雑感<NO.29>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
雑感NO.30 | |||
245 | <封鎖>「dmoz」→「dmoztool.net」<移行> | シバケン | 17/03/20 |
244 | <アナウンス>久しぶりの、迷惑投稿着弾<!> | シバケン | 17/02/21 |
243 | 移動の方法は? | FH | 17/01/20 |
242 | <アナウンス>画像URL<保管法>の変更 | シバケン | 17/01/09 |
241 | なぜか | 傍観者 | 16/12/26 |
240 | <掲示板30傑ランキング>正確になった<!> | シバケン | 16/12/10 |
239 | <HPサーバー統合<?>>いよいよ、決断か<?> | シバケン | 16/11/24 |
雑感NO.28 |
NO.239 <HPサーバー統合<?>>いよいよ、決断か<?><起稿 シバケン>(16/11/24)
【シバケン】 2016/11/24 (Thu) 10:01
<副題=経緯>
実は、
下記の件<参考1、2、3、4>、当方的、衝動的でして。
且つは、この約の、1箇月の範囲で、連続発生。
まずは、<参考1>の、「京都inet」のは、2008年で終わるの筈が、8年半も、保ったが異常の世界、なれどです。
正直申すの、ここまで、消滅せず、残存してましたら、恒久的かと、当方的、利用法、考え出してたの、矢先。
消滅故、当然の、断念せざるを得ず。
何を考え出したかと、なればの、伽藍堂の、まあ、云うたら、表紙のみサイト。
中身なるは、「Eo」であり、「FC2」サーバーでして。
殆ど、大部分、「FC2」になるですが。
結果的、
「Eo」も、順次、伽藍堂に相成るですが。
但し、リンクするの範囲、構成、検討せねばならぬですが。全くの一緒は避けましてと。
「京都inet」のが、消滅故、「京都inet」については、ダメですが。
そして、
<参考2、3>は、同じの事なれどです。
「Eo」のサーバー満タン<無料=20Mb>状態に相成りまして。
問答無用の、コンテンツのどれかを、「FC2」に移動せざるを得ずで、応急処置致し。
恒久的<?>には、「介護」関係の、「禁断・奇談」を移動するにしたですが。
その矢先、<参考4>の、「Nifty」の、「Windows処方箋」消滅<!>
この件、
諸般、考えさせられるの、問題でして。
<16/10/10>
<参考1=NO.234 「京都inet」サーバーより、「シバケンの天国」消滅<!>>
<16/10/29>
<参考2=NO.236 <雑感><Eoホーム・ページ・サーバー>タイム・アウトで切断される<!>>
<16/11/07>
<参考3=NO.237 <シバケンの天国><Eonet>サーバー満タン対策>
<16/11/14>
<参考4=NO.238 <消滅>Windows処方箋>
【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/11/24 (Thu) 10:46
>その矢先、<参考4>の、「Nifty」の、「Windows処方箋」消滅<!>
<参考=TAKE-OKMのページ(OuDiaのホームページ)>
は引越しされているようなのでオーナーさんしだいでは?
【シバケン】 2016/11/24 (Thu) 12:46
>TAKE-OKMのページ
「TAKE-OKM」さんなるお方が、オーナーさんと、までは、知らんかったです。
>引越しされているようなのでオーナーさんしだいでは?
