みんながパソコン大王
自説展開<NO.54>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.55
212 <CF-Y7・Windows10>無線Lan親機の識別ミスるの怪<?> シバケン 16/03/05
211 <続><解説>ホーム・ページの運営法<シバケンの場合> シバケン 16/02/11
自説展開NO.53

NO.211 <続><解説>ホーム・ページの運営法<シバケンの場合><起稿 シバケン>(16/02/11)


【シバケン】 2016/02/11 (Thu) 10:15

イヤ、
下記<参考1>が、長くに成り過ぎて、元々の目的、<参考2>の件。

>シバケンさんは私ほどの知識すらなくて、「ホームページサービス」を上手に使っておられます。

この話、
全然の触れられずに来てもた故、板を別途に致しの、触れるにするです。
まあ、大した話で無いですが<汗>

<参考1=NO.210 <解説>ホーム・ページの運営法<シバケンの場合>

<参考2=「NO.203 ノグチさんCore2Duo転機です」寄稿打悪法師2016/02/01 (Mon) 13:12


イヤイヤ、話、超の簡単、
難しい、「HTML」構文、約束事、「タグ」云々等々なんか、何も知らんでも、「ホーム・ページ・ビルダー」が、さえあれば、入手したなら、買えばの話の。
基本、誰様にでも、「ホーム・ページ」を構築、作成、運営出来るです。

<参考3=「ホームページビルダー」(Justsystem)>

これも、入手するに、値が張るですが。
よて、早々、安直には、新バージョンには、手、出せずですが。

オッとの、
但しの、今度は、「ホーム・ページ・ビルダー」の使用法、約束事なるを、覚えねば、手も足もの、万歳三唱の、出来ませんですが<笑>

「ホーム・ページ」の、ええところ、
なるは、所謂の、サイト構築に、自由度高く。
コレ、後輩の、「Blog」とかに、比較しての話ですが。


【堕悪法師】 2016/02/11 (Thu) 13:45

 誰が、そんな凄い事を言ったんですかねえ。
 前後省略すると、物凄い偉そうですねえ。行を空けるどころか、改行どころか、文を分けるのも危険ですねえ。性格が悪くなりそうです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/11 (Thu) 16:30

 堕悪法師様、こんにちは。


 言わんとしていることが全く理解できません。
 説明して頂けませんか。

 ところで、ハンドルネーム変えたんですか<?>。


【シバケン】 2016/02/11 (Thu) 18:32

堕悪法師さん、

まずは、
打悪法師さんの、該当文言なるは、当方からしたら、良い機会、テーマを戴いた<!>の、感覚です。
何分の、この手の事、投稿するは、久しぶりでして。
久しぶりに、機会得ての、素直に、喜んでるです。
さもなくばの、起稿致しませんです。


その上で、
そのままの、記載通りの、「HTML」の事、殆ど知らんを自認し、公言してるです。

こんなモン、とは、異なるの表現ですが、自身、タグなり、自力入力にての、「HTML」構文、作成なんか、とても、とてもの、とてもやないの、よ、やらんです。

それでも、「ホーム・ページ」作成、運営出来るを、<解説>をと。
まずは、その手立てなるが、「ホーム・ページ・ビルダー」也と。

とかとか、前回、当方、投稿の繰り返しになってるですが。

どちにしろ、コレ、無くして、手も足もの、ここから、如何様に、構築してるかを、<解説>と、するよりも、「シバケンの天国」の、構成なりを、投稿予定でして。

よて、
件名、表題には、明確に、<シバケンの場合>と、してるです。
単なるの、一参考也の、意でして。


での、この事、
打悪法師さんの、ここの、この投稿受けての、起稿であるの、説明文言、下記<参考>、冒頭にも、記載してるです。

文言、表現、異なるですが、下記<参考>の当方起稿最下段。
その次ぎの、又、その次ぎの、当方投稿最下段には、三度、繰り返しの投稿してるです。
ですが、三度で止めたですが。
止めて、別板で、でもと、覚悟したです。
それが、当板です。

<参考=NO.210 <解説>ホーム・ページの運営法<シバケンの場合>


【シバケン】 2016/02/11 (Thu) 19:36

補足>しとくです。

打悪法師さんの、原文では、

>シバケンさんは私ほどの知識すらなくて、「ホームページサービス」を上手に使っておられます。そこが敬服です。

と、なっており、引用には、「そこが敬服です。」を省略してるです。

何故にと、なればの、当方の立場、当事者が、「敬服」までの引用、チョとなあと、不遜に過ぎる故、止めたです。


【堕悪法師】 2016/02/12 (Fri) 02:09

 該当の投稿は、シバケンさんが強調したい部分だけを抜粋しては、意味が変わります。
 そこではHTML構文の話などされていません。UNIXとLINUXとサーバの話だけです。

 シバケンさんの、この起稿は興味深く、話の先を待ちわびている人もあるでしょう。その意義ある起稿の動機が何に因っても構いはしません。
 しかし、ここの口上には無理があります。これは、シバケンさんが初めから話の趣旨を誤解していたという事を露呈しています。ここで全文を読み返してみてください。


