みんながパソコン大王
雑談<NO.64>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.65
932 「夢の超特急」開業から50年 磯津千由紀 14/10/01
931 台風18号が発生 磯津千由紀 14/09/29
930 川内原発の再稼働の前提は「噴火は予知できる」だが 磯津千由紀 14/09/29
929 <本日>町内会の運動会 シバケン 14/09/28
928 <今更ですが>シカゴ大学・孔子学院との契約打ち切る 通りすがり
でもないMr.X
14/09/27
927 御嶽山:噴火、3キロ以上の噴煙も 長野・岐阜県境(毎日新聞) 磯津千由紀 14/09/27
926 田母神、西村両氏が25日に新党結成 次世代の石原氏も同席(gooニュース) 磯津千由紀 14/09/26
925 <今更ですが>仁川アジア大会で中国孫楊選手・日本国歌は「耳障り」 通りすがり
でもないMr.X
14/09/25
924 <実践><ためしてガッテン>速歩3分、ゆっくり歩き3分/足の筋力UP<!> シバケン 14/09/25
923 鯨肉カレー食べて捕鯨再開訴え 自民・二階総務会長ら(朝日新聞) 磯津千由紀 14/09/23
雑談NO.63

NO.923 鯨肉カレー食べて捕鯨再開訴え 自民・二階総務会長ら(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/09/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/23 (Tue) 01:38

 こんばんは。


 この連中、アホやね。
 調査捕鯨は本来海洋生物の生態系を調べるもので、日本の鯨肉文化を維持しようというものではありません。調査捕鯨の実態が商業捕鯨だと公言しているようなものです。こういう振る舞いが国際的信用失墜につながり、国益を損なっていることが分からないのでしょうか。

> 自民党の二階俊博総務会長や捕鯨議員連盟の議員らが19日、党本部の食堂で鯨肉を使ったカレーや竜田揚げを食べ、日本の調査捕鯨の再開を訴えた。古くから捕鯨の歴史がある和歌山県選出で、「鯨は食生活に欠かすことはできない」とする二階氏の肝いりで、鯨カレーを定番メニューに追加。毎週金曜日には他の鯨料理も出すことになった。

> スロベニアで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)総会では、日本の南極海での調査捕鯨再開を事実上2016年以降に先送りするよう求める決議が採択された。日本政府は「決議に法的拘束力はない」(菅義偉官房長官)として、15年から調査捕鯨を再開する姿勢を崩していない。(明楽麻子)

<参考=「鯨肉カレー食べて捕鯨再開訴え 自民・二階総務会長ら」(朝日新聞)>
<消滅・削除・15/10/11>


NO.924 <実践><ためしてガッテン>速歩3分、ゆっくり歩き3分/足の筋力UP<!><起稿 シバケン>(14/09/25)


【シバケン】 2014/09/25 (Thu) 14:51

<参考1=NO.917 <ためしてガッテン>速歩3分、ゆっくり歩き3分/足の筋力UP<!>>の実践編。


もしかしての、もしかしたら。
投稿当時、下記記事、無かったよなです。
<注=最終ページ>

あれば、引用、転載してるですが。

よって、まずは、追記致すです。要は、この記事のマトメ的でして。

<参考2=「肺炎糖尿病に勝つ! 筋トレで免疫力UP技」(ためしてガッテン・NHK)>
<消滅・22/12/25>

<追記記事>

>今回のお役立ち情報
筋肉と病気の関係について筋肉には、グルタミンという筋肉の成分を作っているアミノ酸の一種が含まれています。私たちが病気になると、筋肉は自らを壊してグルタミンを体に供給し、免疫細胞のリンパ球を増やします。つまり、筋肉があれば病気と戦いやすい強い体になり、逆に筋肉がなければ病気と戦えなくなるのです。
足腰の筋肉の衰えは、肺炎、心筋梗塞、腎臓病、糖尿病、動脈硬化、敗血症など、さまざまな病気と関係していることが明らかになりつつあります。

>ラクに筋力をアップさせる方法について普通の筋トレでは効果が上がりにくい高齢者の方でも、ラクに筋力がアップするワザがあります。それは、速歩をしたあとすぐに牛乳を飲むというもので、ポイントはたったの2つです。

>「ポイント1」=ややきつめの速歩を3分行う

>「ポイント2」=速歩後、30分以内に牛乳200mlを飲む

>1週間で速歩の時間が合計60分になるのを目標にしてください。
3分間速歩したら、ゆっくり歩き、また速歩というように、交互に繰り返します。例えば、1日に3分の速歩を5回行えば、週4回でOKです。
>牛乳でなくても、乳タンパクを含むヨーグルトやチーズでもかまいません。また、速歩後すぐに牛乳を飲むほうが効果的です。


【シバケン】 2014/09/25 (Thu) 17:20

オッとの、申し述べておくです。

9月17日、「ためしてガッテン」視聴以来、基本、意識しての、歩きをしてるです。

此度、追記ので、1つの疑問、解消したですが。

いやなあ、
速歩3分、ゆっくり歩き3分を1セットでと、テレビでは申したです。

この表現の解釈をどするやと。
厳密には、1セットが済めば、牛乳200ml飲の哉と。

これで、週に、速歩60分を目安にと、されてましての。
60分となればの、20セットでして。

となればの、日に3セットで、牛乳600mlも、飲むの哉の。これは、至難の技也と。

との、解釈もありまして。

当然の実践では、歩き、6分では、終わってませんですが。
基本、30分以上、歩いてまして。
牛乳も、それで、200mlのみ、なれどです。

追記のを拝読にての、嗚呼、それで、正解やったんやと。


【シバケン】 2014/09/30 (Tue) 01:27

タイマーでもを、持参で、歩きをと。
までは、大層なるの話でして。
腕時計で、時間計ってるですが。

3分は、ややこしいです。
速歩3分、この3分、どこからやったの哉と。
まあねえ、厳密に3分丁度と、でなければ、効能半減ともされてませんでして。

云い出せば、牛乳200mlにしたって、丁度で無ければ、あきません。
とも、されてませんでして。

体調とするのか、自分に合わせての、飲めるの時なら、200mlでの。飲むに、苦しい時には、少々減らしても構わんやろと。
いやなあ、正直、コップ一杯分の牛乳、飲めるの時と、飲めんの事、ありまして。
無理しんでもの、腹八分目でもと。

オッとの、クレグレもの、自分勝手なるの、話なれどです。
要は、無理せずの、可能なよにで、ええのやないかと。


その牛乳飲むもです。
諸般、歩くの前に飲むが、効率的、ええので、無いの怪<かい><?>の、話もあってねえ。
確かに、歩きが終わっての、30分以内とされてるですが。
飲んで、胃から、吸収されるに、時間を要するの説あってねえ。

ならばの、歩くの前に飲めばです。消化され、吸収されるに、アミノ酸がです。足にまで、到達、運ばれるに、丁度、ええので無い怪と。


【雪だるま】 2014/09/30 (Tue) 10:22

シバケン 様
頑張っていますね。
人、誰しも褒められれば頑張れるものです。
ガンバーレ!!


【シバケン】 2014/09/30 (Tue) 13:32

オッとの、雪だるまさん<!>
ありがとう、ございます。

褒められたら、頑張れるは、事実ですねえ<笑>

本日も、先刻、歩いて来たです。

での、
雪だるまさんの、1万歩には、及びませんの、半分以下の、4500歩ですが<汗>



本日、最初に牛乳、200mlには、少な目の、計ってませんですので、量不明のですが。多分なら、150ml程度哉と<笑>

歩いたの時間、約45分でしたので、速歩5分、ゆっくり歩き5分とした場合、4回と、半分に相成るですが。
計算上はですが。

実際には、歩きの途上、ゆっくり歩きの筈が、ンの、いつの間にやら、速歩になってましたり。
反対の事、あったり。
下手したらの、どっちやったの哉と<笑>

大体が、歩きなるは、単純運動でして。頭の中、雑念だらけの、色んな事、考えましての、時間、忘れてしまうです。

歩いてる場所、そこらの道でして。
信号ありまして。車も動いてまして。無視しの、一直線に渡るも、車の前、通過も出来ませんしねえ。
一旦、止まって、再起動で、ンの、コレ又、速歩か、ゆっくりかを、失念のです。

