ASUS J1800I-C
メモリー2GBx2
120GB HDD パーティションテーブルはMBRではなくGPTにしてある
そのうち30GB使用。
ただいま1511にアップデート中。
ここまでできるとは思わなかった
これならいろんなマシンで試して調子よかったものにライセンス登録をして使うことができそうだなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/01/22 (Fri) 13:10

<参考=「「Windows 10」、プレビュー版「Build 11102」がリリース」(ZDNet)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/01/24 (Sun) 09:08

<参考=「「Windows 10」、PCおよび「IoT Core」向けのアップデートがリリース--「Build 10586.63」に」(CNET)>

バージョンがこまかいきざみになってきたなあ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/07 (Sun) 23:14

副題=Windows 10をWindows 7風に徹底カスタマイズ!(日経パソコン1月11日号)

 こんばんは。


 スタート画面をカスタマイズしても、「設定」の違いの大きさが問題と思いますけど。(Windows 10正規版発売前と違って今は、ググれば解かるケースが圧倒的に増えたですけど)


> 今回のPC Onlineメールは日経パソコンがお届けします。テーマは「Windows 10」。不慣れなユーザーのために、Windows 10を使いやすくする方法をご紹介します。
> ――――――――――――――――――――――――――――――――――――□■

> 2015年7月末に無料アップグレードのオンライン提供が開始され、同年秋冬のパソコン新製品で軒並み標準搭載となったWindows 10。アップグレードや買い替えで、Windows 10に移行したユーザーは着実に増えています。ただ、慣れ親しんだWindows 7や同8.1の環境から、Windows 10に移行すると戸惑うことも多いはず。特に、Windows 7から移行したユーザーは、違いの多さに違和感を覚えることでしょう。ここでは、Windows 10をWindows 7風にカスタマイズするテクニックを解説していきます。


> ■スタートメニューをシンプル化

> Windows 10では、スタートメニューが復活しました。しかし、スタートメニューとはいえ、Windows 7のそれとは大きく異なります。Windows 10の場合、スタートメニュー右側にはアプリを起動するためのタイルが並んでいます。各タイルはタッチ操作向きのサイズなので、メニュー自体がかなり大ぶりです。そこで、メニューの上端や右端をドラッグし、さらに各タイルを「小」にサイズ変更してみましょう。大分コンパクトになります。思い切って、全てのタイルのピン留めを外して左側部分だけにすることも可能です。

> メニューの左側部分には「おすすめ」や「最近追加されたもの」も表示されます。これが煩わしければ、「設定」で非表示にしてしまいましょう。また、「コントロールパネル」など管理系のツールを呼び出したければ、Windowsのロゴアイコンを右クリックして現れるメニューから選べます。


> ■タスクバーをもっと広く!

> Windows 10のタスクバーは、Windows 7と同じような使い勝手となっています。タスクバーなどにアプリのアイコンを登録することを、Windows 8以降は「ピン留め」と呼びます。スタートメニューのタイルや一覧からアプリを選んで右クリックし、メニューで「その他」→「タスクバーにピン留めする」を選べば、タスクバー上に常に表示しておけます。ピン留めから外す際の操作も同様です。

> Windows 10では、タスクバー左側に検索ボックスが常時表示されるようになりました。このため、アイコンの表示に使える領域が狭くなっています。それが不便なら、検索ボックスをアイコンだけの表示にしてしまいましょう。タスクバーの何もないところを右クリックし、メニューから「Cortana」→「Cortanaアイコンを表示」を選びましょう。そうすると、アイコンのみの表示になって、スペースが広がります。検索したければ、CortanaアイコンをクリックすればOK。上に検索ボックスが現れます。検索ボックスは1回のクリックで現れるので、Windows 7のスタートメニューにあった検索ボックスと同程度の手間で使えます。

> Windows 7で「デスクトップのプレビュー」機能を多用していたなら、Windows 10でも使えるようにしておきましょう。これは、ウインドウを最小化することなく、デスクトップ画面を一時的に表示する機能のことです。標準設定ではオフなので、プロパティで設定をオンにしましょう。タスクバーの何もない箇所で右クリックして表示されるメニューから「プロパティ」を選び、「タスクバー」タブにある「タスクバーの端にある……」という項目にチェックを入れます。この設定をしておけば、マウスポインターをタスクバーの右端に置くと、ウインドウが輪郭だけになります。


