情報<NO.76>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
情報NO.77
987 [情報]1年保証付き中古Let's note SV7が72600円、Win11化が2750円 磯津千由紀 22/07/26
986 SanDiskの32GBのUSB3.0メモリー3本と32GBのmicroSDHCクラス10を3枚で3843円 磯津千由紀 22/07/24
985 古いPCやMacをサクサク動作に復活させる「ChromeOS Flex」が正式リリース 磯津千由紀 22/07/17
984 ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される 磯津千由紀 22/07/12
983 現在バリュードメインXREA障害 磯津千由紀 22/07/09
982 <Gmail>5月30日以降/送受信ができなくなるかも!/出来ずになった<!> シバケン 22/06/02
981 AI通訳機「ポケトーク」がスマートフォンのアプリに 磯津千由紀 22/05/26
980 中古520円と540円の大画面の電子辞書シャープPW-9800のレビュー 磯津千由紀 22/05/24
979 無料レポート 300万円越えのハイエンドスピーカーは自作出来ます 磯津千由紀 22/05/18
978 Libre Office 7.4 リリース Plamo方面名倉 22/05/17
977 [情報]≪詐欺?≫HPのノートパソコン特価 磯津千由紀 22/05/08
976 [情報]中古SURFACE PROが23800円から(PC WRAP) 磯津千由紀 22/05/08
975 XREAサーバのメンテナンス、4/21 (木) 00:00 ~ 09:00 磯津千由紀 22/04/17
974 アマゾンプライムビデオがIE11で視聴できなくなった 磯津千由紀 22/04/15
973 <パスワードの管理法>絶対にやってはいけないあの行為(Xtech) シバケン 22/04/14
情報NO.75

NO.973 <パスワードの管理法>絶対にやってはいけないあの行為(Xtech)<起稿 シバケン>(22/04/14)


【シバケン】 2022/04/14 (Thu) 19:08

当方的には、
無料ソフトの、「ID Manager」<パスワード管理ソフト>で、やってるです。

要は、メモ書きをどするやと、ダケでして。

ノート・パソコンをば、多数台稼働させてるですが。このツールを全機台にインストールで、管理してるです。
至って、便利。

<参考=ID Manager


>メールや勤怠システム、Web会議などで外部サービスを利用する企業が増えている。これらのサービスを利用するにはIDとパスワードなどの認証情報が必要になるが、認証情報が外部に漏れてしまったら、悪意を持った第三者に不正にアクセスされて、様々な被害につながる可能性が高い。

>特に学生気分が抜けない新入社員などは、パスワードの管理がおろそかになりがちだ。今回はパスワードを管理するにあたって、やってはいけないことや適切な管理方法などを紹介する。


>パスワードはどこで流出するか分からない
>「パスワードリスト攻撃」という言葉を知っているだろうか。攻撃者がどこかで入手したIDとパスワードのリストを使って、不正アクセスを試みるサイバー攻撃だ。

>「どこか」というのは、攻撃対象になったサービスとは別のサービスだ。攻撃者はセキュリティー対策が手薄なサービスからIDとパスワードを入手し、それらを使って別のサービスへの不正アクセスを試みる。

>サービスの利用者が複数のサービスで同じパスワードを登録していると、別のサービスから流出したパスワードを使って不正ログインが成功してしまう。パスワードリスト攻撃の被害はECサイトやオンラインバンキング、SNSなどで目立つが、企業で利用するサービスが対象になることもある。

>パスワードリスト攻撃が怖いのは、対象のサービスが強固なセキュリティー対策を施しても、不正ログインを完全に防ぐのが困難な点だ。正規のIDとパスワードを使ってログインしようとしているからだ。

>企業や組織の内部情報は攻撃者にとっては宝の山だ。攻撃者は虎視眈々(たんたん)と企業内に保存された情報を狙っている。

>企業がMicrosoft 365やGoogle Workspaceなどのクラウド型サービスを利用している場合、これらのサービスにはインターネット経由で誰でもアクセスできる。IDとパスワードが漏洩すれば、簡単に第三者に不正なアクセスを許してしまう。

<図1>
Microsoft 365やGoogle Workspaceなどのクラウド型サービスは初期状態のままだとIDとパスワードが分かれば誰でもアクセスできてしまう。画面はGoogleの例
(画面写真は筆者が取得、以下同じ)



