みんながパソコン大王
自説展開<NO.63>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.64
252 ThinkPad X32にWindows 7 32bit 磯津千由紀 15/09/06
251 <FC2>「アルバムメーカー」の怪<!> シバケン 16/08/30
250 <Googleの怪>「フォト」「Picasa」の奇怪現象<!> シバケン 16/08/20
249 <超私的?>Windows10の怪奇現象<!> シバケン 16/08/08
自説展開NO.62

NO.249 <超私的?>Windows10の怪奇現象<!><起稿 シバケン>(16/08/08)


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 13:53

副題=はじめに

まずは、
本格的、<Windows10>を使い出し。

ン<??>と、思えるの怪奇現象に遭遇。

諸般の、検索、探索にても、この手の現象、報告されてませんでして。
「超私的」と、したですが。

尚、
必ず、呈するの怪奇現象に非ずの、時偶での。
現象呈しても、再起動にて、正常に戻るです。

現時点、
<CF-F9・Windows10>での、現象。


<参考=NO.247 <続><CF-F9>にSSDを装着で、どんな哉<?>>の続編。


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 14:23

副題=「タスクバー」が、アプリケーションで隠れる<?>

何を云うてるのか<?>

まずは、
<図1>で、通常状態示す。

<図1>


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 15:36

この場合、「InternetExplorerV11」なれどの、
これを、下に移動で、本来ならばの、<図2>となるです。

<図2>


【シバケン】 2016/08/08 (Mon) 15:38

ところが、
時偶に、<図3>の如く、
「タスクバー」が、アプリケーションで隠れる<?>です。

<図3>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/09 (Tue) 14:16

斜めな反応でよくないなあと.....

>「タスクバー」が、アプリケーションで隠れる<?>です。

すかさずタスクバーの設定でたしかタスクバーを常に上の設定にしたような......?

不確かでごめんなさい。


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 14:40

Plamo方面名倉さん

もしかしたら、この事哉と。

「タスクバー」の個所で、右クリックで、「プロパティ」選択。

表示の画面で、
「画面上のタスクバーの位置」があるですが。
この、「上」「下」等々なるは、Windows画面の、「上」「下」でしたです。

詰まり、「上」を選択で、画面上部に、「タスクバー」が移動。





尚、
余計なるの話、
「HTML」に、画像を取り込むに難航致しまして<汗>
先刻、やっとで、解決法、これ哉と。

<参考=NO.701 <Picasa>サービス停止<!>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/08/09 (Tue) 14:52

実物ないのでいい加減言い回しダメだなあすいません

常に手前に表示.....みたいな設定ができたような?


【シバケン】 2016/08/09 (Tue) 15:33

下記の反対ですねえ。
<Vista>までは、出来てたよです。

当方、<7>では、タスクバーの上に表示画面が来るの現象無かったです。

<参考=「タスクバーを「他の窓の手前に表示しない」ことはできないのでしょうか。」(Microsoftコミュニテティ)>


NO.250 <Googleの怪>「フォト」「Picasa」の奇怪現象<!><起稿 シバケン>(16/08/20)


【シバケン】 2016/08/20 (Sat) 00:03

<参考=NO.701 <Picasa>サービス停止<!>


イヤ、
従前には、「GooglePicasa」が使用出来、そこに、「みんながパソコン大魔神」掲示板に投稿賜ったの、画像をアップ・ロードした上で、該当のURLを、「ホーム・ページ・ビルダー<以下、hpb>」で、「HTML」ファイルに貼り付けてたですが。
「GooglePicasa」が、「サービス停止」と相成りの、正直には、諸般、困ってるです。悩んでるです。

替わりに、「Googleフォト」を使えとされてまして。

勿論の事、一応の対応してるが故、表面的、画像処理出来てるですが。

でや、
「Googleフォト」に、画像をアップ・ロードしの。
一旦、「HTML」ファイルに貼り付け、そのファイルを、閉じ。
再度、「hpb」上で、ファイルを表示させるに、図示の、プロパティが出るです。


「ネットワーク上のファイルの参照」
ネットワーク上のファイルが参照されています。読み込みますか?


