みんながパソコン大王
雑談<NO.182>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.183
1895 <京都の校名を巡るの>芸大騒動<!> シバケン 19/09/02
1894 「確実に座れる」私鉄特急が人気、一方で課題も(ITmedia、8月29日) 磯津千由紀 19/08/30
1893 「100TB SSD」「138億年保存可能」の衝撃 ストレージの未来は?(ITmedia) 磯津千由紀 19/08/29
1892 続<恥ずかし乍ら、今更の>らくらくホンから、スマホに<!> シバケン 19/08/28
1891 講談社「本」連載中の高橋昌一郎「フォン・ノイマンの哲学」 磯津千由紀 19/08/27
1890 便器の故障で水道代が倍に 磯津千由紀 19/08/27
1889 電気自動車の電池は数年で劣化する(毎日新聞、6月25日) 磯津千由紀 19/08/21
1888 令和元年8月15日(木)~16日(金)の台風10号 磯津千由紀 19/08/15
雑談NO.181

NO.1888 令和元年8月15日(木)~16日(金)の台風10号<起稿 磯津千由紀>(19/08/15)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/15 (Thu) 01:27

 こんばんは。


 超大型から大型になった台風10号は、15日の午前に四国か九州に上陸の見込。
 上陸地点から東に離れた近畿や東海でも、大雨の恐れがあります。
 15日は、山陽新幹線は本州区間は全面運休、阪神甲子園球場での夏季高校野球大会は中止(順延)。

 当地では、散発的に激しい雨が降っており、台風による熱波のせいか可也暑いです。(居間の熱中症アラームは、1530~1700と1820~1840と1910~1930と2020~2230と2300~現在に、「危険」を報じております。)

 画像は、15日0時時点の経路図。


【シバケン】 2019/08/15 (Thu) 18:47

副題=京都方面、警報・注意報が発令されてるです。


尚、
現在唯今(18時45分)が、風雨共に、きつくなってるですが。
当地については、恐怖を感じる程では無いです。


---<ここから>

「気象特別警報・警報・注意報」

2019年08月15日15時38分 京都地方気象台 発表

京都府気象警報・注意報

京都府では、15日夜のはじめ頃から16日朝まで土砂災害に、15日夜の
はじめ頃から16日明け方まで低い土地の浸水に、15日夜遅くから16日
朝まで河川の増水に警戒してください。



亀岡市


大雨警報
発表
土砂災害警戒 浸水警戒
警戒期間 15日夜のはじめ頃から16日朝まで
注意期間 16日夕方まで
警戒期間 15日夜のはじめ頃から16日明け方まで
注意期間 16日朝まで
1時間最大雨量 60ミリ


洪水警報
発表
氾濫
警戒期間 15日夜遅くから16日朝まで
注意期間 16日夕方まで


雷注意報
継続
竜巻
注意期間 16日昼前まで


強風注意報
継続

注意期間 16日夕方まで
ピークは15日夕方
南東の風のち南西の風
最大風速 18メートル

---<ここまで>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/15 (Thu) 19:52

 こんばんは。


 台風10号は去りつつありますが、明日8月16日の夕方までは注意してください。

 当地では、此れ迄は散発的な雨のみでしたが、明日の昼頃までは大雨に注意が必要です。

 画像は、15日18時の時点の経路図。


【シバケン】 2019/08/16 (Fri) 09:30

副題=16日、7時50分頃には、避難解除、大方の警報、注意報解除

本日、6時頃までは、やや、きつめの風雨でしたが、過ぎた頃より、雨は止み、軽度の風のみになってるです。


NO.1889 電気自動車の電池は数年で劣化する(毎日新聞、6月25日)<起稿 磯津千由紀>(19/08/21)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/21 (Wed) 10:17

 こんにちは。


 承知してたことですが、具体的数値の例が明らかになりました。

 日産リーフ、新車時は公称200kmの航続距離があったものの、6年で80~90kmとなり、電池交換費用は65万円。4年で80kmになったというレポートもあるようです。


<参考=「クルマ最新事情:「数年で電池が劣化」EVが抱える"深い悩み"」(毎日新聞、6月25日)>


NO.1890 便器の故障で水道代が倍に<起稿 磯津千由紀>(19/08/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/27 (Tue) 12:38

 こんにちは。


 昨年か一昨年かに、漏水で、とてつもない水道代が掛かったことがあった。
 工事業者に来てもらい、千鳥ヶ淵のフェアモントホテルのように、風呂場と洗面所が露出配管になった。

 さて今回は、便器(パナソニック)の対人センサが故障し、人が居ないのに散発的にフラッシュ水が流れた。
 今回も検針担当者から指摘されて、気付いた。
 便器は自分で修理した。


NO.1891 講談社「本」連載中の高橋昌一郎「フォン・ノイマンの哲学」<起稿 磯津千由紀>(19/08/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/27 (Tue) 16:52

 こんにちは。


 偉大なるフォン・ノイマンの業績は比較的よく知られてますが、その人となりが、講談社「本」6月号から連載されています。
 図書館等で御覧ください。
 実は私は、9月号が届くまで連載に気付かず、慌てて6月号から読み直しました。



