情報<NO.20>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.21
239 Firefox-19.0.2リリース Plamo方面名倉 13/03/08
238 スーパー・コンピューター<京>に注目<!> シバケン 13/02/28
237 日電A4カラーページプリンタ [PR-L5600C]が6980円 磯津千由紀 13/02/26
236 米MS、「Hotmail」から「Outlook.com」への自動アップグレード開始(PC Online) 磯津千由紀 13/02/24
235 Googleをフル活用するための基礎知識(PC Online) 磯津千由紀 13/02/24
234 Windows XPの“終焉”に備えるアプリケーション移行の極意とは?(ITpro Active) 磯津千由紀 13/02/24
233 記者の目スペシャル2013・・・私のセキュリティを越えてゆけ(IT pro) 磯津千由紀 13/02/18
232 Flash Player更新しませう Plamo方面名倉 13/02/08
231 Libre Ofifce 4.0.0リリース Plamo方面名倉 13/02/07
230 Firefox 18.0.2リリース Plamo方面名倉 13/02/05
229 Libre Office 3.6.5リリース Plamo方面名倉 13/01/31
228 今晩の『ためしてガッテン』、救急救命入門 磯津千由紀 13/01/30
227 Windows 8が1200円で買えるのは明日まで 磯津千由紀 13/01/30
226 低価格A3カラーレーザプリンタ 磯津千由紀 13/01/30
225 無料通話アプリ[LINE]を徹底活用(PC Online) 磯津千由紀 13/01/29
224 Windows Live フォトギャラリーで写真を整理・編集する(PC Online) 磯津千由紀 13/01/29
223 キーホルダーに付けられる1TBのUSBドライヴ(ITpro News) 磯津千由紀 13/01/28
222 サーバークイーンの月120円ホスティングが、今5GB 磯津千由紀 13/01/28
221 エレコムの、microBコネクタを搭載したスマートフォンやタブレットで使用できるUSBメモリー 磯津千由紀 13/01/28
220 地上・BS・110度CS最大6チャンネルをまる録りHDD/BDレコーダ 磯津千由紀 13/01/25
219 今夜のクローズアップ現代「逆手に取られた“個人情報保護”」 磯津千由紀 13/01/23
218 山本式Win98風水変造 Plamo方面名倉 13/01/22
217 Windows 8で昔のパソコンよみがえる?(PC online) 磯津千由紀 13/01/21
216 「通話できるモバイルWi-Fiルーター」<笑>(PC online) 磯津千由紀 13/01/21
215 「LINE」1年半で1億ユーザー突破も「単なる通過点」 次は欧米(ITmedia Enterprise) 磯津千由紀 13/01/21
214 2013年2月1日からWindows 8アップグレード版が25800円(税別)に値上がり 磯津千由紀 13/01/21
情報NO.19

NO.214 2013年2月1日からWindows 8アップグレード版が25800円(税別)に値上がり<起稿 磯津千由紀>(13/01/21)


【磯津千由紀】 2013/01/21 (Mon) 05:33

 こんばんは。


 下記スレッドの記述に鑑み、新スレッドを起こしました。

<参考=NO.46 Windows8アップグレードアシスタントでエラー


> 1月31日までキャンペーン価格で販売されているWindows 8 Proアップグレードだが、2月1日からは税別 25,800円となる。
> 現在、ダウンロード版が 3,300円、パッケージ版が 5,800円となっているWindows 8 Proアップグレードの価格は、2月1日からはダウンロード版、パッケージ版ともに 25,800円となる(すべて税別)。
> 通常価格については当初から告知されていたとおりだが、7.8倍程度の値上がりとなるダウンロード版は割高感が強い。(無印の)Windows 8からWindows 8 ProにアップグレードするWindows 8 Pro Packの価格は、予約を受け付けている量販店のサイトによれば税込 13,000円強になるようだ。こちらも告知どおりの価格設定になっているものとみられる。

<参考=「Windows 8 Proアップグレードの価格、2月1日からは25,800円に」(Slashdot)>


【磯津千由紀】 2013/01/21 (Mon) 06:19

 おはようございます。


 マルチタッチの出来る画面がなければ、即ちキーボードとマウス等だけなら、Windows 8のUIはWindows 7のそれよりも、使いづらいです。

<参考=NO.173  Windows 8(のUI)を試してみる

 従って、現在の特価なら兎も角、既存のタッチ画面のないパソコンのOSをWindows 8にアップグレードするのは、UI面に限れば、お勧めいたしません。

 タッチ画面のないWindows XP機は、アプリケーションソフトウェアでWindows 7では動かなくなって困るものがなく、若しドライバがあれば、Windows 7にアップグレードすることをお勧めします。
 但し、Pentium 4以上で2GB以上でなければ、インターネットに繋ぐWindows機を引退させることをお勧めいたします。

 タッチ画面のないWindows Vista機は、そのまま使うべきか、Windows 7にアップグレードするべきか、私の知識では判断できません。

 タッチ画面のないWindows 7機は、UI面を見る限り、そのまま使うことをお勧めいたします。


NO.215 「LINE」1年半で1億ユーザー突破も「単なる通過点」 次は欧米(ITmedia Enterprise)<起稿 磯津千由紀>(13/01/21)