まあねえ、
厳密には、正確には、出来ませんの。やってられませんの。
要は、歩け、歩けの、歩くの事でして。


【シバケン】 2014/10/02 (Thu) 01:14

そらねえ、
1日や、2日で、分かりませんです。

オッとの、連日、歩きは実行してるですが。
牛乳200mlが、歩きの前か、後かの。
前にの、正確には、150mlにしてるですが。飲めるの範囲でと。

只なの、
汗が出まして。
汗なら、歩きで、出るですが。
ゆっくり歩きなら、出ませんですが。速歩でなら、汗、吹き出すですが。

これがなの、
牛乳先に飲めば、出方が多いです。多いを実感してるですが。

問題は、テレビでの話の、記憶に寄ればです。
次第に汗かくと。
概ね、1週間でと、云うてたですが。

概要掲載の、リンク先には、その手の事、触れてませんですが。
1箇月で、登山しとなるも、テレビでは、云うてたですが。

そんな事で、
汗の量、多くなったを実感なるが、継続によるの、効果、過程であるのか。
歩きの前の牛乳飲むがためかは、定かに非ず。


【シバケン】 2014/10/05 (Sun) 11:12

3分/3分、5分/5分でも、結果は一緒ですが。

何がと、なればの、疲れ具合。

何の疲れかと、なればの、ゆっくり歩きから、速歩にしますと、疲労度、ドンと、来るです。
ソラ、ゆっくり歩きの方が、楽でして。
速歩は辛いです。

ゆっくり歩きから、速歩えの、切り替え、覚悟いるです。
速歩から、ゆっくりには、休憩的でして。

但しの、当方、通例、速歩に近く。そのままの方がと。
それを、意図的、メリハリ付けての、繰り返しするは、自分との、戦いになるです。

それは、それと、致しまして。
この、速歩/ゆっくり歩きの繰り返しか、牛乳飲むの効果。その両方か。
単に、歩きにカラダ、足が慣れて来たのかは、分からんですが。

当初、アキレス腱の辺り、凝ってたの感してたのが、解消されてるです。


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 18:09

タイマーなんか、と。
思てたですが。腕時計では、ええ加減に過ぎまして<汗>
遂に、100均<ダイソー>にての、消費税加えの、108円也のタイマー、買いましたです。

所定の時間で、ピピピと、鳴るのタイマーでして。手の平に入るのサイズでして。持ったままに歩きが出来るです。

にしても、今時、安うて、買えるんやねえと。


【シバケン】 2014/10/09 (Thu) 10:31

オッとの、

数日前よりです。
左足<骨折した方>、中指に豆出来て。
歩くと、痛あてねえ。困ったなと。

まあねえ、
歩けんの程では無いですが。
本番<10月16日>までに、治るの哉と。
治る、治らんでも、バンド・エイドは持参なり、致すですが。

今から、こんなではなと。

まあねえ、
一番最初の、5年の前<2009年>には、です。
靴下、履かずに、地下足袋でして。
豆は出来たし、足全体が痛かったですが。
道中、途中で、靴下履いたですが。皆様、履いてるを、知ってです。

コレ、5年前で、5歳若く。
嗚呼、案外にの、楽やなと。
ソラ、疲れはしたですが。年々の厳しいなってねえ。足がです。
昨年は、足が棒状態での、幾度もの、救助車に乗せてもらおかと、真剣、真面目に考えたですが。

我慢の、我慢に、我慢して。
完走出来た、したですが。

今年は、どやろなと。
我慢の、我慢に、我慢するですが。万事休すになれば、救援頼まんとなと。

そんな事に、成らぬよに、歩け、歩けの、<ためしてガッテン>実践でして。
足の体力向上でして。

本番までに、豆出来るは、計算外<!>


【シバケン】 2014/10/07 (Tue) 13:06

ダイソー、100均の、タイマーなるは、便利やねえ。
3分丁度で、ピピピと、鳴ってくれまして。時間、正確に、教えてくれて。

腕時計見て、ンの、マダ、何分と、考える事も無く。歩きに専念出来まして。

オッとの、歩きに専念も、頭の中は、全然の別の事、考えてるですが。


シバケン】 2014/10/09 (Thu) 10:31

オッとの、

数日前よりです。
左足<骨折した方>、中指に豆出来て。
歩くと、痛あてねえ。困ったなと。

まあねえ、
歩けんの程では無いですが。
本番<10月16日>までに、治るの哉と。
治る、治らんでも、バンド・エイドは持参なり、致すですが。

今から、こんなではなと。

まあねえ、
一番最初の、5年の前<2009年>には、です。
靴下、履かずに、地下足袋でして。
豆は出来たし、足全体が痛かったですが。
道中、途中で、靴下履いたですが。皆様、履いてるを、知ってです。

コレ、5年前で、5歳若く。
嗚呼、案外にの、楽やなと。
ソラ、疲れはしたですが。年々の厳しいなってねえ。足がです。
昨年は、足が棒状態での、幾度もの、救助車に乗せてもらおかと、真剣、真面目に考えたですが。

我慢の、我慢に、我慢して。
完走出来た、したですが。

今年は、どやろなと。
我慢の、我慢に、我慢するですが。万事休すになれば、救援頼まんとなと。

そんな事に、成らぬよに、歩け、歩けの、<ためしてガッテン>実践でして。
足の体力向上でして。

本番までに、豆出来るは、計算外<!>


【雪だるま】 2014/10/09 (Thu) 11:35

シバケン様
長続きしていますね!
足に合った靴も大事です。
ウオーキング用の靴を買って以来スピードも上がり
疲れなくなりました。

最後にストレッチをすると足の疲労が取れますよ。


【シバケン】 2014/10/09 (Thu) 16:31

雪だるまさん

>長続きしていますね!

ハイ、
有り難う御座います。
兎に角、最低限、祭礼の日、10月16日<木曜日>までは、訓練、訓練、あるのみでして。


>足に合った靴も大事です。

ハイ、
有り難う御座います。
超の、ボロボロの運動靴でしたので、過日、買い換えたです。

確かに、疲れ具合が違うですねえ。
只、足の、変な箇所に豆出来まして。これは、歩き方も、あるの哉と<汗>


>最後にストレッチをすると足の疲労が取れます。

ソですか<!>
次回より、「ためしてガッテン!」させて、戴くです<笑>


【雪だるま】 2014/10/10 (Fri) 14:09

まめができるのは
靴の中で足が踊っているか
どこかに当たっているのではないかと思います。

お祭りに向けて頑張ってください。


【シバケン】 2014/10/10 (Fri) 18:06

>靴の中で、足が踊ってるか、どこかに当たってるいる。

確かに、そですねえ<汗>

踊ってるよりは、当たってるの哉と。


>お祭りに向けて頑張ってください。

ハイ、
お祭りに向けて、頑張るです。
尚、祭りでは、地下足袋でして。地下足袋で、外をウロウロも、少々、気恥ずかしいですので、室内で、履き慣らすの積もりです<笑>

積もりも、実際にやってるですが。
履きますと、ピンポンのパンと、呼び鈴鳴らされまして<笑>

オトトの、即には、脱げませんでして。
仕方無く、地下足袋に、スリッパで、玄関先に出ましたり。

イヤ、家の中で、履いて、ウロウロしてまして<汗>


【シバケン】 2014/10/14 (Tue) 17:00

休んだは、12日、13日だけでして。

12日なるは、諸般の我が家の行事<参考>にてで。
13日は、台風19号のためでして。

<参考=「孫共の話NO.3」NO.24 長男家孫共3人、3人しての、七五三の話(1)


云うてるの間にも、本番、明後日<16日>でして。
本日<14日>再開致しましての、朝と、昼からの、2回の、9100歩<!>

100均で買い求めたの、タイマー持参で、時間の事、考えずに済むだけ、楽でして。

豆の方、
お陰様で、痛み無く、バンド・エイドも貼らずです。


【雪だるま】 2014/10/15 (Wed) 17:01

シバケン様
天気の悪い日は休むに限ります。
おととしだったか雨に降られ濡れたままにしたら
風邪をひきそれから一冬休んでしまいました。
無理せず長続きすることが大切ですね。

台風の日は私も休みました。


【シバケン】 2014/10/15 (Wed) 17:16

雪だるまさん

仰るの通りですねえ。

実は、
イヤ、風邪は引いてませんですが<笑>
台風19号<13日>の明くるの日は、14日ですので、昨日ですねえ。

歩きの最中、雨が降って来まして。小雨でしたので、助かったですが。
家に戻って、着替えしたです。
着替えずに、そのままにしてましたら、多分なら、風邪引いたの哉と。

とりあえず、台風一過、肌寒く。
一気、気候が替わったの感してるです。

での、
明日<16日>、本番です。


【シバケン】 2014/10/17 (Fri) 13:43

さての、その本番、昨日<10月16日>。

行程、約15キロ。
バテはしたですが、昨年の如く、終盤、足が棒になりの、一歩が辛い、には、成らずでしたです。

当然の、過去の経験値もありましての、地下足袋には、下敷き<インナー>を入れたりの、クッション性を増したりさせたですが。

豆が出来れば、バンド・エイドで、即の、手当も致しまして。

場所により、駆け足にての、疾駆させられるの事、何度もあったですが。
走れたです。

走って、しんどいは、しんどいですが。足が軽く感じてまして。
我れ乍らに、へえと。

コレ、
日頃の鍛錬の成果哉と。
習慣化させるべくの、コレより、歩きに出るです<笑>


【雪だるま】 2014/10/18 (Sat) 17:07

シバケン様

ウオーキングの成果が出て良かったですね。
疲れづらくし体力を付けるのが最大の目的ですので、時々休みの日が有っても気にせず続けてください。
秋口は雨にぬれると風邪をひきやすいので
用心・用心


【シバケン】 2014/10/18 (Sat) 17:41

雪だるまさん

>ウオーキングの成果が出て良かったですね。

ハイ、
諸般、ご助言賜りましての、ありがとうございます。
での、
全くの、その通りです<笑>


年々、当たり前に、歳喰いまして。体力の低下、実感してまして。
昨年、モ、少し<残り、約1キロ辺り>のところで、足が棒。一歩が辛く、どしょかと。
こんな事、初体験でして。
当然の、辛いを我慢、我慢で、完走したですが。

