みんながパソコン大王
話題<NO.160>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.161
1242 <コロナ対策>Go To イート<?> シバケン 20/10/07
1241 <コロナ禍・対策>「Go To トラベル」の仕組みで、トラブル続出。 シバケン 20/10/05
1240 <コロナ禍>LCCの「エアアジア・ジャパン」が事業継続断念 シバケン 20/10/05
1239 <今更ですが>「中国釣魚島デジタル博物館」尖閣は日本が盗んだと宣伝 通りすがり
でもないMr.X
20/10/03
1238 “女性はいくらでも嘘をつける”発言 磯津千由紀 20/10/03
1237 <速報><トランプ大統領夫妻>新型コロナ・ウィルス/陽性をツイッターで公開 シバケン 20/10/02
1236 <コロナ対策>重症化遺伝子「X」の特定<!> シバケン 20/10/02
話題NO.159

NO.1236 <コロナ対策>重症化遺伝子「X」の特定<!><起稿  シバケン>(20/10/02)


【シバケン】 2020/10/02 (Fri) 11:04

「金井氏は「Xの塩基配列の変異に個人差があり、A型は非常に高い確率で重症化する、B型は重症化しづらいことが分かったとする。」

尚、
記事の、「来月上旬」とは、今月、10月の事。

<図>
新型コロナウィルス重症化要因解析のイメージ



>新型コロナウイルスによる日本の死亡率が欧米より低い背景を遺伝子レベルで探る慶応大、京都大などの共同研究グループが1千人分超の患者の血液検体を収集、症状別にゲノム(全遺伝情報)の解析を進めている。重症化をもたらす遺伝子「X」の特定を目指し、来月上旬にも最初の研究成果を公表する見込み。将来的に患者の症状の変化を早期に予測し、適切な治療で医療崩壊防止につながることも期待される。

>共同研究グループ「コロナ制圧タスクフォース」を統括する慶応大の金井隆典教授(内科学)によると、遺伝子分析に必要な感染者の血液の提供に協力する医療機関は、5月の発足時の約40施設から約120施設に拡大。すでに当初目標の600人分を大幅に上回る約1300人分の血液検体が集まったという。

>まずは約600人分のゲノムを解析。症状別に「軽症・無症状」と「重症・死亡」の遺伝子配列を比べ、日本人の中で重症化に関与しているとみられる遺伝子「X」を絞り込む。

>金井氏は「Xの塩基配列の変異に個人差があり、A型は非常に高い確率で重症化する、B型は重症化しづらいことが分かったとする。患者がA型かB型かで重症化予測が可能となり、入院が必要か、自宅療養で問題ないかなど適切な措置につながる」と説明。「将来的にPCR検査と遺伝子検査をセットで行えば、医療崩壊を防ぐ手立てになり得る」と期待する。

>特に重症化リスクが高い要件に該当しない、若者で持病もないのに重症化した事例に着目。重症化に関わるとされるサイトカインストーム(免疫の暴走)に、特定の遺伝子が影響していないかを突き止める。遺伝子Xが特定されれば、治療法やワクチンの開発、予防に応用できるという。

>回復した人の血液からも解析は可能で、最終的に計約3千人分の検体収集を目指す。金井氏は「後遺症の遺伝的背景などの分析も可能になるかもしれない。国民が不安に感じているであろう新型コロナの実態を伝えることができれば有意義だ」としている。

<参考=「新型コロナ 重症化遺伝子X特定、来月上旬に成果公表へ 慶応大など」(産経ニュース)>(09/29)


NO.1237 <速報><トランプ大統領夫妻>新型コロナ・ウィルス/陽性をツイッターで公開<起稿 シバケン>(20/10/02)


【シバケン】 2020/10/02 (Fri) 15:43

大統領は、直ちに、自主隔離に入ったと、されてるです。

尚、大統領選挙は、11月より始まるです。
順調なら、10月中には、解放されるですが。

>トランプ米大統領は2日、ツイッターで自身とメラニア夫人が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。トランプ氏はこれに先立ち、自身の側近であるヒックス大統領顧問が新型コロナに感染し、自身と夫妻が検査を受けたと発表していた。トランプ氏はただちにホワイトハウスで自主隔離に入る。

>トランプ氏は2日に南部フロリダ州、3日に中西部ウィスコンシン州で大統領選の選挙集会を予定していた。15日には2回目の候補者討論会も控えており、自主隔離によって選挙運動に影響が出るのは避けられない。

>FOXニュースによると、ヒックス氏は9月29日に中西部オハイオ州クリーブランドで開かれた1回目の大統領選の討論会や、30日に中西部ミネソタ州で行われた選挙集会でトランプ氏に同行した。

>ブルームバーグ通信によれば、ヒックス氏はミネソタ州で体調を崩し、ワシントンに戻る大統領専用機の機中で隔離され、その後の検査で感染が確認された。

>ヒックス氏は元モデルで、2016年の大統領選でトランプ陣営の広報担当を務めた後にトランプ政権入りし、ホワイトハウスの広報部長を務めた。18年にいったん辞任したが、今年3月に大統領顧問として政権に復帰。トランプ氏の信任が厚く、側近の中で最も頻繁に同氏と行動を共にしているという。

>ホワイトハウスでは、5月にペンス副大統領のミラー報道官が、7月にオブライエン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の感染が判明している。

<参考=「トランプ大統領夫妻が新型コロナ感染 大統領選に影響必至」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/10/03 (Sat) 09:42

副題=軍医療センターに入院/症状は軽度

「入院に先立ちホワイトハウスの医務官が発表したところでは、トランプ氏は米製薬会社リジェネロンが臨床試験を進めている抗体治療薬の投与を受けたほか、免疫力向上のための亜鉛やビタミンDなどを服用した。2日午後現在の体調は、引き続き「倦怠(けんたい)感」が残るものの「体調は良い」と強調している。」

とは、
言うものの、74歳の、高齢者故、急変の可能性あるです。

には、ならぬよに、願うです。

>新型コロナウイルスへの感染が確認されたトランプ米大統領は2日、ワシントン近郊のウォルター・リード軍医療センターに入院した。マケナニー大統領報道官によると、トランプ氏は「センター内にある大統領執務室で数日間にわたり職務を行う」としている。同氏は「軽い症状を示している」とされ、入院は「医師や医療専門家の助言に基づいて慎重の上に慎重を期した措置」としている。

>トランプ氏はこの日、マスク姿でホワイトハウスを出て記者団に無言で手を振り、南庭に駐機していた大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」に乗り込んで医療センターに向かった。