【磯津千由紀】 2013/01/21 (Mon) 20:57

 こんばんは。


 携帯電話版のIP電話のことです。通話料無料です。


> NHN Japanは1月18日、スマートフォン向け無料通話&メッセージソフト「LINE」の登録ユーザー数が1億人を突破したと発表した。
> 同社の森川亮社長は、「ネットの歴史に残るような目覚ましい成長」と評価しつつも、「1億達成は単なる通過点に過ぎない」と引き締め、今年は欧米や中国に積極展開していくことを明らかにした。

<参考=「「LINE」1年半で1億ユーザー突破も「単なる通過点」 次は欧米、「攻撃的にチャレンジ」」(ITmedia)>


【磯津千由紀】 2013/01/22 (Tue) 06:55

副題=無料通話アプリ「LINE」を徹底活用(PC online)

 おはようございます。


> スマートフォン利用者のほとんどは、インターネットに接続するためのパケット通信料を定額制にしている。
> この定額制の枠の中で通話できるようにするのが「無料通話アプリ」だ。同じアプリを使っている相手であれば、通話料を気にせず会話を楽しむことができる。

> 無料通話は基本的に同じアプリ同士が前提であり、スマートフォン向けの無料通話アプリにはいろいろな種類がある。
> そのなかで急速に人気を高めているアプリが、NHN Japanの提供する「LINE」だ。

> LINEで行えるコミュニケーションは無料通話だけではない。
> 「トーク」と呼ぶテキストでのやり取りや、「ホーム」と呼ぶソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のような機能も利用できる(図1)。
> なお、ビデオチャットの機能や一般電話に掛ける機能はない。

<参考=「(1)初期設定から通話まで」(PConline)>


NO.216 「通話できるモバイルWi-Fiルーター」<笑>(PC online)<起稿 磯津千由紀>(13/01/21)


【磯津千由紀】 2013/01/21 (Mon) 21:09

 こんばんは。


 要するに、テザリングできる携帯電話端末のことです。


> そんなユーザーに人気なのが、モバイルWi-Fiルーターですが、一風変わった端末がリリースされています。
> ウィルコムから発売されている「PORTUS」です。

> 何が変わっているかというと、「PHS通話機能と、3Gのテザリング機能が搭載されている携帯電話」なのです。とはいえ、「モバイルWi-FiルーターにPHSが内蔵されていて通話ができる製品」と言えるほど、個性的な端末になっています。
> あくまで、モバイルWi-Fiルーターがメインという割り切り製品になっています。

<参考=「「通話できるモバイルWi-Fiルーター」を写真レビュー」(PConline)>


NO.217 Windows 8で昔のパソコンよみがえる?(PC online)<起稿 磯津千由紀>(13/01/21)


【磯津千由紀】 2013/01/21 (Mon) 21:27

 こんばんは。


> Windows 8はWindows 7をベースに強化が行われていますが、7に比べて大きく要求スペックが上がったわけではありません。Windows 7が動作しているならWindows 8が動くはずです。

> 各種のベンチマーク結果などを見るに、Windows 8は同等のハードウエアであればWindows 7よりも効率が良さそうです。
> なので、少しぐらい古いマシンにWindows 8を入れると、場合によっては効率改善で良くなる可能性があります。

> 特にWindows Vista世代のハードウエアは、Vistaが比較的高い要求スペックであったため、本来の性能を発揮できずにいたものが少なくありません。
> そのために、Windows XPに入れ直すなんて話が結構ありました。

> 今回は、2008年に購入したLOOX U/B50N(以下LOOX)にWindows 8を入れてみました。前にWindows 8のコンシューマープレビュー(CP)版を入れたのは、この機種の後継機に当たるLOOX U/G90で、マルチタッチ対応、メモリーも2GBありました。
> つまり、今回のLOOXの方が性能も低く、条件も良くないのです。
> しかし、結果は、悪くありません。筆者的> には、LOOX U/G90よりも、前世代のU/B50Nの方が良さそうに感じます。
> 性能は違いますが、U/B50Nの方がきょう体などのバランスが良く、U/G90は、どちらかというとできの悪い息子という感じだったからです。


<参考=「Windows 8で昔のパソコンよみがえる?」(PConline)>


NO.218 山本式Win98風水変造<起稿 Plamo方面名倉>(13/01/22)


【Plamo方面名倉】 2013/01/22 (Tue) 10:41

Win9x不安定でほっといたら当事一応 技術 というパッチをつけていたものとしてはずかしいのでいろいろ調べてたどりついたのが

山本式Win98風水変造 

でした。
といっても実行したのはバイナリーのつくりなおしとかレジストリーはさわらないさわりだけですが十分効果があったと思います。
なので手元のWindows 7staterなnetbookの画面Windows95??になっています。


【シバケン】 2013/01/22 (Tue) 11:06

「山本式Win98風水変造」とは、下記ですか<?>
イヤ、凄い方です。

<参考=山本式今日の必ずトクする一言>
<消滅・22/11/11>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/02/12 (Mon) 14:31

<参考=「「Windows 95の画期的なユーザーインターフェースはどのようにして開発されたのか」を詳細にまとめた論文」(Gigazine)>

むりむりここにぶら下げさせてもらいます。


【シバケン】 2018/02/12 (Mon) 17:09

懐かしい話でして<笑>

>例えば初心者はウィンドウを効率的に管理する方法が分からず、最小化したウィンドウが別のウィンドウで隠れてしまった場合には「ウィンドウが消えてしまった」と戸惑うケースが特に多く報告されたとのこと。

