「Linux」知らずの「Linux」
<LinuxNO.11>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
LinuxNO.12
188 <メビウス>Debian7.4.0化 シバケン 14/02/14
187 Debian 7.4リリース Plamo方面名倉 14/02/10
186 Ubuntu-12.04.4リリース Plamo方面名倉 14/02/07
185 Ubuntu話題<13.10> Plamo方面名倉 14/01/25
184 Xubuntu 13.10インストール Plamo方面名倉 14/01/24
183 Fedora 20リリース Plamo方面名倉 13/12/18
182 <Knoppix>WindowsMe世代マシンはCD起動出来る シバケン 13/12/18
181 Debian-7.3リリース Plamo方面名倉 13/12/17
180 <無謀?>メビウスにknoppix7.2.0<挑戦> シバケン 13/12/16
179 <無謀>メビウスに、fedora・knoppix<!> シバケン 13/12/15
178 絶対つまずかない?Linux ノグチ 13/12/10
LinuxNO.10

NO.178 絶対つまずかない?Linux<起稿 ノグチ>(13/12/10)


【ノグチ】 2013/12/10 (Tue) 01:54

XPのサポート期限が4月に迫っています。

メインのパソコンは、今年の2月に7にしました。

XPのパソコンは2台ありますが、自慢話に書いたパソコンのほうを
Linuxにしようと考えたわけです。

それでOSの入ったCDがあったほうがいいので、雑誌を1冊買いました。

日経から出ている「絶対つまずかないLinux超入門」です。


【ノグチ】 2013/12/10 (Tue) 01:58

ここで皆さんが今までLinuxについて書かれていますが、やはり、自分でやらないとわからないのがパソコンです。

パソコンのスペックは自慢話に書いた通りですが、メモリは2GBに交換、震災の後ハードディスクが怪しいので1TBに交換してあります。

スペックは充分でしょう。


【ノグチ】 2013/12/10 (Tue) 02:03

必要なデータは外付けハードディスクへ移してインストール開始です。

デュアルブートも選べるようですが、まったく新規にインストールを選びます。


【ノグチ】 2013/12/10 (Tue) 02:09

インストールは順調に進んだように見えましたが、言語パッケージを・・・のところで進みません。


【ノグチ】 2013/12/10 (Tue) 02:10

しかたないので、強制終了して何度かやってみました。

キーボードの選択で、日本語109を選んだら良かったようでインストール完了です。
最初のインストールでキーボードの選択が出たか覚えていないのですが。


【ノグチ】 2013/12/10 (Tue) 02:13

無事、インストールはできましたが、使いづらいです。

やはりウインドウズに慣れていますから。

とりあえず、ネットが見られるので、これでよし、として、プリンタで印刷ができるのか、次回へ続きます。


【ノグチ】 2013/12/12 (Thu) 01:16

私のプリンタはエプソンです。
型番で検索すると、Linux用のドライバはあります。

ドライバをダウンロードして使おうと思うのですが、よくわかりません。

プリンタをつないで、システム設定でプリンタを選ぶと、ドライバの検索、がありました。

ドライバを検索してインストールできました。


【ノグチ】 2013/12/12 (Thu) 01:27

プリンタは無事、動きました。

USBメモリを挿して、WORDで作った文書もプリントできます。

ネットが見られて、プリンタが動けば予備のパソコンとしてはとりあえず満足です。


【シバケン】 2013/12/12 (Thu) 18:19

ノグチさん

当方、現状、<パラレル>接続です。
<Ibm・G40・WindowsXp>
<プリンター・Epson・PM-870C>

プリンターを使うも、年に一度、年賀状<筆まめ>だけでして。<G40>に、データーを移植致しまして。やってるですが。

同様の問題、Xpのサポート切れがありまして。
まあねえ、Windowsマシンなら、別途のがありますので、それで、やれば宜しいですが。
新しいのには、<パラレル>ポートが付いてませんです。
要は、<USB>接続でして。

