みんながパソコン大王
雑談<NO.359>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.360
3164 <EV・脱炭素>2035年エンジン車廃止は可能<?> シバケン 23/05/15
3163 <京都・私大下宿生の生活費>1日762円/90年代のピークから3分の1 シバケン 23/05/14
3162 上げ底(ロッテのチョコパイ) 磯津千由紀 23/05/04
3161 <ホテル備品/パクる人>「テレビ」持ち帰りまで/対策なく現場スタッフ唖然 シバケン 23/05/04
3160 <コロナ>「オミクロン株」は発熱した人の肺で増えにくい?/重症者減少の一因か<?> シバケン 23/05/03
3159 ドナドナ(クロノグラフ for sale) 磯津千由紀 23/05/01
3158 <健康・認知症>なりやすい人の特徴は?名医おすすめの認知症予防法もご紹介 シバケン 23/04/30
3157 <知ってた?>マクドナルド1号店は、向かいのマクドナルドによって閉店に追い込まれた。 シバケン 23/04/30
雑談NO.358

NO.3157 <知ってた?>マクドナルド1号店は、向かいのマクドナルドによって閉店に追い込まれた。<起稿 シバケン>(23/04/30)


【シバケン】 2023/04/30 (Sun) 15:34

知っても、大した意味ないですが。
子ども達に大人気の、マクドナルドの、黎明期の熾烈な争い<!>


<写真1>
イギリス中部ルージリーにあるマクドナルドの店舗の看板(2022年撮影)Nathan Stirk via Getty Images



>戦後まもない1948年、ロサンゼルス近郊に「マクドナルド・ハンバーガー」が新装開店。創業者のマクドナルド兄弟による徹底した合理化で人気を博していたが、チェーン展開には当初、消極的でした。その運命を、ある実業家が大きく変えました。


>100以上の国と地域で約4万店を展開する国際的なハンバーガーチェーン「マクドナルド」。その記念すべき1号店はアメリカのカリフォルニア州にあったが、現存しない。

>創業者であるマクドナルド兄弟と、経営権を引き継いだ2代目経営者で熾烈な争いがあったことが原因だ。ファーストフード界の巨人、その知られざる誕生秘話をお届けしよう。


>■映画業界から転身。外食産業で革命を起こしたマクドナルド兄弟
世界恐慌が吹き荒れる1930年の前後。米国東部ニューハンプシャー州から、アメリカンドリームを求めて西部のカリフォルニア州にやってきた2人の男がいた。

>兄の名はマック、弟の名はディック。マクドナルド兄弟だ。2人は映画スタジオの道具係などで働き、映画プロデューサーになることを志したが、うまく行かなかった。

>経営不振の映画館を買い取るも結局、閉鎖した。お金がなく、映画館の近くの売店で買ったホットドッグで食事を済ませていたが、ホットドッグ店の店主の奮闘ぶりを見て、外食産業に転身することにした。

>競馬場の近くで売店を経営した後、白羽の矢が立ったのが、ロサンゼルスから東に90km。住民の大半が労働者だった人口10万人の新興都市サンバーナディーノだった。

>大陸横断道路ルート66が走るこの地に、マクドナルド兄弟は、1940年5月15日にドライブインを併設したレストラン「マクドナルド・バーベーキュー」を開店。売上げは良かったが、さらなる効率化に向けて1948年に大規模なリニューアルをした。

<写真2>
2018年8月16日場所: Spring Valley Lake, CA



>サービスとメニューを最小限にして時間の短縮を図ったのだ。接客担当の従業員を廃止し、セルフサービス方式になった。バーベキューとサンドイッチの販売をやめて、メニューを売上げの80%を占めるハンバーガーとフライドポテト、ミルクシェイクなどに簡素化した。厨房を工場の組立ラインのように分業化して、流れ作業で調理をできるようにした。

>紙袋と紙コップで商品を提供するようにして食器洗い機も不要になった。いわば、ヘンリー・フォードが自動車産業でおこした革命を外食産業でも成し遂げたのだ。弟のディック・マクドナルドは、店舗リニューアルの理由を以下のように回想している。

>「時間短縮の方法があるはずだと、ふたりでよく話し合ったっけ。駐車場は車であふれ返ってた。客から急かされたことはなかったけど、スピードアップが喜ばれるという直感はあった。あらゆるものが高速化に向かっていた。スーパーマーケットも安売り雑貨店も、セルフサービス方式に切り替わってたし、うちの業態がセルフサービスになるのも時間の問題だった」

>「マクドナルド・ハンバーガー」としてリニューアルした店舗は、テイクアウト中心のセルフサービスの店に生まれ変わった。「有名なマクドナルドのハンバーガー、紙袋でお持ち帰りできます」の宣伝文句を看板に掲げた。15セントでハンバーガーを提供した。この店は行列ができる人気店となった。

