情報<NO.47>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.48
702 A4両面カラーレーザプリンタのブラザーHL-3170CDWが17980円でキャッシュバック3000円(e-TREND) 磯津千由紀 16/08/12
701 <Picasa>サービス停止<!> シバケン 16/08/08
700 Libre Office 5.2.0 Plamo方面名倉 16/08/03
699 SanDisk 8GB USBメモリー 298円×10個+送180円 翌日配達 磯津千由紀 16/07/21
698 Windows 10 その5 Plamo方面名倉 16/07/03
情報NO.46

NO.698 Windows 10 その5<起稿 Plamo方面名倉>(16/07/03)


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2016/07/03 (Sun) 12:15

<参考=「6月のディスクトップOSシェア,Windows 10が20%を超える」(スラド)>

自分のように更新見送り派は少数だと思っているので
正直まだ20%なのって気分。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/03 (Sun) 21:00

Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1様、こんばんは。


> 正直まだ20%なのって気分。

 全く同感です。

 Windows 7がまだ42%も残っているとは。

 Windowsパソコンは、個人ユースよりも企業ユースが多いということでしょうか。(休日にWindows 10の割合が上がると言いますし)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/04 (Mon) 15:45

<参考=「「Windows 10へのアップグレードのお知らせ」は最終段階になると画面全体を覆うことが判明」(Gigazine)>


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/07 (Thu) 09:27

<参考=「Windows利用率、10のシェアが30%目前(2016年6月)」(BTO.パソコン.jp)>
<消滅・21/08/04>

>もう少し手堅くやりましょう。現在のWindows 7/8.1起動ドライブをC、クローン先をXとした場合。

1.CからXへクローン作成
2.Xで起動し10へアップグレード
3.Xから10を起動し7へダウングレード
4.起動ドライブをCへ戻し、Xは窓から放り投げる

4は冗談として、ポイントは3番。

7へダウングレードした情報がマイクロソフトへ送信されない場合、下手すると7/8.1のライセンス無効化、プロダクトキーが通らなくなってしまう可能性。

自分は3番やっていないから
手元Windows全滅かもしれないなあ。

まあそれくらいじゃないと新品のWindows 10マシン入手に着手しないだろうし。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/09 (Sat) 12:34

<参考=「Windows 10 InsiderPreviewビルド14383で評価版を示すウォーターマークが消える。RTMは来週にも完成か」(スラド)>


この感じでリリースされたとしても自分的には1か月位遅れの気がするなあ?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/11 (Mon) 10:31

<参考=「Windows 10をインストールする前にTPMのモードを確認しよう」 (元「なんでもエンジニ屋」の×日記)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/17 (Sun) 07:48

<参考=「オッサンのためのWindows 10講座 昔の使い方を早く捨てろ、慣れろ。」(ITmediaエンタープライズ)>

自分はおっさんは過ぎて老爺なのでこんなにあるショートカットおぼえれないなあ。

>スタートボタンは復活したが使えない
あるだけだよね?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/18 (Mon) 19:43

<参考=「Windows 10がサブスクリプション制になる日」(マイナビ)>
<消滅・21/12/09>

>さて、今回の発表はCSPプログラムに参加している企業向けであり、我々個人ユーザーには関係ない。だが、今回のプログラムがHomeやProといった個人向けエディションに波及しないと断言することもできない。

>もちろん今日明日の話ではない。だが、OfficeスイートにおいてはOffice 2016ではなくサブスクリプション制のOffice 365に注力しているのは明らかだ。Windows 10がサブスクリプション制となる将来に、我々は備えるべきだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/22 (Fri) 11:30

<参考=「「Windows 10」のプライバシー保護に懸念--仏当局が改善を要求」(CNET Japan)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/04 (Thu) 18:01

副題=アニバーサリー・アップデート

 こんばんは。


 アニバーサリー・アップデートが公開されました。


> WaaS(Windows as a Service)化したWindows 10は、年に数回の大形アップデートで"常に最新状態"となるOSを体現してきた。2015年11月12日(以下すべて米現地時間)の開発コード名「Threshold 2」こと「November Update」の投入に続いて、今回、2016年8月2日に開発コード名「Redstone 1」こと「Anniversary Update」のリリースに至った。本稿は既存の特集記事を補完する形で、最新のWindows 10に関する改善点や変更ポイントを余すことなく紹介する。