>トランプ氏はまた、「私は元気です。ありがとう」などと述べた、出発前に撮影した映像メッセージをツイッターに投稿した。

>入院に先立ちホワイトハウスの医務官が発表したところでは、トランプ氏は米製薬会社リジェネロンが臨床試験を進めている抗体治療薬の投与を受けたほか、免疫力向上のための亜鉛やビタミンDなどを服用した。2日午後現在の体調は、引き続き「倦怠(けんたい)感」が残るものの「体調は良い」と強調している。

>同じく感染が確認されたメラニア夫人は「軽いせきと頭痛」があるものの軽症で、ホワイトハウスで自主隔離を続けるという。

>複数の米メディアは2日、関係者の話として、トランプ氏が同日朝から発熱の症状を訴えていると伝えており、入院は同氏の症状が突然悪化した場合に備えた措置とみられている。

>11月の大統領選に向けたトランプ陣営の責任者は2日、トランプ氏が同日以降に予定していた全米各地での選挙集会や会合を延期するか、オンライン形式で実施すると発表した。

>メドウズ報道官は記者団に対し、感染経路を解明するための調査を開始したことを明らかにした。

>一方、大統領選の民主党候補、バイデン前副大統領は2日、中西部ミシガン州での集会で演説し、「大統領夫妻の1日も早い快癒を祈っています」と述べるとともに、「私たちはウイルスを深刻に受け止めるべきだ」と訴えた。

>バイデン陣営は同日、ネット上で展開していたトランプ氏に対する中傷広告を全て撤去した。

<参考=「コロナ感染のトランプ氏、ヘリで軍医療センターに入院」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/10/03 (Sat) 13:54

副題=軍医療センターには緊急入院<?>/一晩で悪化で、高熱<?>

ホワイトハウス関係筋とするの話も、前回のとは、ニュアンス異なるです。

「ホワイトハウスの関係筋によりますと、トランプ大統領は、一晩で症状が悪化し、高熱が出るなどしたため、未承認の薬の投与と入院を決めたということです。」


>新型コロナウイルスへの感染が判明したアメリカのトランプ大統領が、日本時間3日朝、ワシントン近郊の医療センターに緊急入院しました。

>医療センター前には夜になりトランプ大統領の支持者が集まってきています。ホワイトハウスの関係筋によると、一晩で高熱が出るなど症状が悪化し、入院を決めたということです。

>トランプ大統領は、日本時間3日午前7時半前、ホワイトハウスを出発する際、紺色のマスク姿でカメラに親指を立てたり、手を振るなどしたものの、足取りはややいつもよりゆっくりしているように見えました。

>その後、ヘリコプターでワシントン近郊にあるアメリカ軍の医療センターに到着した際は、操縦士に声をかける余裕も見せつつ、手すりにつかまりながら、降り立ちました。

>ホワイトハウスの関係筋によりますと、トランプ大統領は、一晩で症状が悪化し、高熱が出るなどしたため、未承認の薬の投与と入院を決めたということです。

>入院に先立ち大統領は、自身のツイッターにメッセージ動画を投稿しました。

>トランプ大統領「皆さんの多大な支援に感謝したい。本当にありがとう。そして感謝は忘れません。ありがとう」

>大統領は「確実に治したい」と話していますが、周辺では、重篤化を懸念する声もあがっているということで、一気に緊張が高まっています。

<参考=「トランプ氏が緊急入院 症状悪化し高熱も」(日テレNEWS24)>
<消滅・20/10/05>


【シバケン】 2020/10/03 (Sat) 15:26

副題=ホワイト・ハウスで集団感染<?>

9月26日に、ホワイト・ハウスで、イベントがあったですて。

何のイベントか、何のためかも、わからんですが。
トランプ大統領が参加してたかも、わからんですが。
この時期、新型コロナ・ウィルスが収まってませんのに、無謀かと。

>米CNNテレビは2日、ケリアン・コンウェー元大統領顧問が新型コロナウイルスに感染したと報じた。コンウェー氏は、トランプ大統領が連邦最高裁判事候補を発表した9月26日のホワイトハウスのイベントに参加していた。イベント出席者から複数の感染者が出ており、集団感染の可能性がある。

>ロイター通信によると、このイベントに参加していた共和党のリー、ティリス両上院議員とノートルダム大の学長がいずれも2日までに新型コロナ検査で陽性と判明した。このほか、ホワイトハウス記者会からも3人の感染者が出ているという。

<参考=「ホワイトハウスで集団感染か コンウェー元顧問も―新型コロナ」(時事通信)>
<消滅・21/10/06>


【シバケン】 2020/10/03 (Sat) 18:26

副題=レムデシビル投与

レムデシビルは本来、重症患者に投与するです。

>新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領は2日、首都ワシントン郊外の米軍医療施設に入院した。主治医は2日夜時点で「とても元気だ」との見方を示したが、コロナ治療で効果があるとされる抗ウイルス薬「レムデシビル」の投与を始めた。2日午後に容体が悪化したとの報道があり事態は緊迫してきた。

>トランプ氏は2日夕、ウォルター・リード陸軍医療センターに入院した。ホワイトハウスによると、入院は「数日間」にわたる。ホワイトハウスは「万全を期すためだ」と強調したが、2日午前時点では「軽い症状」で執務をしていると説明していただけに、突然の入院に驚きが広がった。

>トランプ氏が服用を始めたレムデシビルは米製薬大手ギリアド・サイエンシズがエボラ出血熱の治療薬として開発した。コロナ患者に投与したところ、回復を促したり死亡率を下げたりする効果が7月に確認された。

>米食品医薬品局(FDA)は5月、重症患者に限ってレムデシビルの投与を認めていた。これとは別にトランプ氏は臨床試験中のコロナの抗体医薬品も服用した。

>トランプ氏は2日夜、ツイッターで「元気だと思う!みなさん、ありがとう。愛している!!!」と書きこんだ。一方で米紙ニューヨーク・タイムズによるとトランプ氏は微熱やせき、鼻づまりの症状があり、2日午後にかけて悪化した。CNNテレビもトランプ氏の顧問の話として、疲れや倦怠(けんたい)感があると報じた。

>合衆国憲法修正25条は大統領が職務の継続が困難になれば、議会上下両院に通告し、副大統領が大統領代行を務めると規定している。ホワイトハウスはトランプ氏が職務を続けており、大統領権限をペンス副大統領に委譲していないと説明している。ペンス氏は2日朝のコロナ検査で陰性が確認されていた。

