情報<NO.60>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.61
832 <フィッシング?>カスペルスキーの期限切れ予告電子メール 磯津千由紀 18/12/02
831 偽サイト:佐川急便装いフィッシング 夏以降増、注意喚起(毎日新聞、12月1日) 磯津千由紀 18/12/02
830 Celeron、1TB HDD、23.8型フルHDのオールインワンデスクトップPCのレノボ・ジャパン F0D100GDJP [ideacentre AIO 520(23.8/G3930T/4G/1TB/Win10Home/silver)]が税込送料込66980円(eTREND) 磯津千由紀 18/11/29
829 アイオーデータ EX-HD2CZ [USB 3.0/2.0対応 外付ハードディスク 2TB ブラック]税込送料込7480円(eTREND) 磯津千由紀 18/11/21
828 Windows 10<話題>その9 Plamo方面名倉 18/11/18
827 IBMが「USBメモリ全面禁止」に踏み切った理由(TechTarget、11月7日) 磯津千由紀 18/11/15
826 CF-SV72DGQR[Let's note SV7(i5-8250U 8GB SSD256GB SMD W10P64 12.1WUXGA HB2016)]175800円(eTREND) 磯津千由紀 18/11/01
825 富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新(毎日新聞、10月31日) 磯津千由紀 18/10/31
824 [情報]カスペルスキーの「ネット決済保護」が誤動作することが 磯津千由紀 18/10/30
823 Windows 8.x<話題>その5 Plamo方面名倉 18/10/30
822 ドコモ、名刺サイズ「カードケータイ」発表 約47グラム・電子ペーパー採用(ITmedia、10月17日) 磯津千由紀 18/10/27
821 スマホをなるべく安くお得に契約する方法は?(毎日新聞、10月27日) 磯津千由紀 18/10/27
情報NO.59

NO.821 スマホをなるべく安くお得に契約する方法は?(毎日新聞、10月27日)<起稿 磯津千由紀>(18/10/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/27 (Sat) 19:12

 こんばんは。


 我々にとっては当たり前のことしか書いてありませんが、知識のない方には有用かと。


> スマートフォンに興味はあっても、毎月の費用が高くなるのでガラケーから乗り換えられないでいる、という声はよく聞く。そこで、スマホを安く使う方法を考えてみよう。


> 月額の費用を抑えるためのポイントは、最近よく聞く「格安スマホ/格安SIM(シム)」の活用にある。

> SIMとは、音声通話やデータ通信に関わる個人情報などが書き込まれた小さなカードのこと。通信事業者ごとに専用のSIMがあり、たとえばドコモのSIMをガラケーやスマホに装着すると、ドコモの通信サービスが受けられるという仕組みだ。

> 格安スマホ/格安SIMは、キャリア(携帯電話会社)の通信回線を有償で借り受け、独自の通信サービスを低価格で提供している「MVNO(仮想移動体通信事業者)」が販売する。参入企業は多いのだが、Y!モバイルやUQモバイル、楽天モバイル、mineo(マイネオ)、OCNモバイルONE、IIJmio、BIGLOBEモバイル、イオンモバイル、LINEモバイルなどの人気が高い。

> ただし、注意点もある。MVNOは通信回線を間借りしているため、通信回線の帯域(データの通り道の道幅)が狭く、正午前後や夕方から夜にかけ、利用者の増える時間帯に通信速度が落ちる傾向にあることは覚えておきたい。例外は、ソフトバンクが経営するY!モバイルと、KDDIグループであるUQモバイル。この2社は、帯域の制限がないため、ソフトバンク、auと同等の通信環境で利用できる。そのため、利用ユーザーが増加傾向だ。

> また、キャリアメール(~@ezweb.ne.jp、~@softbank.ne.jp)が使えなくなるので、よく使っている人は注意していただきたい。

> では、具体的に通信費にはどれくらいの差があるのか。

> 料金プランは複雑で、割引サービスやキャンペーン等で変動するのだが、5分または10分の通話がかけ放題で、データ通信量を3~5GBとしてざっくり試算すると、3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の4000~5000円程度に対し、MVNOなら1500~2000円程度が目安となる。これに、端末代金が加算されることになる。

> 端末代金は、Android搭載のスマホなら2万円前後のエントリーモデルから、13万円前後のハイエンドモデルまで幅広くそろっている。最新のiPhoneはアップルから直接購入するか(8万4800円~)、キャリアと契約するしかないが、品薄状態ながら一部のMVNOではいまだ人気の高い3万円前後の「iPhone SE」や、7万円台の「iPhone 6s Plus」などの購入も可能だ。

> なお、家族が機種変更して古いスマホがあるのなら、MVNOでSIMのみ購入し、それを利用するのが最も安上がりになる。

> 通信費や端末代金は、キャリアもMVNOも、各社のホームページ上でシミュレーションできるシステムを提供している。興味のある人は、自分の要望などを踏まえ、試算してみるといい。

> また、MVNO選びは選択肢が広くて迷ってしまうが、自分が行ける範囲に店舗を構えている事業者を選びたい。店頭窓口で相談でき、何かと安心だ。自社店舗数が多いのは、Y!モバイルやUQモバイル、楽天モバイルだ。一度店に足を運んでみて、通信料金やスマホ選びについて相談してみよう。

> スマホデビューを検討中の人、通信費を安くしたい人は、格安スマホ/SIMのメリット・デメリットも勘案の上、活用を検討してみてはいかがだろうか。

> (ITライター・小野均)


> おの・ひとし

> 1962年、兵庫県生まれ。ITライターとして、ウェブ、新聞、雑誌、ムックなどでパソコンやスマホ、各種IT機器の操作、使いこなしの解説を中心に執筆活動を行う

<参考=「スマホをなるべく安くお得に契約する方法は?」(毎日新聞、10月27日)>
<消滅・19/01/22>


【june】 2018/10/27 (Sat) 21:46

こんばんは
私の場合、別に住んでいた母親の様子を見守るために
パナソニックのホームネットワークを利用するため
昨年の10月にガラケイ(ドコモ20年以上使用)からイオンモバイルに変更し、実際にスマホを一年間使った感想です。

私の使い方では金額的に月1500円からほぼ1000円アップの2500円くらいです。
嫁の場合同じく変更したのですがガラケイでもメールや電話が多かったせいか、ほぼ変わらずの2500円くらいです。

二人で5000円を超えることはほぼ無いです。

自宅では(自営業なのでほぼ自宅で過ごします)wi-fi環境ですので
通信速度の問題は不便を感じません。

不満といえば?価格の安い機種を購入したので、ハード的に、少しもたつくことぐらいです。
arrows M03購入時19800円+税でした。
でも、ガラケイでは使えない機能が(ラインなど)使えるので
まあまあ満足しています。


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/27 (Sat) 23:23

 june様、こんばんは。


 当方もNTTドコモ歴は廿年を優に超えており、現在は自分のiPhone 5sと母のらくらくスマートフォン4で月1万1千円ぐらいです。
 今はスマートフォンはワイモバイルのデータ専用契約のがある(端末はアマゾンジャパンからの貰い物のandroido機)ので、別スレッド(カードケータイ)に書いたように11月7日で4年目になるiPhone 5sをフィーチャーフォンに機種変更することを検討中です。
 au(IDO)は昔からフィーチャーフォン(現在biblio)、ソフトバンク(J-PHONE、vodafone)は10年ぐらい前からiPhoneでしたが2~3年前にフィーチャーフォン(かんたん携帯9)に変更しました。尚、J-PHONEは1997年から電子メールを使えました。
 携帯ノートパソコンやタブレットパソコンは6回線(AEON&日本通信が1回線、DTIが2契約2回線、エキサイトモバイルが1契約3回線)全て、NTTドコモ系MVNOの200k乃至250kbpsです。6回線で3千円台です。AEON&日本通信をAEONに変更して5百円ぐらい下げるかもしれません。
 PHSは、ワイモバイル(Willcom)。2年後にサービス終了のため、病院内で使える端末が無くなります。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/29 (Mon) 03:24

 こんばんは。


> なお、家族が機種変更して古いスマホがあるのなら、MVNOでSIMのみ購入し、それを利用するのが最も安上がりになる。

 キャリアから買った端末のSIMロックの問題、キャリアによる使用周波数帯の違いの問題(例えば、NTTドコモから買った端末はau by KDDI系のMVNOでは使えぬものが多い、など)、に触れてないのは片手落ちですね。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/27 (Tue) 19:52

 こんばんは。


 今日、ドコモショップで、スマートフォン「iPhone 5s」からフィーチャーフォン「カードケータイ」に機種変更してきました。
 委細はカードケータイのスレッドにて。

<参考=情報NO.822 ドコモ、名刺サイズ「カードケータイ」発表 約47グラム・電子ペーパー採用(ITmedia、10月17日)


NO.822 ドコモ、名刺サイズ「カードケータイ」発表 約47グラム・電子ペーパー採用(ITmedia、10月17日)<起稿 磯津千由紀>(18/10/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/27 (Sat) 20:03

 こんばんは。


 私は、4年前の11月7日に契約したiPhone 5sの料金が高いので、此れに機種変更することを検討中。


> カメラ非搭載ながらWeb閲覧やSMSに対応。これで十分という人も少なくないのでは。

> [沓澤真二,ねとらぼ]


> NTTドコモが携帯電話の2018-2019年冬春モデルとして、名刺サイズの「カードケータイ KY-01L」を11月下旬に発売します。機種代金の総額は3万1752円で、月々サポート契約の場合は1万368円(税込)。

