「Linux」知らずの「Linux」
<Linux-sNO.11>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
「Linux」知らずの、「Linux」NO.12
45 <ubuntu11.10>「MOZC」に挑戦の巻 シバケン 11/12/24
44 <ubuntu11.10>には、ATOK風が無い<!>の巻 シバケン 11/12/21
43 「ubuntu」<11.10>再インストールの巻 シバケン 11/12/19
42 「ubuntu」<11.10>設定法まとめの巻
<二重掲載>→<資料
シバケン 11/10/29
41 <ubuntu>にて、動画を表示させるの巻 シバケン 11/10/26
「Linux」知らずの、「Linux」NO.10

NO.41 <ubuntu>にて、動画を表示させるの巻<起稿 シバケン>(11/10/26)


【シバケン】 2011/10/26 (Wed) 07:50

表題を正確には、
「<ubuntu>のブラウザ<Firefox>にて、動画を表示させるの巻」になるですが。


での、
<ubuntu>をサブ・マシンとして、使てるですが。


例えばの、「Firefox」にての、「シバケンの天国」のリンク切れチェック。

<参考=「リンクチェッカー」(dead-link-checker.com)>


或いは、現時点では、時期が過ぎよとしてるですが、巨人のプロ野球中継。

等々、なれどの、これらのサイトは動画を組み入れてまして。

「リンクチェッカー」は、動画を表示させなくとも、実使用に問題は無いですが。

「プロ野球中継」は、動画でして。

クリック一発、即にも、「Adobe Flash Player」のダウンロードを促されるです。

されどの、
<ubuntu>のブラウザ、<Firefox>初期状態では、表示がされず。

<Windows>の、「InternetExplorer」でも、初期状態では、表示されずですが。
しかるべくの、「AdobeFlashPlayer」サイトにて、一発、インストールされ、表示がされるですが。


<ubuntu>では、素直にインストールがされませんです。


結果、探索一発。
下記の助言に従い、インストールをしまして、表示されるです。

<参考2=「Ubuntu Tips/アプリケーション/Adobe Flash Playerをインストールするには」(UbuntuJapaneseTeam)>


【雪だるま】 2011/10/26 (Wed) 14:57

シバケン様
ようやくポンコツメビウスが復活しました。
VineLinux6を入れようとしましたがメモリー不足ではじかれVine5を入れ直しました。
 シバケン様に習いFlashを導入いたしました。
Synapticよりassist-flash-pluginをインストールすると自動で入りました。
ポンコツなので又動かなくなるかも知れませんが報告まで。


【シバケン】 2011/10/26 (Wed) 16:34

雪だるまさん

ポンコツ<失礼>メビウス復活<!>
おめでとう御座います。

Fla
shを入れるに、ubuntuは厄介でした。
Adobeサイトには、<Linux>用があるですが。指定しまして、しかるべく、インストールするに、見掛けは出来てるみたいで、結果、スカでして。
反映されてませんでして。

おかしいなあと、
探索しまくりで、方法が分かったです。


で、
「VineLinux6」では、「assist-flash-plugin」ですか<!>


【harumaki】 2011/10/26 (Wed) 21:40

シバケン様

11.10にしておりますが、クラシック画面になりません。
それと、毎回暗号鍵を要求されますが、回避方法を教えてください。

勝手なお願いですが、経過をまとめて頂ければうれしいです。


【シバケン】 2011/10/26 (Wed) 22:41

オッとの、harumakiさん

まずは、私め、初心者です。
人様に教示出来る程の経験はありませんです。
又、私のやった、範囲以上の事は無知でして。当たり前ですが<笑>

よって、私の環境での、やった範囲での、推測も兼ねて、投稿致すです。
必ず、正解とは云えませんので、宜しくお願い致します。

とかとか、前置きをした上での話です。


<クラシック画面にならない>の件
GNOMEは、インストールされてるが前提です。

推測も兼ねまして。
インストールの際、起動時に、「毎回パスワードを入力する」「しない」的、選択画面があったですが。
私の場合、「する」を選択したです。

さもなくばの、<11.04>での経験では、「起動方法選択肢」が表示される事が無く、そのまま、デフォルトで起動したです。

つまり、インストールの際に、「しない」を選択しますと、「クラシック」の選択が出来ませんです。

<続く>


【シバケン】 2011/10/27 (Thu) 06:49

<毎回、暗号鍵入力を請求される>の件
クラシック・モードが前提。
無線Lan親機に接続されている事が前提。

「アプリケーション」→「その他」→「ネットワーク接続」→「無線」→「名前」欄に、所定の無線Lan親機を示すの、「コードNO」等が表示されますので、クリック一発、反転させた上で、右側の、「「編集」をクリック。

