みんながパソコン大王
雑談<NO.125>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
雑談NO.126 | |||
1481 | 謎の囲碁ソフト、トップ棋士を次々撃破(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/30 |
1480 | ライフスタイル:WEBライティング検定は発注側こそ受けるべき! 試験を通じてキュレーションサイト閉鎖問題を考える(GetNavi web)(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/30 |
1479 | つらい記憶:忘れられる?…PTSD治療に応用も 富山大(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/30 |
1478 | がん:治療と両立、時短勤務が必要 内閣府調査(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/29 |
1477 | 攻め過ぎ? NHK「ねほりんぱほりん」話題に(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/28 |
1476 | 米国:「1984」がベストセラーに 全体主義国家を風刺(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/26 |
1475 | パナソニック:「カレーコース」の全自動洗濯機(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/23 |
1474 | 近衛十四郎の息子の俳優「松方弘樹」が死去 | 磯津千由紀 | 17/01/23 |
1473 | 茹でずに食べるパスタ 警視庁が紹介(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/20 |
1472 | 「自転車に思いやりを」運動(NHK静岡放送局) | 磯津千由紀 | 17/01/19 |
1471 | 阪神淡路大震災から22年 | 磯津千由紀 | 17/01/17 |
1470 | 無線LANの台頭と、有線Ethernetの衰退 | 磯津千由紀 | 17/01/16 |
1469 | 小豆粥 | 磯津千由紀 | 17/01/15 |
1468 | 強い寒気…土日は大雪、高波に警戒を(毎日新聞) | 磯津千由紀 | 17/01/13 |
雑談NO.124 |
NO.1468 強い寒気…土日は大雪、高波に警戒を(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/13)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/13 (Fri) 10:22
おはようございます。
明日明後日は冷え込む由、御留意を。
> 気象庁は13日、15日ごろにかけて、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に、大雪や高波に警戒を呼びかけている。また14日は、太平洋側の平地でも大雪となるおそれがあるという。
> 北日本の上空約5000メートルには氷点下39度以下の寒気が流れ込み、日本付近は北日本を中心とした強い冬型の気圧配置となっている。14日から15日には、日本の上空に強い寒気が流れ込み、北日本から西日本の広い範囲で冬型の気圧配置が強まる見込み。
> 14日午前6時までの24時間に予想される降雪量は、多いところで北陸地方90センチ▽東海地方、関東甲信地方60センチ▽東北地方50センチ▽近畿地方40センチ▽北海道地方、中国地方30センチと予想されている。その後、15日頃にかけて、降雪量はさらに多くなる見込みで、大雪による交通障害に警戒し、なだれに注意を呼びかけている。【デジタル編集部】
<参考=「天気:日本海側で大雪などに警戒を 太平洋側も積雪の恐れ」(毎日新聞)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/16 (Mon) 20:40
<シバケンの掲示板より転載>2017/01/15(Sun) 07:23:23
おはようございます。
昨日に続けて寒い。
7時時点で気温マイナス4.1℃(BS700による)、静岡県平野部としては低気温。
<シバケンの掲示板より転載>2017/01/15(Sun) 20:39:34
シバケン様、こんばんは。
温暖な当地でも、今日の午後の時点では、日陰には何センチメートルかの雪が残っていました。
今朝はボランティア団体「ふっこう支援掛川」の空き缶分別がありましたが、非常に寒かったです。(日記ブログに書く予定)
<シバケンの掲示板より転載>2017/01/16(Mon) 14:01:24
シバケン様、こんにちは。
<参考=「寒風の中で「ふっこう支援掛川」のアルミ缶の分別作業」(ちゆきの懸想文)>
<シバケンの掲示板より転載>2017/01/16(Mon) 18:53:54
シバケン様、こんばんは。
今朝の最低気温もマイナス3.7℃(BS700による)、昨日には及びません(昨日の最低気温は、メモし忘れましたが、マイナス5℃ぐらいか)が、3日続きの寒日となりました。
今日は昨日よりも風があったせいか、昨日以上に寒く感じました。今日は雪は降らなかったようですが。
テレビ放送によれば、明日からは「普通の冬の寒さ」に戻るとか。
NO.1469 小豆粥<起稿 磯津千由紀>(17/01/15)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/15 (Sun) 20:35
こんばんは。
今日はもう、正月15日。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/15 (Sun) 20:45
追伸です。
今年は餅は入れませんでした。
【シバケン】 2017/01/15 (Sun) 22:21
当方も、本日、小豆粥でしたです。
餅は入れましたです。
正月<和菓子屋>のが、残ってまして。
尚、明日、小豆の残り<?>で、善哉<!>
これ又、餅を入れるつもりですが、お飾り<サトウ>の小餅にするの予定です。
こちらの方が小さいですが。
NO.1470 無線LANの台頭と、有線Ethernetの衰退<起稿 磯津千由紀>(17/01/16)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/16 (Mon) 21:53
こんばんは。
先月の半ば、テレビ受像機用に、大創産業(所謂百円ショップ)に長さ2メートルのEthernetケーブルを買いに行ったら、以前は山ほどのバリエーションが揃っていたのに、Ethernetケーブルは長さ1メートルの薄型1種類しか置いてなかった。
少なくとも家庭では、無線LANにおされて、有線LANは消えつつあるらしい。
仕方ないので、1メートルのケーブルを2本と中継コネクタを1個、買ってきた(写真)。
NO.1471 阪神淡路大震災から22年<起稿 磯津千由紀>(17/01/17)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/17 (Tue) 08:37
おはようございます。
6千余人が犠牲になった(新幹線が走りだす朝6時以降に起きていれば犠牲者数は遥かに多かったろう)阪神淡路大震災から、今日で22年目を迎えた。
今でも、初期のデジタルカメラで撮った高速道路倒壊の新聞第一面写真を、思い出す。ビルも多く倒壊した。其れまでは、学者は、日本の建築物は地震が来ても、大半が生き残ると嘯いていたのである。
22年を経て、兵庫県内の災害復興住宅の高齢化率は50%を超えたと聞く、孤立対策が急務である。
阪神淡路大震災は直下型、東日本大震災は地震の直接の被害よりも津波による被害が遥かに多く、熊本地震も直下型である。
広域が被災すると見込まれる東海地震の直後の救援に、此れらの地震の場合を直接に援用してはならない。即ち、イザというとき、何日も救援は来ないと覚悟しておく必要がある。
特に掛川市などは、東は大井川、西は天竜川、北は山、南は海に、囲まれており、広域大地震では孤立の恐れが大である。
また、地震は、今年1月14日~15日のような、当地としては激寒の日にも、来得ることに留意が必要である。
阪神淡路大震災は、其れまで日本の文化では無理と言われていた災害ボランティアが、多数、駆けつけた最初の地震でもあった。
東海地震も、災害ボランティアの助けなしには、救援・復興が成り立たないと思われる。
また、災害直後は、自助・近助・共助で、助け合うよりない。
残念なことに掛川市民は、周辺の市町よりも意識が低いといわれている。草の根運動で改善を図っているものの遅々として進まぬ現状に溜息を覚える。
NO.1472 「自転車に思いやりを」運動(NHK静岡放送局)<起稿 磯津千由紀>(17/01/19)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/19 (Thu) 12:27
こんにちは。
私は40年以上前から実践してますが。
> 静岡県が自転車によるスポーツや観光の振興に積極的に取り組む中、県東部では車のドライバーに対し、自転車を追い越す際は1.5メートル程度の距離を保つよう呼びかける運動が始まることになりました。
> この取り組みは2020年の東京オリンピック・パラリンピックで自転車競技の一部が伊豆市で開催されることを受けて、伊豆観光圏活性化協会が始めます。