今年、同様なら、次年度<2015年>、大袈裟には、引退哉と<笑>
云う程の回数、参加してませんですが。初回が、2009年でして。以来、毎年、声掛かりますので、特段の断るの理由無く、参加させて戴いてるですが。
<注=名簿に載れば、声掛かるです。承知の上で、初回、諾と返答>


よって、
可成りの、本気モードで、ウォ-キングしたですが。

ではあっても、
此度、様子見、し乍らの参加でしたですが。
時々、走らされ、一緒に走って。走れば、昨年には、コレで、悲鳴上げたですが。普段、走る事なんか、ありませんしねえ。

での、
此度、そら、しんどいは、しんどいですが。スグにも、息切れしてるですが。案外に、足軽く<笑>

まずは、
昨年のよに、足が棒には、成らず。
これなら、来年度、参加の機会あればと、思いましたです<笑>

ではあれどの、
雨の日、等々、風邪引きに要注意の、用心・用心、無理すなよ<!>

ハイ、
ご助言、承りましたです。


【シバケン】 2014/10/21 (Tue) 10:24

実は、
本番、明くるの日、10月17日以来、歩きに出てませんです。

主たるの理由、
雨降ったり、又、母の介護<オシッコ番>のためでして。

での、
母のショート・スティが、本日<午後>より、数日故、その間、再開するの積もりですが。

まずは、
明くるの、17日は、足も軽く、体調も、すこぶるの元気でした、ですが。
18日、雨、多少で、止めたですが。体調、少々、しんどくも成ってまして。

イヤ、
歩きに出られんの程でも無いですが。無理せずと。

19日より、
母在宅故、出てませんですが。
体調、戻ってるです。

足、至って、軽やか。
左足のアキレス腱の辺り、凝ったよな感、全くの、解消してまして。

そもそもが、
本番当日、午前中こその、凝り、感じてたですが。
イツの間にやら、消えてたです<笑>

もしかしての、
歩き不足、本番、15キロにての、一気、解消哉と。


【シバケン】 2014/10/21 (Tue) 10:36

<補足>

母在宅故、
一歩も外出出来ぬ、では無いです。
現に外出してるですが。

歩きも、精々が、小一時間での、母のペースに慣れて来たらと。


【シバケン】 2014/10/22 (Wed) 02:12

ンの、豆ねえ。

左足中指に出来てたの豆、消えてるです。
実は、豆出来ての、歩きの訓練中なるは、バンド・エイドで保護してたですが。
痛み、解消と判断、本番では、貼ってませんでした。

本番、道中、
右足小指に出来たの豆。
出来て、即の、持参の、バンド・エイドを貼りまして。
コレ又、手当早かったかで、消えてるです。

尚、
本番では、既投稿の通り、地下足袋でして。
地下足袋の底、薄くて、地面の凹凸、そのままに感じるですが。
多分なら、下敷き<インナー>無ければ、相当に酷い事になってたの可能性あるです。


【シバケン】 2014/10/23 (Thu) 07:58

足の豆、解消したですが。

左足<20年前骨折>のアキレス腱辺りの、凝り。本番にての、一気解消。
以降、感じて無いと、したですが。

諸般の野暮用、雨等々にての、数日、歩きをサボってるですが。
昨日辺りより、凝り、感じ出して来たです。

ンの、この凝り、足の運動不足が原因哉と。

本日、快晴。
一発、歩くかと。


【磯津千由紀@ThinkPad X201(Win7Pro)】 2015/07/15 (Wed) 20:52

 こんばんは。


 今日のためしてガッテンは脱水症の話でしたが、速歩3分ゆっくり歩き3分&牛乳が繰り返されたです。
 ためしてガッテンでは、過去の内容が覆ることが良くありますが、今回は過去の内容が正しいと言ってたです。


NO.925 <今更ですが>仁川アジア大会で中国孫楊選手・日本国歌は「耳障り」<起稿 通りすがりでもないMr.X>(14/09/25)


【通りすがりでもないMr.X】 2014/09/25 (Thu) 21:45

仁川アジア大会で中国競泳孫楊選手が「日本の国歌は耳障りだ」と発言。

本音でしょう。

>香港メディアは25日、仁川アジア大会で中国の競泳代表の孫楊選手が「日本の国歌は耳障りだ」と発言したと報じた。中国のインターネット上では「品のない発言」などと批判が広がっている。

>香港紙、香港経済日報(電子版)などによると、24日の男子400メートルリレーで2位の日本チームを押さえて優勝した中国チームの孫選手は、メディアの取材に「中国人に留飲が下がる思いをさせた。正直言って日本の国歌は耳障りだ」と話した。

>中国の短文投稿サイトでは「スポーツ選手としての素養がない」「同じことを言われたらどんな気持ちになるか」などと批判する書き込みが目立った。中国の主要メディアは孫選手のコメントを、国歌に関わる部分には触れずに報じた。

>中国外務省の報道担当者は25日の定例記者会見で「孫選手個人の行為にコメントはできない」と述べた。孫選手は日本の萩野公介選手のライバルとして知られる。


<参考=「日本国歌は「耳障りだ!」 中国の競泳選手に批判」(産経ニュース)>
<消滅・削除・15/05/20>


NO.926 田母神、西村両氏が25日に新党結成 次世代の石原氏も同席(gooニュース)<起稿 磯津千由紀>(14/09/26)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/26 (Fri) 01:00

 こんばんは。


 あの日本核武装論者の田母神に、石原が同調とは。石原も右翼だと思っていたが、極右だったんですね。

> 元航空幕僚長の田母神俊雄氏と西村真悟衆院議員(無所属)が25日、新党結成を表明することが24日、分かった。田母神、西村両氏は25日午後、国会内で記者会見を開く。会見には次世代の党の石原慎太郎最高顧問も同席する。

> 田母神氏は今年2月の東京都知事選に立候補したが落選し、国政進出に意欲を示していた。西村氏は衆院当選6回。平成24年の衆院選で旧日本維新の会から出馬し近畿ブロックで当選、昨年5月に慰安婦をめぐる発言で除名された。

<参考=「田母神、西村両氏が25日に新党結成 次世代の石原氏も同席」(gooニュース・産経新聞)>
<消滅・削除・14/10/13>


NO.927 御嶽山:噴火、3キロ以上の噴煙も 長野・岐阜県境(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/09/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/27 (Sat) 15:29

 こんにちは。


 御嶽山が噴火しました。

> ◇噴石でけが人情報も、警戒レベルを「レベル3」に引き上げ

> 27日午前11時53分ごろ、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山が噴火した。気象庁によると、山の南側斜面を3キロ以上にわたって噴煙が流れ下るのが確認されたという。同庁は5段階の警戒レベルを火口内への立ち入りを規制する「レベル1」(平常)から登山禁止や危険地域への立ち入りを規制する「レベル3」(入山規制)に引き上げた。

> 長野県木曽町や王滝村によると、登山道を歩いていた人に噴石が当たり負傷したなどという情報があり、確認を急いでいる。木曽消防署には複数の負傷者がいるとの情報が入っているという。

> 気象庁によると、火口から約4キロの範囲で噴火に伴い大きな噴石が飛散する可能性があり、木曽町、王滝村、岐阜県高山市、下呂市で警戒が必要としている。御嶽山が噴火したのは2007年以来。

> 飛騨頂上付近の山小屋の女性スタッフは「雷のような音と共に噴火した。火山灰が降ってきて登山者も小屋に避難してきている」と慌てた様子で話した。

<参考=「御嶽山:噴火、3キロ以上の噴煙も 長野・岐阜県境」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/11/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/28 (Sun) 00:18

副題=御嶽山:気象庁「今後、同じ程度の噴火の可能性ある」(毎日新聞)

 こんばんは。


 また噴火の可能性があるそうです。

> 気象庁は27日午後2時35分から記者会見し、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山(3067メートル)について、「地殻変動がみられていないため、今後大噴火するとは考えていないが、同程度の噴火の可能性はある」として、引き続き警戒することを呼びかけた。

> 噴火は山頂の火口からとみられ、国土交通省中部地方整備局のカメラの観測では、南側の斜面に噴煙が流れ下り、3キロを超えた。噴火は2007年の小規模な噴火以来。

<参考=「御嶽山:気象庁「今後、同じ程度の噴火の可能性ある」」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/11/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/28 (Sun) 07:51

<御嶽山噴火:7人重体、多数の重軽傷者 48人下山できず(毎日新聞)>

 おはようございます。


 負傷者等が、はっきりし始めました。

> 気象庁は27日、長野、岐阜県境にある御嶽山(おんたけさん)(3067メートル)が同日午前11時53分に噴火したと発表した。気象庁によると、国土交通省中部地方整備局が設置しているカメラでは、噴煙が火口付近から長野側の南側斜面を3キロ超まで流れ下りるのを観測した。両県によると、7人が意識不明の重体、27人が重傷。このほか、負傷者も多数いる。けがなどで登山者ら48人が山荘に取り残されている。