>パスワードに使ってはいけない文字列とは
>パスワードを安全に管理するには、いくつかのポイントがある。これらのポイントを順番に解説していこう。

>最初のポイントは、「強いパスワード」を設定することだ。強いというのは、他人に推測されにくく、ツールなどで機械的に割り出しにくいものを指す。

>まず他人から推測されやすい文字列を使うのはやめよう。推測されやすい文字列とは、自分の名前や誕生日、社員番号など第三者が知り得る情報を使うことだ。これらを使えば、数回でログインを突破されてしまう恐れがある。

>次に機械的に突破されやすい文字列もやめる。例えば、「12345678」のように数字だけで構成されたパスワードや、「password」といった英単語を1つだけ使ったもの、「QWERTY」のようにキーボードの配列順に文字を打ち込んだものは、パスワードによく使われる文字列として広く知られている。パスワードによく使われる文字列のリストはセキュリティー企業などが定期的に公開している。これらに含まれるような文字列を使うのはやめよう。


>強いパスワードを設定する
>強いパスワードの要件としては、「アルファベットと数字、記号が混在している」「英単語や誕生日などの個人情報をそのまま使わない」「最低でも12文字以上の文字列にする」などがある。しかし、これらの条件を満たすパスワードをいざ作ろうとしても、すぐに思いつかないだろう。そこで、自分自身だけが覚えやすいパスワード作成の法則を作っておきたい。

>まずベースとなるアルファベットの文字列を決める。これは、日本語の文章をアルファベット表記にしたもの、対象のサービスを思い出せるような文字列など何でもよい。文字列を決めたら、「ある文字を記号に置き換える」「文字列のどこかに数字を追加する」といった自身のルールを作っておいて、それによって文字列を変化させる。

>最近はアプリやサービス、Webブラウザーの機能などで強いパスワードを生成できるので、これらを利用する方法もある。ただこうした機能で生成したパスワードの利用を禁止している企業もあるかもしれない。利用する前に、情報システム部門や直属の上司などに確認するとよいだろう。

<図2>
情報処理推進機構(IPA)が提供するパスワードの作成に関するWebサイト。動画などを交えて紹介している。URLは、https://www.ipa.go.jp/chocotto/pw.html
(出所:情報処理推進機構)



>パスワードは絶対に使い回さない
>パスワードリスト型攻撃では別のサービスから流出したIDとパスワードの組み合わせを使って攻撃を仕掛ける。この攻撃を完全に防ぐには、複数のサービスで同じパスワードを設定する「パスワードの使い回し」をやめることだ。

>ただ、多くのサービスを利用するとき、すべてのサービスで異なるパスワードを設定してそれらをすべて覚えるは困難だ。前述したパスワード作成の法則を使っても、数が増えれば自分でも忘れてしまうだろう。

>だからといって、パスワードを書いた付箋をディスプレーに貼り付けておく、パソコンのデスクトップにパスワードが入った画像を設定するなんて行為はNGだ。そんな行為を先輩社員がやっていたら、新入社員がまねてしまう。ただちに改めてほしい。

<写真3>
社内だとパスワードを付箋紙に書いて張り出していることが見受けられるが、これは絶対にしてはならない行為だ
(筆者撮影



>ではどうするか。1つはパスワードを紙に書くことだ。その紙は肌身離さず必ず持ち歩くもので、絶対になくさないようにする。パスワードそのものを書くと万が一紛失したときなどに危険なので、パスワードのそのものではなくパスワードを思い出せるような情報にしたほうがよりよい。

>パソコン内部に保存する方法はお勧めしないが、Excelファイルに記録して、非常に長い文字列の強いパスワードを設定しておく手もあるだろう。Excelファイルが流出すると攻撃者がツールを使ってファイルをこじ開ける可能性はあるが、長い文字列の強固なパスワードを設定していれば現実的な時間内に開くのは困難だ。

>パスワード管理アプリやWebブラウザーのパスワード管理機能を使うのも有効な方法だが、利用前に必ず情報システム部門や直属の上司などに確認すること。こうしたアプリや機能の利用は勝手にやってはならない。


>二要素認証を利用する
>セキュリティーをさらに高めるためには、二要素認証や二段階認証といったIDとパスワードの組み合わせ以外も利用したログインを積極的に利用する。サービスによって異なるが、ワンタイムコードや指紋認証などを使ってログインするサービスが増えている。