> 幅55ミリ、厚み5.3ミリ、高さ約91ミリ、重さ約47グラムの4G対応携帯電話。電子ペーパーを用いた、約2.8インチ(表示解像度480×640)のタッチ式ディスプレイを搭載しています。このため消費電力が低く、連続待受時間は約100時間。LTEの場合最長約110分の連続通話が可能です。

> カメラは非搭載ながら、SMSやWeb閲覧、Wi-FiテザリングやVoLTE通話に対応。IPX2の防滴性能も備えています。


<参考=「ドコモ、名刺サイズの「カードケータイ」発表 重さ約47グラム・電子ペーパー採用」(ITmedia、10月17日)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/28 (Sun) 01:23

 追伸です。


 Kindleと同じ電子ペーパー表示ですので、モノクロ、画面更新が遅くて動画閲覧は無理、液晶表示よりも見易く眼に優しい、と思われます。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/27 (Tue) 20:23

 こんばんは。


 携帯電話料金が高いので、2014年11月7日から使っているスマートフォン「iPhone 5s」を、フィーチャーフォンに機種変更することを、考えていました。

<参考=情報NO.821 スマホをなるべく安くお得に契約する方法は?(毎日新聞、10月27日)
2018/10/27 (Sat) 23:23の投稿。
寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2018/10/27 (Sat) 23:23


 で、本日、ドコモショップ掛川大池店に行ってきました。

 「カードケータイ KY-01L」の料金について訊いたところ、スマートフォンではなくフィーチャーフォン扱いとのことでしたので、カードケータイに機種変更しました。

 此れまで、データ通信料金が、iPhone 5s側(5GBのシェアパック)で月6500円、母用のらくらくスマートフォン4側で月500円、掛かっていました。
 此れを、シェアパックを解約し、らくらくスマートフォン4側で新たに、月2900円(1GBまで)~7000円の単独契約にしました。母の使い方なら、月1GB以下はほぼ確実です。

 カードケータイの端末代金ですが、頭金が8640円、割賦(24箇月)が月1323円-月々サポート月891円=月432円でした。
 iPhone 5sの下取りは、たった2000円とのことでしたので、下取りには出しませんでした。

 ケータイ補償(月330円)に加入しました。

 事務手数料は無料。

 電子メールも不要と思ってSPモード(月300円)も無しにしようとしたら、無しだとWeb閲覧(月300円~4200円)も出来なくなるとのことだったので、非常時に備えてSPモードとWeb閲覧に加入しました。普段はWeb閲覧はしないでしょうから、非常時の備えに月600円を払うことになります。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/27 (Tue) 22:55

 こんばんは。


 ITmediaの記事に誤りがあります。

> 機種代金の総額は3万1752円で、月々サポート契約の場合は1万368円(税込)。

 機種代金の総額は、40392円です。
 頭金8640円を引いた金額が、31752円です。
 月々サポート契約の場合も、10368円の他に、頭金8640円が掛かります。


【磯津千由紀@SC-03G(Android6)】 2018/11/28 (Wed) 03:20

 こんばんは。


 エキサイトモバイル(NTTドコモのMVNO)回線のSC-03G(キーボード付きのandroid端末)があるので、カードケータイにはSPモードとWeb閲覧を付けなくても良かった気もしてきました。


【いそづ@docomoカードケータイ】 2018/11/28 (Wed) 04:06

こんばんは。


入力が大変です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/28 (Wed) 04:31

 追伸です。


 仮名漢字変換が莫迦で磯津の「津」が出ない、FORMへの入力文字数が制限される(「Re: ドコモ、名刺サイズ「カードケータイ」発表 約47グラム・電子ペーパー採用(ITmedia、10月17日)」が受け付けられない)、タッチパネルの反応が非常に悪い、等、入力が予想外に使い難いです。
 画面の小ささは想定内でしたが、此の入力のし難さは予想外だったです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/29 (Thu) 15:50

 こんにちは。


> ITmediaの記事に誤りがあります。

 ドコモオンラインショップでは、記事通り、機種代金は31752円の由。

<参考=「カードケータイ KY-01L」(ドコモオンラインショップ)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/03 (Mon) 21:02

 こんばんは。


> 電子メールも不要と思ってSPモード(月300円)も無しにしようとしたら、

 端末に元々電子メール機能がありませんでした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/06/01 (Tue) 01:50

 こんばんは。


 2018年11月27日に購入&契約したカードケータイ、電話番号を入力しようとしても「0」が入力できません。
 正確には、瞬間的に「0」が表示されるのですが、すぐに「+」に変わります。

 電話帳登録済みの宛先と、「0」を含まない特番にしか、掛けられません。
 いつからかは不明。
 尚、再起動や一旦電源オフをしても変わらず。

 修理を依頼します。
 ケータイ補償(月330円)に加入してるので、修理代は無償の筈。


NO.823 Windows 8.x<話題>その5<起稿 Plamo方面名倉>(18/10/30)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2018/10/30 (Tue) 10:26

まだもう一日あるけれど
下記プレビューを手元サブマシンに
普通に再起動してくれたので,ほっ。

>October 18, 2018—KB4462921 (Preview of Monthly Rollup)
適用対象: Windows 8.1Windows Server 2012 R2

>2018年 10 月プレビュー品質プログラムのロールアップの 3.5 インチ、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、および 4.7.2 の.NET Framework の Windows 8.1、RT 8.1、および Server 2012 R2 (KB 4462502)
適用対象: Microsoft .NET Framework 4.7.2Microsoft .NET Framework 4.7.1Microsoft .NET Framework 4.7.2


<補足>

<参考=NO.785 Windows 8.x<話題>その4


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/10/31 (Wed) 16:04

そのうちそのうちと思っていた
手元Windows 8.1pro(BIOSTAR A68N-5745マザーボード)のサブマシン

シリアルポートの整備をした。

teraerm 4.100からlinux マシンをアクセスして動作を確認しておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/11/14 (Wed) 09:08

手元メインマシンの月例更新

November 13, 2018—KB4467697 (Monthly Rollup)
適用対象: Windows 8.1Windows Server 2012 R2

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2018 年 11 月 13日
適用対象: Windows Server 2019, all versionsWindows 10, version 1809Windows Server version 1803

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
(KB890830)

更新実施再起動したところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/11/21 (Wed) 11:44

本日朝一手元メインマシンに下記がふってきた。

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2018 年 11 月 20日
適用対象: Windows Server 2019, all versionsWindows 10, version 1809Windows Server version 1803
(KB4477029)

バージョン確認してみたら

31.0.0.153

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/11/28 (Wed) 15:41

手元メインマシン,オプションの更新に

November 27, 2018—KB4467695 (Preview of Monthly Rollup)
適用対象: Windows 8.1Windows Server 2012 R2

2018年 11 月プレビュー品質プログラムのロールアップの 3.5 インチ、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、および 4.7.2 の.NET Framework の Windows 8.1、RT 8.1、および Server 2012 R2 (KB 4467226)
適用対象: Microsoft .NET Framework 4.7.2Microsoft .NET Framework 4.7.1Microsoft .NET Framework 4.7

が来ていた
月が変わる頃に更新のつもり。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2018/12/01 (Sat) 16:17

月が変わったのでまず
Windows 8.1pro
のサブマシンに上記プレビューを入れて
いま再起動したところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/06 (Thu) 08:27

手元メインマシンに下記がふってきた

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2018 年 12 月 5日(KB4471331)

更新してみたが
Flash Playerのバージョン上がらなかったので
Flash Playerを手動更新した。

32.0.0.101

が最新のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/08 (Sat) 12:18

昨日手元BIOSTAR A68N-5745マザーボードWindows 8.1proなサブマシン

イメージバックアップを行った

前回は6月ちよっと間隔があいてしまった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/12 (Wed) 09:10

手元メインマシンの月例更新

December 11, 2018—KB4471320 (Monthly Rollup)

3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 Windows 8.1、RT 8.1 および Server 2012 R2 (KB 4471989) および.NET Framework のセキュリティおよび品質プログラムのロールアップ更新プログラム

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
(KB890830)

上記3点いま更新再起動したところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/13 (Thu) 10:37

セキュリティホールmemoをながめていたら2018.12.12に

Adobe Acrobat Readerも更新があったようなので
手元メインマシン更新してみた

2019.010.20064

になった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/20 (Thu) 08:06

本朝いつものようにメインマシン手動更新したら
下記がふってきた。

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム: 2018 年 12 月 19日
適用対象: Internet Explorer 11 on Windows 10Internet Explorer 11 on Windows 8.1 UpdateInternet Explorer 11 on Windows 7 SP1 詳細
(KB4483187)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/09 (Wed) 08:46

手元メインマシンいま月例更新を行い再起動したところ。

January 8, 2019—KB4480963 (Monthly Rollup)

3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 Windows 8.1、8.1 の RT、および Server 2012 R2 (KB 4481484) および.NET Framework のセキュリティおよび品質プログラムのロールアップ更新プログラム

Security update for Adobe Flash Player: January 8, 2019
(KB4480979)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/16 (Wed) 15:19

今ちょっと手元メインマシン手動更新してみたら

January 15, 2019—KB4480969 (Preview of Monthly Rollup)

2019年 1 月プレビュー品質プログラムのロールアップの 3.5 インチ、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、および 4.7.2 の.NET Framework の Windows 8.1、RT 8.1、および Server 2012 R2 (KB 4481490)

がふってきていた
いつもどおり月が変わる頃に更新かな。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/17 (Thu) 16:11

