みんながパソコン大王
自説展開<NO.90>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
<表題一覧表>
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
自説展開NO.91 | |||
349 | 続々<B10>クリーンインストール・ツールで、バージョン1607に若返り<!> | シバケン | 19/12/21 |
自説展開NO.89 |
NO.349 続々<B10>クリーンインストール・ツールで、バージョン1607に若返り<!><起稿 シバケン>(19/12/21)
【シバケン】 2019/12/21 (Sat) 22:43
実は、
先刻、「Windows10のクリーン インストールでフレッシュに始める(Microsoft)」のツールで、スタートさせたですが、バージョンが若返り<!>
<参考=NO.348 続<B10>そは易々の、<WindowsUpdate>がミスる。>
<寄稿シバケン 2019/12/20 (Fri) 22:25>
上記<寄稿>の通り、最新版で、クリーンインストール。
するのつもりが、結果的、何と、まの、バージョン「1607」<!>
尚、
元は、「1903」
よて、
これより、最新版<Windows10(バージョン1909)>のDVDメディアで、インストールするです。
【シバケン】 2019/12/22 (Sun) 02:21
<副題=DVDメディア<1909>で、クリーンインストールで、バージョン1909にする。>
まあねえ。
DVDメディアで、行えば、基本、そのバージョンで、インストール出来るです。
で、
ツールで、クリーンインストール出来てるかと、思いきやの、DVDで、パーティションを見るに、リカバリ、Systemと、他3箇所存在。
要は、パーティションが2箇所増えてたです。
これを、問答無用の、全て、「削除」<!>
の、状態で、インストール。
従前には、パーティションのどこにインストールするかを指定したですが、削除した故、指定せず。
旧ファイルは、「OLD」として、格納するの旨、表示されたですが、それも無し。
の、上で、インストールで、バージョン1909になったです。
【シバケン】 2019/12/22 (Sun) 09:06
<副題=「2019-12 x86ベース システム用Windows10Version1909の累積プログラム(KB4530684)」が、インストール後、約1時間経過後に、勝手<?>にインストールされた。>
意味なるは、
<1903>では、何度も失敗の繰り返しの、「KB4530684」が、「WindowsUpdate」で、自動インストールされ、「再起動」せよ、表示に従い、「再起動」で、無事に適用出来たです。
<注=12/22とは、本日ですが、零時過ぎの事です。>
【シバケン】 2019/12/22 (Sun) 10:14
<副題=パーティションの状況>
「コンピューターの管理」→「記憶域」→「ディスクの管理」
システムで予約済み=579MB
C:=223GB
注=現時点の、空き容量=202GB
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 00:56
<B10>=Windows10Pro<1909・32Bit>
<参考=NO.347 <B10>遂に、Windows10が起動せず。>
上記<参考>の、「起動せず」から、DVDメディア<1903>からの、再インストールで、ミスり、<64Bit>にしてしまいまして。
<64Bit>でも、再びの、「起動せず」に近い状態に成り。これは、<WindowsUpdate>が出来ずの状態。
よって、再びの、同一DVDメディア<1903>から、今度は、<32Bit>にしたですが。
又、<WindowsUpdate>が出来ずの状態と成り。
ここで、「起動せず」に近い状態とは、Osが表示せず。
但し、諸般、「回復機能」「修復機能」は、動作させるは出来るですが、失敗<!>
DVDメディアを使用すると、一旦は、Osが起動するも、動作不安定に相成って。
このままでは、事実上、パソコンが使えず状態に成ったがため、<Microsoft>提供の、クリーンインストールするの、「ツール」を使い、実行したですが、何とまの、バージョンが、<1607>に成ってしまいまして。
又、<WindowsUpdate>を繰り返さねばなりませぬ故、
今度は、<1909>の、DVDメディアを作成の上、名実共の、クリーンインストールを実行。
