意見募集<NO.3>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
意見募集NO.4
14 コンテンツプロバイダ(ホスティングサービス)容量不足 磯津千由紀 11/06/17
13 <雑談or情報を求む>廉価なUSBメモリーはないものか 磯津千由紀 11/05/19
12 ノート用HDDは今後は何処のが良いんでしょうか 磯津千由紀 11/03/09
11 猫対策、どうしてらっしゃいますか? 磯津千由紀 11/01/23
10 マウスの保管法?
<パソコン本体のUSBポートの摩耗・損傷>
<光学式マウスの電池寿命>
ゴン太 11/01/20
マウスの選定の目安は? ゴン太 11/01/17
意見募集NO.2

NO.9 マウスの選定の目安は?<起稿 ゴン太>(11/01/17)


【ゴン太】 2011/01/17 (Mon) 00:07

皆様、引き続き、マウスについての助言を宜しくお願いします。
パソコンにはマウスは必需品です。
マウスにゴミが付着で挙動不審にもなります。
分解の方法を教えて頂きましたが、ボール式は見なくなりました。ワイヤレス式は値段も高いです。
皆様がマウスを選定されるときの目安を教えてください。
値段? メーカー? 機能? 形状・大きさ?


【磯津千由紀】 2011/01/17 (Mon) 03:11

 ゴン太さん、こんばんは。

 以前はマウスの使い勝手が作業効率に影響すると考えて高級品を使ったこともありました。
 高級品と言っても、ロジクール(欧米ではロジテック)のラインナップ中では、中の下の方ですが。

 今は、手の中に納まる「小ささ」を重視して、国内ブランドの安物を使っていますが、充分と感じております。
 3釦で中央釦はホイール(チルトはしない)の光学式の有線です。
 たった今使ってるのはELECOMのM-Y2URです。

 昭和56年ごろの自作マウス(XEROXの論文を参考)から始まって、紆余曲折を経て、拘りが無くなりました。

 蛇足ですが、写真レタッチでは、ワコムのタブレットも使っています。大きいのが欲しいですが、葉書サイズで我慢。


シバケン】 2011/01/17 (Mon) 17:24

私の場合、正直申しまして、適当です。
又、ゴン太さんと同様、ボール式からですが、購入のマウスの数は定かには覚えてませんです。
現在唯今では、ボール式は全て処分し、光学式のみ所有です。

<1>→破損で、処分<ワイヤレス・マウス>
kensington<ケンジントン><Si750m Wireless Notebook Laser Mouse>

1)購入動機
ワイヤレス・マウスで、1千円以下<980円(?)>でした。
本来なら、ケンジントンのは、軽くの、3千円程度はするですが、何故か、格段の安さでしたので、買い求めたです。

2)経過
これは、物理的に壊れたです<廃棄>
電池交換等の方法<分解方法>が難しく<?>何度も電池交換してる内に電池の挿入部が壊れてしまいました。
正確には、壊してしまいました<苦笑>

3)評価
イヤ、単純明快の、使い勝手良好でして、値打ちモノでした。

4)使用期間・・・10ヶ月程度<?>


<2>→分解清掃で、現役復帰<ワイヤレス・マウス>
Microsoft<前回、分解の件
<参考>で紹介のマウス<Wireless Notebook Optical Mouse 4000>
<消滅・削除・13/08/02>

<参考=NO.18 高額<光学>マウスの修理法?>で紹介のマウスです。

1)購入動機
単純に息子に勧められたからです。
エライ、高いのを推奨するなあと<苦笑>
息子が値切ってくれまして、3千円代が、2千円でした。
注、ホカにも、USBメモリー等、買いましての、抱き合わせ価格です<笑>

2)経過
現在使用してます。
が、投稿の通り、過日、挙動不審になりまして、廃棄予定でしたが、ダメ元で、分解一発、回復しましたです。

3)評価
コレ又、単純明快の、近い勝手良好でして、値打ちモノです。
但し、先の、ケンジントンよりは、手の馴染みは、悪いです。

4)使用期間
既に、2年は経ちます。

<3>→<予備のワイヤレス・マウス>
Elecom<M-DY4DRWH>
<消滅・19/12/25>

1)購入動機
ケンジントンのが、調子が悪くなって来た段階で、フラリと、電気屋さん<ミドリ電化>に行きまして。
矢っ張り、980円でありましたので、一寸、試しにと。
実際には、ホカのは、2千円程度で売ってまして。カラーの白が人気が無かったのか、特売されてましたので、一番に安い白を購入。

2)評価
極めて、調子が悪いため、購入は失敗です。
接続状態で、暫く、放置しますと、カーソルが動かなくなり、マウスをスクロールさせる事で、回復。
動作速度の調整等も、私の好みに合致せず。
よって、予備として使用。

<4>→<予備のUSBマウス>
Logitech<仕様不明=読めない><形状的に一番近いモノ><消滅・削除・12/06/13>

1)入手
IBMG40を購入の際の付属品として付いてました。
2)評価
まあまあです。


磯津千由紀】 2011/01/17 (Mon) 22:42

 こんばんは。

 「悲しき女子ヘルプデスク物語」のマウス記事のURLを記しておきますね。
<参考1=「探せばあるある、キワモノマウスの今昔物語」(ITmedia)>

<参考2=「あれ? このマウス“線”がないんですけど。」(ITmedia)>


 私の予備マウス2個(未開封)も、Logitech(日本のロジテックではなく、欧米のLogiteck、欧米のLogitechは日本ではロジクールブランド)の型番不明品です。Wheel Mouse M/N M BJ58 P/N 830513-1000と書いてあるPS/2インタフェースのもの。


【シバケン】 2011/01/18 (Tue) 07:47

磯津千由紀さん
面白い記事を有り難う御座います。

プレゼンテーション用の、10メートルも飛ぶマウス<!>
レーザー・ポインター付き、チョロQマウスに、ゴロ寝マウス。
テンキー付きマウスに、エアー・マウス<空中でも使えるマウス>まで、ありますか。

私は、乾電池のケース<変換ケース>にビックリしましたねえ。
小さいのを、大きくして、装着させるのアイデア・グッズかと。

量販店に行って、丹念に探せば、どこかに置いてあるんでしょうねえ。
マウスなら、マウスしか見ませんのでねえ。
加えての、値段で、悩みまして、アレにするか、コレで我慢するかとか。
他の高いのは、無視でして<笑>

コレからは、興味津々の、値の高いのは、どんな機能付きのモノかも見聞が必要かと。
イヤ、エアー・マウスが如くに、そんなに高い<1万円見当>のは、買う気、毛頭の、ありませんですが、見るだけなら、只ですし。


【丼兵衛】 2011/01/18 (Tue) 17:40

ボール式では安いもので十分でしたが、光学マウスでは2000円以下はやめた方がよろしいです。
当たり外れがあります。
メーカーとしては、microsoft、logicoolがお奨めです。