そと、思うです。
そんな意味では、
>「Windows処方箋」=98/10/06<開設>→04/02/10<最終更新日>→16/11/10<消滅>
でして、最終更新が、<04年>ですので、最早の、復帰させるの気は無いの哉と。
【シバケン】 2016/11/24 (Thu) 14:41
<副題=老舗の、「Biglobe」「Nifty」で、運営サイトは良質でしたです>
所謂の、<Windows9x>時代、ブロバイダの、「Biglobe」「Nifty」で運営のホーム・ページなるは、軒並みの、良質でしたです。
理由、料金設定、高額でして。
当方、記憶の範囲でなら、基本料金、月、1万円。インターネット通信、1時間で、幾らの、従量制でして。
当然の、電話代、別途。
とても、とてもの、我々、庶民が、安易に手の届くブロバイダに非ずでしたです。
当方の場合、「京都inet」なるが、官民共同で、インターネットの普及を目指し、低額料金でと、月額、500円也<!>と。
この程度で無ければ、手が出せませんでしたです。
【シバケン】 2016/11/25 (Fri) 02:19
<副題=インターネットの世界が低俗になったは、「Yahoo!」の、殴り込みから>
余計なるの、話ですが。
明確、名言すれば、インターネット料金、高過ぎるとして、価格破壊の先鋒、「Yahoo!」が、ADSLで、モデム無料キャンペーン実施以来、インターネットが、急速に広まったは結構も、低俗に成ったです。
スパムが急激に増えたも、この頃から、でして。
【シバケン】 2016/11/25 (Fri) 10:49
<副題=諸般、寂しくなるです>
話、戻しまして。
この手の事、連発しますと、寂しくなるです。
「京都inet」も、ここまで放置してまして。がしかし、利用の事、チラと考え出したの矢先に消滅。
今度は、「Windows処方箋」がと。
同時に、該当のブロバイダので、運営の、良質サイトも消滅。
当世、可成り以前より、Blogが、LINEが、SNSであり、Facebookがと、新手のサイトが、増えまして。
所謂の、ホーム・ページ・サービスなるは、ブロバイダの負担になってるのかと。
よて、
期せずしての、「京都inet」が、「Nifty」が、整理整頓し出したと、思うですが。
「Eonet」も、関西電力系、ブロバイダでして。本来、電話回線利用者えの、サービスの一環でして。
当然の、電話回線、解約で、即の、消滅でして。
むしろ、レンタルの、「FC2」なりの方が、生き残るの可能性がと。
【シバケン】 2016/11/25 (Fri) 11:07
<副題=「京都inet」の、「シバケンの天国」消滅で、縛りが無くなった>
と、同時に、「京都inet」の、「シバケンの天国」消滅にて、下記<参考>を代表の、Q&Aサイトからの、訪問が消えるです。
<参考=「京都でよく当たる占い師は?」(OKWAVE)>
イヤ、
最早の、年数件の範疇なれどの、ここ経由で、「京都inet」えと。
「京都inet」からは、「Eonet」に誘導してまして。
占い師えの、連絡法、教えて頂戴の、メールが届いてたですが。
消滅したからには、余程の事、無い限りは、教えて頂戴メールは、無いです。
「京都inet」の、「シバケンの天国」の利用法の主たるは、この事でして。
Q&Aサイトから、沢山の方々、来訪されてまして。
ですが、
消滅故、ある意味、解き放たれたです。
消滅で、尚且つの、「Eonet」にまで、来訪は、余程の事でして。
まあ、無いです。
あれば、あるで、結構なるでして。
これは、「シバケンの天国」をば、検索、探索の上でして。
【シバケン】 2016/11/25 (Fri) 23:29
<副題=主たるで、残るは、3コンテンツ>
既に、
「我輩は区長也」「パソコンあれこれ」「憂国」「耳鳴りの話」「実録ハイテク裏話」等々は、移動してまして。
直近での、移動、
「禁断・奇談<介護・凡人の憂鬱>」=33枚<1.8Mb>
そして、
主たるで、残るのコンテンツは、下記3点。
「孫娘の話」=59枚<3.39Mb>
「不可思議の世界」=39枚<2.29Mb>
「単なる雑談」=159枚<10.4Mb>
【シバケン】 2016/11/26 (Sat) 12:57