NO.1892 続<恥ずかし乍ら、今更の>らくらくホンから、スマホに<!><起稿 シバケン>(19/08/28)


【シバケン】 2019/08/28 (Wed) 00:23

(19/07/28)
<参考=NO.1882 <恥ずかし乍ら、今更の>らくらくホンから、スマホに<!>


イヤ、
契約、起稿日の、先月、7月28日。
よて、有償オプションの無料期間1箇月は、本日<8月27日>まで、でして。
契約解除するなら、本日中<!>

まずは、
その間、1箇月。
スマホの使い方で、何か、進歩あったかと、なればの、殆どありませんでして<汗>
「スマホ教室」には、行こ、行こと、思いつつの、行かず。


オッとの、解約の電話は、致しましたです。
さもなくばの、明日より、無料オプションが、ドカンと、有料になるです。

ドコモショップ亀岡店に、フリー・ダイヤルで、固定電話より。
契約上の、諸般の質問、手続きなるは、ここえと、してあるが、亀岡店でして。

ほならの、なかなかに、繋がらずの、やとで、掛かって、用件、申せば、その手のは、別途の先えと、言われまして。へえと。
要は、総合お問い合わせ<ドコモ インフォメーションセンター>にと。
ケータイ=151
固定電話=0120-800-000
<ケータイ、PHSでも可>

イヤ、
ネット上でも、しかるべくの、契約解除出来るですが。諸般、問いたい事、ありまして。
中身わからず、闇雲には、解約出来ず。

での、
固定電話の、「0120-800-000」も、なかなかに掛からずの、ン度目で、無事繋がり、ホと、安堵。

イヤ、
延々の繋がらずでは、どしょかと。
まあね、ネット上で、解約するの手、あるですが。中身が今一わからんでして。

<続く>


【シバケン】 2019/08/28 (Wed) 09:18

副題=ドコモスマホの有料オプション><契約時に附加される>

不要なのは、1箇月以内に解約せねば、自動的に、月1940円が、課金されるになる。
<注=「2」は、来年、2020年6月まで、無料>

1=spモード=300円=解約不可<メール機能で、必須>

2=docomo Wi-Fi(spモード)=100円=2020年6月まで、無料。
<2019年7月27日契約のため、その1箇月前に契約切れ>

3=いちおしパック=380円割引=1箇月無料
→「my daiz/iコンシェル」「スゴ得コンテンツ」「クラウド容量オプション(プラス50GB)」。
以上、3つの合計額(880円)から、380円を割り引き、500円で提供のサービス。

3-1=my daiz/iコンシェル=100円=情報配信サービス。

3-2=スゴ得コンテンツ=380円=コンテンツ・アプリ配信サービス。

3-3=クラウド容量オプション(プラス50GB)=400円


4=安心パックモバイル=380円割引=「ケータイ補償サービス」「あんしん遠隔サポート」「あんしんセキュリティ」。
以上、3つの合計金額(1100円)から、380円を割り引き、720円で提供のサービス。

4-1=ケータイ補償サービス=500円=故障、破損等のトラブル時の補償。

4-2=あんしん遠隔サポート=400円=電話一本で、本体の遠隔サポートするサービス。

4-3=あんしんセキュリティ=200円=セキュリティサービス。


5=ケータイお探しサービス=50円=位置検索サービス。

6=データー量到達通知サービス=無料。

7=Disney Deluxe=700円=ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズの、ディズニー公式動画&エンターティメントサービス。



当方的、下記状況。

1=spモード=解約不可<通信が出来なくなる>

3=いちおしパック<3項目>→不要。
4-1=ケータイ補償サービス→dポイントの、ゴールド会員<年会費1万円>に加入で、全損の場合、補償されるがあり、不要。
4-2=あんしん遠隔サポート→電話で、サポートして戴けるため、延長検討。
4-3=あんしんセキュリティ→契約継続。
5=ケータイお探しサービス→紛失の場合、GPS機能で、探して呉れるですが、不要。
6=データー量到達通知サービス→無料継続。
7=Disney Deluxe→不要

要は、
「4-2」→迷ってる。
「4-3」→継続

その他は解除予定。

<続く>


【シバケン】 2019/08/29 (Thu) 07:37

副題=結果、耳より情報あったです。

まずは、
契約継続、「4-3=あんしんセキュリティ」<200円>のみ<!>


イヤ、
「4-2=あんしん遠隔サポート」
「5=ケータイお探しサービス」

については、よくよくの、尋ねてみれば、契約したり、解除したりは、随意。
且つは、「日割り」計算。

「あんしん遠隔サポート」で、サポートして戴きたいの事、あれば、
「契約」→「遠隔サポート」を受ける→「解除」。
で、結構ですと。
月400円も、「日割り」計算故、概ねの、日に、13円也ですと。結構なると。

同様にして、
ケータイ紛失時には、
「ケータイお探しサービス」を、「契約」→「サービス」を受ける→「解除」。
で、結構ですと。
月50円も、「日割り」計算故、概ねの、日に、1.7円。

