「Linux」知らずの「Linux」
<Linux-sNO.4>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
「Linux」知らずの、「Linux」NO.5
12 実話「GRUBの怪乱」に遭遇の巻 シバケン 11/06/05
11 Windowsと、Linuxは相性が悪い<?><GRUBの怪乱> シバケン 11/06/03
10 「fedora13」の、長所、短所の巻<その2> シバケン 11/06/01
「Linux」知らずの、「Linux」NO.3

NO.10 「fedora13」の、長所、短所の巻<その2><起動 シバケン>(11/06/01)


【シバケン】 2011/06/01 (Wed) 17:27

その1
Windowsと、Linuxの同梱は厄介


いきなりの、長所、短所からは逸れるですが。

くれぐれも、当たり前に、長所も、短所にしても、個々人の求めるの内容と、パソコン性能、状況にもよりまして。

そんな次第の、我が環境、パソコンは、Let'sNote<CF-R6・WindowsVista・CPU=1GHz>です。
DVDドライブが無く、メモリー等々、一切の増設はしてませんです。


と、思てましたら、良く良くの、システムを探索にて、メモリーが、1Gbに増設されてましたです。
我乍らに、へえと。ホンマかいなと。


オッとの、くれぐれもの、買いはしてませんです。息子からのお下がりでして。
よって、Linuxマシンとして、弄くろかと。
弄くるに、内蔵DVDドライブがありませんでして。USBでの外付けで、面倒でして。
贅沢は云えませんですが。
そのUSB−DVDも息子からのお下がりでして。
貰えるモノは遠慮無く。


そんな事で、メモリーも、500Mbのつもりが、1Gbであったですが。
どっちにしても、大抵のLinux、ubuntuでも、fedoraでも、最新版がインストール出来ると、思てたですが。
インストールは出来るですが、使い勝手がどかと。

での、そんな次第の、ubuntu10.04では、諸般、スクリーン・セーバーが解除出来ずに、次第に、動作も緩慢になりての、その打開策として、fedora13をインストールしたですが。

イヤ、当然の、Vistaと同梱<一つのHDDにインストール>でして。
デュアル・ブートでして。


での、予め、申しておくです。
ubuntu<10.04>がインストールされてるの、HDDに、fedora<13>をインストールの際には、Linuxに上書きしますかと。
尋ねてくれるですが。
尋ねてくれるが故、ハイ、そのよにお願い致しますの、ボタン一発、やってくれまして。

されどの、fedoraが入ってるの、HDDに、ubuntuは、尋ねてくれませんです。
そんな選択が出来ずの、要は、別途にインストールがされまして。
折角の、60Gbの、HDDの容量を細かく分割され過ぎての困るんやと。

嫌なら、手動で、パーティションをば、設定したら、宜しいですが。
訳が分かればの話で、何をどんな具合にの、私なりに、挑戦したですが、あきませんです。
設定が出来てません。設定してくださいと、はねられまして。
厄介なんやと。


【シバケン】 2011/06/02 (Thu) 01:00

その2
大失敗


話は順々での、まずは、fedora13の長所、短所の話を投稿のつもりやったですが。
直近にて、大失敗致しまして。
頭を冷やすの必要性がと。



オッとの、簡単簡潔になら、fedoraは、DVDの分、アプリケーションが豊富でして。楽しみも多い分、多過ぎるも、選択が難しく。
我が環境では合致せぬの、動作緩慢の、重たいです。

されどの、「スクリーン・セーバー」「電源管理」設定では、設定変更有効にて。
要は、長時間そのまま放置で、スリーブしたり、スクリーン・セーバーは動作せず。

イヤイヤ、調整方法なら、検索、探索通りで、fedoraも、ubuntuも設定してるですが。
ubuntu10.04では、無効化が適用されてませんです。

ではるですが、再度、ubuntu10.04をインストールに挑戦までに、種々、失敗の連続でして。
直近でも、再度の失敗を致したです。


【雪だるま】 2011/06/02 (Thu) 15:44

シバケン様
VineLinux5.2が入っている骨董品メビウスにfedora15を試してみました。GNOME3が起動できませんのエラーであえなく陥没でした。メモリーが足りないと思われます。
少し前のバージョンを探してみようと思います。


【シバケン】 2011/06/02 (Thu) 17:13

雪だるまさん

骨董品メビウス<WindowsMe世代>では、fedora15は辛いでしょおねえ。
思うに、fedora13は、Vistaと、7の中間世代かと、思うです。
兎に角、重たいです。

で、
私の方は、ド壺にはまった感です。
イヤ、先の通りで、「WindowsVista」と、何でも結構の、「Linux」の、デュアル・ブートに固執してたですが。
遂に、Vistaが起動しなくなったです。
<注=失敗は、二度目であり、前回は、救出成功>

その、前回の失敗を生かせず、馬鹿な事をしたなあと。
するのと、元々が、Vistaは、使う気が無かったのと。
ではあれ、折角なら、生かせておきたかったとするのと。
Vistaマシンを、Linuxマシンに完全に置き換える決心を前提なら、Vista救出について、色々、挑戦をと。
思うですが。

万策<?>尽きた感が致します。
イヤ、元々が、Linuxの操作法が、まだ、分かってませんので、Windows側で、何かの手がかりが、あれば、何とか出来るですが。
出ませんねえ。