<図4>
Google Workspaceの場合は、アカウントの設定画面から二段階認証の設定が可能だ



>二要素認証のサービスには、ログイン時に「スマートフォンなどのアプリで生成されたワンタイムパスワードを入力する」「SMSで送られてきたワンタイムパスワードを入力する」といったものが多い。

>前者の例では、「Google Authenticator」や「Microsoft Authenticator」などの認証アプリに表示された6桁の数字などを入力することでログインできる。ただし、会社で支給されたスマホなどにこれらのアプリをインストールできるかどうかはあらかじめ確認する必要がある。

>後者のSMSは、あらかじめ設定した電話番号のスマホを使う。スマホに届いた数字や文字列などを入力してログインする。

>二要素認証の設定はサービスによって異なる。サービスの設定画面やヘルプなどで確認して、使えるようであれば積極的に使うようにしよう。

<参考=「あなたのパスワードがどこから流出するか分からない、絶対にやってはいけないあの行為」(Xtech)>
(22/04/05)


<参考=NO.302 <今更ですが>IDMのデーター移植法
(18/01/18)


【FH】 2022/04/15 (Fri) 08:24

シバケンさん おはようございます。

毎朝 読み逃げばかりで失礼しています。

京都アイネットの時代でしたでしょうか、「ID Manager」を教えていただいたときから利用しています。
マルター・パスワード(7桁)だけは宙で覚えて、40個ほどをほうりこんでます。

そんなで簡単に管理ができますのでパスワードの使いまわしはしていませんです。


【シバケン】 2022/04/15 (Fri) 09:34

FHさん、おはようございます。

そおですねえ。
京都inetの時代から、ですねえ。

当世、大抵なら、ID、パスワードの入力いりませんですが。時々、変更せよと。
断ってるですが、いつまで、拒否出来るのやらと<笑>。

まあねえ。
仰る通りで、基本使い回ししてませんでして。
但し、本音では、したいですが。サイトにより、異なり、出来ませんです。

お陰様で、覚えてられず<笑>


NO.974 アマゾンプライムビデオがIE11で視聴できなくなった<起稿 磯津千由紀>(22/04/15)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64】 2022/04/15 (Fri) 09:14

 おはようございます。


 正確な時刻は不明ですが、昨夜遅く乃至今日未明より、IE11でアマゾンプライムビデオが視聴できなくなりました。


<クリックで拡大>


NO.975 XREAサーバのメンテナンス、4/21 (木) 00:00 ~ 09:00<起稿 磯津千由紀>(22/04/17)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/17 (Sun) 13:01

 こんにちは。


 バリュードメインから電子メールが来ました。

 作業中、1~2時間程度、全てのサービスを停止する由。


NO.976 [情報]中古SURFACE PROが23800円から(PC WRAP)<起稿 磯津千由紀>(22/05/08)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/08 (Sun) 13:41

 こんにちは。


 母の日セールだそうです。
 但し、安い品(SURFACE PRO 4)はWindows 11に不適合。(適合品は69800円から)

<参考=「中古SURFACE PRO」(PC WRAP)>


<一例>

SURFACE PRO 4 [タイプカバー付] 23800円 残り少ない
バッテリー劣化
Core i5 2.4GHz (6300U)
4GB (最大 4GB)オンボード
128GB(M.2 SSD)
無線LAN
USB3.0 x 1
Mini DisplayPort
メディアスロット(microSD)
Bluetooth
WEBカメラ(前面:500万画素 背面:800万画素)
指紋センサ
12.3インチ(2736x1824)タッチパネル仕様
Windows 10 Pro 64bit

<参考=「23800円の中古SURFACE PRO 4」(PC WRAP)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/08 (Sun) 14:17

<参考=「Surface Pro4のバッテリー交換!修理方法を写真付きで解説します!」(ポストリペア)>

<参考=「1年品質保証 Surface Pro 4 1724 G3HTA027H 38.2Wh 互換バッテリー SURFACE Surface Pro 4 1724 DYNR01 G3HTA027H 交換用ノート電池 surface g3hta027h バッテリー 5087mAh 7.5V」(アマゾンマーケットプレイス)>
(送料込5500円)
<消滅・22/06/03>


NO.977 [情報]≪詐欺?≫HPのノートパソコン特価<起稿 磯津千由紀>(22/05/08)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/08 (Sun) 14:51