ですて<!>


【シバケン】 2019/08/31 (Sat) 10:51

副題=大体が、契約の時、必要以上の事、教えて呉れませんです。聞かぬ限りは。

繰り返しになるですが、
契約の際、細々、言われても、意味わからんですし、質問するにも、出来ませんですが。

イヤ、
オプションの事、細々とは、言うて呉れてるですが。
主たる、覚えてるの事、
1.無料期間、1箇月故、不要なのは、しかるべくの、ご自身で、解約してください。さもなくばの、自動更新になるです。

2.これと、これは、パックでなら、割安となるです。<「3」「4」の事>

3.「4-1=ケータイ補償サービス」<月額500円>は、破損等々の場合、無償で、修繕なりして呉れるです。
但し、「dポイント」の、「ゴールド会員」<年額1万円>にしますと、全損の場合のみ、同等の機種に交換で、ディスプレイが割れた程度のでは、ダメです。
その他、細々と、「ゴールド会員」の特典を教えて呉れたですが。ポイントが得すると、補償の件以外、失念。
→「ゴールド会員」には、なったです。

4.「4-2=あんしん遠隔サポート」<月額400円>は、「ゴールド会員」に成りますと、1箇月の無料期間中でも、契約解除されるです。
大体が、「遠隔サポート」を使いますか<?>と、尋ねられ。
家内<スマホ所有>も、一緒に居たですが、2回ですねえと。
ほならの、先方様、いりませんよ、ねえと、ダケ。

5.「5=ケータイお探しサービス」<月額50円>は、紛失の時、GPS機能で、探して呉れるです。
と、ダケ。


申してるは、
その他質問事項、不明点、あるですかと、尋ねられても、わからんでして。

且つは、「4」「5」については、いつでも、「契約」「解約」出来て、日割り計算であるは、全くの触れられず。
要は、一度解約で、未来永劫ダメと、解釈してたです。

但し、
電話で、オプションの解約の時、先様、申すに、「4-1=ケータイ補償サービス」<月額500円>については、保険ですので、契約出来るのは、当該機種の購入の時の、一度だけで、一度解約しますと、再契約不可ですと。

それと、上記、説明の、以外のは、「解約」「契約」随意ですが、月単位の契約になるですと。

まあね、これらの件、「遠隔サポート」の件で、一度「解約」して、再度の、「契約」なりは、出来るのですかと、尋ねたから、でして。
ほならの、「日割り」計算での課金であるを、教えられ。ン<!>と。


【シバケン】 2019/09/18 (Wed) 08:25

副題=スマホで、1箇月半経ったですが<汗>


殆ど、進歩してませんです。

「スマホ教室」に通う積もりも、行けてませんでして。
前日までに、予約をせねばで、それが厄介。

オモチャ替わりに、歩きの時、持参で、「GPS」機能で、現在地を見たり、してるですが。

或いは、「歩数計」機能を発見<?>で、利用してるです。

<参考=NO.1906 続<御神輿>引退か、続行か<?>/まずは、歩け、歩け<!>。>


の、程度と、
後の使用、ケータイと、替わらんでして。
現時点、勿体ないなあと。

イヤ、「スマホ教室」には、通うの積もりはしてるです。結果的、モっと、先になるの哉と。

まずは、先刻の、「御神輿」の件、済んでからと。
他にも、懸案事項ありまして。

とか、言うてたら、何時まで経っても、通えませんですが。


【シバケン】 2019/09/19 (Thu) 23:39

副題=「指紋認証」は、アプリのログインに無関係&バッテリーの消耗が激しい。

<参考=「NO.1882 <恥ずかし乍ら、今更の>らくらくホンから、スマホに<!>」寄稿シバケン 2019/08/10 (Sat) 02:01
<副題=指紋認証の設定>


>一発、試しに、「指紋認証」を設定しましたなら、「ID」「パスワード」を入力せずに、アプリが起動出来まして。

てな具合に、記載してるですが。
実際には、アプリ起動で、「ID」「パスワード」入力での、ログインの事ですが。

「指紋認証」設定で、ログイン出来たと、してるですが。
コレ、間違いでしたです。
諸般、入力も、ログインが出来ずで、指紋認証設定の結果、ログイン出来たみたいに、思たですが。
指紋認証設定せずともの、若干の間を置けば、ログイン出来るです。

そもそもの、当方の「指紋認証」設定が拙かったか、スマポ起動の際、一々の、「指紋認証」の、「指紋」を認証させずに、「暗唱番号」のみ、入力で、スマホが起動するですが。
反面では、一々の、「暗唱番号」入力せねば、スマホ起動せず。