<参考=「NO.348 続<B10>そは易々の、<WindowsUpdate>がミスる。」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2019/12/20 (Fri) 17:06>
当<参考>を参考にで、実際には、
全パーティションを、「削除」のみで、諸般の処置してませんですが。
現在に至ってるです。
それで、
どんな調子かと、なれば、当板に、投稿の通り、<WindowsUpdate>は特段の問題無く、出来まして。
とりあえずは、下記2点の、「ブラウザ」と、「フリーソフト」をインストールしたです。
<GoogleChrome>
<Firefox>
<IDM>(ID、パスワード管理のフリーソフト)
<WebsiteExplorer>(Webサイトの、外部リンクのチェックフリーソフト)
尚、
それ以前の段階では、その手、インストールするに至らず、様子見してたです。
そもそもが、<WindowsUpdate>が進みませんでして。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/23 (Mon) 02:09
シバケン様、こんばんは。
B10、順調のようで、何よりです。
ハードウェアは正常らしいので、<年賀>B11は不要ですね。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 02:38
磯津千由紀さん、こんばんわ。
オッとの、B11ですか<!>
現時点、様子見では、あるですが。
感触的、大丈夫かと。
<WindowsUpdate>は、順調ですし、動作緩慢に成ったりの怪現象は、発生してませんです。
これで、突然の、固まったりせずなら、極めての、結構なると。
実は、起動せずになるの以前には、固まるの頻度が、高くなってたです。
今回の、クリーンインストールで、その辺り、解消ならと、期待してるです。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 10:24
<副題=再び、Os起動中、突然のエラー表示で、情報収集しの、自動再起動する。>
イヤ、
朝一番には、正常に動いてたですが。
諸般、現インストールの、<WebsiteExplorer>を起動させ、暫くして、エラー発生で、情報収集で、勝手に再起動。
その再起動で、正常にOsは起動するですが、念のためと、「Shift」+「再起動」で、修復プログラムを起動させ、「スタートアップの修復」なり、「セーフモード」での、一旦の起動させるに、失敗<!>。
イヤイヤ、
このフリーソフトは昨日より、試行で、何度か、起動させ、正常に動いてたです。
尚、同ソフトは、<F9><SX2>にも、インストールで、正常に動いてるです。
とりあえず、
DVDメディアより、起動させ、修復を試みるです。
尚、
DVDメディアからの、修復では、この一連の異常対策にて、見掛け出来てたですが。
結果的、突然のエラー表示で、再起動したり、したです。
その挙げ句に、起動せずと、相成ったの経過。
尚、一旦、正常に、Osが表示されるも、試しに、「トランプゲーム」を起動させるに、エラー表示で、情報収集で、再起動。
現時点、DVDメディア挿入で、修復を試みてるです。
とりあえず、
「スタートアップの修復」は、失敗<!>
故に、
「復元」で、直近の、「回復ポイント」、本日<12/23 2:39になってるですが、実行で、まずは、「復元」出来たです。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 10:47
<副題=DVDメディアでの、「復元」は、一応は、出来たと、表示されたですが。>
念のため、
Os起動で、「Shift」+「再起動」の上、「セーフモード」での起動、失敗。
「スタートアップ修復」も、失敗。
では、それ以前と、なればの、12/22 1;22に、なりての、<WindowsUpdate>に成るです。
結果、
インストールのブラウザ2種。
及び、「IDM」「WebsiteExplorer」は消滅するですが。
それなら、「初期設定に戻す」も、一緒哉と。
では、あれどの、一旦は、「復元ポイント」で、挑戦してみるかと。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/23 (Mon) 11:03
負荷がかかった時突然の再起動は
メモリー不良(ハード)と相場が決まっていると思いますが?