<写真3>
2021年8月5日



>■ミキサー業者がフランチャイズ権を得て全米展開。その一方で摩擦も
マクドナルド・ハンバーガーは、ビジネスマンの間で話題になった。何人もの人物がマクドナルド兄弟にフランチャイズ化の話を持ちかけたが、サンバーナーディーノ店だけで相当な収益を得ていた兄弟は消極的だった。

>2人は子どもがいなかったので事業を継がせる考えもなく、テニスコートのある豪邸に住み、毎年(高級車の代名詞である)キャディラックを新車に乗り換える暮らしに満足していたと、ジャーナリストのデイヴィッド・ハルバースタムは綴っている。

>しかし、兄弟を心変わりさせた人物がいた。同店にミルクシェイクをまぜるミキサーを納入していたシカゴ出身の実業家レイ・クロックだった。1954年ごろクロックは兄弟を説き伏せて、まだ9店舗しかなかったフランチャイズ店の統括責任者になった。

>やがて、完璧主義者のクロックはフランチャイズ店を厳しく品質管理させる手法で、全米に店舗を急拡大させていく。1955年にクロックが設立したフランチャイズ本部の加盟店は同年はわずか2店だけだったが、1960年には228店にまで増えている

>しかし成功の影で、クロックとマクドナルド兄弟の軋轢は増した。看板やメニューなどのいかなる細かい変更も、兄弟のサインが必要という契約があり、クロックの事業展開にとって障害になっていたからだった。

>結局、クロックはマクドナルド兄弟から、ロゴから名前までマクドナルドの全ての権利を50万ドルで買い取りたいとオファーした。しかし、兄弟から提示された金額は270万ドルと巨額なものだった。

>クロックは複数の大学財団から融資を受けることで、なんとか270万ドルをかき集め、1961年にマクドナルドの経営権取得に成功した。


>■1号店をめぐる熾烈な争いが勃発

<写真4>
1961年にマクドナルドの経営権を手に入れた実業家レイ・クロック(撮影年不明)via Associated Press



しかし、クロックには一つだけ心残りがあった。マクドナルドの全ての権利を売り渡したはずのマクドナルド兄弟が、1号店であるサンバーナディーノ店の経営権だけは手放さなかったからだ。2人はこの店舗を手放すのであれば、マクドナルドの事業譲渡に関わる全ての契約を破棄する意向まで示した。クロックは記念すべき第1号店を諦めざるを得なかった。

>煮え湯を飲まされたクロックは、ただ引き下がるつもりはなかった。ハルバースタムの著書によると「元来わたしは復讐を考えるたちではないが、今回に限っては奴らに目にもの見せてやるつもりだ」と当時、友人に打ち明けていたという。

>クロックの復讐。それは新しいマクドナルドの店舗を、マクドナルドの名前を使えなくなったサンバーナディーノ店の向かいにオープンすることだった。自伝『Grinding It Out: The Making of McDonald’s 』の中で、クロックは次のように振り返っている。

>「私も嬉しかったが、ただひとつ、魚の骨のようにのどに引っかかる部分があった。それは、マクドナルド兄弟がサンバーナディーノにある1号店を残すことに最後までこだわっていたことだ。従業員に経営させるつもりだったのだ。なんという腐った手口だろう!私はあの店からの収入が必要だった。カリフォルニア州全体で、これ以上の立地はない。私は必死でそのことを訴えた。でも、無理だった。彼らはこの店を維持することにこだわり、もし手放す場合は、すべての取り決めを撤回する意向だった。私は結局、ビッグMと名前を変えたマクドナルド兄弟の店の向かいに、私はマクドナルドをオープンすることで、彼らを閉店に追い込んだ」

>こうしてマクドナルド1号店は、かつての仲間によって名前を奪われた上に、閉店することになった。この熾烈な復讐は、2017年の映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』で詳しく描かれているので、興味がある方はご覧になってはいかがだろう。

>ちなみにマクドナルド1号店の跡地は現在、博物館になっている。オンライン雑誌「アトラス・オブスキュラ」によると、店舗は1971年に取り壊されていたが、1998年に現地のレストラン経営者が買い取った。非公式の「マクドナルド第1号店博物館」をオープン。膨大なグッズを展示し、マクドナルドの創業時を振り返る内容になっているという。

>安藤健二(Kenji Ando)

<参考=「知ってた?マクドナルド1号店は、向かいのマクドナルドによって閉店に追い込まれた。チェーン黎明期の熾烈な争い」(HUFFPOST)>
(23/04/29)


NO.3158 <健康・認知症>なりやすい人の特徴は?名医おすすめの認知症予防法もご紹介<起稿 シバケン>(23/04/30)