>さらに、一度プログラムを終了させてしまうと、プログラムの場所や起動させる方法が分からず、「プログラムが消えてしまった」とその都度インストールを行うために、内部ストレージがすぐに埋まってしまう場面も見られました。


当方、
この手、勘違いは無かったですねえ。

とりあえず、
Ms-Dosの如く、単一アプリケーションしか、使用出来ずが、同時に、複数アプリケーションを使うが出来るに驚嘆したです。

にしてもの、
当時の大騒ぎが懐かしいです。

イヤイヤ、
98が出るが分かってから、Windowsマシン購入ですが。
要は、中身95のため、98えの、アップ・グレード権対象機種でした。

結果、申込みますと、後刻、98の、CDがNECから、送られて来たです<無料>。
<注=Necマシン>

当時には、そんな時代でした。
当世なら、ダウンロードか、自動アップ・デート<!>
ですか。

イヤイヤ、
その当時の、CDは、それこその、オモチャ箱に後生大切に保管してるですが、最早の用途ありませんですが<笑>

イヤイヤ、
NECマシンは独特であったのか、Ms-Dosをインストールの上で、Windows95なり、98をインストールの方式<?>
であったの哉と。


余計なるの話、
Meなり、2000から、ややこしい操作せずで、オート・ランで、インストールが出来だした<?>
ですかねえ。

更に、2001年には、Yahoo!BBが、ADSLのモデムを無料配布し出しまして。
一気、インターネットの普及と共に、迷惑メールも加速的増大。

お陰様で、2008年まで、迷惑メールとの、戦いでしたです。

結果的、2008年には、ブロバイダの変更と、Yahoo!の、セーフティ・アドレスで、その手、迷惑メールからは、卒業したですが。

オッとの、
話、大いに逸れたです<笑>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/02/12 (Mon) 17:51

 こんばんは。


 エンジニアリングワークステーションを使ってたり作ってたりしてた身としては、Windowsには目新しさがなく、物真似に見えたですねぇ。
 廉価なパソコンで動くことは、画期的でしたが。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/10 (Tue) 21:24

<参考=「Windows 3.x時代に使われていた「ファイルマネージャ」のソースコードがGithubで公開される」(Gugazine)>

ここでも無理があるなあと思いつつ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/04/10 (Tue) 21:31

 Plamo方面名倉 at Windows 8.1様、こんばんは。


 使い慣れてるからと、Windows NT4.0でも使ってる人が居たです。
 懐かしいですねぇ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/13 (Fri) 09:58

そういえば

Windows 10 1709も自分のマシンWondows 95っぽくなっています。
山本式Win98風水変造の精神手元では現役たいへんお世話になっています。

昨日のいとこのSOSも一部適用(すべてを通知領域に表示)してあったので画面一目見て一瞬で状況が把握できました。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/13 (Fri) 10:08

Re: Windows 10 その6 2017/09/25 (Mon) 11:04:01
<参考=「NO.745 Windows 10 その6」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/09/25 (Mon) 11:04

>自分がいじるとWindowsの通知領域すべて表示にしている。

上記あたりが初出かなあ?


NO.219 今夜のクローズアップ現代「逆手に取られた“個人情報保護”」<起稿 磯津千由紀>(13/01/23)


【シバケン】 2013/01/23 (Wed) 17:26

 こんにちは。


【NHK総合テレビ】19:30〜19:56

> 携帯電話番号、職歴などの個人情報が知らぬ間に引き出され、高額で不正取引される情報漏洩事件が相次ぎ発覚、30人以上が逮捕されている。
> 日常的に多くの個人情報に接し、高いモラルが求められるハローワーク非常勤職員、携帯電話の販売店員などが、職場のデータベースから情報を抜き取って、探偵に売り、金銭を得ていたのだ。警察の捜査で、“情報屋”と呼ばれる調査業者が、探偵から得た個人情報を買い取る大規模な“闇取引ネットワーク”の存在が浮かび上がってきた。背景には、2005年の個人情報保護法の施行で、個人情報への規制が強まり、情報の“商品価値”が高まったことと、企業や行政がデータベースの一元管理を進める中で、アクセス権のある従業員が大量の情報を引き出せるようになった点が上げられる。
> 法と管理システムを逆手にとる手口の実態と、企業などの対策を追う。


【磯津千由紀】 2013/01/23 (Wed) 20:28

 こんばんは。


 急にカメラのキタムラに行く必要が生じて、最後の5分間ぐらいしか見られませんでした。
 全文まるごとテキストに期待するです。


【磯津千由紀】 2013/01/25 (Fri) 19:09

 こんばんは。


 全文まるごとテキストです。

<参考=「“情報屋”闇のネットワークを追う」(クローズアップ現代)>


NO.220 地上・BS・110度CS最大6チャンネルをまる録りHDD/BDレコーダ<起稿 磯津千由紀>(13/01/25)


【磯津千由紀】 2013/01/25 (Fri) 19:46

 こんばんは。


> ◆◇--------------------------------------------------------------
> HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー(DMR-BXT3000)の特長は?
> --------------------------------------------------------------◇◆

> 1┃最大6チャンネル・最大16日分(※4)をまる録り(※2)「チャンネル録画」
> ━┛

> 2┃見たい番組・話題の番組がすぐに楽しめる「スタートメニュー」
> ━┛

> 3┃たっぷり録ってもすぐに番組を見つけ出せる(※5)「スマート検索」
> ━┛

<参考1=「HDD搭載ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー・DIGA(ディーガ) DMR-BXT3000を発売」(Panasonic)>
<参考2=「ブルーレイ/DVDレコーダー DIGA(ディーガ)」(Panasonic)>
<消滅・削除・14/08/06>


 しかし、下記の制限が...