<参考=「トランプ氏、コロナ治療薬を服用 米軍施設に入院」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2020/10/03 (Sat) 22:19

副題=イベントは、連邦最高裁判判事候補発表

マスクもせずと。
事実ならの話の、バカな事をで、12名の感染者が出たです。

「感染者の多くが参加していたのが、トランプ氏が連邦最高裁判事候補を発表した9月26日のホワイトハウスのイベントだ。大統領夫妻のほか、コンウェー元大統領顧問や2人の上院議員、ノートルダム大学長らが陽性と診断され、集団感染が起きた可能性がある。イベントではマスクを着用しない人の姿が目立ち、座席も間隔を空けていなかった。」


>トランプ米大統領が2日、新型コロナウイルスの症状を訴え、入院した。ホワイトハウスは「大事を取った」と主張するが、トランプ氏が未承認薬を使用したとも説明。トランプ氏の再選が懸かる大統領選の投票まであと1カ月に迫る中、病状をめぐりさまざまな情報が飛び交っている。

>◇未承認薬を投与
>トランプ氏は2日午後、スーツにマスク姿でヘリコプターに乗り込み、首都ワシントン近郊の軍医療センターに移動。同じ頃ツイッターに投稿した18秒の動画で「とても元気だ」と訴えたのが唯一の肉声だった。微熱やせきがあると報じられているが、詳しい病状は明らかでない。

>トランプ氏の主治医が発表した声明によると、トランプ氏は入院前、米リジェネロン社の抗体薬を投与された。この薬は臨床試験でウイルス低減の効果が確認されているが、食品医薬品局(FDA)の認可は出ていない。

>リジェネロン社は米メディアに対し、他の治療法がない重篤患者に適用される「例外的使用許可」の申し出がトランプ氏側からあったと説明。未承認薬の使用は異例で、専門家からは「病状への懸念の大きさを物語る」という指摘も出ている。

>主治医は2日深夜、再度声明を発表。トランプ氏の病状について「とても調子は良く、酸素補給は必要ない」と説明した。FDAの緊急認可を受けた治療薬「レムデシビル」をトランプ氏に投与したことも明らかにした。

>これと前後してトランプ氏はツイッターに「うまくいくと思う! みんなありがとう。LOVE!!!」と短文を投稿した。

>◇12人が感染
>トランプ氏周辺で新型コロナ感染が相次いでおり、2日夜には、トランプ陣営のステピエン選対本部長の感染が新たに判明。米メディアVOXによると、ホワイトハウスの関係者で陽性が確認されたのは12人に上った。

>感染者の多くが参加していたのが、トランプ氏が連邦最高裁判事候補を発表した9月26日のホワイトハウスのイベントだ。大統領夫妻のほか、コンウェー元大統領顧問や2人の上院議員、ノートルダム大学長らが陽性と診断され、集団感染が起きた可能性がある。イベントではマスクを着用しない人の姿が目立ち、座席も間隔を空けていなかった。

<参考=「トランプ氏入院、情報交錯 「元気」投稿も詳しい病状不明―新型コロナ」(時事通信)>
<消滅・21/10/06>


【シバケン】 2020/10/04 (Sun) 10:58

副題=体調回復の傾向<?>

なら、宜しいですが。
とりあえずは、ここからの、数日がと、ご当人さん、申されてるです。
ツイッターで。

>【ワシントン=黒瀬悦成】新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領は3日、入院先であるワシントン近郊のウォルター・リード軍医療センターの大統領執務室で撮影した約4分間のビデオメッセージをツイッターに投稿した。トランプ氏は「(2日に)入院したときは気分が良くなかったが、今はだいぶましになった」と述べ、「向こう数日間が(治療での)本当の試練となる」との見通しを明らかにした。

>トランプ氏は背広に白い開襟シャツ姿でテーブルに座り、明瞭な口調で「大統領選の選挙運動をやり抜かねばならない」と語り、「近いうちに退院できそうだ」との見方を示した。

>同氏は「私は米国だけでなく世界中の人々のために新型コロナ撲滅のため戦っている」とも強調した。

>トランプ氏の体調に関しては、コンリー主治医ら医師団が3日、医療センターでの記者会見で「非常に元気だ」と強調した。

>医師団によると、トランプ氏は鼻づまりやせき、倦怠(けんたい)感の症状があったが3日午前現在は改善している。過去24時間に発熱はなく、酸素吸入も行っていないという。複数の米メディアは関係者の話として、トランプ氏は入院前にホワイトハウスで呼吸困難になり酸素補給を受けたと伝えた。

>一方、ロイター通信によるとメドウズ大統領首席補佐官は医師団による会見の直後、報道陣に「今後48時間が山場だ。全快への明確な道筋は見えていない」と語ったが、数時間後に「医師によると検査の数値は良好だ。経過は順調だ」と発言を修正した。

<参考=「【トランプ氏入院】トランプ氏、ビデオメッセージで「だいぶ良くなった」 向こう数日間が山場」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/10/05 (Mon) 08:29

副題=主治医らが、5日にも退院の可能性と説明。

現地、米国時間で、5日の話なれどの、そんなに早く、退院出来る<?>
退院出来ても、隔離をせねば。

てな話が出来るのなら、結構なれど。

>【ワシントン=中村亮】新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領の主治医らは4日の記者会見で、トランプ氏が5日にも退院する可能性があると説明した。重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。

>主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と指摘した。別の医師は「きょうのような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。トランプ氏は2日からワシントン郊外のウォルター・リード軍医療センターに入院している。

>コンリー氏はこれまで「トランプ氏はとても元気だ」と楽観的な見方を示してきたが、4日の記者会見では「(健康状態に)頻繁な浮き沈みがある」と修正した。同氏らによると、トランプ氏は2日に「高熱」の症状があった。血中酸素濃度が低下し、一時は正常値の下限とされる95%を下回るときがあった。

>容体の安定に向けてトランプ氏はステロイド薬「デキサメタゾン」の使用を始めた。米国立衛生研究所(NIH)はデキサメタゾンについて、人工呼吸器が必要な重症患者などに使用を限るよう推奨しており、トランプ氏の容体が一時は重かった可能性がある。

>トランプ氏はコロナ治療で効果があるとされる抗ウイルス薬「レムデシビル」も使用している。仮にトランプ氏が5日に退院してもホワイトハウスでの治療は続き、外出や他人との接触は厳しく制限されるとみられる。