での、
セキュリティの面からは、その方がと、思うですが。
面倒やなと、解除したです。

結果、電源ボタン、チョイ押しで、スマホは起動するになったですが。

実は、「指紋認証」設定以来、矢鱈、バッテリーの消耗激しくて。
実際は、どかと、設定解除の結果、消耗は、元に戻ったです。

「指紋認証」設定=約2日間
「指紋認証」解除=約3日間

何れにせよ、単なるの、ケータイ<FOMA>なら、2週間程度保ってたですが。スマホは、格段に、短いなあと。


NO.1893 「100TB SSD」「138億年保存可能」の衝撃 ストレージの未来は?(ITmedia)<起稿 磯津千由紀>(19/08/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/29 (Thu) 23:00

 こんばんは。


 日付の無いITmediaのホワイトペーパ要約で、本日朝の配信のメールマガジンにURLが載ってました。
 私はホワイトペーパを購入する予定はありません。

 これらが実現すれば、夢のようですね。


> 「長期保存が可能な、大容量で高速なデータアクセスができるストレージ」。ストレージ担当者が夢見るだろうこの要件を全てかなえるストレージはまだない。だが、その先駆けとなるストレージは既に登場している。


> 要約

> ストレージの進化が止まらない。

> 例えばSSDは「高速だが、HDDに比べると容量が小さい」と考えられてきた。この前提を覆すように、先日容量100TBのSSDが発売された。これによりセカンダリーストレージなどこれまで利用されてこなかった部分にもSSDが浸透する可能性がある。

> CDやDVDが長期保存によって劣化し、読み取りができなくなるといった事象も起こっている。そうした中で注目されているのが「5D光学ストレージ」である。溶融石英ガラス内の複数の層に刻まれるドットでデータを保存するこのストレージは、理論上138億年という長期間にわたって保存できる見込みだ。

> これらのストレージは登場したばかりで発展途上だが、今後はずっと身近なものになる可能性がある。本稿ではこれらのストレージの特徴だけでなく、懸念点や今後の展望にも触れている。企業のストレージ担当者は今後のためにぜひ参考にしてほしい。

<参考=「「100TB SSD」「138億年保存可能」の衝撃 ストレージの未来は?」(ITmedia)>


NO.1894 「確実に座れる」私鉄特急が人気、一方で課題も(ITmedia、8月29日)<起稿 磯津千由紀>(19/08/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/08/30 (Fri) 02:18

 こんばんは。


 京急は帰路ですけど十年以上前の話ですが所用時間は変わらず(横浜に停車しない)でプラス2百円だったか3百円だったかで並べばまず座れたので品川から久里浜までよく利用しました(久里浜からYRP野比までの1駅は各停)。
 小田急ロマンスカーは新宿から小田原まで1時間半程度が20分縮まるぐらいで料金は倍ぐらいになりますが満席が多いようです。
 新幹線こだま号のグリーン席は、グリーン回数券なら、さして高くなく、使ってる人も居ますが、普通車指定席も座席の座り心地が良くなったので、利用者は減りました。(定期券は自由席のみで、最近のことは知りませんが以前は晩の東京から三島までは混んだです))
 JRホームライナーは確かプラス3百円で快適ですが路線と本数が少ないのが難。
 JR普通列車グリーン車で通勤してる人はけっこう多いです。所要時間は変わりませんが。


> 遠距離通勤のサービスが花ざかりである。全席指定のライナー列車に力を入れる社もあれば、通勤向けの特急も人気を集めている。一方で、都心部への人口集中は進み、タワーマンションの人気も高い。

> そんな中、鉄道各社はそれぞれの利用者に向けて適切なサービスを提供しようと試みている。住む場所と通勤のあり方は個々人の事情や考え方、ライフスタイルに合わせて決めればいいものの、鉄道各社はそれぞれに対応しなければならないのだ。


> 遠距離通勤のメリットを提示する鉄道会社

> 先日、NHKのニュース番組で、特急などを使用し快適な通勤をしている人たちのことが取り上げられていた。埼玉県飯能市に住むある女性は、西武鉄道の特急列車を通勤に使用し、その時間に資格試験の勉強をしているという。またJR東日本の「はちおうじ」などで、快適な通勤をしている人なども登場していた。

> 関東圏の私鉄特急は、全列車座席指定である。「はちおうじ」「おうめ」「ときわ」など通勤に使われるJR特急も、全列車座席指定である。座れないことがないのだ。その時間に勉強や読書ができるので、有意義な時間を過ごすことができる。といったことがあるので、「確実に座れる席」は、人気を集めているのだ。ちなみに新幹線の定期券は自由席のみ利用できるので、こちらは座れない可能性がある。

> 仕事とプライベートを別々のものとして考えたい、というタイプの人には、遠距離通勤は意外と適している。電車に乗っている時間の中で頭を切り替え、心穏やかにして家に帰る。特に、特急やライナー列車を利用して通勤していると、その時間にプライベートのスペースと時間を確保することができ、仕事のうさを家に持ち帰ることがなくなる。そのことを理解してか、特急車両を新造する会社もあり、今後も注目を集めそうである。


> 遠距離通勤の課題

> 特急列車やライナー列車が一般的になる前は、遠距離通勤は「大変だ」というイメージしか持たれなかった。しかしその状況が改善されても、課題は残る。通勤定期代は会社が出してくれても、特急やライナー料金まで出してくれるところは少ない。また、朝時間帯の特急は、ピークタイムより早い時間に都心の駅に着くケースが多く、そうすると出発時間が早くなり、早起きの必要性が出てくる。