> 長野県は同日午後2時過ぎ、災害対策本部を設置し、自衛隊に災害派遣を要請。陸上自衛隊第13普通科連隊(同県松本市)の約110人が現地に向かったが、噴煙と火山灰のため、山頂付近のけが人をヘリで収容するのは難しい状況という。長野県王滝村、木曽町、岐阜県高山市、下呂(げろ)市の4市町村も対策本部を設置した。長野県は同日夜、木曽町と王滝村に災害救助法を適用した。

> 御嶽山は週末に合わせ多くの登山者がいた。長野県によると、山頂近くにいた約250人の登山者のうち多くは避難したが、3カ所の山荘に12人が取り残されている。岐阜県によると、男女2人が骨折し、同県側の「五の池小屋」に避難。登山者25人と従業員、警察官ら計36人が小屋に残っている。3人が火山灰に埋まっているという情報もある。また、7人の家族らから「連絡が取れない」などとの連絡があり、安否の確認を進めている。

> 長野、岐阜両県警は噴煙などのため救助活動を一旦停止し、28日早朝から再開する方針。東京消防庁は、指揮支援隊1隊と山岳救助隊などを派遣した。

> 御嶽山の噴火は2007年以来7年ぶり。山頂火口から4キロの地域に噴火に伴う噴石が飛散する恐れがあり、4市町村で警戒が必要。同庁は5段階の噴火警戒レベルを、火口内への立ち入りを規制する「1」(平常)から登山の禁止や危険地域への立ち入りを規制する「3」(入山規制)に引き上げた。

> 気象庁は機動調査班6人を現地に派遣した。記者会見した北川貞之火山課長は「今後、住民の避難が必要になるような大規模噴火につながるとは考えていないが、今回と同規模の噴火はあり得る。数カ月続く可能性もある」と述べた。

> 気象庁によると、周辺を飛行した航空機からの情報で、噴煙は上空8000〜1万メートルに達した可能性がある。甲府地方気象台は甲府市での降灰を確認した。

<参考=「御嶽山噴火:7人重体、多数の重軽傷者 48人下山できず」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/11/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/28 (Sun) 08:04

副題=御嶽山噴火:登山者6人が下呂市側へ下山開始 岐阜(毎日新聞)

 おはようございます、


 今朝の速報です。

> 御嶽山の噴火で設置された岐阜県下呂市対策本部によると、山頂付近の五の池小屋に避難していた登山者25人のうち6人が28日午前6時ごろ、下呂市側への下山を開始した。また、登山口から救助に向かった県警山岳警備隊員が午前6時15分には、山小屋に到着した。

> 小屋では、登山者25人と警察官や小屋の職員ら10人の計35人が一夜を明かした。【加藤沙波】

<参考=「御嶽山噴火:登山者6人が下呂市側へ下山開始 岐阜」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/11/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/28 (Sun) 08:13

副題=御嶽山噴火:一夜明け救助登山開始 岐阜・下呂市の登山口(毎日新聞)

 おはようございます。


 DMAT(Disaster Medical Assistance Team)隊が出動しました。

> 御嶽山噴火で山頂付近に避難していた登山者らを救助するため、下呂市の山岳救助隊員や県警山岳警備隊員、高山赤十字病院の災害派遣医療チーム(DMAT)の医師ら25人が岐阜県下呂市小坂町落合の登山道小坂口から登山を開始した。ヘルメットにヘッドライトを装着し、傷病者に備えて酸素ボンベや点滴、担架なども装備した。避難先の五の池小屋までは約4キロある。

> 下呂市の災害対策本部などによると、同小屋には、登山者25人と警察官や小屋の職員ら10人の計35人が滞在。同日午前6時から、自力下山が可能な登山者は下山を開始し、少なくとも7人のけが人らを山岳救助隊員らが搬送する。

> DMAT隊長の浮田雅人医師(51)によると、40歳前後の女性1人が低酸素血症に陥り、意識はあるものの命の危険がある状態で、鎖骨を折っているため歩行はできない。他に男性1人が腕を骨折しているという。

> また消防によると、午前8時ごろまでに救急車3台が到着する予定で、傷病者の搬送に備える。【加藤沙波】

<参考=「御嶽山噴火:一夜明け救助登山開始 岐阜・下呂市の登山口」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/11/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/28 (Sun) 19:31

副題=御嶽山噴火:山頂付近で31人の心肺停止確認 長野県警(毎日新聞)

 こんばんは。


 犠牲者等がはっきりし始めました。

> 長野、岐阜県境にある御嶽山(おんたけさん)(3067メートル)の噴火で、警察や自衛隊、消防などの救助部隊は28日朝からヘリコプターなどで救出活動を開始し、長野県警によると、山頂付近で登山者ら31人が心肺停止になっているのを確認した。火山災害としては、1991年と93年に火砕流で計44人の死者・行方不明者を出した長崎県の雲仙普賢岳(1359メートル)災害以来の惨事となった。

> 長野県警によると、心肺停止の31人のうち4人については陸路でふもとの木曽町に向けて搬送しているが、残る27人については噴火に伴う有毒ガスの影響で、同日中の搬送は困難とみられる。

> また警察庁によると、28日正午過ぎまでに、長野県側で30人、岐阜県側で7人の負傷者が病院に搬送された。救出作業はまだ続いており、負傷者数は増える可能性がある。

> 気象庁によると、御嶽山は27日午前11時52分に噴火。国土交通省によると、山頂南側から西側に3カ所の噴火口が確認された。週末に合わせ、御嶽山の山頂付近は約250人の登山者でにぎわっていた。

> 噴火から一夜明けた28日、警察や自衛隊など計約500人が午前6時20分ごろから長野県側の複数の登山口から入山。山頂付近に取り残された登山者らの救助や捜索に向かった。この日の救出作業では自衛隊の化学防護隊も出動し、ガスを検知しながら山頂を目指していた。

> 御嶽山の噴火は2007年以来7年ぶり。気象庁は27日の噴火を受け、5段階の噴火警戒レベルを、火口内への立ち入りを制限する「1」(平常)から登山の禁止や危険地域への立ち入りを規制する「3」(入山規制)に引き上げた。【福富智、川辺和将、巽賢司】

<参考=「御嶽山噴火:山頂付近で31人の心肺停止確認 長野県警」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/11/15>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/29 (Mon) 19:10

副題=今晩のNHKクローズアップ現代は「緊急報告 御嶽山噴火」

 こんばんは。


 心肺停止で見付かる人が増え、その人たちがやっと少しずつ搬送されて皆、死亡と判定されています。また、登山してる筈で連絡が取れなくなっている人も沢山います。

 今夜のクローズアップ現代は19:32から。

> 紅葉シーズンの週末、多くの登山客が訪れる中、突然噴火した御嶽山。大きな被害が出ている。噴火の時、現場では何が起きていたのか、当時山頂付近にいた登山者などの証言から、その様子が次第に明らかになってきた。また、今回の噴火がどのようなメカニズムで起きたのか、そして、噴火をあらかじめ予測することはなぜ難しかったのか、専門家の読み解きを交え、最新の情報を詳しく伝える。

(URLは放映終了後に変わるので、後程)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/29 (Mon) 20:03

副題=今晩のNHKクローズアップ現代

 こんばんは。


 マグマ噴火なら予兆現象もそれなりにあるが、水蒸気噴火では予兆は殆どないといいます。

<参考=「緊急報告 御嶽山噴火」(クローズアップ現代)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/30 (Tue) 20:10

 こんばんは。


 NHKクローズアップ現代「放送まるごとチェック」です。

<参考=「緊急報告 御嶽山噴火」(クローズアップ現代)>


NO.928 <今更ですが>シカゴ大学・孔子学院との契約打ち切る<起稿 通りすがりでもないMr.X>(14/09/27)


【通りすがりでもないMr.X】 2014/09/27 (Sat) 19:04

孔子学院は日本の大学にもあります。

>米シカゴ大学は27日までに、学内の中国語教育機関「孔子学院」との契約更改交渉を打ち切ったと発表した。中国政府の方針に基づく運営が「学問や言論の自由を脅かす」として、多数の教授が連帯し、学院の閉鎖を求める運動が起きていた。名門シカゴ大の決定は、孔子学院を抱える他の大学にも影響を与えそうだ。

>大学の担当者によると、孔子学院との契約は9月末で切れるため、既に予算が拠出された講座や研究計画の終了後、閉鎖される公算が大きい。

>孔子学院は中国の「ソフトパワー」拡大の拠点として中国政府が全面的に出資し、世界各国の大学に開講されている。一方で運営をめぐるトラブルも相次ぎ、米大学教授協会は「中国政府の一機関」と批判、各大学に契約の打ち切りを促す声明を出している。(


<参考=「「孔子学院」にノー 米シカゴ大、契約打ち切り」(産経ニュース)>
<消滅・削除・15/09/16>


【通りすがりでもないMr.X】 2014/10/03 (Fri) 21:27

アメリカは閉鎖の動きです。
日本の大学は?