【雪だるま】 2011/06/02 (Thu) 20:51

検索は得意のシバケン様ですので見ているとは思いますが、<参考>でよいのか?
いずれにしてもコマンドを打たなければいけないようでかなり辛そうです。
vistaとlinuxのデュアルブートは危険が一杯のようです。

<参考=「VistaとLinuxのマルチブート」(DJ_SATORUの研究日誌)>
<リンク連絡・修正・12/10/03>
<エラー・削除・15/06/15>


【シバケン】 2011/06/02 (Thu) 22:03

雪だるまさん

有り難う御座います。
で、先様の記事は知りませんでしたですが、似たよなのは、ありましたです。

でで、先様の、リンク先の、<参考>は、検索で、承知しまして。

<参考=「Windows VistaとLinuxを共存させるには(Windows Vista編)」(@IT)>

でででの、そんな事で、KNOPPIXをダウンロードで、Linuxコマンド入力にも挑戦致しましたですが、コマンドを受け付けてくれませんでねえ。
何か方法が間違ってるとは思うですが。

で、リカバリーDVDがあれば、何とでもなるですが、別売でして。
「GRUB」のインストール先の指定については、やってしもたあとでして<残念!>

この辺りの件、別途に投稿致しますです。

で、雪だるまさんの仰る通りです。
Vistaと、Linuxの、デュアル・ブート<共存>は危険が一杯ですねえ。


NO.11 Windowsと、Linuxは相性が悪い<?><GRUBの怪乱><起稿 シバケン>(11/06/03)


【シバケン】 2011/06/03 (Fri) 00:12

当面は、読み物として、順々にと、経過を投稿のツモリが、急遽の、突然の、謀反、反乱に遭遇。

読み物は読み物なれどです。
そんな、悠長な事を云うてられんの事態の、万策尽きて。
万策も、1万策も無いけれどや。有っても、20、30、40策の範囲かと。
尽きても、現在唯今、思案中なれどです。

イヤイヤ、何を隠そおの、秘伝、秘策、安全確実の策なら、一案あっての、<リカバリーDVD購入>の、奥の手、公然の手法があるですが。

<参考=「CF-R7,T7,R6,R5,T5,R4,T4シリーズは、ハードディスクリカバリーとなっていますが、自分でリカバリーDVDを作成することができますか?」(Panasonicサポート)>
<消滅・削除・14/04/03>


イヤ、内蔵リカバリ方式のため、リカバリDVDがついてませんでねえ。
値が4080円也で、安くも無いし、勿体ないなあと。
元々が、無かったマシンでありまして。息子の置き土産でして。
されどの、降って沸いても、現存、私が所有してましての、我がマシンやわと。

Ibm<G40・WindowsXp>も同様とするのか、内蔵リカバリ方式でして。
されどの、これは、イザの時、あった方がと、購入しまして。
HDDの交換の際、購入のを、使うになったです。
これと、Vistaでは意味合いがと。


とは、云え、別段にの、マシンは動くです。壊れてませんです。
WindowsVistaがダメになっただけでして。ソレが勿体ないなあと、だけでして。
だけとは、まだ、割り切ってませぬ故、思案中。

割り切りも、万策尽きてる故に、ども、こもの、しよが無いですが。
正直には、残念無念の、我が力量、知識不足やわと。
とは、分かってるわと。

イヤイヤ、ubuntu<10.04>から、fedora<13>にと。
実は、fedoraでは、Linux領域を置き換えるの選択が出来まして。
<注=ubuntuでは出来ません>

イヤ、この段階では、問題無くの、問題はあったですが、試行錯誤の末に、インストールが出来たですが。
インストールしてからは、諸般、「スクリーン・セーバー」も、「電源管理」の設定も、云う事を聞いてくれまして。
解除をしまして。その辺りは、満足なれどの、動作緩慢、我慢ならず。

fedoracore<5>を一発と。
雑誌を購入<Amazon>致しまして。
イヤ、古いバージョン故に、軽いかと、だけの理由でして。
<注=Amazonでの雑誌をネット購入は昨年(2010年末)の事です>
<注=以降は、ダウン・ロードです>

インストール一発、インターネットの接続が厄介でして。暗号鍵方式では無くの、止めとこかと。
実は、この辺り、記憶が定かに非ずの、多分なら、アプリケーションの動作がおかしく、再インストールを試みまして。止めとこかと、思いつつの、この辺り、我が思考回路をば、我れ乍らに、理解不可の、この再インストール途中で、止まってしもてねえ。

ここからが、悲劇の始まり、初のつまずきでして。
初の方は解決したですが。
二度目が、現在唯今での、名案浮かばず。
とするのか、先様<パソコン>が受け付けてずで、万歳三唱の、お手上げ状態。


【june】 2011/06/03 (Fri) 08:24

横道にそれますが、<VISTAモデルのページ>を見ますと。

<参考=「ノートパソコン CF-R6MW4AJR」(Panasonic)>

付属品※33 プロダクトリカバリーDVD-ROM、ACアダプター、標準バッテリーパック、Windows Anytime Upgrade DVD、取扱説明書 等

※33 ご購入後、付属品の再発行はできません。

リカバリーディスクがついているようなことが書かれています。
上でお書きなのはXPモデルのようですが、どうなんでしょう?