【シバケン】 2016/08/21 (Sun) 10:02

副題=「フォト」から貼り付けた、画像URLでは、「hpb」が終了してしまう

当たり前に、ファイルには、画像のURLをリンクで、ネットワーク<Web上>に存在故、「はい」としたなら、Web写真の取り込み進行せずで、暫くしたら、「hpb」そのものが、終了するです。

「はい」で、ダメなら、「いいえ」で、終了せず、「HTML」ファイルは表示されるですが。
「いいえ」では、貼り付けたの画像は表示されず。

但し、「hpb」の、「プレビュー」機能にて、表示させるは出来るですが。



出来るですが、
従前の、「Picasa」にアップ・ロードのは、そのままに、「はい」で、画像表示され。
「フォト」のは、下手に、「はい」では、「hpb」が終了してしまい。

これでは、困るの事よの、さての、どするやで、諸般、悩んでたです。
「フォト」のが、増えて来たら、「はい」では、ども出来ず。
対処するなら、早い事、してしまわんとなと。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 08:51

副題=「Picasa」は、名称、「Googleアーカイブ」に変更されてる

まずは、
「Picasa」が完全停止なら、ここまでに、アップ・ロードしてるの画像が表示されずになるですが。
そんな事態にはなってませんです。

現に、アップ・ロードされてるの画像は、表示されてるです。

での、
「Picasa」にアクセスしたなら、「Googleアーカイブ」と、表示されてまして。
とするのか、よくよくの注視したなら、URLも変更されてるです。

よて、
顔付きからして、異なるです。

「Picasa」の名称、URL共、変更されてる故、以降、「Googleアーカイブ<アーカイブ>」とするですが。

「アーカイブ」では、アップ・ロード機能なく、新たに、アップ・ロードするが出来ず。

ならば、
何がための、「アーカイブ」哉と、なるですが。

イヤ、
当方にはさっぱり分からんですが。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 09:27

副題=「アーカイブ」の説明文<ヘルプ>

での、「Googleアーカイブ」の、説明文<ヘルプ>を見たなら、別途の、「Googleサービス」にて、アップ・ロードした画像なりを、「表示」「ダウン・ロード」「削除」が出来るですと。

再度の、「アップ・ロード」は不可<!>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/23 (Tue) 12:01

 シバケン様、こんにちは。


 「アーカイブ」という言葉は、一般には、「過去の保存資料」を指すです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/23 (Tue) 12:55

 追伸です。


 UNIX/Linuxの「tar」は、Tape archiveの略です。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 12:56

副題=「フォト」にアップ・ロードの画像が瞬時、「アーカイブ」に反映される

磯津千由紀さん、こんにちは。
その、「過去」が、面白いです。

「副題」に記載の通り、「瞬時」反映。

イヤ、
正直には、「フォト」にアップ・ロードで、対象画像URLをば、「hpb」で、ファイルに貼り付けたでは、当板冒頭で、投稿の通りの、諸般の問題がと。

要は、下手に、「はい」では、「hpb」が終了してしまい。

かと、申しの、これは、「いいえ」で、これ、「はい」も、見極め、現在なら可能も、近い将来、出来ませんでして。

但し、従前の、「Picasa」では、「はい」で、終了せずの、表示されてまして。

ではの、
「アーカイブ」からの、URLで貼り付けた、どなるの哉と、やってみたら、終了せずの、「Picasa」同様の使い方が出来るです。


sugiyama】 2016/08/23 (Tue) 18:06

シバケンさん、こんにちは。
シバケンさんがしたいことがイマイチ不明ですが、Googleフォトにある写真をホームページに貼り付けたい(ホームページで表示させたい)ということでしょうか?

<参考=「Googleフォトに保存された画像をサイトに表示させる」(あんなこと、そんなこと、どうでもいいこと)>

グーグルフォトの画像をウェブページに表示させる
↑このページに書いてある説明通りにしたら、表示されました。
要するに、Googleフォトにある各写真のURLが取得できればいいわけで…。

googleの写真サービスはPicasaの時は使い勝手がよかったですが、フォトになって使いづらくなりました。
まあ、自分はあまり使ってないので関係ないですけど…。
(ホームページで使う写真は、普通に文章ファイルと同じところにアップしています)
文章が
http://www.abc.com/topic/2016/001.html
だとすると、そこにある写真は
http://www.abc.com/images/topic/2016/001a.jpg
みたいな感じです。

<注=現時点、上記2URLはエラー表示されるです>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/23 (Tue) 18:40

 sugiyama様、こんばんは。


 シバケン様は今でこそFC2の大容量ホスティングサービスを使ってますが、以前は接続プロバイダeoネットの小容量の付随ホスティングサービスを使っていらしたために文章と同じところに画像を置けなかったという、歴史的経緯があるのです。
 気紛れGoogleがまた何かやらかすと面倒なので、シバケン様も今後はFC2サービスに画像を置くのが良いと思うです。出来れば、過去にピカサに載せた画像も空き時間を見計らってFC2に移すのが安心かと。
 少々不謹慎ですが更に言うと、シバケン様に何かあってeoへの支払いが止まると其処のコンテンツも消えて仕舞いますから、全面的にFC2に移転するのが良いのかもしれません。皆様の記憶に新しいかどうか微妙ですが、那和秀峻氏が独自ドメインの有料ホスティングサービスからFC2に全面的に移行したのは、其れが理由です。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 18:55

sugiyamaさん、こんにちは。

ますは、
当方したい事。
従前には、画像を、「Picasa」にアップ・ロード」。
そのURLを取得で、「hpb」で、ファイル<HTML>に挿入してたです。

此度、突然の、サービス停止で、「Googleフォト」を試行錯誤しつつ、アップ・ロード致しまして。
「Picasa」同様、画像URLを取得で、挿入。
それを、「hpb」のプレビュー機能で、表示させるは出来るです。