> こうした課題を解決するために、小田急のように複々線化に力を入れる鉄道会社もある。ただし、ピークタイムに新宿着の特急列車は、なかなか設定できない。一般の通勤列車でダイヤがいっぱいだからだ。

> もし早朝の特急列車を逃せば、通勤ラッシュの中、電車に乗って通わなければならない。遠距離の場合、始発だと座れる可能性が高いものの、そのためには並ばなくてはならない。このあたりの問題も、まだまだ解決できていない。

> 鉄道各社、特に私鉄は、沿線を中心に不動産開発なども行っており、鉄道の利便性をアピールする。しかし、住宅地の開発が先行し、鉄道の改善は後回しにされてきた傾向がある。

> 一般的に遠距離通勤の場合、帰宅時も課題がある。夕方、特急やライナー列車も比較的多く運行されているものの、それに乗れない、あるいはタイミングが合わない場合は、やはり普通の電車に乗らなければならない。こういった場合、頭が仕事モードからなかなか切り替えられないこともあるだろう。特に混んでいて座れない場合は、本なども取り出すことができず、スマホの画面を見ながら、会社のメールなどをチェックしてしまう。メールくらいは返せてしまうだけの時間はあるのだ。

> そのあたりは、特急やライナー列車の増発という方法で解決しようとしている。


> 鉄道各社、都心部周辺在住者へのサービスの提供

> 一方、通勤距離が短い、あるいは都心かその近くで暮らすことのメリットは計り知れない。通勤時間が短く、職場まですぐに着くことができる。仕事が終わったらすぐに家に着ける。職住近接である。

> 子どもがいる場合、保育園に子どもを迎えにすぐに行くことができ、家族との時間も長くすごすことができる。また残業が長引いても、すぐに帰ることができる。終電がなくなっても、タクシーで帰ることが可能な距離であろう。タクシー代もなんとか出せる。

> 朝のラッシュはどうか。確かに列車内は窮屈だ。しかし、窮屈な時間が短くてすむ。それも、山手線の内側の都心部だけだ。

> 私鉄では、無料の特急や急行などの優等列車よりも、普通や各駅停車のほうが混雑していない傾向がある。これらの列車は、都心部に近づくにつれてようやく混雑するようになっている。遠距離客を優等列車に、近距離客を普通や各駅停車にと、分離しているのである。この「遠近分離」によって、鉄道会社は近距離客向けのサービスを提供しているのである。近距離の利用者も、大切にしているのだ。

> その傾向は特急やライナー列車でも見られる。例えば「京王ライナー」は、新宿を出ると調布には停車せず、府中もしくは京王永山まで停車しない。調布に停車したら、遠距離客と近距離客を分離することができないのだ。小田急のロマンスカーは、代々木上原や下北沢では停車しない。乗客を集めようとさえしない。


> 鉄道会社が提供するライフスタイルの形

> 私鉄を中心とする鉄道会社は、遠距離利用者にも近距離利用者にも、快適なライフスタイルを提供しようと努めている。単純に電車による通勤サービスを提供するだけではなく、より快適な列車を走らせ、その一方で商業施設や宅地開発なども行っている。そういった中で、ライフスタイルを供給するという役割を果たしているのだ。

> 遠距離には快適な通勤を、あるいは住宅や商業施設を。近距離客には適切な輸送サービスを。鉄道各社は完璧ではないながらも、いろいろと考え、ダイヤを作成し、停車駅を決め、列車を走らせている。

<参考=「「確実に座れる」私鉄特急が人気、一方で課題も」(ITmedia、8月29日)>


NO.1895 <京都の校名を巡るの>芸大騒動<!><起稿 シバケン>(19/09/02)


【シバケン】 2019/09/02 (Mon) 21:56

京都で、芸大と言えば、「京都市立芸術大学」。
以前には、「京都市立美術大学」と、称されてたですが。美術<絵画等>以外にも、音楽科が創設され、「京都市立芸術大学」になったです。


イヤ、
何を隠そおの、我が母校、「京都市立堀川高等学校」<以降、堀川高校とする>。
以前には、「音楽課程」がありまして。
要は、「普通課程<進学>」「商業課程」「音楽課程」の3つ。

当方、高校進学で、2年生になるの時<1963年>、「商業課程」は、姉妹校、「京都市立西京高等学校」<以降、西京高校>に統合されたです。
つまり、「堀川高校」の一部、人数知らんですが。「西京高校」に移動しまして。
「堀川高校」は、「普通課程」「音楽課程」のみになったです。

イヤイヤ、
実は、「堀川高校」の「音楽課程」なるは、実際には、「普通課程」とは、全くの交流無く、学舎も異なってまして。

されどの、日本では、唯一の、「音楽」単独の、高校。
とは、京都の面々なら、大抵の方、承知。

更に、その、「堀川高校音楽課程」が、後年、「京都市立京都堀川音楽高等学校」と改称したですが。

その、「堀川高校音楽課程」からの、専攻科として、「京都市立音楽短期大学」<1952年>が設立され、それが、後年、「京都市立芸術大学」に統合されたです。
イヤ、元々が、「堀川高校音楽課程」の専攻科は、「京都市立芸術大学」が創設したですが。