Re: ノグチさんCore2Duo転機です - 打悪法師

2016/02/01 (Mon) 13:12:14

シバケン様

 これは蛇足かと書くのをためらい、数時間迷いました。
 シバケンさんが、「そんな事解ってる!」と立腹されるかも知れない話です。

 磯津さんはUNIXを育てた人です。名倉さんは経歴不明ですが、どうしてここまでと驚かされるLINUXの知識人です。2人とも、フツーでは先ず行き会えない人です。
 それに対し私は、四半世紀前の8bマイコン時代に、UNIXが卓上機に乗ると聞いて待望し、本を読んだりしただけです。磯津さんのお友達の著書の理解力乏しい読者だったのかも分かりません。当然にMSDOSが模倣したCUIで、viとかmailとかを覚えた訳です。OS9とMINIXしか目撃もしていませんでした。自分のパソコンでLINUXが動いて、loginプロンプトに感激したのです。

 シバケンさんは私ほどの知識すらなくて、「ホームページサービス」を上手に使っておられます。そこが敬服です。
 「ホームページサービス」は、私の理解では小規模・限定的なレンタルサーバです。UNIX機やサーバを完全にブラックボックスとしていて使いこなすのは大した事ですが、不利で損です。

 自らウェブサーバ機の支配者となる体験は、シバケンさんには有益に思いました。
 部品メーカの場合と違い、ほとんど無知識の一般向けの問い合わせ窓口の、外注のアルバイトか知れない担当者に、開発計画に口を出す権限がないのは分かりそうな物なのに、先方の体制について全く想像力がないと、無理のある期待をしたり、疑心暗鬼になったりします。シバケンさんがLINUXの実用性に疑念を表わすのも、それでした。


【堕悪法師】 2016/02/12 (Fri) 02:16

 なお、前投稿の作文中に、怪奇現象を体験しました。
 上書きの入力分が、範囲指定の範囲を大きく越えて上書きしました。反対に、上書きの指定が無視された事もありました。ホイールに触れてはいなかった気がします。


【堕悪法師】 2016/02/12 (Fri) 02:36

 !!もしかしてシバケンさんは、「ホームページサービス」を提供しているサーバが、LINUXパソコンかも知れないなんて、夢想もしていなかったのでしょうか?
 それであれば、謎も解けます。実に頓珍漢のやり取りが繰り返されていました。理解すらの拒絶は、「絶対に嫌だ。」と聞かれます。


【シバケン】 2016/02/12 (Fri) 03:11

ンの、成る程です。

打悪法師さんは、「ホーム・ページ・サーバー<Linuxベース>」の話をされてたです。

当方、「ホーム・ページ・サービス」なるの文言、なるを、「運営」の事と、勝手解釈したと云えるです。

結果、
当板、前板、起稿主旨異なります。
「ホーム・ページの運営法」です。
よて、その筋で、当方なりの、「勝手な」解釈してたですが、「ホーム・ページ・サーバー」が、「Linuxベース」であっても、使用するに際しの、皆目の、知らずで済むは一緒ですが。


との、作文途上で、更なるの投稿、拝読<!>
諸般、文言、「挿入」するです。


>「ホームページサービス」を提供しているサーバが、LINUXパソコンかも知れないなんて、夢想もしていなかったのでしょうか?


考え過ぎです。
ンの、当方、「ホーム・ページ・サーバー」が、「Linuxベース」であるは、運営当初<?>よりと、申すは、少々、ウソっぽく、無理あるですが、承知なら、してるです。
パソコン大魔神事務所<?>に行ったの際、「Linux」の本、見まして、その辺りの話、したです。


それで、「挿入」終わりの、話戻しますの。

ンの、成る程の、前板の話、ズレまくりの、当板に移行するにしたですが。

ンンの、成る程の、当板も、起稿動機、コレ、意味無かったなと<汗>
一旦中断の、別途の機会に再度の起稿するにするです。


での、
別件の、怪奇現象<!>
「上書きの入力分」の意味、分かりませんですが。

ホイールと、されてますので、ノート・パソコンの、タッチ・パッド<?>

当方の、新マウスでなら、怪奇現象、四六時中でして<汗>
一行、コピーの筈が、前回、コピーしたのが、残存で、ドカンと、貼り付けられたりは、始終です。

ども、
マウス操作の際、別途の箇所の感度、敏感に過ぎて、当方、触るの積もりありませんですが、僅かに触れてもての、想定外の事、するよに、感じてるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/12 (Fri) 06:49

 堕悪法師様、おはようございます。


 何を言いたかったかは、「推測」出来ました。

 CGI使わぬぶんには、レンタル・サーバのOSが何であるかなど、全く気にする必要はありませんです。
 気にするようでしたら、変人でして。
 CGI書くにしても、普通にPerlで書くぶんには、意識するのはファイルの階層構造ぐらいのものでして。

 ところで、ごく零細な業者を除き、きょうび、レンタル・サーバにパソコンを使っているところはないと思いますよ。コスト・パフォーマンスの問題です。

 以前と今では、ハンドルネームは、読みは同じでも、印象は大きく異なります。
 新しい方には、腐敗感があり、個人的には、古いほうに好感を持ちます。


【シバケン】 2016/02/12 (Fri) 09:38

オッとの、
補足>しとくです。

>ンの、当方、「ホーム・ページ・サーバー」が、「Linuxベース」であるは、運営当初<?>よりと、申すは、少々、ウソっぽく、無理あるですが、承知なら、してるです。
>パソコン大魔神事務所<?>に行ったの際、「Linux」の本、見まして、その辺りの話、したです。


上記の件、
あくまでもの、「Linux」が、「ホーム・ページ・サーバー」の、ベースであるを、「明確」に知ったが、パソコン大魔神事務所云々でして。

「Linux」なる、フリーOsの存在なら、それ以前より、承知してたです。

尚、ついでの話の、
以前、加入の、「京都inet」には、パソコン大魔神も関係してたのよです。
諸般、トラブル発生時には、出向いてた。
の話を当人より、聞いてるです。