<副題=それぞれに、思い入れあるです>
「禁断・奇談」は、用事、役目終えたです。
よて、特段に、残す云々無く、むしろの、移動に良い時期でしたです。
「孫娘の話」は、最早の、一点集中で、掲載の用事無くなりまして。
あれば、又、復帰で、継続掲載の法あるです。
良い例、「我輩は区長也」でして。
単なるの、役員になったの際、再開させたです。
「不可思議の世界」は、いつ、掲載の事柄あるやも知れませんですが。
まあ、ええやろ怪と。
とは云え、後回しになるですが。
基本的には、「単なる雑談」で、網羅してるです。
但し、これでは、話バラバラでして。バラバラになるが、引っ掛かってるですが。
でも無いなら、独立した、表題<コンテンツ>には、致してませんです。
【シバケン】 2016/11/26 (Sat) 17:27
<副題=「孫娘の話」を移動したです>
現在只今、リンクの修正中。
確かに、一気、移動した方が、修正も少なくて、済むですねえ。
二重手間に相成るです。
尚、リンクの修正、一巡で、再度の、リンクの確認致しますが。<WebsiteExplorer>
一巡目で、多分なら、200箇所以上と、推測するです。
必ずや、見落としある筈でして。
で、
リンク外れ、ゼロとなったの段階にて、ダミー・ファイルをアップ・ロードするです。
ダミー・ファイルは既に、作成済み。
【シバケン】 2016/11/26 (Sat) 23:15
<副題=難航してるです>
二巡でも、5個検出。修正。
三巡でも、2個検出。修正。
この、2個を見つけるに難儀してたですが。先刻、やっとで、発見。
四巡目の、リンク外れ、スキャン中。
何分の、ファイル数、リンク数が増えましたので、時間も少々、長引くです。
ダミー・ファイルは、ゼロ化達成、確認出来るまで、放り込めませんでして。
【シバケン】 2016/11/27 (Sun) 09:21
<副題=ダミー・ファイルは投入したです>
昨夜とするのか、日付上、本日<11月27日>2時半頃、「孫娘の話」のダミー・ファイルを、「Eonet」に投入したです。
これは、「Index」ファイルなり、からは、一切の、リンクされておらず<新URLに変更のため>で、正当<?>に、閲覧賜ってるの方々には、アクセス出来ませんです。
あくまでも、検索サイトからの来訪者に対するです。
と、同時に、「Googlebot」なりの、検索ロボットに、当ファイルをデーター・ベースから、抹消せよの、命令でして。
消されれば、検索しても、「Eonet」の、「孫娘の話」は表示されずで、「FC2」が、順次、反映する筈ですが。
むしろ、検索ロボットに対するが、目的のダミー・ファイルです。
問題は、いつになれば、反映されるか<?>、でして。
その辺りの話は、下記<参考>に譲るにするです。
<参考=NO.237 <シバケンの天国><Eonet>サーバー満タン対策>
NO.240 <掲示板30傑ランキング>正確になった<!><起稿 シバケン>(16/12/10)
【シバケン】 2016/12/10 (Sat) 11:29
<参考=「アクセスランキング」(FC2掲示板)>
イヤ、
従前、ランキング出鱈目でして。
「みんながパソコン大魔神」掲示板の場合、基本、「11位」固定でしたですが。
だけなら、宜しいですが。
上位に、休眠状態のが。
下位に、まあまあの、掲示板がランキングされてまして。
投稿日時 2012-06-08
<参考=「FC2BBSのアクセスランキングが不正確」(FC2リクエスト)>
<参考=「NO.65 <回転数>超常に非ずの異常現象」寄稿シバケン 2012/06/23 (Sat) 08:53>
要は、
回転数と、順位の相関性無く、全くの固定されてまして。
とりあえず、掲示してるのみ状態。
これが、
多分なら、この、12月辺りより、日々、変動し出したです。
変動し出した故、正確なん哉と、確認しましたなら、正確でしたです。
当掲示板、「みんながパソコン大魔神」なるは、概ね、9位から、13位辺りをウロウロしてるです。
NO.241 なぜか<起稿 傍観者>(16/12/26)
【傍観者】 2016/12/26 (Mon) 09:50
次のページが
間延び?