> 有料放送の契約カードをチャンネル録画用として使用する場合、同じ契約カードで同時に通常の予約録画(番組録画)はできません。


NO.221 エレコムの、microBコネクタを搭載したスマートフォンやタブレットで使用できるUSBメモリー<起稿 磯津千由紀>(13/01/28)


【磯津千由紀】 2013/01/28 (Mon) 17:55

 こんばんは。


> スマホ・タブレット用変換アダプタが付属し、USB microBコネクタを搭載したスマートフォン/タブレットに直接挿し込んで使用可能です。 (※1)スマートフォン同士やスマートフォンとタブレットだけでなく、パソコンへのデータ移動にも利用可能です。

<参考1=「女性にお勧め!上品なデザインの高速モデル。・スマホ/タブレット向けUSB microBコネクタ対応モデル。・2つのタイプのUSBメモリを発売」(Elecom)>
<消滅・18/07/03>

<参考2=「スマホ・タブレット用USBメモリ・MF-SAU2シリーズ」(Elecom)>
<消滅・19/12/25>


NO.222 サーバークイーンの月120円ホスティングが、今5GB<起稿 磯津千由紀>(13/01/28)


【磯津千由紀】 2013/01/28 (Mon) 18:50

 こんばんは。


 キャンペーンとかで、容量5倍の由。

<参考=「サービス開始まで最短5分!月額120円からの低価格レンタルサーバー。」( ServerQueen)>
<消滅・19/01/23>


NO.223 キーホルダーに付けられる1TBのUSBドライヴ(ITpro News)<起稿 磯津千由紀>(13/01/28)


【磯津千由紀】 2013/01/28 (Mon) 23:56

 こんばんは。


> キーホルダーに取り付けることができる。

> Kingston Technology社は、1TBのUSBフラッシュ・ドライヴをCESで発表した。キーチェーンに1,000ギガバイトも付けられることになる。

<参考=「世界最大容量、キーホルダーに付けられる1TBのUSBドライヴ(WIRED.jp)」(ITpro)>
<消滅・削除・14/01/31>


【磯津千由紀】 2013/01/29 (Tue) 00:02

 追伸です。

<参考=「世界最大容量、キーホルダーに付けられる1TBのUSBドライヴ(WIRED.jp)」(PConline)>
<消滅・削除・14/01/31>


NO.224 Windows Live フォトギャラリーで写真を整理・編集する(PC Online)<起稿 磯津千由紀>(13/01/29)


【磯津千由紀】 2013/01/29 (Tue) 00:09

 こんばんは。


 機能的には優れているものの、初心者には極めて取っつきづらいJTrimよりも、Windows フォトギャラリーを、お勧めします。

> Windows 7やVistaでは、「Windows Live フォトギャラリー2011」という無料の写真管理ソフトが使えます(インストール方法は次章を参照)。パソコンに保存した写真をフォルダー別や撮影日順に整理・表示できるほか、トリミングや明るさの調整といった簡単な修整もできて便利です。

<参考=「Windows Live フォトギャラリーで写真を整理・編集する」(PConline)>


NO.225 無料通話アプリ[LINE]を徹底活用(PC Online)<起稿 磯津千由紀>(13/01/29)


【磯津千由紀】 2013/01/29 (Tue) 00:20

 こんばんは。


 私の周囲でも、LINE使用者が増えてるようです。

> スマートフォン利用者のほとんどは、インターネットに接続するためのパケット通信料を定額制にしている。この定額制の枠の中で通話できるようにするのが「無料通話アプリ」だ。同じアプリを使っている相手であれば、通話料を気にせず会話を楽しむことができる。

> 無料通話は基本的に同じアプリ同士が前提であり、スマートフォン向けの無料通話アプリにはいろいろな種類がある。そのなかで急速に人気を高めているアプリが、NHN Japanの提供する「LINE」だ。

<参考=「(1)初期設定から通話まで」(PConline)>


NO.226 低価格A3カラーレーザプリンタ<起稿 磯津千由紀>(13/01/30)


【磯津千由紀】 2013/01/30 (Wed) 16:37

 こんにちは。


 矢張り、両面印刷にすると、コストパフォーマンスが良いのはカシオ計算機N3600ですね。
 以下、アマゾン日本調べ。

<参考1=カシオ計算機 A3カラーページプリンタ SPEEDIA N3600 N3600
<参考1>=価格: ¥ 36,000


<参考2=日本電気 A3カラーレーザープリンタ(カラー8/モノクロ35ppm、LAN標準) PR-L2900C
<参考2>=価格: ¥ 37,251


<参考3=EPSON A3カラーレーザープリンター LP-S5300 カラー8PPM モノクロ 35.8PPM ネットワーク標準対応
<参考3>=価格: ¥ 39,010


<参考4=リコー IPSiO SP C720 308508
<参考4>=価格: ¥ 37,414


<参考5=Canon レーザープリンタ Satera LBP9100C A3カラー対応 A4カラー20ppm,A4モノクロ20ppm 給紙枚数標準350枚 自動両面印刷標準 ネットワークI/F標準対応 長尺印刷対応
<参考5>=価格: ¥ 54,540