<参考=「「Redstone 1」アップデート対応版!! すべてが分かるWindows 10大百科」(マイナビニュース)>
<消滅・21/12/09>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/06 (Sat) 09:28

<参考=「「Windows 10」、無償アップグレード終了でもシェア21%にとどまる」(CNETJapan)>

Re: Linuxデスクトップの大規模ユーザー5選 2016/08/03 (Wed) 08:29:19
<参考=「NO.215 Linuxデスクトップの大規模ユーザー5選」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/08/03 (Wed) 08:29

>LinuxとWindows XPが増加 - 7月OSシェア(マイナビニュース)

これと同じ元データでも見る人によってずいぶんかわるなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/06 (Sat) 12:41

<参考=「Windows 10 Anniversary Update,前のビルドに戻せる期間が10日に短縮」(スラド)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/12 (Fri) 12:43

<参考=「Windows 10 Anniversary Update後、初のプレビュー版「Build 14901」が登場」(PC Watch)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/15 (Mon) 17:15

<参考=「Windows 10のアップデートでPCがフリーズする問題をMicrosoftが正式に認め対応策を公開」(Gigazine)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/18 (Thu) 11:55

<参考=「Windows 10「Redstone 2」のプレビュービルド「14905」がリリース」(ZD Net)>

>Windows 10のアップデートに関するもう1つのニュースとして、Microsoftは16日、Current Branch(現行ブランチ)にとどまりながらもWindows Insider Programに参加し、「Release Preview」を選択しているユーザーに対してのみ、累積アップデート「Build 14393.82」をリリースしている。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/19 (Fri) 10:14

<参考=「Windows 10大型更新、一部でパーティションが認識されない不具合」(マイナビニュース)>
<消滅・21/12/09>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/21 (Sun) 13:14

<参考=「Microsoft: Windows 10 Anniversary UpdateでH.264とMJPEG対応のWebカメラの対応を削除」(businessnewsline)>
<消滅・17/08/27>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/21 (Sun) 16:22

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんにちは。


 Microsoftは今後MJPEGとH.264のサポートを再開するようです。


> Microsoftはこれを認識しており、今後のアップデートで対処するとしている。

<参考=「Windows 10のAnniversary UpdateでUSBカメラのフリーズ問題 9月の更新で対処予定」(ITmeia)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/02 (Fri) 12:15

<参考=「Windows 7とWindows 10が増加 - 8月OSシェア」(マイナビニュース)>

前月比1%未満だから誤差の範囲かもしれないけれどWindows 8.1のシェアが増えているのはいがいだなあ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/05 (Mon) 19:48

 こんばんは。


 今更ですが、8月31日(日本時間9月1日)に、累積的Updateが出ました。
 第二火曜日まで待てない緊急性があったのか、Windows 10の場合は第二火曜日に拘らなくなったのか、分かりませんけど。

<参考=「Cumulative Update for Windows 10 Version 1607: August 31, 2016」(Microsoft)>


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/09/05 (Mon) 20:53

Re: <続><CF-F9>にSSDを装着で、どんな哉<?> 2016/07/30 (Sat) 10:36:19

<参考=「NO.247 <続><CF-F9>にSSDを装着で、どんな哉<?>」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/07/30 (Sat) 10:36

<参考=「Windows 10 version history」(wikipedia)>

>wikipediaの情報では
安定版最新バージョンは10586.494のようですがいかがでしょうか?

全貌うかがうのに重宝している。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/30 (Fri) 10:08

副題=変わるWindows、変わる情シス: 第12回 Windows 10のサポート期間が変更、一体なぜ? (1/2)(ITmedia)

 こんにちは。


 今更ですが。


> マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。今回はWindows 10のサポート期間の話。ユーザーの要望を受ける形で、リリース当初から期間が変わっているのだという。
> [山本築,ITmedia]

<参考=「変わるWindows、変わる情シス: 第12回 Windows 10のサポート期間が変更、一体なぜ? (1/2)」(ITmedia)>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/10/02 (Sun) 17:07

<参考=「9月のディスクトップOSシェア,Windows 10が初の減少」(スラド)>

誤差の範囲の気はするけれど?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/27 (Sun) 12:23

<参考=「CERT曰く,Windows 10でもEMETは無駄ではない」(スラド)>

>緩和策の数で比較すれば、Windows 7+EMETもWindows 10を上回る。

らしい?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/05 (Mon) 10:05

<参考=「MacとLinuxが増加、XPも増加 - 11月OSシェア」(マイナビニュース)>

<参考=「11月のディスクトップOSシェア,Windows 10が25%を超える」(スラド)>

OSシェアとディスクトップOSシェアだからタイトルのようすが違うのかなあ?