【シバケン】 2011/06/03 (Fri) 08:53

juneさん

オッとの、仰る通りです。
単純に機種だけ、実情<リカバリーDVDが無い>だけで、判断してたです。

結果、機種的には、ダウン・グレードも不可で、<紛失>に該当。
探索結果、再発行しませんとなってますです。
残念<!>

<参考=「本体付属のリカバリー用のプロダクトリカバリーCD、DVDを紛失しました。再発行は可能ですか?」(Panasonicサポート)>
<消滅・24/06/30>


【雪だるま】 2011/06/03 (Fri) 12:38

こんにちは
だいぶ煮詰まっているようですがDtoDによるVISTAの再インストールが出来ないということでしょか?
VISTAの領域が残っていればそこに再インストールがガ可能だと思われます。そこまでLINUXでフォーマットしてしまったのならlinuxで領域を削除しなければならないようです。DtoD領域はバックアップできないかったのでしょうか?


【シバケン】 2011/06/03 (Fri) 17:12

雪だるまさん

色々、有り難う御座います。


で、
>DtoDによるVISTAの再インストールが出来ないということでしょか?

<経過説明>
実は、綺麗な状態<初期状態>で、Linuxをインストールするツモリで、Vistaを再インストール、したですが。

この段階で、失敗しましたです。
「回復コンソール」画面の、コマンド・プロンプトで、「GRUB」を修正する必要性がありました。

修正方法は、下記です。
<注=前回は、これで、初期化に成功しました>

<<bootrec /fixboot>>
<<bootrec /fixmbr>>

ですので、これを、やった上で、今回、初期化をするべきを、ミスりました。飛ばしてしまったです。


で、
インストールを完成のための、再起動で、「GRUB」表示されまして。
イヤ、「Os選択画面」では無いです。「GRUB」コマンドのみが表示です。

実は、これは、前回のミスと一緒で、前回には、「fedoracore5」を入れてまして。
これを再インストールでも、ダメで、「fedora13」をインストールで、「Os選択画面」になったです。
「fedora13」を選択では、正常起動。
「Vista」を選択しますと、「回復コンソール」画面が表示されまして。

で、試行錯誤をしたですが、結果的、上記のコマンド入力で、無事に回復、初期化に成功したです。

で、
今回も、一緒のツモリで、「fedora13」をインストールしたですが。
「GRUB」表示は解消で、「Os選択画面」に相成ったですが。
前回の如くに、甘くは無かったです<汗>

<続く>


【シバケン】 2011/06/03 (Fri) 19:09

<続き>

雪だるまさん

で、状況は、

起動→「Os選択画面」
「fedora13」と、「Other」の二つが表示されまして。

「fedora13」は正常に起動。
「Other」は、「Windows」ですが、珍文漢文英文で、要は、アプリケーション・ミスのため、ロードが出来ません。
しかるべく、リカバリー・ディスクを挿入しなさい。無ければ、管理人か製造元に尋ねなさいと。
で、ファイルは、「Windows/system32/winload.exe」

と、表示されまして。
結果、「WindowsVista」は起動しません。
上記のコメントのみでして。

正確には、モ一枚、表示されるですが、意味は大した物ではありません。
でで、一寸、やばいなあと。

>VISTAの領域が残っていれば

そんな事で、Vistaの領域は残ってます。
実際にも、Linux側から、見ますと、Windowsファイルが確認出来てます。

>linuxで領域を削除しなければならない

で、これを知ってましたら、リカバリーしなかったですねえ<残念!>
でで、「雪だるま」さんの話から、探索あれこれ、先程、場所、方法が分かったですが。
遅かった<!>

場所=「システム」→「システム管理」→「ディスク・ユーティリティ」

内容をば、見ましたら、要は、Ms-Dos時代で云うの、領域を、「解放」出来るですねえ。
「解放」が出来たら、そこに、別途の何かをインストールが出来るですが。


そんな次第の、諸般の事情より、どおも、「DtoD領域」<内蔵リカバリ領域>が、ダメージを受けたみたいです。
簡単には、先の、「ディスク・ユーティリティ」で見ますと、「Linux」になってまして。
での、諸般の挑戦の内容なるは、別途、投稿致します。
参考になるかと。


で、
一応は、現在唯今も、起動せぬ、「Vista領域」も、そのままです。
望み薄状態ではあるですが、まだ、名案はあるかなあと。


雪だるま】 2011/06/03 (Fri) 22:15

こんばんは
私にはお手上げですね。
リカバリーではなくVISTAのインストールdiskが必要なのかもしれません。
次のユウティリティーDISK<Ultimate Boot CD>が利用できるかもしれませんので調べてみてください。
私のは耳学問?なので役にはたたないと思いますが、見てみてください。

<参考=「Ultimate Boot CD」の使い方」(パソコントラブルと自己解決)>
<エラー・16/04/06>


【シバケン】 2011/06/03 (Fri) 23:56

雪だるまさん

有り難う御座います。
一寸、探索してみます。


雪だるま】 2011/06/04 (Sat) 13:02

ひょっとしたらこれで修復できるのでしょうか?