 こんにちは。


 この手の広告(パソコンに限らない)がFacebookに大量に流れてきます。
 あまりにも安すぎるので、怪しいです。(Chromebook x360 14bがセール価格7600円など)
 Webサイトのドメインも怪しいと言えば怪しいですし。


<参考=hp Garage Store>
<消滅・22/07/25>


NO.978 Libre Office 7.4 リリース<起稿 Plamo方面名倉>(22/05/17)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/05/17 (Tue) 10:49

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.0.0.alpha1

がリリース前版で出ていた

<参考=LibreOffice 7.4 リリースノート

まだタイトルだけ。


<参考=NO.962 LibreOffice 7.3 リリース
(21/11/06)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/06/15 (Wed) 20:26

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.0.0.beta1

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/07/11 (Mon) 08:59

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.0.1

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/08/02 (Tue) 08:36

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.0.2

になっていた。


【パソコン大魔神】 2022/08/03 (Wed) 03:16

Plamo方面名倉さんへ

一つ手前の「LibreOffice 7.2.7」を頂きました。
インストール・パッケージは333MBでした。

Microsoft OFFICEには腹が立っていまして、そもそも全て他社のパクリのくせに「何で毎回金を払わんとアカンのや!」と思い、今でもWindows 10 ProなのにOFFICE2000を無理矢理入れて使っているんですよ!。
ところが、WORDもEXCELも途中で勝手に落ちるんで、頃合いを見計らって保存せんとアカンかったんですわ。

これ、メッチャ助かります。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/08/14 (Sun) 13:29

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.0.3

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2022/08/18 (Thu) 21:41

ふと今確認したら

LibreOffice 7.4.0

リリースいただいていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/08/31 (Wed) 13:08

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.1.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/13 (Tue) 08:17

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.1.2

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/15 (Thu) 21:56

今ふとディストロウオッチを見たら

LibreOffice 7.4.1

リリースいただいていた
サブマシンあたり更新してみようかと
ダウンロード中。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/25 (Sun) 07:28

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.2.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/10/13 (Thu) 12:14

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.2.3

になっていた。
LibreOffice 7.4.2.2はスキップかな?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/10/14 (Fri) 10:01

朝一ディストロウオッチを見たら

LibreOffice 7.4.2

リリースいただいていた
ダウンロード中,メインマシン更新予定。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/11/22 (Tue) 07:58

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.3.2

リリース前版になっていた。
7.4.3.1スキップかなあ?


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/11/25 (Fri) 07:08

朝一ディストロウオッチを見たら

LibreOffice 7.4.3

リリースいただいていた
メインマシン更新予定。


<参考=NO.1010 LibreOffice 7.5 リリース
(22/12/03)


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/12/24 (Sat) 13:20

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.4.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2023/01/10 (Tue) 17:50

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.4.2

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/01/13 (Fri) 09:01

朝一ディストロウオッチを見たら

LibreOffice 7.4.4

リリースいただいていた
メインマシン更新した。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/01/27 (Fri) 09:04

朝一ディストロウオッチを見たら

LibreOffice 7.4.5

あらびっくり

<参考=「LibreOffice 7.4.5 Released to Fix Crash Affecting a Large Number of Users」(9to5linux)>

>fix a crash that occurred when clicking on the header or footer button after scrolling in the LibreOffice Writer component.

LibreOffice 7.4.4のWriterでクラッシュのようだ
手元メインマシン更新しておいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2023/02/22 (Wed) 20:31

そろそろどうかなあと今確認したら

LibreOffice 7.4.6.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/03/10 (Fri) 18:08

<参考=「「LibreOffice 7.4.6 Community」が公開 ~v7.4系のリリースは次が最後になる見込み フリーのオフィス統合環境の安定版」(窓の杜)>

いま手元メインマシン更新した。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2023/04/25 (Tue) 10:42

今確認したら

LibreOffice 7.4.7.1

リリース前版になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2023/05/05 (Fri) 12:11

今確認したら

LibreOffice 7.4.7.2

になっていた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro】 2023/05/12 (Fri) 14:09

<参考=「「LibreOffice 7.4」系の最終バージョン「LibreOffice 7.4.7 Community」が公開 クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境」(窓の杜)>


NO.979 無料レポート 300万円越えのハイエンドスピーカーは自作出来ます<起稿 磯津千由紀>(22/05/18)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/18 (Wed) 07:57