【シバケン】 2016/02/12 (Fri) 09:45

磯津千由紀さんの、

>以前と今では、ハンドルネームは、読みは同じでも、印象は大きく異なります。
>新しい方には、腐敗感があり、個人的には、古いほうに好感を持ちます。

これ、同感です。
入力ミス<?>。


【打悪法師】 2016/02/12 (Fri) 09:46

 打悪法師は基本的に正義の味方なので、シバケンさんの意義ある公益価値の高い投稿を邪魔する事をし辛く、堕悪法師として投稿しました。
 打悪法師は趣味話題専門で、当初から通しています。自分が一般より馴染みの分野から出ません。時折に逸脱すると、非常な後悔に苛まれます。正義の味方と言うのが難しくなっては、命名の趣旨に反します。


 シバケンさん、単に誤解でしたか。しかし、それに因る行き違いのやり取りが数十時間に及んで、考え過ぎてしまいましたよ。理屈以前の嫌悪があるのだと感じて、「嫌だ。」と聞こえたと言って撤退もしました。
 なるほど、シバケンさんにLINUXを紹介したのは、「みんながパソコン大魔神」の寄稿者でなく、パソコン大魔神でしたか。UNIX嫌いのパソコン大魔神がLINUXに関心を向けた事が、シバケンさんに影響したのですね。


 「上書きの入力分が、範囲指定の範囲を大きく越えて上書きしました。反対に、上書きの指定が無視された事もありました。ホイールに触れてはいなかった気がします。」
 例えば、打ち込んだ2文字熟語が伝わり難いかなと後悔して、それを消して説明的な言葉に置き換えようとしますね。マウスで2文字を範囲指定して、新たな文字列を打ち込みエンターしたら、2文字でなく長い文字列が消えてしまうのです。今も起きて、ここは打ち直しました。

 上書き範囲を指定した時に、上書きにならない事もあります。
 ホイールが3ボタンマウスのボタンを兼ねていて、選んだ範囲をコピーする機能を持っていますが、それ以外に何かあるのか知らず、これが絡んでいるかと疑うのですが、ホイールには全く触れず、2ボタンマウスとして使っていてさえ発生する様なのです。


 磯津さん、私は多く物を知りません。誤りは指摘に留めず、その機会に知識を分けていただけると有り難いです。
 以前から「パソコン」の定義が問題となる様です。私にとってパソコンとは、私の手にあるパソコンの同類で、このパソコン用のソフトウエアが走る機械を全てパソコンとしています。ROM起動する様な機械を「専用型パソコン」と表現して来ました。

 今時のサーバ専用機は、折角のパソコン用LINUXを利用しない機械なのでしょうか。マルチタスク制御をするのはLINUXの専売でないのは当然ですが、無償で使えるLINUXは、第一選択となった物と考えていました。
 世紀末に、富士通製POS端末のレジ機の中でWindows3.1が走っているのを目撃して以来、通信機能を持ちマルチタスクが必要な機械には、限られる選択肢からどれかが採用されているのだと考える様になりました。

 ヤフオク入手した初期のDVDビデオレコーダが、C3のHDD起動の完全なWindowsパソコンだった事もありました。(Windowsの何だったかを、未確認です。シーゲートの40GBHDDは保管していますが。)
 私は体験から推理して動きますから、ハードオフでDVDレコーダを2台も買ってしまいました。一般にそうでないかと期待して、パソコンに流用できる部分品を回収できるのでないかと思ったのです。

 その様に私には、自分の立ち位置から見える物と実体験しかありません。比較的に自然発生的な思考過程のみです。
 実情・歴史・規則・実際・実態等についての知識を宜しくお願いします。


【sugiyama】 2016/02/12 (Fri) 21:32

「ホーム・ページの運営法」というタイトルに沿った話の展開にならないようですが…。

自分はサイトで「ホームページの作り方」関連のネタを時々書いていますが、今見たら、
・ファビコンはマルチアイコンを推奨

・スマートフォン対応化関連
みたいなページがよくアクセスされているようでした。

当然のことながら、私が書いてないテーマはアクセスされようがないわけで、Webサイトやblogの運営者が何に関心をもっているかはほとんど分かりません。
(例えばレンタルサーバの比較(さくらインターネットとXサーバ)なんかに興味があるのかもしれない)


【シバケン】 2016/02/13 (Sat) 01:20

sugiyamaさん、こんばんわ。

イヤ、
sugiyamaさんが、注視されてたとは<!>です。
云うたら、その道の、プロでして。
へえと、ビクリしてるです<笑>

>・ファビコンはマルチアイコンを推奨

フウンの、そもそもがの、「マルチアイコン」とは、何ぞやで<汗>
探索にての、端末に応じてのサイズ変更出来るですか。

>・スマートフォン対応化関連

以前には、ケータイ対応の話、あったですが。
当方的、感覚、受け取りよでは、数文字<?>ずつの分割でして。
ケータイ画面で、見易いよにですが。
実際には、ホーム・ページ・ビルダーなりで、自動生成してくれるですが。そんなモン、二重にやってられへんわと、無視したですが。