<参考=「GRUB2が壊れて起動できない時に、らくちんに修復する!転ばぬ先の「Super Grub Disk」」((LiberOS)>
<消滅・削除・13/05/20>


【シバケン】 2011/06/04 (Sat) 14:47

雪だるまさん

色々と有り難う御座います。

現状を記載致しますと、「GLUB」解除<?>は出来ましたです。
出来ましたが、結果的、WindowsVistaは起動せず。
前回の通り、しかるべくの、CDを挿入なり、管理者か、製造元に尋ねなさいと。

但し、現時点では、Vista領域は、解除はしてませんです。
Linuxから見ますと、約30Gbの領域<HDDは60Gb>に、Vistaファイルは残ってまして。
リカバリ領域は残ってません。
Linuxに浸食されてしまいました。

で、
前回、ご紹介戴いた、「Ultimate Boot CD」はダウンロードで、挑戦してみたですが。
正直、難しいですねえ。
珍文漢文英文のせいもあるですが<笑>
試行錯誤中です。
<注=「副産物」に登録させて戴きました>


で、
<GRUB2が壊れて起動できない時に、らくちんに修復する!転ばぬ先の「Super Grub Disk」>
につきましては、私が成功の方法が一寸、特殊<後刻投稿致します>ですので、これも、「副産物」に登録させて戴きました。
実際には、このツールでの、解除がやり易いかと。

<参考=副産物


【june】 2011/06/04 (Sat) 15:50

またまた横道にそれますが
GRUBとGRUB2では全く違う感じです
設定を保存するファイル名も違います

<参考=「grub2とgrub1の扱い方(様々な再セットアップ方法等)」(disklessfun’s Wiki*)>
<先様より承認受理・11/06/05>
<エラー・削除・13/05/02>

fedora13のデフォルトではどちらが入っているのか私には分かりませんが・・・


【シバケン】 2011/06/04 (Sat) 19:05

juneさん

興味深い情報を有り難う御座います。
特に、WindowsVista以降を同梱の際には、要注意ですて。
ビッタシ、ソレでして。
されどの、初心者の我が身で、知る訳がありませんです<笑>


で、fedora13は、GRUB1か、GRUB2かと。
探索したですが、結果、分かりませんです。
ご紹介戴いた、サイトでも、何が、GRUB1で、2かは、明記されてませんでしたです。
要は、矢っ張り、怪乱の、「GRUB」です。厄介です。

デュアル・ブートをするならですが。

同じサイトに、ありましたです。

<参考=「マルチブートするなら2段階ブート方式に統一しよう」(disklessfun’s Wiki*)>
<先様より承認受理・11/06/05>
<エラー・削除・13/05/02>

今更なんですが。今後の要注意事項です。


【june】 2011/06/04 (Sat) 20:34

シバケンさま こんばんは
ど素人の書いたことですので、ええ加減なもんです・・
ただし、リンク先はチャンとしていると思います(苦笑)

今のところ私はUbuntu 10.04 LTSをインストールして使っているのですが
GRUB2になってから以前(GRUB Legacy)のようにGUIでさわれなくなったようで困ってます。
バージョンで言いますとgrub2と呼ばれるのはgrubのver. 1.97以降のようです。(ハッキリとは分かりません)
起動時のGRUBのバージョンで判断できると思います。
また、GRUB2になってからは、GRUB2の設定ファイル/boot/grub/grub.confを直接編集することはできないようです。
ど素人の私に取ったらこれとても不便です・・・。

>「マルチブートするなら2段階ブート方式に統一しよう」
流石シバケンさま、しっかりお読みになっておられますね!
わたしはそこまで見ていません・・・・
windowsもVISTAからブートローダー?の方式が変わったようですが
手持ちにないので何とも・・・です。
そういう意味でも、VISTAの復活を何とか出来ないものかと
人ごととは言いながら、気になって・・・(笑)
ご健闘をお祈りしています。


【シバケン】 2011/06/04 (Sat) 21:30

juneさん

話が全くの、逸れますが<笑>

「ubuntu10.04」を利用されてるとの事で、一寸、確認です。
イヤ、実は、「fedora」「ubuntu」のどちらにするかで、迷ってます。

で、私の環境での実感は、重さ<動作>では、「fedora」は重いです。「ubuntu」は軽いです。
但し、「ubuntu」最大の欠陥は、一定時間が経過しますと、画面が明暗を繰り返し、暗状態では、動作緩慢、マウス操作も受付ません。

イヤ、当然の、「システム」→「設定」→「GNOME スクリーンセーバー」で、所謂の「スクリーンセーバーが起動したら画面をロックする」は、解除をしてるですが。
「パワー・マネージメント」でも、何もしないに設定してるですが。

この状態、明暗は、「ubuntu」では、なるのですが、「fedora」では、先程の設定で、解除されます。

つまり、juneさんの環境では、時間の経過で、明暗が繰り返され、マウス操作も受付ない状態になる事はありませんですか<?>

実は、「ubuntu」の、「9.10」「9.04」でも、同様の現象です。
ノート・パソコンの場合、こんな事になるのかなあと。
ならば、「fedora」で、適切なバージョン、軽く、インターネット接続が暗号鍵で、出来るのを探すべきかと。


でで、Vista救出作戦は、一発、Linuxから、DVDにでも、ファイルをコピーしまして。
ISOイメージで、焼き付け、起動させてやろかと、考えてるです。
この挑戦が不発なら、万事休すかと。


june】 2011/06/04 (Sat) 22:15

シバケンさま こんばんは

fedoraもよく分かっていないのですが特にSELinuxが大嫌いです
といいますのも、初心者には安心?でも、何か触ろうとしても
ど素人ですと、全く手出しが出来なくなりまして・・・
そんなことで諦めました・・・・。

<参考=「セキュアOS機能「SELinux」の基本的な仕組み」(ITpro)>

使いこなせば凄いとは思いますが・・・・
ということで?SELinux止めたら少しマシになりませんでしょうか?