> ■壁紙などの「個人設定」を従来同様に

> Windows 7では壁紙やサウンドなどをコントロールパネルの「個人設定」でまとめて設定することができました。一方、Windows 10では「設定」の「パーソナル設定」で個別に設定する形になっています。

> この「パーソナル設定」画面の「テーマ」を選び、さらに「テーマの設定」を選ぶと、Windows 7と同じ「個人設定」が開きます。


> ■標準のWebブラウザーを「IE」に戻す

> Windows 10 では新開発された「Edge(エッジ)」が標準のWebブラウザーになっています。Windows 8.1までの標準Webブラウザーだった「Internet Explorer(IE)」も残っていますが、スタートメニューの中でかなり分かりづらい位置にあります。「すべてのアプリ」→「Windowsアクセサリ」をたどっていくと、ようやく見つかります。

> Edgeは高速かつ多機能ですが、IE向けに作られたWebページが非対応の場合があります。従来のWindowsでIEに不便を感じていなかったら、当面はIEを使い続けても構わないでしょう。そこで、IEを起動しやすい場所に「ピン留め」しておきましょう。さらに、「設定」で「既定のアプリ」をIEに変更しておきます。「設定」→「システム」→「既定のアプリ」を開き、WebブラウザーをIEに変更してしまうのです。これでリンクをクリックしてもIEが起動してきます。

> 一方、Edgeを常に利用するなら、IEの「お気に入り」をEdgeに取り込んでおいた方がよいでしょう。Edgeの「詳細」メニューから「設定」→「お気に入りの設定の表示」を選んでIEからの「インポート」を実行します。


> ■Windows 7風にするフリーソフトを活用

> 標準的な設定変更だけでは、スタートメニューをWindows 7に近づけるには限界があります。もっと近づけたいなら、フリーソフトをインストールする方法を考えてみましょう。「Classic Shell」はWindows 8.1ユーザーにも利用されているメニュー変更用のフリーソフト。英語版ですが日本語環境でも使えます。

> <参考=Classic Shell>のダウンロードサイト
<消滅・22/05/02>

> 上記Webページからダウンロードしてインストールした後、設定画面を表示して「Windows 7 style」を選択すれば設定は完了です。設定後に表示されるスタートメニューは、Windows 7とほぼ同じ構成になります。

> 加えて、エクスプローラーには新たにツールバーが表示されるようになります。こちらも細かく設定してカスタマイズできます。

> * * * * * * * * * * * * * * * * *

> 本誌の特集では、このほかにも、ロック画面に予定や新着の情報を表示させる方法や、「アクションセンター」のカスタマイズ方法、通知領域の表示をカスタマイズ方法などを紹介しています。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/02/07 (Sun) 23:44

<参考=「Windows 10 Insider Previewビルド14251で用途不明なLinuxサブシステム関連ファイルがみつかる」(スラド)>

この先どうなるんだろうちょっと楽しみ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/02/23 (Tue) 13:01

<参考=「いまだ開発が続いているWindows 10 Mobileの現状を整理」(ASCII)>

携帯方面素人なので知らなかった。
そういえばたしかに最下位のバージョン?(マイナーバージョン)のリリースWindows 10 Mobile版のリリースが先行しWindows 10(パソコン版?)が追いかけているているような感じはしていた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/02/28 (Sun) 17:32

<参考=「ymasaの日記: パワポファイルを開いたらWin10ダウンロードができた」(スラド)>

ううーん。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/06 (Sun) 19:43

 こんばんは。


 Windows 7機、前回のWindows Updateでダウンロード・プログラムが入ったのでしょう、今、Windows 10ダウンロード済みに付き何時アップグレードするか<?>というポップアップ・ウインドウが出ました。
 段々しつこくなるなぁ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/06 (Sun) 20:08

> Windows 7機、前回のWindows Updateでダウンロード・プログラムが入ったのでしょう、今、Windows 10ダウンロード済みに付き何時アップグレードするか<?>というポップアップ・ウインドウが出ました。
> 段々しつこくなるなぁ。

<参考=寄稿Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1 2015/12/05 (Sat) 12:18