結果、表示された、プロパティ<編集ページ>上部の、「自動接続する」にチェックを入れる。
下段の、「すべてのユーザーで利用可能」にチェックを入れる。
「保存」ボタンをクリックし、「ネットワーク接続」を終了させれば、おしまいの筈です。

再起動させましても、「暗号鍵」入力請求画面は出ない筈<!>


<設定経過(?)をまとめる>の件

初心者、入門者であるの、私がおこがましいですが、その範疇にて、必要な事と思います。

バラバラに投稿してますので、この件を含め、1つにまとめるに、「挑戦」してみます。
オッとの、2重投稿的になるですが、まあええかと。

私自身、何度もインストールをしなおしてまして。
再設定するに、どんな具合にしたかなあと、該当記事を探し出すに、四苦八苦してるです<笑>


NO.42 「ubuntu」<11.10>設定法まとめの巻<起稿 シバケン>(11/10/29)


【シバケン】 2011/10/29 (Sat) 09:37

副題=前提
シバケンの環境下、嗜好での設定であり、まとめです。
尚、重複投稿になります。

諸般、この板にご意見等、投稿を熱烈歓迎致します。


1.パソコン=Let’sNote<CF−R6><注=メモリ・1Gbに増設>


2.ダウンロード・サイト=10月13日<2011年>リリースの、「Ubuntu公式サイト<英語>
<注1=ダウンロード・ファイル=ubuntu−11.10−desktop−i386.iso>
<注2=インストールの際、「日本語」を選択>


<参考1=NO.37 ubuntu<11.10>正規版に挑戦の巻

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


【シバケン】 2011/10/30 (Sun) 10:35

副題=「クラシック」モードで起動させる手法

<目的>
「クラシック」モードで起動させる。


<方法>
1.「クラシック」モードで起動させるには、「GNOME」をインストールする必要があります。

2.「クラシック」モードで起動させるには、<11.10>をインストールの際、起動時に、「毎回パスワードを入力する」「しない」的、選択画面がありますが、「する」を選択です。

3.結果、パソコンを起動させ、「パスワード」入力画面が表示で、「起動」モードを選択出来るになるです。


つまり、<11.10>をインストールの際、「毎回パスワードを入力する」を選択しておく必要があります。

<注=インストール後に設定変更出来るの手法については、知りません>


<参考1=NO.41 <ubuntu>にて、動画を表示させるの巻

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ」>


【シバケン】 2011/10/31 (Mon) 00:52

副題=「クラシック」モードで起動させる手法


GNOMEをインストールの手順

1.<方法>インストールの際、「毎回パスワードを入力する」を選択しておく。

2.「端末」で、「GNOME」をインストールする。
但し、初期値<デフォルト>での、「Unity」モードでは、「端末」がみつかりません。

3.「端末」の出し方
「Dashホーム」→検索にて、「端末」と入力で、「端末」が表示されるです。
この、「端末」にて、「GNOME」をインストールする。

4.「端末」での操作

sudo apt-get install -f
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get install gnome-shell


<参考1=NO.37 ubuntu<11.10>正規版に挑戦の巻

<参考2=NO.35 ubuntu11.10-BETA2<クラシック・モード>に挑戦の巻

<参考3=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ」>


【シバケン】 2011/11/01 (Tue) 01:14

副題=クラシック・モードで起動の方法

GNOMEをインストールで、再起動。
「パスワード」入力プロパティが表示されたなら、その、入力窓の右側の辺りにカーソルを移動する事で、「起動選択肢」が表示されるです。
下記の、「ubuntuクラシック」を選択。「パスワード」を入力の上、「リターン」で、「クラシック」モードで、起動させる事が出来ます。

「Recoverrym Console」
「ubuntu<標準>」
「ubuntu(セーフモード)」
「ubuntuクラシック」
「User Defined Session」


<参考1=NO.34 ubuntu11.10-BETA2に挑戦の巻

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


【シバケン】 2011/11/01 (Tue) 21:55

デフォルト<初期設定>では、「ubuntu11.10」を起動一発、所定時間経過で、画面が真っ暗となり、脱出するに、「パスワード」を要求されるの、回避法


回避法
「電源」と、「画面」の2箇所を設定する。


「アプリケーション」→「システムツール」→「システム設定」
或いは、「ユーザー」→「システム設定」

1>「画面」=「システム設定」→「ユーザー向け」の、「画面」
2>「電源」=「システム設定」→「ハードウェア」の、「電源」

1>「画面」=「画面を暗くして節電する」にチェックを入れても、入れなくとも宜しいかと。
設定は、「画面をオフにするまでの時間」→「しない」にする。
2>「電源」=「操作していない時にサスペンド」は、「バッテリー動作時」「電源接続時」共に、「サスペンドしない」を選択。