【磯津千由紀】 2011/01/18 (Tue) 19:44

 こんばんは。

 電池変換ケース、「カドニカ電池」(三洋電機のニカド電池)の頃からあったです。

 私が現用中のエレコムは千円そこそこですが、一年以上ノートラブルです。
 ただ、四隅の脚にすぐに汚れが溜まるです。猫を十匹以上も飼ってることもあって、家の中に泥汚れ(泥ぼこり)が多いのでしょう。

 そうそう、マイクロムラマサ(シャープのメビウスPC-CV50FW)と一緒に持ち歩いてるのは、IIGMA(字が小さいので誤読の可能性あり)のVIPER MVPR8Mという超小型の3釦で中央釦はチルト機能付きホイールの光学式有線(コード巻き取り式)のものです。
 2台目の中古マイクロムラマサに付属していたもので、委細不明(検索でも見付からず)です。
 兎に角小さいです。老朽化してきたので後継が欲しいのですが、此処まで小さいのは店頭に並んでませんでした。


【シバケン】 2011/01/18 (Tue) 21:02

丼兵衛さん

当たり外れの事は、分かります。
980円のマウスですが、Elecomでは、外れ。
kensingtonでは、大当たり<!>
<注=何故、kensingtonマウスが、980円で出てたかは、不明ですが>



磯津千由紀さん

>電池変換ケース、「カドニカ電池」(三洋電機のニカド電池)の頃からあったです

そおですか<!>
1960年代半ばから、存在してますか<!>
勉強不足、世間知らずでした。


で、余計な話ですが、私の予備マウス、Elecomのマウスですが、この際と、調整したり、電池交換してる間、ゴチャゴチャ、弄くってる間に、またしても、壊してしもたです。
電池収納の上蓋がはまらなくなりまして。
元々がはめ難い構造でして、結果、廃棄です。

で、マウスがモ一個ありました。
Logicoolの、<M505>です。
<エラー・削除・13/01/06>
2000円見当でした。

イヤ、良く見ますと、Elecomマウスと似た構造でして<上蓋、電池収納方法等>
多分なら、Elecomは、Logicolを真似したかと。

で、Logicoolの場合、上蓋を外すに、裏面には、スライド・ボタンが付いてまして。
ボタン操作で、容易に蓋が開きますねえ。壊す事はありませんねえ。
この辺りの一寸した、工夫、親切設計で、1000円分の差が大きいのか、小さいのかが、ありますが、細々の、手に馴染み易さ等々、違います。

そんな意味では、大きなマウスよりは、小さく、手にフィットするのが宜しいですねえ。

結果的、私のが、Microsoftと、Logicoolになりましたが、現段階では、Logicoolに軍配です。

出来れば、kensingtonの安い出物があれば、一番に嬉しいですねえ。
コレは、手にフィット<小型でした>してまして。
構造的にも、理解しましたので、壊す事も無いかと。


【ゴン太】 2011/01/19 (Wed) 00:39

皆様、ありがとうございます。

安い物は、当たり外れがありそうですか。
光学マウスでも、ワイヤー式では安いのがありますが、ワイヤレスでは、2000円、3000円が相場ですかねえ。
使い勝手の問題もありますので、自分にフィットする大きさのマウスを選ぶのも重要のようです。
あと、電池の寿命もありますが、最近のマウスには、ON/OFFスィッチがついてますねえ。


【磯津千由紀】 2011/01/19 (Wed) 22:49

 こんばんは。

 私が現在使ってるものとは違いますが、類似の超小型マウスを見付けました。但し、ホイールはチルトしない模様。

 ELECOMの<Bit Grast>と、サンワサプライの<ケーブル巻取り光学式マウス>です。

<参考=「M-BGURシリーズ」(ELECOM)>
<消滅・19/12/25>

<参考=「MA-MA1*」(サンワサプライ)>
<消滅・18/01/26>

 ELECOMの方が小さいので、一寸高目です(白がアマゾンマーケットプレイスで送料込み1324円)が、発注しました。


【シバケン】 2011/01/20 (Thu) 00:16

磯津千由紀さん

私も、比較的小型の方が扱い易く思ってますが、慣れもあるかとは思うのですが、超小型となりますと、操作性はどんなですかねえ。

現在、Microsoftと、Logicoolを併用してますが、大きさとしては、Logicoolが若干小さく、私の手には、馴染んでまして。
とは云え、余りに小さいと、どなんかなあと。

個々人のご自由の範疇ですので、余計な話ではありますが。
磯津千由紀さんは、操作性で、超小型を選ばれてますか<?>
それとも、別途の利便性がありますか<?>
超小型マウスの選定される理由について、興味がありまして。


【磯津千由紀】 2011/01/20 (Thu) 00:43

 シバケン様、こんばんは。

 説明不足でした。
 此処まで小型だと操作性は悪化します。
 あくまで、マイクロムラマサやVAIO TypePと一緒に持ち歩く携帯専用です。


【磯津千由紀】 2011/01/21 (Fri) 14:47

 こんにちは。

 昨日届いた「日経パソコン」1月24日号にマウスとキーボードの小特集があったですが、編集部が勧めるマウスは皆、無線式。
 流行なのでしょうが私は、電源の切り忘れが無くて、軽量な、有線マウス派です。ついでに言うと、ドングル<レシーバー>を紛失する心配もないですし(私は粗忽者なので)。
 お勧めは全て無線式でも、世間の動向が無線に向いているとは断言できず、安い有線マウス派も多いのではないかと、私は思いますが。
 尚、赤色レーザーから青色LEDに移行しつつあり、カーペットや不透明ガラスの上でも使えるそうです。
 また、ロジクールの<Wireless Trackball M570><エラー・削除・12/05/22>やワコムの<Bamboo Fun CTH-661/S0><消滅・削除・12/05/22>にも、触れていました。


【磯津千由紀】 2012/03/04 (Sun) 03:43

 おはようございます。

 エレコムのM-Y2URBKのホイールが壊れました。
 この機会に横スクロール機能付きのものをと思い、チルトホイール付きのロジクールM110BK(967円)を発注しました。
 チルトホイールを含めて5釦です。
 また、1000dpiです。1600画素×1200画素や1920画素×1200画素のノートパソコンとしては高解像度のディスプレイを使ってるので、丁度よさそうです。