但し、
ファイルを一旦閉じ、再度、「hpb」上に表示させるに、
当板冒頭の、

「ネットワーク上のファイルの参照」
ネットワーク上のファイルが参照されています。読み込みますか?

で、
「はい」では、「hpb」そのものが終了してしまうです。
「いいえ」なら、画像は、表示されずで、ファイルは開くですが。
「いいえ」の場合、先程の、「プレビュー」機能で、画像表示は出来るです。

イヤ、
従前の、「Picasa」でなら、「はい」で、終了せずの、画像表示出来てたです。

つまり、
「フォト」では、下手に、「はい」に出来ず。
「Picasa」のなら、「はい」が出来て。


ここで、若干の、話、先走るですが。
「Picasa」から、「アーカイブ」になったですが。
「フォト」にアップ・ロードした、画像は即の、「アーカイブ」に反映されてまして。
「アーカイブ」の画像URLを取得で、「hpb」に挿入なら、従前同様、「はい」で、「hpb」は終了せずの、表示されるです。

つまり、
現時点、その方法で、画像をファイルに挿入してるです。

尚、「ameblo」の手法も試してるですが、同現象です。

尚の尚、現行、「hpb15」ですが。「hpb19」でも、同現象です。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 19:57

磯津千由紀さん

>気紛れGoogleがまた何かやらかすと面倒なので、シバケン様も今後はFC2サービスに画像を置くのが良いと思うです。出来れば、過去にピカサに載せた画像も空き時間を見計らってFC2に移すのが安心かと。


実は、
現在、「FC2」に置く事を検討中です。
「ホームページ」サービスに付随してるよです。

「Picasa」画像を、「FC2」に移植は、最早の無理です。
概ね、3千枚です。
パソコン内には、保管してるですが。


>少々不謹慎ですが更に言うと、シバケン様に何かあってeoへの支払いが止まると其処のコンテンツも消えて仕舞いますから、全面的にFC2に移転するのが良いのかもしれません。

>少々不謹慎

イヤ、
結構です。
実は、以前より、その事、考えてるです。
eoえの、支払いもあるですが、電話回線の付属ですので、解約も出来ませんでして。

只、全面的、「FC2」にしますと、当たり前の話、リンクが変わってしまいまして。

一番に簡単は、別途の、スペース<URL>取得。
そこえ、一気の法もあるなあと。

云い出せば、「FC2」ホーム・ページで、返しが、「Eo」も、変でして。
実は、実は、一度、現状内で、一部、やり出したですが。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 21:33

で、
参考までに、

尚、URL記載のみにするです。

で、
4点共、同一画像です。


1<「フォト」の、画像URL>

1-1<「アルバム」の小さな画像>=「はい」で、「hpb」が終了。
https://photos.google.com/album/
AF1QipN073YaOdXF6r6rLnlxAGR9c75vuFK7uoPgrBba/
photo/AF1QipMYFtvjvaJhXIkMCHIomUipgnIXGsCAtS-Ux-gA

1-2<「アルバム」の大きな画像>=「はい」で、「hpb」が終了。
https://lh3.googleusercontent.com/
W-jk38OXmlPek1W3093bWU_2tF3o03G3Z4Iu6x7qwaExIH
8o3di3nhX0c68YkGmBNAMPMJAkYSmja6uNTNoGKPHy79
GP-2P0QMN6vUymXeuDh7q6O0Kuz6392LSRRbgllYPddMt
JZZAGmFhI41C3CUkTHHZm2JhqBllZcMh2cljlP20YSnQuE
nzAz1S79hVpQp_oaMP08oGThHAxK4DfyNQby4KNEirRXQ_1
Ssg_TciUAigGU9-W7vXyoilml8In_5iAYf5jaeckvFWLEnXmZCV
6JQVtZLbjpwwdEnzri6QPPphb9vlQYzrMpSChKfFrQVB-3xzo
MkrXyMUzXXJzluqf_o_FDRJr59Oz4ZnspJslavnEhoiCdAd5UlR
viIKAQ_yKGUp4wfegAlmiuVZfMrRdy6XEb3bsp5lrMOih8WcY8
Q9zmrxyQNJAigwDQXW1GoeFEy7sZ6fWz3mLyXA19f5cUX70
gjohVBhL2H8yoGmNLWcM4cOf2AkS79Ns7YOJZr3qhuaRhJy1
ISzxirB6k9OnjgZ_RFUXKi4MsF-VIviGMGECkODKMmLwxTfAB
O0788zMrJEGjYkNUQH__nvmt7YJDgdXiUvL=w600-h448-no