<参考6=リコー IPSiO SP 6220 515481
<参考6>=価格: ¥ 34,183


<参考7=リコー IPSiO SP C710e 308542
<参考7>=価格: ¥ 42,287


<参考8=リコー IPSiO SP 6110 515314
<参考8>=価格: ¥ 23,668


NO.227 Windows 8が1200円で買えるのは明日まで<起稿 磯津千由紀>(13/01/30)


【磯津千由紀】 2013/01/30 (Wed) 19:19

 こんばんは。


 いよいよ、2月から値上げです。

<参考=NO.214 2013年2月1日からWindows 8アップグレード版が25800円(税別)に値上がり


【333】 2013/01/31 (Thu) 10:19

磯津様

 Amazonでは残り時間カウントダウンしております。


【シバケン】 2013/01/31 (Thu) 12:45

Panasonicサイト確認では、我が所有の、Let'sNoteについて、Windows8のドライバー供給せずと明記されてるです。

又、強引に挑戦されたの記事がWeb上にあるですが。反って重くなったと。
矢張り、メーカーから正式なるドライバーが供給されない状態では、無理かと、断念<!>


NO.228 今晩の『ためしてガッテン』、救急救命入門<起稿 磯津千由紀>(13/01/30)


【磯津千由紀】 2013/01/30 (Wed) 20:03

 こんばんは。

<参考=「家族が○○で倒れた!後悔しない救命新知識」(NHK)>
<消滅・22/12/25>


NO.229 Libre Office 3.6.5リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/01/31)


【Plamo方面名倉】 2013/01/31 (Thu) 12:45

本日Didtro Watchを見たら Libre Office 3.6.5がリリースされていた。
早速手元のWindows XPなマシン3.6.4から更新した。

Libre Office 4.0.0ってどうも2月第一週にリリースされそうだなあ。

<参考1=「LibreOffice 4.0.0 RC 2/3.6.5」(オールフリーソフト)>

<参考2=LibreOffice日本語サイト>
<https://ja.libreoffice.org/>
<安全でない表示・19/04/19>


NO.230 Firefox 18.0.2リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/02/05)


【Plamo方面名倉】 2013/02/05 (Tue) 22:26

Mozilla Firefox 18.0.2がリリースされています。
自動更新を待っていたけれど始まらないようなので、明日朝一で更新しよう。
x.x.1のバージョンは時々あるけれどx.x.2が出るのは珍しい気がします。


【シバケン】 2013/02/06 (Wed) 09:38

Plamo方面名倉さん

ここ数箇月より、Web上の、「Gmail」にアクセスしますと、「InternetExplorerを最新版に更新しなさい」的なる表示出現。

あるいは、「Firefox」か、「GoogleChrome」にしなさいと。

イヤ、現在唯今、「IE8」でして。「IE9」にしなさいの意ですが。
とりあえずは、WindowsXp、7にも、「Firefox」をインストールしてるです。

イヤイヤ、その内には、「IE8」を、「IE9」にバージョンアップ予定ですが。
要は余り、顔つきが異なるを好みませんでして。

その辺り、「Ubuntu12.04」では、「Firefox」ですて。目が慣れて来てるです。

での、
「Ubuntu」のは、現在唯今、「18.0.1」です。


【Plamo方面名倉】 2013/02/06 (Wed) 10:16

>「Ubuntu」のは、現在唯今、「18.0.1」です。
The Precise-changes Archivesを見て見ました。
firefox (18.0.2+build1-0ubuntu0.12.04.1) precise-security; urgency=low

* New upstream stable release (FIREFOX_18_0_2_BUILD1)
- see USN-1618-4

Date: 2013-02-01 18:50:50.191590+00:00
なんてのがあったのでぼちぼち更新があるんじゃないでしょうか?


【シバケン】 2013/02/07 (Thu) 23:06

Plamo方面名倉さん

本日<2月7日>の、アップ・デートにて、「18.0.2」になったです。


NO.231 Libre Ofifce 4.0.0リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/02/07)


【Plamo方面名倉】 2013/02/07 (Thu) 22:00

さきほどDistro Watchをみたらリリースされていたようですが、アクセスが殺到しているようで。
トップページにいけませんでした。
おちついたらダウンロードしてみようと思っています。


NO.232 Flash Player更新しませう<起稿 Plamo方面名倉>(13/02/08)


【Plamo方面名倉】 2013/02/08 (Fri) 17:10

本日付(2/8)セキュリティホールmemoより、Flash Playerの2つの0day欠陥等が修正された、Flash Player11.5.502.149 がリリースされています。
手元更新しましたがyoutube閲覧に使っていたかなあ?
くらいなのでいっそ削除しようか迷っている所です。


【シバケン】 2013/02/12 (Tue) 01:47

「Flash Player」

とりあえず、アップ・デートしたです。


【Plamo方面名倉】 2013/02/13 (Wed) 23:02

またのようです。
Flash Player11.6.62.168がリリースされました。
ためしに手元のWindows7starter削除してみたら、youtubeまったく見れなくなったのでさっそく更新しました。
Ubuntuとごっちゃになったかもしれません。


NO.233 記者の目スペシャル2013・・・私のセキュリティを越えてゆけ(IT pro)<起稿 磯津千由紀>(13/02/18)