【シバケン】 2012/03/04 (Sun) 09:40

下記ですねえ。

有線では、実売価格も千円を切りますか<!>

<参考=「Mouse M110(ブラック)」(Logicool)>
<消滅・削除・12/07/04>


【磯津千由紀】 2012/03/05 (Mon) 20:59

 こんばんは。


 今、繋ぎました。ソフトウェアを未だインストールしてないので、左右スクロールは出来ません。
 ロジクールといえども、安いのは値段相応という感がします。
 重い、意外に大きい、クリックが軽すぎ(そのつもりでないのにクリックしてしまう)、1000dpiは800dpiと体感的に大差なし、というのが第一印象。
 左右チルトとホイールクリックをミスることがない点は、流石、安物でもロジクール。


Plamo方面名倉】 2012/03/07 (Wed) 14:23

ちよこっと
<参考=「Mouse M110(ブラック)」(Logicool)><エラー・削除・12/07/05>
のリンクをクリックしたらこのマウスPS/2対応のようでありがたい情報でした。
手元ではもっとボタンの多いものが出てきてそろそろなくなりそうな感じだったので4個まとめ買いしたLogicool M-BJ58使っていますがそろそろ劣化が気になっていました。


【シバケン】 2012/03/07 (Wed) 17:03

オッとの、Plamo方面名倉さん

ご丁寧に有り難う御座います。

で、マウスのまとめ買いですか<!>
にしても、<Logicool M-BJ58>は、仕様を検索しても、出て来ませんねえ。

PS/2対応で、相当に古いかなあと。


【磯津千由紀】 2012/03/07 (Wed) 17:07

 Plamo方面名倉様、こんばんは。


 本製品、イマドキ未だPS/2変換アダプタが付いてるのに、半ば驚いた次第です。
 PS/2も風前の灯ですよねぇ。

 尚、前にも書いたように手許には、欧米ロジテック(日本のロジテックとは別会社、日本法人はロジクール)のPS/2マウスは予備が何個かあります。


【磯津千由紀】 2012/03/07 (Wed) 17:22

 シバケン様、こんにちは。


> <Logicool M-BJ58>は、仕様を検索しても、出て来ませんねえ。

 私の予備の、欧米ロジテックのWheel Mouse M/N M BJ58 P/N 830513-1000と書いてあるPS/2インタフェースのものも、インターネットを探しても見つかりません。
 シバケン様の
> Logitech<仕様不明=読めない>
> IBMG40を購入の際の付属品として付いてました。
も同様に、バンドル専用商品だったのかもしれませんね。

<参考=「NO.9 マウスの選定の目安は?」寄稿シバケン


【Plamo方面名倉】 2012/03/07 (Wed) 17:50

シバケン様
すいません
どうも国内ではLogicool OM-45UPiのようらしいです。
現品のラベルのM/Nを書いてしまいました。

磯津様
>PS/2も風前の灯ですよねぇ。
さあちよっとわからないですねえ。
atom D2700ベースマザーあたりでPS/2きっちりつけたやつが新製品で出てきていますから。
簡単にはという気はしていますが?


【シバケン】 2012/03/07 (Wed) 18:27

Plamo方面名倉さん

又々、ご丁寧に有り難う御座います。

Logicool OM-45UPiの発売時期は、2001年9月ですねえ。

<参考=「ホイールマウスオプティカル4色のプレスリリース」(Logicool)>
<エラー・削除・13/01/06>


磯津千由紀さん
該当のマウスは、Linuxマシンで現役です。


【磯津千由紀】 2012/03/28 (Wed) 18:43

副題=エレコムM-K1URWH/RSが498円

 こんばんは。

 アスクルのアウトレットです。

<参考=「【アウトレット】エレコム EU RoHS指令準拠 3ボタン光学式マウス コンパクトタイプ ホワイト M-K1URWH/RS」(アスクル)>
<消滅・削除・13/01/06>


【磯津千由紀】 2012/03/30 (Fri) 22:13

 こんばんは。

 予備として買った498円マウスですが、驚いたことにパッケージがすべて紙でした。
 即ち、薄紙で包んで、紙箱に入れてありました。プラスチックや金具の類は皆無なのです。
 思うに、店頭でディスプレイすることを考えず、OEMでどこかに納める筈のものだったのでしょうか。

 マウスとしての感触は、千円クラスの平均的なもの。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p】 2013/07/23 (Tue) 01:01

副題=380円のマウス

 こんばんは。

 手許のマウスのストックが切れたので、アマゾン日本から小型マウス5個を買いました。
 iBUFFALOです。

<参考=「iBUFFALO 光学式有線マウス USB接続 Sサイズ 延長ケーブル付 ブラック BSMOU05SBK」(Amazon)>


【シバケン】 2013/07/23 (Tue) 02:08

オッとの、380円のマウスですか<!>

とりあえず、「Buffalo」ですのでねえ。
但し、下手したら、送料代がで、仰る通り、数個買わねば、意味無いですねえ。


ン<?>
「iBUFFALO」の、「i」は、何ですか<?>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p】 2013/07/23 (Tue) 03:17

 シバケン様、こんばんは。


 アマゾン日本ですので送料無料です。が、この商品は同時購入金額が2500円以上でないと買えず、油性サインペンを10本、同時に買っています。

 iBUFFALOは、バッファロー・コクヨ・サプライのエントリー・ユーザ向けのブランドです。


【シバケン】 2013/07/23 (Tue) 07:18

「バッファローコクヨサプライ」
やっとで、検索出来たです。

<参考=「BKS−NEWS」(iBUFFALO)>
<消滅・20/09/01>


NO.10 マウスの保管法?<起稿 ゴン太>(11/01/20)


【ゴン太】 2011/01/20 (Thu) 00:34

再びマウスの件です。
ノート型で、使っていない場合のマウス保管方法について教えてください。
ディスクトップ型ではそのままかと思いますが、ノート型の場合、USBの抜き差しを繰り返しますと接触不良にならないかと心配があります。
又、電池寿命の関係もあるかと思いまして。

パソコンに接続の状態ですか?
USB差し込み口から外されてますか?


【磯津千由紀】 2011/01/20 (Thu) 01:54

 ゴン太さん、こんばんは。

 ワイヤレスは、電池残量管理が面倒なのと重いので使っておらず、有線のみです。

 デスクトップノート(部屋から部屋への移動あり)ではマウスはUSBハブに繋ぎっぱなしです。USBハブを持たずに移動しますので、マウスは2か所に1個ずつあります。

 移動機マイクロムラマサでは、収納の度に外しています。

 USBのAコネクタは丈夫なので、あまり心配してません。


【シバケン】 2011/01/20 (Thu) 14:12

ゴン太さんの、マウスの保管方法とは、2つの問題が絡んでます。
1.パソコン本体のUSBポート<差し込み口>の摩耗・損傷
2.光学式マウスの電池寿命

で、「1」の件ですが。
基本的には、パソコン本体のUSBポートが壊れますと、大変ですので、なるべくなら、抜き差しはせぬ方が宜しいです。

この抜き差し回数に対するの、耐久度も、諸説紛々でして。
古いデーターなら、1000回とか。
新しいのでは、ン万回とかでして。

とは、申しましても、あくまでも、実験、調査での話でして。
実際には、差し込み難い、外し難い、モノにぶっつけた等々で、無理矢理の、無茶をしたりしますと、一発に壊れますし。
一発で、壊れるの話は聞いた事はありませんですが<笑>
とはとは、申しましても、概ね、2000年頃までの、USBポートはヤニコイ造りでしたねえ。