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/12/27 (Tue) 21:06

Re: Windows 7<話題>その2 2016/12/24 (Sat) 10:19:06
<参考=「NO.703 Windows 7<話題>その2」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/12/24 (Sat) 10:19

>> 2GBx1になってしまったCore i5 430Mマシン
(2010年夏モデル?500GB HDDよく見たらDVDではなくBlu-rayドライブ付)

>やむなくリカバリー

リカバリ直後にすぐやってきた
Windows UpdateにWindows 10のお誘い画面があった
とても敷居が低いのかなあ????
一瞬...........
気をとりなおしてよく見たらWindows 7SP1選択可能だったのでこちらを選んだ。
たしかにこのマシン黒画面から脱出できたのは
手詰まりで苦し紛れに一旦インストールしてみたWindows 10のおかげもあるが一度インストールした履歴があるからかなあ?


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/12/30 (Fri) 23:07

<参考=「Windows 10 Insider Preview,BSoDがGSoDになる」(スラド)>

ブルスクリーンがInsider Previewのみグリーンスクリーンになるようだ。
自分はブルースクリーンってOSに管理されたクラッシュだから出ないにこしたことはないけれどどのあたりで不具合でたか教えてくれ,それをもとに対策をかんがえれるのであまりいやではない。
ほんとうにいやなのはブルースクリーンも出ずにいきなり真っ黒画面あるいは突然リセット。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/31 (Tue) 12:49

<参考=「マイクロソフト、新たに「Windows 10 Cloud」を準備中か」(ZDNet japan)>

どんなものかわからないけれど
CreatorsやGameだけじゃなあと思っていたから
出ても不思議ではない気がしている?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/17 (Fri) 17:33

<参考=「Microsoft,Windows Creators Updateの提供が間近とのアナウンスを開始」(スラド)>

4月に入るかなあと思っていたが外れたようだ?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/17 (Fri) 18:40

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1様、こんばんは。



> Microsoft to begin Windows 10 Creators Update sign-off process this week
> By Zac Bowden Monday, Mar 13, 2017 at 9:00 am EDT

 今週中ですか、確かに早いですね。


<参考=情報NO.739 Windows 10次期大型アップデート「Creators Update」


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/18 (Sat) 18:11

<参考=「登場が噂される廉価版Windows 10、リリース日と機能は」(COMPUTERWORLD)>
<消滅・23/05/27>

どうもかつてあったStarter版とかBing版のようなものらしいから自分には直接いくらというわけではない世界の話みたい?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 20:05

 こんばんは。


 週が変わりましたが、大型アップデートはまだのようですね。

<参考=「Creators Update:Coming Soon to Windows 10」(Microsoft)>
<エラー・18/01/25>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 14:08

 こんにちは。


 WIndows 10 Creators Updateは明日のようです。

> The upgrade path from the Windows 10 Anniversary Update (Build 14393) to this Windows 10 Creators Update build is not yet live and will be live tomorrow morning.

<参考=「Announcing Windows 10 Insider Preview Build 15063 for PC and Mobile」(Microsoft,March 20, 2017 7:02 pm)>
<消滅・23/03/31>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 14:41

 こんにちは。


 臨時Windows Updateです。


<参考=「March 20, 2017—KB4015438 (OS Build 14393.969)」(Microsoft)>


【磯津千由紀@自Let's note B10(Win10Pro32bit)】 2017/03/28 (Tue) 14:08

 こんにちは。


 2017/03/21 (Tue) 14:08の投稿で「WIndows 10 Creators Updateは明日のようです」と書きましたが、まだのようです。
 3月15日付けの下記が、まだ今日のWindows Update(更新プログラムなし)後に、リンクが表示されます。


<参考=「Windows 10 Creators Update が間もなくリリース」(日本マイクロソフト)>
<消滅・21/05/07>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/30 (Thu) 22:20

副題=Windows 10 Creators Update coming April 11, Surface expands to more markets(microsoft)