<参考1=NO.38 <ubuntu11.10>設定の巻

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


【シバケン】 2011/11/02 (Wed) 00:20

副題=「Synapticパッケージマネージャ」をインストール


「ubuntuソフトウェアセンター」で、「検索」窓に、「synaptic」と入力で、表示されますので、インストールする。


<参考=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


【シバケン】 2011/11/02 (Wed) 19:40

副題=「ubuntu」のブラウザ、「Firefox」にて、動画を表示させるの法

「Adobe Flash Player」のダウンロードをするですが。
「Adobe」サイトからでは、素直にインストールが出来ませんです。

<参考1=「Ubuntu Tips/アプリケーション/Adobe Flash Playerをインストールするには」(UbuntuJapaneseTeam)>

<参考2=NO.41 <ubuntu>にて、動画を表示させるの巻

<参考3=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


【シバケン】 2011/11/07 (Mon) 20:15

副題=スクリーンセーバーの設定法<その1>


方法
「ubuntuソフトウェアセンター」→「xscreensaver」で検索。
「Automatic screensaver for X」が、検出され、表示されるです。


結果
「アプリケーション」→「その他」に、「スクリーンセーバー」の項目が表示されるです。

表示されるですが、どれをと、選択<プレビュー>するに、悉く、「インストールさせてません」と表示されます。

又、「xscreensaver-extras」又は、「xscreensaver-gl-extras」がインストールされてません的なる表示がされるです。

対処法

これは、「ubuntuソフトウェアセンター」→「xscreensaver」で検索での、表示された、「Automatic screensaver for X」の、「アドオン」に存在致すです。
よって、これを選択、適用にて、多くの、サンプル<題目>が表示されるになるです。

<参考1=NO.39 <ubuntu11.10>に、「スクリーンセーバー」設置の巻

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ

<続く>


【シバケン】 2011/11/10 (Thu) 08:10

副題=スクリーンセーバーの設定法<その2>>

起動
サンプル<題目>に「レ」マークで、チェックを入れる事により、所定のスクリーンセーバーを起動させる事が出来ます。

ここで、設定画面の、「モード」に、「ランダムなセーバーを用いる」があります。
ここをクリックしますと、各種モードが選択出来ます。

選択肢<注=初期値は、「ランダムなセーバーを用いる」>
「ランダムなセーバーを用いる」
「一つのセーバーのみ」
「ブランク・スクリーンのみ」
「セーバーを無効にする」


「ランダムなセーバーを用いる」では、「セーバーが起動した時、下のリストでチェックが入っているモードからランダムに選択して、(代わる代わる)モニターに表示します。」となるです。

一つしか、チェックを入れない場合、それがスクリーンセーバー表示されるになります。
つまり、複数にチェックを入れる事で、実効性発揮です。


<参考1=「NO.39 <ubuntu11.10>に、「スクリーンセーバー」設置の巻」寄稿シバケン><副題=スクリーンセーバーについての訂正>

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ

<続く>


【シバケン】 2011/11/10 (Thu) 19:12

副題=スクリーンセーバーの設定法<その3>

以上では、スクリーンセーバーが起動したり、しなかったりします。

理由
「スクリーンセーバー」の設定を確認するに、「エラー」表示が2つ出まして。
1つ=GNOMEスクリーンセーバーが起動しています。停止させすか?
2つ=スクリーンセーバーのデーモンが動いていません。起動しますか?

これを、「停止」させ、「起動」させる事で、「スクリーンセーバー」の設定は見掛け上出来てるですが、再起動させますと、起動しません。


対処法

<参考1=「【Ubuntu 11.10】スクリーンセーバーが無ので、Xscreensaverをいれてみました。ただ問題が・・・」(なんでもかんでもコンピュータ)>
<掲載許可受理>


要は、
1つ=「GNOMEスクリーンセーバー」を削除

<方法>
「端末」にて、「sudo apt-get remove gnome-screensaver」を実行。


2つ=「Xscreensaver」を、「自動起動するアプリケーション」に登録。
<方法>
「xscreensaver -no-splash」を追加登録。


以上で以て、「エラー」表示解消し、正常に起動します。

<参考2=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


【333】 2011/11/14 (Mon) 17:14

シバケン様

 スクリーンセーバーで参考にさせていただきました。
 有り難う御座います。


【シバケン】 2011/11/14 (Mon) 21:53

333さん

わざわざの投稿<ご連絡>賜りまして、有り難う御座います。
参考にして戴ける事は、無上の光栄です。

尚、当方、「Linux」につきましては、表題通りの、初心者、新入生です。
諸般、問題、間違い等々あれば、ビシバシ、ご指摘賜れば幸いです。
宜しく、ご指導、お願い申し上げます。


