「Linux」知らずの「Linux」
<Linux-sNO.3>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
「Linux」知らずの、「Linux」NO.4
「fedora13」の長所、短所の巻
<副題=無線Lanとの接続>
シバケン 11/05/25
「fedora」に挑戦の巻 シバケン 11/05/21
「ubuntu」vs「fedora」 シバケン 11/02/25
「Linux」知らずの、「Linux」NO.2

NO.7 「ubuntu」vs「fedora」<起稿 シバケン>(11/02/25)

vs


【シバケン】 2011/02/25 (Fri) 01:04

「ubuntu」vs「fedora」

さての、ここでは、「ubuntu」とは、「10.04」
「fedora」は、「13」を意味してるです。
パソコンは、Let'sNote<CF-R6>です。

「ubuntu」は、Windowsで称するの、「電源管理」「スクリーン・セーバー」
オッとの、「ubuntu」でも、「fedora」でも、同じ表現をしてますが。

「ubuntu」で、この辺り、設定で、スクリーン・セーバーを起動させずに設定しましても、設定が利いてませんでして。
ソレ以外も片っ端から、方々触ったですが。
多分なら、その一つが、「パスワードと暗号鍵」かと。

兎にも、角にも、一定時間経過<約10分>で、一々の、「パスワード入力プロパティ」表示は解消出来たですが。
<注=マウス操作等せずの放置の場合です>

画面が暗くなり、又、明るくなりと、波状に変動するのは、解決出来ずで、この状態になりますと、マウス操作もママならずで、事実上、動作緩慢パソコンに成り果てまして。

イヤイヤ、ここからが大変でして。
以降、マウス操作等々致しましても、暗に、明にの、画面の波状攻撃なるは、解消致しませんです。

要は、暗くなると、操作が出来ずとなりまして。
明るくなれば、操作可能となりまして。

での、私の場合、10分程度の放置は良くありまして。
コレでは、まともに、使てられませんと、「fedora」を試すにしたです。

「fedora」は、「ubuntu」を削除で、その箇所にインストールで、結果、パソコンは、「WindowsVista」と、「fedora」の同居と相成りました。

イヤ、インストールは成功してるです。
現時点、顔付き<画面の構成、アイテムの配置>なるは、既に判明の、「ubuntu」と、「fedora」には、大きな違いはありませんです。
顔付きは一緒ですが、「fedora」の方が性格的には、素直かと。

とか、申す程には、探索してませんですが。
第一印象的には、素直な分、こちらの方が使い易いかと。


【磯津千由紀】 2011/02/25 (Fri) 20:21

副題=良いディストリビューション間相違解説記事は見付からず

 シバケン様、こんばんは。


 ディストリビューション変更に至りましたか。

 多すぎるディストリビューションの各々にどんな特徴が有ってどんな相違が有るかの記事を探しましたが、良い記事は見付からなかったです。

 一応、参考になりそうな記述。

1.<Linuxディストリビューションの特徴について>(Yahoo!知恵袋)<省略><記事=07/11/09>
 UbuntuとFedoraについて軽い言及が有ります。

2.<Linuxディストリビューションの比較>(Wikipedia日本語版)<随時><リンク削除・表示不安定(11/05/18)>
 Linux素人には良く分からん記述ですわ。加えて、“OSの主観的メリットには言及しない”んだそうで。それにしても、良くこんなに沢山。

3.<第1回 ディストリビューションの選び方、試し方>(ITmedia)<記事=07/02/21>
 比較的分かり易いかと。でも、舌足らず。

4.<Linuxのディストリビューションを選択する際に検討すべき10項目>(CNET記事の翻訳編集)<記事=08/04/22>
<消滅・22/02/01>
 人によっては、非常に実用的な説明かも。
 「パッケージ管理システム」は、ソフトウェアをインストールする際に間に入る複雑なソフトウェアです。
 「デスクトップ環境」は、ウインドウシステムのことです。

5.個人記事『ポンコツでもできるLinux入門』<省略><記事=10/06/11>
 実用の役に立つかは別として、面白いので一読を勧める。因みにUbuntuを推奨している。

6.<『ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全<前編><後編>』>(@IT)><記事=09/01/26><09/02/25>
 低スペックのマシン用のディストリビューションについて記述。

>  もちろんUbuntuやFedoraでも、お任せインストールを使わずに、インストールするパッケージを自ら取捨選択することで、十分使用に 耐え得るものが用意できます。ですが、そうした作業にはある程度の試行錯誤や経験が必要です。
「苦労を買ってでも」と考えている方にはうってつけですが、結果を手早く求める方には軽量Linuxディストリビューションをお勧めします。
とのことです。

 Linux初心者には少々難しい内容でしょうか。


シバケン】 2011/02/26 (Sat) 08:16

磯津千由紀さん

>ディストリビューション変更に至りましたか

ハイ、「ubuntu」の、「電源管理」「スクリーンセーバー」機能が解除出来ず。
イヤ、場所は分かり、しかるべくの、事実上、解除したツモリですが、ままならず。

記載の通り、一定時間経過で、画面が暗く、又、元に戻りで、暗くなりますと、マウス操作がままならず。

「スクリーンセーバー」機能なら、マウスを動かす等で、一旦は解除される筈ですが、されずでして。

方々探索、検索も、同種の不具合現象については、掲載が無く。
正確には、前述の項目の調整程度しか、見つかりませんでして。
結果的、使い物にならないです。

強いてなら、この一点ですが、極めて重要でして。

で、そんな次第で、ディストリビューションの変更に至りましたです。
「ubuntu」から、「fedora」へと。
附録DVDがありますので。

その、探索過程、又、皆様<「雪だるまさん情報(「Eco」「Puppy」Linux)等>より、選択肢は沢山あるなあと。
有り過ぎて、情報が交錯の、分からんよになるゾ<「磯津千由紀」さん情報>もありまして。

<参考=NO.4 「Eco」「Puppy」Linux


確かに、一歩、ホンの一歩ですが、入っただけでも、その辺り、分かって来たです。
ソラ、最初は、「Linux」なるは、「ubuntu」と、「fedora」が全てでして。
現在でも、全てに近いですが<笑>

この、「fedora」にも、若干の不具合現象があるですが。
マダ、投稿には早いかと。
設定箇所を探索中でして<笑>

で、磯津千由紀さんから、ご紹介戴いた、サイトの閲覧、拝読させて戴いたです。
沢山あるゾを、再認識と整理整頓に結構な内容です。


その、ドレかに記述があったですが。
又、投稿も戴いたよな記憶もあるですが。
私には、私の環境<パソコンの機種、構成、判断基準(好み)>がありますので、結論的には、資料を参考に、自分で見つけるしか、手は無いのかと。

で、一体全体、シバケンは、「Linux」なる化け物に何を求めてるかです。
現時点、コレをは無いです。
どんなモノかなあとの、興味からでして。

そのどんなモノかに至るの以前で、使い勝手問題がありまして。
この辺り、原則、無料Osですので、有り難いです。
又、一番手の、「ubuntu」で、分からんなりに、顔付きは見ましたので、この事が大きな参考になってるです。

イヤ、単純明快の、「fedora」が、「ubuntu」に似てるナの印象も、「ubuntu」を見てるからでして。
諸般の設定も、早くに見つけてますが、若干の差はあれどの、「ubuntu」と一緒でして。

そんな次第で、現在は、「fedora」なるのは、「Windows」「ubuntu」と、どこが違うかと。
との、比較出来る程には、「ubuntu」を知りませんですが。


【生理学的教えて君】 2011/02/26 (Sat) 09:51

 今頃じゃ遅いかも知れませんが、もしかして、スクリーンセーバー等からの復帰に、マウス操作が契機にできていなくて、特定キーを押す様になっているのかも知れませんね。
 Windowsで一般化している画面機能が全てそのまま取り入れられているとは限りませんから。

 例えば、復帰する時にパスワード入力を求めない設定にした時に、パスワードは要求しないけれどエンターは要るとか。
 そういう事がもしあると、恐らくは、Fedoraにも共通している事を予想せねばならないでしょう。
 でも、先にUbuntuを見た結果にFedoraに取り付き易いのと同様に、その反対もあるのでしょう。