 こんばんは。


 やっと、Windows 10大規模アップデートは4月11日(日本時間4月12日)と発表されました。

<参考=「Windows 10 Creators Update coming April 11, Surface expands to more markets」(microsoft)>
<消滅・23/03/31>

(禁止ワードが含まれてるためURL投稿不能)


【シバケン】 2017/03/30 (Thu) 22:50

ハイ、
しかるべくの、処置致しましたです。

<補足>
掲示板的には、禁止ワードに引っ掛かるですが、「HTML」版では無関係>


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/03/30 (Thu) 23:16

投稿テスト at Firefox 52.0.2
https://blogs.microsoft.com/firehose/2017/03/29/windows-10-creators-update-to-roll-out-april-11-surface-will-expand-to-new-markets/

Windows 10 Creators Update to roll out April 11; Surface will expand to new markets(Microsoft)


【シバケン】 2017/03/31 (Fri) 00:36

成る程、
同内容の、別URLがあるですか<!>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/31 (Fri) 12:11

> 成る程、
同内容の、別URLがあるですか<!>

いま帰宅しました。
Internet Explorerってこんなに劣化しているのかなあ?と思っていました。
そうじゃなくてほっとしました。


Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/03/31 (Fri) 23:52

<参考=「Windows 10の「Creators Update」、4月5日からマニュアルダウンロード可能に」(ITmediaNEWS)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/04/02 (Sun) 23:46

 こんばんは。


 上記、目的は、デバイス依存のバグの洗い出しといいます。

<参考=「Managing the Windows 10 Creators Update rollout for a seamless experience」(Microsoft)>
<消滅・23/03/31>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/06 (Thu) 14:30

Re: Windows 10 その5 2017/03/31 (Fri) 23:52:56
<参考=寄稿Plamo方面名倉 at Windows 7Starter 2017/03/31 (Fri) 23:52

>Windows 10の「Creators Update」、4月5日からマニュアルダウンロード可能に(ITmediaNEWS)

手元先ほどからCreators Updateのイメージダウンロード中
たぶんインストールDVDが作れると思う?
いつ降ってくるかわからないのを待つのは自分の趣味ではないからなあ
焼き上がりをみてみないとわからないけれど
たぶんいとこのところの新品で購入したマシン用の可能性大。


NO.699 SanDisk 8GB USBメモリー 298円×10個+送180円 翌日配達<起稿 磯津千由紀>(2016/07/21)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/21 (Thu) 13:01

 こんにちは。


 昨日の午後、価格.COMで2番目に安かったUSBメモリーを発注しました。(数箇月前には、こんなに安いのは無かったような記憶があるのですが)
 因みに、イチバン安いのは、SandDisk 8GB(SDCZ50)が292円でしたが、キャップ式の様だったので、私はキャップ紛失しやすく、やめました。また私は本体を紛失しがちなので、大きなストラップ通し穴があることも重視しました。

 安かったですがUSB3.0未対応の並行輸入品です。
 SDCZ52-008G-B35です。
 お店は、秋葉Direct。
 ネコポス便は予想外に速く、今朝9時半には届きました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/07/21 (Thu) 16:03

 追伸です。


 写真の左2つが今回購入の品です。
 右は、過日最安と思って単価470円で買ったような記憶がある、SZCZ33-008G-B35で、USB3.0対応の並行輸入品で超小型のキャップ式、クロネコDM便は日数が掛かりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/04 (Thu) 00:22

副題=ネックストラップ214円×10本

 こんばんは。


 百円ショップに行けば安いのでしょうが、行く手間と、交通費を、考えた結果、通販で買いました。


<参考=「ロアス 液晶画面クリーナー付 デジタルカメラストラップ レッド DCA-092R」(アマゾンジャパン)>

<参考=「ロアス 液晶画面クリーナー付 デジタルカメラストラップ ブルー DCA-092BL」(アマゾンジャパン)>


NO.700 Libre Office 5.2.0<起稿 Plamo方面名倉>(16/08/03)


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/08/03 (Wed) 21:28

ディストロウオッチをみたら
LibreOffice 5.2.0がリリースされていた
netbookにインストールして様子をみるため
ただいま32ビット版ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/04 (Sun) 16:00

<参考=「Apache OpenOffice,プロジェクトの終焉を協議」(いくやの斬鉄日記)>

>今後はLibreOfficeを使いましょう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/08 (Thu) 08:25