2<「アーカイブ」の、画像URL>

2-1<「アルバム」の小さな画像>=「はい」でも、正常。
https://lh3.googleusercontent.com/
9kmSJHv7eFDxN5WIb_2k1-B8nESh3Aw4sCzupAjbHHi8hzk5F8
YAYBsrGNK62nHlLGYaFO1tNwq_V_Q=w369-h275

2-2<「アルバム」の大きな画像>=「はい」でも、正常=画像の大きさより、これを採用。
https://lh3.googleusercontent.com/9kmSJHv7eFDxN5WIb_2k1
-B8nESh3Aw4sCzupAjbHHi8hzk5F8YAYBsrGNK62nHlLGYaFO1
tNwq_V_Q=w1750-h1313-no


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/23 (Tue) 22:46

 シバケン様、こんばんは。


> sugiyamaさん、こんにちは。
> 下記URL、エラーになるです。

 URLのフォーマットの例示であり、実在しないURLですから、エラーになって当然です。



> 「Picasa」画像を、「FC2」に移植は、最早の無理です。
> 概ね、3千枚です。

 1日10枚なら、1年です。
 複数の場所から1つの画像にリンクしてる例は僅少ですから、工数的には可能と思うですが。しかし、画像3千枚を写す時間を他に使いたいなら、Googleが気紛れを起こした場合に泥縄という選択もあると思うです。


> 只、全面的、「FC2」にしますと、当たり前の話、リンクが変わってしまいまして。

 eo別館閉鎖時の経験から、工数は推定出来てると思うです。
 只、作業確認に「リンク切れチェッカー」を使おうとすると、eoのコンテンツを削除する必要がありますが。新サイトに移転が簡単というのは、其れが理由ではないかと推定してるですけど。


【シバケン】 2016/08/23 (Tue) 23:54

>> sugiyamaさん、こんにちは。
>> 下記URL、エラーになるです。

>URLのフォーマットの例示であり、実在しないURLですから、エラーになって当然です。

オッとの、sugiyamaさんの文面、よくよくの拝読したなら、例示でしたです<汗>


>> 「Picasa」画像を、「FC2」に移植は、最早の無理です。
>> 概ね、3千枚です。

>1日10枚なら、1年です。

それは、計算上の話です。
画像を「FC2」に取り込み、リンク変更なるは、考えただけでも、ゾとするです。

尚、写真なら、全部、パソコン内に保管してるです。
只、保管構成が異なるです。


話、逸れて来てしもたですが。
サイト構成の問題は別途のテーマでと。
やるべきは、まずは、「FC2」からの、返しをどこにするかの決断です。


<参考=NO.251 <FC2>「アルバムメーカー」の怪<!>>に続く。


NO.251 <FC2>「アルバムメーカー」の怪<!><起稿 シバケン>(16/08/30)