スマートフォン対応も、似たよな話と、違うの怪と、正直、感心ありませんでしたですが。
違うですねえ。

かと、申しの、今、この段階で、「シバケンの天国」全体を、スマートフォン対応も、無理と。

基本、パソコン対応<?>だけでは、時代に遅れる。
既に、遅れてるですが<汗>

イヤ、
スマートフォン対応に、何を求められてるかと、なれば、文字の大きさ、リンクの数<リンク間の幅?>のよでして。
正確には、知りませんです。

文字の大きさは、文字だけサイトに無茶なと<笑>。
イヤ、表示画面サイズを考慮せよの、話ですが。指先操作で、画面、広げられると、違うの怪と。
それでは、1ファイルを読むにも、膨大になるですが。

での、
最近の、Web新聞で、出だしだけを表示で、本文読みたければ、<続き>をクリックするの方式になってるの意味、意図、分かりましたですが。
「Blog」も、この形式での、表示を散見するですが。
嗚呼、スマートフォン対応かと、今頃です<汗>

>Webサイトやblogの運営者が何に関心をもっているかはほとんど分かりません。

成る程の、ですねえ。
この辺りの話になれば、「Blog」は、ホーム・ページの参考に成らず。
「CSS」は、画面の表示の大きさが固定化されて、閲覧者には具合が悪いやろと。
意味なるは、横スクロール頻繁になると。
<注=パソコン画面で見る場合>

実際にも、最近のWebサイトでは、「CSS」形式と、思われ、矢鱈の、横スクロールさせられまして。

実は、
スマートフォン対応、「シバケンの天国」は、無理と、考えてるです。

身勝手に考えれば、タブレットに期待<?>
タブレットなら、パソコン画面と、スマートフォンの中間でして。

オッとの、
当、掲示板は、スマートフォン対応出来てるです<笑>。


で、
「ホーム・ページの運営法」。
一旦、離れまして、今、これ、見れば、漠としてるなと<汗>
件名に、こだわるの必要性ありませんですが。

諸般、仕切り直し<当板おしまい>で、新たの、「テーマ」の考え中です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/14 (Sun) 08:50

 打悪法師様、おはようございます。


 パソコンは、「パーソナル・コンピュータ」の略です。
 (同時には)一人でしか使えない、会話型(インタラクティブ)のコンピュータを指します。
 自動販売機とか冷蔵庫とかは、会話型でないので、パソコンではありません。組み込みコンピュータと呼びます。また、マイクロコンピュータを用いた組み込みコンピュータは、マイコンと呼ばれることが多いです。
 以前はパソコンはマイコンに含まれましたが、最近は慣習として含まないことが普通です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/14 (Sun) 09:30

 シバケン様、おはようございます。


 CSSを用いても、画面サイズが固定されることは、全くありません。逆に、レスポンシブなWebサイト(画面サイズが変わっても見易いサイト)を作り易いです。
 基本的に、CSSを用いることで、見栄えに関する記述を個々のページのHTMLで省略できますし、サイト全体の見栄えを少ない手間で統一的に変更することも、出来ます。


【打悪法師】 2016/02/14 (Sun) 12:32

磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様

 有り難うございます。私は世間の変化について行っておらず、ずっと惑っておりました。
 私にとってのパソコンは、完全に対話型でした。通信の為にマルチタスクになった物を、素直にパソコンと呼ばれずにいました。

 それがマルチタスクでもないLINUXで決着して、「パソコン」を一貫性のある物とするのに、ソフトウエアでなくハードウエアの問題としました。
 それで、近年のマッキントッシュはパソコンなんだってね、と言う様になりました。

 古くは、ハンドヘルドとかポケットコンピュータがありました。未だパーソナルコンピュータという言葉が一般化していない頃です。人間が使う物ですから、何時の時代にも形状の似た物が作られます。それは生き物の適応でもあります。同一の条件が同一の対応を要求した結果です。
 しかし、もう系統樹を描き難くなっていますね。このままだと恐らく、今私が使っている様な物のみがパソコンと呼ばれるに至り、その後は死語になるのでしょうかね。今後は、また戻って、形状用法で考えましょうか。

 スマホはタブレットでないとか、ネットブックはノートブックでないとか、電子手帳はとか、ゲーム機とかは、私には解りません。どこかの違いに着眼した結果は明らかなのですが。
 私は、デジカメはカメラでないとかは言いません。でも、カメラて何だとなると、今さらに考えねば発言もできません。写真機は、瞬時に映像を写し取る機械ではなく、映像を結ぶ機械だと思っています。ですから、デジカメも同様です。でも「カメラ」の造語の成立より遡るのは難しいにせよ、それをカメラで許す場合も、本当に、どこまで遡れるか分かりません。同様の事は、自転車でも考えました。

 パソコンの前身がマイコンと呼ばれたのは、ミニコンに対してマイコンではありませんでした。個人所有ができる様になり、個人が自分だけの為に自由自在に使える事を喜んでいました。
 インターネットインテリジェント端末の専用機械に成り下がった物は、既にマイコンではありません。「マイコン」が死語になった訳です。マルチユーザ機械を個人所有できる様になった代償が、自身の主人公からの転落でしたか。


【シバケン】 2016/02/14 (Sun) 17:33

磯津千由紀さん

イヤ、
「HTML」形式を、「CSS」に変換も、容易い事で無いですねえ<汗>

遅蒔き乍らの、チョと、探索したですが、「HTML」を、「CSS」に一発変換でも、出来るのならと、思たですが。
そんな生易しくも、都合のええ話、ありませんです。

イヤイヤ、
「hpb19」には、「WordPress」が同梱されてまして。
又、「hpb15」でも、「CSSエディター」なるが、ありますので、既存の、「HTML」が、読み込めるかと、やてみたですが、見当外れでしたです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/02/14 (Sun) 23:14