 おはようございます。


 下記レポートが無償公開されてます。私は中身を読んでませんが、どうもフルレンジスピーカの音の良さをアピールしたい模様。


<参考=「自作ハイエンドスピーカー 大百科事典」(音工房Z)>
<消滅・23/01/04>


NO.980 中古520円と540円の大画面の電子辞書シャープPW-9800のレビュー<起稿 磯津千由紀>(22/05/24)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/24 (Tue) 16:07

 こんにちは。


 アマゾンジャパンでの商品名は『シャープ 電子辞書PW-9800(ビジネス・生活・学習/25コンテンツ 5.4大画面液晶)』である。

<5つ星のうち4.0 中古520円,540円なので、満足。コンテンツが少ないとはいえ、広辞苑第五版なども入った大画面電子辞書。 2022年5月22日に日本でレビュー済み>

 中古を「リヴァーシア」さんから2台、520円と540円で買った。アマゾンジャパンが発送なので、2配送先(片方はギフトオプション付き)の両方に注文の翌日に届いた。
 私は中古を2600円で買ったPW-G5000(カラー表示の大画面、タッチパネル2面、130コンテンツ、2010年モデル)を持っているので、本機PW-9800は予備である。
 25コンテンツと少ないが、広辞苑第五版(2つ前の版)をはじめとする有用な辞書等が載っており(英語関係も充実しているが、特に生活系が強い)、日常生活用には足りる。只、コンテンツが2003年のものなので、「事典」類は人によっては古すぎるかもしれない(例えば日経パソコン用語事典)。
 モノクロの大画面を備えている。
 PW-G5000よりも薄くて軽く、大画面機としては携帯性に優れる。
 540円の方は、単四アルカリ電池2本を入れたら、当初は動かなかったが、リセットボタンを爪楊枝で押したら、初期設定画面が出て、以後は正常に動作している。520円の方も、正常に動作してると聞いた。

<参考=「『シャープ 電子辞書PW-9800(ビジネス・生活・学習/25コンテンツ 5.4大画面液晶)』」(アマゾンジャパン)>


NO.981 AI通訳機「ポケトーク」がスマートフォンのアプリに<起稿 磯津千由紀>(22/05/26)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/05/26 (Thu) 19:58

 こんばんは。


 私もポケトークを持ってますが、通信料金(確か2年で8千円)が痛いです。今は回線契約なしでWi-Fiで使ってますが、自宅から持ち出すと使えないです。
 スマートフォンに載っても、嵩張らなくなるものの、クラウド翻訳システム使用料金は同等ですね。
 嵩張るけど、回線契約なしのポケトークをスマートフォンのWi-Fiテザリングで使うのが安上がりかと。


> \ポケトークがアプリになって登場!/
> スマートフォン用AI通訳アプリ「ポケトーク」(iOS版/ Android版)が本日より全ユーザーへ提供開始となりました。
> 週額120円、月額360円、年額3,600円で利用でき、初回3日間は無料でお使いいただけますのでぜひお試しください。


<参考=「No.1 音声翻訳機がもっと身近になりました」(ソースネクスト)>


NO.982 <Gmail>5月30日以降/送受信ができなくなるかも!/出来ずになった<!><起稿 シバケン>(22/06/02)


【シバケン】 2022/06/02 (Thu) 23:49

「5月30日以降はあなたのメールソフトでGmailの送受信ができなくなるかも! ユーザー名とパスワードのみでログインするアプリがブロックされるように」(窓の杜)


オッとの、当方的、「WindowsLiveメール2012」でして。
イヤイヤ、本日<6月2日>先刻、22時頃ですかねえ。
から、送受信で、<Gmail>のみ、エラー<!>で、停止。

「キャンセル」する事で、<Gmail>は、飛ばして、他のメール。当方の場合、当メーラーで、3種、<Gmail>に加え、<Eo>と、<Yahoo!メール>を使用で、通常では、それらを一括受送信出来る、してる、ですが。