ディストロウオッチをみたら
LibreOffice 5.2.1がリリースされていた
昨日32ビット版をnetbookにインストールした。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/09/22 (Thu) 08:18

<参考=「Ubuntu Weekly Recipe 第438回 LibreOffice 5.2 CalcとMicrosoft Excel 2016の関数」(いくやの斬鉄日記)>

自分はたいした使い方していないので気にならないけれど。


【Plamo方面名倉 at Ubuntu 14.04.5】 2016/09/29 (Thu) 23:51

今ディストロウオッチをみたら
LibreOffice 5.2.2がリリースされていた
64bit版debパッケージもあるようなのでUbuntu 14.04.5でためしてみるべく
ただいまダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Ubuntu 14.04.5】 2016/11/03 (Thu) 22:31

来週くらいかなとおもっていたが今ディストロウオッチをみたら
LibreOffice 5.2.3がリリースされていた。

ためしにUbuntu 14.04.5上のLibre Office 5.2.2の更新チェックやってみたが更新見当たらないようだ?
Windows 8.1proなメインマシンは明日更新しよう。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/12/09 (Fri) 21:35

<参考=「「Word Viewer」が2017年11月で廃止に,代替は「Word Mobile」」(スラド)>

念のためダウンロードしてあったはずだけれど再度確認しておこう。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/12/09 (Fri) 22:55

 plamo方面名倉 at Windows 7Starter様、こんばんは。


 大事件じゃないですか、独立したスレッドを起こしても良いほどに。
(個人的には、もうじきサポート終了のOffice 2007を主に使ってるので、稀に正しく開けないファイルがあり、そういう時にWord Viewer使ってます)


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2016/12/09 (Fri) 23:23

<参考=「Microsoft、「Word Viewer」を2017年11月に廃止へ - 「Word Mobile」や、iOS版およびAndroid版「Word」を推奨」(マイナビニュース)>

>[2016/11/30]


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/23 (Fri) 17:14

来年かなとおもっていたが昼前ディストロウオッチをみたら
LibreOffice 5.2.4がリリースされていた。

Windows 8.1proなメインマシンは更新したところ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/26 (Mon) 14:15

<参考=「LibreOffice,MS Office風のツールバーを含む新UIを発表」(スラド)>

UIあまり興味ないなあ?


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/12/26 (Mon) 17:48

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんばんは。


> UIあまり興味ないなあ?

 Microsoft OfficeからLibre Officeに乗り換える(または併用する)ビギナーには、重要ですよね。

 私は、オフィス系のソフトウェアのビギナーで、Microsoft Office 2007でさえ、作業のたびに、必要とする機能を探し回ることがしばしばです。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/31 (Sat) 15:40

<参考=「性懲りもなくLinuxで年賀状」(ヒトノタメノリナックス)>
<https://linux-suomi.net/modules/minidiary/detail.php?bid=1278>
<表示せず・18/12/20>

<参考=「Libre Officeで年賀はがきの宛名差し込み印刷(横書き)」(沖縄ubun人)>
<消滅・20/01/20>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/11 (Wed) 18:45

手元メインマシン(Windows 8.1pro,Libre Office 5.2.4)
Impress(MS Officeのpowerpointかな?)を終了したいとき
ウインドウ右上の×を押すと異常終了していたが
いまやってみたら普通に終わる。

本日のWindows Updateのおかげかもしれないなあ?
なんかいい気分。

たしか昨日は異常終了していた
本日朝一に月例Windows Update実施すみ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/13 (Fri) 12:27

>手元メインマシン(Windows 8.1pro,Libre Office 5.2.4)
Impress(MS Officeのpowerpointかな?)を終了したいとき

前Impressで資料つくったのは2002年頃だったので
素人同然だけれど久しぶりに

いとこの所のマシン一覧とインストールOSのサポート終了時期をまとめてみた。

テンプレート未使用
使ったのは文字と矢印だけ。(正確には使えていない)

本当は縦にはでに点線を入れてみたかったなあ。
(OSサポート終了ラインとして)
矢印(時間軸)の色も変えたかったができず。
宿題としておこう。

1枚作成して使いまわして2軒ぶん。
一度形を作っておくと2枚めは効率よかったなあ。

Windows VistaとXubuntu 14.04.xのサポート終了はWindows XPの時のようにはいかないから一手間かけるよりないなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/01/27 (Fri) 09:01