 シバケン様、こんばんは。


 CSSとは、HTMLで書かれた個別ページの見栄えを変える、共通ファイルです。
 例えばH2タグなどは、何もしないと大きな太字で表示されるですが、CSSファイルにて定義を変えておけば、装飾されたタイトルにすることが出来ます。
 また、新たなタグの様なものを定義することも出来ます。

 言い換えれば、タグの定義を変えたり、複数のHTMLファイルに共通の装飾を施すのでなければ、CSSを使う必要はありません。
 従って、シバケンの天国にて、CSSを使う必要は無いと思います。
 因みに、凝った表示のサイトでレスポンシブにするためには、CSSが有効です(使うと楽です)。しかし、シバケンの天国はプレーンな作りなので、CSSなどに頼らずとも、充分にレスポンシブです。


【シバケン】 2016/02/15 (Mon) 07:40

磯津千由紀さん

そおですか<!>

イヤ、
相当の以前より、CSSが、話題になってたですが。
「hpb」の、「どこでも配置モード」の事と。
事実、これも、CSSでして。
これの場合、枠が固定されまして。

当方の場合、「標準モード」で、作成。

<参考=「「どこでも配置モード」と「標準モード」の違いについて」(Justsystem)>

この、「どこでも配置モード」と、話題の、CSSは、違うが分かったですが。


【sugiyama】 2016/02/17 (Wed) 20:41

シバケンさん、こんにちは。
自分がHPを作り始めた頃は、多くのHP運営者が「ネットスケープでもIEでも見られるように」と気を配っていたと思うんですが、最近はあんまりそういうことは聞かないですね。
ブログの方に勢力が移って、各端末各ブラウザへの対応はブログ運営会社任せにしている部分もあると思います。

スマホでアクセスした時に、文庫本ぐらい(orそれ以上)の大きさの文字になっていて、なにもしないでも文がするする読めるようになっていないと「スマホ対応」とは言えないでしょうね。
スマホで閲覧時に見かけるやたら小さい文字は画面を指で拡大すれば読めますけど、それは文字が判読できるというだけであって、400字~800字ぐらいのまとまった文章を読むのは非常に困難です。(顕微鏡を使って新聞を読む感じ)

昔作ったファイルは量が膨大にあって直しは無理でしょうから、これから作るファイルをスマホ/タブレット対応にするのはどうでしょう。(またはブログにするとか…)
心機一転「シバケンの天国[blog版!]」みたいのも悪くないと思います。ブログの左側のカラムにHPの各記事への直リンを張っておけば、見た目的にも今のフレームと似た感じになりますし。


【シバケン】 2016/02/17 (Wed) 22:10

sugiyamaさん、こんばんわ。

>自分がHPを作り始めた頃は、多くのHP運営者が「ネットスケープでもIEでも見られるように」と気を配っていたと思うんですが、最近はあんまりそういうことは聞かないですね。

ギクリ<!>

そ云うたら、当方も、「ネットスケープ」と、「IE」での、見栄え、特には、色合いが違い過ぎまして。
又、リンクも、正確に指定しませんと、別窓で、開いたりで、大慌てしたですねえ。

現在、「ネットスケープ」は、消滅ですが。

これは、簡単に補正出来ましたです。色合いは無理ですが<笑>

又、運営し出して、間無しで、手間もそんなには、掛かりませんでしたです。

当世、
「GoogleChrome」「Firefox」「IE」では、見栄えは、余り、差が無く。
但し、サイト内、ページ内リンクでは、「GoogleChrome」「Firefox」が優秀ですねえ。
とするのか、「IE」はメタメタですが。
特に、画像枚数多い場合、ズレずに、一気、表示が出来るです。


での、
仰る通り、従前のを、修正、大変ですので、以降のを、「blog版」のは、検討の余地あるですねえ。

確かに、折角なら、スマホの方にも、閲覧願いたく。

只、一点<!>
対応したとて、基本、文字だけサイトを、小さな、端末で、閲覧には、無理あるなあと<笑>

それがため、「LINE」とか、「twitter」が考案された。
のではと。

せめてもの、タブレット対応<?>。
かな~あと<汗>


【シバケン】 2016/02/17 (Wed) 22:32

<補足>

前回、投稿文の、

>但し、サイト内、ページ内リンクでは、「GoogleChrome」「Firefox」が優秀ですねえ。

ここで、「サイト内、ページ内リンク」と、ややこしい表現になりましたが、「ラベル」の事です。
適切な文言、浮かばず、苦肉の表現致しましたです<汗>。


NO.212 <CF-Y7・Windows10>無線Lan親機の識別ミスるの怪<?><起稿 シバケン>(16/03/05)


【シバケン】 2016/03/05 (Sat) 08:58

いやねえ、
実は、<CF-Y7>、
<WindowsXp>→<Vista>→<セブン>
までは、特段の問題無かったですが。

<テン>にアップ・グレードしたの途端より、インターネット接続、ミスるよになりまして。

中身なるは、電源オン一発、起動で、「必ず」、接続ミスるですが。
再起動では、「必ず」、接続成功致すです。

の、現象でして。

尚、現在唯今、
一応は、正常化してるです。

イヤイヤ、何故に正常化したかは、分かりませんですが<汗>
その経緯をば、投稿致すです。

での、
磯津千由紀さんの、投稿にも、ありました。

<参考=「NO.1312 HPのWindowsタブレット(スレート・パソコン)ElitePad 900(HSTNN-C75C)」寄稿磯津千由紀@ElitePad 900 2016/03/05 (Sat) 01:18