<Gmail>も、時間の経過で、正常化、送受信出来るよになるかと、思いきやの、矢張り、エラー。

<Gmail>で、何か、不具合でもと、検索、探索にて、当記事発見したです。
要は、セキュリティの甘いメーラーでは、<Gmail>はダメと。

イヤ、
<Gmail>の、Webメールは開き、操作出来るですので、現時点、困りはしませんですが。
メーラーの変更せねば、ならぬの哉と。厄介なると。

いやねえ。
大体が、<Google>は、この手、勝手に仕様変更するです。
昔っからの悪癖也で、利用者、大慌て<!>、させられるです。


<図1>
最初のエラー表示。



<図2>
「キャンセル」で、次ぎの、エラー表示。



>昨今は「LINE」や「Slack」、「Microsoft Teams」といったインスタントメッセージツールがテキストコミュニケーションの中心になりつつありますが、まだまだGmailをはじめとするEメールは現役の連絡手段です。中には昔から使い慣れたインターフェイスから離れられず、ローカルのメールソフトでGmailを送受信している方もいるんじゃないでしょうか。

>そんなメールソフトでのGmail送受信に5月30日、大きな変更が加えられます。ユーザー名とパスワードだけのログイン(基本認証)はブロックされるようになるのです。「Thunderbird」や「Becky! Internet Mail」、「秀丸メール」といった最近でもしっかり更新されているメールソフトは心配ありませんが、すでに何年も更新されていないレガシーなメールソフトでは、送受信できなくなる恐れがあります。

>GoogleだけでなくMicrosoftもすでに基本認証によるログインをサポートしておらず、パスワードレスのログインを推進しています。そもそも何年も更新されていないメールソフトは脆弱性が放置されている可能性が高く、使い続けるのはお勧めできません。これを機会にOAuthに対応している、新しいメールソフトやWeb上のメールアプリに乗り換えることを強くお勧めします。

>また、メールソフトだけでなくGmailと連携するWebアプリも基本認証でログインしている場合はブロックされることになります。自分の使っているGmail連携アプリがOAuthを使っているか、チェックすることをお勧めします。

>長谷川 正太郎2022年5月27日 10:30

<参考=「5月30日以降はあなたのメールソフトでGmailの送受信ができなくなるかも! ユーザー名とパスワードのみでログインするアプリがブロックされるように」(窓の杜)>


【シバケン】 2022/06/03 (Fri) 07:14

副題=ン<?>、回復してる<!>

イヤ、
先刻、投稿の画像は、昨夜<?>に、取得で、保存してるです。

での、
投稿後、メーラー<WindowsLive2012>をば、走らせましたら、エラー無く、走ったです。

イヤ、
結構なるも、昨日は、何やった<?>

一夜明けたの、本日に、でも、<Gmail>をどするかを決めまして。
兎に角、エラーで、止まるが故、しかるべくの、<WindowsLive2012>から、<Gmail>アカウントをば、削除の積もり、してたです。

イヤイヤ、
昨夜<?>には、諸般、自力解決をと、挑戦したですが、結果的、悉くの、不発、スカ。
設定等々、弄くったのは、全て、元に戻しててるです。

まあ、つまり、
<Gmail>で、何かして、元に戻すなり、調整なり、した<?>


【シバケン】 2022/06/08 (Wed) 00:17

副題=再び、送受信出来ずに成った<!>

イヤ、
原因不明の、先刻23時頃より、突然にの、前回同様、エラー<!>

「キャンセル」で、進みはするですが。
メーラーには、<Gmail>は、受送信出来ず。

まあねえ、<Gmail>での、送信、まず、しませんですが。
基本的、受信も、<Google>からの以外、あまり、ありませんですが。
あくまでもの、あまりで、ゼロでは無いです。

とりあえず、様子見かと。


【シバケン】 2022/06/08 (Wed) 08:00

副題=朝一番、起動も、<Gmail>のみ、エラー表示

尚、<Eo><Yahoo!メール>については、正常。

<Gmail>も、Web上では、開き、諸般の操作出来るです。

要は、メーラー<WindowsLiveメール>を走らせるに、<Gmail>でのみ、エラー表示される。


【シバケン】 2022/06/08 (Wed) 15:04

副題=何しても、回復せず<!>

まあねえ、
やれるの事、限られてるですが。

指示どおりの、サーバーの「アカウント」と、「パスワード」は、入力し直したりは、やってるですが。
諸般の設定も、見直したりも、してるですが。正常化せず。

まあねえ、
元々が、<Gmail>は、一般的用途では、採用しておらず。
受送信のメールの数も、知れてるが故、メーラーから、削除しても宜しいですが。

要は、週に1回程度、Web上で、開くの、手段も視野に入れてるです。
さもなくばの、一々の、エラー表示キャンセルして、先に進めるも、邪魔くさく。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/06/08 (Wed) 21:04

<参考=「hotta-sの日記: gmail」(スラド)>

>私の環境(Linux+Sylpheed)でGmailのIMAP接続ができなくなった。
本日6月7日19時台までは出来ていたが、22時台以降は接続できていない。

に対する反応,返信?