【シバケン】 2016/08/30 (Tue) 17:41

<参考=NO.250 <Googleの怪>「フォト」「Picasa」の奇怪現象<!>


上記<参考>を受けまして。
「FC2」ホームページの附属サービス、「アルバムメーカー」なるを導入の為、試用してるですが。

<参考=「アルバムメーカー」(FC2ホームページ マニュアル)>


これを使用するに、ホームページの管理画面にログインせねばならずの、一応は、安全哉と。
当然の、画像のアップ・ロード先は、現使用のサーバー内でして。

尚、
現時点、使用容量84Mb<総容量=1Gb>


既に、
第一発目
<参考1=NO.1396 2016年の台風10号

より、
試用し出したですが、基本、問題無く。


での、
第二弾、
<参考2=NO.73 エイジ君のサッポロ不定期便<『立命同期古希・北海道旅行・2日目』>

これが、おかしいです。

イヤ、
「hpb」のプレビュー機能では、表示され。
サーバーにアップ・ロードで、問題無く、表示されてるが故、実質的には宜しいですが。

ならばの、何がおかしいか<?>
となればの、該当ファイルを「hpb」に読み込ませるに、「ネットワーク上のファイルが参照されています。読み込みますか?」

で、
<参考2>では、「はい」で、終了する事も無く、見掛け、読み込んでるですが。
画像表示されず。

<参考1>では、基本、問題無くと、しており、読み込め、画像表示するです。


【シバケン】 2016/08/31 (Wed) 13:23

副題=原画のサイズで異なる

イヤ、
冒頭、<参考1>では、問題無く。
<参考2>では、「hpb」にファイルを読み込むに表示されずで、「プレビュー」機能で、表示されるとしたですが。

これは、原画のサイズで、異なるが判明。

<参考1>の原画は、サイズが、<400x353ピクセル>
この場合、そのままの画像URL取得出来るですが。

<参考2>の原画サイズは、<600x450ピクセル>のため、そのままの画像URLでは、小さい<400x300ピクセル>ため、拡大表示<600x450ピクセル>させたURL取得で、挿入したですが。

拡大表示では、「hpb」に、ファイル読み込みで、画像表示されずで、「プレビュー」機能でなら、表示されるが判明。

基本、「プレビュー」機能で、表示されれば、ブラウザでも、表示される筈。

尚、
ども、ブラウザにより、表示状態異なるの可能性ありで、その辺り、確認するです。


【シバケン】 2016/08/31 (Wed) 14:29

副題=GoogleChrome

前回投稿なるは、「GoogleChrome」です。
状況下記<参考>

<参考=GoogleChrome>
<解除・16/11/18>


【シバケン】 2016/08/31 (Wed) 14:59

副題=Firefox

実は、「Fairefox」では、「Chrome」とは、異なるの表示であったですが。
確認結果、一緒でしたです。


<参考=Firefox>
<解除・16/11/18>


【シバケン】 2016/08/31 (Wed) 15:15

副題=Internet Explorer

結果的、
「InternetExplorer」も、一緒の結果でしたです。


<参考=Internet Explorer>
<解除・16/11/18>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/31 (Wed) 18:18

 シバケン様、こんばんは。


 ホームページ・ビルダーの使用経験がないので、良く理解できません。
 出来ましたら、アルバムメーカーで何をやってホームページ・ビルダーで何をやってるのか、簡単に説明して頂けませんでしょうか。


【シバケン】 2016/08/31 (Wed) 21:57

>ホームページ・ビルダーで何をやってるのか

要は、「HTML」ファイルに画像を挿入してるです。

その画像のWeb上での、保管先が、以前には、「Picasa」であったのが、「サービス停止」で、彷徨おてるです。

その先として、「Googleアルバム」がありまして。
されどの、そこからの、挿入では、「hpb」が終了してしまうです。
しかし、それと、連動してるのが、「Googleアーカイブ」。
実際には、サービス停止後の、「Picasa」ですが。

そこからの、挿入なら、従前と一緒でして。
がしかし、手間でして。
「Googleアルバム」から、「Googleアーカイブ」えの移動、該当画像のURL取得がです。


での、「FC2」の、「アルバムメーカー」なるは、
sugiyamaさんの下記<参考>が、発端でして。

<参考=「NO.250 <Googleの怪>「フォト」「Picasa」の奇怪現象<!>」寄稿sugiyama 2016/08/23 (Tue) 18:06

そやなあと。
「FC2」サーバーに放り込めば宜しいと。

探索しますと、「アルバムメーカー」がありましたです。
これは、多分なら、昨年末から、今年初めにサービス開始になったの哉と。

中身なるは、「Picasa」なり、「Googleアルバム」と一緒の機能でして。

つまり、画像を、「FC2」の、ホーム・ページ・サーバーに放り込むの管理機能です。

ですので、
「Picasa」同様の使い方が出来るの哉と、試行錯誤中です。

ならば、
何故に、直接に、画像を、「FC2」サーバーに放り込まんのかと。
その方が、至って簡単ですが。
イヤ、従前も、ホンの一部ですが、画像をそのよにしてるのがあるです。



での、
「アルバムメーカー」での、場合。

実際には、画像URLを挿入した、「HTML」ファイルを、「hpb」に読み込むに、

小さい画像の、ソース。
<注=ファイルを読み込んで、画像表示する。>

<P><IMG src="http://shiba2211ken2.web.fc2.com/fc2-imageviewer/1/3/thumb_1.jpg" border="0"></P>

大きい画像の、ソース。
<注=ファイルを読み込み、画像表示されないが、「プレビュー」機能では、表示される。>

<P><IMG src="http://shiba2211ken2.web.fc2.com/fc2-imageviewer/1/3/1.jpg?_=1472478368" border="0"></P>

ファイルを読み込み、表示されないの推測原因、画像URLの、「.jpg?_」にあるので無い怪と。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/08/31 (Wed) 22:44