 WindowsMeとWindows2000は、同世代で中身が違っていましたが、同一会社の製品でした。
 今回は、同世代で中身が同じで、別組織の仕上げな訳です。結局、関係者の拘りと趣味の反映の結果がどうかだけか、全体の束ねに約束事があるかですね。

 ただ、付属ソフトの多さが、両者の圧倒的な違いです。CDとDVDの、入れ物の違いです。
 多分、フルインストールはしていないでしょうが。それでも違うでしょう、多分。


【磯津千由紀】 2011/02/27 (Sun) 03:46

副題=Linuxの「顔つき」

 シバケン様、こんばんは。


> 又、一番手の、「ubuntu」で、分からんなりに、顔付きは見ましたので、この事が大きな参考になってるです。

 顔つき(ユーザ・インタフェース)は、ディストリビューションというより、そのディストリビューションに同梱されているウインドウシステムで決まるです。2つ以上が同梱されてて選べるディストリビューションもあるです。
 例えばKDEとかGNOMEとか。
 逆に、異なるディストリビューションでも、ウインドウシステムが同じなら顔つきは同じです。


【生理学的教えて君】 2011/02/27 (Sun) 12:35

磯津様

 FedoraとUbuntuとは、採用ウインドウシステムが同一らしいのですね。

 そういう場合、メニューの中身以外は同一な物でしょうか。あるいは、異なる場合、GUIインターフェイスがないだけで、どこかに詳細設定ファイルがあって、直接書き換えできる物でしょうか。
 余計な事をせずに、より素直になってくれる物でしょうか。非力なパソコンで、レスポンスが良くなる様な変化が得られたらと思いますが。


【磯津千由紀】 2011/03/01 (Tue) 03:42

生理学的教えて君様、おはようございます。

 FedoraとUbuntuがどのウインドウシステムを採用してるかは存じません。私が書いたのは、一般論でして。
 最近のディストリビューションやウインドウシステムには疎いので、どのような差異が有るかも分かりかねます。
 お役に立てなくて済みません。


【磯津千由紀】 2011/03/10 (Thu) 01:45

副題=続:Linuxの「顔つき」

 シバケン様、生理学的教えて君様、こんばんは。


 ubuntuもfederaも“標準の”ウインドウ・マネージャはGNOMEの様です。
 とすると、両者の「顔つき」は似ているだろうと思うです。

 因みに、Turbolinuxの標準はKDEです。


NO.8 「fedora」に挑戦の巻<起稿 シバケン>(11/05/21)


【シバケン】 2011/05/21 (Sat) 23:34

インストールの巻><その1


さて、はて。
3月11日の事です。
3月11日とは、東日本大震災の日。

以来、パタリの、長らく、サボってましたの、「Linux」知らずの、「Linux」の話。
サボってはいても、寝てたのでは無いです。
さりとての、上手く、順調なら、自慢たっぷり、投稿してるですが。
順調では無く、失敗の連続にて、どしょかと。


そもそもが、最初に挑戦の、「ubuntu」から、次に、「fedora」にはです。
>「ubuntu」の、「電源管理」「スクリーンセーバー」機能が解除出来ず。
イヤ、場所は分かり、しかるべくの、事実上、解除したツモリですが、ままならず。
記載の通り、一定時間経過で、画面が暗く、又、元に戻りで、暗くなりますと、マウス操作がままならず。
「スクリーンセーバー」機能なら、マウスを動かす等で、一旦は解除される筈ですが、されずでして。

<参考=「NO.7 「ubuntu」vs「fedora」(Linux)」寄稿シバケン


よって、「fedora13」に挑戦をしたですが。

インストールは順調に。
でも無いですが。拒否される事も無くの、一応の成功はしてましたです。
正直には、拒否も、全くかとなればの、ソでも無いですが。試行錯誤の末に、成功をと。

思考錯誤とは、入れるの先が、「WindowsVista」マシン<Let'sNote(CF-R6)>でして。
その空きにと。
オッとの、「ubuntu10.04」も、そこに入れてたですが。替わりに、「fedora13」をと。


【磯津千由紀】 2011/05/22 (Sun) 04:16

 シバケン様、こんばんは。

 私は、他の幼児^H^H用事(儲けになる仕事ではない)で、サボってましたです。240ZにDmn Small Linux載せる途中で。(<X31>にはFedra14が載ってるですが、触ってないです・・・シバケン様と同じFedraということで手放さずにありますが)
 失敗談や試行錯誤談は後人の参考として有用ですので、期待しています。


【シバケン】 2011/05/22 (Sun) 07:31

磯津千由紀さん

ThinkPad<X31>に、fedora14ですか<!>
先走りの話になりますが、マシンがそのままの仕様ならですが、重たいみたいに思うです。

で、
「幼児^H^H」って、意味が<?>

でで、
>失敗談や試行錯誤談は後人の参考として有用ですので、期待しています。

有り難う御座います。
で、失笑噴飯せず、宜しくお願い致します。大真面目で、失敗です。
磯津千由紀さんなら、一発、分かるの事が多いと思うです。


【磯津千由紀】 2011/05/22 (Sun) 08:31

 シバケン様、おはようございます。

 「^H」は<バックスペース>のPC-DOS/MS-DOS等における表現です。Windowsでは「Ctrl-H」と書くことが多いですね。

 X31は、2672-JHJでなく、<2672-D9J>で、メモリーが512MB載ってるです。
●Pentium M 1.3GHz
●512MB
●20GB(IBMの資料では40GBの筈だが)
●Windows XP SP2
●XGA(1024×768)

 Linuxに関して私は、遠山様や渡邊様にとっくに追い越されてしまいました。


【シバケン】 2011/05/22 (Sun) 10:51

磯津千由紀さん

マシンの件、バック・スペースの件、了解致しましたです。


【生理学的教えて君】 2011/05/22 (Sun) 11:32

 LINUXのウインドウシステムは、Windowsを追いかけているかも知れないの。手持ちの機械の性能に合った物でないと、実用的には動かないの。
 シバケンさん、具体的なターゲットマシンについて絶好を求めて行く話は、本当に有益なの。どんどんやって。
 ノートブック専門のシバケンさんがニンマリなら教えて君ニーンマリなの。

 壊れた教えて君、教えて君だから当たり前だけれど、今は完全に自前の努力が止まってるの。結論だけ有り難くいただくの。
 他の人は、教えて君みたいに恥知らずじゃあ、いけないの。壊れた教えて君、誰にも教えて貰えなくなった教えて君は、低レベル超人なのね。自滅覚悟でないと真似はできないと思うの。
 教えて君、今の教えて君を肯定していないの絶対に。教えて君は本来はもっとまともなんだからね。


【シバケン】 2011/05/22 (Sun) 12:08

「生理学的教えて君」さん


果たして、私の経験、実は、経験投稿以前の、脱線が多くなるですが。
下手しましたら、大半が、脱線になったりしまして。

下手せず、脱線は、意図的であったりしまして。
余り、期待せずに、閲覧賜われば、ありがたいです。

要は、読み物として、愚痴話、皮肉等々。
話簡単には、「Windows」しか、知らない、頭の固いヤツ、私の事ですが。

しかも、要求だけは、Windows水準。
とするのか、Windowsの経験から、Linuxを見てまして。
そのWindowsの知識が、論理的であれば結構ですが。万事、専門用語は知らずの、経験のみでして。

経験も当たり前に、自分の狭い範囲だけでして。
オッとの、経験とは、そんなモノでして。

で、何かあれば、口出し等々、熱烈歓迎致します。
先の通りの、本筋にこだわらず、脱線をと。
脱線ばかりでは、先に進みませんですが。余りに進まんなら、板を替えてしまおかと。