とりあえずメモリーテスト15分以上かなあ
自分は1時間位はやってみるけれど。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 11:11
Plamo方面名倉さん
で、
先刻の、「復元」結果では、一応は成功で、再起動させた上で、「セーフモード」は起動。
されどの、「スタートアップ修復」は、不首尾。
でで、「メモリー診断」は、これより、試みるです。
「メニュー」→「Windows管理ツール」→「Windowsメモリー診断」。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 11:43
とりあえず、
20分程で、終了したですが。
特段の問題無し状態でしたです。結果のログは、現段階、まだ、表示されてませんですが。
で、
1時間の実施は、どのよにして、やるですか<?>
繰り返しの実行<?>
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/23 (Mon) 11:59
>1時間の実施は、どのよにして、やるですか<?>
繰り返しの実行<?>
メモリーテストといえば
memtest86またはmemtest86+
が定番だと思っているので
手元Windows標準搭載の物は使ったことないです。
Ultimate Boot CDあたり収録されています。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/23 (Mon) 13:49
シバケン様、こんにちは。
Plamo方面名倉様が仰る通り、メモリーの可能性がありますね。
交換してみたら如何でしょうか。なんでしたら送りますが、若干の日数を頂きたいので、其れまでダメモトでメモリー診断やメモリーカードの抜き差しを実施してみてください。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 14:40
Plamo方面名倉さん、磯津千由紀さん
「Memtest86v4.3.7」にて、約50分で終了。
結果=Pass complete、 no errors
メモリーは、OKと成りましたです。
さての、どする兵衛哉の、現在唯今、思案中ですが。
「Kingston」の可能性ありで、元々の、「Hitachi」のHDDでは、ど哉と。
<B10>の、クローン化してまして。
とするのか、
即の、試してみるです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/23 (Mon) 15:34
シバケン様、こんにちは。
メモリー診断が通ったとしても、メモリーが完全とは言えないです。電算機を何台も開発した経験より。
システムストレステストの類があれば、少しはマシなのですが。
32bitでエラー少なく64bitでエラー多発には、メモリーの可能性が大で、SSDの可能性は僅少です。(SSDはHDDよりも高速パソコン動作を実現しますので、SSDによりメモリー不良が顕在化した可能性があります)
HDDでの動作テストの後、取り敢えずメモリーカード抜き差しをしてみてください。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 15:55
磯津千由紀さん、
現在、32Bitです。
<副題=クローンは、<1909>>
メモ書きには、「2019/11/15」にクローン化してるです。
装換直後の、電源オンで、Osが安定化するまで、十数分待たされたですが。
とりあえず、無事に起動したです。
で、
早速にも、<WindowsUpdate>がありまして。
これで、安定まで、時間を要したのかと。
とりあえず、
<WindowsUpdate>を実施中。
がしかし、進行が極めて遅く。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 16:06
磯津千由紀さん
<追記>
<32Bit化>は、12/20からです。
<参考=「NO.348 続<B10>そは易々の、<WindowsUpdate>がミスる。」寄稿シバケン 2019/12/20 (Fri) 15:01>
又、既に、「Hitachi<HDD>」に、装換し、現在、<WindowsUpdate>の真っ最中です。
抜き差しして、即の顕著に現れるですかねえ。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@MUGAストイックPC2】 2019/12/23 (Mon) 16:22
シバケン様、こんにちは。
> 抜き差しして、即の顕著に現れるですかねえ。
接触不良だった場合は、現れます。
但し、単なる抜き差しでなく、何回もグジグジしてください。
ダメな場合も、数回、やってみるのが望ましいですが、其の度にインストールをやり直すので、作業負担が大きいから、一回だけでしょうか。あとは、メモリーカード交換を待ちましょう。
尚、B10は、64bitの実績が多いマシンですので、64bitで動かぬのは異常です。
逆にテストは、64bitで行なうのが良いでしょう。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/23 (Mon) 20:31
Re: <いよいよ>HDD<SSD>装換を<!> - シバケン
2019/03/26 (Tue) 17:28:49
<参考=「NO.327 <いよいよ>HDD<SSD>装換を<!>」寄稿シバケン 2019/03/26 (Tue) 17:28>
><CF-B10>には、増設メモリーはありませんです。
マザーボード直付けかなあ?