 シバケン様、こんばんは。


 ありがとうございます。


 「画像を挿入している」という概要と、生成されたHTMLコードという詳細は、解かりました。
 「画像挿入操作」のあらましを教えて頂ければ幸いです。


【シバケン】 2016/09/01 (Thu) 02:44

>「画像挿入操作」のあらましを教えて頂ければ幸いです。

操作法あらましは、下記<参考>です。

<参考=「インターネット上の画像ファイルを挿入する方法について」(Justsystem)>


>ページ編集画面では、チューリップマークの表示になります。プレビュー画面や Web ブラウザでは、挿入した画像の確認ができます。

基本、この通りですが、
該当ファイルを一旦閉じ、再度、開きますと、挿入した画像表示させるが出来るです。
尚、「プレビュー」機能では、ファイルの編集は出来ませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/01 (Thu) 21:38

 シバケン様、こんばんは。


 リンク先、拝見いたしました。

 画像を一覧などから選ぶのではなく、URLを直接入力するということは、理解できました。

 残念ながら、此れだけの情報では、ホームページ・ビルダー側ではなくアルバムメーカー側の問題ではないかという程度しか分からず、助言させて頂くことが出来ませんです。

 尚、sugiyama様のように、FTPソフトウェアにて画像アップロードされる方が一般的であり、アルバムメーカーの様なUIは使ってない方が多いでしょうね。

 因みに、一旦アルバムメーカーで縮小された画像を拡大するというのは、不自然なやり方という気がします。


【シバケン】 2016/09/02 (Fri) 00:22

>因みに、一旦アルバムメーカーで縮小された画像を拡大するというのは、不自然なやり方という気がします。

当方の表現拙かったの哉と。

まずは、拡大表示は、「アルバムメーカー」でのみ、行ってる<出来る>の手法で無いです。
「Picasa」「Googleアルバム」「Googleアーカイブ」でも同様です。

又、従前使用の、「Picasa」でも、「Googleアーカイブ」ででも、当方が申してます、拡大表示出来るです。
拡大表示とは、小さな画像<一覧表示>、大きな画像<個別表示或いは、拡大表示>をさせるが出来るです。


別途の表現なら、

1.「アルバム」<フォルダ>を作成し、その、「アルバム」内に何枚かの画像を格納出来るです。

2.一覧は、作成した、「アルバム」<フォルダ>の一覧と、「個別アルバム」内の画像一覧が表示させるが出来るです。
この時の画像が、小さな画像です。

3.更に、表示させたい画像を、「個別アルバム」内の画像から選択すると、大きな画像を表示させるが出来るです。
この時の画像が、大きな画像<拡大表示>です。
つまり、当方が独自手法にての、拡大表示させてるでは無いです。


「Picasa」でも、「Googleアーカイブ」から、引っ張って来て、「ホームページ」に挿入の画像は、全て、「拡大表示」させた画像です。
「拡大表示」させた画像が、原画サイズになってるです。

此度使用の、「FC2」の、「アルバムメーカー」の場合、原画のサイズの小さい方は、一覧の小さい画像が、原画サイズと同一であった。

又、原画サイズの大きい方については、拡大表示させたのが、一緒であったになるです。


で、
>尚、sugiyama様のように、FTPソフトウェアにて画像アップロードされる方が一般的であり、アルバムメーカーの様なUIは使ってない方が多いでしょうね。

この方が、一般的であるは、承知してるです。
ですので、前述の通り、極一部ですが、別途管理のWeb上から、引っ張って来たでは、原画サイズが縮小なりされ、合わない、等々のは、そのままに、「FC2」サーバーに放り込んでるです。

この辺りについては、
一連の状況より、さての、どする兵衛でして。

尚の尚、
このよな手法で、管理してますのは、仰る通り、当方の場合、「京都inet」時代。
現、「Eonet」でもですが。
サーバー容量小さく、画像を、そのままに、サーバーに放り込むに無理あったですが。

その辺り、「FC2」なら、余裕充分ですが。

モ一点、
所謂の、「Webアルバム」では、挿入すべきの画像可視化が出来まして。
何れにせよ、それも、慣れですので、どする兵衛と、思案中です。


【シバケン】 2016/09/02 (Fri) 13:24

とかとか、
大いに迷たですが。

結果的、「FC2」の、「アルバムメーカー」は使わず、直接にFTPツールにて、放り込むにしたです。

それと、
>所謂の、「Webアルバム」では、挿入すべきの画像可視化が出来まして。

コレ、当方勘違いしてたです<汗>
サーバーと、パソコン内を同一構成にすれば、可視化出来るです。
この可視化も、するか、どかは、要検討の、どちにしても、前述の、<参考1><参考2>は、直接方式に切り替えたです。