【シバケン】 2023/04/30 (Sun) 17:39

2025年には、高齢者<65歳以上>の、5人に、1人<20%>が、認知症に<!>
と、言われてるです。

オッとの、当年、2023年故、後、2年<?>
ンの、ならばの、既に、そんな事に、成ってると。
がしかし、周囲見渡し、そこまでは、来てませんですが。


で、
聴覚障害、睡眠不足の方、要注意とされてるです。

当方的、耳鳴り症で、これは、聴覚障害。ですが、気にしてませんです。
睡眠不足ねえ。
当方的、眠い時には、寝るよにしてるです。
但し、これも、昼寝は、30分以内にと。それ以上になると、寝るべきの時に、寝られずのため、寝不足になると。
これは、どか、わからんです。


「●物忘れした時は思い出すまで考えた方が良い?
先生によると、記憶には「しまう事」と「取り出す事」の2つがあるそうです。物忘れをした時にすぐに調べると、取り出す能力が落ちてしまうのだとか。そのため、まずは思い出す努力をしてみて、分からない場合は調べるようにすると認知症予防につながる可能性があるそうです。」

とりあえず、
忘れたら、思い出すの努力をと。当方的、それしてるのつもり。
お陰様で、家出しな、忘れ物はないかと、点検だけで、時間掛かるです。


での、
当方的、諸般、歩きをし出してるです。
適度な、運動なるは、血流促進で、認知症予防になると。


>身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』。
メインMCに石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんです。
ドクターは香川大学医学部 精神神経医学教室 教授 中村祐先生です。


>今回のテーマは「~名医が答える!認知症の知りたい疑問~経験者が語る違和感と初期症状」

>全世界で研究が進む「認知症」。2025年には日本における高齢者(65歳以上)のおよそ5人に1人に上ると予測されています。そこで今回は、認知症にまつわる素朴な疑問に専門家が回答!名医おすすめの認知症予防法などもご紹介します。


>●認知症とは?
認知症とは、脳の機能が弱る事で認知機能が低下する病気。なかでも一番多いのが「アルツハイマー型認知症」だそうです。

<認知症の約7割を占めるアルツハイマー型認知症>
アルツハイマー型認知症とは、アミロイド-βが脳に溜まって脳が萎縮して起きる病気。
アミロイド-βは、脳内で作られるたんぱく質の一種で通常はゴミとして分解・排出されるのだとか。しかし、何らかの理由でこれが残ると脳神経を壊して萎縮させ、アルツハイマー型認知症を引き起こすと言われているそうです。


>●認知症になりやすい人の特徴は?
<特徴(1)「聴力障害」>
聴力障害があると人が集まる場に出て行かなくなり、人とのコミュニケーションが減る事で脳の機能が下がりやすくなるのだとか。そのため、聴力の衰えを感じたら早めに補聴器で補う事が大事だそうです。

<特徴(2)「睡眠不足」>
アルツハイマー型認知症の原因「アミロイド-β」は、起きている時も脳内から排出されていますが、睡眠中の方がより多く排出されるといわれているそうです。そのため、睡眠不足が続くとアミロイド-βが脳内に溜まりやすくなり、アルツハイマー型認知症のリスクが高まるのだとか。先生によると、理想の睡眠時間は6~7時間だそうです。


>●認知症の兆候・初期症状は?
<(1)物忘れを取り繕おうとする>
先生曰く、兆候・初期症状を見極めるポイントの1つは物忘れをした時に取り繕おうとする事。物忘れをした事に対して他の人に「答えてよ」と答えを求めたり、「どうだっけ?」と他の人に答えを振ったりする傾向が出てきた場合は認知症の疑いがあるそうです。

<(2)ヒントを出しても思い出せない>
もう1つのポイントは、ヒントを出して思い出せない事。例えば、昨日の夕飯を忘れた時に「お父さんの好きな辛いものだよ」などのヒントを聞いて「カレーか」と思い出せる場合は、一般的な物忘れ。ヒントを出しても思い出せない場合は認知症の疑いがあるそうです。

<身近な人の異変に気づいたら早めに受診を>
先生によると、アルツハイマー型認知症は、記憶を司る海馬の周辺から萎縮が始まるそうです。海馬が完全に萎縮してしまうと現在の医学でも回復は難しいといわれているのだとか。そのため、少し様子を見ようと半年~1年経ってしまうのが最も残念との事。今は薬や他人との交流などの刺激で海馬の萎縮を遅らせる事ができるそうなので、身近な人の異変に気付いたら早めに専門家に診てもらいましょう。また、病院に連れて行く際は「健康診断の一環として念のために頭の検査もしよう」と誘うと良いとの事。「念の為」をつけるのがポイントだそうです。


>●物忘れした時は思い出すまで考えた方が良い?
先生によると、記憶には「しまう事」と「取り出す事」の2つがあるそうです。物忘れをした時にすぐに調べると、取り出す能力が落ちてしまうのだとか。そのため、まずは思い出す努力をしてみて、分からない場合は調べるようにすると認知症予防につながる可能性があるそうです。