【シバケン】 2016/12/26 (Mon) 10:12
傍観者さん、おはようございます。
まずは、投稿、ありがとうございます。
で、
本題<!>
>次のページが
の、「次」とは<?>
当、掲示板の、一枚目の、「次」<?>
つまり、画像で、示しましたの、「次へ」のボタン、プッシュで、表示されるの、「次」のページの事ですか<?>
であれば、
表示的、1頁目と、一緒ですが<?>
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/26 (Mon) 10:05>
<別板での、投稿>
なぜか - 傍観者
2016/12/26 (Mon) 09:50:21
>次のページが
間延び?
<注=投稿時間的、<【シバケン】 2016/12/26 (Mon) 10:12>の先ですが、シバケンの作文中の投稿>
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/26 (Mon) 10:13>
遊んでごめんなさい。
件数欄3桁の投稿がトップページ最後行の投稿だったので2ページめに送ってみました。
トップページタイトル欄の長さがすこし長くなったように思います。
ページ毎,項目字数全体のバランスではないでしょうか?
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/26 (Mon) 10:18>
Plamo方面名倉さん、
オッとの、そですねえ<汗>
「タイトル」欄が、「間延び」<?>
尚、
「HTML」的、「傍観者」さんのと、くっつけるです。
【テスト投稿】 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)<2016/12/26 (Mon) 10:37>
おはようございます。
傍観者様は、「次のページ」が間延びしてると言ってるんで、投稿数3桁(150)のスレッドがトップページに有ったことは無関係と思うです。
【シバケン】 2016/12/26 (Mon) 10:50
一緒としたですが、
投稿された直後に、画像のみ、取得してまして。
「テスト投稿」して戴くの、以前ですが。
よくよくの、見れば、「タイトル」欄が、「間延び」してるですねえ。
ですが、
申し訳ありませんですが、残念乍らの、管理者の当方、どするも出来ません<大汗>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/12/26 (Mon) 11:38
シバケン様、こんにちは。
成程。
此れは、「ThinkPad X1 Carbon(Core i7 4600U 2.1GHz,RAM8GB,SSD256GB,WQHD)20A8-002RUS」というタイトルの存在の所為ですねぇ。
「2.1GHz,RAM8GB,SSD256GB,WQHD)20A8-」の途中で改行できなかったものと、推定するです。
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/28 (Wed) 10:33>
この投稿をしてしまうとまた様子がかわってしまうかもしれないけれど
本日2ページめ
タイトル欄が詰まった感じ
投稿者欄が間延びした感じ
昨日の1ページめは
投稿,項目欄ごとに行数がかわっていたりしてああいろいろやってくれているんだなあ......と思っていた。
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/28 (Wed) 11:43>
>この投稿をしてしまうとまた様子がかわってしまうかもしれないけれど
ハイ、
変わる事があるです。
実は、
一覧で、管理者が触るが出来るは、一箇所のみです。
それを、一寸だけ、触ったです。
<注=結果的、意味ありませんので、現状のままにしてるですが>
何がと、申しますと、1頁に表示されるの、件数。
では、
何によって、表示状況変わるかと、なりますと、推測ですが、
「タイトル」の長さ。
「投稿者」の長さ。
又、双方について、
全角、半角文字の多さ<?>にも、影響されてるなと。
特に、半角文字多いと、「HTML」版にも、影響してるです。
いずれにせよ、
1頁に表示されるの、件数、変えましても、一緒でして<笑>
現状通り<表示=15件>にしてるです。
【「なぜか」テスト投稿LongLongLongLongLongLongLongLongLongTitle】 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad
R61一号機(Win 7)<2016/12/28 (Wed) 14:03>
こんにちは。
投稿「なぜか」に関するテスト投稿です。
掲示板上の「なぜか」:
HTML:
<雑感NO.241 なぜか>
【「なぜか」テスト投稿LongLongLongLongLongLongLongLongLongTitle】 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad
R61一号機(Win 7)<2016/12/28 (Wed) 15:01>
こんにちは。
スクリーンショットです。
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/29 (Thu) 09:47>
昨日ふと気が付いて
とてもひさしぶりにnetbook,Internet Explorer 11でここを見てみようと思ったが起動してくれないので断念。
(手元Firefox常用なので気にならない)
本日メインマシン(Windows 8.1pro))でFirefox 50.0.2とInternet Explorer 11と比べてみた
いろいろ違いがあっておもしろい。
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 10:19>
Plamo方面名倉さん
仰るの通りですねえ。
当方の場合、基本、「IE11」でして。
予備的、「Firefox」と、「GoogleChrome」です。
で、「IE11」と、二者で、違うですねえ。
<画像=「IE11」の場合>
「最終更新日時」の、「NEW」マークが右に左に、移動してるです。
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 10:32>
<画像=「Firefox」の場合>
「最終更新日時」の、「NEW」マーク位置に崩れが無い。
「GoogleChrome」は、ほぼ、一緒故、割愛するです。
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/29 (Thu) 13:06
>当方の場合、基本、「IE11」でして。
>予備的、「Firefox」と、「GoogleChrome」です。
ここまできて Micorsoft Edge 外れているのはどうでしょう?