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 21:02
Plamo方面名倉さん
再確認したですが。
まずは、増設メモリーはありませんです。
内蔵メモリーは、直付けで無く、コネクターに、ですが、カバー付きで、脱着不可の方向で、取り付けられてるです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/23 (Mon) 21:58
こんばんは。
DIMMスロットは2つあります。
2つ目のスロット(手前)は、現在、空きです。(増設メモリーなし)
1つ目のスロット(奥)のDIMMの着脱には、ピンセットを使われると楽でしょう。
着脱は、HDD同様、サービスマニュアルを見ながら行なってください。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/23 (Mon) 23:01
追伸です。
DIMMは「引っ張って抜く」のではありません。
DIMMを抑えている2つの小さな金具(発条)を開いてやると、DIMMが手前に起き上がってきます。
従って、カバーを外したら出来る窓から、容易に脱着可能です。
【シバケン】 2019/12/23 (Mon) 23:51
磯津千由紀さん、こんばんわ。
メモリーの件、仕様書を確認しますと、下記の通りです。
空きスロット1箇所で、そこは、空です。
標準4GBで、現在、その4GBです。
確かに、内蔵メモリーは、ソケットに、でして。
ですが、透明カバーの下に、見えてるですが。
時間を掛けて、壊すを覚悟なら、ですが。
尚、ピンセットなら、どこか、探せば、見つかると、思うですが。
年末で、これ以上の時間を、これだけに掛かってられませんです。
それなら、このままに、<Hitachi(HDD)>であれば、精々が、フリーズ程度ですので、当面、現「32Bit」を、「64Bit」に変更程度で、済ませるです。
<注=<B10>の、サービスマニュアルは所有してませんです。>
<B10のメモリー仕様>
>標準4 GB※4 DDR3 SDRAM(最大8 GB)※5空きスロット1
>※4 32ビットOS では仕様により、実際に使用できるメモリーサイズは小さくなります( 3.4 GB ~ 3.5 GB )。
>※5 最大メモリー容量に拡張する場合、空きスロットに別売の増設メモリー(4GB)を1枚装着する必要があります。
<デバイスの仕様><「システム」の表示>
実装RAM 4.00GB(3.42GB使用可能)
<画像=<寄稿シバケン2019/12/21 (Sat) 22:43>>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/24 (Tue) 00:42
シバケン様、こんばんは。
B10にはサービスマニュアルを添付してなかったですか。送ったつもりでおりました。今回、メモリー(DIMM)と一緒に送ります。(今、プリンタ不調なので、汚いですが)
DIMMの脱着または交換は、数分間で出来ますよ。
1つ目のスロットは、ピンセットがあると楽ですが、無いと不便と云う程ではありません。
お手隙になったら、やってみてください。
【シバケン】 2019/12/24 (Tue) 02:14
磯津千由紀さん、こんばんわ。
「マニュアル」の件、申し訳ありませんです。
戴いてましたです。
<参考=「NO.259 [お歳暮?]Let's note B10(Core i5 2520M 2.5GHz,Full HD)CF-B10AWCYS」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2016/12/15 (Thu) 10:32>
>添付品は、IBM製ACアダプタ、32ビットのWindows 7リカバリーディスク、取扱説明書、分解マニュアルです。
で、
「マニュアル」の中身、見たですが、メモリーの交換辺りの、記述はありませんです。
「取扱説明書」には、増設メモリーの事は記載されてるですが。内蔵メモリーについては、記述はありません。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/24 (Tue) 07:59
シバケン様、おはようございます。
「メモリー」の名ではなく「DIMM」として載ってませんか。
今回、カラーのものを送ります。
【シバケン】 2019/12/24 (Tue) 08:14
磯津千由紀さん、おはようございます。
オッとの、確かに、記載あったですが、白黒では、全くの解りませんですねえ。
コレ、実際には、枠がありますので、記述の如く、上手く出来るのかと。
【FH】 2019/12/24 (Tue) 09:22
おはようございます。
>白黒では、全くの解りませんですねえ。
それではカラーでということで。
画像は<B10>ではなくいただきものの<BIBLO>(2枚刺し)ですけどほぼ一緒と思います。
赤しるしあたりを外に少し広げますと右のように起き上がります。
ピンセットなどがあれば最高ですね。
私は爪でやりましたけど。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/24 (Tue) 10:12
なんかシバケン様がしりごみするの
わかる気がするなあ