>トランプ氏は4日、ツイッターで「病院の周辺に集まる全てのファンや支持者に深く感謝する」と書きこんだ。ツイッターにトランプ氏の選挙陣営が作成した「投票の準備をしよう」という表題のリンクを貼り付け、11月の大統領選に向けて自身への投票を促した。

<参考=「「トランプ氏、5日退院も」医師団説明 ステロイド薬使用」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2020/10/06 (Tue) 08:42

副題=トランプ大統領、退院<!>

本当に、大丈夫怪<?>

で、ツイッターで、
「気分は上々だ!新型コロナを恐れるな。(コロナに)自分の人生を支配されるな」とした上で「トランプ政権の下では本当に素晴らしい薬が開発され、知見も得られた。20年前よりも気分がいい!」
と強調した。

コロナを、「恐れるな。」「支配されるな。」
は、余計かと。

諸般、トランプ大統領は、大統領であるが故、万全の体制で、医師団でして。
退院しても、24時間体制と、されてるです。

ま、
その上で、順調に回復をと。

>【ワシントン=黒瀬悦成】新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領(74)は5日、入院していたワシントン近郊のウォルター・リード軍医療センターを退院した。大統領専用ヘリに搭乗し、3日ぶりにホワイトハウスに戻る。トランプ氏は再選を目指す11月3日実施の大統領選で劣勢にあり、早期に公務に復帰することで巻き返しを図りたい考えだ。

>トランプ氏のコンリー主治医ら医師団が5日、記者会見で明らかにしたところによると、トランプ氏は過去72時間以上にわたり発熱がなく、血中の酸素濃度も正常だった。呼吸障害も訴えておらず、「この24時間で快方に向かい続け、病院が定める退院の基準を満たした」としている。

>コンリー氏は「大統領は危機を完全に脱したわけではない」としつつ、「臨床上の状態からみて安全に帰宅できる状態にある」と述べた。「ホワイトハウスでは、当センターと同じ医療行為を受けることができる。世界最高水準の医療を24時間体制で受けられる」とも指摘した。


<写真>
入院先の米ワシントン近郊にあるウォルター・リード軍医療センター前で、集まった支持者に専用車から手を振るトランプ大統領=4日(ロイター)



>トランプ氏は医療センターで5日までの4日間にわたり治療薬「レムデジビル」の投与を受けた。最後となる5回目の投与は6日にホワイトハウスで行われる。医師団によると、トランプ氏は向こう7~10日間は自主隔離下で執務を行うことになるとみられる。

>トランプ氏は退院に際し、ツイッターで「気分は上々だ!新型コロナを恐れるな。(コロナに)自分の人生を支配されるな」とした上で「トランプ政権の下では本当に素晴らしい薬が開発され、知見も得られた。20年前よりも気分がいい!」と強調した。

>一方、ホワイトハウスでは5日、マクナニー大統領報道官の新型コロナ感染が確認されたほか、ロイター通信によるとホワイトハウス報道官室の職員2人の感染も判明した。

>15日には南部フロリダ州で2回目の大統領選の候補者討論会が予定されており、トランプ氏が出席できるかが注目されている。

<参考=「トランプ米大統領が退院 ホワイトハウスで引き続き治療」(産経ニュース)>
<消滅・21/06/02>


NO.1238 “女性はいくらでも嘘をつける”発言<起稿 磯津千由紀>(20/10/03)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/10/03 (Sat) 13:54

 こんにちは。


 切り取り報道でしたか。


田母神俊雄> 杉田水脈議員の発言。「10歳で慰安婦にされたなど明らかに嘘だと客観的に証明できる嘘をついた女性たちについて、"こうした女性はいくらでも嘘をつける"」という発言の「こうした」を削除して報道されている。ここで自民党が彼女を守らなければ日本はいじめられっ子に向け一歩前進だ。


NO.1239 <今更ですが>「中国釣魚島デジタル博物館」尖閣は日本が盗んだと宣伝<起稿 通りすがりでもないMr.X>(20/10/03)


【通りすがりでもないMr.X】 2020/10/03 (Sat) 23:37

日本政府は領有を明確に示さないと、現在の受け身の防衛では守り切れません。

>【北京=比嘉清太】中国国家海洋局直属の「国家海洋情報センター」は3日、インターネット上に沖縄県・尖閣諸島の領有権を主張するサイト「中国釣魚島デジタル博物館」を開設した。現在は中国語のみだが、今後、日本語や英仏語などで中国政府の主張を伝えるとしており、領有権をめぐる国際的な宣伝を強化する狙いとみられる。

>サイトでは、中国が領有権主張の根拠とする史料や地図などを紹介し、明治維新後に「日本が釣魚島(尖閣諸島の中国名)を盗んだ」と主張。3D映像で尖閣諸島の地形も立体的に見られるようになっている。

<参考=「尖閣は「日本が盗んだ」、中国が領有権主張するサイト開設…日英仏語でも宣伝へ」(読売新聞)>


NO.1240 <コロナ禍>LCCの「エアアジア・ジャパン」が事業継続断念<起稿 シバケン>(20/10/05)


【シバケン】 2020/10/05 (Mon) 20:22

当方、この、ン十年、飛行機には、無縁ですが。
よて、LCCには、搭乗した事、ありませんですが。JRが大変なら、航空会社も大変に決まってるです。




>中部国際空港(愛知県常滑市)を拠点とする格安航空会社(LCC)の「エアアジア・ジャパン」は5日、事業の継続を断念すると正式に発表した。同日、国土交通省に12月5日付で全4路線を廃止すると届け出た。新型コロナウイルスの感染拡大による利用者の減少が理由。コロナの影響で、国内の航空会社が事業を撤退するのは初めて。

<参考=「エアアジア・ジャパン、全路線廃止を届け出…コロナで事業継続断念」(読売新聞)>


【シバケン】 2020/10/05 (Mon) 22:44

副題=「エアアジア・ジャパン」12月取りやめ


>格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は5日、事業を12月5日付で廃止すると発表した。運営する国内線3路線と国際線1路線の計4路線の運航を取りやめる。新型コロナウイルス流行による航空需要急減を受けて、経営が悪化していた。日本を拠点とする航空会社がコロナの影響で事業を廃止するのは初めて。

>価格を下げ、高い搭乗率を維持することが前提のLCCのビジネスモデルは大きな転換点を迎えた。インバウンド需要を取り込む手段として、LCCの誘致に努めてきた自治体も、戦略の練り直しを迫られそうだ。

>エアアジア・ジャパンは、中部空港(常滑市)を拠点とし、札幌、仙台、福岡と中部を結ぶ3路線と台北-中部線の計4路線を展開していた。同社は「事業を継続することは極めて困難で、苦渋の決定をした」とコメントした。