それもあり、<筆まめ>は、Linuxにインストール出来ずがため、<USBCB2>ケーブルを調達するかと<笑>

おまけで、プリンター<PM-870C>も、2002年購入でして。使えてるですが。インク漏れ等々の、ボチボチの寿命哉と。

諸般、悩むです<笑>


【Plamo方面名倉】 2013/12/12 (Thu) 18:30

>当方、現状、<パラレル>接続です。
><Ibm・G40・WindowsXp>
><プリンター・Epson・PM-870C>
いまEPSONのサイトで確認したら
Epson PM-870CってUSBのポートもついているようですが?
手元かつてPM-740C使っていましたがUSBポートついていました。
同じくインク漏れで買い替えしました。


【シバケン】 2013/12/12 (Thu) 19:00

言葉足らずで、表現、拙かったですねえ<汗>
<PM-870C>に、USBポートが付いてますので、ケーブルを買えばと。


での、
Plamo方面名倉さんも、Epsonの、<PM-740C>を使っておられたですか<!>

もしかしたら、当方の、2台目が、それであったよなです。

現在、3台目で、先代の型番忘れたですが。

一台目はデカく。動かすと、震動しまして<汗>
線はギザギザ、位置合わせ難しく。


2台目<PM-740C?>は、ユーザー登録しましたなら、いきなりの、Epsonから、返送せよと。
部品取り替えると<笑>

ですが、
紙送り<フィーダー>で、詰まるは、インク漏れで、年賀状に付着するわで、往生したです。
サポートに連絡するも、インク漏れは、ノズルのクリーニングをと。
詰まりは、ローラーを清掃せよと。
何度やっても、漏れ、詰まり頻発<!>

現、3台目が、<PM-870C>で、詰まりは解消してるですが。
ボチボチ、インク漏れが発生し出してるです。

さて、買い換えか、モ一寸、粘ってみるかと、思案中です。


【Plamo方面名倉】 2013/12/12 (Thu) 19:37

>言葉足らずで、表現、拙かったですねえ<汗>
<PM-870C>に、USBポートが付いてますので、ケーブルを買えばと。
いちいちごめんなさい
手元現用機はPX-503AですがPM-740CともどもUSBケーブル標準装備だったような?なのでなにか深いわけがあるのかなあとおもいまして。

ちなみに選択理由は歩いていける近くのお店にインクが置いてありインクが安いものを選びました。
あとlinuxのドライバーがあることも確認しました。


【ノグチ】 2013/12/12 (Thu) 20:05

日本では、かなりの家庭でプリンタは年賀状の時だけ稼働する物なので、肝心な時に動かない場合が多いと聞きました。

メカなので、たまには動かす必要があります。

今の時期はプリンタメーカーのサービスで、てんやわんやしているのではないでしょうか。


【333】 2013/12/18 (Wed) 13:56

ノグチ様

>ドライバをダウンロードして使おうと思うのですが、よくわかりません。
>プリンタをつないで、システム設定でプリンタを選ぶとドライバの検索、がありました。
>ドライバを検索してインストールできました。

 目から鱗の情報 ありがとうございます。


NO.179 <無謀>メビウスに、fedora・knoppix<!><起稿 シバケン>(13/12/15)


【シバケン】 2013/12/15 (Sun) 15:47

ダメ元ではあるですが。
一応、確認だけでもしておこかと。


そこは、フリーOsでして。投資、CDメディアのみでして。

<対象機種>
<メビウス・PC-MJ730R・WindowsMe><メモリ256Mb>



副題=Fedora19に挑戦


まずは、
<Fedora-19-i386-netinst><353Mb>に挑戦。文字通り、<Netinst>がため、容量<353Mb>でして。CD一枚に収まるです。
<参考=Index of /Linux/fedora/releases/19/Fedora/i386/iso>
<消滅・削除・15/08/19>


CD挿入。起動一発。
とりあえず、CDから、起動しの。一生懸命に、しかるべくの、動作しよと、してるは分かるですが。
<メビウス>がです。

結局の処、画面、真っ暗なままで、変化無く。
矢っ張り、あきませんですかと。


【シバケン】 2013/12/15 (Sun) 17:42

まだ、諦めてはいませんです。
<メビウス>のため、DVDでは無く、CDに焼けるに、下記あるです。
<Fedora-Live-XFCE-i686-19-1><588Mb>
<参考=「Fedora を入手」→「Fedora 19 Xfce Spin」>
<消滅・削除・13/12/20>

CD投入一発。
表示されたが、下記。


Fedora requires 512 MB of memory to install,
but you only have 256 MB on this machine.
Press <return> to reboot your system.