そんな事で、とは申しましても、大した話もありませんですが。
自分なりには、真剣勝負で、「linux」に挑戦してる事さえ、伝わればと。


【シバケン】 2011/05/22 (Sun) 13:17

インストールの巻><その2


そんな次第の、<インストールの巻><その2>でして。

それで、軌道修正にて、本筋に戻すかとなれば、ソはなと。
私には、私なりにの、脱線するの都合もありまして。

失敗談を延々の、こんな、あんなと、投稿するにしたって、当の本人、私にしたって、多少なりともの、自尊心がと<笑>
脱線しての、誤魔化しでもを、してな、惨めでして。

とかとか、全部が全部では無いですが。
そら、一ヶ月、二ヶ月も経つの話を元々がメモ一つ取ってませんのに、一々、詳細をば、覚えてるの筈が無いです。
こやったか、あやったかと、思い出し、思い出しの、飛んでたりもしてまして。


且つは、そらねえ、想像を絶するの、未曾有(みぞう)の大地震、大津波で、万単位の人命が失われ。
だけで無く、福島第一原子力発電所が破壊されまして。
併せて、20万人単位の人が避難生活。

しかも、原子力発電所では、水素爆発2発。出て来る情報では、悪い話ばかりでして。
ついには、メルト・ダウンです。
ええ加減にして頂戴と。

での、正直云うて、パソコン云々処で無くなったです。
冗談混じりの話では、不謹慎かと。
対して、東日本の方々は大丈夫かと。
だけで無く、被害甚大にて、早晩、関西にも影響がと。
現に、影響し出しまして。現在唯今でも、影響してるです。


ではあるですが。
一連の件をば、余りにひかえてましたら、忘れてしまいソでして。

での、実は、3月11日の以前に、「fedora13」のインストールなら、終えてたです。
終えたと投稿してるです。

終えて、嗚呼、「ubuntu」と顔付きは一緒やなあと。
とは、既に、<「ubuntu」vs「fedora」>にて、冒頭、投稿してたですが。

<参考=NO.7 ubuntu」vs「fedora」


「顔付きが一緒」とだけで、次の投稿に進むまでに、上記の通りです。
3月11日を迎えまして。

以来、中断にて、一歩も進まずの、此度も、まだ、投稿内容的、一歩も進んでませんです。


【生理学的教えて君】 2011/05/22 (Sun) 13:51

 原発の話題は、長ーい話題なの。終息なんてないの。その間にもFedoraやUbuntuは、半年毎に新バージョンを出すから、比較的に遠い関西のシバケンさんには、今の内に話を進めて欲しいの。

 LINUXやLINUX用フリーソフトは、フリーだから、それだけでも価値があるの。
 でも貧乏だから我慢して使うなんて、きっとソフトの提供者には失礼なの。

 WindowsXPは、最も熟成されたWindowsでしょ。それ並みに使えれば十分なの。
 ビスタも7も要らないと言うシバケンさんが満足したら、本物なの。


【シバケン】 2011/05/22 (Sun) 20:58

「生理学的教えて君」さん

確かに、原子力発電所の件は、最早、トンでも無い方向に進んでまして。
政府、東京電力、役人、学者が責任をなすり合いの様相を呈してます。
結果、誰の云う事が正しいかは、神のみゾ、知る世界に突入です。
もしかしたら、誰もが正しいのかも分かりませんです。
但し、自分の都合の良い解釈をしてるのかと。

WindowsXpは、私の判断でも、最も使い勝手の良いOsです。
Vistaも、7も、余計な手出しをし過ぎてまして。
セキュリティの確保のために、仕方の無い面もあるですが。手段は他にあるかと。

マイクロソフトも、変な方向に進みましたです。
イヤ、余計な作業を不必要にするのが、バージョン・アップの本道ですが。
反対の事をしてまして。

イヤイヤ、一寸、話が逸れましたです。
が、重要なる事です。


【磯津千由紀】 2011/05/23 (Mon) 01:21

 シバケン様、こんばんは。

 Windows XP、原因不明の異常やフリーズがこれほど多くなければ、良いOSなんですけどね。
 CUI時代には、バグだらけのUNIXよりも、堅固なVAX/VMSの方が好きでした。
 「もし」「たら」を言っても仕方ありませんが、OS2が開発中止になっていなかったなら、どういう時代が来てたんでしょうかね。


【シバケン】 2011/05/23 (Mon) 09:30

磯津千由紀さん

これ又、興味深いテーマですねえ。

で、チラとなら、WindowsXpでの、異常、フリーズの件、私自身は余り経験してませんです。

でで、もしかしたら、強制終了、再起動。
或いは、セーフ・モード、「復元」等で、元通りになるため、特に問題視していない可能性もあるですが。

OS2の件は、磯津千由紀さんが投稿の意図とは異なるかと思いますが、私なら、Ms-Dosのアプリケーションが使えるならと。
とは申しましても、既に、廃棄で、勿体ない事になってますが。使えるなら、廃棄はしてませんですが。


【シバケン】 2011/05/23 (Mon) 14:39

インストールに挑戦の巻><その3


東日本大震災が、関西での影響となればです。
思い出して頂戴の、当時、水道水で放射能汚染がと。
スワと、たちどころにです。
スーパーから、コンビニから、ペット・ボトルの水が消えまして。へえと。
噂、報道だけでは無かったです。

現在唯今なら、相応に回復してるですが。完全では無いです。
この件なら、早晩、回復すると思うですが。
タバコは店頭から消えまして。余波は、現在でも継続してるです。


でででの、そんな次第の、謂わば、続きになるです。
での、やっとで、「fedora13」のインストールの話を一歩、進めるです。

当たり前に、ライブDVDがあれば、インストールは出来るです。それがための、「Linux」でして。

されどの、皆様、すんなりかと。

メディア挿入一発<注=Biosにて、CD起動に設定>、何もせず、何も考えず。
「OK」ボタンなり、「NEXT」ボタンを押す。クリックだけで、順調にインストールが出来るならば、結構なれどの、ソは易々の問屋がと。卸してくれませんですの、多少なりともの、試行錯誤がいりまして。

我が、対象パソコンは、USB−DVDドライブ<外付け>でして。
一々の取り付けが厄介なれどです。
息子がくれてまして、有り難く。
さもなくばの、買うなりしませんと、手も足も出せずですが。お陰様で、面倒なだけで、出来るですが。

での、
試行錯誤も、個々人の環境<パソコン>等々、予備知識、探索状況にて、大いに異なるは承知の、私の場合なら、一々の取扱説明書を拝読なるは、邪魔くさいが先に立ちの、理由は性格的、無精があるは当然の、年の問題、ローガンと、読むの根気がと。

言語明瞭の、失せてまして。
ついでになら、甘く見てまして。これが問題なれどです。

更には、やってみな、分からんわと。
イヤ、ある意味、やってみな分からんの考えなるは、過去の経験からしても、正解でして。
その過去の経験から、ひっくり返るよな、逆転劇はあらへんわと。

高を括ってたら、ド壺にはまるも、承知の、よって、壊しても結構のパソコンでと。
で、如何なるのパソコンでも、ホントに、ホントに、壊して、気分爽快なるの筈も無く。
出来れば、当然の、壊さずにと。

その上で、インストール過程の多少のゴタゴタ程度なら、どて事無いわと。
我輩、誰と思うやの、只のオッサン、シバケンやと。

オッとの、脱線は結構の、こんな調子では、前には進みませぬ故、一歩だけでも、前進をの、インストール過程で、表示のされるの文言なるは、「英文」でして。

言語は、「Japanese」を選択してるですが。
インストールがされるまでは、英文でして、困ったなあと。


【シバケン】 2011/05/23 (Mon) 17:19

インストールに挑戦の巻><その4


「英文」との表現も、正確には、専門用語、記号の羅列とした方が正解かと。
問題は、「Linux」がらみの文言には、慣れてませんです。

ホナラの、「Windows」関係ならと、問われたならば、そもそもが、専門用語には、慣れてませんですが。
まだ、マシかと。
イヤ、熟知の面々ならば、どっちも大差は無いとされるかと。
されどの、私共からすれば、馴染みが無いの記号の羅列が多いかと。



オッとの、そんな次第の、その他諸々、インストール過程で、HDDのどこに入れるかと。
等々、訳の分からんの細々を問おて来まして。
適当に、「OK」でも、「NEXT」でもの、ボタンを押しましても、エラー、エラーの連続でして。
どせえと。