CF-B10のメモリー交換紹介してくれているサイトの写真見せてもらったけれど
CF-B10って手元スタンダートノートと違って
開口部,メモリー追加がかろうじてできる大きさ
そして既設メモリーのアクセスをさまたげるシートの存在。
分解するつもりならなんでもないことなんだけれど。
【シバケン】 2019/12/24 (Tue) 12:50
FHさん、こんにちは。
写真をありがとうございます。
で、
Plamo方面名倉さんも、チラと、記載されてるですが。
構造が異なるです。
少々、野暮用等々、ありまして。
後刻、その辺りの写真を投稿するです。
【FH】 2019/12/24 (Tue) 12:50
こんにちは。
<CF-B10>はメモリーを一旦押し込んでスロットから外すんですね。
初めて見る形です。失礼しました。
【シバケン】 2019/12/24 (Tue) 17:12
<副題=B10のメモリー部の状況>
<写真1>
左のコネクターに増設メモリーを取り付ける。
右の、カバーの下部に見えてるのが、内蔵メモリーで、取り付けされてるの、コネクターは、中央部にあるです。
<写真2>
下部が、増設メモリーのコネクター部。
上部が、内蔵メモリーの取付状態。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/24 (Tue) 18:01
CF-RZ4 と CF-SX2 が無事なら
無理していじらなくてもと思っています。
もしおやりになるなら
自分はピンセットではなく
竹串
無いようでしたら爪楊枝
あたりがやりやすいんじゃないかなあと思っています。
【シバケン】 2019/12/24 (Tue) 19:37
Plamo方面名倉さん
内蔵メモリーで、カバーが施してありますので、触るな<!>
です。
磯津千由紀さんには、悪いですが、その他、<32Bit>を、<64Bit>化については、やる積もりですが。
問題は、<Kingston>(SSD)が、怪しいと、思てまして。
これは、現在の、<Hitachi>(HDD)で、様子見してからかと。
又、SSD化については、元々が、<F9>に使用の、<Crucial>が、<F9>の、クローンとして、保管してますので、諸般、あれこれ、致しまして、これを、<B10>にと、考えてるです。
あれこれとは、<F9>のクローンもいりますのでねえ。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/24 (Tue) 21:07
シバケン様、こんばんは。
どうせエンドユーザによる交換を想定してないHDDを交換してるのですから、メモリー・モジュール(DIMM)の脱着に躊躇らうことはないと考えますが。
尚、Web上には1枚目のDIMMを4GBから8GBに換装する(8GBの2枚挿しでトータル16GBにする)記事がチラホラあります。
32bitでエラー少なく64bitでエラー多いことからSSDよりもメモリーが怪しいと思うです。
尚、B10は、出荷時OSが32bitのモデルと64bitのモデルがあり、ハードウェア仕様的に64bit不可という恐れはないです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/24 (Tue) 21:14
追伸です。
SX2とRZ4は画面が小さく、メインマシンたりえないと私は感じてるです。
【シバケン】 2019/12/25 (Wed) 01:08
磯津千由紀さん、こんばんわ。
>32bitでエラー少なく64bitでエラー多いことからSSDよりもメモリーが怪しいと思うです。
>尚、B10は、出荷時OSが32bitのモデルと64bitのモデルがあり、ハードウェア仕様的に64bit不可という恐れはないです。
当方、「32Bit」がエラー少ないとは、印象的ありませんです。
「64Bit」化の期間余りに少なく、不可の、考えもありませんです。
これは、再度、挑戦してもと、考えてるです。
但し、慎重に行いませんとと。
諸般、「HDD」「SSD」の脱着繰り返しは、格納場所について、物理的に、好ましくありませんです。
>どうせエンドユーザによる交換を想定してないHDDを交換してるのですから、メモリー・モジュール(DIMM)の脱着に躊躇らうことはないと考えますが。
<寄稿シバケン 2019/12/24 (Tue) 19:37>
「DIMM」については、カバーが施してあり、ある意味、触るな<!>です。
「HDD」については、脱着が厄介な機種あるですが、触るな<!>的ではありませんです。
>SX2とRZ4は画面が小さく、メインマシンたりえないと私は感じてるです。
<RZ4>は、元々が、メインマシンには、してませんです。
尚、お陰様で、<SX2>は、時折には、メインマシン的、使い方する事も、あるです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/25 (Wed) 02:24
シバケン様、こんばんは。
1枚目DIMMにカバーが付いてるのは、素人が容易にアクセスできる部位にあるからだと、私は考えます。
サービスマンのみの脱着を想定してるのは、HDDと同じだと思います。
診断プログラムでは検出できないエラーが起きることは、メモリー(ダイナミックRAM)では珍しくありません。
サービスマニュアルやWeb上DIMM換装記事を見て、脱着してみてください。