何れにしましても、パソコン本体のUSBポートが摩耗なり、破損しますと厄介ですので、磯津千由紀さんの投稿のように、出来る限り、USBハブを介在させてやる事で、本体側の摩耗を防げます。


で、「2」の、マウスの電池寿命の件です。
これは、マウスによっても、違いますねえ。

私の、<Microsoftマウス>は、レシーバーをマウス本体裏面の定位置にセット<戻す>しませんと、電源<電池>はOn状態のままですので、レシーバーはUSBハブを介在させてやるようにしてますが、実質的には、予備マウス扱いです。
又、USBハブは付けたままの状態にします。

<参考1=「マウス製品」(Microsoft)>
<消滅・削除・13/08/02>

<Logicoolマウス>は、On/Offスィッチ付きですので、レシーバーを本体に差し込んだままでも、電池の無駄を防止出来ます。
又、このタイプのレシーバーは、小型化されてまして。
差し込んだままでも、邪魔になりませんので、差し込んだままの状態です。

<参考2=「マウス」(Logicool)>
<エラー・削除・13/01/06>


【ゴン太】 2011/01/20 (Thu) 22:12

磯津千由紀さん、シバケンさん、お忙しいところ、ご意見をありがとうございます。

できるかぎり、USBポートでは抜き差しは避けるべきです。
USBハブなら壊れても交換が簡単ですので、手配します。
又、レシーバーの形状、ON/OFFスィッチの有り無しで対応が異なりますねえ。
次回の手配では、レシーバーが小さく、ON/OFFスィッチ有りのマウスにします。


【磯津千由紀】 2011/01/23 (Sun) 17:08

 ゴン太さん、こんにちは。

 不安があるならUSBコネクタの挿抜は少なくするに越したことはないでしょう。
 仰るように今はドングルが非常に小さいマウス(例えばエレコムのM-GE3DL)がありますので、携帯時にもパソコンにドングルを挿しっぱなしに出来ると思います。


NO.11 猫対策、どうしてらっしゃいますか?<起稿 磯津千由紀>(11/01/23)


【磯津千由紀】 2011/01/23 (Sun) 16:35

 猫なんか嫌いだという方もパソコンがある部屋には猫は入れないとう人も多いことは百も承知です。
 うちはパソコン使用は居間が大半(仕事も居間ですることが多い)なのですが、居間(だけ)に暖房が入る季節になったら、居間に常時6〜8匹が屯する状態となりました。
 レーザープリンタの上で寝るのは許せます(あくまで私の場合)が、困ったのがケーブル齧り。パソコンはまだ被害に遭ってませんが、携帯電話端末充電器5台とコードレス電話子機充電器1台が犠牲になりました。

<参考=犯猫は誰だ?
<参考=続・犯猫は誰だ?
<参考=続々・犯猫は誰だ?
<注=上記、「ちゆきの懸想文」より>

 十本以上が這い回っているUSBケーブル(中にはかなり細いものもあります)が標的にされるのは、時間の問題かと。居間なので、固定配線や隠蔽配線が、出来ないんです。
 何か上手い対策をされてらっしゃる方はいらっしゃいますか?

 蛇足ですが、昨今の事情は存じませんけど、過去の仕事の経験によれば、所謂「コンピュータルーム」では、流石に猫被害は聞いたことがない(コンピュータに猫の霊がとりついたという話は聞いたことがありますが眉唾)ですが、何処も鼠には困ってました。網代(あじろ)外装ケーブルなんて特殊な線を使ってました。尚、潜航中の潜水艇や潜水艦では、沈没が迫ったら鼠が逃げ出したという話は、聞いたことがないですわ。

P.S.シバケン様
 拙ブログの該3記事からの画像転載を許諾します

<注=方針変更により、寄稿通りのリンク及び写真取り込みに修正・以下同様・実施(12/02/12・シバケン)>


【生理学的教えて君】 2011/01/23 (Sun) 23:28

 ケーブルの切れた機械は、どうしているのでしょうね。交換はしないのでしょうか。それで良ければ、ごく短くしてしまうのも手ですし、洗濯機や冷蔵庫、壁配線、いやパソコンの電源コードが手近かも・・・。
 後、充電機の充電対象が小型軽量の場合は、壁に袋か籠を掛けて入れ、ケーブルを届かなくすれば。コンセントが低ければ、ローゼットからでも・・・。でも、何か支障があって、踏み切らないのでしょうね。
 猫は、直流が好きなのでしょうか。AC100Vは、懲りたのでしょうか。


【シバケン】 2011/01/24 (Mon) 01:18

磯津千由紀さん、生理学的教えて君さん
起稿、寄稿を有り難う御座います。

で、私は、犬猫大好き君でして。
但し、飼ってたのは、40年の昔でして。

犬は、屋外<注=軒下>で。
猫は、我が家には、自由気儘、勝手に出入りで、居候してまして。
一緒に寝てた事もありましたねえ。
<注=冬場には、湯たんぽ替わりです>

感覚的には、犬は仲間に近い下僕、猫は気紛れなる余所者でしたねえ。
当時には、パソコンは所有してませんですが。
電化製品は一応あったですが<親父は電気屋でした>、囓るのは、猫では無く、鼠の仕業かと。

その猫も、野良猫のクセに、家<屋内の話です>の天井から落下の鼠にビックリ仰天してまして。ギャー<!>と悲鳴を上げたですねえ。

よって、オマエなあと。
居候なら、その程度のお役に立てんと、放り出すゾと。
コンコンと、説教してやったです。

で、但しの、犬猫、各々、一匹でして。
猫も、何匹にもなりますと、横着になるのかと。


【磯津千由紀】 2011/01/24 (Mon) 13:55

 生理学的教えて君様、こんにちは。

 猫の標的になっているのは現状「細い線」だけなので、AC100Vに手を出していない(いや、手ではなく口か)様です。
 携帯電話充電器などは、充電中は籠に入れるとかコードにスパイラルチューブを掛けるとか、考えてます。USBケーブルが不安で、皆様のお知恵をお借りしようかと。


 シバケン様、こんにちは。

 うちは、1〜2年前まで、鶏(東天紅と烏骨鶏)30羽ぐらい・犬1匹・猫数え知れずが居たです。
 鶏は次々と烏に盗られ、烏骨鶏2羽が残るのみ。犬は病死、母も傘寿なので散歩が大変ということで後釜は飼っていません。猫は十数匹と思われますが正確な数は不明、覇権問題などがあって、居間に屯するのは6〜8匹に留まってます。
 私には子供(母から見たら孫)が居ませんので、動物は母の精神衛生上の必需品になってます。