Fedoraをインストールするに、512Mbのメモリ無ければ、ダメの。
貴君のこのマシンには、256Mbがため、ダメですと。
ハイ、分かりましたと。

イヤ、チャンと、ダメ理由、解説してくれまして。へえと。


【シバケン】 2013/12/15 (Sun) 21:34

副題=Knoppixに挑戦

<knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018><693Mb>
<参考1=Index of /Linux/knoppix/iso>
<消滅・削除・14/09/11>

これは、CD挿入一発、初期画面表示されたですが。
での、何をするやの、<Install>選択での、以降、真っ暗け。

要は、ダメ元一発、<fedora・knoppix>は、ダメでしたです。

とりあえずの、現状、メビウス、<Debian7.2>マシンです。

<参考2=NO.177 <メビウス>Debian<7.2.0-i386-xfce-CD-1>挑戦実況放送


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2013/12/15 (Sun) 22:03

knoppix_v6.7.1CD_20110914-20111018
だめでしたかちょっと意外です。
(knopix 6ってDebian 6相当らしいので?)
なぜかさわてっみる機会を失っていたので
自分にとってはありがたい情報です。
本家版には最新のv7.2.0のCDが有るようですが?


【シバケン】 2013/12/16 (Mon) 01:56

Plamo方面名倉 at Windows 7Starterさん

>(knopix 6ってDebian 6相当らしいので?)

へえ<!>、そなんですか<!>
その手の事、全然、分からずに挑戦してたです。


>本家版には最新のv7.2.0のCDが有るようですが?

での、
この件ですが。
諸般、探索してるですが、見つかりませんです。DVD版なら、見つけてるですが。


【Plamo方面名倉】 2013/12/16 (Mon) 08:39

>諸般、探索してるですが、見つかりませんです。DVD版なら、見つけてるですが。

ftp://ftp.ne.jp/pub/Linux/distributions/knoppix/ADRIANE-KNOPPIX_V7.2.0gCD-2013-07-28-EN.iso
<参考=ftp://ftp.ne.jp/pub/Linux/distributions/knoppix>
<エラー・18/01/22>
これじゃないでしょうか?

なぜかさわてっみる機会を失っていたので
よく考えてみたらlive CD/DVD系のものついつい優先度が下がっていました。
HDDにインストールしてうごかないものをいろいろ工夫し手をいれてて動かすようにするのが醍醐味だと思っているので。
live系のディストリビューションでこれをやろうとするとえらいことになりそこまでのガッツはないので。


【シバケン】 2013/12/16 (Mon) 09:54

オッとの、有り難う御座います。

早速にも、ダウンロード致しましたです<笑>


<参考=NO.180 <無謀?>メビウスにknoppix7.2.0<挑戦>>に続く。


NO.180 <無謀?>メビウスにknoppix7.2.0<挑戦><起稿 シバケン>(13/12/16)


【シバケン】 2013/12/16 (Mon) 10:07

さての、
<参考=NO.179 <無謀>メビウスに、fedora・knoppix<!>>の続編です。


下記<参考>より、
<ADRIANE-KNOPPIX_V7.2.0gCD-2013-07-28-EN.iso><700Mb>をば取得致しまして。
<参考=ftp://ftp.ne.jp/pub/Linux/distributions/knoppix>
<消滅・17/03/28>