順調に行けば明日25日に、DIMMとカラーのサービスマニュアルを発送します。
【シバケン】 2019/12/25 (Wed) 03:15
磯津千由紀さん、こんばんわ。
当方的、
別途、やるべき事、やって、尚且つの、不具合発生なら、その手の事、やるも、対策の一つとして、検討するですが。
やるべき事。
とは、「64Bit」化、当面の、<Hitachi>(HDD)での様子見。
そして、<SSD>えの、切替。
これは、<Kingston>ではありません。
正直には、若い頃なら、冒険心で、慣れぬ作業でも、やるですが。
現在では、慣れぬ作業、避けたいが本音です。
DIMMを増設メモリーとしてなら、ありがたく戴くですが。
それを、申しますと、現内蔵メモリーに異常あって、増設しても、意味が無いの返答も承知の上での、話です。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/25 (Wed) 19:47
シバケン様、こんばんは。
只今、帰宅しました。
1850頃、新町郵便局前のポストに、DIMMとサービスマニュアル(カラー61ページ)を投函いたしました。
クリックポストですので、明日か明後日には着くと、思います。
取り急ぎ。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/26 (Thu) 02:20
シバケン様、こんばんは。
> 別途、やるべき事、やって、尚且つの、不具合発生なら、その手の事、やるも、対策の一つとして、検討するですが。
其れなら、そういうことで。
私なら、いちばん怪しいメモリーから、手を付けますけど。
サービスマニュアルやWeb記事によれば1枚目DIMMの脱着は容易のようですし。
現用中DIMMが正常だったときは、送ったDIMMは増設用に使ってください。
4GBを超えるメモリーは、64bit版OSでないと意味ないですが。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/26 (Thu) 16:21
シバケン様、こんにちは。
クリックポストを追跡したところ、現在まだ未登録。
今日には届きそうにありません。
尚、新町郵便局は誤認で、正しくは西山口郵便局でした。
昨日に出したときは夜で気付きませんでしたが、今、前を走行して、気付きました。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/12/28 (Sat) 13:27
シバケン様、こんにちは。
日本郵便からの電子メールによれば、本日1230に配達完了した由。
こんなに掛かったのは、掛川郵便局での受け付けが投函の翌日の1901だったせいらしく、該ポストの集荷が1日1回だったのではないかと。
【シバケン】 2019/12/28 (Sat) 16:13
磯津千由紀さん、こんにちは。
当投稿拝読で、先刻、ポストを見ましたら、届いてましたです。
ありがとう、ございます。
諸般で、暫くは、B10の、不具合云々は、手を付けられませんですが。
現時点、<Hitachi>(HDD)では、不具合発生してませんです。
尚、これは、クローンとしてましたのを、そのままに、装着しただけです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/02/08 (Sat) 18:25
シバケン様、こんばんは。
其の後、Let’s note B10の具合は如何ですか<?>。
【シバケン】 2020/02/08 (Sat) 23:40
磯津千由紀さん、こんばんわ。
メモリの件、常に念頭にあるですが。
以来、特段の、不具合発生してませんでして。
正確には、ホンの偶には、あるですが。
以降、WindowsUpdateも正常に出来てるです。
基本的には、諸般、当方的、落ち着けば。
或いは、B10が怪しく成り出せば、メモリを交換、或いは、増設をと、考えてるです。
落ち着けばも、異常発生しませんのに、弄くる必要性無くの、悩ましいところです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/02/09 (Sun) 00:30
シバケン様、こんばんは。
矢張りメモリーではなくSSDの不良の可能性が極めて高いですね。
不良SSDを贈ってしまって済みませんでした。
再SSD化の予定は、御座いますでしょうか。
不安定にならなくても、増設しないと折角のメモリーが勿体無いと思うです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/02/09 (Sun) 06:53
追伸です。
キングストンSSD、新品ですが、頂き物ですので、返品交換ができません。
悪しからず、ご理解ください。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/02/09 (Sun) 08:07
<参考=NO.1964 余寒見舞い:サンディスクSSD(SDSSDA-240G-G26)>
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/01 (Wed) 15:08
><RZ4>は、元々が、メインマシンには、してませんです。
上記以降投稿ありませんが
CF-RZ4
ご機嫌いかがでしようか?