今日は普通ならlinux 4.4.171,4.14.94リリースいただいたのでlinuxカーネル更新の一日のはずだったが

Windows 8.1な手元メインマシンのイメージバックアップ
ずるずる伸びていた
一区切りついたのでマシンを空けて
BD-REにバックアップを始めたが
1枚で収まるはずが2枚めを要求してきた
ふりだしになってしまうが打ち切り
様子を見たら半分空いていた
5年近く使っているメディアなので
新品に交換したが残念ながら1枚では済まなかった
徒歩圏の100円ショップで2枚目補充して続行
さきほど終了。

本日は朝一から特別スケジュール明るいうちに終われてほっとしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/24 (Thu) 12:51

さきほどメインマシンの更新履歴をふとのぞいたら

Windows Defender Antivirusの定義ミドルバージョンが更新され

1.285.6.0

になっていた
その前1283は手元マシンの記録では3544までいっていたからなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/28 (Mon) 08:42

Re: Windows 10<話題>その9 2019/01/27 (Sun) 21:08:33
<参考=「NO.828 Windows 10<話題>その9」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 10 2019/01/27 (Sun) 21:08

>Update for Windows Defender antimalware platform

Applies to: Windows DefenderWindows 10Windows Server 2016
(KB4052623)

上記気になったのでWindows 8.1なメインマシンの更新記録みてみたが記録なし表記のとおりだった
ちよっとめずらしい気がしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/30 (Wed) 09:00

<参考=「脱IE 10へ向けWindows 8世代のOSにIE 11を提供する方針」(スラド)>

主としてサーバー,組み込み方面の話のようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/31 (Thu) 09:07

早いものでもう月が変わる頃になったので
メインマシン下記を更新し再起動したところ。

>January 15, 2019—KB4480969 (Preview of Monthly Rollup)

>2019年 1 月プレビュー品質プログラムのロールアップの 3.5 インチ、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、および 4.7.2 の.NET Framework の Windows 8.1、RT 8.1、および Server 2012 R2 (KB 4481490)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/02 (Sat) 11:06

手元メインマシンBD-REに

ファイルセーブ

を行った。
前回セーブが2018/11だから約2か月かな。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/02/04 (Mon) 10:29

Windows 8.1proなサブマシンも下記プレビュー更新していま再起動したところ。

>January 15, 2019—KB4480969 (Preview of Monthly Rollup)

>2019年 1 月プレビュー品質プログラムのロールアップの 3.5 インチ、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、および 4.7.2 の.NET Framework の Windows 8.1、RT 8.1、および Server 2012 R2 (KB 4481490)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/13 (Wed) 09:09

今月の月例更新下記のとおり

February 12, 2019—KB4487000 (Monthly Rollup)

3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 Windows 8.1、8.1 の RT、および Server 2012 R2 (KB 4487080) および.NET Framework のセキュリティおよび品質プログラムのロールアップ更新プログラム

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2019 年 2 月 12日
(KB4487038)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
(KB890830)

手元メインマシン,今更新再起動したところ
Firefox 65.0.1も来ていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/15 (Fri) 14:11

今日朝手元メインマシンの更新ちよっと時間がかかった

Windows Defender Antivirusの定義ミドルバージョンが更新され

1.287.4.0

になっていた
その前1285は手元マシンの記録では1510までいっていた今回はちよっと早い感じ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/18 (Mon) 07:59

今日朝手元メインマシンの更新

Windows Defender Antivirusの定義が2本連続

1.287.189.0,1.287.199.0

はじめて見たような気がする。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/20 (Wed) 08:09

もうプレビューの時期だったオプションの更新に下記2点。

February 19, 2019—KB4487016 (Preview of Monthly Rollup)

Preview of the Quality Rollups for .NET Framework 3.5, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2, 4.7, 4.7.1, and 4.7.2 for Windows 8.1, RT 8.1, and Server 2012 R2 (KB4487258)

いつものように月が変わる頃に更新予定。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/28 (Thu) 19:19

夕方になって今日が2月最後の日と気が付いた
だめだめだなあと思いつつ
手元メインマシン上記プレビューの更新をした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/03/09 (Sat) 18:48

手元BIOSTAR A68N-5745マザーボードWindows 8.1proなサブマシン

BD-REにイメージバックアップを行った

前回は12月7日ちよっと間隔があいてしまった。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/20 (Wed) 08:24

手元メインマシンのオプションの更新に下記が来ていた。

March 19, 2019—KB4489893 (Preview of Monthly Rollup)

月が変わる頃に更新かな。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/23 (Sat) 13:17

昨日の朝一で手元メインマシン

Windows Defender Antivirusの定義が

1.291.9.0

だった
ミドルバージョンが289から291になったようだ。
その前手元の記録では1.289.1683.0だったので
今回は2000越えはなかったみたい?


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/28 (Thu) 15:17

前回のメンテナンスが下記だからちょっとさぼっちゃったなあ

Re: Windows 8.x<話題>その4 2018/07/07 (Sat) 09:55:20

<参考=「NO.785 Windows 8.x<話題>その4」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2018/07/07 (Sat) 09:55

>Celeron 1007U(TDP 17W 22nm) + NVIDIA 720M メモリー4GB HDD500GBなノート SOS。

CristalDiskInfo最新版に
LibreOffice 6.0.5 -> 6.2.2と
イメージバックアップ
ファイルクリーンアップ泣けるほど時間がかかったが
BD-RE DL 1枚に収まったからやったあって気分。
(やらなかったらちょっぴりはみ出していた可能性大)

昨日,着手今もっていってもらってほっとしているところ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/03/31 (Sun) 11:46

Re: Windows 8.x<話題>その5 2019/03/20 (Wed) 08:24:38
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/03/20 (Wed) 08:24

>March 19, 2019—KB4489893 (Preview of Monthly Rollup)

月が変わる頃に更新かな。

さきほどWindows 8.1proなサブマシンも更新
あんまりよくないなあと思いつつも手元マシン2台とも更新終了。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/10 (Wed) 09:49

月例更新手元メインマシン下記のとおりだった。

April 9, 2019—KB4493446 (Monthly Rollup)

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2019 年 4 月 9日
(KB4493478)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
(KB890830)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/23 (Tue) 14:35

手元メインマシンいま手動更新したら

Windows Defender Antivirusの定義が

1.293.6.0

朝一は1.291.2489.0だったので本日あがったようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/26 (Fri) 07:38

手元メインマシンいま手動更新したらオプションの更新に

April 25, 2019—KB4493443 (Preview of Monthly Rollup)

がふってきていた。
月がかわる頃更新しよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/01 (Wed) 10:14

月が変わったので朝一手元メインマシン更新した。

>April 25, 2019—KB4493443 (Preview of Monthly Rollup)

令和対応パッチ入りのようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/06 (Mon) 14:07

<参考=「4月のWindowsバージョン別シェア,日本でWindows 8が大幅増加」(スラド)>

>日本でのWindows 8のシェアは3月に前月から0.74ポイント増加して半年ぶりに1%を超える1.66%となっていたが、4月は1.18ポイント増の2.84%。2014年12月以降の最高シェアを記録した。一方、Windows 10は1.12ポイント減の58.94%となって3か月ぶりに60%を割り、Windows 7は0.64ポイント増の30.59%となって3か月ぶりに30%を超えた。

大幅ってのは盛りすぎな気がするなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/15 (Wed) 09:29

月例更新手元メインマシン下記のとおりだった。

May 14, 2019—KB4499151 (Monthly Rollup)

Security Update for Adobe Flash Player: May 14, 2019

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
(KB890830)

Security and Quality Rollup for .NET Framework 3.5, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2, 4.7, 4.7.1, 4.7.2, 4.8 for Windows 8.1, RT 8.1, and Server 2012 R2 (KB4499408)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/19 (Sun) 13:27

本日朝一手元メインマシンオプションの更新に下記がきていた
しばらく様子みとしよう。

Internet Explorer の累積的な更新: 2019 年 5 月月 18 日
(KB4505050)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/24 (Fri) 08:30

手元メインマシンオプションの更新に下記がきていた

May 23, 2019—KB4499182 (Preview of Monthly Rollup)

月が変わる頃に更新しよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/31 (Fri) 09:09

>Internet Explorer の累積的な更新: 2019 年 5 月月 18 日
(KB4505050)

>May 23, 2019—KB4499182 (Preview of Monthly Rollup)

月末なので上記2本更新し再起動したところ
KB4505050Microsoftサイトのタイトルミスまだなおっていないようだ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/04 (Tue) 09:24

朝一手元メインマシン手動更新したら

Windows Defender Antivirusの定義が

1.295.12.0

日本時間で日が変わる頃ミドルバージョン上がったのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/05 (Wed) 20:26

<参考=「Windowsバージョン別シェア,日本では4月からWinodws 8が4%を超えていた」(スラド)>

これ通称でWinodws 8.1のことと思っていたら本当にサポート終了済のWindows 8のことでがくっ

Windows 8.1は6.09% Windows 8 4.07%のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/12 (Wed) 10:34

月例更新手元メインマシン下記のとおりだった。

June 11, 2019—KB4503276」(Monthly Rollup)

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2019 年 6 月 11日
(KB4503308)

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
(KB890830)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/19 (Wed) 07:47

手元メインマシンのオプションの更新に下記がきていた
月が変わる頃に更新予定。

4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2 4.8 Windows 8.1、RT 8.1、および Server 2012 R2 (KB4503867) は、.NET Framework 3.5 の品質プログラムのロールアップのプレビュー


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/19 (Wed) 11:11

そういえば本日朝一手元メインマシンに

Firefox 67.0.3

がふっていた
.2まではめずらしくないが.3はひさしぶり。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/21 (Fri) 07:25