ダメ元、一発、CD挿入<!>

イヤ、
CDタイトルより、珍文漢文英文の、英文なれどです。
先様、CDが喋ってくれるも、英語でして。尚更の、珍文漢文の、英語なれどです。

イヤイヤ、
よお分からんのなりに、適当に、<Yes>なり、<Install>なりを、選択、選択してたならの、へえの、インストール開始されまして。

現在、進行中でして。

結果、現、<Debian7.2>は、消滅するの哉と。いるなら、又、入れ直せば良いだけですが。


【シバケン】 2013/12/16 (Mon) 11:14

イヤ、
順調にインストール完了<!>

での、
そもそもがの、「ADRIANE」とは、何ぞやと。

<参考=「ADRIANEとは」(ITpro)>

要は、TEXTモードでして。

初期画面には、下記項目列記され。

0 Press ENTER for help、arrow down for next menu.
1 Learn Keyboard
2 WWW
3 E-Mail
4 SMS
5 Multimedia
6 Contacts
7 Notebook
8 Calculater
9 Text Scanner
10 File Manager
11 Shell
12 Graphical Programs
13 Setup
14 Shutdown


試しに、<12>をと。
イヤ、
<Knoppix>の顔が出るのでないかと。

イヤイヤ、
<2 WWW>では、URLをぶち込め<手入力>と。
<13 Setup>では、再度の、インストールするの画面でして。


ではと、
<12>を、選択一発<!>
下記2項目の選択画面、表示されたです。

sofice  OpenOffice with Graphical screenreader

startlxde Full X Session


【シバケン】 2013/12/16 (Mon) 11:28

いやなあ、
「OpenOffice」を選択してもなで。

モ片方の、「StartLxde」なるが、本命哉の、されどの、「Lxde」としてあってねえ。
要は、「Xfce」では無いです。

云うても、正直なるの話、「Lxde」と、「Xfce」の差違、分からんですが<汗>

分からんでも、それ以外の選択肢無く。
「StartLxde」をば、クリック一発<!>


さての、どんな具合になったの哉の。
ペンギン君、表示されての、順調にと。思たですが。

ペンギン君では無いの、別途の、折角の壁紙までは表示され。
画面、下段に、「ラベル」表示されたですが。壁紙、何であったか、スグにも、消えてもての、真っ暗けの。
要は、固まったです。

残念無念<!>


【シバケン】 2013/12/16 (Mon) 18:50

>いやなあ、
「OpenOffice」を選択してもなで。

モ片方の、「StartLxde」なるが、本命哉の、されどの、「Lxde」としてあってねえ。


この、「選択してもなで。」
は、誤植ではありませんですが。表現、拙かったなと。

「選択してもなあ。

で、
モ片方の、「StartLxde」なるが、本命哉の、されどの、「Lxde」としてあってねえ。」

とした方がと。

での、
<Knoppix>まだ、諦めてませんです。


【シバケン】 2013/12/21 (Sat) 11:15

斯くなるでの、
<参考=NO.182 <Knoppix>WindowsMe世代マシンはCD起動出来る>から、戻って来たです。



イヤ、
超簡単なるの話。
「USBメモリ」に、<Knoppix>をインストール出来るは、検索、探索にて、記載されてるですが。
実際にどするやと。

イヤイヤ、手法、様々記載されてまして。
ISOイメージをば、そのまま、コピーではあきませんとか。「USBメモリ」を予め、FAT32で、フォーマットせよ。
とかでして。

一番に簡単なは、CD起動すれば、<Knoppix>には、アプリケーション<ツール>がある故、それを利用せよと。

よって、
<Knoppix>のツール、存在、確認するだけでして。
実際には、まだ、やるのツモリ無く。


その前に、
<メビウス>で、<ADRIANE-KNOPPIX_V7.2.0gCD-2013-07-28-EN.iso>が、CD起動出来るかが、あるですが<笑>


【シバケン】 2013/12/21 (Sat) 12:54

再記致すです。

CD起動一発、
初期画面には、下記項目列記され。

0 Press ENTER for help、arrow down for next menu.
1 Learn Keyboard
2 WWW
3 E-Mail
4 SMS
5 Multimedia
6 Contacts
7 Notebook
8 Calculater
9 Text Scanner
10 File Manager
11 Shell
12 Graphical Programs
13 Setup
14 Shutdown