日付けが変わったころディストロウオッチをみたら
LibreOffice 5.2.5がリリースされていた。

今Windows 8.1proなメインマシンを更新したところ。

netbookはリリース直後に更新すみなので残るは
Windows 8.1のサブマシンのみ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2017/02/06 (Mon) 09:33

いとこの家のネットワーク図をImpressで書いてみた。

>本当は縦にはでに点線を入れてみたかったなあ。

今回ははでな必要なかった
地味に縦の点線クリア。

>矢印(時間軸)の色も変えたかったができず。
これ図形の矢印で塗りつぶし色を変えたかったが
今回は出番なし。

線上の矢印はほぼクリア。

こんなポンチ絵プレゼンテーションツールで書くのはミスマッチな気がしないでもないけれど?


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/03/17 (Fri) 09:28

Libre Office 5.2.6がリリースされていたので
旧サブマシン(Windows 8.1)を更新したところ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/13 (Thu) 13:05

<参考=「Ubuntu Weekly Recipe 第465回 知っておくべきLibreOfficeの便利な機能 Impress編」(いくやの斬鉄日記)>

リンク集としておせわになりそう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/04/30 (Sun) 10:22

脱線気味だなあと思いつつ

<参考=「Apache OpenOffice 4.1.3には未修正の脆弱性があるらしい」(いくやの斬鉄日記)>


NO.701 <Picasa>サービス停止<!><起稿 シバケン>(16/08/08)


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 15:54

イヤ、
ビクリしたです。

諸般、「Picasa」にアクセスにての、画像保管のつもりが、顔付き替わってましての、全くの、別人<!>

イヤイヤ、
操作法、よお、分かりませぬ故、検索探索したなら、ン<?>
サービス停止した<?>


>Googleの写真整理・編集・共有サービスの「Picasa」が2016年4月末でサービスを終了し、2016年5月1日以降は写真管理サービスを「Googleフォト」に一元化することをGoogleが発表しています。

<参考=「Google写真管理サービス「Picasa」が終了、今後は「Googleフォト」に統合」(GigaZine)>


発表ねえ。
この8月に入っても、「Picasa」なら、使用してるですが。
その手、アナウンスあらへんでして。


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 19:58

副題=既に、「Googleフォト」を使用してるですが

今一、良く分かりませんです。
表示させるに試行錯誤繰り返してるです。


<参考=NO.249 <超私的?>Windows10の怪奇現象<!>


【FH】 2016/08/08 (Mon) 23:05

シバケンさん こんばんは。

<参考=NO.249 <超私的?>Windows10の怪奇現象<!>

ウチではこんなふうに表示されてます。





>この8月に入っても、「Picasa」なら、使用してるですが。

こちらでは「同意」で顔つきは変わらずです。


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 23:44

副題=従前の手法では、「IE」の場合、表示されず

基本、従前には、「HPB15」に、「Picasa」から、画像URL取得で、貼り付けてるですが。

それを、一旦、「HPB」上からは、閉じて、再度の、開くの際、外部リンク先を表示させるで、表示するですが。

「Googleフォト」からのでは、開きませんです。
開かんでも、サーバーにアップ・ロードで、「GoogleChrome」「Firefox」では、画像表示するですが。
「InternetExplorer」では、「-」表示で、画像現れず。