<参考=「エアアジア全路線廃止 国内初、運航12月取りやめ」(産経ニュース)>


NO.1241 <コロナ禍・対策>「Go To トラベル」の仕組みで、トラブル続出。<起稿 シバケン>(20/10/05)


【シバケン】 2020/10/05 (Mon) 20:53

「Go To」の、「トラベル」も、「イート」も、諸般、トラブル続出。

まあねえ、旅行に行きたい方なら、補助せずとも、行かれるです。
高齢者はリスク有り過ぎて。

まあねえ、食事をしたい方なら、補助せずとも、食事に行かれるです。
高齢者はリスク有り過ぎて、今だ、店内での、食事せず。


<資料>
「Go To トラベル」のクーポンの見本。背景は、スタンプを使う代わりに自作した利用可能地域のシール(大阪市のホテル提供)>




<図>
「Go Toトラベル」事業の流れ




>政府の観光支援事業「Go To トラベル」で1日から利用が始まった「地域共通クーポン」のホテルに対する配布が遅れ、現場で混乱が起きていることが3日、分かった。クーポンは旅行代金の15%分がホテルからフロントなどで宿泊客に渡され、近隣での買い物や飲食に使えるが、ホテルへの配布が遅れれば宿泊時に受け取れない。事業を受託する事務局から明確な説明はなく、批判が強まりそうだ。(田村慶子)

>同事業は旅行代金の35%(最大1人1泊1万4千円)を値引きし、15%分(同6千円)をクーポンで利用客に返す。残り50%は利用客が負担する。旅先での消費を増やし、地域経済を盛り上げることを狙う。事業そのものは7月22日に開始。クーポン利用は遅れて10月1日からとなった。

>クーポンは紙と電子があり、紙は、旅行大手などで構成する事務局(東京)側からホテルに宅配で届けられる。何枚届くかは、ホテルと事務局の調整で事前に決まっている。

>だが、大阪市内のある高級ホテルは9月30日になっても全く届かず、担当者が事務局の大阪オフィスに出向き500枚だけあった在庫のクーポンを受け取った。10月2日朝、残り1万5千枚が届いた。

>一方、予定枚数の4分の1、5分の1のみ9月30日に届いたきりというホテルも多く、関係者は「すぐ手元からなくなりそうだ。混乱している」と口をそろえる。別の大阪市のホテルは「お客さまに対し届いていないからお渡しできないでは通らない」と困惑する。

>また、クーポンには利用可能な「利用エリア」(目的地と近隣の都道府県)「有効期限」を専用スタンプでホテルなどが押さなければならない。

>このスタンプも事務局から届かないケースが多く、印影のデータをもとにシールを自作するなどの対応に追われている。運良く届いた近隣の系列ホテルに「その都度借りに行っている」というホテルもあり、事務局にメールで問い合わせても返答はないという。

>一方、クーポンをめぐっては、ホテル内の飲食店の一部が使える店として認可が下りないちぐはぐなケースもある。大阪市のホテルは館内にある全飲食店を申請したが、バー1店だけがいまだに「保留」。事務局に問い合わせると書類に不備はないとの返答だが、なぜ保留なのか説明はない。

>配布の遅れについて、事務局は「(観光庁から)受託している立場で何も話せない。こちらの現場は混乱していない」とするものの、9月30日に旅行会社や宿泊施設へ向け、利用客の旅行日にクーポン券を配れなかった際の対応についての文書をサイトに掲示。この場合、後日事務局から旅行者に直接クーポンを送るため、旅行日や旅行者の氏名、住所など個人情報をメールで送るよう求めた。

>だが、旅行者の個人情報を送るにはあらかじめ許可を得なければならず、ホテルの作業負担は膨らむ。そもそも旅行客は帰宅後にクーポンをもらっても、旅先で使えず意味がない。

>発送の遅れについて、観光庁は「一部は事務局がホテルなどへ持参したとの報告も受けているが、原因は調査中」としている。

<参考=「【独自】「Go To トラベル」15%還元クーポン届かず、ホテル混乱 宿泊客にしわ寄せも」(産経ニュース)>


NO.1242 <コロナ対策>Go To イート<?><起稿 シバケン>(20/10/07)


【シバケン】 2020/10/07 (Wed) 21:51

副題=しくみ

10月から、「Go To イート」が始まったですが。
当方的、現時点では、まだ、外食で、店内では食事せず。
基本、お持ち帰りしてるです。

お持ち帰りでは、特典は<?>無い<?>

ネット予約で、特典<?>
ン<?>、1人から、10人まで<?>
ならばの、宴会、会食推奨<?>

<図1>



>10月からコロナ禍で苦しむ外食業の支援策「Go To イート」が始まった。先輩格の「Go To トラベル」ほどではないが全体像はやや複雑で注意点もある。英語的にはビミョーだが「How to Go To イート」をまとめてみよう。


>■2種類の「イート」がある

>Go To イートはコロナで重大な影響を受けた飲食店や食材供給を担う農林漁業者の支援を目的に税金を投入して国民に外食を促すキャンペーンだ。方法は(1)プレミアム付き食事券(2)オンライン予約でポイント付与の2種類に分かれる。

>食事券は都道府県ごとに発行し域内の登録店でのみ利用可能。例えば1万円で1万2500円分の食事券が購入できるので25%のプレミアムが付く設計だ。新潟県が全国に先駆けて5日に販売を開始、順次11月ごろまでには47都道府県で始まる。販売期間は来年1月末までで有効期限は同3月末までだ。


>■食事券は都道府県ごとにバラバラ

>仕様も入手法も都道府県ごとに異なる。共通するのは500円券や1000円券があってお釣りは出ないこと、1回の購入上限は2万円で原則本人が利用することなどだ。

>逆にそれ以外はバラバラ。1万円単位でなく4000円で5000円分の食事券を販売する県があったり、他県からの旅行者が買えるところがある一方、対象を住民に限定し抽選で配布する例もある。LINEによる電子食事券を採用する自治体もある。販売場所は商工会議所や郵便局、コンビニなどが想定されている。

>予算がなくなり次第販売終了するのは共通だが、全体で767億円の予算をどの都道府県にどれだけ配分するかは自治体の申し込みベース。人口比で多額のところも少額のところもある。別に全貌を理解する必要はなく自分の地元の要項だけ分かればいいとはいえ、なぜこうもバラバラなのか……。