ここで、別途の主力のマシンにて、探索、検索すれどの、同じよな現象までは、発見出来ずでして。

実は、ここらが、「Linux」の厄介なる面での、ローガンをモノともせずの、諸々、拝読、精読するに、根気がの、掲載されてるの文言が、難しいてねえ。

正確、正直なる表現なら、皮肉でも無くの、心底、皆様、賢こ過ぎまして。
専門的用語、コマンド記号を羅列されててみい。見ただけで、ゲとなるです。
じんましんが出て、気絶しソで、読み飛ばせば、解決策も分からずでして。
かと云うて、精読したって、珍文漢文での、自分なりに、承知の範囲の知識で、平易容易、簡単簡潔に変換、翻訳するにも、しよが無いです。
次元が、違い過ぎまして。

大学生が、幼稚園児に、連立方程式を解説しても、幼稚園児には、分からんわと。

皆が皆、自分と一緒で、賢いと思てくれるなよと。
イヤ、備忘録とかされてましての、表現的、余所様に教えるの意図は無いのもありましての、ホナラの、公開すナと。
変に検索されて、こっちは、閲覧にて、時間を喰てしまうわと。

オトトの、そんな愚痴話を投稿のツモリは無かったですが。
ついついにと。
正直なるの、感想をと。


【シバケン】 2011/05/23 (Mon) 23:28

インストールに挑戦の巻><その5


基本的、「ubuntu」と、「fedora」では、インストールの際の、顔付きが異なってまして。
一緒なら、経験済み故、適当は適当でも、確率の高い適当にインストールが出来てるです。

での、ども、こもの、どしても、次に進まんならばの、押しても、ダメなら、退いてみよかと。
ソラ、進まんモノは、進めよがあらへんの、最終的、挫折もあるけれどと。
どっちが附録か分からんの、雑誌の附録で、手に入れたのに、勿体ないの気もありまして。
ソは、易々の諦めも出来ませんですが。

でででの、退くとは、先、「NEXT」ではなくの、「NEXT」を押して、先に進めてるなら、進んでるわの、「NEXT」では、先に進まんが故に、仕方無くです。
「BACK」ボタン一発、さっきまでは、表示されずの、プロパティ<画面>が出て来まして。
さっきとは、次に、次にと、順々に進んでた時とは、違うの画面でして。
イヤ、「BACK」ボタンを押すに至るまでには、何度も、何度も、最初っから、やり直しを、繰り返し、繰り返し、再試行をしてるです。

での、表示画面なるは、「HDD」か、「DVD」かと。ホカにも選択肢はあったですが、英文故に、我輩には、読解不可。
実際には、パソコンのシステムに関するの、専門用語的々、略語記号なれどです。
マア云うたら、一見にて、用事の無い略語記号でして。無視でして。

そんな事が分かっても意味は無くの、どちみちの、検索で、調べるも、邪魔くさく。
適当の、推測で、インストール先かと思いの、「HDD」を選択したなら、拒否されて。
ホナラの、「DVD」しかあらへんわの、「DVD」をば、選択で、突如の、先に進み出しまして。


以上の話は、どでも宜しいです。
単純に、我が英文読解力がええ加減の話をしてるだけでして。
結果的、後日、エライ事になったですが。

それは、モっと、先の話やわと。


【磯津千由紀】 2011/05/24 (Tue) 06:43

 シバケン様、おはようございます。


 Linuxインストーラにも、諸所不具合ありましたね、細部は忘れましたが。
 言語選択と言えば、fedora14で何回もやりなおしたことは、前に書いた通りです。

 シバケン様には無用ですが、皆様に情報をば。
 アイ・オー・データ機器の直販サイトioPLAZAでアウトレット(未使用新品、箱損傷、メーカ1年保証付き)を売ってるです。毎週金曜日20時に新商品が追加されるです。
 で、ポータブルのスーパーマルチDVDドライブは3400〜5000円ぐらいです。


【シバケン】 2011/05/24 (Tue) 12:41

磯津千由紀さん

あれは、バグですか<!>
どしても、何をしても、次に進まずで、困ったですが。


では、丁度宜しいです。
ここで、バグの件、詳細<?>をば、投稿致します。


インストールに挑戦の巻><その6
バグの話


「NEXT」「NEXT」で、要は適当<?>にボタンをクリックで、HDDのどこにインストールをするかの選択画面になりまして。
ここからが問題でして。

sda1=Vistaの修復用領域
sda2=VistaのCドライブ
sda3=
sda5=

<注=上記の、「=」以下は、インストール画面には表示されてませんです>


要は、「sda」のどれにインストールするかと。
多分ですが、問おて来ますので、「sda3」なり、「sda5」なりを選択しまして、「NEXT」を押すですが、エラーが出まして。

ホナラと、戻って、「sda1」なり、「sda2」なりを押すですが。
<注=危険承知です>
ではあるですが、何を押しましても、押さんでも、押さんでもとは、選択せずにでも、「NEXT」ボタンで、表示されるの画面は、エラーでして。

仕方無く、HDDの場所の選択画面から、更に、「BACK」ボタンで、「HDD」であるとか、「DVD」の選択画面と相成ったです。

で、この件、私が探索した範囲では、記載のサイトはありませんでしたです。
皆様、極めて、順調でして。
ホンマかいなと、大いなる疑問の、多分なら、この辺り、省略されてるかと。
イヤ、沽券に関わるの話でも無いですが。
但し、本筋の話でも無いですが。
私なら、こんな話の方が興味津々。


【磯津千由紀】 2011/05/24 (Tue) 14:28

 シバケン様、こんにちは。


 書かれてる内容からは、バグっぽいですね。
 後続者には、役に立つ話です。

 私はHDDが20GBのマシンだったのでFedra DesktopでなくFedora Live Desktop(1枚のCD-ROMにぎりぎり入るように機能削減したもの)でNTFS領域(Windows XP領域)12800MB(12.50GB)としましたので、状況が異なるのでしょう。


【シバケン】 2011/05/24 (Tue) 17:14

磯津千由紀さん

fedoraにも、CD版があるですか<?>
私の方では、まだ、何も分かりませんので、雑誌の附録、オッとの、本命のDVDか、雑誌本体か、どちらが附録か分かりませんですが<笑>
たまたまの、ubuntu10.04のCDと、fedora13のDVDが同梱のをネットで買いましたです。
その時には、ubuntu10.04が本命でした。

で、Let'sNote<CF-R6>のHDD容量は、60Gbですので、原則半分をLinuxにと。



でで、続きの話です。


インストールに挑戦の巻><その7

以て、インストールそのものは、順調にです。
ここから先、何がどんなにかは、覚えてませんです。不調で、悩めばなれどの、順調なら、覚えませんですが。

多分なら、Linux領域に、置き換えますか<?>程度の文言は出てたと思うです。
さもなくばの、予期せぬの、変な場所に、fedora13をインストールされたら、困るわと。
変な場所とは、折角の、WindowsVista領域でして。

イヤ、Vistaを使う気は無いですが。
何も、わざわざの消す事も無いです。HDD容量が小さく、カツカツなら、Linux専用機でも結構なれどです。

正直には、その気であれどです。その気とは、最悪の場合です。
そらなあ、リカバリーCDでもが別途にあれば、気にも致しませんですが。内蔵リカバリーでして。

加えての、探索にて、Windowsと、Linuxは相性が悪く、変な事をしたら、取り返しが付く、付かんが云々の、要はフォーマット形式が違うしと。
ましてやの、内蔵リカバリー方式のパソコンでは、当たり前に、それを削除で、お仕舞いゾと。
脅し文句なら、一杯、方々で散見してまして。

インストール先については、慎重に、慎重にと。
失敗するまではと。
云うたら、繰り返し、繰り返し、インストールに挑戦しててみい。あれこれ、これあれ、触りまくってまして。
何を、どこで、いらん事をしでかすか、分からんわと。

ましてやの、インストール過程で、ubuntuの時であったか、「よろしいですか。」「元には戻せませんです。」「本当に、宜しいですか。」と、脅し文句で問われてまして。
気分、穏やかに非ずの状態でして。

イヤイヤ、でででの、結果、先の通りの、fedora13は、無事にインストールが出来たですが。


NO.9 「fedora13」の長所、短所の巻<起稿 シバケン>(11/05/25)