まあ、つまり、
我が母校、「堀川高校」とは、ご縁深く。

オッとの、再度の、校名のみで、交流はありませんですが。
又、「音楽課程」も、1997年には、「普通課程」とも、分離独立致しましたですが。


>学校法人瓜生山学園京都造形芸術大学(京都市左京区)が来春に「京都芸術大学」と校名変更すると発表したことに反対している京都市立芸術大学(西京区)が2日、同学園に対して「京都芸術大学」の名称の使用を差止める訴訟を大阪地方裁判所に起こした。これに対して造形芸術大もこの日夕、HPでコメントを発表。「突如、訴訟提起のリリースをされたことに大変驚いております」「今回の名称変更について法的にも一切問題はないと考えておりますので、裁判に対しては粛々と対応して参ります。裁判所にも本学の考えをご理解いただけるものと考えております」と法廷闘争になった場合は受けて立つ構えをみせている。

>市立芸術大の赤松玉女理事長はHPでコメントを発表。「当該名称は本学の名称や一般的に通用している略称と同一あるいは酷似しているため、受験生や本学の在学生・卒業生をはじめ、市民の皆様や芸術を愛する幅広い人々に大きな混乱を招くと危惧し、再三中止再考をお願いしてまいりました」と経緯を説明。造形芸術大が8月27日に変更を公表して以来「予想以上の混乱が生じている状況」とした。さらに造形芸術大が8月30日にHPに発表した尾池和夫学長のコメントに触れ「従来からのご主張を維持されておられることを確認し、やむなく訴状を提出することにいたしました」「本学及び京都造形芸術大学の在学生や卒業生、両大学を目指して受験される皆様、関係するすべての方々の混乱を最小のものにするために、明確な司法判断を求めたいと思います」と説明している。ただ「協議の門戸は引き続き開いたままにしています」と話し合い解決の姿勢も維持している。

>両者の対立は、造形芸術大が京都市に変更を報告した7月9日から続いてきた。書面などで複数回のやり取りがあったが平行線のまま。この間、造形芸術大は7月17日に「京都芸術大学」を商標登録出願し、7月30日に情報公開された。市立芸術大も7月11日付で普段から呼ばれている略称「京都芸大」「京芸」など4点、7月18日付で「京都芸術大学」を商標登録出願し、いずれも8月20日までに情報公開。現在は双方とも審査待ちとなっている。

>造形芸術大が変更を公表した翌日の8月28日には、市立芸術大の赤松学長もHPで「解決の方向性を見出し難いと判断した場合は,法的措置も含めた適切な対応をとってまいります」とコメント。京都市の門川大作市長も同市HPに異例のコメントを発表。「驚愕しています」との言葉を使い、強く再考を求めていた。

>なお、文科省大学設置室によると、校名変更は文科省が「認可」するものではなく、「大学設置基準」にのっとった校名であれば届け出ることができ、原則受理される。造形芸術大の届け出を8月27日に受理した大学設置室は、当事者同士の協議を見守る姿勢だ。

>■京都市立芸術大=京都造形芸術大学の名称変更についての理事長コメント

>公立大学法人京都市立芸術大学では、本日(9月2日)、学校法人瓜生山学園に対し、同学園が設置する大学の名称として『京都芸術大学』の名称の使用を差止める訴訟の訴状を大阪地方裁判所に提出いたしました。

>京都造形芸術大学が2020年4月1日から大学の名称を「京都芸術大学」に名称変更されることにつきましては、当該名称は本学の名称や一般的に通用している略称と同一あるいは酷似しているため、受験生や本学の在学生・卒業生をはじめ,市民の皆様や芸術を愛する幅広い人々に大きな混乱を招くと危惧し、再三、中止再考をお願いしてまいりました。

>こうしたなか、京都造形芸術大学が8月27日に名称変更を正式に発表され、本学及び京都造形芸術大学の在学生・卒業生をはじめとする多くの方々のなかで、予想以上の混乱が生じている状況です。

>さらに、8月30日付けで京都造形芸術大学のホームページに発表されました『開学30周年「グランドデザイン2030」についての学長コメント』において、「京都芸術大学の名称に変更する」という従来からのご主張を維持されておられることを確認し、やむなく訴状を提出することにいたしました。

>本学及び京都造形芸術大学の在学生や卒業生、両大学を目指して受験される皆様、関係するすべての方々の混乱を最小のものにするために、明確な司法判断を求めたいと思います。

>なお、京都造形芸術大学との協議の門戸は引き続き開いたままにしています。どうかご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

>公立大学法人京都市立芸術大学 理事長 赤松玉女

(原文まま)