>●認知症の予防法は?
<ドクターおすすめ予防法(1)「マインド食」>
マインド食とは、2015年にアメリカで開発されたアルツハイマー型認知症を予防する食事法。積極的に摂るべき10品目があり、摂る回数もそれぞれ異なります。大切なのは、偏りなくバランス良く摂る事。また、糖質・脂質・塩分の過剰摂取は控えた方が良いそうです。


>~積極的に摂るべき10品目~
(1)緑黄色野菜(週6回以上)
(2)その他の野菜(1日1回以上)
(3)ナッツ類(週5回以上)
(4)ベリー類(週2回以上)
(5)豆類(週3回以上)
(6)全粒穀物(1日3回以上)
(7)魚(なるべく多く)
(8)鶏ムネ肉(週2回以上)
(9)オリーブオイル(優先的に)
(10)ワイン(1日グラス1杯まで)


><ドクターおすすめ予防法(2)「脳トレ」>
認知症予防に一番大事なのは、頭を働かせる事だそうです。パズル要素のある脳トレは脳が活性化するのでおすすめなのだとか。他におすすめなのは1人でもできる塗り絵。ポイントは、楽しんでやる事だそうです。

>~ちょっと脳トレ!「文字並び替えクイズ」~
下記の文字を並べ替えて別の言葉にしましょう。答えはすべて健康にまつわる言葉です。
問題1 くつしたぱん   (答:たんぱくしつ)
問題2 のそくうこう (答:のうこうそく)
問題3 ぼうしつりたい (答:たいしぼうりつ)
問題4 こいけたうん    (答:けんこうたい)


><ドクターおすすめ予防法(3)「運動」>
運動は、激しすぎず軽く汗をかく程度に行うのがおすすめ。脳の血流が良くなり、認知症予防につながるそうです。


>●治療・改善が可能な認知症の原因
先生によると、認知症にはアルツハイマー型認知症以外にもさまざまな種類があるとの事。なかには、認知症の原因が脳神経以外にあり、治療をすれば認知機能が改善する可能性がある方もいるそうです。

><認知症の意外な原因(1)「糖尿病」>
糖尿病の人は、血糖値のコントロールが上手くできず、食後に急上昇・急降下を起こす事があるそうです。これが続く事で神経細胞が疲弊し、物忘れなど認知症に近い症状が現れる事があるのだとか。この場合は、糖尿病の治療を行う事で認知機能が改善する可能性があるそうです。

><認知症の意外な原因(2)「甲状腺機能低下症(橋本病)」>
糖尿病の他に多い原因が「甲状腺機能低下症(橋本病)」だそうです。加齢などによって甲状腺の機能が落ちると、脳以外にも色々な臓器の活性が下がって物忘れなどの症状を引き起こすのだとか。甲状腺の機能が落ちている場合は、甲状腺ホルモンの薬で治療が可能だそうです。


><認知症の注意点>
先生によると、認知症の原因は色々あるので正しい知識を持つ事が大事だそうです。そして、認知機能を下げないためには生活習慣病にならない事も大事なのだとか。もしも、生活習慣病になってしまった場合は、早めに受診して治療を行う事が大切だそうです。

>(2023年4月30日(日)放送 CBCテレビ『健康カプセル!ゲンキの時間』より)

<参考=「「認知症」なりやすい人の特徴は?経験者が語る違和感と初期症状…名医おすすめの認知症予防法もご紹介」(CBC)>
(23/04/30)


【シバケン】 2023/05/01 (Mon) 00:03

<補足>

当方、耳鳴り症としてるです。

耳鳴り症=聴覚障害

については、異議ないですが。
実は、耳鳴りの多くの場合、高音域の難聴です。
当方も、高音域聞こえ難く、事実上の難聴<!>

高音域が聞こえ難い現象であり、多くの場合、話声が聞こえ難く、結構、呼び鈴も聞こえ難く、難儀してるです。

尚、あくまでも、聞こえ難いだけ。


NO.3159 ドナドナ(クロノグラフ for sale)<起稿 磯津千由紀>(23/05/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/01 (Mon) 21:45

 こんばんは。


 オメガのスピードマスター・トリプルカレンダー(紺文字盤)。機械式、手巻き。
 アニエス・ベーのクロノグラフ(黒文字盤)。クォーツ、ムーブメントはセイコー製。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/01 (Mon) 23:44

 追伸です。


 オメガは8針2カウンタ、アニエス・ベーは6針。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/02 (Tue) 00:38

<参考(売却予定なし)現用中アニエス・ベー>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/02 (Tue) 22:10

【「カメラのキタムラ」のチラシ(表)】


<クリックで拡大>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/02 (Tue) 22:20

【「カメラのキタムラ」のチラシ(裏)】


<クリックで拡大>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/03 (Wed) 01:30

[オメガの元箱]