手元メインマシン,オプションの更新に下記が来ていた。

June 20, 2019—KB4503283 (Preview of Monthly Rollup)

月が変わる頃に更新の予定。


【plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/06/24 (Mon) 23:34

本日ふとメインマシンあいたので
ずるずるとのびのびになっていた

ファイルセーブ後イメージバックアップを実施

イメージバックアップ前回は一月実施,この時はBD-RE 2枚になってしまった
なんとか一枚に収めたくて
システムファイルクリアをやったらWindows UpdateファイルクリアのあたりでいきなりマシンOFF
電源再投入すると自動修復しているみたいで少し待たされるが普通に起動した。
もう一回やってみたが変わらず。
chkdsk実施,不具合なし
あきらめてイメージバックアップ実施
日付けがかわるまえにBD-RE一枚でできたのでほっとしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/27 (Thu) 17:34

今手元メインマシン手動更新してみたら

Windows Defender Antivirusの定義が

1.297.6.0

ミドルバージョンが上がったようだ
手元マシンに記録されているその前は1.295.1532.0になっていた。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/06/30 (Sun) 20:24

Re: Windows 8.x<話題>その2 2017/02/12 (Sun) 10:37:35
<参考=「NO.692 Windows 8.x<話題>その2」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2017/02/12 (Sun) 10:37

>数日前故障修理から戻ってきたいとこの2in1(eMMC故障おそらく全交換,量販店長期保証に入っていてよかったな)のセットアップを行った。

上記マシン ASUS T100TA-DKS32GS 2014年製
別件でいとこの所に行ったら起動できない
ついでによろしくだった
借用し一時間ほどACアダプターつないで放置したら普通に起動。

故障修理時バッテリーはそのままで全交換ではないようだ?

Windows Update,UEFI更新,トライバー更新して返却してきた。

Windows 8.xのままで楽させてもらっているなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/07/10 (Wed) 12:40

手元メインマシン今月はプレビューリリースに手を出して月例更新しくじった
なんとかMicrosoft Updateカタログからセキュリティパッチのみをダウンロードしてなんとかした。

サブマシン(Windows 8.1pro)はプレビューリリースに手をださなかったからか?普通に下記4点更新できた。

Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールで流行している特定の悪質なソフトウェアを削除する
(KB890830)

Security and Quality Rollup for .NET Framework 3.5, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2, 4.7, 4.7.1, 4.7.2, 4.8 for Windows 8.1, RT 8.1, and Server 2012 R2 (KB4507422)

July 9, 2019—KB4507448 (Monthly Rollup)

Windows Server 2012 の、Windows 8.1 および Windows Server 2012 R2 の更新プログラムのスタック処理: 2019 年 7 月 9日
(KB4504418)

Windows 8.x楽だなあは健在だと思う。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/07/17 (Wed) 07:42

手元メインマシン,オプションの更新に

July 16, 2019—KB4507463 (Preview of Monthly Rollup)

が来ていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/07/19 (Fri) 12:11

いまメインマシンの更新したら

Windows Defender Antivirusの定義ミドルバージョンが更新され

1.299.16.0

になっていた
手元朝一の更新では1297.1333.0だった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/08/24 (Sat) 14:48

手元Windows 8.1メインマシンおてつきして
Windows Update月例更新7,8月敗退中
(Microsoft Updateカタログよりセキュリティのみの更新をダウンロードしてあてている)

本日昼過ぎに
Windows RT 8.1、Windows 8.1 では、Windows Server 2012 R2 の Microsoft.NET Framework 4.8
(KB4486105)
がふってきた。

さきほど
Windows 8.1、Windows RT 8.1、および Windows Server 2012 R2 用の .NET Framework 3.5、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7、4.7.1、4.7.2、4.8 のセキュリティおよび品質ロールアップ (KB4507422)
もふってきた。

よけいなことをしていない
手元Windows 8.1proなサブマシンは
7,8月月例更新は普通にできている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/10/06 (Sun) 20:26

Windows 8.1なマシンプレビューパッチに手を出して
セキュリティパッチをかろうじて当てている状態

これではしょうがないのでWindows 8.1proなマシンと入れ替えた
昨日午後から始めた
今までの実績では半日で終わるはずだったが
過去メールの引越しに手間取って先ほど終了。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/10/06 (Sun) 22:07

上記の追記

入れ替えたWindows 8.1proなマシン
よけいなことしてなかったので
9月月例更新および
臨時更新も正常にできている。

先ほどまで
手元メインマシンから滑り落ちた Windows 8.1なマシン
月例更新を6月くらいまで削除してみていたが
削除のメニューが出ないもの2点
削除エラー1点あったので
最悪再インストールかもしれないなあと思った。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/10/08 (Tue) 12:04

<参考=「windows8.1でインプレース アップグレードを試してみる」(パソコンりかばり堂本舗)>

>最悪再インストールかもしれないなあと思った。

上記をやってみた
結果は明日かな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/10/29 (Tue) 15:03

>>最悪再インストールかもしれないなあと思った。

最新のインストールイメージをDVDに焼き
Crucial 120GB SSDにインストールした。

なかなかWindows Updateしてくれなかった
(ああでもないこうでもない数日)

2019 年 1 月 9 日 - KB4480963 (マンスリー ロールアップ)

をMicrosoft Updateカタログから落としてきて更新したら
様子が一変した。
2時間程で最新に追随できたようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/11/13 (Wed) 11:05

上記手元サブマシン
下記11月月例更新通常どおりにできたのでほっとしている。

November 12, 2019—KB4525243 (Monthly Rollup)

Windows 8.1、RT 8.1、およびサーバー 2012 R2 のスタック更新プログラムのサービス: 2019 年 11 月 12 日
(KB4524445)
悪意のあるソフトウェアの削除ツールx64 - 2019年11月
(KB890830)

残はWindows 10ノート一台なので今月月例更新終わったような気分。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/29 (Fri) 12:07

Re: Windows 8.x<話題>その5 2019/03/28 (Thu) 15:17:10
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/03/28 (Thu) 15:17

>Celeron 1007U(TDP 17W 22nm) + NVIDIA 720M メモリー4GB HDD500GBなノート SOS。
(2013年6月頃の5万円台いわゆるスタンダートノート)

上記マシン3日前から2ヵ月遅れのメンテナンス

サウンドドライバーに異常が出て
Crucial 240GB SSD入れ替え失敗
他は異常なしのようなので
バックアップメディアとして添付して返却してきた。
(Cruical純正ツールでクローンした2回やってみて再現)

Crucial 120GB SSDに
Microsoftからダウンロードしたメディアで
新規インストールしてみると普通に音が出る。

新品購入勧めた時点で心配していた周辺で出たなあって気分。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/11/30 (Sat) 10:44

昨日下記マシンのご機嫌伺い

Re: Windows 8.x<話題>その5 2019/06/30 (Sun) 20:24:42
寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/06/30 (Sun) 20:24

>>数日前故障修理から戻ってきたいとこの2in1(eMMC故障おそらく全交換,量販店長期保証に入っていてよかったな)のセットアップを行った。

>上記マシン ASUS T100TA-DKS32GS 2014年製

起動したら
更新するんでちよっとまっててね
後しばらくして普通に起動

11月月例更新の最後が残っていたみたい
手動更新したらWindows Defanderの定義のみだった
3rdマシン
これくらいならと思った。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2019/12/11 (Wed) 08:49

手元メインマシン
12月例更新,再起動したところ。

悪意のあるソフトウェアの削除ツールx64 - 2019年12月
(KB890830)

December 10, 2019—KB4530702 (Monthly Rollup)

Security and Quality Rollup for .NET Framework 3.5, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2, 4.7, 4.7.1, 4.7.2, 4.8 for Windows 8.1, RT 8.1, and Windows Server 2012 R2 (KB4533097)


<参考=NO.897 Windows 8.x<話題>その6


NO.824 [情報]カスペルスキーの「ネット決済保護」が誤動作することが<起稿 磯津千由紀>(18/10/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/30 (Tue) 12:38

 こんにちは。


 三菱系列のインターネット接続プロバイダだった「ドリームトレインインターネット」(DTI)は、今はTSUTAYA系列の「トーンモバイル」の傘下に入っています。
 トーンモバイルに変わって以降、Webサイトでクレジットカード番号の入力が出来ず、仕方なく無線WAN料金を、1年ぐらい、コンビニエンスストア店頭で支払ってました。
 昨日、トーンモバイルのサポートより電子メールがあり、カスペルスキーの「ネット決済保護」をオフにして試してみて呉れとのこと。
 今朝、試したところ、正常に手続きが完了しました。


NO.825 富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新(毎日新聞、10月31日)<起稿 磯津千由紀>(18/10/31)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/31 (Wed) 21:59

 こんばんは。


 また、バッテリー不良です。


> 富士通は31日、ノートパソコンに付属するバッテリー(電池)パックが発火する恐れがあると発表した。対象は2010~16年に販売を始めた機種のほぼ全てで、約1712万台に上る。米マイクロソフト社を通じ、発火を防ぐソフトウエアを11月上旬から自動配信する予定で、利用者に更新を呼び掛けている。


> 過去にパックの交換と回収を実施した製品以外にも発火の恐れがあると分かり、対応を拡大した。これまでに45件の発火が確認されたが、けがなどの人的被害は出ていないと説明している。バッテリーへの異物混入と過度な充電による圧力上昇が原因とみられ、ソフト更新で上昇が抑えられるという。(共同)