> 自転車でスポーツや観光のために県東部に訪れる人に対し優しい環境を作ろうと、車のドライバーに呼びかけるもので、具体的には追い越される自転車が怖さを感じないよう、1.5メートル程度の距離を保つことを呼びかけます。
> 同様の取り組みは自転車の愛好家の誘致に積極的に取り組んできた愛媛県で、おととし11月から始まっています。
> 伊豆観光圏活性化協会は、今月27日に静岡市で開催される自転車利用環境向上会議で、ポスターやチラシを配布するなどして、県東部でこの運動を広めることにしていて、「今後は、自転車に優しい環境作りがほかの地域にも広がるように働きかけていきたい」と話しています。
> 01月19日 09時49分
<参考=「「自転車に思いやりを」運動」(NHK静岡放送局)>
<消滅・17/01/25>
NO.1473 茹でずに食べるパスタ 警視庁が紹介(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/20)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/20 (Fri) 15:32
こんにちは。
災害食の一つですが、警視庁が公開というのが興味深いです。
> 警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが1月17日、“水漬けパスタ”なるものに挑戦したことを写真付きでツイート。聞きなれないパスタの名前に興味津々の人が続出している。
> 警視庁警備部災害対策課によると、水漬けパスタとは「市販のパスタを水に漬け、クタッとさせて調理する技」のことで、災害が起こった際に、ガス・電気・水の節約になる便利なクッキング方法とのこと。「今回はパスタを4時間水に漬けた後、茹でずに、薄切りしたハムとタマネギ、ケチャップで1分炒めてナポリタンに。歯応えよく、想像以上の美味しさでした(喜)」と、水漬けパスタが大成功したことが報告されている。ツイートと一緒に、水漬け中のパスタと完成したナポリタンの画像を1枚ずつ投稿。確かに水につけただけで柔らかくなっているように見えるし、完成写真を見ただけでは普通のナポリタンと見分けがつかない。
> これには、「水につけるだけでホントに柔らかくなるのか気になる」「人間の生活の知恵だね! これはすぐにでも実践してみたい」という意見が上がっている一方で、「水漬けパスタ美味いよね~1人暮らしの時よく作ってた」「簡単すぎるから、パスタは必ず水漬けで食べてる」と、普段から水漬けパスタを料理に使っているという人もちらほら。しっかりと水につけることで、パスタが水をたっぷりと吸収し、生パスタのようなモチモチ食感になるとのこと。また、パスタは一定の量以上は水分を吸収できないので、朝出掛ける時に水につけておいて、夕方帰って来た時に料理に使えば、かなりの時短になるというのも、普段から実践している人が多い理由のようだ。
> 水漬けパスタ以外にも、警視庁警備部災害対策課は災害に関するレシピを紹介している。備蓄用の乾パンを使った料理では、牛乳にひたした乾パンにクリームシチューをかけ、チーズをのせて焼き上げた乾パングラタンに挑戦。しかし、「牛乳の染み込みが足りなかったのか、ザクザク感たっぷりのグラタンでした(笑)」と、ちょっと失敗してしまったよう。また、細かく砕いた乾パンと湯煎した板チョコを混ぜて冷やしたスイーツも披露。公式Twitterいわく、「可愛い形」を目指していたようだが、結果はハートに見ようと思えば見えなくもないお菓子に…。水漬けナポリタンのように成功することばかりではないようだが、失敗理由も紹介してくれているので、気になる人はぜひお試しあれ。
<参考=「ライフスタイル:警視庁警備部災害対策課が料理レシピを紹介!? やっと成功した「水漬けパスタ」とは?」(GetNavi web)(毎日新聞)>
NO.1474 近衛十四郎の息子の俳優「松方弘樹」が死去<起稿 磯津千由紀>(17/01/23)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/23 (Mon) 19:24
こんばんは。
一昨日、松方弘樹さんが、脳リンパ腫で逝去。74歳。
高名な俳優の近衛十四郎さんの長男で、自らも俳優であった。
【シバケン】 2017/01/24 (Tue) 09:43
「松方弘樹」<本名・目黒浩樹>
存在感あるの俳優で、格好の良い、芸名でして。
イヤ、
家<別荘>が、京都の、あちらに、こちらにの話がありまして。
山科に、洛西に。
そして、噂で、右京区宇多野方面にと。
この、宇多野方面のは、間違いですが。
イヤ、ここなら、屋敷の前を時折、通過してまして。ここか、ここかと、思てましたですが。
表札までは、見てませんでして。京都の別荘の話で、宇多野が出て来ませんでして。
NO.1475 パナソニック:「カレーコース」の全自動洗濯機(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/23)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/23 (Mon) 21:32
こんばんは。
此の例のように、日本の輸出産業は、仕向け先に合わせて努力しています。
一方、米は、自らがスタンダードであると考え、米国内仕様製品が売れぬのを相手国の所為にすることが多いです。
> インド子会社はインド料理の汚れ落ちに最適機能搭載
> パナソニックのインド子会社は今月、インド料理の汚れを落とすのに最適な「カレーコース」を搭載した全自動洗濯機の販売を始めた。
> インド料理研究家とともにインド各地のカレーで洗浄実験を繰り返し、約2年間かけて最適な洗い方を研究。カラフルな香辛料のしつこい汚れに合わせた水温や水流を見つけ出した。
> 同社は4年前にも伝統衣装サリーを簡単に洗えるコースを開発するなど、インド文化に合わせた商品を追求している。「他社にない機能で売り込みたい」と担当者。需要が急伸するホットな市場で、シェア拡大を目指す。【ニューデリー金子淳】
<参考=「パナソニック:「カレーコース」の全自動洗濯機」(毎日新聞)>
NO.1476 米国:「1984」がベストセラーに 全体主義国家を風刺(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/26)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/26 (Thu) 12:07
こんにちは。
米国人も怖がってるようで。
> 【ロサンゼルス長野宏美】トランプ大統領が就任した米国で、近未来の全体主義国家を風刺した英国人作家、ジョージ・オーウェルの小説「1984」が突然、ベストセラーに浮上した。ツイッターなどで現政権と小説の類似性が話題になり、24日夜に通販大手アマゾンのベストセラーリストで1位になった。
> 急上昇のきっかけは米政府高官の発言だ。写真や統計を基に2009年のオバマ前大統領の就任式より少なかったと報じられた参加人数に対し、スパイサー大統領報道官が「過去最大だ」と否定。この発言をコンウェー大統領顧問が22日、「もう一つの事実だ」と正当化し、小説の中の暗黒社会を連想させるとして再注目されたようだ。
> 小説は1949年に出版された。架空の独裁国家が監視を張り巡らせて世論誘導し、独裁者「ビッグ・ブラザー」の正当性を強いる社会を描いている。矛盾した二つの真実を受け入れる「二重思考」も登場する。
> ニューヨーク・タイムズ紙によると、出版社は7万5000部の増刷を発注し、さらに増刷を検討しているという。
<参考=「米国:「1984」がベストセラーに 全体主義国家を風刺」(毎日新聞)>
NO.1477 攻め過ぎ? NHK「ねほりんぱほりん」話題に(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/28)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/28 (Sat) 17:57
こんばんは。
比較的最近、「NHKらしくない番組」が増えていますね。
> 「攻め過ぎててヤバい」。インターネット上でそう話題になっているNHK・Eテレの番組がある。昨年10月からレギュラー放送が始まったトークバラエティー「ねほりんぱほりん」(水曜午後11時)だ。重視しているのは視聴率アップより、テレビを見ない「ネット民」らにも関心を持ってもらうこと。その魅力を根掘り葉掘り聞いた。【庄司哲也】
> 人形劇で「訳あり」赤裸々トーク
> 登場するのは人形で、聞き手役の「ねほりん」(声はお笑い芸人の山里亮太さん)と「ぱほりん」(声は女優のYOUさん)と、ゲストのブタ。一見、NHK伝統とも言える可愛い人形劇に見えるが、ブタの声は匿名の一般人で、「偽装キラキラ女子」「二次元しか本気で愛せない女たち」など、訳ありの人ばかり。そして話の内容はあまりに過激だ。
> 例えば、昨年の放送では、覚醒剤にはまりながら子どもを育てた「元薬物中毒者の女性」が、薬を断って社会復帰した今も「やりたくないと言ったらうそになる」と赤裸々なトークを繰り広げた。また最近の放送では「ナンパ塾」に通う男性が登場し、その本音に迫ったりもした。堅いイメージがあるNHKの番組なのかと疑ってしまうほどだ。
> 攻めている理由について同番組デスクの萩島昌平さんは「Eテレは総合テレビと違って、美術や福祉など特定のニーズに応えるチャンネル。どんな分野の人を出しても許される。だからこそ、とがったテーマや冒険ができる」と説明する。
> 番組のコンセプトを考えたのはディレクターの藤江千紘さん。「ネット上で話題になったブロガーらの過激な発言をトーク番組でも流せないかと考えたのが出発点。でも、出演者の顔を出すと発言が丸くなり面白くない。ならば顔出しできない人を人形に置き換えて出しちゃえと考えた」。この方法によって、ストレートすぎる発言が、ほのぼのとした人形で緩和され、視聴者を不快にさせない効果が生まれた。