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/08 (Mon) 01:27

【Diesel大型腕時計DZ-7214】

こんばんは。


 電池切れ。2019年1月21日に山崎時計店で電池交換4000円。電池を3個乃至4個、使用。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/08 (Mon) 01:57

[Dieselの元箱]


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/10 (Wed) 23:27

【査定の低さに驚き、売却せず】

 こんばんは。


 連休明けの一昨日8日(月)にカメラのキタムラ掛川中央店に行きました。

 昨日9日(火)から今日10日(水)、近所の中学校で、避難所体験学習の指導をしていたため、投稿が遅くなりました。

 意外にも店頭で25分間ほどで査定が済みました。画像をオンラインで専門家に送って査定してる由。

 オメガの査定額は、86400円+キャンペーン10%=95040円。20万円ぐらいは行くと思っていたのですが。古くて小傷も多いですけど、3~5年ごとに6万円程度を掛けてオーバーホールしてたのに。

 ディーゼルは、値が付きませんでした(50円+5円)。電池を交換しても変わらぬだろうとのこと。美品なのに。10万円ぐらいにはなると思っていたのですけれど。

 アニエス・ベーも、値が付きませんでした(50円+5円)。因みに、1500円で電池を交換したばかりです。

 結局、3点とも、売らずに帰ってきました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/11 (Thu) 21:32

【リサイクルショップでは更に低査定、売却せず】

 こんばんは。


 今日11日(木)、リサイクルショップPickUPに行きました。
 専門店なのに更に低査定、店員の感じも、中古品を購入する際よりも、悪かったです。

 オメガ査定額60000円、ディーゼル買取不可、アニエス・ベー査定額1500円。

 3点とも、売らずに帰ってきました。


 オメガは、カメラのキタムラに売ろうと思います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/12 (Fri) 22:14

 こんばんは。


 今日12日(金)は、9日(火)から10日(水)の疲れが、昨日11日(木)よりも更に酷くなり、カメラのキタムラに行けませんでした。
 全日本写真連盟掛川支部5月例会(交換したノートパソコンの具合を見に行くため休めなかった)と、あつみクリニック(脚腰のリハビリ)に行くのがやっと、其れも自分で運転していくことができず、母に送迎して貰いました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/14 (Sun) 19:00

 こんばんは。


 今日5月14日(日)、カメラのキタムラ掛川中央店に行きました。
 オメガを、95040円で売却しました。


NO.3160 <コロナ>「オミクロン株」は発熱した人の肺で増えにくい?/重症者減少の一因か<?><起稿 シバケン>(23/05/03)


【シバケン】 2023/05/03 (Wed) 18:33

あくまでも、実験上の話。

只、猛威をふるった、デルタ株よりも、感染が広まったの、オミクロン株の方が、発熱した人の肺では、増え難い。

まあ、オミクロン株では、感染し易くなったですが、軽症化されたと、言えるです。


<絵>
発熱時は肺で増えにくいオミクロン株



>新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の「BA・5」と「BQ・1・1」は、発熱した人と同程度の40度の肺では増えにくいとする実験結果を、東京大や国立国際医療研究センターなどのチームがまとめた。オミクロン株が流行した時期に、肺炎などを引き起こして重症化する人の割合が減った一因である可能性があるといい、論文が英国の専門誌に掲載された。


>チームは、人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作製した肺の細胞に、BA・5などのオミクロン株と、以前流行したデルタ株を感染させた。その後、平常時の肺の温度と同程度の37度と、感染で発熱した場合を想定した40度でウイルスを培養した。37度では、いずれの変異株も効率良く増えた。40度ではデルタ株が増えた一方、BA・5は平常時の1000分の1程度しか増えず、BQ・1・1はほぼ増加しなかった。

>チームの河岡義裕・東京大医科学研究所特任教授(ウイルス学)は「オミクロン株が温度の高い肺で増殖できず、温度の低い上気道でよく増殖するようになったことが一因となり、病原性が低くなった可能性が高い」と指摘。ワクチン接種や感染で免疫を持つ人が増えたこととあわせ、重症者の減少につながったとみている。

>中山哲夫・北里大特任教授(臨床ウイルス学)の話「今後、新たな変異で、熱に強い株が流行する可能性もあるため、引き続き警戒する必要がある」

<参考=「「オミクロン株」は発熱した人の肺で増えにくい?重症者減少の一因か…東京大など実験」(読売新聞)>
(23/05/02)


NO.3161 <ホテル備品/パクる人>「テレビ」持ち帰りまで/対策なく現場スタッフ唖然<起稿 シバケン>(23/05/04)