>■オンライン予約は13事業者のサイトから

>さらに加わるのが(2)の飲食店の予約サイトを使う方法だ。「ぐるなび」や「食べログ」など登録した13事業者の15サイト経由で予約をし来店、飲食後に支払いをすると次回以降同じサイト内で使えるポイントがもらえる。

>付与額はランチ(午後3時まで)の利用で500円、ディナー(午後3時以降)で1000円分だ。1回の付与額の上限は10人分1万円。ポイントは予約者に付くので今年の忘年会は幹事志願者が増えるに違いない。こちらも期限と予算は食事券と同じ。来年1月末までの飲食にポイントが付きその消化期限は来年3月末。767億円の予算(食事券とは別枠)がなくなり次第終了だ。

<図2>
Go To イート(オンライン予約編)の手順
対象は13社のサイト



>1人当たりの利用上限がないのでネット上では「無限ループ」と呼ばれる複数回の利用も取り沙汰される。例えば500円など少額の飲食でも1000円分のポイントがもらえる設計なので何度も繰り返して実質無料で飲食が可能になる。手間暇を惜しまない個人の労賃といえなくもないが、キャンペーンの趣旨に照らして「問題があれば実態をみて改善する」(農林水産省)という。


>■求められる感染症対策の徹底

>参加する飲食店は食事券方式、オンライン予約方式ともに事前の登録が必要。その時に消毒や換気、席間の距離などガイドラインに沿った感染防止対策の徹底が求められ、場合によっては抜き打ちのチェックもあるという。カラオケ店や接待を伴う飲食店はもともと対象外だ。お得に加えて飲食関連業界を応援するという大義は大事だが、会食を介した感染例は決して少なくない。一人ひとりが十分に注意しながら参加したい。

>山本由里(やまもと・ゆり)
1993年日本経済新聞社入社。証券部、テレビ東京、日経ヴェリタスなど「お金周り」の担当が長い。2020年1月からマネー編集センターのマネー・エディター。「1円単位の節約から1兆円単位のマーケットまで」をキャッチフレーズに幅広くカバーする。

<参考=「How to「Go To イート」 手順は2種類、注意点も」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2020/10/07 (Wed) 23:14

副題=「鳥貴族」は、京都にも何店舗か、あるですが。トラブルと、するのか、少々、モラルに欠けるの方が。

まあねえ。
飲み屋<?>故に、当方にご縁無く。


で、
クーポン額面1000円よりも、安い注文のネット予約<?>

まあねえ。
諸般、クーポンについては、現金では釣り銭出ませんので、額面分の食事にしか、使えまませんですが。

これを、「トリキ錬金術」と称するですて。




>鳥貴族は、政府の外食需要喚起策「Go To イート」について予約方法を見直す。グルメサイト経由で予約すると、夜は1000円分のポイントが付与されるが、1品(税込み327円)だけ注文し、支払額以上のポイントを手に入れる利用者がネットで話題となっている。同社は週内にはサイト経由の予約をコース限定に変更する。

>サイト経由で予約する場合、現在は「席のみ」と「コース」を選択できる。席のみのディナーの場合、1品だけ注文して代金を支払えば、1人あたり1000円分のポイントが付与される。支払額との差額である673円分のポイントを手にできる。サイトでの予約回数に上限はなく、少額利用を繰り返す利用者もいるようだ。低価格の飲食店でも同様の事例が広がる懸念がある。

>一方、店側は一部のサイトには送客手数料を支払う必要があり、少額会計が相次げば、店の収益を圧迫する恐れがある。鳥貴族はすでに一部の店舗では席のみの予約を停止し、コースのみに限定している。

<参考=「鳥貴族、GoTo予約をコース限定へ 少額利用相次ぎ」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2020/10/08 (Thu) 16:36

副題=制度上、違反でもありませんですが。やる人はやる<!>

結果、
諸般の制限が。

>居酒屋チェーンの「鳥貴族」は、10月1日から開始の「Go To Eatキャンペーン事業(オンライン飲食予約の利用によるポイント付与)」の対象となる予約の条件を変更することを発表しました。

<図1>
Go To Eatキャンペーンを大きくアピールしている鳥貴族の公式サイト



>「Go To Eat」は、プレミアム食事券の発行と、予約サイトを利用したポイント付与の2つからなるキャンペーン。

>後者のポイント付与は、予約サイトを利用して飲食店を予約することで、ディナー時間帯は一律1000円分のポイントが付与されます。

>鳥貴族は1品298円のリーズナブルな価格が魅力の居酒屋ですが、このポイント付与ではそれが裏目に。コース予約だけでなく、席のみの予約がキャンペーンの対象だったことから、予約後1品のみを注文しポイントを「荒稼ぎ」する人が出現したのです。こうした「席のみ予約で1品だけの注文」は「トリキの錬金術師」などと呼ばれ、SNSで広がりを見せていました。

>店側は予約サイトに「送客手数料」を支払う必要もあるため、利益は些少に。鳥貴族はこの1品だけの注文を「ルールに違反しているわけではございません」としつつも、「(1品だけの注文に)悩んでおります」と弁護士ドットコムの取材に回答していました。

>鳥貴族は、「キャンペーン開始以降のご利用状況等に鑑み」た上で、「席のみの予約」を対象外にするなど、一部の予約条件を変更すると説明。10月7日から、準備が整った店舗から順次変更していくといいます。

<図2>
席のみの予約は廃止され、対象変更。



>変更後は鳥トリキ晩餐会(3278円)、お好きに選べる9品コース(2943円)、お好きに選べる5品コース(1635円)の3つのコースがキャンペーンと対象となります。なお、通常の「席のみの予約」は電話で対応するということです、

>鳥貴族は「キャンペーン期間中の変更となり申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます」と利用者に理解を求めています。

<参考=「「トリキの錬金術」終了へ 鳥貴族、席のみの予約をGo To Eatの対象外に 10月7日から順次変更を行っていくとのこと。」(ねとらば)>


【シバケン】 2020/10/08 (Thu) 18:00

副題=カトちゃん、昼食500円、夕食1000円未満の場合、ポイント附与せずと、発表

大体が、税金の使途でして。
最初っから、こんな手があると、想定せずの、極めての、ええ加減。

まあねえ。
えらいさんが、そんなケチケチした、食事はしませんのでね。

>加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた飲食業への支援事業「Go To イート」を利用して客側がポイントを稼ぐ問題について、昼食は500円、夕食は1千円未満の食事には適用しない方針を明らかにした。