> 「ねほりん」担当の山里さんは「モグラになっているので、自分じゃないという気持ちが働いてゲストの話に突っ込んで質問できる。Eテレは攻めの番組を作っていると周りから言われるが、その先頭を走らせていただいている」と語る。
> 視聴率は1%未満だが、「ネット民に刺さる番組」を戦略に掲げる。電車の移動中でも無料視聴できるように、5分間の短縮版を動画配信サイト「ユーチューブ」にアップ。スマートフォンによる視聴を想定して大きな文字でテロップを入れた。これがネットで話題になり、有料配信サービスのNHKオンデマンドには「スマホから20代女性が大量に入ってきたことがある。今までにない動き」(藤江さん)が出ている。
> 人形は表情の豊かさと演出が評価され、2016年度のグッドデザイン賞を受賞。優れた番組に贈られる昨年10月のギャラクシー賞月間賞にも選ばれた。
> 「ねほりんぱほりん」だけが攻めているわけではない。Eテレでは昨年8月、障害者が出演するバラエティー番組「バリバラ」で、障害者を感動の対象にすることを「感動ポルノ」と呼び、疑問を投げ掛けた。同じ時間帯には、日本テレビ系のチャリティー番組「24時間テレビ」が放送されていただけに、真正面からの批判が話題になった。
> 阪南大国際コミュニケーション学部の大野茂教授(メディア表現論)は「民放ならばスポンサーの意向を気にしなければならないが、『ねほりん』は制約がないからこそできるEテレらしい番組。ゲストの話を無理にまとめようとしたりせず、視聴者に委ねる姿勢も評価でき、断定を嫌いがちな若い視聴者やネット民にも受け入れられているように見える」と話している。
<参考=「ねほりんぱほりん:攻め過ぎ!?Eテレ…ネット民つかむ」(毎日新聞)>
NO.1478 がん:治療と両立、時短勤務が必要 内閣府調査(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/29)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/29 (Sun) 09:03
おはようございます。
癌でも働く、そういう時代になってきたんですね。
> 内閣府が28日発表したがん対策に関する世論調査によると、治療や検査で2週間に1回程度、通院しながら仕事を両立できる環境か聞いたところ「そう思わない」が29・3%、「どちらかといえばそう思わない」は35・2%で計64・5%に上った。2014年の前回調査に比べ1・2ポイント減。両立のため必要な取り組みとして、複数回答で「短時間勤務の活用」を選んだ人が52・6%と最多だった。
> がん患者の治療と仕事の両立を巡っては、昨年12月成立の改正がん対策基本法で、事業主に患者の雇用継続に配慮するよう求めた。厚生労働省は仕事を続けているがん患者を32万5000人と推計。担当者は「企業文化の改革や、企業と医療機関の連携に取り組みたい」と話す。両立に必要な取り組みは「短時間勤務」に続いて「1時間単位の休暇や長期休暇など柔軟な制度」46・0%、「在宅勤務」38・6%だった。
<参考=「がん:治療と両立、時短勤務が必要 内閣府調査」(毎日新聞)>
<消滅・18/01/30>
NO.1479 つらい記憶:忘れられる?…PTSD治療に応用も 富山大(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/30)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/30 (Mon) 11:10
こんにちは。
人間への臨床応用は遠い将来のことでしょうが、実現したら画期的なことです。
> 水を飲むと電気ショックの恐怖感を感じるように訓練したマウスの脳を操作することで、恐怖記憶を思い出さないようにすることができたと、富山大などのチームが27日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。
> つらい記憶が突然よみがえる心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状は、日常のささいな記憶が引き金になることがある。今回の手法は脳を傷つけなくてはならないという問題点があるが、井ノ口馨・富山大教授は「将来的にPTSDの治療に応用できる可能性がある」と話している
> チームは、ブザー音を鳴らした後にマウスに電気ショックを与え、ブザー音に対して身をすくませるように恐怖記憶を定着させた。
> さらに、マウスが甘い水を飲むたびにブザー音を鳴らすと、マウスは甘い水を飲んだだけで身をすくませるようになった。
> この時、記憶をつかさどる脳内の領域を調べると、甘い水とブザー音両方に反応する神経細胞の割合が増えていた。
> だが脳に光ファイバーを入れ、光を当てて制御する手法でこの細胞の働きを抑えると、それぞれの記憶は切り離され、甘い水を飲んでも身をすくめなくなった。(共同)
<参考=「つらい記憶:忘れられる?…PTSD治療に応用も 富山大」(毎日新聞)>
<消滅・18/01/31>
NO.1480 ライフスタイル:WEBライティング検定は発注側こそ受けるべき! 試験を通じてキュレーションサイト閉鎖問題を考える(GetNavi web)(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/30)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/30 (Mon) 15:28
こんにちは。
私は、まとめサイトの類は殆ど見ないので知りませんでしたが、そんなに品質が低いものだったのですね。
> 2016年末、いくつものキュレーションサイトが閉鎖になるなど、ネット界に嵐が吹き荒れました。ふたを開けてみれば、企業が1記事300字数百円といった超絶安価な金額で、大量に外注ライターに記事を書かせていたことが発覚。その結果、信憑性の薄い内容だったり、他サイトからのまるパクりだったりと、企業が監修しているとは思えないさんざんなクオリティの記事が大量に出回っていたようです。
> 今回は検定試験をとおして「WEBライティング」について考えてみたいと思います。
> 検定で問われるWEBライティングスキルとは?
> 出版関係で仕事をする場合、校正や用語、著作権について勉強をする機会があります。最近は、WEBライター用の検定がいくつかあるようなので、そのなかの1つ、「WEBライティング技能検定」を受けてみました。この検定では、何冊ものテキストで学んだ後に検定試験(有料)を受けるという仕組みで、合格すると認定書(有料)がもらえます。
> テキストは基礎編、実践編というようにわかれており、基礎編は「スパムメールとは」「PCウィルスとは」といった基本的なIT知識やリテラシーから、「納品までの期日が長い場合は途中経過を報告する」といったビジネスマナーを学びます。
> IT知識については、普通に仕事をしている人なら知っていることがほとんど。予習せずに受験しても受かりそうです。著作権に関しての記載もあり、これはネット世代には疎い話かもしれないのできっちり読んだほうがいいかもしれません。
> ビジネスマナーは、質問として出されれば正解はわかるけど、実践しているかは別ってこともありそう。自分の仕事の振り返りとしても使えます。
> 実践編は、ライティングの技能です。読みやすい文章を書くためのコツを学びます。文章を簡潔にする方法や、主語と述語の一致、言葉の重複を避けることなど、こちらも文章を書くことに慣れている人ならフツーに理解していることがまとめてありました。WEBライター志望の方はもちろん、ブログで稼ぎたい人にもよさそうです。
> で、実際に検定試験を受けてみました。
> 予想以上に苦戦した300文字の記事制作
> 基礎編、実践編合わせてテストは90分ほど。基礎編は四択なので特に苦戦しないでしょう。問題は実践編。出題されたテーマにしたがって300文字の記事を制作します。例えば「イルミネーションについて、LEDと節電という言葉を使って書け」みたいな。それが4問あります。
> ぶっちゃけこの程度、ちゃちゃっと書いて終了だと思っていました。ライターとして仕事をしていれば、テーマを与えられた瞬間に構成は思い浮かぶし、文字数のコントロールもお手のもの。だけど、真面目にやってみたら4問できっちり1時間近くかかりました。
> 書くのにたいして時間はかかりません。むしろ、テキストに書かれていたような注意事項に沿って客観的に文章を見直し、まとめていくのに時間をかけます。ライティング時間の8割はこの「推敲」の時間といっていいでしょう。
> また、いい記事を書こうと思ったら、それなりに下調べもします。実際、試験でも事実確認のためにあれこれ検索したりしました。これ、真面目にやったら1本1時間くらいかかりそうです。
> 文章を書くことにどんな能力が必要で、どこに気を遣うのか、どのくらいの時間がかかるのか、といった点は、実際にやってみないとわからないもの。長くもなく短くもない300文字のなかに、どれだけの情報を読みやすく入れられるか。書き手の能力を見るのにとてもいい長さだと思います。200~300文字の文章を綺麗に書けたら、どんな長さの文章も書けるといわれています。
> 文章は書けば書くほど上達します。テキストを読んであれこれ知識を入れたとしても、それだけでキレイな文章を書けるようにはなりません。知識を積んだ上で、実績を積み重ねる必要があります。紙媒体よりも敷居の低いWEBで経験を積み、別途ライティングの勉強をして、より質のいい仕事を見つけていくのが「稼げるライターになる」ステップなのかもしれません。
> 昨今の問題はライティングに対する社会の評価が低いことが原因?