【シバケン】 2011/05/25 (Wed) 00:37

「fedora13」の長所、短所の巻><その1


での、斯くなるでの、インストールの前段階にて、右往左往の、行ったり、来たりをしてたですが。

一旦、インストール出来ましたら、「fedora13」も、原則、「ubuntu」と顔付きは余り替わりませんです。


ubuntu10.04と、何が違うかとなれば、概ね、差は無いですが。
差は無いとは、あくまでも、見てくれ、概ねでして。

「ubuntu」は、CDでして。
「fedora」は、DVDでして。

メディアの容量の違う分、DVDに入ってるの分、「fedora」で、インストールされるの、アプリケーション等々、格段に多いかと。
多くとも、使えて、使ての値打ちなれどです。

でででの、アプリケーションの説明文言(もんごん)なるが、これ又、全部英文でして。困ったなあと。
日本語、Japanesを選択してるのにと。
イヤイヤ、日本語も表示されてはいるですがと。

されてても、重要なる事、説明文が、英単語の羅列では、理解するに四苦八苦の、どするやと。

ゲームにしたって、英文での説明では、ども、こもの、分からんの、起動させたって、やり方さえが、珍文漢文の、英文迷路で、万歳三唱。

イヤ、扱い方さえ解読、理解が出来たら、面白ソな、ゲームもあるですが。
所謂の、飛行機の飛行シュミレーションのがあったりしまして。
多分ならで、実際には、インストールしたですが、肝心の扱い方がと。
ゲームが大好き、死ぬ程好きで、何を犠牲にしてでもの、には、程遠く。
イヤ、私がです。

その昔の、Ms-Dosマシン時代は、ゲーム大好き大人やったですが。
正直、Windowsマシンのゲームは買おたりは、してませんでねえ。
オッとの、Ms-Dosマシン時代も買おてまではやってませんです。職場の仲間と、フロッピーで交換でして。
但しの、一銭たりとも、とは、云わんですが。さりとての、買おたの記憶は無いです。勿体ないです。

そんな事で、ゲームも一旦、外れますと、昔の単純なるのとでは、数段の進歩をしてまして。最早の、ついてけませんです。
やってみたい、使いこなしたいの意欲が全然に沸かんです。
簡単なゲームなら、やってみよかの気はあるですが。


シバケン】 2011/05/25 (Wed) 12:33

fedora13の長所、短所の巻><その2

無線Lan親機との接続経過><その1

イヤイヤ、いの一番、何をしたかとなればの、インターネットの接続でして。
無線Lan親機と交信出来るかと。

での、一寸。
イヤ、可成り、脱線するですが。
ここで、インターネット接続についての、経過を述べるです。
<注=fedora13の長所、短所とは話が逸れるです>

一番最初には、「ubuntu8.04<公式サイトからダウンロード>」をば、シャープ・メビウスの、「PC-MJ730R」<WindowsMe>にインストールしたですが。

<参考=NO.4 ubuntuに火を点けられた<!>


機種が古くて、近代兵器<どの程度の近代かは不問>の、内蔵無線Lanはあらへんわと。
おまけで、CDドライブも故障してたですが。
よって、インストールには、諸般、苦労<?>したですが。

での、理屈的、内蔵無線Lanが無ければ、無いで、子機購入なり、流用なりで、相応に、ドライバーなりのインストールで、接続が出来るですが。
わざわざの、子機を買おたりは勿体無いしと、接続だけは、Lanケーブルで直結にて、試したですが。

直結故に、当たり前に、接続出来まして。
起動一発、「FireFox」とか称するの、ブラウザの顔をば、初めて、見せて戴いたです。

だけで、すぐにも、Let'sNote<CF-R6・WindowsVista>が、これ又、息子の置き土産で、入手が出来たとするのか、もらいまして。へえの、くれるのかの、そんな経過は結構の。

これは、小型パソコンでして。
元々が、CDドライブがあらへんでねえ。困ってたら、これ又、先の息子が、USB-DVDドライブを持ってまして、くれると。へえと。
遠慮無く、もろたですが。

これ又、又の、そんな話は結構の、これは、内蔵無線Lan機能がありまして。
そら、仮にもの、WindowsVistaマシンでして。

内蔵されてたら、子機は必要が無くの、但しの、附属CDにて、ドライバー等々、インストールで、親機との交信が出来まして。
一発接続出来たですが。
オッとの、この接続は、WindowsVistaでの話です。

<続く>


シバケン】 2011/05/25 (Wed) 18:20

fedora13の長所、短所の巻><その3

無線Lan親機との接続経過><その2


これに、前回、「ubuntu10.04」をインストールしまして。
当初、実は、悩んだです。トラブったです。
イヤ、無知故の話です。

Windowsなら、さきの附属CDでドライバーなりをインストール出来るですが。
イヤ、何度でもの、私め、「Linux」知らずの、「Linux」でして。
出来るやろと、USB接続にての、DVDドライブにCD投入一発、ウンとも、スンともの、無反応でして。


ンの、何でやと。
イヤイヤ、Windowsならば、CDを挿入一発、CDが起動致しまして。
しかるべくの、ドライバー等々、インストールから、無線Lan親機との接続設定を誘導してくれるですが。
ウンとも、スンともで、何でやと。


での、
ubuntuから、CDの中身を見まして。らしきの、ファイルがありまして。
これをと、クリック一発、オッとの、無反応での、困ったなあと。

よ考えたら、Windowsでは無くの、Linuxでして。
ubuntuでして。対応せずで、アカンのかと、やっとで、気が付いたです。

ならばの、探すしか無いなあと。
無線Lanのドライバーはと、Buffaloサイトで探したですが、あらへんなあ。

その他、諸々の、検索、探索の、無線Lanで、接続手法なるを、調べたですが、正直、よお、分からんでねえ。
小難しいの、コマンド等々、専門記号の羅列をされてたでは、見ただけで、ゲとなるです。

折角なら、私が如くの、無知、初心者にも分かるよに、懇切丁寧、手取り、足取りの、分かるよに、説明、解説して欲しいナと。
とは、思えどの仕方が無いです。

接続するなら、しかるべくの自力で挑戦の、分からんなら、インターネットを諦めるかと。
インターネットを諦めたら、当世、パソコンを使うの意味が消滅するですがと。

ソラ、別途の手段、Lanケーブルにて、接続の手段もあるですが。
ディスク・トップ・パソコンなら、ドンと、鎮座してるですが。
ノート・パソコンなんかを、ドンと鎮座はさせてませんです。

オッとの、ノート・パソコンでも、主力マシンなら、原則、場所は動かしませんですが。
Lanケーブルなんか、接続させたら、我が家では、家具等々、そんなレイアウトをしてませぬ故、通行の邪魔になりましてと。

<続く>


シバケン】 2011/05/26 (Thu) 08:36

fedora13の長所、短所の巻><その4

無線Lan親機との接続経過><その3


イヤイヤ、ubuntu10.04の話になってるですが。
マア、読み物でして。
且つは、この辺りで、しとかん事には、忘れてしまうです。
更には、fedora13にも関連してまして。


での、
マア云うたら、Windowsと一緒にしたら、ダメは理解したです。

ではあれどの、ubuntu10.04にしても、fedora13なるは、最早、旧バージョンに相成ってるですが。
昨年<2010年>なら、最新バージョンでして。

でででの、
ソやなあと、よくよくの、ubuntuの初期画面、顔付きをば見ればの、上段右手に、多分ならばの、無線Lan接続状態とするのか、マークらしきのが、ありまして。

クリック一発、オッとの、近在の無線Lan親機が表示されてまして。

近在とは、我が家のと、その他、どこ様かは知らんの、無線が飛んでる範囲やろねえ。
向かいは家が無いし、両隣に、裏手のお宅様かと。

とは、云うてもねえ。
大凡のどこ様かは、分かるの、分かっても仕方が無いの、表示画面を見れば、どこに繋ぎますかと。

どことされたら、我が家のに致しませんとと、クリック一発。
「暗号鍵」等々、入力画面と相成って。

成る程の、探せ、探せの、別途の、我が主力マシン、Let'sNote<CF-Y7・WindowsXp>にて、親機にアクセス致しまして。

ここまで分かれば、任せて頂戴の、我輩、誰と思うや、只のオッサン、シバケン様ゾと。
アクセス方法なら、<Buffaloの、「AirStation」>での、承知してるわの、しかるべくのと。
<注=上記Urlは、「AirStation」ではありませんが、基本は一緒です>