前回、<13>のSetupを選択したですが。
此度、CD起動故、<12>Graphical Programsをば、選定。


下記の、項目表示されまして。

sofice  OpenOffice with Graphical screenreader
startlxde Full X Session

<startlxde>をば、選定にて、無事にと、するのか、動作緩慢乍らにも、初期画面表示するに至ったです。

での、
「メニュー」→「Knoppix」にカーソル当てれば、「Install KNOPPIX to flash disk」なるが、あったです。

話簡単、このツールにて、「USBメモリ」に、「Knoppix」をインストール出来るの哉と。


NO.181 Debian-7.3リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/12/17)


【Plamo方面名倉】 2013/12/17 (Tue) 08:47

ディストロウオッチをのぞいたらリリースされていたので。
debian-7.3.0-i386-xfce-CD-1.iso
ダウンロード中です。
終わったら64bit版もダウンロードして焼いておこう。


【Plamo方面名倉】 2014/01/30 (Thu) 08:54

ちよっと気になって
<メビウス>に近いVIA C3 866MHz + SiS630チップセットなマシンにDebian 7.3入りディスク接続して見た。
最初かなり低い解像度だったのでVGAに割り当てるメモリーの量を最大(64MB)みたらメモリー不足でXが立ち上がらない感じだった32MBにしたら1280x1024で立ち上がったまあこれくらいなら上出来だと思う。


【Plamo方面名倉】 2014/02/03 (Mon) 11:18

土曜日に
sparkylinux-3.1-i486-ultra.iso
をインストールしてあるディスクを接続して見た
VIA C3 1.2GHz i815チップセット内臓VGA メモリー384MBなマシン
debian-7.3.0-i386-xfce-CD-1.isoをインストールし
次期バージョンのテスト版にアップグレードしてあるディスクと交換してみた。
Debian-7.xで気になったにじみはないので
Debian-7.xだけが残念でしたのようでほっとした。


NO.182 <Knoppix>WindowsMe世代マシンはCD起動出来る<起稿 シバケン>(13/12/18)


【シバケン】 2013/12/18 (Wed) 10:05

<参考=NO.180 <無謀?>メビウスにknoppix7.2.0<挑戦>>の続編。

件名
<Knoppix>WindowsMe世代マシンはCD起動出来る

言葉、追加せねばなりませんです。

<メビウス・PC-MJ730R・WindowsMe><メモリ256Mb>

上記、機種<ノート・パソコン>についての話です。
<Knoppix>の、最新バージョンでは、<参考>の通り、無理あるですが。
旧バージョンでは、CD起動出来るです。


との、
経緯、投稿致すです。

尚、参考での、<ADRIANE-KNOPPIX_V7.2.0gCD-2013-07-28-EN.iso>を最新バージョンとしてるですが。
CD起動も、一緒です。
初期画面、安定せず。フリーズするです。


【シバケン】 2013/12/19 (Thu) 13:01

まずは、
どの、ディストリビューションをば、ダウン・ロードし、試したかを、羅列するです。

<ダウン・ロード元><経路>
<参考1=KNOPPIX CD(ISO)版ダウンロード>
<エラー・削除・14/03/24>

<参考2=KNOPPIXアーカイブ(knoppix.alpha.co.jp)>
<消滅・削除・14/09/30>

<参考3=東北学院大学KNOPPIX Edu>
<消滅・削除・14/02/28>


<ダウン・ロード>CD
1)<knoppix_v3.9_20050527-20050627+IPAFont><2005年5月><698Mb>
<参考=KNOPPIX CD(ISO)版ダウンロード>→<HyperClub>
<エラー・削除・15/09/16>

2)<Accelerated-KNX-1.1_20060613><2006年6月><678Mb>
3)<knoppix3.4_ipv6><2004年5月?><671Mb>
<参考=KNOPPIX CD(ISO)版ダウンロード>→<KNOPPIXアーカイブ(knoppix.alpha.co.jp)>
<消滅・削除・14/09/30>

4)<edu6_opt_20070214><2007年2月><678Mb>
<参考=KNOPPIX CD(ISO)版ダウンロード>→<東北学院大学KNOPPIX Edu>
<消滅・17/04/06>