>加藤氏は「昼食500円、夕食1千円未満の食事をした場合、ポイントを付与しない方向で対応策を検討している」と述べた。

<参考=「昼食500円、夕食1千円未満は適用外 加藤長官 イート「錬金術」」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/11/18 (Wed) 11:39

副題=これが、裏技<?>

1人で来て、10人で予約した事に、しといては、裏技以前の非常識。
但し、諸般、この1度だけ、らしいですが。
当たり前やろと。


又、ほんまかと、耳疑うの制度ですて。お役所仕事、以前の、アホ丸出し。
「「イート」の特徴は、通例のポイント制度と違い、現金ではなくポイントを使ってもポイントが加算される点だ。そのため、仮に1000円分のポイントを獲得して1000円分の飲食をポイントだけで行った場合、また1000円分のポイントがたまる、という状況になる。」

これでは、
味しめたら、やる方、増えて当然。違反でも、何でもありませんでして。
結果、早々に、年内にも、予算使い果たすですて。
但し、得たポイントは、使えるですが。

オッとの、効果はあるらしく。
それも、一部、サイトで予約出来るの店では。


<グラフ>
1店舗当たりの平均来店人数



>新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた飲食業界を支援するため10月1日から始まった「Go Toイート」。インターネット予約をした客に対し飲食代に応じてポイントなどが還元される仕組みだが、ポイントの予算が想定より早く底をつき、大手サイトのオンライン予約が相次いで終了した。制度の隙を突く「裏技」が現れるなど何かと話題を集め、「イート」自体は売り上げアップに貢献したとみられるが、小規模な店の中には恩恵にあずかれないところも。コロナ禍での支援策の難しさが浮かぶ。(荒船清太)

>1人で「10人予約」要求

>《10人で予約した事にしてくれとgotoeatのポイント不正利用を提案してきた方が来ました》

>10月15日、日本酒を提供するアンテナショップを東京都内などで展開する「名酒センター」が、ツイッタ-で発信したつぶやきに注目が集まった。

>「イート」では、購入額の25パーセントが加算されるプレミアム付き食事券が発行されるほか、予約に応じて昼は500円、夜は1000円分の飲食用ポイントが予約サイトを通じて付与される仕組みもある。仮に10人なら最大1万円分のポイントが取得できる計算だ。

>同店によると、1人で来店したこの客は、飲食をする代わりに、10人で店を予約したことにするよう要求。店側が断ると、500円分のつまみを頼み、飲食をせずに帰ったという。

>ただ、こうしたケースはこの1回のみで、落ち込んだ時期に比べて予約サイトを通じた客は10倍に増加した。同店の担当者は「イート自体にはいい効果があった」とする一方、「店側も結託してポイントを山分けしようと思えばできてしまう。不正をしている店がなければいいが」と話した。

>さまざまな「抜け道」

>「イート」をめぐる抜け道をつくような“テクニック”は、ほかにもある。

>「イート」の特徴は、通例のポイント制度と違い、現金ではなくポイントを使ってもポイントが加算される点だ。そのため、仮に1000円分のポイントを獲得して1000円分の飲食をポイントだけで行った場合、また1000円分のポイントがたまる、という状況になる。

>これを応用すれば、ポイントだけで延々と飲食が可能になる。当初、大手回転すしチェーン「くら寿司」での体験談が相次いだことから、ネット上では「無限くら寿司」と呼ばれ、話題を集めた。

>農林水産省のGoToEatキャンペーン準備室によると、予約サイト側に来店後の決済状況を把握する仕組みがないため、こうしたポイント制度になったという。同省担当者は「早期の需要喚起が目的で、既存のシステムを活用するのが前提だった」と説明する。

>ポイント以下の飲食をすることで差額を得る「錬金術」も一時話題になったが、こちらは予約サイト側が、ポイントが付与される飲食代金はポイント以上とするとルールを変更したことで、できなくなった。

>効果は明暗

>ただ、「イート」自体に客足を戻す効果があったことは明らかだ。

>国内の飲食店6000店舗以上に予約顧客管理システムを提供する「テーブルチェック」(東京)によると、1店舗あたりの1日の平均来店人数は、9月は35・4人と前年同月の6割程度だったが、「イート」開始後の10月には43・1人と77・7%まで回復。11月も8日時点で48・5人で79・1%となっている。

>テーブルチェックによると、主要4サイトの1店舗あたり予約件数は9~10月に2~3倍となった。ただ、キャンセル数も増加。都内のすし店ではこの1カ月で7件ほど無断キャンセルがあったといい、店の関係者は「イートには大変助けられているが、カード情報を登録しないと予約できないなど、無断キャンセルを抑える仕組みも導入してほしい」と注文をつける。

>予約サイトは、来店客数に応じて200円程度の手数料を取るところも多く、サイトを通じた予約を受け付けていない「街の定食屋」のような小規模店舗にとっては、メリットは享受できていない。

>東京都中央区の「亀印食堂」も、そんな店の一つだ。女性店主は「定食屋を予約する人はいない。特に夜に来るのは会社帰りの一人客くらい。もうだめよ」と、力なく話した。

<参考=「「裏技」続々…Go Toイート狂騒曲 予約は大幅増、メリット享受できない店も」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/18 (Wed) 14:15

 こんにちは。


 下記スレッドに、静岡県のGo To Eat商品券の件を投稿しています。

<参考=雑談NO.2131 <京都版「GoToEat!」>あくまでもの、参考。><起稿 シバケン>(20/10/13)
寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2020/11/02 (Mon) 00:08


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/19 (Thu) 01:26

 シバケン様、こんばんは。


> お持ち帰りでは、特典は<?>無い<?>

 いいえ、持ち帰り専門店以外の飲食店なら、食事券を使えるです。
 尚、出前でも使えるです。但し、飲食店とは別の業者が宅配する場合は駄目。


> Q どんな形態のお店が対象になる?
> A 店内飲食がメインの店が対象となり、宅配・持ち帰り専門店、移動販売、カラオケボックスは対象外。接待を伴う料亭やキャバクラ、スナックなどの店舗でも使えません。

> Q 宅配や持ち帰りでも使えるケースは?
> A 飲食店が自前で宅配や持ち帰りを行った場合は利用できます。

<参考=雑談NO.2131 <京都版「GoToEat!」>あくまでもの、参考。><起稿 シバケン>(20/10/13)
<寄稿シバケン(スレッドの最初の投稿)>


【シバケン】 2020/11/19 (Thu) 08:10

磯津千由紀さん、おはようございます。


>> お持ち帰りでは、特典は<?>無い<?>

>  いいえ、持ち帰り専門店以外の飲食店なら、食事券を使えるです。
 尚、出前でも使えるです。但し、飲食店とは別の業者が宅配する場合は駄目。


オッとの、
自分で引用しときながら、忘れてるですねえ。
ありがとうございます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/12/16 (Wed) 01:51