【シバケン】 2011/12/20 (Tue) 17:15

附録

副題=ubuntu11.10にWINEをインストール


<参考1=Ubuntu Tips/アプリケーション/WineでWindows用アプリケーションを動かそう

<参考2=NO.21 新入生の、ワインで、Windowsの巻

<参考3=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめ


NO.43 「ubuntu」<11.10>再インストールの巻<起稿 シバケン>(11/12/19)


【シバケン】 2011/12/19 (Mon) 01:08

実は、ubuntu<11.10>で、色々やり過ぎまして。
非常に重たくなったです。

よって、過日、再インストールをしたです。

その際、大いに参考になったのは、自分で投稿するも、おこがましいですが。
下記です。

<参考=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめの巻


【シバケン】 2011/12/20 (Tue) 00:56

重たいとは、フリーズまでには至らんの、ブラウザを開くも緩慢。
閉じるになかなか。

ブラウザだけでも無いですが。あらゆるのアプリケーションの動作が非常に遅く、文字入力も、従前、「半角/全角・漢字」キーで、日本語入力出来てたのが、「Ctrl」+「Space」キーになりまして。
イヤ、設定が変わってしもたです。

で、
モ一発押せば、「半角」になるの筈が成らず。
あれこれ、検索、探索にての、触れば、触る程におかしくなりまして。
データーも保存はしてませぬが故、ここは一発と、再インストールをしたです。

イヤイヤ、当然の、再インストールしてからは、元通り。


NO.44 <ubuntu11.10>には、ATOK風が無い<!>の巻<起稿 シバケン>(11/12/21)


【シバケン】 2011/12/21 (Wed) 00:23

実は、諸般、「ubuntu11.10」で、文字入力をば、「ATOK風」にすべくの挑戦したですが。

結論、「ubuntu11.10」には、無い<!>です。
出来ませんです。

但しの、他にも手立てがあるやも、分からんですが。

イヤイヤ、実は、ubuntuが矢鱈、重たくなりまして。どっちが、先か、後か、分からんですが。
ubuntu11.10を、ATOK風にする過程で、重たくなったのか。
はたまたの、別途の弄くり過ぎにて、なったのかと。

されどの、何をどんな具合に、弄くったかは、失念したです。
何分の、一時、約1ヶ月、余計な話の、二男に貸してまして。
イヤ、元々が二男が所有の、ノート・パソコンを貰いましての、Linuxディストリビューションに挑戦してたです。

での、重たくなったが故、この際と、再インストールするのツモリで、出来る挑戦をと。
イヤイヤ、重たくなる以前、以降も挑戦してたですが。


【シバケン】 2011/12/21 (Wed) 07:23

<前提>
対象マシン、ubuntu11.10の構成は下記の通りです。

<参考=資料=「ubuntu」<11.10>設定法まとめの巻


【磯津千由紀】 2011/12/21 (Wed) 08:15

 シバケン様、おはようございます。


 ATOKは無償ソフトウェアではありませんので、無償のところだけ探してても見つからないのでは。

 有償版Turbolinux Client 2008には載ってますから、売ってるです。
<参考1=「日本語入力システム ATOK X3 for Linux」(Justsystem)>
<消滅・21/01/12>

 Ubuntu用は、Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remixまででしか、検証されてないようですが。

 シバケン様はATOKをお使いですから、AAA(ATOK,Anytime Anywhere)優待版4725円を買えると思います。
<参考2=「ATOK for Windows Mobile AAA優待版」(Just MyShop)>


【シバケン】 2011/12/21 (Wed) 08:47

磯津千由紀さん

ご指摘有り難う御座います。
仰る通りの、有料版、「ATOK X3」があったですねえ。
実は、大前提、「無償」でして。その、肝心の、前提を記載漏れしてたです。
大ミスです。

きっちりした、「ATOK」までは不要で、「ATOK風」をと。

にしても、「AAA」の存在は知りませんでしたです。


【磯津千由紀】 2011/12/21 (Wed) 09:05

 シバケン様、おはようございます。


 話が逸れますが、Windows用ATOKも、同時使用しなければ複数マシンにインストールできるのですよね。
 私はミスタイプが多いのと、類義語を変換候補に出せるので、欲しいとは思っているのですが。
 ただ他所のマシンを使う機会が多いので、ATOK慣れしてしまうとMS-IMEを効率的に使えなくなると思って、躊躇してるです。