 うちでは現在も、鼠の被害が深刻な問題です<毎晩天井裏で運動会>。隠蔽電気コードを齧られたことも多いです(家じゅうを走り回っているEthernetケーブルには、「線ぴ」を被せてます)。うちの猫の中には鼠を取るのも居るですが、築推定二百年の家の構造の問題もあって、焼け石に水です。


【生理学的教えて君】 2011/01/24 (Mon) 21:12

 ウサギが、アンテナ線の同軸ケーブルをかじりました。そのウサギは、ACコード(テレビの電源コード)にも挑戦して、痛い目を見ました。ウサギの場合は、人間環境内の極端に不自然な体験に学習できたかどうか確信が持てませんが、猫であれば賢い上に用心深いので大丈夫でしょう。しかし、そんな恐ろしい目には会わないで欲しい物です。
 ACコードをかじらないでいるのは、良い事です。単に太さだけの問題なのかも知れませんが、とにかく大きな危険を避けられているのですから。

 そこで提案するとしたら、多数のUSBケーブルの点検を頻繁にしながら、最初の実害が生じるまでは見守るというのも、消極的ながら一手だと思われます。USBケーブルの電源線を短絡されると困りますが。

 噛み切るのですから、歯応えを楽しんでいる気がしますが、それ以前に香りや味があると思います。賢く行動する点では目を見張らされる事のある猫の事ですから、自分の気に入らない事はしないはずでしょう。
 実績的に噛んでいないUSBケーブルを、噛むACアダプタがなくなると噛み始めるかどうかです。噛み切ったACアダプタケーブルの残りは噛まないのでしょうか。
 本当には、何を楽しんでいる物でしょうね。まさか切り口の電気刺激にワクワクという事はないでしょう。強過ぎますよねえ。


【シバケン】 2011/01/25 (Tue) 00:07

ソ云えばと、猫とは無関係ですが、光ケーブルにクマゼミの産卵官で、断線するのニュースを思い出しましたです。
<参考1=「結べる光ファイバやセミの産卵対策用ドロップケーブルなど展示」(INTERNET Watch)>
<参考2=「クマゼミの産卵で光ケーブルに穴 断線被害が多発」(Buzzurl)>
<消滅・18/05/25>


猫に関係してるUSBケーブルとなれば、こんな記事を発見<!>
<参考3=「アクテブライズ、”ネコのしっぽ風”USBケーブルの販売」(IT)>

コレでは、猫囓り対策とは逆行かと。
イヤ、感心が尻尾に移行で効果有りの可能性も<!>


【磯津千由紀】 2011/01/25 (Tue) 09:22

 生理学的教えて君様、おはようございます。

 コードを噛み切られたACアダプタは、拙ブログ(起稿に書いたURL)に書いた様に、全て新品に交換しましたが、猫対策はマダです。急がねば。

 確かに高価な機器(外付けHDDなど)ではUSBケーブルが直生えになってない(Bコネクタが付いてる)ですから、齧られてもケーブルだけで済みますね。
 でも、キーボードやマウスやUSBハブなども、私にとっては、使い捨てする様なものではないです。
 また、突然の原因不明の故障で泣くのも、避けたいです。


 シバケン様、おはようございます。

 冬になるまで使ってなかった煙突に鳥が巣を作る、エアコンの配管を通す孔の隙間から壁の中に鳥が巣を作る、良く聞きますねぇ。イヤ、前者は、煙突自体が減ってるから、過去形になりますか。
 セミについては、初めて伺いました。


【生理学的教えて君】 2011/01/25 (Tue) 22:01

 済みません、ちょっと行き違いました。大した方なので、あの表現で通ると思ったのです。
 根底にある話が、断線は接げば良いという事です。ACアダプタは、噛み切られた時にショートして壊れてしまったという事がなければ、ちょうど良いので太い線に変えてしまえば解決かもという話でした。

 キーボードやマウスも、断線した機会に、ベストの長さに変えるという、「災いを転じて福」という可能性もあります。
 USBケーブル中の電源線が短絡すると、パソコンが壊れるかも知れません。「いや、その対策はしてある。」という様な情報を、他の人が教えてくれるかもとも期待しました。教えて君ですから。

 猫が好んで噛むかどうかは、心地良さの問題です。不快であれば噛みません。唐辛子の煮汁でも、アンメルツでも、ムヒでも、スプレー式の消炎剤でも、香水等の化粧品でも、栃の実でも、口に含めば酷く不快でしょう。ただ、愛玩相手にそれを行なうのは裏切りの様で避けたいので、先ずは実害の出ない事を祈って、見守ってみる事を提案しました。


【シバケン】 2011/01/26 (Wed) 01:14

ACでは、凄い事になりますねえ。

イヤ、昭和の45年辺りでしたかねえ。
会社での、レイアウトの変更は、所属部署の面々がやってた時です。
<注=数年後から、専門業者に委託するよになりました>
配線が生きてる<当人がブレーカーの確認を忘れまして>のを知らずに、同期生<機械屋>が、ニッパで、切りまして。
バシッっと、一発。

イヤ、同期生は大丈夫<ニッパには、ビニールが被覆されてまして>でしたが、ニッパの先は熔けましたです。
私めは、理屈的には承知<一応電気屋>してましたですが、目の当たりに見まして、へえと。

その他、現場は見てませんですが、電気工事従事者が工事中に感電の話は聞き及んでるです。
案外に、電気屋が横着しまして、感電事故に遭遇ですが。

とりあえず、同期生の件以来、何度もブレーカーは確認をと。


【磯津千由紀】 2011/01/26 (Wed) 23:53

 生理学的教えて君さん、こんばんは。

 ありがとうございます。

 並行ビニルコードのは繋ぐのも容易ですが、不格好です。
 直径1〜2mmの丸コードは、繋げないことはないですが、難儀ですねぇ。
# 工場の現場で半田付けを指導できる
# 程度の作業スキルは持ってますけど

 猫忌避剤ですか、成程。
 市販のスプレー、効果はどのぐらい長持ちするのかなぁ。


 シバケン様、こんばんは。

 私も通電中VCTケーブル(3.5スケア)をペンチで切ってしまった経験があります。
 反応時間が短い(200%で1秒以内に切れる)サーキットブレーカ(30A)を使っていたせいか、ペンチの被害は大したことなかったですが。

 学生時代、クラブの部室で1kW出力の無線機を作っていて1100Vに感電したときは、意識を失いました。焦げ臭い臭いが隣の部屋まで行ったとか。手に孔が空きました。徹夜作業中でした。体調の悪いときの作業やスケジュールに無理がある作業は、いけませんね。