よて、
「Googleフォト」から、画像のコピーして、そのままに、「HPB」に貼り付けるで、3種の、ブラウザで、画像表示出来るです。

とは、
先刻、判明の、画像の貼り付け法、変更したです。
基本、3種のブラウザで、表示できねばなと。


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 23:49

オッとの、FHさん、ヤッパリですか<汗>

先刻、分かりまして、
修正したです。

での、
「同意」で、そのままに、「Picasa」が使えてるですか<!>

もしかしたら、<Winodws10>では、「Picasa」が使えない<?>


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 00:52

副題=オッとの、貼り付けてもダメ

イヤ、
よ、分かりませんです。
再度、「IE」にて、開くに、「-」でしたです。

デハと、
画像URLをコピーで、挿入にて、表示されるです。

とりあえずは、
これで、様子見するです。


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 07:12

ン<?>

よ、分かりませんです。
本日、朝、一番、ブラウザ上より、開いて、見たなら。
当板、「HTML」版の、FHさんの画像見えず。

3種のブラウザの、「IE」についてのみ、見えず。

<参考=NO.701 <Picasa>サービス停止<!>

リンク先のは、3種ブラウザにて、画像見えるです。
<参考=NO.249 <超私的?>Windows10の怪奇現象<!>


イヤ、
全くの、同一方法で、貼り付けたですが。


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 07:30

再度、
同一方法では、あるですが。
貼り付け直し、「IE」でも、見えるよに成ったですが。

昨夜も、貼り付け、見えた故、アップ・ロードしてるですが。
一体、何が違うの怪<??>


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 11:30

副題=これで、出来たの哉<?>と

まずは、
これで、出来たの哉<?>と、思えるの手順判明したですが。


イヤ、
そもそもがの、方法合致も、<Googleフォト>の手法下記のみでして。

1.photos.google.com にアクセスします。
2.写真や動画にカーソルを合わせ、選択アイコン をクリックして選択します。
3.共有アイコン をクリックします。
4.次の方法で共有できます。 •ソーシャル ネットワークで共有する。
•[リンクを取得] でリンクを相手に送信する。
•[新規共有アルバム] で他のユーザーも写真を追加できるアルバムを作成する。

<参考=「写真や動画の共有」(Googleフォトヘルプ)>

まさかの、「4」の、「[新規共有アルバム] で他のユーザーも写真を追加できるアルバムを作成する。」
なんかはなと。

よて、
その個所以外で、同じ手順で、何度も、何度も、挑戦したですが。
理由、原因不明の、3つのブラウザ<「IE」「GoogleChrome」「Firefox」>の内、「IE」のみ、不安定<表示されたり、されなかったりで。

出来たと、就寝、朝一番、確認のため、対象ファイルを、「IE」にての、Web上のファイルを開けば、ン<?>の、消えてまして。
他のブラウザでは、異常なく。

での、
現在唯今、尚、確信無いですが。
「画像」の種類別、格納の、「アルバム」<公開・共有>作成の上、そこに、目的とするの、「画像」を格納の上、画像のURL取得で、「HTML」ファイルに挿入する事で、「IE」でも、有効化で、公開出来るの哉と。

イヤ、
別途の、「画像」なるは、3枚組故、「アルバム」作成にて保管の上、URL取得で、「HTML」ファイルに貼り付けたですが。
当板のは、一枚のみ故、してなかったわと。