> 一方で、この検定はぜひ仕事を発注する側にこそ受けて欲しいと感じました。1記事数百円という、既存の出版業界ではあり得ない金額を設定できるのは、真面目に文章を書いた経験や文章を見極める力がないからではないでしょうか。読みやすく価値のある文章を書くことは想像以上に技能が必要で、文字数が少ないから短時間に、簡単に書けるというわけではありません。あまりにもライティングに対する社会の評価が低いように感じる今日この頃。実際に自分でやってみて、その上で提案する金額が適正かを見極めていただきたいと思います。
> 検定の合格ラインがどのくらいかはわかりませんが、とりあえず和久井は無事、合格しました。いちおうはライターとして恥ずかしくないレベルだということが証明されたわけですが、自分の得点の内訳はもらえないようです。検定というのは肩書きを得るためだけではなく、自分の能力を測るのにも役立つものなので、自分の強みと弱みを把握できたらもっといいのになあと思いました。
<参考=「ライフスタイル:WEBライティング検定は発注側こそ受けるべき! 試験を通じてキュレーションサイト閉鎖問題を考える(GetNavi web)」(毎日新聞)>
NO.1481 謎の囲碁ソフト、トップ棋士を次々撃破(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/01/30)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/30 (Mon) 19:52
こんばんは。
漫画「ヒカルの碁」の「SAI」のような出現ぶり。
其の正体は、枯尾花でした。
負けるな、日の丸DeepZenGo。
> 昨年末から年始にかけ、囲碁界に激震が走った。正体不明、謎の囲碁ソフトがネット上で世界トップ棋士を次々と撃破。わずか数日間に60連勝という、とんでもない結果を残して去っていったからだ。
> ソフトと見られるその対局者は昨年末、韓国の囲碁サイトに「Magister」という名前で突然現れ、30連勝。年始に中国のサイトに「Master」の名で登場すると、やはり30連勝した。
> 負かした相手というのがすごい。ハンドルネームが本人かどうか公式の確認は取られていないが、世界ナンバーワン、中国の柯潔(かけつ)九段や韓国のエース、朴廷桓(パクジョンファン)九段。他にも世界ランク上位とみなされる棋士がズラリと並んだ。日本のナンバーワンである6冠の本因坊文裕(井山裕太九段)と思われる名もあった。
> ○ ● ○
> その内容も素晴らしい。ほとんどの対局で、序盤早々にリードを奪い、中盤で差を広げる。終盤に入ると、つけいるスキをまったく与えず、悠々と逃げ切った。棋士側が勝勢という場面は一度もなかった。
> 対局は1手数十秒以内で打つ早碁で打たれた。持ち時間は通常数時間あるので、特殊な条件下で打たれたのは間違いない。しかし、いくら早碁とはいえ、60連勝というのは、対等の対局ではあり得ない結果。碁や将棋でいう“手合い違い”であり、相当な実力差があることが認められた。
> ネット社会の現代。うわさはあっという間に広まり、一体、どのソフトだという犯人捜しが始まった。
> 真っ先に疑われたのが米グーグル傘下の人工知能(AI)開発企業「ディープマインド」(英)が開発した「アルファ碁」。アルファ碁は昨年3月、韓国の世界トップ級の棋士を破り、その後も改良を重ねてきたからだ。
> ただ、アルファ碁の登場以降、囲碁ソフトは改良が一気に進み、プロ並みのソフトが次々と現れた。日本では「Deep Zen Go」が昨年11月、二十五世本因坊治勲(趙治勲九段)相手に1勝2敗の成績を収め、トップ棋士並みの実力があることを示した。
> Masterの正体は、最後の対局が終わってまもなく明らかになった。「ディープマインド」のデミス・ハサビス最高経営責任者(CEO)が5日未明、自身のツイートで謎のソフトがアルファ碁の進化版であることを明らかにしたのだ。ハサビスCEOは「進化版を試すために非公式なテストを行った。結果に興奮している。今年中に、長い持ち時間での公式対局を打てるのを楽しみにしている」などと記した。
> 早碁とはいえ、世界のトップ棋士相手に60連勝。改良版のアルファ碁は人間を超えたと断定していいだろう。
> ○ ● ○
> “事件”から約10日たった17日、日本棋院は、プロ棋士とソフトが対戦する「第5回電聖戦」の記者発表を行い、若手トップの一力遼七段(19)が対局すると発表した。対局日は3月26日。あらかじめ東京で開催されるコンピューター囲碁大会の優勝と準優勝の2ソフトと勝負する。
> 電聖戦は、「棋士と対等となり、その役割を終えた」として、今回が最後の開催になる。一力七段は「厳しい戦いになると思うが、1勝は挙げたい」と話した。【金沢盛栄】
<参考=「Topics:謎の囲碁ソフト 人間超えたアルファ碁 正体は改良版、トップ棋士を撃破」(毎日新聞)>
<消滅・22/02/01>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/31 (Tue) 03:44
こんばんは。
今回が最終回となる電聖戦について。
(インターネット中継有無等に関しては問い合わせ中)
<参考=「電聖戦」(国立大学法人 電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/31 (Tue) 13:27
こんにちは。
予選のインターネット中継は無さそうです。
電聖戦に関しては、回答がありませんでした。
国内最強かと思っていたDeepZenGoですが、「今年は UEC 杯で 2位以内に入る方が難しいかも知れないという,珍しい状況で,相手の強さも分からないので先行き不透明としか言えません」とのことです。
私の「DeepZenGoの活躍を祈りつつも、「人間」の善戦を願う、複雑な気分です」という締め括りの言葉に対し、「P.S. 人間の尊厳をボードゲーム如きに求めるのは間違ってます.人間の能力について,もう少し深く考えてみて下さい」という加藤英樹氏からの言葉が返ってきました。
<参考=「第10回UEC杯コンピュータ囲碁大会」(ueccup@uec.ac.jp)>
<消滅・18/03/14>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/01/31 (Tue) 20:27
こんばんは。
UEC杯でDeepZenGoが苦戦しそうな理由は、アルファ碁の論文が非常に詳しく、ハードウェア(GPU たくさん)と時間さえあればクローンが作れるレベルだったため、中国などから複数のクローン(+アルファ)の囲碁ソフトウェアが出場するからです。
私の結びの言葉は、センチメンタリズムによるものであり、人間の尊厳が電算機に浸食されてるという意図はありませんでした。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/02/22 (Wed) 22:18
こんばんは。
UEC杯に、<カテゴリC>という区分が出来ています。
> 思考部に使用することが許可された(本大会にそのコードを使用して参加して良いことを作成者が許可した)ソースコードを自由に使い、さらに明示的な独自の工夫を加えたプログラム。この場合、申込時に、使用したソースコードと加えた工夫について詳細に説明すること。
で、「予選のみの参加で、決勝進出をしないプログラム。」という、扱いです。
<参考=「第10回UEC杯コンピュータ囲碁大会 参加要件」(電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション)>
<消滅・18/03/14>
思うに、アルファ碁のソースコードを流用したプログラムに、決勝進出を許さないという意図ではないでしょうか。
アルファ碁のデータ構造とアルゴリズムをそっくり真似たプログラムで独自ソースコードの代物(UNIXに対するLinuxの様なもの)は、排除できませんが。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/02/22 (Wed) 23:02
追伸です。
起稿以外の電聖戦に関する記述は下記に書くべきでした。
話が、2つのスレッドに分かれて仕舞いました。
<参考=情報NO.673 囲碁:人工知能、トップ棋士破る 第1戦(毎日新聞)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/02/22 (Wed) 23:17
追伸の追伸です。
仕方ないので、本スレッドを、上記スレッドの続きとして扱わせて頂きます。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/06 (Mon) 22:31
こんばんは。
UEC杯、2月26日に参加申し込みが締め切られました(締め切りは、2回、延長されました)。
エントリー、カテゴリAが18プログラム、カテゴリB(決勝には出場するが電聖戦に出場しない)が15プログラム、前述のカテゴリCはたった1プログラムとなっています。
アルファ碁クローンも、ソースコードは書き換えたということでしょう。
DeepZenGoの苦戦が予想されます。
<参考=「第10回UEC杯コンピュータ囲碁大会 参加者一覧(2月26日16:10現在)」(電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション)>
<消滅・18/03/14>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/18 (Sat) 14:41
こんにちは。
UEC杯、今日が予選、明日が本戦です。
参加者は、カテゴリAが16プログラム、カテゴリBが15プログラム、カテゴリCなしです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/18 (Sat) 18:49