【シバケン】 2011/01/27 (Thu) 00:41

磯津千由紀さん

1kwで、1100Vは危険ですねえ。
0.9Aです。
手に孔も凄いですが、その程度で済んで、良かったとも云えるです。

私の知り合い<関係会社の方です>は、仕事で、落雷に遭遇。
手が火傷で、皮膚がケロイド状になってましたです。
落雷ですから、その程度で、済んで良かったとも云えるですが。


で、良く考えたら、私は何度も、感電してますねえ<笑>
数え切れませんです。

内作<自社製>の半導体の特性測定器でして。
本来、ゴム手袋をして、作業ですが、横着とするのか、一寸、測定で、一々やってられませんのでねえ。

ゴム手袋無しで、測定で、ド〜〜ンと。
瞬時、息が詰まったり。

電圧は、1000V程度まで、上がりますが、階段波形<階段状に電圧が上がる方式>でして。
又、電流制限されてまして。
多分なら、高圧の方なら、プログラム的1mAMaxに設定かと。
オッとの、測定時間も、全項目で、01Secか、そんなモンです。

コレなら、覚悟<笑>で、素手でやってましたです。
結果、タイミングが悪いと、ド〜〜ンですが。


【生理学的教えて君】 2011/01/27 (Thu) 01:56

 腕時計のボタン電池は、電圧は皆同じなのに、径と厚みで夥しく種類があり、実際に採用されている物も多くて、困り者です。
 ACアダプタも、電圧が合って、容量も何とかなっても、プラグの径と極性が様々で、流用できない事があり、悔しい物です。

 ある時、思い余って自分で切りました。その時は、極性だけ入れ替えねばなりませんでした。勿論、格好良くできません。しかし、それで吹っ切れたのです。一度切ってしまえば、必要があれば、何度でも切れます。極端な場合、元の極性に戻す事だってOKです。全部手作りするよりは、物凄く好都合な物があるという気分になりました。

 猫が切ってくれたのです。格好良く仕上げるには天才的妙案が要りそうですが、とにかく接いでみたらどうでしょう。
 何かを付着させるのも、猫に嫌われるのが目的でないので、臭いより味と考えます。それで、唐辛子の煮汁などと考えました。(小さな鍋に水を少し入れて、一味唐辛子を一振りして、煮立てます。その煮汁をティッシュペーパに染ませてケーブルを磨く様な想定です。)そういう効果を試すのには、一度噛み切られた実績のあるケーブルが好ましいです。この場合、元のプラグを元の極性で付けるのも、無価値ではありません。

 細めのUSBケーブルも、未だ齧られていないのですから、理由不明ながら、それも希望の持たれる実績です。甘いかも知れませんが、猫に聞くべきです。
 転ばぬ先の杖で石橋を叩く合理性は、測れません。特に相手が猫では、絶対の安心を得るのが困難に思われます。マウスのケーブルなどは、ACアダプタのケーブルを太くするより、さらに加工では対策し難いでしょう。


【雪だるま】 2011/01/27 (Thu) 23:39

横から失礼します。
当家では隣を取り壊した際ネズミが侵入してLANケーブルをかじられました。しかも2箇所もです。15mもあるので取替えずに半田で修復。その後、ネズミは殺鼠剤でお陀仏です。


【シバケン】 2011/01/28 (Fri) 00:50

雪だるまさん、こんばんわ。

横から、大いに有り難う御座います。
ご遠慮無用です。

ネズミは愛玩動物ではありませんのでねえ。
にしても、お隣さんの取り壊しで、ネズミが避難して来たですか。
有り得るの話ですねえ。

ソ云えば、最近、我が近辺では、ネズミを見てませんです。
その昔の家では、天井裏で、運動会をされてましたです。


【磯津千由紀】 2011/01/31 (Mon) 08:54

 皆様、おはようございます。
 レスが遅れて申し訳ございません。

 1kWは送信機の出力ですから、電源出力はもっとあったと思います。加えて、大容量の平滑キャパシタを入れていました。
 片手の中の2点で接触でしたから、電流が手の中だけを流れた(心臓などの方に来なかった)ので、軽い被害で済んだのだと思います。
 暫くは、羹に懲りて膾を吹いておりましたが、その内に、喉元過ぎれば熱さを忘れまして、感電経験は数知れず(以後は高圧はありませんが)。

 ACアダプタ達、繋いだケーブルは見てくれが悪いという理由で私は新品交換しましたが、繋ぐスキルの無い方も多いでしょうね。
 心配してるのは籠に入れる等の対策を取れぬUSBケーブル等です。(電話子機のACアダプタも心配ですが)
 うちの猫は、これまでの実績では、細くて柔らかい線だけをターゲットにしています。じゃれたらフラフラ動くものに興味を示しますので、太い線や硬い線には手を出して無いのでしょう。マウスやキーボード等の他、外付けHDDでもバッファローHD-PEU2(消費電力が低く、低速)辺りのUSBケーブルは狙われそうです。外付けHDDのケーブルにはスパイラルチューブを被せようと思っていますが、多忙のため、買いに行けずに居ます(電話子機のACアダプタの線も同様)。

 鼠については、既述の通りです。


【磯津千由紀】 2011/02/25 (Fri) 20:52

副題=犯猫は小獅子だったらしい


 皆様、こんばんは。


 「犯描は誰だ?」や「続・犯描は誰だ?」や「続々・犯描は誰だ?」で取り上げてきたコード齧りであるが、小獅子の行方不明を境に、カシオ計算機のネームランドのACアダプタを最後として、ぴったりと被害が止まった。
 被害が止まったのは嬉しいが、小獅子が居なくなったのは寂しい。

<拙ブログ記事『小獅子が行方不明』(ちゆきの懸想文)>


【磯津千由紀】 2011/03/01 (Tue) 11:55

 こんにちは。

 カシオ計算機ネームランドKL-S10は買い置きのラベルテープが大量にあり、またACアダプタのコードは写真の様に根元で噛み千切られていて修理困難なため、修理可能期間終了機種ですがダメモトでカシオ計算機に問い合わせてみました。
 その結果、純正品はとうの昔にディスコンであるが、代替として使える品が有る由。但し、4200円+代引送料840円もするとのこと(代引以外の支払い方法は扱ってないそうです)。12.5V700mAのACアダプタとしては高価です。
 逡巡しましたが結局、発注してしまいました。