><参考=「Windows 10へ無料アップグレード? だが断る」(@IT)>

>手元でもしばらくは自動更新を半自動更新にしようと思い出した。

手元このあたりから全自動更新はOFFにしダウンロードのみ自動でやってもらうことにした
手間がかかっても
Windows 8.x環境自分は軽めで気に入っているから。
(手持ちのマシンに合ったかもしれない?)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/03 (Sun) 11:13

Windows 7 <話題> 2016/04/02 (Sat) 12:51:04
<参考=「NO.627 Windows 7 <話題>」Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/04/02 (Sat) 12:51

>いろいろやってみてだめだなあと思いつつふと
MS Office 2010を起動してみた未登録でわれにかえ

いろいろやってみるなかで当然Windows 10にアップグレードこの時点でやってあったが
期待していた効果はほぼなかった
時間の無駄?
あるいはWindows 10 DVDでクリーンインストール.....
MS Officeつぶしちゃあまずいだろうなあ

ライセンスがあればWindows 8.1インストールやってみたいなあと思いつつ
>元のディスクにもどした


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/04 (Mon) 09:54

<参考=「Windows 10 Build 14295のISOファイルがダウンロード可能に 」(PC Watch)>

これをインストールあるいは起動してみるも不具合があるマシンの対処法としてあるかもしれないなあと思えてきたので32bit版ダウンロード中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/04/06 (Wed) 00:49

 こんばんは。


 Windows Insider Programのプレビュー ビルド 14295の正式な案内が来ました。


> From: Windows Insider Program <windowsinsider@communication.microsoft.com>
> Subject: 新しいプレビュー ビルド 14295 をご利用いただけます
> Date: 2016/04/05 13:52

> Windows Insider Program についての便利な新着情報をご確認ください。 詳細については、ブラウザーでご確認ください。
> http://communication.microsoft.com/ViewInBrowser/list1/D6mXSL/html/Key-8343001.C.rqZd.z.Kb.-.J8gVCy
<削除・16/10/06>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/06 (Wed) 13:20

うううーん困ったな

> Windows Insider Programのプレビュー ビルド 14295の正式な案内が来ました。

上記はただのお知らせのはず

<参考1=「https://blogs.windows.com/」(Windows)>
<消滅・23/03/31>

上記が正式な案内
下記がその日本語版のはず?

<参考2=「https://blogs.windows.com/japan/」(Windows)>
<消滅・23/03/31>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/15 (Fri) 13:39

<参考=「Microsoft、Windows 10搭載のパソコンやスマホでTPM 2.0の実装を義務化」(COMPUTERWORLD)>
<消滅・23/05/27>

手元のマシンはどうだったかなあ?
(未対応ぞろいかもしれない)


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/04/17 (Sun) 16:55

<参考1=「Windows 10 Mobile、「Snapdragon 830」を正式にサポートした模様」(ガジェット速報)>
<消滅・16/10/07>

<参考2=「Minimum hardware requirements」(MSDN)>

>OS architecture RAM requirement
32-bit >= 2 GB

32bit版もメモリー最低 2GBいるようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/03 (Tue) 13:44

<参考=「4月のディスクトップOSシェア,欧州などの一部でWindows 10が一位」(スラド)>

>仕事でWindowsを使っていない国だったりして

うううーんありえると思った。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/06 (Fri) 12:30

<参考=「「ウィンドウズ10」MSが有料化へ 7月30日から家庭用を1万9千円で、無償公開1年を機に」(Sankei Biz 共同)>
<消滅・22/12/29>

>無料期間中に「7」や「8」からの更新を促し、顧客を囲い込む狙いがあるとみられる。

2回目のそれも大幅値上げの気がする?
売れているんだなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/09 (Mon) 19:53

<参考=「Microsoft、「Windows 10 Insider Preview」Build 14332のISOイメージファイルを公開 本ビルドに対応した「Windows 10 Anniversary SDK Preview」もリリース(2016/5/9 16:33)」(窓の杜)>

Build 14332に更新失敗している方見かけているので大きな変更があったのかなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/10 (Tue) 10:08

<参考1=「Windows 10 仕様」(Microsoft)>

Re: Windows 10その4 2016/04/17 (Sun) 16:55
<参考2=寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/04/17 (Sun) 16:55

>Minimum hardware requirements(MSDN)
上記の日本語版かなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/15 (Sun) 11:26