での、「暗号鍵」はどれかと、探索するまでも無いの、見つけまして。
入力一発、接続成功。
見たか、やったゾと。
<参考=「WHR-HP-G」の場合、「無線設定」の箇所に表記>


オッとの、こんな手法で、親機との交信、接続するは初体験なれどです。
<CF-Y7・WindowsXp>は、<CF-R6・WindowsVista>と一緒の、CDにて、設定してまして。


イヤイヤ、暗号鍵方式なるは、便利な機能やねえ。感服したです。
ドライバー不要やしと。
親機の、「AOSS」ボタンを押さんでも宜しいですし。


しかるにの、ホンマやでの、この超の簡単設定手法なるが、諸般のキー・ワード入力にて、検索、探索すれどの、「Linux」「fedora13」「ubuntu10.04」等々をご使用の、諸先輩ブログ、ホーム・ページに、掲載されてませんでねえ。

オトトの私めが、検索した範囲での話やでと。
全部はとてもや無いの、閲覧出来ませんです。
それ程に沢山、表示されるですが、肝心の耳寄り情報が、あらへんなあ。

当たり前に、無線Lan内蔵で検索してるですが。
AirStationで、検索してるですが。
先の通りの、呪文の羅列で、小難しい話と、中途半端な記述のみでして。

中途半端とは、ドライバーを入手で、インストールされてたり。
その具体的方法が記載されてませんでねえ。
私共、初心者には、珍文漢文の、真似のしよが無いです。
イヤ、真似る、模倣、ヒントを得るがための、探索でして。
Web上への公開でして。
されどの、余所様では、大抵ならばの、ご自身の、備忘録かと。
イヤイヤ、個々人の方針故にご自由ですが。


かと云うて、我が投稿文も、延々のナカナカに、結論、手法が出て来ませんですが。
検索、探索されたならば、この辺りが表示されるかと。

イヤ、くどいけれどの、読み物やと。
されどの、重要なる話故に、当時、やった事をば、思い出し、思い出しの投稿致してるです。
当時云うても、高がの、2ヶ月前の話なれどと。

オトトの、以て、インターネットは可能になったです。
親機を選定、暗号鍵入力以外は、何もしてませんです。


<続く>


【シバケン】 2011/05/26 (Thu) 13:11

追記です

「暗号鍵」等々、機種により入力するべきは異なるですが。
必要情報なるは、該当の無線Lan親機本体に記載してるです。
但し、文字が小さい故、前記の方法でも調べる事が出来るです。


【シバケン】 2011/05/27 (Fri) 00:27

fedora13の長所、短所の巻><その5

無線Lan親機との接続経過><その4
Osと、暗号鍵入力方式の関係


下記は、Osの発表時期と、パソコンが内蔵無線Lan対応の場合の、親機との接続方式の関係です。
<注=AirStation(Buffalo)の場合>
<注=実際に試したのは、一部のため、あくまでも、私見であり、推測です>


☆=ドライバーのインストール等が必要
★=暗号鍵入力方式
記号=無しは、未確認


つまり、想定は、<Windows7>以降のOsについては、マシンが無線Lan内蔵機種であれば、暗号鍵方式で、親機との交信が出来るのではないか。
との、推測です。

尚、ubuntu9.10辺りは、Windows7発表時期に近過ぎるため、暗号鍵方式の可能性は少ないですが。



☆<WindosVista=2006/11/09>ドライバー・インストール必要
ubuntu8.04 = 2008/04/24
ubuntu9.04= 2009/04/23
fedora11= 2009/06/09
★<Windows7=2009/10/22>暗号鍵方式
ubuntu9.10= 2009/10/29
fedora12= 2009/11/17
★ubuntu10.04=2010/04/29
★fedora13= 2010/05/25
ubuntu10.10=2010/10/10
fedora14= 2010/11/02
ubuntu11.04=2011/04/28
fedora15= 2011/05/24
fedora11.10=2011/10/13<予定>


【磯津千由紀】 2011/05/27 (Fri) 14:08

 シバケン様、こんにちは。

 ドライバのインストールと暗号鍵の入力は別物だと思うのですが。
 下記の様な状況ではないかと推察。

1、ドライバがプリインストールされてるデバイスとOSの組み合わせがあるが、無いものも多い。(LinuxでもWindowsでも)
2.暗号鍵の入力は、常に必要である。


【シバケン】 2011/05/27 (Fri) 17:19

磯津千由紀さん

正直には、自信は無いですが。
理屈は分かりませんので、事実経過のみ、説明します。

で、
Windows9xは別としまして。
但し、内蔵無線Lan機能があれば、同じと思うですが。
WindowsXpでも、Vistaでも、内蔵無線Lanの場合であっても、親機と交信<インターネット接続>のためには、ドライバー<アプルケーション>のインストールが必要でして。

処が、Windows7、ubuntu10.04、fedora13では、アプリケーションのインストールの必要が無く、Os起動で、自動的に親機の存在を認識、表示してくれるです。
使用者は、自分の親機を選択で、暗号鍵なりを入力でインターネットに接続が可能です。

で、
>2.暗号鍵の入力は、常に必要である。

この件ですが、「パソコンの再起動の都度、暗号鍵を入力せずに済む。」です。

先程の、Windows7、ubuntu10.04、fedora13では、最初の一発のみの、入力で、以降、再起動でも、保持出来てます。


但し、ここから、Windowsと、Linuxでは若干の、様子が異なりまして。
Windows7では、パソコンを起動時の際の、パスワードを入力しない設定でも、保持されるですが。


Linux<ubuntu10.04>では、起動時のパスワードを入力しない設定では、保持されず、その都度、入力しませんと、接続が出来ません。
<注=現時点では、ubuntu10.04で確認中です>

ででの、ややこしい話になるですが、今回が、二度目のインストールですが、暗号鍵の入力は面倒ですので、前回同様、パソコン起動時のパスワードを入力するの方法に変更の、設定法を探索中でして。
<注=前回は、こんな事(パスワード入力せずの設定)は、出来ませんでしたです>
<注の注=前回のインストールの際、何か変な事をしてた可能性がと>


【磯津千由紀】 2011/05/27 (Fri) 20:15

 シバケン様、こんばんは。


> WindowsXpでも、Vistaでも、内蔵無線Lanの場合であっても、親機と交信<インターネット接続>のためには、ドライバー<アプルケーション>のインストールが必要でして。

 手許のメーカ製Windows XP機の多くはドライバがプリインストールでして、まっさら状態で立ち上げると圏内無線LANの存在を表示して呉れるです。
 Microsoftでなくパソコン・メーカが載せてるのでしょう。


> >2.暗号鍵の入力は、常に必要である。

> この件ですが、「パソコンの再起動の都度、暗号鍵を入力せずに済む。」です。

 了解です。
 「最初の一回の入力が必要」の意と勘違いしてたです。


【シバケン】 2011/05/27 (Fri) 21:47

磯津千由紀さん

一寸、説明不足、言葉足らずでしたです。

>(手許のメーカ製Windows XP機)圏内無線LANの存在を表示して呉れるです。

この件ですが、仰る通りです。

で、
Let'sNote<CF-R6>は、元々が、WindowsVistaマシンですが。
ubuntu10.04或いは、fedora13とデュアル・ブートにして、色々と、試してたです。

で、
Vistaでも、近在の親機は表示されるですが、所有の親機を選定でも、暗号鍵の入力画面は出ません。

暗号鍵入力画面ではなく、「アカウント」「ID」「パスワード」入力画面が表示されまして。
これは、親機から、プロバイダに接続の際には、設定ですが、パソコンから、親機には設定してませんので、入力のしようがありませんです。