【シバケン】 2013/12/20 (Fri) 09:56

斯くなるでの、
4つの種類、基本、CD対応で、古いのをダウン・ロード致しまして。

実は、
4点、多少の差、あるですが、基本一緒でして。
一緒とは、CD挿入一発、呪文、英文、アルファベットの羅列。
でも無く、相応の意味あると、思うですが。私に解読不可でして<汗>

只、一点、
「scanning for for USB・・・」なる文言表示され、そこで、停止致しの、一歩たりとも、動きませんでして。

での、
「USB」をスキャンねえ。
スキャンするにしたって、「USBポート」には、一点のみの、「USBマウス」を接続してるですが。

これがダメで、スキャン停止なら、「USBマウス」は使えんになるですが。

イヤイヤ、
これを、何度も繰り返しの、4種類のディストリビューションにての、挑戦するも、悉くの、一緒の現象。

「scanning for for USB・・・」なる文言表示で、停止致すです。

停止で、顔<起動初期画面>にさえ、到達せずの、見られませんでして。


【Plamo方面名倉】 2013/12/20 (Fri) 10:09

>「scanning for for USB・・・」なる文言表示で、停止致すです。

>停止で、顔<起動初期画面>にさえ、到達せずの、見られませんでして。

めんどくさいかもしれませんが。

USBマウスを外して起動。
「scanning for for USB・・・」
を過ぎた頃みはからって
USBマウスを接続で回避できないでしょうか?


【シバケン】 2013/12/20 (Fri) 10:44

ハイ、
仰る通りです。同感<!>です<笑>
少々、時間を。


【シバケン】 2013/12/20 (Fri) 15:00

での、結果。
「USBマウス」を外しますと、その辺り、突破で、呪文の羅列進行するです。

その、突破で、羅列進行途上、「USBマウス」接続では、矢っ張り停止。

そのまま、「USBマウス」を接続しなければ、無事、顔<起動初期画面>表示されるです。

での、
この、顔表示された段階にて、「USBマウス」を挿入一発、即の、フリーズ<!>


要は、
しかるべくの、「タッチ・パッド」は使えるですが。「USBマウス」は、ダメ、ダメの、ダメ。
ダメでも、「タッチ・パッド」が使えれば、諸般の操作可能。

マウス使えねば、操作性悪いですが。諸般のアプリケーション動作快調。

つまり、<Knoppix>使えるです。


【Plamo方面名倉】 2013/12/20 (Fri) 15:11

>しかるべくの、「タッチ・パッド」は使えるですが。「USBマウス」は、ダメ、ダメの、ダメ。
PC-MJ730RってPS/2の端子があるようですが、PS/2で使用可能なマウスもう持っていないから、USBマウスを使われているんですよねえ?


【シバケン】 2013/12/20 (Fri) 15:28

>PC-MJ730RってPS/2の端子があるようですが、PS/2で使用可能なマウスもう持っていないから、USBマウスを使われているんですよねえ?

ハイ、その通りです。
このメビウスに対してでは無いですが。

その昔<?>には、「USBマウス」を変換コネクタで、「PS/2」に挿入してたです。
そんな変換コネクタ、廃棄してますのでねえ。


【Plamo方面名倉】 2013/12/20 (Fri) 15:43

>そんな変換コネクタ、廃棄してますのでねえ。
自分はとろとろ自作なので、大切に持っています。
ていうかひところ絶滅するかと思っていた。
PS/2コネクター付きマザーボード
最近廉価版マザーボードを中心に昔ながらにしっかり2つ付いているものがめにつきます。

脱線ごめんなさい。


【シバケン】 2013/12/20 (Fri) 15:58

イヤ、脱線、大いに、有り難いです。

成る程の、諸般、オモチャ箱に入れとかんと、あきませんですねえ<汗>


で、
顔表示されたが故、諸般、探索。
「メニュー」より、「Knoppix」なる項目をば、クリック一発。
下記案内<説明>表示されたです。
<注=一部、原文通りではありません>