その後、図書館で本を見てましたらUbuntuがあったというだけでして、インストールしてみたら案外ど素人でも使えるところがあるなと思った次第です。

スクリーンセイバーに関しましては、私の環境では全く問題なしでした。
只、ビデオカードの関係でスタンバイから復帰できない問題には直面しました
これは何とか対策できましたです。

そんなことで、お悩みの現象は経験しておりませんです。

デスクトップですが、fedora13のデフォルトはGNOMEでしたか?
でしたら、Ubuntu10.0.4と同じだと思うのです、何故違いが出るんでしょ?
ど素人の私には分かりませんです。

デスクトップの環境をKDEに変えても同じなんでしょうか?
他にもデスクトップ用のプログラム?が有ると思いますので
お時間が許すのならお試しされてはいかがでしょう?


【シバケン】 2011/06/04 (Sat) 23:31

juneさん

「fedoracore5」から、「SELinux」が組み込まれた<!>
フウン、ソですか<?>の、サッパリの世界ですねえ<笑>
セキュリティが強化されたのは、結構な事ですが。


で、
私の方は、実質的、今年になってから、「インストールに挑戦」でして。
まだまだ、使うには、程遠く。
程遠いの入門生にいきなりの、「GRUB」で、ン<?>の、何じゃと<笑>

で、
「fedora13」は、仰る通り、「GNOME」です。これ、「ゲノメ」<?><笑>
イヤイヤ、更には、「ubuntu」も、「ゲノメ」です。

明暗で、マウス操作もままならぬの状態に陥ります故、正直、相当に検索、探索してますが、これと云う話はありませんです。
皆様、「ゲノメ」で、先の通りの、設定で、チョン<!>

もしかしての、ノート・パソコンでは、「Bios」で、何かしてあるのかと、探索したですが、ありませんです。

分からん時には、バグのせいにすれば、万事、闇の世界で、チョンですが。
オッとの、同じのバージョンなら、ソも云えませんですねえ<笑>

で、
>デスクトップ用のプログラム?が有ると思います

この辺りが、「Linux」の有り難い処ですねえ。
只で、ダウンロードが出来まして。

とりあえずは、明暗が邪魔のため、「fedora」に戻りまして。
「13」以下<軽いバージョンの意>で、暗号鍵<インターネットの簡単接続>で、出来るのを探すにするです。


NO.12 実話「GRUBの怪乱」に遭遇の巻<起稿 シバケン>(11/06/05)


【シバケン】 2011/06/05 (Sun) 00:21

イヤイヤ、この際です。
経過説明致しますです。
大した経過でもありませんですが。
これからの、入門者、「Windows」と、「Linux」のデュアル・ブート<同梱>で、挑戦の面々の一助になればと。
斯く申すの、我輩も初心者、入門者なれどです。


での、
マア、云うたら、失敗談でして。
されどの、諸般の対策手法をと。中の一つでもが、有効なら、儲けモノかと。


ででの、
この度、Let'sNote<CF-R6・WindowsVista>に各種Linuxのインストールを繰り返してまして。
理由は、どのバージョンが我が好みに合致するのかと。
好みとは、顔付き、外見、見てくれと、動作ですが。

正直には、インストールをするも、大層なんやと。
マシンには、DVDドライブがあらへんです。
よって、外付け、USB接続しんならんです。あれば、チョイと、接続するだけは、だけやけどです。

居間で、狭いテーブルに、主力マシン<ノート・パソコン>と、小さいとは云え、二台も置いて、DVDドライブまで、置けば、場所満杯ゾと。
よって、一々の作業が終われば、所定の場所に片付けてまして。使うなら、出して来まして。

云うたら、何をインストールかの、決まれば、小型ノート・パソコン故に、場所も取らずに結構なれどです。
そこにたどり着くまでが、大変やと。

での、
繰り返す内に、家主の、WindowsVista領域が、ドンドン、喰われまして。

一発、初期状態に、戻そかと。
イヤ、HDD全体を、Vistaにです。

で、フォーマットで、初期化致しまして。
とするのか、自動的に、一旦、再起動になるですが。再起動で、表示がです。
黒画面に、只単純に、

GRUB>

これだけが表示されまして。ンと。
云うたら、「GRUB」なんか、知りませんです。
野球の、「Glove」なら、スペル曖昧で、承知ですが。
よって、何じゃと。

A:¥>
C:¥>

やったかなあの、なら、見た事があるですが。
「GRUB」とは、何じゃの、何かしたかと。したは、HDDの初期化だけでして。
再起動をして、Windows画面になってくれませんでは、設定もままならずの、完結出来ませんです。