<参考=「富士通:パソコン発火の恐れ 1712万台、ソフト更新」(毎日新聞、10月31日)>
<消滅・18/11/15>


NO.826 CF-SV72DGQR[Let's note SV7(i5-8250U 8GB SSD256GB SMD W10P64 12.1WUXGA HB2016)]175800円(eTREND)<起稿 磯津千由紀>(18/11/01)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/01 (Thu) 22:21

 こんばんは。


 Let’s note SV7が20万円を大きく切ってます。

<参考=「パナソニック CF-SV72DGQR [Let’s note SV7 店頭モデル(i5-8250U SSD256GB SMD W10P64 12.1WUXGA シルバー HB2016)]」(eTREND)>
<消滅・18/11/12>


NO.827 IBMが「USBメモリ全面禁止」に踏み切った理由(TechTarget、11月7日)<起稿 磯津千由紀>(18/11/15)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/15 (Thu) 16:46

 こんにちは。


 これまた、思い切った施策です。


> IBMがリムーバブルストレージの使用を禁止し、従業員に社内ファイル共有システムの使用を促している。こうした禁止措置はセキュリティ強化につながるのか。

> [Nick Lewis,TechTarget]


> IBMは、USBメモリやSDカードといったリムーバブルストレージの使用を全社的に禁止し、従業員には社内のファイル共有システムの利用を促す。こうした措置は、企業のセキュリティ向上につながるのか。IBMのような企業がこうした措置を従業員に徹底させることは、どれくらい困難なのか。

> 企業はどんなルールや規定であれ、必要だと考えれば導入できる。ポリシーをどの程度徹底できるのか、あるいはどの程度の効果があるのかは問わない。

> GRC(ガバナンス、リスク、コンプライアンス)プログラムを使って、どのポリシーを優先し、実行に移すべきかを判断している企業もある。こうした企業は、自社が直面しているリスクについて従業員に理解してもらう一助として、過去のインシデントのデータや業界の報告書を利用することもある。

> 会社のポリシーは、効果的な情報セキュリティプログラムの重要な一部だ。さまざまな法令や規制、契約を順守するために必要な場合もある。ポリシーの制定はリスク低減の一部にすぎず、ポリシーの範囲や例外を慎重に定義しなければならない。

> IBMは2018年に入り、リムーバブルストレージの使用禁止を発表し、会社のデータの移動には社内ツールを使うよう従業員に促した。同社は事前に限定的な環境で、このポリシーを導入していた。リムーバブルストレージはマルウェア感染などの攻撃に利用されることがあるからだ。

> 必要なコントロール技術を実装すれば、会社の全般的なセキュリティを向上させることができる。ただしOSのインストールやデータ復旧など正当な必要性がある用途のため、もしくは従業員に及ぼす影響を最低限に抑える一助とするために、効果的な例外プロセスを導入する必要がある。

> ポリシーの徹底は、導入するコントロール技術の種類によっては難しいこともある。例えばIBMが使っている同社のエンドポイント管理製品「IBM BigFix」は、デバイスコントロール機能によってリムーバブルストレージを無効化できる。ただし、そのためにはエンドポイントに管理ソフトウェアをインストールする必要があり、全OSや全デバイスを管理対象にできない可能性がある。

> IBMは、ネットワークアクセスコントロール(NAC)製品を使って、デバイスのLANへの接続を許可する前に、そのデバイス内で管理ソフトウェアが有効になっているかどうかを確認できるようにしている。こうした対策は総じて、必要なコストが増える。リスクの程度やそのリスクを管理するためのリソースを見極めた上で、コストが適切かどうかを判断しなければならない。

<参考=「IBMが「USBメモリ全面禁止」に踏み切った理由」(TechTarget、11月7日)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/11/15 (Thu) 19:17

<参考=「IBMが社内でのUSBメモリの使用を全面的に禁止」(Gigazine 2018年05月11日)>

>EUの新データ保護規則「GDPR」は2018年5月25日から施行されるため、IBMの新ルールはGDPRの施行を目前に取ったIBMの1つの対応策だとみられています。


【シバケン】 2018/11/15 (Thu) 23:13

当方、
個人ですので、セキュリティの観点、では無く、抜き差し、保管が面倒がため、いつの間にやらの、USBメモリは使わんよになってるです。

では、
何を代替えにと、なればの、クラウド<Googleドライブ>です。

この場合、15GBまで、無料で、使えまして。
当方程度なら、内の3GBしか、使用してませんでして。

尚、
ここに、所謂の、ドキュメントは、全て、放り込んでるです。

とするのか、保管してまして。
パソコン間での、データー移動、同期も、クラウド経由させてるです。


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/11/15 (Thu) 23:50

手元もかっこいい理由ではなく

USBメモリー

でなければならない使い方がないので日常使っていないです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/16 (Fri) 22:28

 こんばんは。


 当方、電子メール等で送るのが憚られる機密情報の受け渡し、外出先でのデータのバックアップ、光学ドライブを備えてないマシンのインストールメディア及びリカバリーメディア、光回線を引いてない相手への動画等の巨大データの受け渡し、外出先での急遽のデータの受け渡し、ネットワーク接続してないマシンのバックアップ及びデータの受け渡し及びデータの同期、等にUSBメモリーを使ってるです。
 SD/SDHC/SDXCカードやCFカード等は、写真及び動画の撮影と、携帯電話端末やタブレットパソコン等の増設ストレージに、使ってるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/24 (Sat) 21:10

 こんばんは。


 私はUSBメモリーは原則としてサンディスク製を用いています。
 普段用は、安いUSB2.0のもの。
 小容量で足りる用途が多いのですが、小容量低価格の製品が市場にないので、16GBで単価397円のものを主に用いています。因みに、8GBは単価359円、32GBは単価574円です。
 尚、USB3.0だと、16GBが単価417円、32GBは単価675円です。
 上記の値段は11月16日時点、大容量のもの(64GB~256GB)は最近は買ってないので分かりません。

 1GBで充分だから百円とか二百円とかの品が、有ると良いのですが。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/24 (Sat) 21:30

 追伸です。


 送料(1ダースなら195円)が、別途、掛かります。


NO.828 Windows 10<話題>その9<起稿 Plamo方面名倉>(18/11/18)


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/11/18 (Sun) 10:36

<参考=「11/13 版 Windows 10 ver 1809 のクリーンインストールで WinRE 問題再発か?」(山市良のえぬなんとかわーるど)>

クリーンインストールにも問題が潜んでいるみたい?
gparted live CDでエリア確保してからインストールが吉かもしれないなあ?


<参考=NO.798 Windows 10<話題>その8


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/11/19 (Mon) 19:06

<参考=「「October 2018 Update」とAMD製の古いGPUの組み合わせで問題 ~Microsoftは原因を調査中 AMDによるサポートはすでに終了」(窓の杜)>

>米Microsoftは11月14日(現地時間)、AMD製GPU“Radeon HD 2000”および“Radeon HD 4000”シリーズと「Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)」の組み合わせで問題が発生していることを明らかにした。該当するGPUを搭載した環境に対する「October 2018 Update」は一時的にブロックされている。

>なお、“Radeon HD 2000”および“Radeon HD 4000”は発表から10年以上が経過した古い製品だ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/11/28 (Wed) 13:49

<参考=「ファイルの関連付け問題などを修正 ~MicrosoftがWindows 10向けの更新プログラムを公開 “バージョン 1809”向けの更新プログラムは“Release Preview”リングでテスト」(窓の杜)>

>Windows 10 バージョン 1803:November 27, 2018-KB4467682 (OS Build 17134.441)

になるようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/12/01 (Sat) 22:00

<参考=「いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった 「ストア」の設定で[アプリを自動的に更新]スイッチを“オフ”にすれば防げる」(窓の杜)>


昨日手元netbookもアプリを自動的に更新をオフにしてみた。
しばらく様子をみてみよう。


【シバケン】 2018/12/01 (Sat) 22:58

当方の場合、
「設定」→「アプリ」→「スタートアップ」で、項目別に、管理<?>してるです。

基本的には、ストア・アプリは使用してませんでして。
自動更新オフでも、宜しいですが。


尚、
スタート・アップで、「LINE」をオフにした理由は、まさしくの、Windows起動で、表示、一番、「LINE」の設定画面<?>が表示されるよになりまして。
鬱故、表示を止めさせるの方法はと。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/12/01 (Sat) 23:16

>基本的には、ストア・アプリは使用してませんでして。
自動更新オフでも、宜しいですが。

手元より踏み込んで

ストアアプリ,アンインストール可能なものはすべてアンインストールしています。
アンインストール不可のものの自動更新のマシン負荷も見過ごせないと思っていますのでオフにしました。


【シバケン】 2018/12/02 (Sun) 00:08

>アンインストール不可のものの自動更新のマシン負荷も見過ごせないと思っていますのでオフにしました。

成る程ですねえ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/07 (Fri) 11:08

<参考=「MicrosoftがChromiumベースのブラウザ開発を正式に認める、MozillaはEdgeに「さよなら」」(Gizazine)>

だそうですくらいかなあ?
あると使われるは別だからなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/12/07 (Fri) 22:07

いま手元netbookに

更新プログラムの信頼性のための Windows 10 バージョン 1507、1511、および 1607 の更新プログラム: 2017 年 12 月 8 日(KB4023057)

がふってきた
なにこれな感じなので検索してみたら
どうも強制更新の呼び水のようなものらしい
手元マシンにWindows 10 1809がふってくるかもしれないなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/12/11 (Tue) 21:10

いつものようにnetbook起動して手動更新したら定義だけではなく下記もふってきた

Windows Defender マルウェア対策用のプラットフォーム用の更新プログラム(KB4052623)

Version 4.18.1812.3

にしてくれるらしい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/18 (Tue) 09:28

<参考=「Anonymous Coderedの日記: 新品マザーなのにWin10Pro認証済み」(スラド)>

マザーボードにもWindows 10がバンドルされる時代になったのかなあ?