>テキストモードで32MBのメモリ、KDEを使ったグラフィックモードで少なくとも82MBのメモリが必要です。<128MBのメモリ推奨>

>シリアルあるいはPS/2マウス、またはMPS/2互換のUSBマウス。

まあ、つまり、
現、メビウスのメモリ<256Mb>で充分でして。
但し、成る程の、「USBマウス」は使えませんと。

「USBマウス」だけでは無いです。
試しに、「USBメモリ」接続も、同様現象呈したです。「USBポート」そのものが、使用不可哉と。


【シバケン】 2013/12/21 (Sat) 02:07

確かに、先の説明文に、HDDにインストールしなくとも、CDで、起動出来るとしてあるですが。

反対には、これらには、HDDえの、インストール・モードがありませんでして。

「USBメモリ」も、「USBポート」に挿入だけで、停止でして。
云うても、<メビウス>には、BIOSに、「USB起動」が存在致しませんですが。

結果、「CD」でのみの起動哉と。
と分かれば、それは、それで、充分でして。


【シバケン】 2013/12/21 (Sat) 09:07

基本、
<Knoppix>なるは、「USBメモリ」でも、使用出来る筈と。

但し、この古いバージョン、4種類共、概ね、2007年辺りまでのは、ダメでして。
新しいのが、対象哉と。

ここで、再度の、現状最新版<Knoppix7.2.0>で、確認してやろかと。

イヤ、難しい事、考えてませんですの。
単純に、インストールしたでは、動作致しませんですが。CD起動なら、どなんかなと。
これを、やってませんでして。

<参考=NO.180 <無謀?>メビウスにknoppix7.2.0<挑戦>>に戻るです。


【シバケン】 2013/12/21 (Sat) 09:12

<補足>

オッとの、
CD起動させ、「USBメモリ」にインストール・モードの有無確認するだけです。


NO.183 Fedora 20リリース<起稿 Plamo方面名倉>(13/12/18)


【Plamo方面名倉】 2013/12/18 (Wed) 17:58

昨日リリースされたようだ。
ただいまVMware Player上のFedora 19をアップグレードしているところ。
1282本中420本ダウンロードしたところ
本日中に終わるといいけれど。


【Plamo方面名倉】 2013/12/19 (Thu) 09:24

5:30頃まだアップグレード中だった。
8:00前終わっていた。
再起動一発はIPアドレスうまくとれなかったけれど
再起動二発めでとれたみたいだ。
時間はかかったけれど問題なさそなのでおいおい実機更新しよう。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/01/04 (Sat) 22:57

そろそろどうかなと
実機のアップグレードをやってみた
更新する全パッケージ(約1700本)はなんとかダウンロードできたが、ディスクの空きエリア不足で更新はたびたび止まるので
つきっきりだった。
昼前から始めてさきほど終わったがUSBマウスのあたりで引っかかって起動しないのでそのあたりは明日。


【Plamo-方面名倉 at Windows8】 2014/01/05 (Sun) 09:41

USBマウスを抜いて起動してみたが変化なし。
ダメ元で消さずに残っていたFedora19のカーネルで起動したバージョンは同じだけれど何か違うのだろう。
# uname -a
Linux localhost.localdomain 3.12.6-200.fc19.i686 #1 SMP Mon Dec 23 17:12:10 UTC 2013 i686 i686 i386 GNU/Linux
ちよっと気になったので古いパッケージを探索してみた。
# rpm -qa | sort | grep fc8
chkfontpath-1.10.1-2.fc8.i386
xorg-x11-drv-cyrix-1.1.0-5.fc8.i386
xorg-x11-drv-nsc-2.8.1-4.fc8.i386
xorg-x11-drv-vga-4.1.0-5.fc8.i386
xorg-x11-drv-via-0.2.2-4.fc8.i386
xorg-x11-fonts-truetype-7.2-3.fc8.noarch
ううーんfc8ってことはFedora 8だなあ。


【シバケン】 2014/01/05 (Sun) 11:04

>USBマウスのあたりで引っかかって起動しない

>USBマウスを抜いて起動してみたが変化なし。

<Knoppix>では、インストール段階にて、<USBマウス>が邪魔したですが。
下記<参考>

<Fedora20>では、インストール後、起動段階で、<USBマウス>が、引っ掛かるですか<?>

<参考=NO.182 <Knoppix>WindowsMe世代マシンはCD起動出来る


で、
古いパッケージは、<Fedora cora 8>のままと云う意味ですか<?>


【Plamo-方面名倉 at Windows8】 2014/01/05 (Sun) 11:39

><Fedora20>では、インストール後、起動段階で、<USBマウス>が、引っ掛かるですか<?>
Fedora 19からのアップグレードです。
USBマウスは関係なかったようです。