>米ペンシルベニア州立大は2日までに、学内にある中国政府系の文化機関「孔子学院」との契約を年末で打ち切ると発表した。授業内容などに中国政府の意向が強く反映していることを懸念しての措置とみられる。孔子学院をめぐってはシカゴ大も先月、契約更新交渉を打ち切ると発表したばかりだった。

>同州立大は過去約5年間、孔子学院との関係を維持してきた。今回、中国側との間で「いくつかの目標をめぐって一致できなかった」ことが契約打ち切りの理由という。チベットの独立問題や民主化運動を弾圧した1989年の天安門事件、気功集団「法輪功」などの教え方について意見の相違があったとみられる。

>孔子学院をめぐっては今年6月、米国大学教授協会が各大学に対し、設置の是非を改めて検討するよう要求していた。


<参考=「孔子学院、米でまた閉鎖へ ペンシルベニア州立大」(産経ニュース)>
<消滅・21/05/30>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/05/13 (Thu) 18:12

遅いですが、日本でも孔子学園の動向注視の動き。


>萩生田光一文部科学相は13日の参院文教科学委員会で、中国政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」について「関係省庁と緊密に連携して動向を注視する」と述べた。その上で孔子学院を設置している大学当局に対し「大学の主体的な研究活動が妨げられることがないよう、組織運営や教育研究内容などの透明性を高めるべく、情報公開を促していきたい」と表明した。

>孔子学院は、中国政府が世界の大学などに中国語などの普及のための非営利教育機構として設置しているが、中国共産党による世界規模のプロパガンダ(政治宣伝)に使われているとの懸念から、欧米では閉鎖の動きが相次いでいる。

>日本国内には少なくとも、14の大学に孔子学院が設置されている。

<参考=「「孔子学院の動向注視」 萩生田文科相、設置大学に組織運営の情報公開を促す」(産経新聞)>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/05/14 (Fri) 11:01

更新されました。


>菅義偉(すが・よしひで)政権は、中国政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」に対し厳しい目を向け出した。関心を強める背景には、同盟国の米国や欧州などでは「孔子学院は中国共産党のスパイやプロパガンダ(政治宣伝)の機関」と指摘され、閉鎖の動きが広がっていることがある。文部科学省をはじめ関係省庁が連携し、運営の透明性を確保していく考えだ。

>萩生田光一文科相は13日の参院文教科学委員会で答弁し、孔子学院がある大学に対し「大学の主体的な研究活動が妨げられることがないよう組織運営や教育研究内容などの透明性を高めるべく情報公開を促していきたい」と表明した。

>あわせて「同盟国である米国、自由や民主主義、法の支配といった共通の価値観を持つ欧州の国々からも廃止や情報公開を求める懸念の声が高まっている」と指摘。「運営の透明性が求められている」との認識を示した。自民党の有村治子氏に対する答弁。

>有村氏は米国やオーストラリアが孔子学院を安全保障や学問の自由に対する脅威とみなしていることに言及し、「日本の大学内で外国政府が事実上支配する文化発信拠点は他に例があるのか」とただした。文科省は「孔子学院の他に、指摘のような文化拠点が大学に設置されている例は承知していない」と答弁。有村氏は「日本の大学に唯一、組織的、戦略的に設置されてきた文化センターが共産党一党支配の国の拠点であることが健全なことなのか」と訴えた。

>また、外務省は同委員会で、米国以外にもカナダ、フランス、ドイツ、スウェーデンの一部の大学が孔子学院を閉鎖したと説明した。

>孔子学院は日本国内では早稲田大や立命館大など14の大学にあるが、文科省によると、海外の教育機関が日本の大学と連携する際は、国の認可を必要とせず、大学側に教育プログラムの提供などを自由に行えるという。

>このため、文科省は孔子学院の運営実態を把握していなかったが、同省の担当者は13日、「少なくとも大学側には(組織や活動について)透明性を求める必要がある」と強調した。

>萩生田氏の答弁内容に関し、早稲田大は「文科省から直接話を聞いていないのでコメントは差し控える」、立命館孔子学院は「情報公開については組織運営、教育内容を含めホームページなどで公表を行っている」とそれぞれ産経新聞の取材に回答した。

<参考=「孔子学院の情報公開促す 「中国のスパイ機関」 文科相、設置大学に」(産経新聞)>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/05/14 (Fri) 11:12

日本は常に決断が遅い!

>菅義偉政権が厳しい目を向け始めた中国の非営利教育機構「孔子学院」をめぐっては、すでに海外では中国の「プロパガンダ(政治宣伝)」機関などとして警戒が高まっている。

>米国では孔子学院について、トランプ前政権下で一気に締め付けを強めた。

>ポンペオ前国務長官は昨年8月、孔子学院が「中国共産党による世界規模のプロパガンダ工作に使われている」と断定し、米国内の学院を統括するワシントンの「孔子学院米国センター」を大使館や領事館と同様の外国公館に指定すると発表した。

>同センターに米国内の人事や保有資産を米政府に報告することを義務付け、米当局が孔子学院の政治宣伝活動の実態把握を容易にすることを狙ったものだ。

>前政権は昨年末、米国の小中校や大学などの教育機関が孔子学院と契約や提携した場合は報告を義務付ける行政命令も発表した。

>この行政命令は、今年1月にバイデン新政権が発足した時点で行政管理予算局(OMB)による審査が終了しておらず施行されずに差し戻されたため、現政権下で改めて行政命令として再提出するかどうか検討を進めている。

>バイデン政権も孔子学院に厳しい対応を取る姿勢は前政権と共通しており、中央情報局(CIA)のバーンズ長官は2月の指名承認公聴会で孔子学院について「真のリスクだ」と指摘し、米教育機関に「厳重な警戒」を要請。自身が大学の学長ならば孔子学院を閉鎖すると言明している。 

>オーストラリアでは連邦政府が昨年12月、地方政府や大学などが外国と結んだ協定について、連邦政府が「国益に反する」と判断すれば破棄できる法律を制定。豪州紙によると、連邦政府は国内13大学にある孔子学院について運営実態を調べている。

>複数大学の孔子学院では教育内容の決定権が中国の本部にあったことが報じられており、連邦政府は神経をとがらせている。同国外務省は運営継続は「ケース・バイ・ケースで判断される」とし、閉鎖の可能性を否定していない。

>既に南部ニューサウスウェールズ州は2019年、中国のプロパガンダ機関との批判の高まりを受け、州立小中高校にあった孔子学院の教室を閉鎖した。(ワシントン 黒瀬悦成、シンガポール 森浩)

<参考=「孔子学院 海外でも警戒 米は資産報告義務、豪で閉鎖も」(産経新聞)>


<参考=NO.1737 <今更ですが>英国スナク政権、孔子学院の封鎖撤回
(23/05/20)


NO.929 <本日>町内会の運動会<シバケン>(14/09/28)


【シバケン】 2014/09/28 (Sun) 06:59

本日、町内会の運動会。

今期、組長でして、これより、準備方々、出向きます。


【シバケン】 2014/09/28 (Sun) 07:13

役員集合7時半<!>

では、出発<!>
です。


【雪だるま】 2014/09/28 (Sun) 15:48

ご苦労様です。
当方ようやく町内会敬老会が終わりました。
しばらくゆっくりできます。


【シバケン】 2014/09/28 (Sun) 22:45

雪だるまさん、こんばんわ。

先刻、戻りましたです。

イヤ、
二度、家には戻ってるですが。
慰労会がありまして。


での、
町内会敬老会ですか<!>
こっちでは、9月13日に、終わりましたです。
私共、只の役員は、特段のする事は無く、小学校区の自治会が主体で、敬老会が催され。
母、不参加ですので、記念品が配られたです。

で、
次ぎは、氏神様、「大井神社」の、「秋祭り」です<笑>

これが、終われば、年末の防火訓練関係の行事までは、何も無い筈でして。

以て、主たるの町内会行事は、期末総会まで、ありませんので、事実上、オシマイですねえ。


NO.930 川内原発の再稼働の前提は「噴火は予知できる」だが<起稿 磯津千由紀>(14/09/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/29 (Mon) 19:31

 こんばんは。


 御嶽山の噴火は予知できなかったと、気象庁が表明しています。
 桜島の噴火は予知できるという前提で、川内原発が再稼働に向かっていますが...