<参考1=NO.1396 2016年の台風10号

<参考2=NO.73 エイジ君のサッポロ不定期便<『立命同期古希・北海道旅行・2日目』>


但し、
<参考資料>については、そのままの、「アルバムケーカー」にしてるです。
<削除・16/11/18>


【sugiyama】 2016/09/09 (Fri) 18:22

そもそも論なんですけど、Googleなどの「ウェブアルバム」サービスは個々の写真のURLをHTMLのソースに貼り付け、ホームページに埋め込んで利用するものではないと思われます。

自分は「フォト蔵」とか「Picasa」とか使ってましたけど、大体はサークル活動で撮った写真を数枚から数十枚アップして、アルバム全体のURLを会員に告知し、「必要な写真はダウンロードして下さい」みたいな使い方をしていました。

HPの画像や音声ファイルを容量の問題から他所のサーバにアップしておくと、どちらかのサーバーがつながらない時に「なんのこっちゃ」ってことになるとおもうので、やはりHTML(文章)と画像は一緒のサーバにアップしておく方がいいと思います。

ちなみに、自分のHPの場合、今は動画をYoutubeに出していますが、これはメインサーバの容量不足という理由ではなく、自分やユーザの使い勝手を考えてのことです。


【シバケン】 2016/09/09 (Fri) 21:48

sugiyamaさん

イヤ、仰る事、納得するです。

Webアルバムは、矢鱈、「共有」「公開」がありまして。
当方の目的とは、違うなと、薄々は思てたです。

結果的、18年経って、原点に戻ったの感で、この方が画像管理もし易いなと。


【シバケン】 2016/11/18 (Fri) 21:34

副題=「アルバムメーカー」の画像を削除

諸般、実質的、<FC2>の、「アルバムメーカー」は使用せずのため、「アルバムメーカー」にアップロードの画像削除したです。

結果、当板の、「HTML」版画像は消滅。

理由、「アルバムメーカー」経由で無く、直接に、しかるべくの、フォルダ作成で、アップロードしてるです。

この方が、画像管理もし易いです。


【シバケン】 2016/11/19 (Sat) 10:09

副題=ついでに<?>、画像保管フォルダの統一<!>

イヤ、
従前、「Picasa」に保管してたですが、サイズの問題等々にて、原画サイズが再現出来ず故、一部画像については、直接に、「FC2」サーバーにアップロードの上、「HTML」版にリンク表示させてたです。


これを、現方式、
大分類、「picture」→「分類<zisetu等>」→「ナンバー」フォルダ作成の上、「ナンバー」に画像をアップロードするの方式に変更と、するのか、統一するです。

当たり前に、この方が管理し易いです。

がしかし、
これが、結構なるの枚数ありまして。


【シバケン】 2016/11/20 (Sun) 01:03

副題=何とか、目鼻、付いて来た<!>

イヤ、
諸般、難航してたですが、目鼻付いて来たです。

明日には、統一出来るです。多分。


【シバケン】 2016/11/20 (Sun) 10:27

あと、1点<1グループ>になって、
下記関連資料の画像で、<今更ですが><怪奇現象>呈するの、原因判明<!>

<起稿(14/01/08)>
<参考=NO.96 <怪奇現象?>画像処理・圧縮50%の怪


<参考>の板、画像の乱れ、変色等々なるは、アップロードするの、FTPツールによるが判明。
イヤイヤ、画像を諸般、移動させるための、処置、してるの間に、ン<!>と。

さての、画像そのものを、どしょ哉<?>と<汗>
イヤ、比較検証で、併記の、「Google Picasa」もサービス打ち切りされてまして。


NO.252  ThinkPad X32にWindows 7 32bit<起稿 磯津千由紀>(16/09/06)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/06 (Tue) 01:05

 こんばんは。


 OSなし、バッテリー欠品のThinkPad X32が出てきたので、Windows 7 Professional 32ビットを、載せてみることにした。

 ThinkPad X32の登場は11年前、今回の2673-AJ8の発売時期は分からなかったが、10年ぐらい前のマシンであろう。
 1スピンドルだが、パラレル・プリンタ・ポートやIEEE1394ポートを装備しており、LANはギガビットEthernet。無線LANは、まだない。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/06 (Tue) 01:12

 追伸です。


 HDDは40GBしかないので換装したいところだが、IDE(パラレル接続)のため、手許に大容量のドライブがない。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/06 (Tue) 01:52

副題=順調にインストール中

 こんばんは。


 USB接続のDVDドライブからブートできました。
 現在、順調にインストール中。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2016/09/06 (Tue) 02:07