むしろFirefoxを外されるのが残念だけれどやむをえないかなあとかってに思っています。
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 13:22>
「MicrosoftEdge」ですか<?>
使い慣れてませんでして、無視してたです。
先刻、確認しましたなら、「IE」と一緒でしたです。
「NEW」マークが右に、左にです。
で、
「Fairefox」よりも、「Edge」の方がの、意味、当方には、不明です。
イヤイヤ、単純に、「Edge」の事、皆目知りませんでして。
「Firefox」の事も、知りませんですが<汗>
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/29 (Thu) 14:51>
>「Fairefox」よりも、「Edge」の方がの、意味、当方には、不明です。
今後はわかりませんがMicrosoftがInternet Explorerを止めてまでEgdeを推進しているのを無視できないじゃないかなあと自分は思っています。
自分はlinuxに首,突っ込んでいるのでFirefox外せませんが正直ここでは異端では?
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 16:11>
「Edge」の件、
分かりましたです。
での、
別板にした方がと、思うですが、
異端云々については、当方的、<Windows>でも、最近では、「GoogleChrome」が幅効かせ気味では<?>と。
ででの、更に、逸れるですが。
やはり、諸般、「Firefox」の方が、設定が、「IE」に近く、扱い易いです。
余計なる話ですが。
「HTML」に、画像なりが、多くありますと、「IE」よりは、「Fairefox」が、URL的、目的の箇所にぴたりと、誘導して呉れるです。
その辺り、
「IE」は、全くの、ダメ。同様にして、「Edge」も、ダメです。
印象的、「Edge」は、「Chrome」化してるのではと<笑>
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 16:18>
<追記>
当方の印象ですが。
「Firefox」「Chrome」
双方、性能的、酷似してるです。
「IE」は、少々、遅れてる<?>
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/29 (Thu) 17:02>
>異端云々については、当方的、<Windows>でも、最近では、「GoogleChrome」が幅効かせ気味では<?>と。
このあたりよく調べていませんがたしか
Google Chrome
2位以下に大きく水をあけだんとつトップでは?
でいろんなサイトはアクセス数の多いブラウザに合わせるので主導権いまはGoogle Chromeにあるんじゃないでしょうか?
>余計なる話ですが。
「HTML」に、画像なりが、多くありますと、「IE」よりは、「Fairefox」が、URL的、目的の箇所にぴたりと、誘導して呉れるです。
このあたり自分は修理に持ち込まれたパソコン
Firefoxに入れ替えたいのをぐっとこらえて
Internet Explorer/Micorsoft Edgeの検索エンジン設定,既定値を google に替えています。
かつ起動速度を言うオーナーにはホームページを
google のトップページにしてみたら気に入ってもらえたみたい?
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 17:30>
諸般、益々の、別板にした方がよかった哉と<笑>
で、
>Google Chrome
2位以下に大きく水をあけだんとつトップでは?