【シバケン】 2011/12/21 (Wed) 09:56

磯津千由紀さん

確かに、話は逸れるですが、いつも疑問に思てるです。

>同時使用しなければ複数マシンにインストールできるのですよね。

この、「同時使用」についてです。
Justsystemでは、下記の如くにされてるです。
<参考=「1枚のCD-ROMから複数台のパソコンにセットアップして使いたい」(Justsystem)>

ですが、そもそもが、そんな事、メーカーが分かるですかねえ<?>
信頼関係であるとされれば、それまでですが<笑>

私の場合、問答無用の所有マシン<Linuxマシンは除外>には、原則、同じアプリケーションをインストールしてるです。
オッとの、大した数は所有してませんですが、目的は、メイン・マシンが壊れたら、イツでも、代行が出来るよにです。

で、
主要<有料>のなら、「一太郎」「MicrosoftOffice2000」「筆まめ」「ホーム・ページ・ビルダー」程度ですが。

この、「同時使用」は現実問題、出来ませんでして。
オッとの、1人で操作がです。

開きっ放しで、別途のマシンで操作、検索での、文字入力等は有り得るですが。

又、偶々であれ、家族が操作する場合、「同時使用」が有り得るですが。
にしても、「同時使用」の範疇が不明でして。

イヤイヤ、厳密に遵守が望ましいですが、偶々であれ、「同時使用」の場合、ライセンス契約を剥奪され、自動で、使用出来なくなるのですかねえ<?>

尚、アップ・デートがあれば、当然にして、複数マシンをアップ・デートもしてるです。


【磯津千由紀】 2011/12/21 (Wed) 12:33

 シバケン様、こんにちは。


 インターネットに繋いで使っているときには、向こうから同時使用(同時起動)が分かるのではないのでしょうか。
 今のソフトウェアは、アップデートがあるとポップアップ表示するものが多いですから、裏で通信してるのではなかろうかと。
 オフラインで使ってたら、知りようがありませんねぇ。紳士協定かと。


【シバケン】 2011/12/22 (Thu) 01:20

イヤ、検索、探索にて、「SCIM」で、設定としてあるを発見の、さての、ubuntu11.10に、「SCIM」なるが存在せず。

<参考=「Ubuntu Tips/日本語環境/日本語の入力変換方法をMS-IME風やATOK風に設定するには(SCIMのキーバインド設定)」(ubuntuJapaneseTeam)>


ならば、何があるかとなればの、「IBus」でして。
「ATOK風」なるは、影も形も無いです。


【シバケン】 2011/12/22 (Thu) 12:31

「IBus」に、「ATOK風」が無いなら、「SCIM」なるのをインストールしてみるしか無いですが。
「ubuntu」<11.10>が対象では無く、それ以前でして。

バージョンが違うですが、検索、探索にての、下記発見。
<注=下記では、<10.04>としてるです>

<参考=「Ubuntu/iBusからSCIM-Anthyに変更する」(LINUX.JUST4FUN.BIZ)>

よって、モノは試しで、やってみたです。

鋭意決断の、「端末」より、
<sudo apt-get install scim-anthy>


雪だるま】 2011/12/22 (Thu) 16:23

シバケン様
この間はありがとうございました。
後始末に追われまだ平常に復帰しておりません。
まだ暫く掛かりそうです。

 linuxのIMEでATOK風と言う難問ですがATOKの辞書に勝てるものは無いと思います。
全然違いますがgoogleIMEのlinux板のmozcを試してみては如何でしょうか。使いがつては違いますが面白いIMEだと思います。
何しろ無料ですから!


【シバケン】 2011/12/22 (Thu) 18:08

オッとの、雪だるまさん<!>

諸般の後始末で、ご当人様<雪だるまさん>の体調を崩されません事を。

イヤ、拝読にて、私もビックリしたです。

そもそもが、どんな具合に、見つけたのか、定かに覚えてませんですが。夏場には雪だるまさんのサイトを発見してたです。
内容を見て、概ね間違い無しと。

そして、過日の記事で、矢っ張りかと。
イヤ、介護の件も、「みんながパソコン大魔神」の寄稿文に記載されてまして。



話をコロリの、googleIMEの、「mozc」ですか<!>
名称だけは、見た事があるです。

変な話、現Linuxマシンには、データー類は保存してませんでして。
イザとなれば、再インストールは簡単でして。
挑戦してみます。


【シバケン】 2011/12/22 (Thu) 21:00

そんな次第の、「SCIM」をば、インストールで、結果、如何様になったかとなればの、矢っ張り、「ATOK風」は存在せず。

での、変な事になってねえ。
従前、「漢字」キーで、日本語入力出来たですが。「Ctrl」+「Space」キーとなり。
一旦、日本語にしたら、半角が出来ずとなりの。
重たくもなりので、再インストールに至ったですが。