マザーボードってここまで動作確認して出荷されているのだろうか?
そして動作確認後のライセンス削除忘れかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/19 (Wed) 19:02

<参考=「「Windows 10 October 2018 Update」の提供範囲が拡大、すべての“上級ユーザー”が対象に “Windows Update”を手動チェックしたユーザーに開放」(窓の杜)>

うううーん
Windows 10 December 2018 Update
って気分がしてしまうなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/20 (Thu) 09:58

手元netbook Windows 10のディスクに交換し
さあやるぞと手動更新してみたが

Windows 10 October 2018 Update
ではなく
December 19, 2018—KB4483234 (OS Build 17134.472)
がふってきた

Security update to Internet Explorer.
の更新だけのようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2018/12/28 (Fri) 23:09

手元netbookをWindows 10更新アシスタントにより強引に

Windows 10 1809

にした
今使用しているディスク借り物なので本来のマシンに
返さなければならなくなりそうだが
再インストールはしたくない
しかしWindows 10 1803ではイメージバックアップ不可
自然にふってくるのを待てないのでやむおえず。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/12/31 (Mon) 09:31

<参考=「2018年、Windowsの重大ニュース……それはWindows Update問題 (3/3)」(atmarkIT)>

>長く続く危険日には「UsoClient StartScan」を実行しよう

>Windows 10の「更新プログラムのチェック」は自滅ボタンになることも!

やむおえずWindows 10でもやっていたけれど今後は
UsoClient StartScanコマンドのお世話になることになりそうだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/12 (Sat) 17:30

どうも

Windows 10 1809

のRelease previewに

KB4476976がリリースされているようだ?
ちよっと検索してみたがMicrosoftの情報はヒットしなかった。

バージョンは10.0.17763.288になるらしい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/13 (Sun) 09:45

<参考=「Intel製品に複数の脆弱性、修正版が一斉公開 ~最大深刻度は“HIGH” 情報漏洩やサービス運用妨害(DoS)、権限昇格などにつながる恐れ」(窓の杜)>

手元マシンやむおえずWindows 10 1809になっているけれど
自然に降ってきたマシンの話が聞こえてこない感じがしている
上記あたり関連して止めているのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/17 (Thu) 19:11

手元には残念ながらWindows 10 1803な環境ないので
今頃きづいたが

January 15, 2019—KB4480976 (OS Build 17134.556)

がリリースされているようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/18 (Fri) 09:47

上記更新ふと気になって調べてみた
プレビューパッチのようなので
該当する不具合で困っていない限りあてないほうがよさそうだ。

<参考=「本日の Windows Update - 2019 年 1 月 16 日(C リリース、プレビュー パッチ)」(山市良のえぬなんとかわーるど)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/19 (Sat) 08:34

<参考=「“Windows Update”を介した「Windows 10 October 2018 Update」の配信が段階的に開始 次世代の機械学習モデルに基づき問題がないと判断されたデバイスから」(窓の杜)>

勘違いしていたようだ
自然にWindows 10 1809がふってくるのは昨日からのようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/19 (Sat) 10:46

追記

>>Windows 10の「更新プログラムのチェック」は自滅ボタンになることも!

たしか2台程度だとおもうけれど
「更新プログラムのチェック」
押してもふってこなかったマシンあったので

>勘違いしていたようだ


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/21 (Mon) 09:35

どうも

Windows 10 1809

のRelease previewに

KB4476976が再リリースされているようだ?
ちよっと検索してみたがMicrosoftの情報はヒットしなかった。

バージョンは10.0.17763.292になるらしい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/23 (Wed) 20:54

本日の Windows Update - 2019 年 1 月 23 日(D リリース、プレビュー パッチ)(RS5 のみ) (山市良のえぬなんとかわーるど)

>どちらも 2 月の定例更新(B リリース)に向けたプレビューですので、自動更新の対象外のはず。必要なら「更新プログラムのチェック」をクリックするか、Microsoft Update Catalog からダウンロードしてインストール。

追記: 自動更新の対象外のはずなんですが、一部の Windows 10 ver 1809 (x86/x64) と Windows Server 2019 に .NET Framework のほうのプレビュー パッチがなぜか自動更新でインストールされたのがあった。されないのもあった。謎。Azure VM で「設定」の「Windows Update」を開いたら、再起動待ちになってて気が付いた。約束(自動更新の対象外という約束)が違う。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/01/23 (Wed) 21:56

上記投稿直後から手元のnetbook起動させて約一時間ようすを見た。

バージョンは変わらず17763.253だったが
放置しておいても下記プレビューはインストールすみだった。
うううーん。

January 22, 2019 — KB4481031 Preview of Cumulative Update for .NET Framework 3.5 and 4.7.2 for Windows 10, version 1809 and Windows Server 2019


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/24 (Thu) 09:34

すいません下記リンクもれでした。

<参考=「本日の Windows Update - 2019 年 1 月 23 日(D リリース、プレビュー パッチ)(RS5 のみ)」(山市良のえぬなんとかわーるど)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/01/25 (Fri) 14:56

上記追記あり,下記のとおり自動配布されないように訂正されたらしい
手元netbookはそのままにしておこう。

>※ KB4481031 の自動配布はされないようにしたと発表あり(1/24 18:30 JST に確認)。


Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/01/27 (Sun) 21:08

いま手元netbookの更新履歴をみてあれ
一昨日下記がふってきていたんだ。

Update for Windows Defender antimalware platform

Applies to: Windows DefenderWindows 10Windows Server 2016
(KB4052623)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/09 (Sat) 16:14

<参考=「古いAMD製GPUと「October 2018 Update」の問題が解決、アップグレード停止措置は解除 そのほかのアップグレードトラブルもおおむね解決へ」(窓の杜)>

手元はアップグレードすみマシンのみ
来週後半あたり親戚方面のマシンごきげんうかがいかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/14 (Thu) 13:55

<参考=「誰でも簡単にRaspberry Pi 3へ64bit ARM版Windows 10をインストールできるツールが登場」(Gigazine)>

ひさしぶりなPC以外インストール情報の気がしている。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/15 (Fri) 09:05

<参考=「osakanataroの日記: ラズパイ3でWindows 10 on ARM」(すらど)>

>ラズパイ3でWindows 10 on ARM が簡単に導入できる
なんて記事がちらほらありますが、アレ、嘘です。
試してないエアプレイ記事です。

>めっちゃ難しいです。

らしい?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/17 (Sun) 10:33

<参考=「osakanataroの日記: ラズパイ3でWindows 10 on ARMインストールようやく成功」(スラド)>

>1803を使うことでようやく成功。
>1809をつかえ、というのは何故だったのか???

PC版でも1809に更新されたうわさが聞こえてこない感じ?
まあ手元はすでに1809になってしまっているから次の方が気になっているけれど。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/02/18 (Mon) 21:46

今手元netbookの更新してみた

Windows Defender Antivirusの定義が2本連続

1.287.189.0,1.287.233.0

あらあらWindows 10でも?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/20 (Wed) 15:39

<参考=「本日の Windows Update - 2019 年 2 月 20 日(C リリース)」(山市良のえぬなんとかわーるど)>

さあまたしばらく更新プログラムのチェックボタン押さないようにしよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/25 (Mon) 11:06

Re: 脱Windows 7 2019/01/02 (Wed) 12:02:23
<参考=「NO.307 脱Windows 7」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/01/02 (Wed) 12:02

>約15" 1920x1080 LCD Core i3 8130Uないわゆるスタンダートノート。

先週木曜日上記マシン保有のいとこからひさしぶりに
SOSの電話。

日本語入力ができなくなった

とのことたぶんIMEの設定じゃないかなあとおもいつつ
一昨日訪問
たしかに電話のとおりIMEがパスされていた
正直なおせる自信なかったがいろいろやっていた

ダメ元で

IMEの設定
変換モードを一般から無変換にしてみたら

あら不思議
なおった。
このまま様子を見てもらうことにした。

Winverでバージョンを確認したら
17763.316
になっていた。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/02/28 (Thu) 10:46

<参考=「2019 年にサポートが終了する製品」(Microsoft)>

Windows 10 1803って11月12日にサポート終了

ここのおなじみさんでも1809化始められたようなので
いらんこんだけどほっとしている。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/02 (Sat) 15:01

Re: 脱Windows Vistaその2 2017/10/21 (Sat) 19:43:05
<参考=「NO.266 脱Windows Vistaその2」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2017/10/21 (Sat) 19:43

>CPU Core i3 7100U メモリー8GB(たぶん4GBx2) 240GB SSD 15"FullHD な特売品ノート。

>BD-Rイメージバックアップ約60GB 4時間近くかかったかなあ

いとこの所の上記マシン強制的にWindows 10 1809にして今帰宅。

10.0.17763.316

を狙っていたが

10.0.17763.348

になってしまってうううーん。

着手したのは昨日
強制的更新しくじったら怖いので
BD-RE DLイメージバックアップ約88GB
してから。


【FH】 2019/03/03 (Sun) 12:53

Plamo方面名倉様 こんにちは。

寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/02/28 (Thu) 10:46

>ここのおなじみさんでも1809化始められたようなので
 いらんこんだけどほっとしている。

こちらは、3台のOS Windows 10マシンのうちの残り1台を昨日、1809化しました。

同じく、「10.0.17763.348」でした。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/03 (Sun) 13:59