但し、
>•[新規共有アルバム] で他のユーザーも写真を追加できるアルバムを作成する。

この事が、困るの事よと。
されどの、当面、この手法しか、「IE」では、Web上画像が表示出来たり、消えてもたり、でして。


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 13:02

副題=手順を示す

上記のみでは、間違うなと。
質は、ブラウザの種類で、<Googleフォト>の表示内容異なるです。


副題=まずは、所定「画像」の、URLの取得法

所定画像、この場合、FHさんの画像を示すです。

<Googleフォト>上にて、「画像」をクリックした時の、表示状況。

右上の、アイコンの、一番の左が、「共有」。


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 13:07

副題=「共有」をクリックで、図のプロパティが表示されるが、これで、「リンクの取得」では、正確なリンクが出来ず


画像=リンクを取得


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 13:11

副題=「IE」の時には、「画像のURLのコピー」の項目が無い

画像そのものを、右クリックで、表示されるのプロパティで、IEには、「画像のURLのコピー」的、選択肢」が無い。


画像=IEの場合


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 13:14

副題=「Chrome」では、「画像アドレスをコピー」が出来る

この、「コピー」で、「HPB」の、編集画面に、貼り付けるができる。

画像=「Chrome」の場合


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 13:16

副題=「Firefox」では、「画像のURLをコピー」が出来る

この、「コピー」で、「HPB」の編集画面に、貼り付けるが出来る。

画像=「Firefox」の場合


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 13:56

副題=つまり、ブラウザ、「IE」では、駄目

「Chrome」「Firefox」で、設定。


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 14:00

副題=共有化で、他のユーザーがアルバムを触るを防止る出


>•[新規共有アルバム] で他のユーザーも写真を追加できるアルバムを作成する。

との事なれどの、防止出来るです。

まずは、「アルバム」を選択の上、右上アイコンの、「その他のオプション」を選択。

その中の、「共有オプション」を選択。

画像=その他のオプションの選択肢


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 14:07

副題=共有オプションより、触られて困るの項目をオフにする


<共有オプションには、下記項目のオン/オフが出来る。>

「共有」=リンクを知っていれば、誰でもこれらの写真を表示できます。

「共有リンク」=<省略>

「共同編集」=他のユーザーが写真や動画を追加出来るようにします。

「コメント」=他のユーザーがこれらの写真にコメントを追加できるようにします。

画像=共有オプション


【FH】 2016/08/09 (Tue) 22:48

皆様 こんばんは。

シバケンさん

こちらも”Googleフォト”にアップした画像のURLをHPB上のファイルに貼り付けてリンク設定しています。
以前は共有設定をしていましたけど、設定をしなくともいいようにも思います。

添付画像はGoogleフォト内の2つのフォルダ名です。
下段の「2016年余談画像」のフォルダは共有設定をしていません。

曖昧なお話でごめんなさい。


【シバケン】 2016/08/10 (Wed) 01:30

FHさん、こんばんわ。

>以前は共有設定をしていましたけど、設定をしなくともいいようにも思います。

確かに、そ鴨ですねえ。
当方も、<Picasa>の時には、共有設定してませんでして。
諸般、試行錯誤してるの間に、共有設定云々になったの鴨と。

で、
奇妙は、しかるべくの、画像を貼り付けますと、「HPB」で、該当ファイルを開く際、「ネットワーク上のファイルが参照されています。読み込みますか。」
で、「はい」を押すと、表示に時間が掛かり、「HPB」が停止する<終了>ですねえ。

従前の、「Picasa」のなら、それで、開いてたです。


<補足>

<参考=NO.250 <Googleの怪>「フォト」「Picasa」の奇怪現象<!>>に続く。


NO.702 A4両面カラーレーザプリンタのブラザーHL-3170CDWが17980円でキャッシュバック3000円(e-TREND)<起稿 磯津千由紀>(16/08/12)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/12 (Fri) 04:46

 こんばんは。


 8月1日から10月2日まで3000円キャッシュバックですから実質14980円です。

<参考=「ブラザー ★限定特価★ HL-3170CDW [A4カラーレーザープリンター JUSTIO 22PPM/LAN/自動両面]」(e-TREND)>
<販売終了・消滅・18/02/01>

商品スペック:
●印刷方式 : 電子写真方式LEDプリンター
●トナー定着方式 :
●解像度 : 600×600dpi(標準モード)/2400dpi相当(きれいモード)
●印字色 : カラー
●最大印字サイズ : A4
●印字速度(モノクロ) : 22PPM
●印字速度(カラー) : 22PPM
●制御コード :
●文字種・文字フォント :
●メモリ(標準) : 128MB
●メモリ(最大) :
●メモリスロット(空/全) :
●CPU :
●HDD :
●両面印刷 : あり
●排紙方式 : S字パス、ストレートパス
●給紙方式 : カセット給紙 標準トレイ250枚+手差しトレイ1枚
●シリアル : なし
●パラレル : なし
●USB : あり Hi-Speed USB2.0
●LAN : あり IEEE802.11 b/g/n 10BASE-T/100BASE-TX
●その他インターフェース :
●バーコード印刷 :
●ウォームアップ時間 : カラー16秒以下/モノクロ16秒以下
●ドライバー : WindowsR 8、WindowsR 7、Windows VistaR 、WindowsR XP/XP Professional x64 Edition、Windows ServerR 2012、Windows ServerR 2008/2008 R2、Windows ServerR 2003/2003 x64、Mac OSR X 10.8.X/10.7.X/10.6.X/10.6.8
●ソフト :
●対応機種 :
●本体サイズ(H×W×D) : 465×410×240
●本体重量 : 17.7kg(消耗品含む)
●電源 : AC100V 50/60Hz
●最大消費電力 : 990W
●最大消費電力(備考) : 990W
●CO2排出量 : 953.964kg/年
●環境自己主張マーク : なし
●その他環境及び安全規格 :
●電波法備考 : 無線LANモジュール(技適マーク有)
●電気通信事業法備考 : 電気通信事業又は電気通信設備に該当しない
●電気用品安全法備考 : 特定電気用品で対応
●印刷時消費電力 : 435W以下
●待機時消費電力 : 60W
●スリープ時消費電力 : 0.6W


 Windows 10用ドライバもあります。

<参考=「ソフトウェアダウンロード」(ブラザー)>