【シバケン】 2020/07/01 (Wed) 16:37
ハイ、
<CF-RZ4>の件。
まずは、
WindowsUpdateは、必ず実施してるです。
つまり、現在唯今、所有の、Windowsマシン5台。
Windows10の最新です。
で、
使用状況なるは、<CF-Y7>については、超の鈍足で、事実上、使いモノに成らずで、Updateのみの状態で、実用的には、使えてませんです。
さての、
肝心の、<CF-RZ4>については、データーの保管、バック・アップ用としてるです。
或いは、孫達が、YouTubeを見たい等、申した時、コレ使えと。
ある意味、一番に頑丈で、無茶苦茶扱われても、大丈夫と。
当方的には、モニター画面小さく、扱い難く。
<CF-F9><CF-10B><CF-SX2>については、各々、用事を持たせて、併用してるです。
正直には、<CF-F9>が、劣化傾向にありますので、どしたものかと、思案中です。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2020/07/01 (Wed) 17:34
>正直には、<CF-F9>が、劣化傾向にありますので、どしたものかと、思案中です。
たしか大画面(44型?)テレビお持ちのはずなので
接続して使用すればCF-RZ4の画面サイズはクリアできると思っています。
少なくとも非常時のワンポイントリリーフにはなると思いますので動作確認だけでもしておくことをお勧めします。
【シバケン】 2020/07/01 (Wed) 19:19
オッとの、そんな手があるですねえ。
イヤ、
「HDMI」差込口は、<CF-Y7><VF-F9>以外の、3台、<CF-RZ4>にも、存在してるです。
イヤイヤ、
イザの時、可能ですねえ。
ありがとうございます。
【june】 2020/07/01 (Wed) 22:37
シバケン様 こんばんは
タイトルがRe: 続々<B10>クリーンインストール・ツールで、バージョン1607に若返り<!>
となってますので・・・
多分ですが、インテル® HD グラフィックス 3000 だと思いますので、win10にした場合「HDMI」接続ですとテレビからの音声出力に不具合が出ます。
ディスプレイとしての使用でしたら問題ないと思います。
テレビで音声も使いたいなら、面倒ですが古いドライバを入れ、その項目に対しWindowsのアップデートを拒否する設定にしないと駄目になります。
本題から外れますが、投稿すみませんです。
【シバケン】 2020/07/01 (Wed) 23:38
juneさん、こんばんわ。
>多分ですが、インテル® HD グラフィックス 3000 だと思いますので、win10にした場合「HDMI」接続ですとテレビからの音声出力に不具合が出ます。
>テレビで音声も使いたいなら、面倒ですが古いドライバを入れ、その項目に対しWindowsのアップデートを拒否する設定にしないと駄目になります。
>ディスプレイとしての使用でしたら問題ないと思います。
へえの、
そですか<!>
諸般、ありがとうございます。
多分、とするのか、原則、ディスプレイとして、のみの、使用です。
にしても、色々、あるですねえ。