で、訳の分からんがままに、

GRUB> CD C:¥

「DIR」「FORMAT」「EXIT」等々、知ってるの範囲のコマンドをば、適当に打ち込むに、表示が思うよになりませんでねえ。
キー・ボードのドライバが組み込まれてませんので、当然ですが。
余計な話の、何をどんな具合にしても、「¥」が出ませんです。
成る程の、「¥」なるは、日本国通貨の、「円」でして。日本語キー・ボードに設定せねば、出せませんです。

イヤイヤ、でででの、一体全体、我がパソコンに何が起こったのかと。
故障でもしたかと。どのドライブを参照してるのかと。

<続く>


【シバケン】 2011/06/05 (Sun) 14:09

<続き>

正直、これが、唯一無二。
主力マシンで、成っててみい。
脳天ガツンと金槌での、目から火花の、顔面真っ青やでと。
オッとの、更なるの正直には、唯一無二であるとか、超現役主力マシンで、こんな馬鹿な冒険致しませんですがと。

万が一にも、壊してしもてもと、覚悟のマシンやわと。
元々が降って沸いたの、二男の置き土産でありまして。
とは云えどの、ソ簡単に、お手上げ、万歳三唱、降伏してられませんです。

とは、とは云えどの、「GRUB」って、何じゃと。
それこその、主力マシンで、探索、検索、しまくりの、説明、解説等々、初心者、入門者には、分からんです。
そもそもが、脱出の方法が知りたいとするのか、壊れたのか、無事かさえが皆目でして。

イヤ、壊れたとは、思てませんです。
変な場所を参照、迷い込んだと、理解はしてるの、それは、それで、当たらずとも、遠からずの、HDDの一番最初の表示に決まってまして。
ならばの、従前、「Os選択画面」やったなあと。


次第に冷静の、沈思黙考の、探索、検索してる間には、ども、その、「Os選択画面」に関するのが、「GRUB」と称するのかと。
とは、薄々の、ボヤと、理解まではしたですが。

何度でもの、探索、検索、調べても、脱出の手法が分かりませんです。
オッとの、「キー・ワード」が不適切の問題が多いけれどの、所定の、「Linux」で、何たらでの、こんなコマンドを打ち込みましてと、記載はされてるですが。

再度の申すの、「GRUB」しか、表示がされませんの、しかるべくの、打つ手、キー・ボードのコマンドさえ、受付てくれませんのに、どするやと。

<正解なるは、「Linux」の、LiveCD起動で、しかるべくの、コマンドを打ち込めば宜しいです。>
<注=入力をば、受け付けてくれたらですが>

どするも、こするも、何でも結構の、「fedoracore5」を再度のインストールしてやろかと、強引に、インストールしたですが。
結果、余計に悪化しましてねえ。

前回なら、

GRUB>

で、停止が、

GRUB

だけの表示と、相成りまして。
キー・ボード入力さえの、受付ズ。

嗚呼、困ったも、何も、ホナラと、その上のバージョンの、「fedora13」をと。
イヤ、インストールするの根拠は何も無いです。
強いてなら、WindowsVistaをインストールしたいけれどの、途中で、止まって、「GRUB」とは、何じゃの、「GRUB」表示になったんやと。

結果、ホカにする事が無いの、「fedora13」を再度のインストールで、所謂の、「Os選択画面」が表示をしたです。
ホと安堵と。


安堵はしたけれどの、その選択画面で、「fedora13」は正常に起動致すですが。
WindowsVistaは、選択、起動一発、最終的、「システム回復オプション」画面と相成りまして。。
へえの、フウンの、困ったなあと。

<続く>


【シバケン】 2011/06/05 (Sun) 20:55

<続き>

そんな話は結構の、どするやと。
何分の、「Linux」の事は皆目でして。入門生、初心者でして。

分からん時には、モ一発と、最初の時には、「fedoracore5」をインストールで、今度は、表示が、「>」が消えまして、「GRUB」だけになりまして。

今度は、キーを打ち込みましても、受け付けず。
話簡単には、尚更の、重傷かと。
この辺りで、相当に慌てたです。初体験でして。

云うたら、「Linux」は、余程に、「Windows」を毛嫌いしてるかと。
イヤ、ホンマやでと。
とは云え、別途のOs故に、仕方が無いのかと。
とはとは云えど、「Linux」画面、メニューを見たら、似たよな項目でして。


分からんは、分からんで、何かをせぬ事には、事態改善成らずの、今度は、「fedora13」をインストールで、動き出したとするのか、所謂の、「GRUB画面」<Os選択画面>が表示されまして。
<注=現在なら、GRUB表示画面と分かるですが、当時は何が起こったかが、分かってませんです>

で、
とりあえずは、助かったと。


と思たは、糠喜び、束の間の、結果、「Vista」を選択の、「リターン」一発、起動致しませんでねえ。
所謂の、「システム回復オプション」画面だけでして。
<注=WindowsXpまでは、「回復コンソール」です>
<注=fedora13は正常に起動>

<続く>


【シバケン】 2011/06/06 (Mon) 00:35

<続き>

WindowsVistaの、「システム回復オプション」にて、起動修正等々、回復等々、選択しても、ダメ、ダメ、ダメの、ダメでして。
ダメとは、変化がありませんでして。

要は、何がどなってるかが、理解出来てませんでして。
で、再度であったか、「Linux」の何か<ubuntuかと>を、インストールするに、パーティンをどのよにするかの際、HDD内の様子が分かりまして。
「内蔵リカバリ領域」も、「Vista領域」も生きてるナと。