【シバケン】 2023/05/04 (Thu) 10:49

これは、以前より、言われてるです。
失礼乍らの、アジア系外国人で、多いとか。

で、
当方的、常識として、下記写真の、左手の、袋に入れられてるの、「歯ブラシ」「髭剃り」「ヘアー・ブラシ」は、お持ち帰り結構と。

されどの、右手の、容器に入ってるの、化粧水なりは、アカンやろと。

そして、
モ一点<!>

小さなと、するのか、「タオル」は、お持ち帰り結構なると。旅館、ホテルの屋号が記載なり、されてまして。宣伝効果もあるかと。
こちにしてみたら、嗚呼、あのホテル、旅館に行ったなと。

されどの、所謂の、大きな、「バス・タオル」は、アカンやろと。

まあ、つまり、この、4点までかと。お持ち帰り出来るのは。
されどの、「ヘアー・ブラシ」は、置いてない場合あるですが。

言うたら、
ビジネス・ホテルにも、寄るですが。「歯ブラシ」も、「髭剃り」も、置いてなくて、要は、自動販売機で、売ってましての、そこで、買えと。
式のが、多くなってると。

まあ、言うたら、
出張し、慣れての、どこのホテルなら、どと、わかってるなら、それ相応の対応をと。

まあ、言うたら、ビジネス・ホテルの場合、出張し、慣れてたら、その手のは、その場で使いの、持ち帰るはしませんですが。

オッとの、最近では、旅館、ホテルに泊まるなんか、ン年に1回。
諸般、お持ち帰り出来るのは、お持ち帰りしたり、するですが。持ち帰っても、結果的、ほったらかし<!>

そらなあ。
「髭剃り」なんか、電動のがあるし、「櫛」なんか、そんなには、使わんし、使うなら、ケータイのでなく、上等のが、あるです。
言うたら、「歯磨き」なんか、その場で使いの、お持ち帰りしませんし。

「タオル」なら、基本、役立ってるですが。これなら、幾つあっても、構いませんでして。

<写真>備品例
左の、個装されてるのは、お持ち帰り構わんと、思てるです。
右手のは、お持ち帰りなるは、常識的、ダメ<!>と、思てるです。



>新型コロナの水際対策が緩和されて外国人観光客が増える中、日本ではゴールデンウィーク(GW)を迎えます。観光シーズン真っ只中ですが、かねてよりホテル業界が悩まされているのが、備品の持ち帰りです。

>みなさんの中にも、「どこまで持ち帰って良いのか」と悩んだことのある人もいるかもしれません。ホテル関係者と業界に詳しい弁護士に聞きました。


>●「キリがない」備品相当額の請求も

>都内のビジネスホテルで働く女性は、客による備品持ち帰りが「毎日あって、キリがない」と話します。

>「ボディーソープをボトルごと盗られたり、タオルや客室内鏡、木製の靴べら、iPhone充電器、海外の変換ケーブルなど数え切れません。盗まれるたびに発注しているのが現状です。あまりに頻度が多いので、スタッフの間でも『あー盗まれたね』で終わっています」

>別の都内大手ホテルで働く女性も「今に始まったことではないし、全然珍しくない」とキッパリ。​​「手で持って動かせるものなら持って帰ってOKと思っている人もいる」と語ります。

>トイレットペーパーやペン、メモ用紙、ティッシュ、ドライヤーなどはまだ序の口で、「テレビを持ち帰る人すらいる」というから驚きです。「悪意を持って盗む人もいるとは思うが、どの備品なら持ち帰っていいか、理解があいまいなケースもある」といいます。

>持ち帰りに気づいたら、すぐに電話連絡などの対応を取り、備品相当額を請求しますが、外国人観光客の場合、回収できないケースもあるそうです。

>高価な備品を置かないという手立てもありますが、「ラグジュアリーホテルではそうもいかない」。団体旅行であればツアーコンダクターに事前連絡して、備品に関して念押しすることもありますが、決定的な対策がないために「なかなか悩ましい問題」ということでした。


>●窃盗罪にあたるが…

>ホテル・旅館の法律問題に取り組む佐山洸二郎弁護士は「備品を持ち帰られて困っている」という相談を受けたことがあるといいます。「法的には窃盗罪にあたる可能性が高いですし、返還請求もできます。ただ、実際に何をどこまで請求するのかは難しい」と話します。

>佐山弁護士によると、ホテル・旅館の宿泊約款に、持ち帰られては困る備品について「当館の所有物なので、持ち帰りはご遠慮ください」などと明記しておく方法や、備品に直接張り紙やシールなどをつけることも考えられるといいます。

>「請求する場合、電話や書面などで連絡して交渉することになります。ただ、アメニティから何まで、すべてについて請求するのか。盗まれたものの金額に応じて返還請求するのか。請求するとしても『お客様は神様である』といった従来の価値観やコストの問題からなかなか難しい場合が多く、どう線引きするのかは、経営者の判断になると思います」(佐山弁護士)