そですか<!>納得です。
当方的には、「Googleクラウド」を使うに、「Chrome」なら、便利な使い方が出来まして。
その他のでは、出来ませんでして。
結果、「クラウド」を使うの際には、「Chrome」にしてるです。
>かつ起動速度を言うオーナーにはホームページを
google のトップページにしてみたら気に入ってもらえたみたい?
ここは、当方的、致しませんですが<笑>
必ず、「シバケンの天国」でして。
話、古いですが、検索エンジンも、「Yahoo!」は、「Google」の軍門に下り。
でで、
これ又、余計なるの話ですが。
アクセス解析も、検索エンジン、「Google」では、検索ワードが分かりませんでして。
「Yahoo!」からは、分かるですが。
で、
諸般、検索サイトからの、来訪者、「Google」からが、圧倒的大多数でして。
その傾向、益々の強く。
でで、
何が云いたいかと、なりますと、最早の、アクセス解析の意味成しませんでして。止めよかと<笑>
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2016/12/29 (Thu) 17:45>
>諸般、益々の、別板にした方がよかった哉と<笑>
で、
>>Google Chrome
2位以下に大きく水をあけだんとつトップでは?
そですか<!>納得です。
なのでこのあたりはシバケン様の方針,判断になりますが
今回のタイトル欄間延びの場合無意識にInternet Explorer中心にものをかんがえることがあったらこれはどうかなあと自分は思っています。
【テスト投稿】 シバケン<2016/12/29 (Thu) 18:01>
>無意識にInternet Explorer中心にものをかんがえることがあったらこれはどうかなあと自分は思っています。
成る程です。
ブラウザの動向、考慮せず、相も変わらずの、「IE」でのみ、見てたら、ズレ生じるですねえ。
諸般、ありがとうございます。
【テスト投稿】 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro<2017/01/06 (Fri) 19:46>
<参考=「ChromeとFirefoxが増加 - 12月ブラウザシェア」(マイナビニュース)>
<参考=「Safariが増加 - 12月ブラウザシェア(モバイル)」(マイナビニュース)>
【テスト投稿】 シバケン<2017/01/06 (Fri) 22:31>
<副題=マイナビニュースより>
所謂の、パソコンでは、Chromeが単独過半数。
InternetExplorerは、21%。
Firefox12%で、MicrosoftEdgeは、5%。
スマホ、タブレットでは、Chromeが単独過半数で、Safariが30%。
既に、InternetExploretの時代では無いですねえ。
その上で、
MicrosoftEdgeが伸びない理由。
当方的、InternetExplorerと、大きな違いが、よお、分かりませんです。それ以前の、Chromeに似てまして、余計に分からんです。
余計なる話ですが。
Firefoxの前身、Netscapeが懐かしいです。
これは、有料版をわざわざの購入したですが。
【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/01/06 (Fri) 22:43
>Firefoxの前身、Netscapeが懐かしいです。
これは、有料版をわざわざの購入したですが。
自分も購入しました。
手元ではずっとその流れで少数派でも....