【磯津千由紀】 2013/02/18 (Mon) 23:45

 こんばんは。


 日経Linuxの記者が、子供用Windowsパソコンの製作について述べています。ネットワーク上のフィルタリングサーバ(ルータ)はLinuxです。

> 「子供は親の背中を見て育つ」とよくいう。団塊の世代である親が筆者に見せた背中は、手打ちの日本そばだったり、精緻なプラモデルであったりした。今や万人がITスキルを持つ団塊ジュニアの一人として、見せるべき背中は何なのか。セキュリティが万全なPCではないかと、キッズPCを自作した。

> 冒頭で挙げた「セキュリティが万全なPC」は、自分で用意するのは難しい。そんなものが簡単に手に入らないのはITエンジニアなら誰でも知っている。家庭でできるのは、2重、3重の防御策を講じた、子供がITの知識を蓄えるにつれて制限を回避できる程度の「万全」でしかない。対する相手に、「ITの力を使ってあなたを守りたいこと」を伝えつつ、心の中で「ITエンジニアの精神と知識を身に付け自由になれ」と願うだけだ。

> クライアントの次はネットワークだ。

 まず、適当なPCに、Linuxをインストールする。Ubuntu 12.10の日本語版「Ubuntu Desktop 日本語 Remix CD」を「インストール完全ガイド−Ubuntu 12.10 Desktop 日本語 Remix」を参考にインストールする。

> どのキーワードをフィルタリングの対象にすべきかは、人それぞれだろう。家族に「なぜ?」と聞かれたとき、ITエンジニアとして理路整然と説明できるか。ITプロフェッショナルとして言葉を尽くせるか。「破れるものなら破ってみろ」と胸を張りたい。

<参考=「私のセキュリティを越えてゆけ」(ITpro)>


NO.234 Windows XPの“終焉”に備えるアプリケーション移行の極意とは?(ITpro Active)<起稿 磯津千由紀(寫眞機廢人)>(13/02/24)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/24 (Sun) 15:33

 こんにちは。


 内容は、Citrixの宣伝が殆どですけど。

> Windows XPのサポート完全終了まで、いよいよあと1年余りになった。
> サポート切れのOSを使い続けることは、セキュリティリスクを高め、管理の手間も増大する。できるだけ早期に“世代交代”を進めるべきところだが、企業側の腰は重い。依然としてWindows XPを使い続けるユーザー企業が少なくないことが現実だ。その理由はどこにあるのだろうか。

<参考=「Windows XPの“終焉”に備える・アプリケーション移行の極意とは?」(ITpro)>


NO.235 Googleをフル活用するための基礎知識(PC Online)<起稿 磯津千由紀(寫眞機廢人)>(13/02/24)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/24 (Sun) 15:41

 こんにちは。


> Googleの実践テクニックを紹介する前に、基本的な使い方や最低限知っておきたい検索方法をおさらいしておこう。「Googleの使い方なんて誰でも知ってるよ」などと侮ることなかれ。「検索対象の期間(日時)を指定する」といった機能は、一度検索を実行しないと現れないため見逃している人も多い。

<参考1=「(コラム 検索の基本)Googleをフル活用するための基礎知識」(PConline)>

・関連記事
<参考2=「問題解決の達人は「検索ワザ」を知っている」(PConline)>


NO.236 米MS、「Hotmail」から「Outlook.com」への自動アップグレード開始(PC Online)<起稿 磯津千由紀(寫眞機廢人)>(13/02/24)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/24 (Sun) 15:51

 こんにちは。


> 米マイクロソフトは2013年2月18日(米国時間)、同社のWebメールサービス「Hotmail」について、新サービス「Outlook.com」への自動アップグレードを開始すると発表した。2013年の夏までに、日本を含む全世界のHotmailユーザーがOutlook.comにアップグレードされる。

> Hotmailは、1996年7月に米国で正式サービスを開始したWebメールサービスの草分け。翌1997年に米マイクロソフトが買収し、自社サービスとして提供を開始した。一方のOutlook.comは、同社が2012年7月に「プレビュー版」を公開した新しいWebメールサービス。Hotmailのインフラに、Windows 8と親和性の高い新しいデザインを適用するとともに、いくつかの新機能を追加した。例えば、FacebookやTwitterなどSNSとの連携機能を強化し、メールを読みながら、差出人の最新の投稿などを確認できるようにした。

<参考1=「米MS、「Hotmail」から「Outlook.com」への自動アップグレード開始・データは全て維持したまま今夏までに移行」(PConline)>

・関連記事
<参考2=「MS、Webメールの「Hotmail」を刷新して「Outlook.com」へ」(PConline)>

<参考3=「Outlook.comのプレビュー版を使ってみた」(PConline)>


NO.237 日電A4カラーページプリンタ [PR-L5600C]が6980円<起稿 磯津千由紀(寫眞機廢人)>(13/02/26)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/26 (Tue) 18:10

 こんばんは。


 此処まで安いのは、珍しいかと。

<参考=「NEC ★決算特別価格★ MultiWriter 5600C A4カラーページプリンタ [PR-L5600C]」(e-trend)>
<販売終了>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/28 (Thu) 22:31

 こんばんは。


 従姉妹用に1台、発注しました。

 今朝発注したら、今日は休業日だと思っていたのに、今日のうちに、メーカ若しくは代理店から直接、発送した由。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/01 (Fri) 13:09