>「IDとPWでのログインが終了」ってなってますが、正しくは「二段階認証必須化」です。
二段階認証を設定したあと、アプリパスワードを発行すれば、パスワードログインでgmailの利用が継続できます。


【シバケン】 2022/06/09 (Thu) 09:59

Plamo方面名倉さん、
諸般、ありがとう、ございます。


二段階認証ねえ。
成る程の、そのキー・ワードでの検索、探索で、沢山の対処法見付かったですが。

さての、具体的に、どするやと、なればの、下記<参考>に辿り着いたですが。

<参考=「【徹底解説】Googleアカウントの二段階認証のやり方とログインできない場合の対処法」(CAPA)>
(22/01/26)


簡単に説明されてるですが、スマホまで、利用せねばの、とも、なればの、当方的、よ、わかりませんでして<大汗>。

<Gmail>は、メーラーからは、止めるかと。

イヤ、本音的、下手な事しまして、<Google>の他のサービスにまで、影響しの、使い難くなるは、問題かと。
それが、一番の心配です。

画像の保管<Picasa>、データー保管で、クラウド<ドライブ>をば、利用してまして。

にしてもの、
この、<Google>系、諸般、あるです。

<Picasa>には、悩まされ。今だ、悩んでるですが<笑>

ドライブについては、大きな変更ありませんですが、度々の、微妙なるの、仕様変更してるです。
あちら様が<!>

まあねえ、現時点までは、突然にも、手が掛かり出したり、いつの間にやらの、解消したり、の範疇ですが。


NO.983 現在バリュードメインXREA障害<起稿 磯津千由紀>(22/07/09)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/09 (Sat) 22:43

 こんばんは。


> XREA(エクスリア)
> 障害・メンテナンスが発生しています、詳しくはこちらをご覧ください。

<参考=バリュードメインサービス稼働状況

 尚、下記には未掲載。

https://status.value-domain.com/information/


NO.984 ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される<起稿 磯津千由紀>(22/07/12)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/12 (Tue) 23:20

 こんばんは。


 自動車も電算機の塊となった今、脆弱性が出現し得るようで。


> 多くのホンダ車に用いられているリモートキーレスエントリーシステムに、「Rolling PWN」(CVE-2021-46145)と呼ばれる脆弱(ぜいじゃく)性が存在していることが指摘されています。この脆弱性を突くRolling PWN攻撃を行うと、攻撃者は車のロックを解除したり、リモートでエンジンをかけたりすることができます。

Rolling PWN

I Tried the Honda Key Fob Hack on My Own Car. It Totally Worked
<注=URL変更22/07/15>

<参考=「ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される」(GIGAZINE、7月12日)>


NO.985 古いPCやMacをサクサク動作に復活させる「ChromeOS Flex」が正式リリース<起稿 磯津千由紀>(22/07/17)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2022/07/17 (Sun) 01:33

 こんばんは。


 やっとリリースされました。
 『ChromeOS Flexには「デバイスにGoogleセキュリティチップが搭載されていないためVerified Bootを利用できない(セキュアブートには対応)」「BIOSやUEFIファームウェアの自動更新が不可能」「CDドライブや指紋認証機能などを利用できない場合がある」といった制限が存在しています。』というので、うちのマシンの多くでは動かぬでしょうけど。


> GoogleがPCやMacにインストール可能なOS「ChromeOS Flex」を正式リリースしました。ChromeOS FlexはChromeOSと同様に作業のほとんどをクラウドで実行できるため、最新アプリの動作が重たくなった古いPCでも能力を発揮できるとのことです。

> PC 版または Mac 版 ChromeOS Flex を入手 - Chrome Enterprise
<消滅・22/10/22>

Get ready to flex this summer: ChromeOS Flex is now ready to scale broadly to PCs and Macs | Google Cloud Blog

> ChromeOS FlexはChromeOSと同様にGmailやGoogleドキュメントなどのクラウドサービスを用いた軽量な動作を特徴としています。クラウドサービスを利用する際はネットワークが安定した環境ならPCの性能にあまり関係なくサクサクと各種作業をこなすことが可能。また、Googleは起動時間の短さや設定の同期機能などもメリットとして挙げています。