>こちらは、3台のOS Windows 10マシンのうちの残り1台を昨日、1809化しました。

いらんこんだけれどほっとしましたx2。

<参考=「Windows ライフサイクルのファクト シート」(Microsoft)>

Windows 10 1809 サポート終了日 2020年5月11日のようなのでここではじめてWindows 7より延命では?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/05 (Tue) 10:12

<参考=「Broadwell以前でも性能低下がほぼない「Spectre V2」対策がWindows 10に実装へ」(PC Watch)>

> 当初は、この機能を次期リリース(19H1)で実装する予定だったが、現在稼働中のWindows 10でretpolineをサポートできるようバックポートし、Windows 10 1809で利用できるようにした(KB4482887)。今後、順次有効にしていくという。


【FH】 2019/03/05 (Tue) 22:19

ご両人様 こんばんは。

遅ればせながら・・・。

Plamo方面名倉 様

>いらんこんだけれどほっとしましたx2。

はい、”x2”有り難うございます。

シバケンさん

”補足”有り難うございました。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/08 (Fri) 20:54

ASRock J5005-ITXマザー入りマシンに下記SSD取り付けて

>WD 128GB SSD \3,218(税込み)1個

Windows 10 1809 64bit版をインストールしてみた
焼いただけで起動もしてなかったなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/09 (Sat) 00:02

Windows 10 1809に
リリースプレビューKB4492978が出たらしい?

10.0.17763.349

のようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/12 (Tue) 21:31

<参考=「Microsoft曰く,Windows 10を実行するデバイスは8億台以上」(スラド)>

自分が感じた最近の様子と違いを感じるなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/03/13 (Wed) 07:41

手元netbook Wiindows 10 1809恒例の月例更新実施

17763.379

となった。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/24 (Sun) 12:23

21日付でKB4490481がリリースされ
Windows 10 1809の先端は

17763.402

になったらしい
でもRelease preview:のようだ?
手動更新してしまわないように気をつけなけりゃ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/27 (Wed) 11:01

<参考=「Windows 10 Build 18362、春のWindows 10アップデートのベースの可能性」(マイナビニュース)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/03/30 (Sat) 13:53

<参考=「Windows 10 Insider Preview 19H1最新ビルド,スローリングへの提供を中止」(スラド)>

>RTM間近とも報じられていた。しかし、直後からインストールエラーが多数報告されており、フィードバックHubでは1,600票を超える賛成票を集めている。

遅れそうだなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/05 (Fri) 11:11

<参考=「「更新プログラムのチェック」の挙動が変わるらしい(5月末、Windows 10 ver 1903から)」(山市良のえぬなんとかわーるど)>

>より詳細は今後、発表されていくことになるようですが、良いニュースとして自動更新や「更新プログラムのチェック」のクリックで意図せず機能更新のインストールが始まっちゃうことはなくなるそうです。ただし、使用バージョンの EOS (通常、18 か月後)がくるか近くなると、自動または「更新プログラムのチェック」でアップグレードされるみたい。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/06 (Sat) 09:11

<参考=「Microsoft、「Windows 10 May 2019 Update」を“Windows Insider”で来週リリースへ 一般への展開は5月下旬から。前回の失敗を反省し、管理性・品質・透明性の3つに注力」(窓の杜)>

> そのため、“Windows Update”を手動チェックしたすべてのユーザーに「May 2019 Update」が配信されるのは、5月下旬にまでずれ込む見込み(既知の非互換問題がある環境は除く)。18カ月のサポート期間が始まる“半期チャネル”への移行も5月下旬となる。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/09 (Tue) 15:13

<参考=「Windows 10次期大型アップデート「May 2019 Update」がRelease Preview ringに」(PC Watch)>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/10 (Wed) 12:59

<参考=「「Windows 10」、USBメモリなどの取り外しポリシーの既定が「クイック削除」に」(ITmedia NEWS)>

Windows 10 1809から変わったみたい。
USBメモリー使うことはほとんどないので忘れないようにしなきゃ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/13 (Sat) 10:04

<参考=「Microsoft、「Windows 10 バージョン 1709」のサポートを終了」(窓の杜)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/04/21 (Sun) 21:34

<参考=「Windows 10 May 2019 Update,MSDNサブスクライバーに提供開始」(スラド)>

また1ステップ前に進んだような?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/22 (Mon) 09:56

上記に

Windows 10 1903 SDK

のリンクはってあったので
まず使うことはないけれど
isoイメージをダウンロードしておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/24 (Wed) 14:05

<参考=「一時は「死んだ」と思われたWindowsの「ペイント」はまだまだしぶとく生き残る」(Gigazine)>

>一時は削除・非推奨機能リストに入れられ、標準搭載のソフトウェアリストから外されたペイントですが、その根強い人気からか再び標準搭載されることとなるようです。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/25 (Thu) 21:13

<参考=「「Windows 10 May 2019 Update」のアップデートに不具合、一部環境で配信が停止 外付けUSBデバイスまたはSDメモリカードを接続したWindows 10環境で」(窓の杜)>

>“G”というドライブレターを割り当てられたストレージが“H”ドライブとして再マウントされるなど、ドライブの再割り当てが正しく行われないためであるという。この問題はリムーバブルドライブだけでなく、

内蔵のディスクドライブも影響を受ける可能性がある。

>Microsoftはこの問題の解決にあたっており、将来のサービスアップデートで解消されるとのこと。“Windows Insider”ビルドの場合、Build 18877(執筆時現在、未リリース)ですで修正されているという。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/27 (Sat) 11:24

Re: Windows 全般の話題 2019/04/26 (Fri) 17:53:23
<参考=「NO.812 Windows 全般の話題」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1 2019/04/26 (Fri) 17:53

Microsoft、新元号“令和”対応のWindowsパッチを配信開始
オプション扱い、連休前の適用はトラブルに注意(窓の杜)

昨夜なんとなく上記を読み返して

>Windows 10バージョン 1809およびWindows Serverバージョン 1809:近日提供

あれーーって気分だったが
現在進行形でも連休前にリリース可能なものは
リリースしたかったのかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/28 (Sun) 10:13

<参考=「ストレージ容量の小さな端末ではWindows 10の次期アップデートをインストールできない可能性」(Gigazine)>

>Windows 10には32bit版と64bit版が存在しますが、Windows 10のバージョン1809にアップデートするには、32bit版は最低16GB、64bit版は最低20GBのストレージの空きが必要というわけ。2019年5月に配信予定のバージョン1903では、アップデートに必要なストレージ容量がより大きくなり、32bit版と64bit版の両方で最低でも32GBの空き容量が求められることになるとのこと。

幸い手元周辺にはない(または対策済)だけれど
Windows 10にかかわって延命どころか
逆に寿命縮めたマシンってあるかもしれないなあ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/03 (Fri) 10:00

<参考=「Microsoft、新元号“令和”対応パッチを「Windows 10 バージョン 1809」にも提供 “Windows Update”を手動チェックしたユーザーだけに配信されるオプションパッチ」(窓の杜)>

自分が一番やってしまいそう
手動チェックしてしまわないように注意しよう。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2019/05/03 (Fri) 23:39

<参考=「【アプデ/10】Win10にてIEからアプリケーションが起動しなくなる不具合。2019年3月13日以降のWindowsUpdateが原因[Update3]」(ニッチなPCゲーマーの環境構築)>

これまた1809のみfixされていないみたい
親戚方面巻き込まれていないか心配だなあ。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/05/04 (Sat) 09:14

<参考=「【アプデ/10】Win10にてIEからアプリケーションが起動しなくなる不具合。2019年3月13日以降のWindowsUpdateが原因[Update4:全OSバージョンで修正完了]」(ニッチなPCゲーマーの環境構築)>

>2019年5月4日にv1809に配信されたKB4495667で、全てOSバージョンで修正されました。下記の『修正KB』(またはそれ以降のKB)を適用することでこの不具合は発生しなくなります。

さきほどなんとなくのぞいてみたら1809もfixされていたようだ
ちょっとほっ。

May 3, 2019—KB4495667 (OS Build 17763.475)

のようだ。


<参考=NO.857 Windows 10<話題>その10


NO.829 アイオーデータ EX-HD2CZ [USB 3.0/2.0対応 外付ハードディスク 2TB ブラック]税込送料込7480円(eTREND)<起稿 磯津千由紀>(18/11/21)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/21 (Wed) 00:22

 こんばんは。


 アイ・オー・データ機器の2TBの静音のパソコン用兼録画用の外付けHDDが税込送料込みで7480円です。

<参考=「アイオーデータ EX-HD2CZ [USB 3.0/2.0対応 外付ハードディスク 2TB ブラック]」(eTREND)>
<消滅・19/02/26>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/27 (Tue) 15:24

副題=アイオーデータ HDCZ-UTL4K/E [USB 3.0/2.0対応 外付ハードディスク 4TB]が税込送料込10800円(eTREND)

 こんにちは。


 4TBは10800円です。


<参考=「アイオーデータ HDCZ-UTL4K/E [USB 3.0/2.0対応 外付ハードディスク 4TB]」(eTREND)>
<https://www.e-trend.co.jp/items/1168151?sale=mmsale20181127>
<エラーになる事がある・18/11/29>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/29 (Thu) 19:25

副題=バッファロー HD-NRLD2.0U3-BA [USB3.1/USB3.0/USB2.0 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 2TB]が税込送料込7780円(eTREND)