【シバケン】 2016/03/05 (Sat) 09:50

副題=経緯・2008年にさかのぼるです


<無線Lan親機>=Bufalo<WHR-G54HP>

イヤ、実は、
以前にも、同種、では無いですが。
怪奇現象、経験してるです。

イツと、なればの、
2008年哉と。

状況なるは、それまで、<Ibm・G40・WindowsXp>を使てたですが。
そこに、当、<CF-Y7>が、加わりまして。

さすれば、
<CF-Y7・WindowsXp>では、無線Lan親機に繋がりませんでして。

されどの、
当たり前に、<G40・WindowsXp>なら、正常でして。

要は、無線Lan親機正常<!>
何故に、繋がらんの怪と、<Buffalo>サポートに電話一発<!>
諸般、試したの、結果的、パソコン・メーカー、異なるの場合、親機の、<チャンネル>をしかるべくの、変更しんならんの場合、あると。へえと。

イヤイヤ、
チャンネル、変更にての、正常化したです。

つまり、
接続ミスるの場合、まずは、チャンネル変更、適切なるを、選択の手があるは、承知してたです。

モ一発<!>
<G40>なるは、無線Lan子機にて、接続でして。

<CF-Y7>では、内蔵無線Lanでして。
但し、この当時<WindowsXp>では、上手く、繋がらん故、しかるべくの、無線Lanのアプリケーション<ドライバー等々>をば、インストールしたですが。


そして、更なるの、一発<!>
<CF-Y7>については、<WindowsXp>から、<Vista>→<7>→<10>にアップ・グレードの際には、アプリケーションなるは、インストールしてませんです。

それでも、無線Lan親機、認識、しかるべくの、キー・コード入力にて、接続出来たです。
理由、<Xp>以降のOsでは、該当無線Lan親機対応の、ドライバーが内蔵されてるの哉と、理解してるです。


尚、
此度、チャンネルには、触れませんです。
安直に、触れるは出来ませんです。

そらねえ、メーカー間の相性なら、メーカー内も、機種によるの差あるなら、下手に触れられませんです。

現時点、所有パソコン、多過ぎるです。
<Ibm=3台>
<Panasonic=3台>


シバケン】 2016/03/06 (Sun) 09:55

<参考=NO.177 <CF-Y7>を、<Windows10><!>


そんな事で、
<CF-Y7>をば、<Windows10>にアップ・グレードした時<2015/10>より、同現象でして。

同現象も、
正確には、電源オン一発、「必ず」、接続ミスるは、確かも、当初には、接続出来てるの場合も、あるです。
あるだけで、ブラウザ起動で、接続出来てても、閲覧箇所替えたの途端、「必ず」、切断されるです。

再起動で、「必ず」、正常接続されるが故、それが、面倒なダケでして。

イヤ、
主力マシンなら、困るの事よで、対応、必死にやるですが。煩わしいなと、思いつつの、そのままにしてたですが。

別途の対策はと、検索、探索なら、時折してたですが。
これならと、同感するよなが、ありませんでして。又、概ねなら、当方的にも、案ありまして。


での、
第一案<!>
なるは、<無線Lan親機>=Bufalo<WHR-G54HP>に附属のCDで、アプリケーション<ドライバ等>をインストールするの事。

イヤ、
Buffaloサイトにも、最新版、あるですが。


第二案<!>
現ドライバ、「ネットワークアダプター」の更新するの事。


要は、
チャンネル変更、コレ、正解の1つと、思うですが。
パソコン、2台程度なら、やるですが。6台もあてみい、全部をど哉と、やてられるのモンかと。


イヤイヤ、
実は、この現象、全くの一緒では無いですが。

無線Lan内蔵の、<R61・Windows10>では、当初より、呈してるです。
無線Lan子機での接続の、<G40・Windows7><R60e・Windows10>では、呈してませんです。

それ、云い出せば、無線Lan内蔵の、<CF-R6・Ubuntu12.04><CF-F9・Windows7>では、正常でして。

<注>訂正・補足あり
<参考=寄稿シバケン 2016/03/08 (Tue) 13:51


【シバケン】 2016/03/06 (Sun) 10:58

<補足>

無線Lan子機使用は、アプリケーション<ドライバ等>のインストールで、「AOSS」接続」してるを意味するです。

それ以外は、内蔵無線Lanで、親機を認識させ、キー・コード入力接続。


【シバケン】 2016/03/06 (Sun) 11:34

副題=アプリケーション<ドライバ等>のインストールに挑戦

イヤ、
そんな事で、
まずは、第一案、アプリケーションのインストールに挑戦。

これにも、諸般の手法あるですが。
云い出せば、
「デバイスマネージャー」「ネットワークと共有センター」で、「ネットワークアダプタ」の削除をしてから、インストールの法。