そしたら、何としてでも、Vista救出作戦での、検索しまくりの、結果、Windows側から、コマンド・プロンプト入力画面で、入力一発、

bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr

<参考=「Windows 回復環境で Bootrec.exe ツールを使用して Windows Vista でのスタートアップの問題をトラブルシューティングして修復する方法」(マイクロソフト・サポート)>
<消滅・18/04/14>


上記で、起動修正が可能であると。
よって、「システム回復オプション」画面の、「コマンド・プロンプト」を選択。
打ち込みましての、再起動で、お見事、初期設定が進行、完結したです。

結果、Vista単独マシンと相成ったです。

での、ここで、小休止の、頭を冷やして、「内蔵リカバリ」領域から、しかるべくの、プログラムを取り出すなりの算段をすれば良かったですが。
嗚呼、残念無念の、回復して、ホと安堵の、喉元過ぎれば、何とやらの、失念したです。
思い及ばずの、我れ乍らに、アホやなあと。


<教訓>
内蔵リカバリ方式では、予め、DVDにコピーする等の処置が必要。
二重の備えになるかと。

<注=後刻、WindowsVista、7での、万が一の場合の、「システム回復オプション」の起動プログラムのCD化手法を投稿致します>
<注=リカバリCD添付で、保管されてるなら、一連の話は、意味が無いです>


<続く>


【シバケン】 2011/06/06 (Mon) 08:36

<補足>

前回ので、「コマンド・プロンプト」からの入力は、下記としてます。

bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr


一行入力で、「Enter」で完結させ。
更に、二行目を入力で、「Enter」で完結させるです。

終われば、単純に、「exit」で、元の画面、「システム回復プログラム」画面に戻るです。
イヤ、処置は終わってますので、再起動で、「Os選択画面」抜きで、Vistaが起動です。


<参考=「Windows 回復環境で Bootrec.exe ツールを使用して Windows Vista でのスタートアップの問題をトラブルシューティングして修復する方法」(マイクロソフト・サポート)>
<消滅・18/04/14>

上記、サポートでは、沢山のコマンドが列記されてるですが。
先程の2行で可能です。


【雪だるま】 2011/06/06 (Mon) 14:27

シバケン様
レポートありがとうございます。
実機が無いのでさっぱり分かりません。
自分がそうなったらとても眠れません。
冷静にレポートも作れないと思います。
デ、何げにgoogle先生に聞いてみたら、<参考>が見つかりました。

<参考=「ブートとディスク管理(GNU GRUB を使用してシステムを起動する方法)」(Turbolinux)>
<表示せず・19/06/10>


もう見ているかもしれませんが、念のため。


【シバケン】 2011/06/06 (Mon) 17:59

雪だるまさん

色々、有り難う御座います。
ご紹介戴いたのは、2001年度版ですねえ。
イヤ、この場合の、「Ms-Dos」は懐かしの、真性、本家、「Ms-Dos」かと。
本家、「Ms-Dos」は廃盤で、現在、「Free-Dos」になってます。

<参考=「Free-Dosダウンロードサイト」>
<http://www.freedos.org/download/>
<表示せず・18/12/18>


で、
実は、今回の件で、「Free-Dos」を入手しまして。
<注=その昔の、「Ms-Dos」を廃棄してまして(残念!)>


で、あるいは、
WindowsVistaの、「システム回復オプション」での、「コマンド・プロンプト」操作は、このMs-Dos操作に近い<?>ものでして。

実は、「Linux」側からは、コマンド入力を受け付けてくれませんでねえ<原因は分かりませんです>

以前の、「GRUB」表示の際。又、「システム回復オプション」が表示された段階では、挑戦しまして。
成功で、前回は、「Vista」が復旧しましたです。

でで、
ここから、再度の、「Linux」のインストールに挑戦で、又、失敗したです<苦笑>

で、
現在は、失敗した状態で、Vistaは起動せず。
但し、Windowsが起動しないだけで、中身はありまして。
諸般の復旧作業に挑戦で、悉く、不発の状況です。

まだ、ファイルは削除<パーティション解除>はしてませんので、救出法が見つかればと。

イヤ、別途の手立てで、挑戦中ですが、なかなかに難しいです。
この件も、投稿致します。


【シバケン】 2011/06/06 (Mon) 23:50

そもそもが、現時点、どんなになってるかとなれば、図の如くです。
図の文言が、英文でして。中身は一緒です。



この、
File:\windows\system32\winload.exe

これを動かせばと。

されどの、「Linux」からは、ファイルを覗けるですが、「winload」は、「system32」にはありませんです。
「boot」ファイルの中でして。

要は、「コマンド・プロンプト」が起動出来るなら、これを起動させたいと。

されどの、「コマンド・プロンプト」では、起動が出来ませんでしたです。

イヤイヤ、「WindowsVista」を起動させましても、図の表示のみで、動きませぬ故、「コマンド・プロンプト」なり、「Free-Dos」にて、挑戦の結果を申してるです。