>■瓜生山学園京都造形芸術大=京都市立芸術大学の訴状の提出に対する本学のコメントについて

>本日(9月2日)14時頃、公立大学法人京都市立芸術大学が、本学に対して「京都芸術大学」の名称の使用を差し止める訴訟を提起した旨のリリースを出しております。

>8月30日(金)17時55分に、京都市立芸術大学から、「京都芸術大学」への名称変更の中止再考の要請があったのに対し、本学は、同日中に、京都市立芸術大学に対して、忌憚のないお話をさせていただきたいので、面談の日程等を調整させていただきたい旨ご連絡しておりました。それにもかかわらず、京都市立芸術大学が、本学の申し入れに対して何ら返答することもないまま、その直後に突如、訴訟提起のリリースをされたことに大変驚いております。

>また、京都市立芸術大学は、リリースの中で、「京都造形芸術大学との協議の門戸は引き続き開いたままにしています」と述べておられますが、上記のとおり、京都市立芸術大学は、本学が話し合いを申し入れていたところ、一方的に訴訟を提起した旨を発表したものですので、本学としては京都市立芸術大学の真意を測りかねております。

>まだ訴状を受領しておらず、京都市立芸術大学の請求や主張の内容は分かりませんが、本学としては、今回の名称変更について法的にも一切問題はないと考えておりますので、裁判に対しては粛々と対応して参ります。裁判所にも本学の考えをご理解いただけるものと考えております。

>学校法人瓜生山学園 理事長 徳山豊

(原文まま)

>◆京都市立芸術大学 1880年(明13)開設の日本初の公立絵画専門学校を母体とし、日本最長の歴史を持つ芸術大学。美術学部と音楽学部で計5学科。日本画の上村松園、前衛芸術の草間彌生ら文化勲章受章者や人間国宝を多数輩出している。


<参考=「”芸大騒動” 京都市立芸大が名称使用差し止め訴訟」(日刊スポーツ)>


【シバケン】 2019/09/02 (Mon) 22:46

そもそもの、
京都に、「芸術」の大学、専門学校は何校あるのか<?>
沢山、あるです。
尚、当然乍らの、「京都市立」は、1校のみ。

京都嵯峨芸術大学
京都精華大学<芸術科>
京都造形芸術大学
嵯峨美術短期大学
京都美術工芸大学
京都伝統工芸大学校


尚、
下記記事で、登場の、京都市長門川大作氏<68歳>は、「堀川高校定時制」の卒業生。

>京都造形芸術大(京都市左京区)が大学名を「京都芸術大」に変更する方針に対して、京都市立芸術大(西京区)が「混乱を招く」と反発している問題で、門川大作市長が28日、「新しい名称を再考されることを望む」などとするコメントを出した。

>コメントで市長は「(変更方針に)驚愕(きょうがく)している。既存の大学と混同しないよう明確に識別すべきだ」と指摘。「市立芸術大学の卒業生は、大学名に誇りを持って活躍し、世界で『京都芸大』『京芸』卒業生としての活動実績を積んでいる。大学の名称は、大学に関わってきた、そして大学を支えていただいている多くの市民や関係者の想いが込められている大切なもの」とした。

>京都造形芸術大は27日、ホームページで、来年4月に「京都芸術大」に校名変更することを発表。彫刻や絵画など造形芸術に限らず、舞台芸術や文芸など幅広い芸術の教育・研究に取り組むことをアピールする狙い、という。文部科学省の審議会で審査を経て、8月27日に文科省に校名変更を届け出たという。

>一方、京都市立芸術大の赤松玉女理事長は「本学の名称や一般に通用している略称と、同一あるいは酷似しており、受験生や本学の学生・卒業生をはじめ、市民に大きな混乱を招くと危惧している」と反発。「京都造形大に名称変更を中止再考されるようお願いしてきたが、聞き届けていただけず誠に残念」とし、京都造形芸術大と協議しても解決の方向性が見いだせない場合は、法的措置も辞さないとしている。


<参考=「私大が「京都芸大」に、市立芸大は猛反発 市長「再考を」」(京都新聞)>
<消滅・19/10/07>


【シバケン】 2019/09/03 (Tue) 01:55

とかとか、
経緯、示したですが。
当方的、「京都造形芸術大学」の名称、「京都芸術大学」には、無理筋と、思うです。

そらな、
「京都市立芸術大学」の、「市立」を抜いただけ。私立故。

イヤ、
校名明らかに、紛らわしく。
そもそこが、「京都芸術大学」「芸大」で、「京都市立芸術大学」の事と、思うです。

ここに、校名の、「商標権」が絡むとは、なあと。
この問題が出ねば、「京都市立芸術大学」が、「商標権」の事なんか、考えもせずと。
その意味では、良い機会ではあったですが。

思うに、「京都造形美術大学」は、意図的に、紛らわしい校名にと、したので無いかは、邪推なれど。
ここ様、諸般の企業努力されてるは、承知してるです。
意味なるは、時折、桜の季節等々には、作品発表で、円山<まるやま>公園を使用されてまして。
当方的に、ならばの、へえの、そんな名称の、「美大」があるのかと。