---
下記ブログ記事のコメントと同文

<参考=「犯猫は小獅子だったらしい」(ちゆきの懸想文)>


【磯津千由紀】 2011/03/03 (Thu) 22:14

副題=被害品の交換は全て終了したけれど

 皆様、こんばんは。


 ネームランドの新しいACアダプタが届きました。
<参考=「犯猫は小獅子だったらしい」(ちゆきの懸想文)>

 しかし、小獅子が居なくなって寂しいです。


【磯津千由紀】 2011/03/25 (Fri) 10:40

副題=小獅子が帰ってきた

 おはようございます。

 死んだものと諦めてた小獅子が、今朝、ひょんと帰ってきました。
<参考=「小獅子が返ってきた」(ちゆきの懸想文)>
 またコードを齧られる心配が有るとはいえ、嬉しいです。


【雪だるま】 2012/02/12 (Sun) 15:06

磯津様
ブログを見ました。
結構な数の猫ちゃんとお暮らしですね。
私は猫もいけるのですが、嫁が喘息もちですので動物はご法度です。
以前ねずみを始末したと書きましたが、その際の嫁の悲鳴は今でも語り草になっています。


【磯津千由紀】 2012/02/12 (Sun) 19:43

 雪だるま様、こんばんは。


 その後、生まれた猫も鬼籍に入った猫も数匹ずつ。
 今はだいたい15匹ぐらいでしょうか。
 加えて、恋の季節なので、よその雄猫もやってきてますが。

 小獅子は、去年4月27日に亡くなりました。

<参考=「小獅子が交通事故死」(ちゆきの懸想文)>


NO.12 ノート用HDDは今後は何処のが良いんでしょうか<磯津千由紀>(11/03/09)


【磯津千由紀】 2011/03/09 (Wed) 13:25

 日立製作所が、<日立GSTをWDに売却>とするそうな。
<リンク先・エラー・削除>

 さて、これからはHDDは何処のを使おうか。
 デスクトップ機用はSeagateにするとして、問題はノート用。
 東芝は、富士通の技術が入ってレベルが落ちてないかと不安なのである。

 因みに、日立GSTは、10年ぐらい前に日立製作所がIBMのHDD部門を買ったところから始まった。


【シバケン】 2011/03/09 (Wed) 22:59

磯津千由紀さん

私の初代のノート・パソコン<Nec・9801NS/L>は、Ms-Dosですが。

当時の、HDD容量は、50Mbであったかと。
充分と思てたですが、スグにも、満杯となりまして。

鋭意決断の、清水の舞台から、飛び降りるの覚悟で、250MbのHDDを買いましたです。
<注=1990年代、前半の話です>
イヤイヤ、当時、ノート・パソコン用で、250Mbは最新最大でしたです。

コレが、Ibm製で、5万円でして。
ハイと、簡単には、買えませんです。

そして、Windows世代となった頃には、Mbは時代遅れで、G<ギガ>単位となってまして。
初代のカラー液晶<Windows対応・LavieNX LW20/32>も、初期状態は、2.1Gbでして。

数年経って、容量の件を、「パソコン大魔神」に相談で、4G程度で良いなら、4万円にしとくと。
での、やって頂戴と。

コレでも、不足となっての、別途に買い求めた、4.8Gbのが、Ibm製で、5万円はしたかと。
この時は、自力で、取り付け、インストールをしましたです。

で、Ibm<G40・2004年購入>の、HDD交換の際<2008年>の、元々のは、日立製<IC25N030ATMR・30Gb>でした。
交換HDDは、東芝製<M6021GAS・60Gb><戴きモノ>

IbmのHDD部門を日立が買収との話で、成る程と。イヤ、知りませんでしたので、交換当時、可笑しいなあと。
何故、自社グループのHDDを使わんのかと。

そんな事で、東芝か、<WesternDigital>になるのかと。
<消滅・削除・13/06/05>


【磯津千由紀】 2011/03/10 (Thu) 00:12

 シバケン様、こんばんは。


 私は、従来、ノート用はIBM→日立GST製と、東芝製を、使ってきたです。
 WDと富士通には、所謂「相性問題」で、泣かされたことが有るので、使いたくないです。

 富士通のHDD部門は、実質的に東芝に吸収合併されたです。ってことは、東芝でも「相性問題」が出そうな気がしてしまいます。

 で、“気分的に安心できる”ノート用HDDが無くなってしまったのです。
 各社の技術レベルがそんなに低かろう筈はないので、あくまで“気分的に”でありますが。


【シバケン】 2011/03/10 (Thu) 00:28

磯津千由紀さん

>各社の技術レベルがそんなに低かろう筈はないので、あくまで“気分的に”でありますが。

そおですねえ。
今時、大差は無いと思います。

磯津千由紀さんの、体験された、相性問題とは、どんな事か、具体的には不明ですが。
私の場合、HDDがクラッシュ等で、困った<?>事は一度も無いですねえ。

とは云え、先程の通り、扱ったHDDの数が知れてまして。
一寸先は不明ですので、次ぎの瞬間にも、慌てるかも分かりませんです。


NO.13 <雑談or情報を求む>廉価なUSBメモリーはないものか<起稿 磯津千由紀>(11/05/19)


【磯津千由紀】 2011/05/19 (Thu) 04:53

 おはようございます。今、鶏が鳴き始めました。


 FDはすっかり廃れてしまいました。(当方は、パソコンをリプレースする顧客が旧データを読めるようにと、USB接続ポータブルFDDを10台購入しておきましたが)

 で、主流はUSBメモリーですが、FDと比べて高価すぎます。
 私が買った最安値は、1年ちょっと前の、三菱化成2GBの100本5万円です。
 そして、USBメモリーは、貸すと返って来ないことが多いです。

 64MBとかで充分ですから、105円とか210円とかのものはないのでしょうか。
 電卓やデジタル腕時計が105円で買える時代、可能だとは思うのですが。

 尚、コスト面ではCD-Rが条件を満たしてますが、書き込み作業が面倒・郵送料が高い・1スピンドルのパソコンでは読めない、などの欠点が。
 因みに、SDカード/マイクロSDカードのリーダ/ライタを備えたパソコンも増えて来ましたが、まだ数百円します。


【シバケン】 2011/05/19 (Thu) 20:45

磯津千由紀さん

私の感覚では、2Gbで、500円/個<但し、購入は100本>なら、安いです。

当世、容量の小さいのは、むしろ、製造中止になっておりますねえ。
最低が、2Gb辺りです。

で、探索してましたら、こんなUSBメモリーが出てるです。
<参考=「超ミニUSBメモリー」(エレコム)>
<消滅・19/12/25>

実は、無線式マウスのレシーバーも、この形状になって来てます。


【磯津千由紀】 2011/05/19 (Thu) 21:18

 シバケン様、こんばんは。


 2GBが@500円は容量を考えれば安いですが、配布(返って来ない)に使う安いUSBメモリーが欲しいのです。
 減価償却が済んだ半導体製造設備を使って小容量のUSBメモリーを大量生産するところが出てくることを期待。