【シバケン】 2011/06/07 (Tue) 00:41

そんな次第の、種々雑多な手立てにて、挑戦したです。
全部は覚えてませんです。それ程に、手当たり次第。
手当たり次第で、悉くの不発<!>


1.「Free-Dos」での挑戦=不発

<参考1=「Free-Dosダウンロードサイト」>
<http://www.freedos.org/download/>
<表示せず・18/12/18>


先刻の、「Free-Dos」をダウン・ロードしまして。
何がためとなればの、HDD一番手の、「Vista」領域に入り込めへんかと。
「ISO」CDを起動で、挑戦したですが、コマンド連発の、何を打ち込んでも、ダメでして。

イヤ、「dir」「cd」なら、有効なれどです。
Aドライブか、Bか、Cか、Xかと、適当に打ち込んだですが、あきませんです。
ならば、一発、「format」はどかと、入力しても、無効で、へえと。
何が出来るんやと。
本家、「Ms-Dos」とは、大分違うのかと。
イヤ、正直には、我が入力の手順に間違いがあるとは、思うですが。


2.WindowsPE=存在を知り、調べたですが、訳が分かりませんので、<未実施>

<参考2=「Windows PE 2.0 for Windows Vista の概要」(マイクロソフト)>

<参考3=「Windows PEを手軽に作成」(FreeSoftNavi)>


3.「Windows2000」のCDで、「回復オプション」起動に挑戦=CDブートが出来ず<不発>
<注=この時には、2000、Xpの、「回復オプション」と、Vista以降の、「システム回復プログラム」の差異に気が付かずでして。


4.「システム回復プログラム」を作成に挑戦=作成は成功=<修復不発>

<参考4=「システム修復ディスクを作成する」(マイクロソフト)>
<24/11/20>


これは、「Windows7」のマシンがあれば、上記手法にて、簡単に作成出来るです。
イヤ、これなら、何とでもで、DVD作成、挑戦一発、修復出来ず。
イヤイヤ、「WindowsVista」と、「Windows7」の、「システム回復プログラム」は一緒でして。

基本的には、「システム修復プログラム」で、修復出来なければ、Let'sNote<cf-r6>内の、WindowsVistaは事実上、起動は出来ませんです。
で、表記の通り、不発<修復出来ず>で、チョン。


5.「システム回復ディスク」で、「コマンド・プロンプト」に挑戦=不発

話は前後するですが、この、「システム回復ディスク」で、「コマンド・プロンプト」が起動出来ます故、ここから、WindowsVistaが起動させる事が出来ぬかと。
挑戦したです。

「コマンド・プロンプト」で、「mbr」と、「boot」の修正には成功したですが、結果は替わらずのため、<不発>
<参考>
bootrec /fixboot
bootrec /fixmbr


その他、「システム回復プログラム」の、「コマンド・プロンプト」で、「WindowsVista」の起動プログラムの起動に挑戦したですが、「コマンド・プロンプト」上からは、起動不可のため、<不発>
<注=コマンドは正解の筈>



以上の如く、全てが不発ですが、まだ、諦めてませんです。
諸般、掲示板、メール等で、ご助言賜っておりまして。
それをヒント、手掛かりに、検索、探索での、手立てはあるなあと。


【雪だるま】 2011/06/07 (Tue) 13:44

シバケン様
画像のエラー表示0xc0000225からググって、

<参考1=「「BOOTMGR is missing」や「0xc0000225」エラーを修復する方法」(My備忘録(又の名を雑記帳)>


そこからWindows 7 Enterprise 評価版を使えばいいにたどり着き、

<参考2=「Windows 7 Enterprise 評価版」(マイクロソフト)>へ
<https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/>
<表示せず・18/07/08>


これで何とかならないでしょうか?
人事ながらこの迷路は難しい
出口はあるのか興味しんしんです。


【シバケン】 2011/06/07 (Tue) 15:36

雪だるまさん

気に掛けて戴き、有り難う御座います。

で、
雪だるまさんもエラー表示から、同様の対策<ヒント>を示すサイトを閲覧されましたです<笑>

で、
二項目を提案されてまして。

ででの、
まずは、「Windows7」の件です。
これの中身が、前談で投稿の、「4」の、「システム回復プログラム」です。

つまり、「Windows7」の、「システム回復プログラム」には、挑戦しまして、お見事、不発でした。
修復してくれませんでした。
<注=コマンド・プロンプトでの、ブート・ファイルの転送にも挑戦したですが、されずで、チョンです(笑)>
イヤ、正直には、これには、可成り期待したですが、一寸、ショックでしたです。



モ一項目の、「WindowsPE」の件です。
前談の、「1」の、「WindowsPE」として、記載はして、難しい<?>ので、パスしましたですが、<参考>に項目を加えてまして、挑戦予定です。

<参考=NO.13 WindowsVista復旧への挑戦の巻


【雪だるま】 2011/06/07 (Tue) 16:47

「出てきたエラー表示を検索で調べろ」
というのはもともと「パソコン大魔神」の後宣託だったような気がします。
ついその気になってしまいました。


【シバケン】 2011/06/07 (Tue) 18:19

雪だるまさん

色々、助言を戴きまして、感謝です。
順々に挑戦させて戴きます。

で、
>「出てきたエラー表示を検索で調べろ」

その通りですねえ。
只、出来る事と、出来ない事もありますねえ。
最近では、色んなツールも出てまして。便利にはなってるですが。
宣伝文句で惑わされるです。実際に顔を見て、使うまでは分かりませんですが<笑>