どちみちに、電源オン一発、接続ミスる故、その状態で、アプリケーションのインストールをと。

どちにしても、
何かの手違いにて、インターネット接続、出来ぬよになるは、困るですので、「復元ポイント」作成の上での実施。


での、
とりあえずは、安直に、接続ミスってるの状態にての、アプリケーションのインストールを実施致したです。


結果、
インストールは順調にで、
ではと、親機との、交信の段階に成りの、「AOSS」ボタンを押せと。

押したなら、
親機認識致しまして。

イヤ、
ここまでは、至って、順調での。嗚呼、出来るのかと、思てるの矢先の、認識以降に進まんでねえ。

通例、鈍足パソコンでも、完了まで、1分、2分の事なれどの、5分、10分、そのままでして。

30分待てど、暮らせどの、進行せずでは、どもならずの、「タスクマネージャ」にて、確認したなら、「応答してません」です故、強制終了。

それでも、インターネット接続、出来てたら、結構なれどの、特段の変化無く。
要は、電源オン一発、接続ミスるは一緒で、再起動で、成功。

ならばと、
とりあえずは、元の状態にと、さての、どの方法でと、相成るですが。
「プログラムと機能」から、アプリケーションの削除か、「復元ポイント」からにするか、ですが。

とりあえずは、「復元ポイント」でと。


【シバケン】 2016/03/06 (Sun) 19:35

副題=ン<?>、電源オン、一発、ミスるが、感覚的半減<!>

で、
結果的、親機を検出したものの、通信出来ずで、終わったですが。
インストールした、プログラムも、「復元」で、元の状態に戻したですが。

電源オンで、「必ず」ミスるが、感覚的半減したです。

半減故、半分は、ミスるですが。再起動で、接続出来るです。

イヤ、
アプリケーションは、インストールしたですが。削除してる故、何もしてないと、同然なれどです。
よお、分からんです。


手立てなら、モ一発<!>
「ネットワークアダプター」のドライバの更新してやるの手があるです。


【シバケン】 2016/03/06 (Sun) 20:48

副題=ドライバの更新、されどの、更新されずで、更に、ミスるが減少<!>

イヤ、
「ネットワークアダプター」には、
「Intel(R)WirelessWiFi Link4965AG」
「MarvellYukon88E8055PCI-E GigabitEthemetController」
の2種のドライバが表示されてるです。

よて、
問答無用の、各々の、「更新」ボタン、押したですが。
双方、「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています」で、オシマイでして。

ならばの、
何の変化も無いの筈がです。
電源オンで、ミスるの確率、ガクンと、減ったです。

イヤ、
正確には、当初、数回目に、一度、ミスったですが。
以降、何回、電源オンしたかの、回数まで、数えてませんですが。
ミスらんです。

ああ、不思議、あな、不思議<!>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/06 (Sun) 20:58

 シバケン様、こんばんは。


 デバイスマネージャでデバイスを削除(ドライバごと)して再起動すると、状態が変わることが良くあります。


【シバケン】 2016/03/06 (Sun) 22:11

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>デバイスマネージャでデバイスを削除(ドライバごと)して再起動すると、状態が変わることが良くあります。

ハイ、
此度、超の消極的、対応してみたです。
ドライバは削除せず、更新のみでして。

実際には、適切なドライバであるとして、更新されませんでして。

での、
投稿時点より、更に、数度、電源オンを繰り返してるですが、ミスりませんですねえ。

事実上、何もしてないに等しいですが、
何故に、ミスらんよになったかは、皆目の分かりませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/03/06 (Sun) 22:31

 シバケン様、こんばんは。


 経験的には、ドライバごと削除しないと、変化は起きないです。

 でも、接続失敗が起こらなくなったのなら、結果オーライかもです。


【シバケン】 2016/03/07 (Mon) 15:58

副題=対応、消極的理由

以上、
そんな事で、超の消極的対応したですが。

消極的なるの理由、
電源オン一発<!>、「必ず」の、接続ミスるも、再起動で、「必ず」の、接続出来てる故でして。
これが、再起動、ン発なら、チョと、困るですが。

又、これが、メイン・マシンなら、チャンネル変更でも、何でも致すですが。
違うしなあと。

他にも、マシンありまして。
余りに、余計な事、ゴチャ、ゴチャ、やりとは、無いが本音でして。

只なの、
電源オン、一発<!>、ミスるは、引っ掛かてたです。再起動も面倒故、出来たら、対応したいなと。
の、程度でして。


での、繰り返しになるですが。
無線Lan親機、子機に附属の、アプリケーション<ドライバ含む>の、インストールしてみたですが。
インストールは出来て、「AOSS」にて、親機は見つけるも、交信出来ずで、応答無しになりの、中断の上、「回復ポイント」で、元の状態に、戻したですが。

結果、ミスるが、半減<!>

半減理由、よ、分からんですが。
半減故、モ一発<!>と、単に、「ネットワークアダプター」の更新してみたですが。
現状で、充分也と、撥ねられたですが。


結果の、結果、
一度、ミスるも、以降、ミスらず。
この確率、20回、30回に、1回程度の、ミスりなら、充分なるの、許容範囲故、結構なると。

以上の如くの、モヤモヤは、モヤモヤなれどの、ミスるの頻度、僅少なら、なと。

そんな事で、当方、経過だけでは、
他の方の、参考にならんなと<汗>



での、そんなおり、
最終的状況、投稿以前の段階、

要は、アプリケーション、インストールで、失敗も、ミスり、半減時点にて、
juneさんより、参考になればと、対応案、打電して戴いてたです。

その中身をば、投稿するです。
この方が、余程に、参考になるなと<笑>


シバケン】 2016/03/07 (Mon) 16:32

副題=対策案

1>電源プラン「高パフォーマンス」
<参考1=「Windows10で起動直後にWi-Fiが制限ありになったり繋がらない時の解決方法」(くねおの電脳リサーチ)>

省電力などでは無線LANが不安定になる場合が有るらしいです。

2>「高速スタートアップ」を無効
<参考2=「Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法」(iBitzEdge)>
<消滅・19/08/19>