イヤイヤ、円山公園なるは、祇園、八坂神社に隣接の、しだれ桜で有名でして。多くの、観光客等々で、賑わってるの公園。
ついでになら、当家、墓石のあるの、「東本願寺祖廟」の隣。
よて、時偶には、墓参のついでに、桜を見に、寄り道したり、してまして。そんな時、作品をば、展示されてるが故、フウンの、こんな名称の、大学があるんやなあと。
知ったの次第。
尚、設置1991年。


>「京都芸大」の名称に関する京都造形芸術大学と京都市立芸術大学の争いと商標権の問題について前回書きました。すみません、その記事では重要な事実が漏れていました。

>京都造形芸術大学側(学校法人瓜生山学園)が、京都市立芸術大学より1日先んじて、「京都芸術大学」を商標登録出願していたのです(タイトル画像参照)。前回記事では、「京都芸大」、「京芸」等の名称を早めに商標登録出願していた京都市立芸術大学の動きを「好手」と評しましたが、必ずしもそうではありませんでした。

>日本の商標制度は先願主義なので1日でも出願日が早い方が優先されます。仮に、京都市立芸術大学が1日早く出願して、同日出願になっていれば、「くじ」(特許庁に置いてあるガラガラポン)による決戦になっていたのですが。

>京都市立芸術大学側としては、このままでは、「京都芸大」や「京芸」等の略称の使用を独占できても、肝心な「京都芸術大学」を使用できない(京都造形芸術大学側に独占される)という問題が生じ得ます。

>可能性としては、「京都芸術大学」は京都市立芸術大学の略称として周知であること、および、(「京都市立芸術大学」が登録された前提で)先願である「京都市立芸術大学」と類似することを理由として京都造形芸術大学側の出願が拒絶されることが考えられます。仮に登録されてしまったとしても、京都市立芸術大学側は異議申立や無効審判を請求できます(審査段階でも同様の情報提供を行なって審査官の審査に影響を与えることは可能です)。なお、実際に「”京都芸術大学”が京都市立芸術大学の略称として周知」なのかどうかは、私は美大業界に詳しいわけではないので判断保留とさせていただきます。

>ところで、京都市立芸術大学側が「京都芸大」、「京芸」等を出願したのは7月11日であり、その後、「京都芸術大学」のみ7月18日に出願しています。これによって、京都造形芸術大学側に1日遅れることになってしまったわけです。全部まとめて11日に出願しておけばと悔やまれるところではないでしょうか?一般に争いが起きそうな領域での商標登録出願は1日でも早く出願することが重要です(私も1日遅れで先願を逃すのを恐れていったん帰宅した後で深夜に事務所に戻って出願したことがあります(先願の判断は日単位なので時刻は関係ありません))。

>追記:京都市立芸術大学側が京都造形芸術大学側に名称使用差止めを求めて提訴したそうです(参照記事)。詳細不明ですがおそらく不正競争防止法ではないかと思います(商標権はまだ発生していないので商標権侵害訴訟にはなり得ません)。不正競争防止法ですと、「京都芸術大学」が京都市立芸術大学の略称として周知であること、および、京都造形芸術大学が「京都芸術大学」の名称を使うと消費者が誤認混同するおそれがあることを立証しなければなりません。最終的にどうなるかはわかりませんが、それほど無理筋の訴訟ではないと思います。


<参考=「実はもっとややこしかった京都造形芸術大学vs京都市立芸術大学の商標権合戦」(Yahoo!ニュース)>


【シバケン】 2021/07/22 (Thu) 15:35

副題=「京都市立芸術大学」<公立>vs「京都芸術大学」<私立>の校名で、和解。

結果的には、「京都市立芸術大学」が、商標権で、負けた<!>

元々が、「京都造形芸術大学」なる校名を、「造形」を取って、「京都芸術大学」としたです。
その際、商標権取得で、まあ、申せば、賢いと、するのこ、せこいなあと。
されどの、法律的には、正解。

>京都芸術大(京都市左京区)の名称は類似表示を禁じる不正競争防止法に違反するとして、同大学を運営する学校法人瓜生山学園に対し、京都市立芸術大(西京区)が校名の使用差し止めを求めている訴訟の控訴審で、市立芸大と同学園が和解したことが20日、関係者への取材で分かった。

>関係者によると、和解内容では「京都芸術大学」の使用を同学園に認める一方、略称の「京都芸大」と「京芸」を京都芸術大側は使わないことで合意したという。

>校名変更を巡っては2019年8月、瓜生山学園が旧京都造形芸術大の校名を京都芸術大学に変更すると文部科学省に届け出た。これに対し市立芸大は「名称が酷似し混乱を招く」などと主張。同年9月、大阪地裁に提訴した。

>20年8月の一審判決は、類似性について「京都」「芸術」の文言はありふれたもので、他大学との識別は「市立」の部分で可能などとして、市立芸大の主張を退けた。市立芸大は判決を不服とし、同9月に控訴。今年3月に結審していた。

<参考=「「京都芸術大学」名称訴訟が和解 一審は市立芸術大側が敗訴」(京都新聞)>