副題=予約によるポイント還元終了Go To Eat。間に合う?(Biz Clip、11月20日)

 こんばんは。


 記事が古くなってしまいましたが。


> 「Go To Eatキャンペーン」は、感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店および、食材を提供する農林漁業者を国が支援する取り組み。2020年10月1日から行われている。


> キャンペーンは人気が人気を呼び、11月13日には近日中に順次Go To Eatの新規予約の受付終了のアナウンスが農林水産省から出された(「Go To Eatキャンペーン事業について」参照)。

> これによれば、11月11日時点で5000万人以上の予約、ポイント付与額に換算すると400億円分以上となり、近日中に予約が予算616億円に達する見込みだという。わずか1カ月半での終了で、そろそろ利用してみようかと思っていた筆者には残念な情報だった。

> キャンペーンは2つの手段で行われる。1つはプレミアム付食事券。もう1つはオンライン飲食予約だ。消費者の外食を奨励し、飲食店や農林漁業者の支援を行う。

> コロナ禍がまだまだ続く昨今、参加する飲食店に対しては、消毒液の設置、店内の換気、テーブルや座席の配置などのガイドラインを、利用者には手洗いと消毒の徹底、せきエチケット(食事以外のときはマスクを装着など)、3密の回避(混雑時間避けた利用など)のガイドラインが示され、利用の際にはこれらに従う必要がある。

> なお感染拡大が続く中、11月16日には首相官邸から「感染拡大が見られる地域では、例えば5人以上の飲食をGo To Eatの食事券やポイントの対象外とするよう検討を要請する」旨の宣言が出た。状況は変わりつつある。

> 地域の登録飲食店で使える「プレミアム付食事券」は、販売額の25%を国が負担し、1回当たり2万円分まで購入できる。販売期間は最長2021年1月末まで(予定額に達し次第、販売が締め切られる)、有効期限は最長2021年3月末までだ。

> 食事券は飲食店が発行事業者として登録、利用者は地域の販売窓口(主に郵便局)から食事券を購入、登録飲食店での食事の代金として食事券が使える。窓口によっては、すでに完売している場合もあるので注意が必要だ。

> もう1つの「オンライン飲食予約の利用によるポイント付与」は、オンライン飲食予約サイト経由で期間中に予約・来店をした際に、次回以降参加飲食店で利用できるポイントが付与される。付与されるポイントは、昼食時間帯は1人につき500円分、夕食時間帯は1000円分、ポイント付与の上限は1回当たり10人分までだ。


> 少額で食事をする裏技や「無限〇〇」が話題、オンライン予約は大人気で早期終了

> このキャンペーンは、食事券とポイントの「おトク二重取り」はもちろん、予約サイトやキャッシュレスの独自キャンペーンを組み合わせると、最大で6割以上の還元になると話題を呼んだ。ほかにもキャンペーン初期に、とあるチェーン店でディナーを予約し少額(付与ポイント以下)の注文を行う裏技が話題になったが、のちに「付与ポイント以上の飲食が必要」という条件に修正された。

> 予約でくら寿司に行き、食事をしてもらったポイントで再び食事ができる、いわゆる「無限くら寿司」も話題を呼んだ。そんな事情もあって、くら寿司の予約はほとんど取れない状態に。くら寿司のほかにも、「無限〇〇」ができるチェーン店やメニューの情報が、SNSなどで飛び交った。


> Go To Eatキャンペーン、食事券での利用は可能。ただし購入はお早めに

> 予約で付与されたポイントの多くは今後利用されていくことになる。そのうえ食事券の販売はこれまで通り行われるため、キャンペーンによる飲食業の需要喚起の効果は、来年3月末のポイント利用期限まで継続していくだろう。

> 予約によるポイント還元は終了したものの、食事券の購入なら、25%還元の恩恵がまだ受けられる(2020年11月現在)。食事券の購入方法や販売窓口、食事券が使える店などの情報は、各自治体のキャンペーンページ(例えば長野県なら「信州Go To Eatキャンペーン」ページ)で参照できる。各自治体のページは先述の公式ページの「プレミアム付食事券の販売」から地域ごとに探せる。

> ポイント還元の終了宣言が出た今、さらにおトクを狙うには、独自の食事プランや食事券、宿泊との併用など、自治体独自で行っているキャンペーンの併用がオススメ。さらに「Go To」キャンペーンには、旅で日本を元気にする目的の「Go Toトラベル」も行われている。


> おトクなキャンペーンには積極的に参加すべき?! 正しい満喫の方法とは

> ところで、ちまたにおトクなキャンペーンはたくさん行われているが、Go To Eatの予約のような場合もあり、早めの参加が有利な傾向は否めない。スマホ決済「PayPay」の第1回の還元キャンペーンは、利用者が殺到したため数カ月の予定がわずか10日で終了したのも記憶に新しい。

> 一方で開始すぐに参加するリスクも認識しておく必要がある。キャンペーンの多くはネット経由でユーザー登録や決済が行われるため、設計ミスやエラー、セキュリティホールなどが原因で、個人情報の流出や不正利用などの被害を受ける可能性もあるからだ。あってはならない事態だが、しばしばその種のニュースを聞く。

> 各種キャンペーンはさまざまな事情により、途中で内容が変更されたり中断したり、リスクを負う羽目になったりする場合もある。時には様子見や、情報・ニュースなどをチェックするアンテナが必要となる。おトクなキャンペーンは大歓迎だが、慎重にかつ良識をもって利用したい。


> 執筆=青木 恵美

> 長野県松本市生まれ。独学で始めたDTP(パソコンによる机上出版)がきっかけで、IT関連の執筆を始める。執筆書籍は『Windows手取り足取りトラブル解決』『見直すだけで安くなる、スマホおトク術』など20冊あまり。Web媒体は日経XTECH、日経トレンディネットなど。日経XTECHの「信州ITラプソディ」は、2008年より10年にわたって長期連載した人気コラム(現在でもバックナンバーあり)。日経パソコン、日経PC21、日本経済新聞などに多く執筆。現在は、日経PC21に「青木恵美のIT生活羅針盤」、日経パソコンに「ちょっと気になるITアラカルト」を好評連載中。

<参考=「予約によるポイント還元終了Go To Eat。間に合う?」(Biz Clip、11月20日)>
<消滅・21/03/16>