これは前回終了時の構成と決めつけて高速に起動させるらしいです。
再起同時は普通に起動するのでハード構成を読み込みながらになるらしいです。

3>NetBIOS over TCP/IPの変更(ページ最下段)
<参考3=「Windows10へのアップグレードと、Wi-Fi接続不具合の対処」(TheDifferentDimensions~Rebirth)>
<https://kkt-daraku.org/?p=867>
<表示せず・19/02/11>

<注=<参考3>の先様には、リンクの件、連絡>


【シバケン】 2016/03/07 (Mon) 17:04

副題=<CF-Y7>の状況

juneさんからの、ご提案、ご助言の中身からの、<CF-Y7>の状況。


<参考1>電源プラン「高パフォーマンス」
=「省電力」にはしてませんです。
「高パフォーマンス」です。


<参考2>「高速スタートアップ」を無効
=「有効」


<参考3>NetBIOS over TCP/IPの変更
=「デフォルト」


以上の通り、
<参考2><3>については、検討の余地あるも、現時点、ミスる現象呈してませぬ故、参考に止めてるです。
呈しても、許容範囲なら、現状のままの積もり。

イヤ、
検討事項、あるは、ありがたい事です。


シバケン】 2016/03/08 (Tue) 13:51

誤記訂正・補足

<参考=寄稿シバケン2016/03/06 (Sun) 09:55


>無線Lan内蔵の、<R61・Windows10>では、当初より、呈してるです。
>無線Lan子機での接続の、<G40・Windows7><R60e・Windows10>では、呈してませんです。

<R61>についても、子機接続でしたです。
但し、アプリケーションはインストールせず。
詰まり、<ThinkPad>は、3台共に、子機使用。


又、
同現象でも無く、
電源オン、一発、「必ず」しもの、接続ミスるでありませんでした。
時々、ミスるです。

さての、
どする兵衛哉と<笑>


【磯津千由紀@ElitePad 900】 2016/03/08 (Tue) 16:21

シバケン様、こんにちは。


「高速スタートアップ」は、東芝T31の話で出て来た、「休止状態」のことで、完全には電源を切らないものでしょうか<?>。
それだと、再起動で必ず繋がることに、合点が行きますね。


【シバケン】 2016/03/08 (Tue) 17:03

磯津千由紀さん、

探索しますと、仰る通り、「初期化」を省いて「休止状態」からの、起動のよです。

<参考=「第17回 素早い起動を可能にする「高速スタートアップ」」(@IT)>


【シバケン】 2016/03/10 (Thu) 10:12

<補足>

下記、続編の積もりでした、ですが。
結果的、中身、全然の異なってもたです。

<参考=NO.213 <R61・Windows10>WindowsUpdateでの怪奇現象<?>インストールの繰り返し<!>


【シバケン】 2016/04/03 (Sun) 10:52

副題=無線Lan親機の識別ミスるの完全対応

イヤ、
例えばの話、朝一番、電源オンで、インターネット接続ミスるの事、矢っ張り、気になるが故、再度の対応挑戦するにしたです。

イヤイヤ、
再起動なり、電源オフからの、短時間での、オンするなら、ミスらんですが。

対応策なら、下記<参考>の如くでの。

<参考=寄稿シバケン2016/03/07 (Mon) 16:32

内の、
「高速スタートアップ」については、有効になってるため、これを、「無効」にしてみよかと。

したは、昨日<4月2日>での。
しても、即には、分かりませんでして。
ソラ、必ず、ミスるでありませんでして。

明くるの本日、朝一番、でも無いですが。先刻、電源オン一発<!>
とりあえずは、ミスらんかったです。

マ、暫く、様子見しな、効果の程、分かりませんですが。
期待出来るなと。


【シバケン】 2016/04/04 (Mon) 02:09

イヤ、
本日、とするのか、以来、数時間の間を空け、電源オンで、2度の、様子見してるですが。
現時点、ミスらんです。

明日朝、試して、ど哉と。


【シバケン】 2016/04/04 (Mon) 07:49

その、
本日、朝、試しての、
電源オンで、識別ミスらんです。

元々が、必ずの、ミスる、でもなく、厄介なる現象ですが。
このところは、時間空けての電源オンでは、ミスるの確率高くなってまして。

どちにしろ、様子見するです。


【シバケン】 2016/04/04 (Mon) 20:23

とりあえず、
<CF-Y7・Windows10>について、以降、間を空け<数時間>、電源オンするも、識別ミスらず、インターネット接続出来てる故、<R61・Windows10>についても、変更するにしたです。


<参考=寄稿シバケン2016/03/08 (Tue) 13:51

<R61・Windows10>=識別セズ
<R60e・Windows10>=特に、問題ナシ
<G40・Windows7>=特に、問題ナシ

<R61・Windows10>について、確認結果。
「電源とスリーブ」
=「バランス」になってる故、「高パフォーマンス」に設定。

「電源オプション」→「高速スタートアップ」
=「有効」になってる故、「無効」にする。


【シバケン】 2016/04/05 (Tue) 07:41

念のため、
補足しとくです。

現所有の、全パソコンについて、昨日、アップ・デートしてるです。


尚、
<CF-Y7・Windows10>
昨日、数度、本日、朝一番も、ミスらず故、当問題、解決とするです。

めでたし、めでたし。