<参考=「米国防総省による大規模なWindows 10移行計画に思わぬ難関,ハードウェアが古かった」(スラド)>

どんなハードを持っているか知っているって
こいういことのイロハのイだと思っていた自分はおかしいかなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/18 (Wed) 09:43

<参考=「Windows 10のスタートメニューの広告が2倍に」(Gigazine)>

こんなにメニューが大きくなる
もしこのとおりなら
Windows 8.xに対する優位が帳消しじゃないかなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/20 (Fri) 12:52

<参考=「Microsoft,Windows10をバージョン1511にアップデートするツールをリリース」(スラド)>

うううーん世界は広いな。


【シバケン】 2016/05/21 (Sat) 09:06

当方のは、
<バージョン1511>でしたです。

にしても、スタートメニューの広告面積、倍は、抵抗あるですが。
但し、これが、Microsoftの戦略では<?>と。
膨大なる広告収入が入るですねえ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/21 (Sat) 09:39

>当方のは、
<バージョン1511>でしたです。

手元 Windows 8.x/7 のWindows 10化やってみたのは6台程度
アップグレード失敗はなかったですが
ドライバーなしはぼちぼち
顕著な改善みられなかったのでほとんど元に戻しました。

いずれも
<バージョン1511>
になったので
>うううーん世界は広いな。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/05/31 (Tue) 18:04

<参考=「Windows 10 Insider Preview,NTFSで260文字のパス長制限を解除可能に」(スラド)>

これってポリシーエディタだけでなくレジストリー設定でもできるようなら嬉しいな?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/04 (Sat) 12:50

<参考=「5月のディスクトップOSシェア,休日にWindows 10が1位となる国や地域が増加」(スラド)>

これって試してみたけれど元に戻した人が目立ったということなのかなあ?
シェアは絶対値ではないからそう見てはいけないか?
そういえば休日は企業のマシン止まっている可能性が高いからこのようになるのかな?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/05 (Sun) 09:29

2016/06/04 ■ 絶対にWindowsストアでWindows 10 Home→Proへのアップグレードをしてはいけない(MobileHackerz再起動日記)
<参考=「

>【おおざっぱなまとめ】

>・ストアからProへアップグレードすると、パーツひとつ交換しただけでアップグレードが無効となり1万4000円が消えてなくなります。そしてこれはそういう仕様でそういうライセンスです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 10pro】 2016/06/14 (Tue) 08:48

<参考=「SP1未導入のWindows 7やWindows 8に対してもWindows 10へのアップグレード通知を表示へ」(スラド)>

むちゃするーーーと思った。


【シバケン】 2016/06/14 (Tue) 09:37

へえ<!>
ですねえ。

約束<?>が違う<!>
ですねえ。

イヨイヨの、無償期限接近で、<Microsoft>が、焦り出した<?>


【Plamo-方面名倉 at Windows 10pro】 2016/06/15 (Wed) 12:17

<参考=「無償アップグレードした人もこれからの人も。Windows 10 PCは構成変更に注意が必要」(PCWatch)>

すこしかぶる内容だけれどこのあたりやはりという気分あるなあ。
自分はとろとろ新品自作だからもしライセンス失効したら約2万円。
Windows 8の時Windowsマシンの数は最小化済。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/17 (Fri) 09:09

<参考=「Windows10にアップグレードしたら、USBを安全に取り外さないとデータが全部消えるという現象にWindows10は全く悪くありません」(はにかむねっと)>
<消滅・18/02/12>

自分がやってしまいそうで.....
いや
なぜNTFSがあるのにexFATが後から出てきたかは身についているつもりなのでなんとかなるかもしれない?