で、
親機に附属のCDで、アプリケーションをインストールで、Buffalo<WHR-HP-G/P>の場合、「AOSS」で、接続<交信>が可能となります。

処が、同じ機種にインストール<Vistaと同梱>の、ubuntu10.08なり、fedora13では、近在の親機が検出、表示されるのは、Vistaと一緒ですが、単純に、親機の、「暗号鍵」の入力のみで、接続が出来るです。

但し、ubuntu10.08をインストール時の各種設定で、パスワードを入力しませんと、結果、先の通り、Os選択画面で、Vistaなら、パスワード無しで、起動し、インターネットに接続出来るですが。
ubuntu10.08では、パスワード無しで、起動しますが、起動の都度、最初の1回は、暗号鍵の入力が必要でして。

で、
WindowsXp<別機種で、内蔵無線Lan>では、Vistaと全く同様で、「AOSS」設定です。

Windows7<別機種で、内蔵無線Lan>では、起動時のパスワード入力設定せずですが、再起動でも、暗号鍵の入力は要求されませんです。

つまり、以前、ubuntu10.08なり、fedora13で、パスワード入力で、起動させた時と同じです。
よって、Windows7、ubuntu10.08、fedora13は、同じ技術<プログラム>搭載と思いましたです。

<注=以上の経過から、「思う」だけで、技術的背景は分かりませんです>


【june】 2011/05/27 (Fri) 22:52

横から突然ですみません。

無線LANのお話で興味深く読ませていただいているのですが
教えていただきたいことがありまして、書き込ませていただきました。

環境としましては、親機はBuffaloのAirStationで子機と言いますかfedora13での受信はPCに内蔵の物ですね。

そこで「暗号鍵入力方式」という言葉が出てきまして
その暗号は親機に接続できるPCから分かるようなことをお書きなのですが
もしかするとエアステーションのESSID(SSID)の事でしょうか?

もう一点疑問なんですが、暗号化(WPA等)に関しましてはどのようにされているのでしょうか?
AOSSでの設定ですとそれに対応した機器でないと不具合があるのでは?と思います。
それとも今のAOSSでは問題ないのでしょうか?
しょうもない事ですが気になりまして。


【シバケン】 2011/05/28 (Sat) 01:44

juneさん

>横から突然ですみません。

イヤ、熱烈歓迎です。
とか、申しましても、通信関係はサッパリですが<苦笑>

>環境としましては、親機はBuffaloのAirStationで子機と言いますかfedora13での受信はPCに内蔵の物ですね。

ハイ、その通りです。
所謂の、カード等は使ってませんです。

>暗号は親機に接続できるPCから分かるようなことをお書きなのですが、もしかするとエアステーションのESSID(SSID)の事でしょうか?

ハイ、その通りです。
言葉足らずで、そこまでは記載しませんでしたです。

折角ですので、以前に投稿の内容と、追記を致します。

下記に、「Airstation」の設定内容呼び出しのアドレスと、方法をリンクしてるです。
<参考><無線Lan親機との接続経過><その3>>

<参考=「NO.9 「fedora13」の長所、短所の巻」寄稿シバケン


上記は、私の所有の機種(Buffalo<WHR-HP-G/P>)とは、異なりますが。
基本は一緒ですので、例示しました。

<参考=「WHR-HP-G」(Buffalo)>


で、
上記Urlで、表示される中身の、「無線設定」なる項目がありまして。
その中に、「WPS用無線セキュリティ設定」があります。

<表示内容>

「WPSステータス」=configured(AOSS)
「SSID」=<英数字32文字の羅列>
「セキュリティ」=WEP64(16進数)
「暗号鍵」=英数字10文字の羅列


となっておりますので、仰る通り、「SSID」です。


で、
>暗号化(WPA等)に関しましてはどのようにされているのでしょうか?

実は、暗号化はしてません。
「無し」です。

>AOSSでの設定ですとそれに対応した機器でないと不具合があるのでは?

この、「それに対応した機器」の、「機器」とは、何を指すのか、分かりませんが、パソコンの事ですか<?>

パソコン側とした場合、特段の何もしてませんです。
所謂の、バスター・ソフトはいれてませんし、「Spybot」と、「Spywareblustor」だけでして。
それで、自信があるのかと、問われたならば、自信はありませんので、返答に、困ったなあです。

又、他所<余所様のパソコン>から、覗かれてるか等々、調べた事もありませんです。
「無銭LAN」につきましては、これ又、なめてます。

<参考=NO.8 「無銭LAN」


無銭、イヤ、無線が届く範囲に、そんなヤツが居たら、何をしてもダメかと。

そんな意味では、周辺では、当初、Buffaloの無線Lan機を購入<2007年12月頃>で、検出されるの親機の数は、2台<1台は、私のです>でしたが。
Linuxをインストールで、インターネットの設定等々、やってましたら、4台、5台と、検出されまして、へえと。

現在唯今、確認致しましても、ソですが。
内の1台は、私のですが。
ここだけの話、Buffaloは私だけみたいです<笑>

ホカのなら、Warpstar、Myplace、FON−FREE−INTERNET等々かと。
どこの何かが、分かるは、Warpstarだけですねえ。先代でして。
あとは、もしかして、何やろかと。イヤイヤ、ここだけの話です。中身までは知りませんです。


そんな意味なら、得体不明のが多くなって来てまして。
油断大敵のため、原則、ファームウェアは最新版です。
云うても、購入直後で、以来、更新が無く、ン年が経つですが。


【june】 2011/05/28 (Sat) 13:56

シバケンさま こんにちは
私も無線もサッパリ分かりませんので変なことを書いているのかも知れませんね。

それなのに、丁寧な説明をありがとうございます。

それにもかかわらず、まだ分からないのが下です
「WPSステータス」=configured(AOSS)
  と言うことですと暗号化できているのではないのですか?
「セキュリティ」=WEP64(16進数)
  これも暗号化の方式のことですね
「暗号鍵」=英数字10文字の羅列
  これも暗号化のためのキーではないのでしょうか?
それなのに暗号化は「無し」なんですか・・・
私の使っているAirStationの設定画面と随分違うようですので
サッパリ分かりません。


「それに対応した機器」ですが言葉足らずで申し訳ございません
子機のつもりで書きました。(PC内蔵)

私が使っているAirStationは頂き物でして、かなり高齢です(笑)
その加減か子機がAOSS(カンタン接続&自動セキュリティ設定)に対応していませんでして
<「戴きものAir Station」(juneの別荘U)>のように一寸はまってしまったので・・・・
お聞きした次第です。

<参考=「戴きものAir Station」(juneの別荘U)>
<Geocities終了・19/10/01>


コロッと話は変わりまして
FON−FREE−INTERNETはインターネット無料シェアリング(fon)のアクセスポイント?のようですね
<「fon - WiFi FOR EVERYONE(FONスポット)<エラー・削除・11/09/08>→「fon maps」>で見ますとご自宅近くにも有るようです。
<注=「fon maps」をそのままリンクでは、エラー表示となるため、本体のリンク元をリンクしました>

Myplaceはお近くの何方かが設置のfonの無線ルーターでしょうか?
色んなサービスがあるのですね。


【シバケン】 2011/05/28 (Sat) 23:20

juneさん、返信が遅くなりました。

で、まず最初に、投稿して戴いてます、「juneの別荘」のリンク先につきましては、「HTML」化では、当方に取り込みましたので、ご了解ください。
又、「maps fon」は、リンク先を変更させて戴きました。理由は、「HTML」文に記載しております。


で、「maps fon」で、京都市内のかつての、我が学区を検索しましたなら、亀岡とは、密度の桁が違うですねえ。
当たり前<!>

この状態なら、セキュリティも重要と、思たです。
人口密度も桁違いで、周囲に、誰が、どんな面々が居てるか、分かりませんのでねえ。


で、暗号化の件です。
私めの、無線Lan親機の設定で、暗号化されてるのか、されて無いのか。
されて無いとしてますのは、設定した覚えがありませんでして<笑>

で、実際は、どかと、親機の設定を覗いてみたです。

<無線設定>→<セキュリティ>
が、ありまして。

表示の中身が、下記です。
二項目が表示されてまして、下記になってます。

<1><無線の認証>→<認証を行わない>
<種類>
1.認証を行わない
2.WPA-PSK
3.WPA2-PSK
4.WPA/WPA2 mixedmode - PSK