 出っ張りが少ないUSBメモリーは、モバイルパソコンだけでなく、デジタルカーオーディオでも歓迎されてますね。USBコネクタ内部に半導体チップが入っているという。
 ワイヤレスのマウスやキーボード等の「ドングル」(と呼びます)も、この形状が主流になりました。


【電右衛門】 2011/05/20 (Fri) 08:33

磯津千由紀 さん

 >1年ちょっと前 三菱化成2GBの100本5万円です。

 時期・銘柄を考えると十分安く買って居られます
 只今 電右衛門がWEBでの安直調査では
 銘柄問わず・2GBが少数発注で400円程度ですから
 100個単位大口注文なら交渉次第では350円見当でしょうか

 日本橋辺りの問屋筋へ出掛けてなら100個30000円は可能な気がします


【磯津千由紀】 2011/05/20 (Fri) 09:53

 電右衛門さん、おはようございます。

 国内ブランド2GBが@500円は時期を考えれば充分に安かったと思ってます。余ってますから実際には割高ですが。
 でも、配布用(返って来ない)には@300円でも高すぎるかと。出来れば@105円、せめて@210円を希望。勿論、容量は少なくて可です。


NO.14 コンテンツプロバイダ(ホスティングサービス)容量不足<起稿 磯津千由紀>(11/06/17)


【磯津千由紀】 2011/06/17 (Fri) 02:47

 こんばんは。

 メイン(独自ドメイン)は3GB、別業者の昔から使っているサブ(写真関係)は1GB。
 後者、現在667MB使用。あるメールアカウントが300MB喰ってる(上限300MBに設定してたので、昨日からメール受信不能となり、今、慌てて取り敢えず上限を500MBに変更)のが大きい。(複数環境から見られるように、メールはサーバに残している)
 で、ライトプラン(1GB)から年に4500円も高くなるスタンダードプラン(10GB)に移行しようとしたら、プランごとにサーバが異なるので無理の由。
 ブログがある(使用容量が約150MB。アップ済み写真が約1400枚)ので、現ライトプランの解約は考えられない。

 新たにライトプランをもう一つ契約して新たなメールアドレスを取り、地道にメールアドレス変更通知作業をするしかないのでしょうか?(丁度スパムも増えてきたアドレスだし)
 それとも、古いメール(例えば去年一杯)だけOutlook Expressに取り込んでサーバから消すか?(Outlook Expressは、2GBを超えると暴走するが、それまでは大丈夫)


【シバケン】 2011/06/17 (Fri) 20:14

磯津千由紀さん

メールの受信量が膨大ですねえ。
私の場合は、一定期間<一ヶ月>で、USBメモリーに、保管してるです。
最近、一寸、サボり気味ですが<笑>

USBメモリーに保管も、磯津千由紀さんの如く、500Mbもあれば、コピー時間が長いですが。


で、
フリー・メールの場合、容量がデカいですので、そのままですが、プロバイダ・メールは、サーバー容量の基本が、200Mbでして。
とするのか、以前<旧の「京都inet」時代>より、受信したメールは、原則、一週間程度で、削除してるです。

で、
「Yahooメール」<容量=1Gb>で、2%使用。
「Gmail」<容量= 約7.5Gb>で、9Mb使用となってます。

私の感覚では、メール・サーバーの受信箱にそのまま放置してますと、パソコンのメーラーでの、受信時間が長くなるよに思てるです。

よって、プロバイダ<現在、Eonet>のは、削除に徹してまして。
尚、受信時間が長くの件は、昔の話<先程の、「京都inet」時代>でして、現在の、「Eonet」では、分かりませんが、そのまま、習慣になってるです。
フリー・メールは、出来る限り、一日一回は、Web内の、フォルダに移動させてるです。

そんな事ですが、迷惑メールは、どんな管理をされてるのかと。
イヤ、サーバーから削除か、そのままかと。

私の場合なら、フリー・メールを本格的に使い出したのは、2008年<ホーム・ページを移動>からでして。
実質的、迷惑メールは受信してませんです。

プロバイダ・メールも、「Eonet」では、ゼロでして。
「京都inet」では、ウジャウジャでしたが、当時は、諸般があるです<注=対応のための、データーを取ってました>が、説明簡単には、OutlokExpressで、即刻の、削除してまして。
一通たりとも、サーバーには残してませんでしたです。


【磯津千由紀】 2011/06/17 (Fri) 20:46

 シバケン様、こんばんは。

 300MBにもなってるのは、電子メール新聞やメールマガジンの受信専用アカウントでして。
 IT ProやPC Online等の数十種を保存してあり、何か分からぬことや、過去の製品発表などを、検索するです。
 現在、2009年9月以降を保存してあります。

 迷惑メールは、nPOPを使って手動でサーバから削除です。このメールアカウント、最近急にスパムが増えましたので、何処かのメールマガジン配信元からアドレス流出したのでしょう。メールアドレス変更を検討(シバケン様が提案のYahoo!サブアドレス使用を含めて)すべきかも。


【シバケン】 2011/06/17 (Fri) 21:23

磯津千由紀さん


>迷惑メールは、手動でサーバーから削除

この件ですが、メーラーにもよると思うですが、「削除フォルダ」から、削除しますと、メール・サーバーから、削除されるの機能がありませんですか<?>

イヤ、OutlookExpressでは、そのような機能がありまして。
「削除フォルダ」から、削除とは、メールを空にする事ですが、設定で、再起動で、空に出来て、メーラーを送受信する事で、メール・サーバー内の、該当のメールを削除ですが。

で、
問題は、フリー・メール<Yahoo、Gmail>では、ダメですねえ<笑>

でで、「Yahoo」の、サブアドレス<セーフティ・アドレス>の件は、磯津千由紀さんの別途の、起稿に対して、投稿したですが、私は熱烈推奨致します。

別途とは、下記<参考>です。

<参考=NO.15 <情報求む>お奨めメールクライアント


【磯津千由紀】 2011/06/17 (Fri) 21:53

 シバケン様、こんばんは。


>この件ですが、メーラーにもよると思うですが、「削除フォルダ」から、削除しますと、メール・サーバーから、削除されるの機能がありませんですか<?>

 多くのメーラで一般的ですが、nPOPはサーバ上のメールを直接操作するというちょっと特殊のメーラでして。(削除済みメールという概念がありません)
 尚、試したらどれも誤判定が起きるので、メーラの迷惑メール判定機能は使っておりません。


>で、
>問題は、フリー・メール<Yahoo、Gmail>では、ダメですねえ<笑>

 れ、ダメなんですか。


>でで、「Yahoo」の、サブアドレス<セーフティ・アドレス>の件は、磯津千由紀さんの別途の、起稿に対して、投稿したですが、私は熱烈推奨致します。

 かねてから、メールアドレス変更時には導入の予定でおりました。