こんばんは。
現時点でも、UEC杯Webサイトの「大会結果(1日目)」のリンクが生きていません。
未だ終わってないのかな。
<参考=「第10回UEC杯コンピュータ囲碁大会」(電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション)>
<消滅・18/03/14>
UEC杯の様子は、JCOM・スカパー!・ひかりTVの囲碁・将棋チャンネルで放映される他、「囲碁プレミアム」でインターネット中継されてます。
<参考=囲碁プレミアム>
<消滅・23/03/31>
「1day会員」に入ろうとしたのですが、料金が不明のため、断念しました。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/18 (Sat) 22:45
こんばんは。
まだUEC杯の予選(1日目)の結果は発表されてません
電聖戦の大盤解説会が、3月26日に開催されます。
<参考=「電聖戦当日無料大盤解説会開催のお知らせ」(囲碁プレミアム)>
<消滅・23/03/31>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 00:18
こんばんは。
日が変わったのに未だに予選結果が発表されてません。
当日発表ではないのでしょうか。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 10:53
こんにちは。
囲碁プレミアムの1day会員に入会しました。
500円で24時間有効でした。
UEC杯中継は、1430からです。
1day会員は、後から録画を視ること敵わず、生中継のみです。
<参考=囲碁プレミアム 生中継>
<消滅・23/03/31>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 14:01
こんにちは。
予定が変更されて1330から(準決勝から)中継が始まってました。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 14:49
こんにちは。
準決勝で国産DeepZenGoがAQに勝ちました。
此れから、絶芸との決勝戦です。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 15:31
こんにちは。
FineArtとの決勝戦、残念でした。
でも2位、電聖戦が楽しみです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 16:28
こんにちは。
2位のインタビューのシーンです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 16:48
こんにちは。
第5回電聖戦は、3月26日(日)に、一力竜星と2プログラムの対戦です。於ベルサール飯田橋ファースト。
1030より第一局DeepZenGo。
1430より第二局FineArt。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 19:40
こんばんは。
AQは4位でした。
即ち、1位~4位では、1位と4位が中華、2位と3位が国産ということになります。
電通大サイトには、昨日の予選結果が発表されてますが、今日の本戦結果は未掲載です。
<参考=「第10回UEC杯コンピュータ囲碁大会 大会結果 1日目(3月18日)」(電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション)>
<消滅・18/03/14>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 22:09
こんばんは。
2203に加藤英樹氏よりメッセージが来ました。
>> FineArtとの決勝戦、残念でした。
>>
>> でも2位、電聖戦が楽しみです。
> ありがとう.Fine Art は滅茶苦茶強く,恐らく勝てる人間は一人もいないだろうというレベルでした.
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 22:17
追伸です。
加藤英樹氏よりもう1通。
>> アルファ碁クローンはカテゴリCが多いのかと思ってたので、意外でした。
> カテゴリ C はオープンソースのプログラムを利用したものが対象です.Rn は Ray をベースに DL で強化したもので,かつ Ray も参加するので,C
になります.アルファ碁のソースは公開されておらず,論文がいくら詳しくても,自分で作ったものですから A になり得るわけです.
> #なお,Ray と Rn は最終的に一つのチームとしてカテゴリ A ででることになりました.
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/19 (Sun) 22:57
こんばんは。
電通大サイトに最終結果が発表されました。
<参考=「第10回UEC杯コンピュータ囲碁大会 大会結果 2日目(3月19日)」(電気通信大学 エンターテイメントと認知科学研究ステーション)>
<消滅・18/03/14>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/20 (Mon) 21:51
こんばんは。
明日からのワールド碁チャンピオンシップに、日本最強のDeepZenGoが人間に混じって出場します。
先ずは、現在出場可能な国内主要棋戦すべてを一度は制した井山裕太九段と、23日に、対戦です。
<参考=「ワールド碁チャンピオンシップ -世界最強棋士決定戦-」(日本棋院)>
<消滅・17/09/20>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/20 (Mon) 22:11
こんばんは。
総当たり戦でした、訂正します。
> ◆3月21日(火)
> (AI)DeepZenGo VS ミ・ウィティン(中国)
> (日本)井山裕太 VS パクジョンファン(韓国)
> ◆3月22日(水)
> (AI)DeepZenGo VS パクジョンファン(韓国)
> (日本)井山裕太 VS ミ・ウィティン(中国)
> ◆3月23日(木)
> (AI)DeepZenGo VS 井山裕太(日本)
> (中国)ミ・ウィティン VS パクジョンファン(韓国)
<参考=日々ネット囲碁|IgoDiary 【ワールド碁チャンピオンシップ】井山裕太、DeepZenGoの棋譜、対局日程、結果を紹介!>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 12:36
こんにちは。
現在、ワールド碁チャンピオンシップを、YouTubeで中継中。
私は、解説が無いので、よく分かりません。
<参考=「WGC World Go Championship」(YouTubeの 囲碁プレミアム)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 12:45
追伸です。
ニコニコ動画では、解説付きで中継してました。
但し、視聴者数が多いため、無料会員は途中で追い出されました。
<参考=「【井山六冠&DeepZenGo参戦】ワールド碁チャンピオンシップ 1回戦」(ニコニコ動画)>
https://live.nicovideo.jp/watch/lv290122778
<IE以外>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 13:04
追伸の追伸です。
解説なしですが、囲碁プレミアムでも無料中継してます。
<参考=「ワールド碁チャンピオンシップ1日目」(囲碁プレミアム)>
<消滅・20/11/30>
と思ったら、13時より大盤解説が始まりました。
但し、サーバ過負荷のようで、途切れてばかりです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 15:09
こんにちは。
DeepZenGo、ミ・ウィティンと、接戦中です。ヨセで押されてる感じです。
でも、DeepZenGoは、相手が人間だと強いようです。
また、休憩なし(昼食抜き)ぶっ続けというルールは、人間不利電算機有利ですね。
其れにしても、囲碁世界一を決める対戦で、善戦してます。
尚、囲碁プレミアムの「無料中継」は、15時で終了しました。(有料は、続いてます)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/21 (Tue) 16:31
こんにちは。
DeepZenGo、互先で、ミ・ウィティン九段に、最後の方で悪手を打って、惜敗しました。
トップ棋士相手に、此処まで肉薄するとは、凄いです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 09:21
こんにちは。
今日のDeepZenGoの相手は、韓国パクジョンファン九段です。
ニコニコ動画では、0950開場1000開演です。
<参考=「【井山六冠&DeepZenGo参戦】ワールド碁チャンピオンシップ 2回戦」(ニコニコ動画)>
https://live.nicovideo.jp/watch/lv290125407
<IE以外>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 10:10
こんにちは。
ニコ動、開演しました。
1030対戦開始です。
にぎりは、1010と、ちょっと早いです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 10:13