NO.931 台風18号が発生<起稿 磯津千由紀>(14/09/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/09/29 (Mon) 19:36

 こんばんは。


 台風17号は予想通り逸れましたが、台風18号が発生しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/01 (Wed) 01:24

 こんばんは。


 台風17号は消滅し、台風18号は10月5~7日ごろに近づくかもしれません。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 00:19

 こんばんは。


 日本直撃の可能性が大きくなってきました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 18:00

 こんばんは。


 矢張り10月5~7日ごろに最接近でしょうか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/04 (Sat) 08:00

 おはようございます。


 着々と近づいてきます。
 尚、19号が遅れてくるようです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/04 (Sat) 21:02

 こんばんは。


 いよいよ、来ました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/04 (Sat) 21:27

副題=台風18号は「急速強化」NHK)

 こんばんは。


 「急速強化」って初めて聞きました。

> 台風18号は、1日から2日にかけて急速に発達し、大型で非常に強い台風となりました。
> この急速な発達は強力な台風に特有の「急速強化」と呼ばれる現象で、専門家は「暴風と大雨、突風に警戒や注意が必要だ」と指摘しています。

> 気象庁の観測によりますと、台風18号は先月29日に発生したあと、1日から2日午後3時までの24時間に中心の気圧が975ヘクトパスカルから935ヘクトパスカルに低下し、中心付近の最大風速も30メートルから50メートルと、急速に勢力が強くなりました。
> 中心の気圧が24時間で40ヘクトパスカル前後も下がる現象は専門家の間で「急速強化」と呼ばれ、大きな被害が生じる強力な台風に特有の現象として知られています。
> 台風のメカニズムに詳しい名古屋大学の坪木和久教授は「急速強化」は周辺の大気の状態のほか、海水の温度が要因となって引き起こされると指摘しています。
> 台風は、海面の水温がおおむね26度以上の場合に発達することが知られていますが、台風が近づくと風によって海水がかき混ぜられ、水温が下がるため、それ以上は発達しにくくなります。
> 気象庁の観測では、今回、台風18号が急速に発達した海域は海面の水温が30度近くあり、さらに、水深100メートルまでの海水温も、25度以上のところが多かったということです。
> 坪木教授によりますと、海の深いところまで水温が高かったために、海水がかき混ぜられても水温があまり下がらず、台風の発達が続いたとみられるということです。
坪木教授は「海の状態から見て、台風は沖縄県の南大東島付近の海上に進むまで発達を続ける可能性がある。勢力をあまり弱めずに日本列島に近づくおそれがあり、暴風に警戒が必要だ。さらに、風によって暖かく湿った空気が大量に送り込まれるため、台風から離れた地域でも大雨や竜巻などの突風に注意してほしい」と話しています。

<参考=「台風18号は「急速強化」」(NHKニュース)>
<消滅・削除・14/10/13>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/05 (Sun) 14:04

 こんにちは。


 東海地方には明日10月6日(月)午前に最接近の見込みです。近畿は明朝、関東は明昼。
 当地(掛川市)では10:46に大雨注意報が出ました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/05 (Sun) 20:56

 こんばんは。


 コースと早さに大きな変化なし。

 当地(掛川市)には明朝6~10時に中心が来そう(直撃しそう)です。警戒すべきは4~12時頃でしょうか。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/05 (Sun) 21:46

 こんばんは。


 当地(掛川市)では、21:19に、大雨警報・洪水警報・暴風警報が発令されました。

 現時点で出ている警報・注意報は下記の通り。
・大雨警報
・洪水警報
・暴風警報
・波浪警報
・雷注意報
・高潮注意報


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 01:06

 こんばんは。


 シバケン様のところは、3~5時に最接近でしょうか。

 当地(掛川市)では、7~9時に最接近しそうです。
 遠州灘に上陸の可能性も。
 要警戒なのは5~11時でしょうか。


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 02:12

磯津千由紀さん、こんばんわ。

こちら、京都・亀岡では、現時点、風少々で、雨降ってませんです。


出てるのは、下記です。

大雨警報
土砂災害警戒 浸水警戒
警戒期間 6日明け方から6日昼前まで
注意期間 6日未明から6日夕方まで
警戒期間 6日未明から6日明け方まで
注意期間 6日昼前まで
1時間最大雨量 50ミリ

洪水警報
はん濫
警戒期間 6日未明から6日昼前まで
注意期間 6日夕方まで

暴風警報
警戒期間 6日明け方から6日朝まで
注意期間 6日夕方まで
北東の風
最大風速 20メートル


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 02:22

オトトの訂正です<汗>

雨、きつくはありませんですが。
降ってるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 02:24

 シバケン様、こんばんは。


 そちらも暴風域(風速25メートル以上)に入りそうですね。

 こちらは、直撃を食らう可能性が大です。
 最悪の場合、風速50メートルとか。
 昨日19:40ごろから断続的にBS放送が受信不能になっていました。雨量は250ミリメートルに達する恐れがあるそうです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 02:28

 追伸です。


 公立の小中学校は今日は全て休校です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 04:23

 こんばんは。


 迫ってきました。
 北寄りのコースを取れば7~9時に遠州灘に上陸する。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 05:06

 おはようございます。


 4時時点、紀伊半島先端をかすめています。
 当地、そろそろ暴風圏内に入ります。


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 07:19

昨夜とするのか、2時半頃、就寝したですが。

雨戸、ガタゴト、風、雨、共、五月蠅かったですが。
ガタゴトも、左程の酷さではありませんでしたです。


現時点<7時過ぎ>も、雨、風、共あるですが。
矢っ張り、左程でもありませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 07:31

 おはようございます。


 7:08に、掛川市に、土砂災害警戒情報が、発表されました。

 7:00、逆川粟ヶ岳観測所で時間基準雨量50mmを超過しました。
時間雨量:60mm

 7:00、逆川掛川観測所で時間基準雨量50mmを超過しました。
時間雨量:58mm


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 08:34

 おはようございます。


 時間基準雨量超過やら、土砂災害警戒情報やら、避難勧告やら。

<参考=「災害コミュニティコミュニティ・10/5-10/6台風18号」(eじゃん掛川)>

 8時過ぎに浜松市付近に上陸しました。


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 09:01

こちら、京都・亀岡。

9時現在。
風は、少々、あるもののです。
細い電線が、ゆらゆら、揺れてるの程度での。
晴れ間が見えて来てるです。

テレビでは、突風的、あるの可能性故、注意せよと、申してるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 09:33

 おはようございます。


 裏の河川(逆川)の水位が上がったため、0900~0915、自家用車を高台においてきました。
 カーラジオでは、台風は掛川市付近を通過中の由。
 台風の目に入ったのか、風雨は平穏でした。
 ただ、高台から歩いて帰ること約10分、きつかったです。


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 09:57

亀岡市より、メール受信。


>10月6日8時44分、亀岡市のすべての警報が解除されました。

>亀岡市自治防災課


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/06 (Mon) 20:10

 こんばんは。


 自家用車避難の後、朝食を摂って後始末をして自家用車を取りに行って、疲れて寝てしまったので音信が途絶えましたが、無事です。

 凄い短時間豪雨でした。
 当地(掛川市伊達方)では、昭和57年の洪水の後に逆川沿いの家が土地を出し合って作った堤防が9時近くには溢れる寸前まで行き、自家用車を避難させました。
 避難中は雨も風も平穏になっており、カーラジオでは台風は掛川市付近を通過中とのことでしたので、台風の目に入ったかと思ったのですが、其のまま天候は回復して晴れてしまいました。

 それにしても、あと10mm多く降っていたら逆川が氾濫していただろうと思うと、ぞっとします。


【シバケン】 2014/10/06 (Mon) 20:58

>無事です。

イヤ、
安堵したです。

テレビでは、三重、静岡、「豪雨」と、申してまして。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/07 (Tue) 04:34

 こんばんは。


 掛川市をはじめとする、ほぼ遠州南地域。
 昨日10月6日に台風18号が去ったばかりですが、
3:51に大雨警報と洪水注意報が発令されました。

 現時点で出ている警報・注意報は下記のとおりです。
・大雨警報
・雷注意報
・波浪注意報
・洪水注意報


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/07 (Tue) 13:08

 こんにちは。


 6:40に大雨警報と洪水注意報は解除され、10:52に大雨注意報も解除されています。


NO.932 「夢の超特急」開業から50年<起稿 磯津千由紀>(14/10/01)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/01 (Wed) 01:44

 こんばんは。


 50年前の今日、東海道新幹線が運航開始した。
 当時の最高速度は世界一の時速210キロメートル、開業から1年間は路盤が安定するまでということで一部コンクリート路盤の部分を除いて時速160キロメートルで運行したため東京~新大阪間は4時間だった(開業の1年後、3時間10分となる)。「世界一」が当時(敗戦国)の日本国民に与えたインパクトは大きかった。
 夥しい工事予算オーバをしながらも、予定通り、東京オリンピックにぎりぎり間に合った。尤も、東京オリンピックでの利用客はさして多くはなかったそうである。
 今では名残もないが、ひかり号には食堂車があり、ひかり号とこだま号の両方にビュッフェというカウンター席の軽食堂があった。車内販売さえなくなった列車が多い今、隔世の感がある。
 検討の結果で速度よりも輸送キャパシティーを優先されて設計された大型車両は、東名高速道路よりも2桁多い輸送力を潜在的に持っていた。其の後の車両馬力向上とCTCの進歩で、現在、トイレ汚物処理の問題さえなければ1時間に20本の運行が可能となっている(品川駅が当初構想通りに作られていれば実現していた)。
 戦前~戦時中に土地確保と工事が行なわれたが戦況の悪化で工事中止された「弾丸列車」で確保された土地を使ったので、土地確保が比較的スムーズに進んだ。弾丸列車は、浜名湖の鉄橋を敵に破壊されたときに二俣線(現在の天竜浜名湖鉄道)を迂回できるようにと掛川駅を通るルートになっていた。其のおかげで、総所要時間は延びたものの、のちに東海道新幹線が掛川駅に停まれるようになったのである。
 それにしても50年か、私も歳を取ったわけだ。


<注=以下は、別途の掲示板、「シバケンの掲示板」に、件名、「新幹線開業50年。」として、投稿されましたのを、「みんながパソコン大魔神掲示板」に、転載致しました。>