図は、「SCIM」の設定なれどの、所定の場所に、「ATOK」は存在せず。


【シバケン】 2011/12/23 (Fri) 18:14

<追記>

ubuntu11.10では、「ubuntuソフトウェアセンター」で、「ATOK」を検索も見つかりませんです。


<参考=NO.45 <ubuntu11.10>「MOZC」に挑戦の巻>に続く。


NO.45 <ubuntu11.10>「MOZC」に挑戦の巻<起稿 シバケン>(11/12/24)


【シバケン】 2011/12/24 (Sat) 00:27

<参考1=NO.44 <ubuntu11.10>には、ATOK風が無い<!>の巻>の続き。


そもそもがです。
「MOZC」とは何じゃと。

「Windows/Mac対応のかな漢字変換ソフト「Google 日本語入力」」ですて。
へえと。

<参考2=「Mozcとは」(ITpro)>


イヤ、「MOZC」はどかと。
別段にの、何でも結構でして。
不都合あらば、即刻の再インストールをするだけでして。

<参考3=「NO.44 <ubuntu11.10>には、ATOK風が無い<!>の巻」寄稿雪だるま


不都合とは、動作緩慢、重くなったり、文字入力法が異なる等々、使い勝手が悪いなら、問答無用でありまして。
要は、何にでも、挑戦、熱烈歓迎でして。


での、インストール方法をば、探索、検索。
しまくっても、分かりませんでして。

皆様、最初っから、インストールがされてて、話簡単の、「ibus」の、「インプットメソッド」から、「MOZC」を選択するだけみたいな記述でして。

されどの、我が環境には、「Anthy」一手のみ。
よって、インストールせねばならぬですが、方法が分からんでねえ。
矢鱈、長ったらしいのコマンドを記述されてたり、「Googleサイト」を記載されてたり。

余所様サイトに、情報無しなら、自力でやるしか無いの、私が出来るの範疇は限られてまして。

<続く>


【シバケン】 2011/12/24 (Sat) 07:55

インストール方法が分からんで。
さての、どするやの、まずは、「ubuntuソフトウェアセンター」にて、「MOZC」と入力にて、表示されたです。

その中から、安全確実とするのか、<ibus-mozc>とされてるのを選択。
「Mozc engine for IBus-Client of the Mozc input method<ibus-mozc>」

で、やろと思たですが。
プラグインがよお分からんでねえ。何にチェックを入れてよいやら、悪いやら。

ホナラの別途の、「Synapticパッケージマネージャー」ではどんな具合になるかと、起動一発、「MOZC」にて検索の、出て来まして。
出て当然なれどです。

矢っ張り、「ibus-mozc」なるのがあるしで、こいつにチェックを一発。関連のにも、チェックが入りまして。

この手法が無難かなあと、「適用」したです。

<続く>


【シバケン】 2011/12/24 (Sat) 09:24

<補足>

「Synapticパッケージマネージャー」にての、「ibus-mozc」にチェックで、勝手<?>にチェックが入ったのは、下記、二つ。

「mozc-utils-gui」
「mozc-server」


しかるにの、「mozc-server」が要るのかとなれば、サーバーなんかやってませぬ故、要らんと思うですが。
まあ、ええかと。


【磯津千由紀】 2011/12/24 (Sat) 10:42

 シバケン様、こんにちは。


 UNIXでの仮名漢字変換サブシステムの最初期の「たまご」(たくさん またせて ごめんなさい)の経験から想像するに、仮名漢字変換サーバという「ソフトウェア」と仮名漢字変換クライアント<GUI(?)>という「ソフトウェア」から構成されてるのではないでしょうか。


【シバケン】2011/12/24 (Sat) 20:51

磯津千由紀さん


「たまご」の件、詳しく知るがため、検索、探索したです。

<入力ワード>=「Linux」「たくさんまたせてごめんなさい」

結果、下記発見。
<参考=「NO.13 <Linux>毒を喰らわば皿までも2・・・ThinkPad R60にVine Linux5.2を載せてみた」寄稿磯津千由紀


「HTML」版、「シバケンの天国・みんながパソコン大魔神・Linux情報NO.3」が、表示されたです<!>

又、「FC2掲示板」版は、その下位に表示されたです。


【シバケン】 2011/12/25 (Sun) 00:34

「Synapticパッケージマネージャー」にて、「MOZC」関連をインストールの結果、どなったかとなればの、「IBusの設定」→「インプットメッソド」には、「日本語-Mozc」が表示されたです。