>最後に、「安全な取り外し」はどんな時でも必ずしましょう

かな。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/06/18 (Sat) 03:52

 こんばんは。


 無償アップグレード期間中に別HDDでアップグレード資格を取った後に元のHDDに戻して旧OSで運用するのは、危ないようだ。

<参考=「無償アップグレードした人もこれからの人も。Windows 10 PCは構成変更に注意が必要」(PC Watch)>


【閻魔大王】 2016/06/18 (Sat) 09:17

 ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/20 (Mon) 12:58

<参考=「MS、ブロートウェア削除ツールを「Windows 10」テストビルドに搭載」(CNET Japan)>

>同社はシステムを「リフレッシュ」して新しい「Windows 10」をインストールするツールを開発した。このツールの狙いは、プリインストールされたジャンクアプリを削除することだ。こうしたアプリは、ほぼすべてのコンシューマー向け新品PCにバンドルされており、セキュリティ脆弱性があることも多い。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/21 (Tue) 13:40

Re: Windows 10その4 2016/01/21 (Thu) 23:19:09
寄稿plamo方面名倉 at Windows 7Starter 2016/01/21 (Thu) 23:19

>マシンにちょつと余裕ができたので
ライセンスなしでどこまてできるかやってみた

これまだログインできている
Windows Updateが溜まっていた。

当然ライセンスなしなのでいつ締め出されてもいいようにいわゆる利用はしていない
普段はlinuxディスク接続。

7/30あたりに締め出されるかもしれないなあ。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/29 (Wed) 11:53

<参考=「ウィンドウズ10、拒否しやすく 米MS、自動更新改善へ」(中日新聞)>
<削除・16/10/06>

具体的にはどこに手が入るのだろう?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/06/29 (Wed) 18:53

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。


 米で裁判に負けたからのようですね。


> Windows 10への無償アップグレードについては、プロセスが分かりにくく、意図せずアップグレードしてしまうというトラブルの報告が多い。米国ではこうした望まないアップグレードの結果、PCが使えなくなったとするユーザーがMicrosoftを提訴し、Microsoftが1万ドル(約100万円)を支払ったと報じられた。

<参考=「Microsoft、Windows 10へのアップグレード通知画面を改善し“お断りボタン”を追加」(ITmedia)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/06/29 (Wed) 20:53

副題=ウィンドウズ10:「自動更新」見直し 「しない」選択可(毎日新聞)

 こんばんは。


 毎日新聞でも報じられました。
 但し、米での裁判には触れておりません。


> マイクロソフトの最新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」で「勝手に更新された」と利用者から苦情が相次いでいる問題で、米マイクロソフトが28日午後、更新通知の表示を見直す方針を発表した。通知に「更新しない」を選択できるよう明示するほか、通知右上の×印を押すと、通知が消えて更新が予約されない仕組みに変える。


> 国内の表示については、日本マイクロソフトが日本語での表示方法を検討中で、今週中をめどに世界各国でほぼ同時に変更する見通しだ。

> これまでの更新通知では、パソコンの画面に更新開始日時などが表示されるが、更新を拒否できる選択ボタンはなかった。さらに、更新しないつもりで画面右上の×印を押して通知を画面上から消しても、更新に向けた作業が継続され、予約日時に自動的に更新される仕組みだった。

> 日本マイクロソフトによると、利用者の苦情を受けた変更。これまでは「×印を押す」ことがキャンセルと誤解されて混乱したため、利用者自身が、更新を予約するかしないかを選べることが明確な表示にする。「更新しない」を選べば、それ以降は通知が表示されない仕組みにする。【岡礼子】

<参考=「ウィンドウズ10:「自動更新」見直し 「しない」選択可」(毎日新聞)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/30 (Thu) 08:15

<参考1=「Windows 10のメジャーアップデート公開日をMicrosoftが誤って漏らしていた」(GIGAZINE)>

<参考2=「Windows 10 Anniversary Updateは8月2日に提供開始」(スラド)>

なんかわくわく感ないなあ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/06/30 (Thu) 14:40

Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんにちは。


 下記より、アップグレード後31日間は大規模アップデートが入らないという記述が、消えてます。

<参考=「Windows Update: FAQ」(Microsoft)>

 即ち、7月にアップグレードしても、8月2日のアニバーサリー・アップデートの後は、元のOSに戻せなくなります。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/01 (Fri) 19:52

副題=Windows 10 無償アップグレードの通知に関して(マイクロソフト、2016年7月1日)

 こんばんは。


 「無償アップグレードを辞退する」選択肢付きの通知画面が公表されました。


<参考=「Windows 10 無償アップグレードの通知に関して」(マイクロソフト、2016年7月1日)>
<消滅・19/03/21>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/03 (Sun) 15:58

 「Windows 10 その5」に続く。

掲示板:
https://shiba2211ken.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8843448

HTML:
<参考=NO.698 Windows 10 その5