こんにちは。
DeepZenGoは、白になりました。
尚、コミは六目半です。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 12:28
こんにちは。
DeepZenGoは自分が優勢だと判断してます。
しかし、過去に中盤で自分が優勢と判断しておきながら終盤でひっくり返されたことが多く、当てにならないでしょう。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 13:03
こんにちは。
囲碁プレミアムでも1300より大盤解説が始まりました。
<参考=「ワールド碁チャンピオンシップ2日目」(囲碁プレミアム)>
<消滅・20/11/30>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 14:43
こんにちは。
素人目にもDeepZenGo優勢です。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 15:10
こんにちは。
囲碁プレミアム、後半は、井山裕太対ミ・ウィティン戦ばかりで、且つ、解説なしです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 15:25
こんにちは。
囲碁プレミアム、解説を再開しましたが、先ずは井山裕太対ミ・ウィティン戦から。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 15:54
こんにちは。
悪手と思いきや、いつの間にか広い白地が。
白優勢に見える。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/22 (Wed) 17:04
こんにちは。
今日もDeepZenGoがヨセで悪手を繰り返し、負け。
劣勢になると、更に酷い悪手を打つようです。
因みに、多くのプロ棋士相手ならDeepZenGoは中押し勝ちで、ヨセにまで至りません。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/23 (Thu) 13:08
こんにちは。
今日はワールド碁チャンピオンシップ3日目。
(AI)DeepZenGo対(日本)井山裕太
(中国)ミ・ウィティン対(韓国)パクジョンファン
昨日までの対戦で中国と韓国が2勝0敗、AIと日本は0勝2敗です。
私事ですが、通院のため、終盤まで生中継を見ることができません。
<参考=「【井山六冠&DeepZenGo参戦】ワールド碁チャンピオンシップ 3回戦」(ニコニコ動画)>
https://live.nicovideo.jp/watch/lv290125702
<IE以外>
<参考=「ワールド碁チャンピオンシップ3日目」(囲碁プレミアム)>
<消滅・20/11/30>
現在、序盤から中盤に掛かるところです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/23 (Thu) 14:27
こんにちは。
中盤、素人目には、DeepZenGo劣勢に思えます。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/23 (Thu) 18:13
こんばんは。
岡本クリニックから帰宅してみると、DeepZenGoが井山9段に勝っていました。
なんでも、井山9段の終盤の追い上げは素晴らしかったものの及ばなかった、ということです。3日間連続で強い相手と対戦し続ける(昼休みもなしで)というのは、人間には厳しいルールだったと推察します。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/23 (Thu) 19:27
こんばんは。
チャンピオンシップの順位は、下記のようになります。
1位:(韓国)パクジョンファン (賞金3千万円)3勝0敗
2位:(中国)ミ・ウィティン (賞金1千万円)2勝1敗
3位:(AI)DeepZenGo (賞金5百万円)1勝2敗
4位:(日本)井山裕太 (賞金5百万円)0勝3敗
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/23 (Thu) 22:36
<副題=人工知能も参戦 初の囲碁世界大会 - NHK 特集ダイジェスト>
こんばんは。
今更ですが、3月20日(月)のNHKニュースウォッチ9のダイジェストです。
UEC杯の決勝でDeepZenGoを破ったのはAlpha碁の中国製クローンであることには触れていません。
加藤英樹氏、未完成(進化途上)のDeepZenGoが「1局でも勝てれば」と言ってました。
ディープラーニングを導入してから1年足らず、日進月歩で強くなっております。
ほんの2~3年前、「3目置けばプロに勝てる、アマ7段ぐらいのレベル」「人間に勝てるようには20年はかかるだろう」と言ってたのが、急に強くなりつつあります。
本文中に「世界中で発表される最新のアイデアを取り入れ」とあるのは、AIボードゲームのメーリング・リストのことで、此れに参加できなければ世界から遅れてしまうそうです。
***** 以下引用 *****
鈴木
「日本、中国、韓国から囲碁のトップ棋士が参加する世界大会が、明日(21日)大阪で始まります。 日本からは、国内のタイトル独占を果たした、井山裕太九段が参加します。」
河野
「この大会、注目されるのは、人工知能を用いた国内最強の囲碁ソフトも参戦することです。
トップ棋士を相手に、どんな戦いになるのでしょうか。」
人工知能が参戦 あすから初の世界大会
リポート:河合哲朗(科学・文化部)
囲碁の世界大会を前にした、今日(20日)の記者会見。
日・中・韓のトップ棋士が顔をそろえました。
その中に並んだ、この男性。
囲碁の人工知能「DeepZenGo」の開発者、加藤英樹さんです。
『DeepZenGo』開発者 加藤英樹さん
「待ちに待った対局を見られる、ワクワク。」
今回、初めて、人工知能が人間の棋士とともに世界大会に挑みます。
対する、井山九段は。
井山裕太九段
「ただの世界戦ではなくて、AI(人工知能)が参戦するということで、今までにない注目してもらえる大会になる。
精いっぱいやりたい。」
日本の人工知能、「DeepZenGo」。
去年(2016年)11月には、史上最多のタイトル獲得記録を持つ、趙治勲名誉名人と対局しました。
開発者の加藤さんが、人工知能の選んだ手を代理で打ちます。
開発は、東京大学の人工知能の研究室やIT企業と協力して進められています。
この時の対局で、「DeepZenGo」は1勝をあげました。
趙治勲名誉名人
「人間と打ってる気にさせてくれる。
強すぎる。」
明日からの大会を現地で見届ける趙治勲・名誉名人。
注目するのは。
趙治勲名誉名人
「僕よりはるかに井山が強いから、井山が勝つと信じているが、(自分が対局してからの)4か月というのが僕らの4か月ではない。
僕らの400年くらいの進歩があるかもしれない。」
コンピューターにとって囲碁は、きわめて攻略が難しいゲームとされてきました。
囲碁のルールは、シンプルです。
黒と白の石を交互に打って、囲った陣地の広さを競います。
しかし、将棋やチェスに比べて盤が広い上、石の打ち方に制限が少ないため、対局パターンは、10の360乗に上るとされています。
「盤上の宇宙」とも言われる膨大な可能性は、コンピューターの能力をもってしても計算が追いつきません。
そこで今、加藤さんたち開発チームが取り入れているのが、コンピューターが自ら学習する、「ディープラーニング」という人工知能の最新技術です。
囲碁で、この技術が注目されたのは、去年3月。
世界トップクラスのプロ棋士に圧勝したグーグルの人工知能に、「ディープラーニング」の技術が生かされていました。
加藤さんたちのチームでは、世界中で発表される最新のアイデアを取り入れ、ソフトの強化をはかっています。
「ディープラーニング」では、コンピューターにプロ棋士などの実際の対局のデータを学ばせます。
加藤さんたちが教え込んだデータは、100万局以上。
疲れを知らないコンピューターが、かたときも休むことなく、学習を繰り返します。
形勢を直観的に見極める、人間特有の「大局観」を人工知能にも持たせようというのです。
『DeepZenGo』開発者 加藤英樹さん
「(学習を)たくさんやっていくと、どういう局面が勝ちやすいか、どういう局面が負けるか、ある程度一般化した形で覚える。
この局面が自分に優勢か、いいか悪いか、分かるようになる。
それが非常に、囲碁ソフトの強さの根源・秘けつ。」
今、世界では囲碁を通じて、人工知能の開発競争が繰り広げられています。
この週末に開かれた、囲碁ソフト同士の大会には、中国やアメリカ、フランスなどからも参加がありました。
『DeepZenGo』開発者 加藤英樹さん
「(大会で)どのくらい通用するのか、ある程度わかるかもしれない。」
去年は優勝した「DeepZenGo」。
順調に勝ち上がります。
しかし…。
『DeepZenGo』開発者 加藤英樹さん
「投了しました。」
今年(2017年)は決勝で、急成長する中国の大手IT企業が開発した人工知能に敗れました。
『DeepZenGo』開発者 加藤英樹さん
「天井知らずで、どんどん強く、みんな、なってるんでね。
そういう意味では、おもしろい。
追いつけ追い越せじゃないが。」
井山九段も、急成長する人工知能を侮れない相手だと見ています。
井山裕太九段
「棋士たちでは打たれていなかった手を、人工知能が打って、棋士たちが研究して、取り入れてというような、そういう感じに、すでになっている。
大きな転換期を迎えている、そういう気がしている。」
井山九段は、「DeepZenGo」と趙治勲名誉名人の対局でも、注目の一手があったといいます。