>【取材協力弁護士】
佐山 洸二郎(さやま・こうじろう)弁護士
2012年に中央大学を卒業後、同大学院法務研究科卒業と司法試験合格を経て、弁護士登録。企業法務を中心に取り扱う中、ホテル・旅館業界にまだまだ行き届いていない弁護士のリーガルサービスを届けるべく、同業界に特に注力している。
事務所名:弁護士法人横浜パートナー法律事務所
事務所URL:https://www.sayama-lawoffice.com/

弁護士ドットコムニュース編集部

<参考=「ホテル備品「パクる人」多すぎ!「テレビ」持ち帰りまで…対策なく現場スタッフは唖然」(弁護士ドットコムニュース)>
(23/05/04)


NO.3162 上げ底(ロッテのチョコパイ)<起稿 磯津千由紀>(23/05/04)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/04 (Thu) 20:44

 こんばんは。


 良く見れば「9個入」と表示してあるが、一見すると12個入に見える。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/04 (Thu) 20:49

 パッケージを開けて、引っ繰り返してみると...


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/05/04 (Thu) 22:13

 追伸です。


 内部のトレイを取り出してみました。「上げ底」の具合が一目瞭然と思います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/08 (Mon) 01:31

【此れまでの写真が分かりにくかったので出直し】

[パッケージを開けると、一見、2段で12個入]


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/05/08 (Mon) 01:43

[上段の6個を取り除くと...]


NO.3163 <京都・私大下宿生の生活費>1日762円/90年代のピークから3分の1<起稿 シバケン>(23/05/14)


【シバケン】 2023/05/14 (Sun) 18:12

コロナの時期を含めたら、数値が狂うのでは<?>
一つには、アルバイトするにも、その口、乏しく。
加えて、理系、文系で、経費違うですが。

<図>
下宿生の仕送りと生活費の推移



>京都の私立大5校に入学した下宿生は、1日当たり762円の生活費を仕送りからやりくりする一方、初年度の家庭の支出は家計の3割超を占めるとの調査結果を、京都私立大学教職員組合がまとめた。仕送り額がピークだった1990年代に比べて生活費は3分の1に落ち込み、アルバイト頼みの厳しい実情が浮かんだ。(矢沢寛茂)

>昨年5~10月に調査。立命館大、同志社大、龍谷大、京都先端科学大、京都橘大に在籍する学生の保護者6442人から回答を得た(以下、数字は平均値)。

>2022年度の入学金を含めた納付金は前年度と同じ135万7080円。家賃は975円増の月額5万5898円、礼金・敷金は1万3600円増の18万8919円と負担が増した。

>生活が落ち着いた6月分の仕送り(7万8772円)から家賃を差し引くと、1日当たり762円しか残らない計算で、過去最高だった1995年度の2337円の3分の1程度しかなく、過去最低だった2020年度の693円と比べてもわずかな回復にとどまった。

>学生のアルバイト収入は月4万285円で、コロナ禍で落ち込んだ21年度比で1290円の微増だった。組合では、携帯電話代や教材費などの必要な費用を賄っているとみている。

>下宿生の受験(4・1回)と入学にかかる費用は、住居費や生活用品と合わせて215万165円。4~12月の仕送りを含めると286万3525円で前年度比0・55%増となり、家庭の年収(944万5415円)の30・3%に上った。

>教育資金は、新入生の65・8%が1・7歳から約16年間、約280万円を積み立てて準備していた。借り入れを充てた割合も25・6%あり、年次を追って借り入れる割合は増え、4年次は44・3%だった。初年度の負担を「大変重い」「重い」とした回答が合わせて93・6%に達した一方、奨学金を申請した割合は41・7%にとどまった。申請しない理由として、28・2%が返済義務があることを挙げた。

>また、調査後には急激な物価上昇に転じており、組合は「今後、どのような影響が出てくるか注視したい」としている。

>京滋地区私立大学教職員組合連合の角岡賢一執行委員長(龍谷大教授)は「学生、保護者の切実な経済負担の重さを感じる。高等教育への公的な支出は貧弱で、出生から大学卒業までに2000万円程度が必要という全体を見通して対策を打つ必要がある」としている。

<参考=「私大下宿生の生活費、京都では1日762円…90年代のピークから3分の1に」(読売新聞)>
(23/05/14)


NO.3164 <EV・脱炭素>2035年エンジン車廃止は可能<?><起稿 シバケン>(23/05/15)


【シバケン】 2023/05/15 (Mon) 17:48

そもそもが、欧米がEV車で、席巻するのつもりが、あにはからずやの、中華が採算度外視の先行しまして。
そらまあねえ、中華は、自国だけで、賄えるです。

がしかし、中華のは、現時点、電池爆発、発火で、命がけ<?>

では、ないの哉と。
そもそもが、電気の供給をば、どするのか<?>
かと、言うて、化石燃料なるは、有限でして。

<副題=EUの法案採決は「茶番」、土壇場で覆った2035年エンジン車廃止 第1回(Xtech)>

<写真>
欧州委員会
ウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長(中央)が率いる。2035年ZEV法案を当初の方針通りに成立させることができなかった。(出所:欧州委員会)