【磯津千由紀】 2011/12/25 (Sun) 03:07

 シバケン様、こんばんは。


 古いことなので記憶が曖昧になっていたようです。

 仮名漢字変換サブシステムの名が「たまご」ではなく、テキストエディタに組み込まれた仮名漢字変換クライアントが「たまご」だったです。済みませんでした。

 仮名漢字変換サブシステムは「Wnn」(わたしの なまえは なかのです)でした。サーバとクライアントに分かれていることが特徴です。
 私の認識が誤っていて、今でも組み込み機器などには多用されてるらしいです。また、「Wnn8 for Ubuntu」も売られてるそうです。


【シバケン】 2011/12/25 (Sun) 09:12

磯津千由紀さん

「Wikipedia」では、
>「Wnn」は、「一括変換できる連文節変換を実現」

とされてるです。


またもやの、話が逸れるですが。
この、「連文節変換」も、「学習効果」で精度が上がる筈ですが。
残念乍ら、私の入力表現は不可です。
誤変換されまして、修正、修正ですねえ。
それでも、見落とし満載にて、メールで、ご指摘を受けてるです<笑>

オッとの、「Windows」の、「ATOK」での、掲載文が対象の話です。


【333】 2011/12/26 (Mon) 15:24

シバケン様

 Mozcを参考にさせていただきました。
 Anthyとの差はわかりませんねえ。


磯津様

 よくご存知ですねえ。


【シバケン】 2011/12/26 (Mon) 18:00

333さん

MOZCは、雪だるまさんのご推奨でして。私は単に挑戦しただけです。

>Anthyとの差はわかりませんねえ。

ハイ、分かりませんですねえ。
分かる程には使って無いとも云えるですが、どちらかとなれば、MOZCの方が、語彙が豊富のよに思うです。


【磯津千由紀】 2011/12/26 (Mon) 21:27

 333様、初めまして。

 東京のビジネスホテルからです。

 本論とは全く関係ありませんが。
 テレビドラマ「バックナンバー333」から取って、私の車のナンバーは、3代続けて「333」です。沼津市で試験的に希望ナンバー制度が行なわれたときからですから、10年乃至15年前からでしょうか(今、自宅でないので、記録を見られません)。


【333】 2011/12/27 (Tue) 00:48

磯津千由紀様

 テレビドラマの「バックナンバー333」は存じておりませんが、数字の「3」が好きでして。
 ニックネーム「3」では、簡単過ぎますので、「3」を「3」個で、「3」並びといたしました。

 磯津様の車のナンバーが「333」は素晴らしいです。
 ナンバー指定の出費をされましたか。


【磯津千由紀】 2011/12/27 (Tue) 06:14

 333様、おはようございます。
 東京からです。

 「バックナンバー333」は、50年近くは前のテレビドラマでして、知ってる人も少なくなってるでしょうね(シバケン様あたりの御年代なら知ってらっしゃると思いますが)。月光仮面で知られる大瀬康一が演じるレンタカー屋の親父がナンバープレート「333」の愛車を駆って事件を解決するという物語でした。私は小学生でした。

 さて、希望ナンバー制度ですが、費用は数千円です。「333」は人気ナンバーですので、2週間に1回行なわれる抽選に当たらねばなりません(「777」などの超人気ナンバーと違って、過去3回、1回で当たっています)。プレートは、ナンバーが決まってからの製作となるので、2週間程度は待つ必要があります。転入や要整備中古車購入ならよいですが、新車購入だと少し待ち時間が長いかも。
 私が自分で手続きしたのはアルシオーネVXの転入だけでして、アルシオーネSVXやランカスター6では中古車を買った販売店に任せましたので、金額は正確には覚えておらず、また、抽選頻度や所要日数も変わっているかもしれません。
 尚、ナンバー変更理由が必要ですが、私のように転入や車両購入などの理由がない既存の車の場合、「字光式プレートへの変更」という理由が使えます。素人でも、陸運局にいけば、簡単に手続きできます(平日の昼間に2〜3回、行く必要がありますが)し、モータースの類に頼んでも高くないと思います。

↓車の写真
<参考=磯津千由紀のプライベートサイト


【シバケン】 2011/12/27 (Tue) 08:45

333さん
磯津千由紀さん

>某様あたりの御年代なら知ってらっしゃると思いますが
>月光仮面で知られる大瀬康一が演じるレンタカー屋の親父がナンバープレート「333」の愛車を駆って事件を解決するという物語