【山本 清】 2014/10/03 (Fri) 07:27

磯津様、こんにちは。

お体の具合、どうですか?
あまりご無理をなさらずにご自愛の程を願います。

新幹線開業50年。
昭和43年4月、甲南中学校3年生だった私共は、新幹線で関東へ修学旅行に行きました。

私らが初めての新幹線利用での修学旅行生。
体育館で決められた時間内に、新幹線に乗る練習をしました。
よ~いドンで壇上にあがります。
京都駅には30秒しか止まらない、自動運転やから運転士も乗っていない、と驚かされ半ば本気にして、乗り遅れたらアカンと、当時の先生や生徒は必死でした、(笑)
これから秋の京都に各地から修学旅行生がやってきます。ホームには行儀よく並んでる生徒を見ると、40年以上前の事を思い出します。


【磯津千由紀@R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 07:29

 山本様、こんにちは。


 ありがとうございます。体調のほうは、他は定期通院で良好な状態を保っているのですが、腰だけは困った状態です。

 五十余年前、新幹線の工事現場で遊んでいたのを思い出します。

 四十年以上前には新幹線で、そのようなエピソードがあったのですね。
 無人運転で置いてきぼり、今から見れば馬鹿馬鹿しいけど、当時は真剣だったのでしょう。
 国鉄から、ダイヤを乱さぬように乗車訓練をやって呉れという要請が、あったのかもしれませんね。
 今となっては、良い思い出ですよね。

 修学旅行の行先は東京かどこかでしょうか。
 あの大きな窓から富士山を見られたのでしょうか。
 当時は当たり前と思っていましたが、良く揺れましたよね。今では書き物が出来ますが。

 最近まで新幹線掛川駅はなかったので、私は新幹線は騒音だけをばらまく迷惑な存在と思ってました。
 今では必需品です。


【山本 清】 2014/10/03 (Fri) 07:31

磯津様、こんばんは。

くれぐれも、ご無理のないように願います。

修学旅行は東京と日光でそれぞれ1泊、帰りは車中泊でした。

富士山は車窓からの写真を先生が撮りまして、後日希望者にプリント?して有料にて配布してたと思います。
富士山は、鉄道でも車でも、静岡辺りからソワソワします。

日光へはバスを連ねて国道4号線を北上したと思われます。
私はその30数年後、茨城県古河市へ転勤を命じられまして、最初に出掛けた先は、日光でした。
修学旅行時には2度と来る事はないと思ってた、中禅寺湖やいろは坂、東照宮・・感動しました。

新幹線、揺れる感じはありましたねぇ。その後も出張で何度も利用しましまたが、トイレでの揺れには困りました。


【シバケン】 2014/10/03 (Fri) 07:33

皆様<!>

私の中学の修学旅行なるは、「きぼう」号で、東京でしたです。
初めての東京で、東京タワーに登りましたです。
東京在住の、叔母が従兄弟を連れて、旅館に訪問に来てくれましてねえ。

オッとの、新幹線は、社会人に成ってからです<笑>


磯津千由紀さん

体調は、順調ですか<!>
それは、良かったです。
腰が心配ですねえ。こっちも、快方に向かえば良いのですが。


【磯津千由紀@R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 08:03

 山本様、こんばんは。

 強行軍の修学旅行だったんですねぇ。若いから平気だったのかしら。
 誰しもがカメラを持ってる時代ではなかったですからね。でも、先生が撮った写真でしたか、随行カメラマンはいなかったんでしょうか。
 確かにトイレでは揺れて困りましたね。


 シバケン様、こんばんは。

 修学旅行集約輸送臨時列車(ひので・きぼう)の時代でしたか。
 私の場合、中学校の修学旅行はもう、一部新幹線を使って、京都・奈良へ行ったような記憶があるです。次々と沢山のお寺を回ったので、一つ一つが記憶に残ってないです(中学生ではお寺にあまり興味もありませんでしたし)。


 初めて新幹線に乗ったのは、中学生のときの大阪万博だと思います。自由席だったので、大混雑でしんどかったのを覚えています。万博そのものの記憶は少々曖昧です。芦屋の親戚に泊まりました。
 高校生のとき、何回か名古屋まで(約120キロメートル)アマチュア無線技士の試験を受けに行きましたが、一回、掛川駅までのバスが遅れて、東海道本線に乗り遅れて、浜松から名古屋まで新幹線を使ったです。3倍も速いことに、実感として驚きました。因みに東海道本線では、掛川と名古屋の間には直通列車はまだありましたが、中途40分停車などがありましたです。(正確には、筆記試験は名古屋、実技試験は熱田)


【シバケン】 2014/10/03 (Fri) 08:04

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>中学生ではお寺にあまり興味もありませんでしたし

この辺りは、環境もあるかもですねえ。
例えば、西本願寺なら、近くにありましたし。知恩院、清水寺なら、墓地の近くでして。
馴染んでまして。

その他、京都の有名寺院なら、名称程度知ってましたので、行ってみたいなと、思てたです。


「芦屋」の親戚ですか<!>
お金持ち<!>のイメージですねえ。
大阪万博は、会社のレクリエーションで、2度<?>行ったですが。
確かに、人が多過ぎましたねえ。


【磯津千由紀@R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 08:24

 シバケン様、こんばんは。


 京都・奈良のお寺は修学旅行の定番ですが、世間の中学生の多くは、お寺に大した興味はないと思います。
 大人が選んだ行先ですね。

 芦屋といっても、転勤族で、社宅か借家だったと思います。
 大阪万博は昭和45年という国民一丸の高度成長期だったから人が集まったんで、価値観が多様化してからの筑波博は散々だったようですね。


【山本 清】 2014/10/03 (Fri) 08:26

シバケン様、磯津様、おはようございます。

修学旅行、今はタクシーで京都市内を回ってますねぇ。
運転手さんは、ガイドになったりカメラマンになったり・・。
新京極も修学旅行生の定番です。

初めての東京も、東京タワー、国会議事堂、皇居、夜の銀座(バスでドライブ)位しか覚えていないです。

初めての新幹線の方が興味津々でした。
悪ガキと、車内探検に行きまして、紙コップの水を飲んだとか、トイレは水洗やった(当時の田舎には水洗と言われても、イメージ出来ませんでしたが)スピードメーターを発見したり、食堂車があったとか・・
こちらの方が面白かったです。

一緒に車内巡りをした仲間の一人は、宝塚でコンビニの店長をしてます。(笑)

バブルの頃は、グリーン車から指定席は埋まって行ったとかです。

埼玉から遊びに来た、当時2歳の孫は、京都から私も乗った事のないグリーン車で帰りました。
飛行機よりも、グリーン車一回でエエから乗ってみたいです。


【磯津千由紀@R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 08:28

 山本様、おはようございます。


 修学旅行にタクシーですか。グループ行動が出来たとはいえ、贅沢ですねぇ。

 多くのところを見せようという親切心なんでしょうが、慌ただしい行程で回られても良く覚えてないですよね。

 新幹線車内、私も子供心に、面白かったですね。
 折り畳まれている紙コップというものを、初めて見ました。

 帰省Uターンラッシュの際、普通車満席で一度だけグリーン車に乗ったことがあります。
 座席が広い、通路に立席の客が居ない、無料情報誌が置いてある、ぐらいの違いで、料金差ほどの違いは感じられませんでした。今ではグリーン車にだけ車内販売がある列車があると聞いていますが。


【山本 清】 2014/10/03 (Fri) 08:29

磯津様、こんにちは。

バスで廻るよりタクシーの方が機動性があるからかもですね?
リーダー的な子が、携帯で先生と連絡を取ってるみたいです。
先生も電話番だけで、楽をされてるのかな?と素人目には映ります。

新幹線・・リニア新幹線より、東海道新幹線のグリーン車に乗る方が現実味があります。
高い料金を払って、通路に立たれたら迷惑この上ないですね。


【シバケン】 2014/10/03 (Fri) 08:31

磯津千由紀さん
山本 清さん

タクシーでの、修学旅行ですが。
概ねですが、20年程の昔から、見てるです。

当初、修学旅行と、知りませんでして<笑>

平日に、高校生が、タクシーで、京都見物かと。贅沢なヤツやなと<笑x2>

後刻、修学旅行と知ったですが。
タクシーの運ちゃんが、観光案内等々、全面的面倒見てくれますのでねえ。
確かに、先生楽ですねえ<笑x3>


【磯津千由紀@R61一号機(Win 7)】 2014/10/03 (Fri) 08:52

 山本様、シバケン様、こんばんは。


 引率して身近に居るよりも、班行動でケータイのみでの連絡の場合のほうが、先生は気苦労が多いのではないかと推察するです。
 先生は、離れていても、責任は引率のときと同様にありますので。


【山本 清】 2014/10/03 (Fri) 08:53

磯津様、こんばんは。

そうですねぇ・・
万が一の対策をしておかないと、校長先生は首が幾つ有っても足りませんね。
タクシー運転手さんに任せっきりでしょうか?