>欧州委員会のゼロエミッション車法案(以下、ZEV法案)は、2023年3月7日に予定されていた欧州連合(EU)理事会での採決を前に、ドイツ政府などの反対で延期され、その直後に欧州委員会はドイツ提案を受け入れた(図)。欧州における無謀ともいえるBEV(電気自動車、以下EV)への傾注に関しても、2022年以降、欧州委員会と自動車メーカーが一枚岩でないことも露呈している。

>そもそも欧州委員会のZEV法案は、欧州の自動車メーカーの首を絞めかねない愚策であり、こうした事態に陥ると筆者は以前から警鐘を鳴らしてきた。本稿では、こうなった背景や、EUの進める自動車の二酸化炭素(CO2)削減戦略がいかに愚策であるかを指摘し、本来のCO2削減戦略はどうあるべきかについて解説したい。


>2030年までにCO248%削減が必須
>まず、CO2の削減目標について整理しておく。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2023年3月20日に第6次評価報告書(AR6)で段階的なCO2の削減目標を示した。2050年までにカーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)を達成するために、2019年を基準年として、2030年までにCO248%削減、2035年までにCO265%削減、2040年までにCO280%削減というものだ。

>2019年国連気候行動サミットで提示された「2010年比で2030年までにCO245%削減」という目標を基本にしながら、基準年を修正し、2035年と2040年の中間目標を追加した形となった。だが、平均気温上昇を「1.5℃以下」に抑えることを必須とする目標は変わっていない。なお、現時点で平均気温は既に1.2℃上昇している。

>ここで重要なのは、「2030年目標」を達成しなければ平均気温は1.5℃を上回り、気候危機の連鎖が始まるということだ。そうなると、2035年、2040年、2050年の目標設定は無意味なものとなる。残された時間が7年しかない2030年までに、CO2を48%削減するという目標が、最もハードルが高く緊急度が高いものなのである。

>いまだに、「2050年までにカーボンニュートラルを達成すればよい」と考えている政治家や経営者は、認識を変える必要がある。


>「あるべき戦略」の骨子
>これらの目標の達成に向け、筆者の考える「あるべき戦略」の骨子を以下に示す。欧州委員会が進める環境政策パッケージ「Fit for 55」(詳細は後述)は、これとは大きくかけ離れている。ドイツ提案を含めてFit for 55を進めても、CO2の削減目標を達成することはできないと断言できる。

>[1]2050年カーボンニュートラルよりも、2030年までに2019年比でCO2を48%削減するハードルの方が、技術的にはるかに高い。

>[2]世界の新車販売が8000万台であるのに対し、保有車は15億台もある。EUでは新車販売が1200万台であるのに対し、保有車は2億台。平均車齢を15年程度と考えると、今後の7年間で保有車を全て新車に置き替えることはできない。従って、2030年に向けては既販車のCO2削減対策が必須となる。

>[3]新車のCO2の削減基準は世界平均で年率6%、欧米日などの先進国、および中国は年率10%前後まで強化する必要がある。これらは現在先進国が課す基準の2倍程度に相当し、非常に厳しいものとなる。

>[4]新車でCO2の削減基準を年率10%程度まで強化しても、2030年までにCO2を48%削減することは難しい。従って、既販車も対象としたCO2削減の手段として、市場に合成燃料(e-fuel)などのdrop in fuel*の導入が不可欠だ。こうすれば、エンジン車およびエンジンを搭載するハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の新車のCO2も削減できる。

>* drop in fuel  カーボンニュートラル燃料であり、ガソリンや軽油に混合しても何ら問題ない炭化水素燃料のことを指す。微細藻類バイオ燃料や、グリーン電力から製造した水素と大気中のCO2から合成して造られた燃料がこれに相当する。

>このあるべき戦略を踏まえて、既販車を含む2030年に向けたCO2の削減目標を達成するための道筋をまとめると次にようになる。

>(1)新車の基準強化(政府の仕事)
⇒(2)新車の軽量化と効率改善/電動化の全方位開発による基準への対応(メーカ—の仕事)
⇒(3)保有車(新車および既販車)を対象としたdrop in fuelの活用(燃料スタンドのガソリンや軽油に混合:政府と関連産業の仕事)によるCO2削減──。

>これらを危機感を持って早急に実施すれば、目標達成の可能性が出てくる。
<以下有料記事>

>藤村俊夫 Touson自動車戦略研究所 代表、自動車・環境技術戦略アナリスト、工学博士

<参考=「EUの法案採決は「茶番」、土壇場で覆った2035年エンジン車廃止 第1回」(Xtech)>
(23/05/15)