ハイ、承知しておりますです。
但し、一世風靡、超人気の月光仮面の印象がきつ過ぎまして<笑>

<参考1=「バックナンバー333(バックナンバースリースリースリー」(テレビドラマデーターベース)>
<エラー・17/12/30>


で、
車のナンバーも費用を出せば、希望のを貰えるのでは無く、人気ナンバーは抽選ですか<!>
検索、探索致しますと、そんな事になってるでです。

<参考2=「希望番号申し込みサービス」((社)全国自動車標板協議会)>
<消滅・削除・14/05/07>


私のも、現カローラのみですが、希望ナンバーでして。
但し、人気の数字ではありませんので、抽選は無く、4100円<消費税込み>でしたです。


雪だるま】 2011/12/27 (Tue) 13:55

シバケン様
MOZCは好みに会いませんでしたか?
辞書はなかなか良く出来ていると思ったのですが、ちょっと癖があるようです。
ATOKのように手間隙かけた物はFreeでは無理だと思います。

 昨日BerryLinuxなるものを見つけて試したところ途中で強制終了させられてしまいあえなく撃沈でした。

<参考=「BerryLinux」(開発者=中田裕一朗氏のサイト)><消滅・削除・12/02/02>


【june】 2011/12/27 (Tue) 16:50

みなさま こんにちは

私も刺激を頂きまして、ubuntu10.04LTSにMozcを入れてみました。

10.04LTSではコマンドからのみ?でして、私には少しややこしかったです・・・



少し使った感じですが、携帯のように候補が出るのにビックリでした。
例えば「もずく」と打ったら「もずく酢」のような候補が出ますね(笑)
それと何時も気になるキー設定ですがATOK(風味)が有りまして、変換時に悩まずに済みそうです。

ちなみにバックナンバー333は記憶に御座いませんです。


【磯津千由紀】 2011/12/27 (Tue) 16:55

 雪だるま様、こんにちは。

 話を明後日の方に持って行ってごめんなさい。

 WindowsのGoogle日本語入力は非常に癖が強い(意外な文章まで一発で変換される反面、辞書に誤りが凄く多い)ですが、MOZCは「普通」なのですか。

 ATOKにしろShurikenにしろ、別途のお金を取る以上は、出来が良いのでしょうね。


【シバケン】2011/12/27 (Tue) 18:19

雪だるまさん

>MOZCは好みに会いませんでしたか?

イヤ、
>どちらかとなれば、MOZCの方が、語彙が豊富のよに思うです。

現時点では、変換候補が多いですので、「MOZC」にしてるです。


で、
「Berry Linux」は下記ですねえ。
<参考=「Berry Linux」(開発者中田裕一朗氏のサイト)>

「禁止ワードが含まれてる」とされまして、URLを記載出来ませんので、HTML版に記載致します。

<参考=「NO.45 <ubuntu11.10>「MOZC」に挑戦の巻」寄稿雪だるま


尚、当掲示板では、禁止ワードの設定はしておりません。
「FC2掲示板」独自の設定と思われます。


で、
juneさんは、「バックナンバー333」をご存知ありませんでしたか。

でで、
「ubuntu10.04」は結果的、断念のため、余り使ってませんですが。
ソレ以前、或いは、ソレ以降も概ね一緒でしたが、「ubuntu11.10」は、顔付きが相当に違うです。

顔付きだけで無く、中身もですが<笑>
しかし、若干ですが、動作が軽いよに思うです。


【磯津千由紀】 2011/12/27 (Tue) 23:43

 june様、こんばんは。

 まだ東京です。忘年会から戻ったところです。

 投稿が擦れ違っていたのですね。
 自分の投稿後にスレッドを再チェックせずに忘年会に出掛けてしまいました。
 失礼をば、致しました。


june】 2011/12/29 (Thu) 11:48

磯津千由紀さま 遅くなりました・・
すれ違いに関しましては、気になさらないでくださいm(_~_)m

シバケンさま 突然ですが
Mozcのプロパティや辞書の事なんです・・・
端末から起動できませんでしょうか?
/usr/lib/mozc/の中にmozc_toolファイルが有ればですが・・
Mozc プロパティ:
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog
Mozc 辞書ツール:
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool


追記です
2011/12/25 (Sun) 00:34:47投稿のIBusの設定画像の所に一般タブが有って中に「言語パネルの表示」があると思うのですが。
「表示しない」になっていませんでしょうか?
私の場合「アクティブなとき」となってまして、パネルが出てきます、勘違いでしたらご容赦下さい。


【シバケン】 2011/12/29 (Thu) 12:54

juneさん<!>
有り難う御座います。

まずは、発見致しましたです。
詳細は後述致します。
これから、諸般、外出でして<笑>


<参考=NO.46 <IBus-MOZC>でATOK風の設定の巻>に続く。