 こんにちは。


 12:35に、佐川急便で届きました。(送料無料)

 軽々と抱えられるほど軽く、しかし箱は意外に大きめ。

 残念ながら、従姉妹のところに持って行ってから開梱しますので、中身を見るのは3月24日までオアズケです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/04/30 (Tue) 19:39

<副題=今度は7980円>

 こんばんは。


 今度は千円、値上がりしました。

<参考=「NEC ★GW限定特価★ MultiWriter 5600C A4カラーページプリンタ [PR-L5600C]」(e-trend)>
<販売終了>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/04/30 (Tue) 19:47

 こんばんは。


 書き忘れてましたが、従姉妹のところに3月24日に持って行ったものの、一緒に持って行ったパソコン本体が(輸送中の振動のせいか?)故障していたため、まだ未開梱です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p】 2013/09/26 (Thu) 20:36

 こんばんは。


 また6980円です。

<参考=「NEC ★台数限定 箱汚れ特価★ PR-L5600C [MultiWriter 5600C A4カラーページプリンタ]」(e-TREND)>
(前回とはURL違います)<販売終了>

 インクジェットと違ってノズル詰まりの心配がなく、耐久性がないモデル(ドラム寿命が来たら本体もオシマイ)なので、印刷頻度が低い方にこそ、インクジェットよりもお勧めです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/05/01 (Fri) 02:53

 こんばんは。


 トナーも格安なんですね。

 4色セットで2900円です。

<参考=「PR-L5600C-(16、17、18、19)トナー (4色入)」(Amazon)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/05/02 (Sat) 17:00

 こんにちは。


 今は、税込み・送料込で、8580円です。
 2年前の6980円に比べれば高いですが、それでもお買い得品だと思います。

<参考=「NEC ★特価★MultiWriter 5600C A4カラーページプリンタ [PR-L5600C]」(e-TREND)>
<販売終了・消滅・18/02/01>


磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/07/01 (Wed) 15:09

 こんにちは。


 イートレンドが、まだ6979円で売ってました。

 このスレッドの最初の投稿に示したURLでは今現在は売り切れとなっていますが、別URLで売ってました。

<参考=「NEC ★特価★MultiWriter 5600C A4カラーページプリンタ [PR-L5600C]」(e-TRNED)>
<販売終了・消滅・18/02/01>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/22 (Tue) 13:42

 こんんちは。


 MF4580dnとN3600が故障したので、一時凌ぎに、発注しました。
 6979円+あんしん保証パック500円。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/09/22 (Tue) 20:26

<参考=雑談NO.1253 MF4580dnとN3600が故障


NO.238 スーパー・コンピューター<京>に注目<!><起稿 シバケン>(13/02/28)


【シバケン】 2013/02/28 (Thu) 19:03

事業仕分けで、やり玉に上がった、スーパー・コンピューター<京>

産業界からの使用も活発になり出したですが。
電力消費、冷却が最大の課題とか。

<参考=「動き出した世界最高級の頭脳〜スパコン「京」の今」(日本経済新聞)>


【FH】 2013/02/28 (Thu) 22:39

シバケンさん こんばんは。

スパコン<京>の冷却に関する経費のことは、例えば北海道などの寒冷地に設置することでかなりの節電になるとのことが報道されていましたね。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/02/28 (Thu) 22:50

 シバケン様、こんばんは。


 私も日経のこの記事は読んでおりました。


> 電力消費、冷却が最大の課題とか。

 これだと、これからの課題のように読めてしまいます。
 これまでの開発時の課題だった訳でして。
 実際、低消費電力が実現できていまして。


 2020年を目処に京(けい)の百倍の処理能力のスパコンを作りたいそうですが、事業仕訳されないことを願います。
 ところで、最近のスパコン設計現場には縁がないので、私には京クラスのスパコンを設計する力はありません。私に分かるのは、十余年前の最前線でして。


【シバケン】 2013/02/28 (Thu) 23:21

FHさん

北海道なら、自然状態で、可成りの冷却効果が期待出来るですねえ。


磯津千由紀さん

確かに、相応の対策実施で、実用化出来てるです。

で、約15メガワット。巨大な空調機設置。
>CPUを内蔵したシステムボードはボックスに斜めに差し込まれており、冷たい空気が効率良く全体に流れるようにしている。さらにボックスには冷たい水が流れるパイプを張り巡らせており、

その昔<約40年前>の、電子計算機は、空調だけでしたが、フと、当時の話を思い出したです。


>私に分かるのは、十余年前の最前線でして。

十余年でも、最前線は凄い事です。


【只野波】 2013/03/01 (Fri) 07:33

シバケン様

此のクラスのマシンが話題に成る時に、処理速度で何時も競っていますが、同じベンチマーク化が出来ているのかが少し?
又マシンの性質上速度命とは解りますが、

現在では、話題の燃費に付いて未だあまリ触れられていないのも、少し気になります、
制作費、速度のC,Pはたまに問題に成り、
京の場合も同じクラスでは勿論有りませんが、完成時に少し東工大?のツバサ?かが制作費に関しては、京を遥かに凌駕した数値だった報道が有りました、
此処を分かって蓮房女史?(中華ロビー?)が突っ込んだのかもしれませんが、

時代的には、話題の燃費方面、速度に対して、どの位の維持管理費が掛かるのかも、

勝手に速度表彰機関も今少しカテゴリー的に取り上げるべきとも感じています、
本邦報道関連が恣意的にその部分を削除は考えられたりもしますが、

設置場所の件、
過去の人に成りつつも有る、ウイッキリークスのサーバーが確か一時寒冷地の地下に置かれている物を利用等の報道も有ったように記憶していますし、
其の少し関連で、
アルプスとか、アイスランドに、一大サーバーエリアを等のニュースも流れていた様ですが、

実際どの程度の排熱が必要かが報道もされないのも不思議ですが、

此のクラス、スーパーメインフレーム?は立ち上げ、下げはいとも簡単なのでしょうか?