対局中盤、盤面の右上で、陣地をめぐるせめぎ合いが始まっていた局面。
白の「DeepZenGo」が打った手は、相手に右上の陣地を明け渡す、一見すると損な手でした。
しかし、しばらく手が進むと、盤面左上に白にとって、さらに広い陣地が見込める空間が現れました。
目先の損にとらわれず、より大きな利益を目指す。
人間ではなかなか打てない、大胆な手だといいます。
井山裕太九段
「部分よりも全局を広く見た打ち方で、人間的に言う『大局観』の部分。
人間ではなかなか真似できない『大局観』というかそういう感じがした。」
トップ棋士と肩を並べて大会に挑むまでに進歩した人工知能。
大会への意気込みは。
『DeepZenGo』開発者 加藤英樹さん
「最後に『Zen』に成り変わりまして心境を。
私は相手がどんな人でも打つ手は変わりませんが、この大会は3日連続で休みなしと聞いている。
疲れを知らない私(人工知能)が有利だろう。」
人間vs.人工知能 「大局観」のたたかい
鈴木
「疲れ知らずって恐ろしいですよね。
大局観を習得したというのは、つまり、ただ勝利のパターンを分析するだけではなくて、『勝てそうな』状況を直感的につかむ力を身につけたということですよね。
どんどん進化しているなという感じがしますね。」
河野
「先ほど、井山さんも『人間では真似できないような大局観』みたいな話をしていましたよね。
ということは、人工知能が独自の『大局観』を持ち始めていると考えると、ちょっとそら恐ろしいという、そんな気もするんですけれども、実際、井山さんたちトップ棋士の『大局観』と『大局観』が対戦して、どんな結果になるのかというのは、興味深いですね。」
鈴木
「そうですよね。
興味深いところなんですが、今日の抽せんで、井山九段と人工知能『DeepZenGo』との対局は、23日と決まりました。
どちらが勝つのか、注目です。」
***** 引用終了 *****
<参考=「人工知能も参戦 初の囲碁世界大会 - NHK 特集ダイジェスト」(NHK)>
<消滅・18/03/22>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/23 (Thu) 22:54
<副題=囲碁 人工知能が井山九段を破る|NHK 関西のニュース>
こんばんは。
今晩のニュースウォッチ9のダイジェストです。
加藤氏は謙虚ですね。
> 日本・中国・韓国の囲碁のトップ棋士と、日本で開発が進められている人工知能が対局する初めての世界大会は、最終日の23日、人工知能が、国内で史上初の七冠独占を果たした井山裕太九段を破りました。
> 人工知能は1勝2敗と負け越しましたが、各国のトップ棋士と互角に渡り合える実力を示しました。
> おとといから大阪で行われた「ワールド碁チャンピオンシップ」は、日本・中国・韓国のトップ棋士3人に加えて、日本で開発が進められている人工知能「DeepZenGo」が参戦し、総当たりのリーグ戦で優勝を競う初めての世界大会です。
> 「DeepZenGo」は、22日までの2戦で中国と韓国の棋士に敗れていて、最終日の23日は、去年、国内で史上初の七冠独占を果たした井山裕太九段との対局に臨みました。
> DeepZenGoは、序盤から攻撃的な打ち手を見せて最終盤には大差をつけ、午後4時40分ごろ井山九段が投了しました。
> DeepZenGoは1勝2敗と負け越して3位で大会を終えましたが、敗れた2つの対局も一時は優勢になり、各国のトップ棋士と互角に渡り合える実力を示しました。
> 大会は、韓国代表のパク・ジョンファン九段が3戦全勝で優勝しました。
> 「DeepZenGo」の開発者、加藤英樹さんは、「開発者が想像していた以上に人工知能が強かったことに驚いています。大会では、強い相手に打ってもらわないと分からないような課題も見つけることができました。短期間で強くしてきたもので、まだ完成度は低いと思うが、開発陣にとっても大きな自信となる大会でした」と大会を振り返っていました。
> また、3戦全敗の4位に終わった井山裕太九段は、人工知能との対局について「特別なことは考えず、ふだんどおりのベストを尽くそうと思って対局に臨みましたが、実際に対局してみても人間との違いは感じられず、単純にすごく強い相手だと感じました。結果については申し訳ない思いがありますが、勝つのは容易ではない相手で、世界のトップレベルだということは間違いないと思います。対局できて非常にいい機会になりました」と話していました。
<参考=「囲碁 人工知能が井山九段を破る|NHK 関西のニュース」(NHK)>
<消滅・17/04/06>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/24 (Fri) 10:57
こんにちは。
ワールド碁チャンピオンシップ、今日は予備日(プレーオフ)だったのですが、3日間で順位が確定してしまったため、解説会が行われます。
13時から囲碁プレミアムで生中継。
<参考=「ワールド碁チャンピオンシップ 総括」(囲碁プレミアム)>
<消滅・20/11/30>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/24 (Fri) 13:03
こんにちは。
解説会は、有料でした。
尚、15時までです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/24 (Fri) 17:33
こんにちは。
2つ上の投稿で、「3目置けばプロに勝てる、アマ7段ぐらいのレベル」「人間に勝てるようには20年はかかるだろう」の根拠は、下記です。
但し記憶違いで、「3目置けばプロに勝てる、アマ7段ぐらいのレベル」は4年前で4目置けば名人に勝てるでした。
<参考=情報NO.673 囲碁:人工知能、トップ棋士破る 第1戦(毎日新聞)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/25 (Sat) 17:56
こんにちは。
明日は第5回囲碁電聖戦(最後の電聖戦)です。
1030より第一局 DeepZenGo 対 一力遼竜星。
1430より第二局 FineArt 対 一力遼竜星。
<参考=「電聖戦」(電気通信大学エンターテインメントと認知科学研究ステーション)>
<参考=「第5回電聖戦」(囲碁・将棋チャンネル)>
<消滅・17/05/18>
<参考=「囲碁プレミアム「第5回電聖戦」完全生中継」(文化通信)>
<参考=「気鋭の若手棋士は進化するAIに勝てるのか!? 「第5回電聖戦」の生中継が決定」(GetNavi)>
<消滅・23/07/26>
ニコニコ動画の生中継は、見付かりませんでした。
4月1日にダイジェスト放送をやるようです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/26 (Sun) 09:58
こんにちは。
囲碁プレミアムの1day会員(500円)に入会しました。
1025より第5回電聖戦の中継開始です。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/26 (Sun) 12:22
こんにちは。
中継開始が1015に早まり、1039対局開始。
DeepZenGoが序盤からずっと「失敗が少なく」て、最終的に一力遼竜星に勝ちました。
持ち時間各30分の半ば早碁だったことが効いてた感じです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/26 (Sun) 13:16
こんにちは。
加藤英樹氏より、4年前、「4目おけば名人に勝てる、アマ7段ぐらいのレベル」、3年前テレビで「人間に勝てるようになるには20年ぐらい掛かるだろう」と伺ったことを考えると、短期間で隔世の感があります。
人間には過酷な条件だったとはいえ、23日に井山裕太九段に勝っていますし、互先で名人に勝てるのも、すぐ先でしょう。
只、他のソフトウェアが強くなっているので、電算機同士の競争は、まだまだ続くのでしょうね。
23日のNHKニュースでの加藤氏のコメントは謙虚でしたが、今日の囲碁プレミアムでの反省会では饒舌で強気でした。
勝って浮かれていた感じです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/26 (Sun) 19:39
こんばんは。
第5回電聖戦第2局、中継が途中で途絶えましたが、絶芸(FineArt)が圧勝したらしいです。
即ち、一力遼竜星が2局とも敗れました。
> 囲碁ソフトと棋士が対局する第5回電聖戦(電気通信大エンターテイメント、認知科学研究ステーション主催)が26日、東京都内で打たれ、一力遼七段(19)が2局とも敗れた。
> 一力は国際棋戦でも活躍する、本因坊文裕(井山裕太九段)を追う若手の筆頭格。18、19両日開催のUEC杯コンピュータ囲碁大会で優勝した中国IT大手、騰訊(テンセント)が開発した「絶芸」、準優勝した日本の「DeepZenGo」と、それぞれ持ち時間1時間、30分の早碁で、ハンディなしで対局した。
<参考=「囲碁:一力七段、ソフトに2連敗 第5回電聖戦」(毎日新聞)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/27 (Mon) 13:04
<副題=日中のAIが一力七段に連勝…第5回電聖戦(読売新聞)>
こんにちは。
各紙が報じていますが、いずれもごく短いです。
中では分かり易い、読売新聞の例をば。
尚、NHK報道は、見付けられませんでした。
> コンピューター囲碁プログラムがプロ棋士に挑む「第5回電聖戦」が26日に都内で行われ、日本の人工知能(AI)「DeepZenGo」と中国のAI「絶芸(Fine Art)」が、一力遼七段(19)に連勝した。
> 同大会は過去4回、コンピューター側が先に碁石を数個置くハンデ戦だったが、AIの急速な進歩を受け、今回はハンデなしで行われた。絶芸とDeepZenGoは、今月行われたコンピューター囲碁の大会の優勝、準優勝プログラム。