【シバケン】 2014/10/03 (Fri) 08:55

万が一の対策。

何か、されてるんでしょおねえ。

管理が難しいなら、学校の責任上の問題で、やりませんしねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/10/25 (Sat) 21:13

 こんばんは。


 1930~2043、NHK総合テレビジョンでドラマ「妻たちの新幹線」を見ました。

 台風のせいで予定を一週間先延ばししての放映でした。

 面白かったですが、尺の関係でしょう説明省略が多く、予備知識のない人にはあまり面白くなかったかもしれません。

 但し、知ってる話ばかりでした。関係者の殆どが物故している今、文献から脚本を起こしています。文献を読んでいる私には、目新しい話はなくて当然です。

 尚、世界銀行からの借款は、真剣に見てないと資金不足の対策のためだったように思えてしまう内容でしたが、「縛り」を設けることで政権交代や予算超過などが起きても新幹線を完成させる義務を世界に負うための策でした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/11/04 (Tue) 15:47

副題=クローズアップ2014:開通50周年 新幹線駅、夢と現実(毎日新聞)

 こんにちは。


 せっかく新幹線駅が出来ても、寂びれてきた街もあると言います。
 全額地元負担の掛川駅は、大成功とまでは言えないものの、失敗ではなかっただろうと思います。


> 新幹線は今秋、東京−新大阪間の開通から50周年を迎えた。全国の新幹線網は2300キロを超え、来年3月には北陸新幹線が金沢まで延伸されるなど、各地で延長や開業が計画されている。しかし新幹線の駅をもつ地域には、人口が減少したり、商店街がさびれたりしたところもある。新幹線沿線の「光と影」を駅周辺の街にみた。【一條優太、加藤明子】

> ◇にぎわいと期待外れ

> 「東京から? それなら帰りは新尾道じゃなくて、尾道からがいい」。先月下旬、山陽新幹線新尾道駅(広島県尾道市)から市役所に向かうタクシーで、記者は運転手からそう勧められた。尾道駅は、在来線の山陽線の駅だ。

> 市によると、新尾道駅の1日平均乗客数は1000人に満たない。尾道駅の約5500人との比較から、低迷ぶりが目立つ。市中心部から3キロ離れ、交通アクセスが悪いこと、市中心部に近い尾道駅から「のぞみ」が停車する山陽新幹線福山駅まで約20分と近いことも一因だという。

> 新尾道駅は地元の要望で1988年に開業した。75年の山陽新幹線岡山−博多間開通時、両隣の福山、三原両市に駅ができ、基幹産業の造船不況にあえいでいた地元は地盤沈下に危機感を抱いた。そこで、新幹線に夢を託し、駅舎建設や周辺整備の事業費約120億円を県、市、市民の寄付などで負担。駅の設置にこぎつけた。

> しかし現在、駅の存在感は薄い。市の担当者は「もくろみ通りでなかったことは確か。利用客の数字がそれを示している」と話す。

> 岩手県二戸市の東北新幹線二戸駅。東口前にある約30の店舗が軒を連ねる商店街は、平日の昼間というのに20店舗ほどがシャッターを下ろしていた。薬局で働く梅田博美さん(61)は「この通り、衰退していますよ」と言う。

> 商店街の苦境は二戸駅が2002年に開業する前からだが、地元には街がにぎわうことへの期待があった。しかし、買い物客はむしろ減ったと商店街の人々は口をそろえる。出張で訪れる客が、日帰りするようになったことなどが影響しているという。酒店経営の男性(82)によると、東口付近には旅館が5軒あったが、すべて営業をやめた。「うちもいつまで続けられるか」

> 新幹線駅が街のにぎわいのきっかけとなった例もある。02年に開業した東北新幹線八戸駅がある青森県八戸市は、八戸商工会議所などが中心となり、地元料理「せんべい汁」をB級グルメとして売り込むなど集客に取り組んだ。市中心部の屋台村「みろく横丁」も人気を集め、年間の観光客数は開業前の300万〜400万人台から500万〜600万人台に増加した。同会議所の泉山正一業務部長は「駅の設置をきっかけに、地道に努力していた成果が出てきた」と振り返る。

> 東海道新幹線三島駅のある静岡県三島市は69年の駅設置以降、首都圏への通勤客のベッドタウンとなり、人口は65年の約7万人から10年には約11万人に増えた。市の担当者は「朝の三島発の上り新幹線はとても混んでいる」と新幹線効果を評価する。

> 新幹線駅の設置が予定されている自治体の対応もさまざまだ。

> 甲府市は、リニア中央新幹線品川−名古屋間(27年開業予定)の途中駅の設置予定地だ。山梨県リニア推進課の岡雄二課長は「中央自動車道が開通して以来の大きなトピック。遠くて来られなかった地域や海外からも多くの観光客を呼び込みたい」と期待を寄せる。

> 15年度末に開業予定の北海道新幹線新函館北斗駅のある北海道北斗市は、駅周辺で土地区画整理事業を実施し、企業の進出を見込む。一方、25年度に北陸新幹線南越駅(仮称)が立地する予定の福井県越前市は当面、駅周辺の大規模開発を行わない方向で検討している。駅が中心市街地から離れていることや、経済情勢を踏まえた判断だという。

> ◇44%の自治体、人口減

> 新幹線は沿線の観光地化など地域を活性化する効果がある半面、事業所の撤退や大都市への人口移動を招くとの指摘がある。地域振興を考える上で人口が重要な指標とされていることから、新幹線駅が立地する自治体を対象に、駅開業の前後での人口の変化を分析した。対象の自治体は72カ所で、このうち人口が減少した自治体は32自治体、44%を占めた。

> 分析は、国勢調査をもとに、各自治体について新幹線駅が開業した年、またはそれ以前の直近の調査年の人口と、2010年の人口を比較した。10年以降に開業した駅は分析から除外。東京都内にある駅は「東京23区」を一つの自治体とみなした。(東京、品川、上野は駅の開業時期が異なるため、「東京23区」の増減率データも異なる)

> 3大都市圏を結ぶ東海道新幹線の駅や、大都市の駅が立地する自治体はおおむね人口が増えた。東海道新幹線の三島や、北陸新幹線の軽井沢などは、駅設置によって東京から約1時間の通勤圏内となり、人口増に結びついた。

> 一方、大都市圏から遠い地域では人口減が目立つ。東北新幹線は仙台から青森寄りの10自治体のうち七つが減少。九州新幹線は鹿児島市を除く4市がマイナスとなっている。上越新幹線では、新潟県内の5市町のうち新潟市を除く4市町がマイナスだった。ただ、このうち三条市について、同県で人口が減少している他の市に比べて減少率が低く抑えられているとのデータもある。新幹線の駅によって人口減が抑えられた可能性もある。

> 新幹線と地域経済との関わりに詳しい藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員は「新幹線で各自治体は、工場誘致が進んで雇用が増えることや観光客が増えること、駅周辺の開発が進んでにぎわうことを思い描き、それらの効果の結果として人口が増えることを期待した。しかし必ずしも人口増や地域振興には結びつかないのが現実だった。沿線の地域は新幹線に過剰な期待をせず、先例を分析し、どのように新幹線を生かすべきかを冷静に考えるべきだ」と話す。

> ◇滋賀は「請願駅」白紙

> 滋賀県栗東市では、地域経済の活性化を目的に、地元が建設費約240億円を全額負担する「請願駅」として東海道新幹線の新駅建設が計画されていた。2012年度に開業予定で、06年には実際に着工された。

> しかし、直後に建設凍結を掲げた嘉田由紀子前知事が当選。嘉田前知事は、他の請願駅に比べて建設費の地元負担が大きいことや、京都駅に近く、多くの利用客が見込めないことなどを理由に計画を白紙に戻した。市は新駅用地の先行取得に絡んで多額の財政負担を抱えることになった。

> 現在、県と市は、新駅跡地のまちづくり基本構想「後継プラン」を策定し、区画整理や道路整備などを進めている。誘致の末、11年にリチウムイオン電池メーカー本社工場も進出した。

> 一方、嘉田前知事の後継指名を受け、今年7月の知事選で当選した三日月大造知事はリニア中央新幹線の建設を見据え、新駅建設に意欲を示しているが、JR東海は「終わった話だ」と距離を取っている。


<参考=「クローズアップ2014:開通50周年 新幹線駅、夢と現実」(毎日新聞)>
(全文閲覧には無料の会員登録が必要)
<消滅・削除・15/11/02>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/11/04 (Tue) 15:55

副題=【日本を変えた夢の超特急】新幹線、50年の歩みを振り返る(毎日新聞)

 こんにちは。


 当方環境では表示が崩れるため、引用できません。
 断片的に読める内容は、実に興味深いです。


<参考=「戦後70年:Since1945【第1回】新幹線と交通 日本を変えた夢の超特急」(毎日新聞)>
https://mainichi.jp/feature/afterwar70/since1945/vol1.html?fm=mnm
<注=会員登録必要>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/11/04 (Tue) 16:01

副題=【ビジュアル年表】Since1945 新幹線と交通の70年(毎日新聞)

 こんにちは。


 当方環境では表示が崩れますし、どうせ画像メインなので、引用は省略します。


<参考=「戦後70年:ビジュアル年表 新幹線と交通」(毎日新聞)>
https://mainichi.jp/feature/afterwar70/chronology/traffic.html?fm=mnm
<注=会員登録必要>