又話題の原発同様に動き出したら簡単に止められないとしたら、排熱機構も同様と思われますので、停電対策のUPS方面の現状も気に成り、
矢張り緊急炉心冷却と同様な緊急CPU冷却機構等も実装されていたりするのでしょうか?

道内に設置する場合でも、
緊急時対策として、常時負荷の低減は少し果たせても、過酷時の対策としての余裕有る設備とする必要が有れば、土地代が少し位の期待値しか、
結果無い様に思ったりしていますが、基本的には理に適っているとも想います。

現産業で低温の方の排熱の横綱は、都市ガスLNGの気化時の排熱と思われますので、其の施設との併設等がとも想います、

閉鎖されましたが、
東京ガスが過去常設の屋内スキー場を、鼠園の近くで営業もしていましたが、

一番は安定性に振った?
公共工事的設計設置手法が高維持費の現況とかとか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/01 (Fri) 09:44

 只野波様、おはようございます。


 重箱の隅ですが。
 東京工大のは、ツバサではなくTSUBAMEです。
 工業系の人間なら東京工大のマークが燕であることは大抵知っていますので、名前から何処のスパコンか見当が付きます。

<参考=「TSUBAMEとは」(東京工業大学学術国際情報センター)>
<http://www.gsic.titech.ac.jp/tsubame>
<表示されず・18/05/06>


【只野波】 2013/03/01 (Fri) 12:50

磯津千由紀様

ご指摘ありがとうございます。
其の部分記憶が曖昧でした。
又ご推察方面思いがあたりませんでした。

有難うございました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2013/03/01 (Fri) 12:59

 シバケン様、こんにちは。


 そういえば、発熱が多い昔のスパコンで間接水冷の経験がありました。
 空調だけでは冷し切れないため。

 各筐体に水を引いて、筐体内にラジエータを設けます。そして、強力なファンで、筐体内で空気を循環させる。

 直接水冷も検討しましたが、電気的特性との両立が難しく、嵩も大きくなってしまうので、冷却効率は良いものの諦めました。

 蛇足ですが、パソコンの様に発熱が多い部品が少ない(4つ程度が多い)場合、直接水冷は比較的容易です。
 現実の機械では、ヒートパイプと冷却ファンの併用で済んでるようですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/24 (Tue) 18:44

副題=スパコン京:解析速度競う「グラフ500」で1位に(毎日新聞)

 こんばんは。


> 理化学研究所は24日、複雑なデータ解析の速度を競う国際ランキング「グラフ500」で、理研計算科学研究機構(神戸市)のスーパーコンピューター「京」が初めて世界1位を獲得したと発表した。日本のスパコンがグラフ500で1位になるのは初めてという。

> 一方、スパコンの計算速度を競う「TOP500」も23日に発表され、「京」は前回に続き4位だった。

> グラフ500は、社会で起こる複雑な現象の分析に使う「グラフ解析」のランキング。プログラムを含めた総合的な能力が求められる。半年に1度更新され、京は前回は4位だった。グラフ解析はビッグデータの解析にも利用されるため、研究が盛んになっている。

<参考=「スパコン京:解析速度競う「グラフ500」で1位に」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/07/27>


NO.239 Firefox-19.0.2リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/03/08)


【Plamo方面名倉】 2013/03/08 (Fri) 09:52

18同様19でも.0.2がリリースされています。
今回はセキュリティfixがあるようです。
手元のマシン今確認したら19.0.2になっていました。


【シバケン】 2013/03/08 (Fri) 13:06

Plamo方面名倉さん

私のも、成りましたです。
何がどのよに、異なるかは、分かりませんですが。

尚、成りましたとは、「ヘルプ」で、「Firefoxについて」を開きますと。
「19.0」状態でしたが、「更新中」の表示がされたです。
一旦、Firefoxを閉じ、再起動させますと、「19.0.2」になったです。


【Plamo方面名倉】 2013/03/08 (Fri) 13:37

シバケン様
リリースノートの解説はまだ翻訳されていません。
英語力0なので外しているかもしれませんが、Zero DayとかExce commandとか書いてあるので、ちゃんと理解しているわけではありませんが、マシンのっとりが可能だった穴をFirefox-19.0.2に更新すると塞いでくれるのかなあとか思っています。


【雪だるま】 2013/03/08 (Fri) 15:01

Plamo方面名倉 様

こちらのも自動アップデートしました。
とりあえず「ブログが固まる」が治っているか確認したところ治っていませんでした。


【只野波】 2013/03/08 (Fri) 19:45

早速アップデート致しました。
ver16からでした??

此れがとは思えませんが、例のSSDベアボーン直後はスムーズにシャットダウン出来ました。


【只野波】 2013/03/11 (Mon) 16:52

今日もダウン快適ですた!

メモリー占有率低い→開放早い→うま〜

なのでしょうか?  とか