 こんばんは。


 バッファロー製は、7780円です。

<参考=「バッファロー HD-NRLD2.0U3-BA [USB3.1/USB3.0/USB2.0 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 2TB]」(eTREND)>
<消滅・19/03/30>


NO.830 Celeron、1TB HDD、23.8型フルHDのオールインワンデスクトップPCのレノボ・ジャパン F0D100GDJP [ideacentre AIO 520(23.8/G3930T/4G/1TB/Win10Home/silver)]が税込送料込66980円(eTREND)<起稿 磯津千由紀>(18/11/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/29 (Thu) 19:36

 こんばんは。


 プロセサが、Celeron G3930T 2.7GHzと、少々非力ですが。

<参考=「レノボ・ジャパン F0D100GDJP [ideacentre AIO 520(23.8/G3930T/4G/1TB/Win10Home/silver)]」(eTREND)>
<消滅・19/01/08>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/29 (Thu) 19:51

副題=レノボ・ジャパン F0D100GCJP [ideacentre AIO 520(23.8/i5-7400T/8G/1TB/Win10Home/silver)]は税込送料込95800円

 こんばんは。


 Core i5 7400T 2.4GHzだと、95800円になります。

<参考=「レノボ・ジャパン F0D100GCJP [ideacentre AIO 520(23.8/i5-7400T/8G/1TB/Win10Home/silver)]」(eTREND)>
<消滅・20/03/01>


NO.831 偽サイト:佐川急便装いフィッシング 夏以降増、注意喚起(毎日新聞、12月1日)<起稿 磯津千由紀>(18/12/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/02 (Sun) 00:27

 こんばんは。


 フィッシングもどんどん巧妙になってるようで。
 不在配達通知を装ったSMSで送られてきたURLにアクセスするだけでマルウェアに感染するといいますし。


> 宅配大手の佐川急便を装ったショートメッセージサービス(SMS)をスマートフォンに送り、偽サイトに誘導して個人情報を盗み取る「フィッシング」が横行している。情報セキュリティー対策を研究する独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)には夏以降500件超の相談があり、佐川急便は「SMSによる配達連絡はしていない」と注意喚起している。


> 問題のSMSは「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。配送物は下記よりご確認ください」との文面。記載のURLを開くと、偽サイトに誘導される。

> 偽サイトは本物と酷似していて、一見して見分けがつかない。一方で本物にはない「貨物追跡サービス インストール」の選択項目や電話番号の入力を求める項目がある。

> アンドロイド端末では偽サイトに接続しただけで自動的に不正なアプリがダウンロードされ、電話帳内にある電話番号などに同様のSMSを勝手に送信するという。個人情報が抜き取られ、インターネット上でプリペイドカードを購入される被害も確認されている。

> iPhone(アイフォーン)は偽サイトで求められた携帯電話番号と認証コードを入力すると、身に覚えのない決済やSMS送信がされてしまう。

> IPAによると、佐川急便を装うSMSの相談は今年1月ごろからあり、急増した7月からは11月27日までに562件に上っている。愛知県警にも今年に入って11月21日までに「身に覚えのない決済がある」などの相談が307件寄せられ、うち11月は101件と3分の1を占める。

> 佐川急便はホームページで被害事例を紹介し「不審点があれば問い合わせ窓口に連絡してほしい」とする。

> SMSを使ったフィッシングの手口は「スミッシング」と呼ばれる。通常のメールに比べて開封する確率が高いとされ、携帯電話番号が分かればメッセージを送信できるため、悪用されているとみられる。愛知県警サイバー犯罪対策課は、身に覚えのないメールやSMSは開かず、本文中のURLをクリックしないように呼び掛けている。【高井瞳】

<参考=「偽サイト:佐川急便装いフィッシング 夏以降増、注意喚起」(毎日新聞、12月1日)>


【june】 2018/12/02 (Sun) 19:26

先月実際にスマホのショートメールに来ました。
その時にはすでに情報を得ていましたので、即削除しました。
しかし、電話番号がなぜ当たり?になったのかは不明です。
多分ですが、ランダムに送ったものがたまたま着弾したとしか考えられません。

そういえば、数か月前PCのメールでも同じようなのが来ていました。
油断大敵です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/02 (Sun) 22:15

 june様、こんばんは。


 被弾してましたか。
 電話番号は、まぐれ当たりか、名簿漏洩かの、どちらかでしょうね。
 実は私も過去に受け取った記憶があります。配達伝票に携帯電話番号、其れもメインではない電話番号が記載されることは、私の場合は有り得ない(NTT加入電話番号が書かれる筈)ので、スパムと看做して即削除しましたが、フィッシングとは思ってませんでした。尚、ソフトバンクの、スマートフォンではなくフィーチャーフォン(かんたん携帯9)に、来ました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/21 (Fri) 01:05

副題=SMS詐欺が再び流行、佐川だけでなくヤマトをかたる手口も(日経xTECH、12月20日)

 こんばんは。


 AndroidだけでなくiPhoneも標的になって増えたなど、古い情報ですが、ヤマト運輸やNTTドコモを騙る手口もあるという情報は上の記事にはありませんでした。

 有料記事のため、冒頭のみです。


> ショートメッセージサービス(SMS)を使ってユーザーを偽サイトに誘導する「SMS詐欺」が再び流行している。当初は佐川急便をかたってAndroidスマートフォン(Android端末)を狙う手口がほとんどだったが、現在ではiPhoneを狙う手口が出現。ヤマト運輸やNTTドコモをかたる詐欺も確認されている。知人以外からのSMSには十分注意する必要がある。


> iPhoneもターゲットに

> セキュリティーに関する相談を受け付ける情報処理推進機構(IPA)には、2018年1月以降、SMS詐欺に関する相談が寄せられている。1月は5件、2月は3件、4月は1件とわずかだったが、7月に急増。1カ月で110件に達した。

> その後減少し、沈静化に向かうと思われた。ところが同年10月に再び急増。11月には200件近くの相談が寄せられた。

> 急増の理由は、Android端末に加えてiPhoneもターゲットにする手口が出現したためだ。攻撃者が用意する偽サイトでは、スマートフォンから送られるUser-Agentという情報を見て、ユーザーの機種を判別し、その後の詐欺の手口を変える。


<参考=「SMS詐欺が再び流行、佐川だけでなくヤマトをかたる手口も」(日経xTECH、12月20日)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/27 (Sat) 04:09

副題=【ご注意ください】スマホアプリ「ウケトル」のご利用について(ヤマト運輸)

 こんばんは、いや、おはようございます。


 フィッシングではありませんが。

********** 以下引用 **********

From: ヤマト運輸株式会社<news@kuronekoyamato.co.jp>
Subject: 【ご注意ください】スマホアプリ「ウケトル」のご利用について
Date: 2019/04/25 17:00

クロネコメンバーズ会員の皆さま

いつもヤマト運輸をご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社は、クロネコメンバーズ会員のお客さま(以下、お客さま)により便利にサービスをご利用いただけるよう、他社のサービスとの連携を進めておりますが、株式会社ウケトルが提供するスマートフォン用アプリ「ウケトル」は弊社と正式に連携したアプリではありません。

「ウケトル」の画面上では、お客さまのクロネコIDとパスワードの入力を求める画面が表示されます。「ウケトル」は、お客さまが入力されたクロネコIDとパスワードを用いて、お客さまに代わってクロネコメンバーズサイトにアクセスし、お届け予定の荷物情報等を参照するサービスを提供しているようです。

お客さまが「ウケトル」を通してクロネコメンバーズのサービスをご利用いただいた場合、「ウケトル」に入力されたクロネコIDやパスワードを第三者に利用される危険性がありますので、十分にご注意ください。

また、弊社はクロネコメンバーズ規約において、パスワード等を第三者が利用することを禁止しております。お客さまが「ウケトル」を利用したことにより、クロネコIDやパスワード、その他お客さまの個人情報、秘密情報等が漏洩等した場合、それによりお客さまに損害等が発生したとしても、その対応いたしかねるとともに、一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

なお、すでに「ウケトル」をご利用で、クロネコIDとパスワードを入力されたお客さまは、以下に記載しております「パスワードをお忘れの方」よりパスワードを再度設定いただけます。

※クロネコメンバーズと正式に連携しているサービスは、クロネコメンバーズの「お客様情報」>「プロフィール」>「他社ID連携設定」ページでご確認いただけます。

▼「パスワードをお忘れの方」は<こちら

弊社は、これからもお客さまに安心してサービスをご利用いただけるよう、セキュリティの強化を図ってまいります。ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。


▼参考:クロネコメンバーズ規約

■配信元 ヤマト運輸株式会社
〒104-8125 東京都中央区銀座2-16-10

■お問い合わせ先
クロネコメンバーズお問い合わせ窓口 
0120-36-9625(年中無休 受付時間8時~21時)

※本メールは配信専用のため、返信いただいても回答いたしかねます。あらかじめご了承ください。


NO.832 <フィッシング?>カスペルスキーの期限切れ予告電子メール<起稿 磯津千由紀>(18/12/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/02 (Sun) 00:52

 こんばんは。


 カスペルスキーのライセンスがあと2年強残ってるのに、以下のような電子メールが届きました。

******** 以下引用 ********

From: "Kaspersky Lab" <kaspersky@uk.kaspersky-mail.co.uk>
To: <xxxx@xxxx.xxxx>
Cc:
Subject: Your Kaspersky licence expires in 15 days
Date: 2018/12/01 14:40


 メール本文は、長い(50kバイト超)のと、「メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません」となるため、割愛します。