<2><無線の暗号化>→<暗号化なし>
<種類>
1.暗号化なし
2.WEP


で、先の通り、無線Lan親機の設定の際、セキュリティ関係は触ってませんです。
触っていないとするよりは、訳が分かりませんので、変に触って、通信が出来なくなるのが、怖いナと<涙>

でででの、「WEPは10秒で解読される。」では、私のは、スケスケかと。
こんな機会に、セキュリティを見直すも一法かと。

で、私の場合、パソコンは複数台<ノート・パソコンのみ>ですが、ホーム・ネット・ワークは設定してませんです。

むしろ、「ファイルの共有化」は、「無効」に設定です。
これは、意図的でして。
別途の話になるですが、一時は挑戦してたですが、実際問題として、速度が異常に遅く、USBメモリーを介して、ファイルをコピー等した方が早かったです。

とまあ、ではあるですが、こんな機会に、セキュリティについて、見直す事も必要です。
理由は、ン年、十ン年の昔の概念、時代遅れのままで、当世を推し量ってましたら、アカンですねえ。

とは云え、何を見直すやと。
ホーム・ページは改竄等、された事が無く、パソコン内の、各種データーも、無事でして。
親機とは、無関係ですが、迷惑メールは過日より、ゼロで、スパイ・ウェアも検出してませんのでねえ。
見直しをするとならば、再度、共有化無効の再確認かなあと。


【磯津千由紀】 2011/05/29 (Sun) 00:34

 シバケン様、june様、こんばんは。


 当地は田舎ゆえ、私の出向き先にFONアクセスポイントは皆無に近いので、メリットなくて、FON導入しなかったです。
 また、接続プロバイダの規約では、不特定多数の第三者に使用させることは禁止されており、FONはグレーゾーンだと考えたです。


【june】 2011/05/29 (Sun) 17:48

シバケンさま 磯津千由紀さま こんばんは

>まず最初に、投稿して戴いてます、「juneの別荘」のリンク先につきましては、「HTML」化では、当方に取り込みましたので、ご了解ください。
>又、「maps fon」は、リンク先を変更させて戴きました。理由は、「HTML」文に記載しております。

これにつきましては、いかようにしていただいても結構です。
取り込んでいただくなんて、かえって気の毒なことをしてしまったと反省です。

【承認を行わない】【暗号化なし】で設定されているんですね・・・・
WindowsPCはAOSSをお使いになって接続されたのかと思っていました(勝手に暗号化される)
思いこみというか勘違いしたようです。

fonに関しましてですが、都会は凄いですね!
初めて知ったサービスですので、何がどうなっているのやら?
シェアリングというのが何となく嫌ですね(笑)

>「ファイルの共有化」は、「無効」に設定です。
そうなんですか、私なんかはうれしがりですので2台有れば有るフォルダーは共有しています
速度的には大きなファイルだと70Mbps位ですので、USBメモリーを使うよりは便利かも?です。
で、「無効」に設定とは、特別な設定をされているのでしょうか?
ファイヤーウォールではじくとか???
そうでないのでしたらfedora13からは丸見えになりませんか?
実はネットワークも苦手でして、この辺がよく分からないのです。
なんにしましても、不自由なく使えているのなら、問題なしですね。

<磯津千由紀 さま>
上にも書いていますように、fonは今回初めて存在を知りました。
登録すると一定時間誰でも接続できるそうですね
私の場合ですが、気持ち悪い感じがしますので、近寄らないと思います。
何でも見えない物は怖い、昔人間です(涙)


【シバケン】 2011/05/29 (Sun) 20:27

juneさん

で、
>取り込んでいただくなんて、かえって気の毒なことをしてしまったと反省です。

この件ですが、基準は曖昧の、適当ですが。
まずは、先様が、一見さん<私が承知して無い先様の意です>の場合、いきなりの、そんな無茶な話は出来ませんのでねえ。

承知の方であるのが大前提です。

加えて、取り込むに、余りにしんどい<大変>なら、致しませんですが<笑>
目的は、過去の経験、現在でもですが。
資料的、その他、諸般諸々の目的で、リンクをしまして、先様が、ファイルの保管場所を変更されますと、お手上げでして。
ホナラの、お断りの出来る先様なら、最初にお断りをして、取り込みさせて戴ければ、先様は、ご自由ですのでねえ。こっちも、好きに出来まして。
当然の出所は明確にと。そんな次第です。

で、
>【承認を行わない】【暗号化なし】で設定されているんですね

イヤ、正確には、設定は勝手にされてるです。
操作した覚えはありませんです。

で、
>WindowsPCはAOSSをお使いになって接続されたのかと思っていました(勝手に暗号化される)

この件ですが、WindowsPCはAOSSで接続してるです。

経過を説明致しますと、Buffalo導入時<先代は、Necの、「Aterm」です>には、一番最初に、Let'sNote<CF-Y7・WindowsXp>で、設定でして。
2台目が、Ibm<G40・WindowsXp>です。

余計な話ですが、Panasonicと、Ibmの相性が悪かったです。
Ibmマシンが繋がりませんでねえ。
サポートに電話一発、「チャンネル」を変更せよと。

<参考1=「パソコンあれこれNO.29」NO.330 EO光開通 インターネット接続の話(1)(2)>

<参考2=「パソコンあれこれNO.30」NO.332 EO光開通 NecとBuffaloの無線Lan親機の話(1)(2)(3)(4)>


結果、無線Lan親機の設定で、触りましたのは、「チャンネル」設定だけでして。
以降、実質的には、ファイヤー・ウォールをバージョン・アップしたですが。

で、
このファイヤー・ウォールも、バージョン・アップだけで、何もしてませんです。


で、fonの件。
>都会は凄いですね!
>シェアリングというのが何となく嫌ですね(笑)

同感です。亀岡とは、桁が違いまして。
適当な表現ですが、シェアリングも、気色が悪いです。

<続く>


【シバケン】 2011/05/29 (Sun) 22:10

<続き>

で、「ファイルの共有化」の件。
>速度的には大きなファイルだと70Mbps位ですので、USBメモリーを使うよりは便利かも?です。

そおですか。
イヤ、先の通り、私の場合、USBメモリーの方が早いかの如くに感じたですねえ。
慣れてませんので、変な操作をした可能性があるですが。

で、
>で、ファイルの共有化「無効」に設定とは、特別な設定をされているのでしょうか?
ファイヤーウォールではじくとか???
そうでないのでしたらfedora13からは丸見えになりませんか?


ファイルの共有化「無効」云々は、「WindowsXp」での話ですが。
簡単には、
「マイドキュメント」→「右クリック」→「マイドキュメントのプロパティ」→「共有」→「ネットワーク上での共有とセキュリティ」

チェックがあれば、全て、「外す」です。

「ローカルでの共有とセキュリティ」では、「このフォルダをプライベートにする」には、してませんです。
そこまでは、必要が無いとしてます。

ついでになら、「Windowsのファイアーウォール」<同じプロパティの最下段、「Windowsファイアーウォールの設定を表示します」をクリックで表示されます>

ここで、「Windowsファイアーウォールはコンピュータの保護に役立っています」で、「有効」に加えて、「例外を許可しない」としてます。

で、
>そうでないのでしたらfedora13からは丸見えになりませんか?

この件ですが、ややこしい話になるですが。
これは、Let'sNote<CF-R6・WindowsVista>マシンでして。
同梱は、現在唯今、「ubuntu10.04」にしてまして。

このマシンの、Vistaには、ドキュメント<データー類>はいれてませんでねえ。
インターネット設定はしてますが、アプリケーションで、インストールは、「Spybot」「Spywareblaster」程度です。
よって、余計な設定はしてないです。
つまり、Vistaは実質的には使わず、Linuxで、コチョコチョです<笑>

ついでになら、コチョコチョ程度ですので、データー類はありませんです。
これ又、インターネット設定はしてますが、メールは使用せずです。

現在唯今での、話ですが。
とりあえず、Linuxは、まだまだ、探索ちゅーでして。


<参考=NO.10 「fedora13」の、長所、短所の巻<その2>>に続く。