> ChromeOS Flexは記事作成時点で295種類のデバイスに対応しています。対応機器リストを確認すると、iMacやMacBookなどのApple製デバイスにも対応していることが分かります。

> ChromeOS Flexをデバイスへインストールする際は、USBストレージを用意するだけでOK。インストール手順は以下のページで詳しく解説されています。

インストールを準備する - Chrome OS Flex ヘルプ

> また、企業や団体でChromeOS Flexを利用する場合は、以下のページ下部に配置されている申請フォームからの申込が求められています。

> PC 版または Mac 版 ChromeOS Flex を入手 - Chrome Enterprise
<消滅・22/10/22>

> なお、ChromeOS FlexとChromeOSは基盤となるテクノロジーや管理システムは同一ですが、ChromeOS Flexには「デバイスにGoogleセキュリティチップが搭載されていないためVerified Bootを利用できない(セキュアブートには対応)」「BIOSやUEFIファームウェアの自動更新が不可能」「CDドライブや指紋認証機能などを利用できない場合がある」といった制限が存在しています。


<参考=「古いPCやMacをサクサク動作に復活させる「ChromeOS Flex」が正式リリース」(GIGAZINE、7月15日)>


NO.986 SanDiskの32GBのUSB3.0メモリー3本と32GBのmicroSDHCクラス10を3枚で3843円<起稿 磯津千由紀>(22/07/24)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/24 (Sun) 12:35

 こんにちは。


 秋葉ダイレクトに注文した。明日か明後日には届くだろう。

SanDisk 大型スライド式USBメモリー USB3.0 32GB
    558円×3本
SanDisk microSDHC クラス10 32GB
    658円×3枚
ネコポス便  200円
合計  3848円


 因みに6年前にも秋葉ダイレクトからUSBメモリーを買っている。

> 2016年7月21日

> <SanDisk 8GB USBメモリー 298円×10個+送180円 翌日配達>

> 昨日の午後、価格.COMで2番目に安かったUSBメモリーを発注しました。(数箇月前には、こんなに安いのは無かったような記憶があるのですが)
> 因みに、イチバン安いのは、SanDisk 8GB(SDCZ50)が292円でしたが、キャップ式の様だったので、私はキャップ紛失しやすく、やめました。また私は本体を紛失しがちなので、大きなストラップ通し穴があることも重視しました。

> 安かったですがUSB3.0未対応の並行輸入品です。
> SDCZ52-008G-B35です。
> お店は、秋葉Direct。
> ネコポス便は予想外に速く、今朝9時半には届きました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/26 (Tue) 13:55

副題=USBメモリーが3個とmicroSDHCが3枚、届いた

 こんにちは。


 本日7月26日(火)1310、ネコポス便が届いた。
 秋葉ダイレクトは日曜日は発送を行なっていないらしく、昨日7月25日(月)の発送であった。矢張りネコポス便は速い。

 尚、書き忘れてたが、USBメモリーはSDCZ600-032G-G35、microSDHCはSDSQUA4-032G-GN6MNである。


NO.987 [情報]1年保証付き中古Let's note SV7が72600円、Win11化が2750円<起稿 磯津千由紀>(22/07/26)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/26 (Tue) 01:04

 こんばんは。


 定番Let’s note SZシリーズ/SVシリーズで、Windows 11が載る最安機が、多分これ。
 Windows 11は自分で載せるのも簡単ですが、販売者に載せて貰うと、Windows 11が載った状態で1年保証の対象になります。

<参考=「レッツノート SV7 (Let's note CF-SV7) 【中古】」(Be-Stock)>
<消滅・22/07/31>

 総合B、画面B、動作A、在庫20台。


 序でにSV8は、85800円+2750円。

<参考=「レッツノート SV8 (Let's note CF-SV8) 【中古】」(Be-Stock)>
<消滅・22/07/31>

 総合B、画面B、動作A、在庫15台。


 大画面(14インチ)のLX/LVは、在庫が少ないです。

<参考=「レッツノート LV8 (Let's note CF-LV8) 【中古】」(Be-Stock)>
<消滅・22/07/31>

 121000円+2750円、総合A、画面A、動作A、在庫1台。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/07/26 (Tue) 01:29

 追伸です。


 うっかり。
 別途、送料1100円が掛かります。