> 一力七段は対局後、「今日対戦した二つのAIは、トッププロに匹敵する実力だと思う」と話した。
<参考=「日中のAIが一力七段に連勝…第5回電聖戦」(読売新聞)>
<消滅・17/04/06>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/03/31 (Fri) 17:19
こんにちは。
前スレッド(黒船「アルファ碁」来襲)を起こしてから、1年余が経ちました。(前スレッドは、2016年3月10日に起稿)
<参考=情報NO.673 囲碁:人工知能、トップ棋士破る 第1戦(毎日新聞)>
黒船に慌てた日本政府は、Zenの支援に乗り出しました。
しかし、日本と米企業では、投資額が3桁以上違うそうです。
3月27日のBSイレブンの異見拝見では、東大の松尾准教授が、竹槍と飛行機に例えていました。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/04/29 (Sat) 12:35
<副題=烏鷺日和:棋士とAI「最終決戦」へ=金沢盛栄(編集委員)(毎日新聞)>
こんにちは。
ホント、何十年か先と思っていた歴史的出来事が目の前で起き、驚きました。
> 囲碁に関わって50年余り。これだけの期間、同じようなことをやっていれば、いろいろなことが起こる。その中で、間違いなく最大となった出来事が二つあり、それは昨年、ほぼ同時にやってきた。
> 一つは人工知能(AI)ソフト「アルファ碁」が世界のトップ棋士に圧勝したこと(2016年3月15日)であり、もう一つは井山裕太本因坊による7冠同時制覇(同4月20日)である。
> ● 〇 ● 〇
> ただ、7冠はあくまでも国内の慶事であり、一時的なニュースだった。一方、AIの方は、囲碁4000年の歴史をひっくり返す事件だと感じた。当時の記事を見返すと、見出しに“驚天動地”とあった。その時の正直な気持ちである。中国を発祥とする、悠久の歴史を持つ囲碁が、いとも簡単に征服されてしまったのだから、ショックは大きかった。
> そして、人間とAIの囲碁対決は、最終局面に入った。アルファ碁を開発した、グーグルの子会社「ディープマインド」社は先日、最新版のアルファ碁と世界ナンバーワンの棋士、柯潔(かけつ)九段(中国)が来月下旬、三番勝負を打つと発表した。これを機に、同社は囲碁開発をストップさせると聞く。今回が最終決戦になるだろう。勝敗の予想は1年前とは真逆。柯九段が1勝するかどうかに注目が集まっている。
> ● 〇 ● 〇
> 15年ほど前になるが、元関西棋院理事長で、囲碁愛好家の故和田博大阪大名誉教授(薬理学)は「医術の神様がいるとしたら、今の医学で分かっていることはせいぜい数%」と話した。また、昭和の大棋士、故藤沢秀行名誉棋聖も約20年前に、「碁の神様の棋力が100だとしたら、私は5か6か、あるいはもっと下」と筆者に語った。
> 現在はどうなのだろうか。医療、生命科学の最先端を走る、京都大iPS細胞研究所の山中伸弥所長は囲碁を始めて半年あまり。山中所長と井山本因坊の対談が25日持たれ、山中所長は、「知識は15年前の100倍になっていますが、分かっていることは氷山の一角。まだ数%でしょうね」と話し、井山本因坊は、「打っても打っても分からないことだらけです。藤沢先生の時と変わらない気がします」と答えた。
> 初手から終局まで、囲碁の局面数は10の360乗にも上るという。宇宙の原子の総数をはるかに上回る無限ともいえる数。盤上は小宇宙といっていい。囲碁の別名に「深奥幽玄」がある。根源的な問いへの答えは、AIをも超えた、はるかかなたにある。
> ● 〇 ● 〇
> 烏鷺とは「烏」を黒石に、「鷺」を白石に見立てた囲碁の異名
> ●○アルファ碁(AlphaGo)
> 囲碁AI。深層学習(ディープラーニング)と強化学習などを駆使し、わずか数年の開発期間で、世界トップ棋士の強さになった。2016年3月、韓国の李世〓九段との五番勝負で、4勝1敗と圧勝。アルファ碁はあくまでも研究成果の一つであり、将来的には、医療など多目的な分野での応用を目指している。
<参考=「烏鷺日和:棋士とAI「最終決戦」へ=金沢盛栄(編集委員)」(毎日新聞)>
<消滅・22/05/02>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/04/29 (Sat) 14:39
追伸です。
「烏鷺日和」は、「うろびより」と読みます。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/04/29 (Sat) 19:21
追伸の追伸です。
アルファ碁は(目的を達成したからでしょう)開発を終了すると云います。Googleにとっては囲碁は腕試しに過ぎなかったのでしょうか。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/24 (Wed) 14:09
<副題=アルファ碁、「世界最強」棋士に勝利 中国での初戦(産経ニュース)>
こんにちは。
予想通りの結果となりました。
> 米グーグル傘下の人工知能(AI)開発ベンチャー「ディープマインド」(英国)の囲碁ソフト「アルファ碁」と、「世界最強」とされる中国人棋士、柯潔九段(19)による3番勝負の初戦が23日、中国浙江省烏鎮で行われ、アルファ碁が勝利した。25日の第2戦も勝てば、アルファ碁の勝ち越しが決まる。
> 柯九段は対局後の会見で「人間だと思い付かないような手もあり、本当に強かった。対局が進むにつれ、負けるのが分かった」と話し、アルファ碁が格段に強くなったと指摘した。 アルファ碁は昨年3月、ソウルでトップクラスの韓国の李セドル九段との5番勝負にも圧勝。今回李九段より実力が上とされる柯九段を下したことで、改めてAIの進歩が印象付けられた。
> 柯九段との初戦の序盤は互角とみられたが、中盤にアルファ碁のリードがはっきりし、そのまま押し切った。(共同)
<参考=「アルファ碁、「世界最強」棋士に勝利 中国での初戦」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/30>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/25 (Thu) 18:50
<副題=アルファ碁、世界最強に勝ち越し 第2戦も破る(中日新聞)>
こんばんは。
第2戦も予想通りの結果に。
> 【烏鎮共同】米グーグル傘下の人工知能(AI)開発ベンチャー「ディープマインド」(英国)の囲碁ソフト「アルファ碁」は25日、中国浙江省烏鎮で行われた「世界最強」とされる中国人棋士、柯潔九段(19)との3番勝負の第2戦も勝利し、勝ち越しを決めた。
> 将棋やチェスなどではソフトの実力が既に人間を上回っていた。対局パターンが最も複雑とされる囲碁でもソフトが勝利し、知的なボードゲームを制覇した。AIの著しい進化が証明された。AIは金融情報サービスなどで活用事例が増えており、医療などの分野で応用の拡大が期待されている。
<参考=「アルファ碁、世界最強に勝ち越し 第2戦も破る」(中日新聞)>
<消滅・17/06/25>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/27 (Sat) 21:35
<副題=囲碁:「アルファ碁は完璧」世界最強棋士3戦全敗(毎日新聞)>
こんばんは。
案の定、人間は一勝も出来ませんでした。
> 【烏鎮(中国浙江省)林哲平】米グーグル傘下のベンチャー「ディープマインド」(英国)が開発した囲碁AI(人工知能)「アルファ碁」と世界最強棋士とされる中国の柯潔(かけつ)九段(19)との三番勝負の最終局が27日、中国浙江省烏鎮で行われ、アルファ碁が勝利した。アルファ碁は3戦全勝と圧倒的な力を見せつけた。
> この日の対局で、アルファ碁は一貫して流れを支配し完勝。第2局の序盤では互角の展開もあっただけに最終局での「一矢」に期待がかかったが、柯九段は「アルファ碁は完璧で感情の起伏もない。打った石の半分は想像もつかないもので、自分との距離の大きさを痛感した」とかぶとを脱いだ。
> アルファ碁は深層学習(ディープラーニング)を繰り返すことにより、わずか数年で驚異的に進化した。2016年3月に世界トップクラスの韓国の李世※(イ・セドル)九段相手に4勝1敗として注目を集め、その後も膨大な数の自己対局をこなして力を伸ばした。観戦した大橋拓文六段は「李九段との対局で見せていた周辺部分での読みというわずかな弱点も克服していた」と分析した。(※は石の下に乙)
> ディープマインドのデミス・ハサビス最高経営責任者(CEO)は記者会見で「人間との対局はこれが最後」と表明。研究成果を医療などの分野に応用していく考えを示した。
<参考=「囲碁:「アルファ碁は完璧」世界最強棋士3戦全敗」(毎日新聞)>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/28 (Sun) 05:20
おはようございます。
スレッドが長くなったし、アルファ碁の3戦全勝と引退という区切りを迎えたので、新スレッドを起こしました。
<参考=雑談NO.1550 続々コンピュータ(人工知能)囲碁>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/05/28 (Sun) 11:02
補足です。
投稿される方のために、次スレッドの掲示板URLを示しておきます。
<参考=「続々コンピュータ(人工知能)囲碁」(「みんながパソコン大魔神」掲示板)>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/03/26 (Sat) 07:15
おはようございます。
はや5年か。