たまーーにInternet Explorerようがあるとき起動です。
NO.242 <アナウンス>画像URL<保管法>の変更<起稿 シバケン>(17/01/09)
【シバケン】 2017/01/09 (Mon) 10:43
<副題=経緯>
イヤ、
下記の、「GooglePicasa」サービスの停止に伴いまして、停止以降の画像を、「FC2」サーバーにしてるですが。
<参考=NO.701 <Picasa>サービス停止<!>>
話簡単には、
保管方法<URL>をば、ミスとするのか、下手な手法で、してまして。
「フォルダー」数、膨大になるなあと<汗>
イヤイヤ、
当初より、下手な事、してるなと、思いつつの、そのままにしてたですが。ここに来て、変更するかと。
やるなら、早い方がと。
【シバケン】 2017/01/10 (Tue) 10:26
<副題=従来の分類法>
イヤ、
超の簡単でして。
「画像」の場合、
「picture」なる、フォルダに、「大分類」の、「雑談」「自説」等々に区分の上、個別「NO」で分類してたです。
例えば、当板の場合、
「picture」→「zakkan」→「no242」のフォルダに、画像ファイル格納。
<参考=NO.242 <アナウンス>画像URL<保管法>の変更>
<画像は、従前のフォルダを示したものであり、上記例の箇所ではない。>
【シバケン】 2017/01/10 (Tue) 13:28
<副題=従来法の欠点>
管理はし易いですが、
当たり前に、画像投稿のあった、板の分、フォルダが増えるです。
【シバケン】 2017/01/10 (Tue) 20:33
<副題=新分類法>
要は、
「picture2」→「zakkan」→「02」→「no29」
「02」=「表題一覧NO」
「no29」=「ファイルNO」
個別「NO」から、「ファイルNO」に変更により、多少は、フォルダ数、少なくなると。
<画像は新分類の、作成途上のフォルダ構成を示したものであり、例記の箇所ではない。>
<補足>
関連投稿
<参考=NO.265 <パソコン内>特定フォルダ内画像が乱れてるの怪<?>>
NO.243 移動の方法は?<起稿 FH>(17/01/20)
【FH】 2017/01/20 (Fri) 13:13
シバケンさん こんにちは。
「不可思議の世界」と「当たる占い師」は別々にリンクを貼られているのでしょうか。? URLは両方とも同じのようですが・・・。
それと、1秒ほどで添付画像のようになり、お書きになっている新しいURLをコピーペーストすることができませんので該当のファイルに移動の方法が拙い私にはわかりませんです。(汗)
【FH】 2017/01/20 (Fri) 13:29
自己レスです。
>「不可思議の世界」と「当たる占い師」は別々にリンクを貼られているのでしょうか。?
添付画像のようにカーソルが矢印に変わりましたので”別別に”と思いましたけど勘違いかも・・・。(汗)
追記です。
これは時々にしかなりません。
【シバケン】 2017/01/20 (Fri) 14:04
オトトの、
FHさん、申し訳ありませんです<大汗>
又、
ご指摘、ありがとうございます。
イヤ、
「不可思議の世界」は、現在、「Eo」のサーバーですが、
「FC2」に移動予定にしてるです。
で、
その準備だけ、してまして。
過日、間違って、ダミー・ファイルをアップ・ロードしてしまいました。
先刻、
ご指摘により、ン<!>と、修正致しましたです。
要は、移動して無いのに、移動したのファイルをアップ・ロードしてしまい。
移動先には、ファイルありませんので、「Error」表示に相成りました。
イヤイヤ、
移動については、諸般、検討中です<大汗>
NO.244 <アナウンス>久しぶりの、迷惑投稿着弾<!><起稿 シバケン>(17/02/21)
【シバケン】 2017/02/21 (Tue) 19:17
イヤ、
<2016/08/20>以来の着弾。
<前回>
<参考=NO.233 <アナウンス>迷惑投稿、着弾一発<!>>
<今回>=NO.88
<参考=「みんながパソコン大魔神」掲示板 迷惑投稿・禁句公開>
とりあえず、様子見に止めるです。
NO.245 <封鎖>「dmoz」→「dmoztool.net」<移行><起稿 シバケン>(17/03/20)
【シバケン】 2017/03/20 (Mon) 21:33
<参考=NO.45 dmoz>
「シバケンの天国」は、「Yahoo!カテゴリ」と、「google」の、「dmoz」に登録してましたです。
正確には、「dmoz」には、登録されてたです。
この、「dmoz」が封鎖<2017/03/17>され、「domztool.net」に移行。
画像は、「dmoz」の、「シバケンの天国」にアクセスした際の表示。
【シバケン】 2017/03/20 (Mon) 23:14
「domz」の、「シバケンの天国」の「index」ファイルにリンクしてるです。
尚、
従来の、「dmoz」のは、封鎖される以前の、表示状況は、画像取得してませんです。
探索結果、下記に、「シバケンの天国」を発見<!>
「World」→「Japanese」→「アート」→「文学」→「作品発表」→「日記」
<参考=「日記<シバケンの天国>」(dmoztool.net)>
<消滅・21/04/07>