副題=マシン・スペック

 こんばんは。


ThinkPad X32(2673-AJ8)
Pentium-M 745 1.8GHz
1GB(512MB+512MB)PC-2700
40GB
FDDなし
光学ドライブなし
12.1V型 XGA(1024画素×768画素)
FAX Modem、1000Base-T、2×USB2.0、IEEE1394
OSなし
バッテリーなし(本体の問題で充電不能)


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2016/09/06 (Tue) 02:34

副題=インストール完了

 こんばんは。


 インストールが成功裏に完了しました。(認証は未だ)

 画像の如く、HDDにリカバリー用の無用のパーティションがあるようですが。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2016/09/06 (Tue) 02:51

副題=余分パーティション削除不能、空き21GB

 こんばんは。


 「ディスクの管理」では、リカバリー用の余分なパーティションは削除できませんでした。
 画像の如く、ディスクの空きは21GBしかありません。



 HDDは80GBは欲しいところです。
 しかし、電池も欠品(買えるけど充電不能)であることもあり、プリント・サーバのみとして使うなら、此れでも良いかと。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2016/09/06 (Tue) 03:06

副題=電話認証完了

 こんばんは。


 ライセンスの電話認証が完了しました。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2016/09/06 (Tue) 04:14

副題=バックアップ電池が駄目

 こんばんは。


 毎回、BIOSで時計を合わせないと、ブートできません。


 ところで、日本IBMの製品情報のページは最早ありませんが、プレスリリースのページは残っていました。

<参考=「プレスリリース:指紋センサーを搭載したコンパクト・モバイルPC「ThinkPad X41」」(日本アイ・ビー・エム)>
<消滅・18/11/17>

 無線LANのインジケータ・ランプがありました。
 しかし全く点灯せず、デバイスマネージャーからも見えないことから、多分、オプションで、本機では非搭載と思われます。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2016/09/06 (Tue) 09:47

副題=バックアップ電池、メモリー容量

 おはようございます。


 ACアダプタを接続したままなら、パソコン本体で電源を切っても、時計は生きているようです。


 メモリーが1GBしかないせいか、レスポンスが少々悪いです。
 PC2700の1GBのDIMMが2枚、入れられますが、Komputerbay製でも、2枚セットで3100円もします。
 金銭的理由で、増量は、明確な使途が決まるまで、保留とします。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 01:48

 こんばんは。


 プリント・サーバに使おうと、久しぶりに引っ張り出しました。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 02:48

 こんばんは。


 省電力に設定しました。目立ってレスポンスが悪くなりました。
 カバーを閉めてもスリープしない設定にしました。
 一定時間の無操作でスリープする機能を解除できません。コントロールパネルの異常でしょうか。

 只今、Windows Update中。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 03:04

 こんばんは。


 Windows Updateが済むまでと、省電力から高パフォーマンスに変更しました。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 09:06

 おはようございます。


 Windows Updateが、177個中140個目の更新でハングしてるようなので、0840に「インストールの停止」をしましたが、0905現在、更新中でハングのままに見えます。
 此れからWindows Updateを強制終了します。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 10:09

 おはようございます。


 0907、Windows Updateを強制終了、パソコンをシャットダウンしました。
 0945頃まで、更新プログラムの構成を、やってました。
 立ち上げて、0950より、更新プログラムの確認。1005より、39重要のインストール。


【津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 15:00

 こんにちは。


 其の後は順調に更新プログラムの確認とインストールを繰り返してます。
 尚、IEが11になりました。


【磯津千由紀@ThinkPad X32(Win 7 Pro 32bit)】 2019/06/10 (Mon) 16:17

 こんにちは。


 1613最新の状態になりました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/06/10 (Mon) 22:09

 こんばんは。


 17時ごろからネットワーク関係の設定。
 R61一号機とX32が相互に見えるようになるまでに少々苦労。無線LANルータに内蔵されてる有線LANスイッチングハブは、単なる有線LANハブではなく、ルータよりも無線LAN側にあるようで、且つ、此のルータがプロトコルをスルーに通すものではなかったからのようです。無線LANルータの有線LANハブを使わぬことで取り敢えず回避しましたが、此のままでは無線LAN接続のパソコンからプリントできないので、無線LAN親機のルータ機能を殺せぬか調べてみようと思います。
 難航したのが、ホームグループへの参加。ずっと試行錯誤し、1935に参加できました。

 1940、通信センタに隣接するサーバセンタに設置しました。
 パラレルインタフェースのA2判プリンタBJC-5500Jは意外にもPnPで認識されましたが、プリンタの給紙機構が破損してるようです。2050作業中断。