>古いパッケージは、<Fedora cora 8>のままと云う意味ですか<?>
Fedora 12あたりからアップグレードをしてきたマシンのはずですがどうもFedora 8あたりから引っ張ってきたのかもしれません。
Fedoraの場合競合が発生しないかぎりパッケージ構成が変わったものを強制的には削除しないようです。
たぶん削除してもいいとは思いますがとりあえずそのままにしてあります。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/05/11 (Sun) 21:24

Ubuntu-14.04アップグレードひっかかっているマシン
(Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 + NVIDIA GeForce210)
Fedora 20 live xfce i686もやってみてありますが
起動時(たぶんXの)画面左上1/8ほど長方形に白,あとは黒画面で止まってしまいました。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/12/06 (Sat) 10:58

そういえば12月に入ったからそろそろFedora 21と思ってしらべてみたら

<参考=「Releases/21/Schedule」(Fedora)>
<表示せず・20/02/04>

来週の火曜日のようだ。


NO.184 Xubuntu 13.10インストール<起稿 Plamo方面名倉>(14/01/24)


【Plamo方面名倉】 2014/01/24 (Fri) 10:27

そろそろUbuntu-12.10サポート終了のことを考えなければいけないのでとりあえず
Windows 8.1rc版の入っていたディスクに一時交換し。
xubuntu-13.10-desktop-amd64.iso

(Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT-32 + NVIDIA GeForce210)
なマシンに入れてみた。
オーナーとしては若者のつもりでいたけれど8-9年選手充分古いよね?


【Plamo方面名倉】 2014/01/24 (Fri) 18:11

リモートよりteratermでログインできるようにし
そのあとxine-uiをインストールした。

いままでUbuntu-12.10で動作確認に使用していた横1920あたりの解像度の動画ファイルをxineて見てみたがほぼ普通に見れたのであっさり終了のようだ。


【Plamo方面名倉】 2014/02/28 (Fri) 09:05

Xubuntu 14.04beta1がリリースされたようだ
いつごろ飛び移って見ようか
わくわく中。
まあテスト環境のことだから硬く考えなくてもいいけれど。


【シバケン】 2014/02/28 (Fri) 19:39

Plamo方面名倉さん

<Xubuntu 14.04>の正規版なら、時期的、長期サポートになるですか<?>


【Plamo方面名倉】 2014/02/28 (Fri) 19:47

><Xubuntu 14.04>の正規版なら、時期的、長期サポートになるですか<?>

Help us test Xubuntu 14.04 LTS
November 2,2013 ? Articles ? 14.04

In less than 6 months time we will release Xubuntu 14.04 Trusty Tahr,a long-term release which will be supported for 3 years. Even if you have never dabbled in testing ? now is the time to have a go!

ちよっと探して見たらXubuntu.orgに上記をみつけたので3年サポートしていただけるようです。


【Plamo方面名倉】 2014/03/28 (Fri) 13:04

とろとろしていたら
Xubuntu 14.04beta2がリリースされたようだ
飛び移ろうか嬉しい悩みだなあ。


NO.185 Ubuntu話題<13.10><起稿 Plamo方面名倉>(14/01/25)


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/01/25 (Sat) 22:04

<参考=NO.98 Ubuntu話題<12.10>>の続き。

(Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT-32 + NVIDIA GeForce210)
なマシン
Ubuntu-13.04そこそこ動いてくれたので
Ubuntu-13.10にアップグレードしてみた
アップグレード中の設定変更そのままを指定したのが裏目に出た可能性があるが。
NVIDIA製ドライバーがうまくロードできないことがあった。
カーネル起動中に起動オプションにirqpoll追加してねが再現してきたので追加したらロードできるようで
いままでテストに使ってきた動画もみれるようだ。


【Plamo方面名倉】 2014/02/15 (Sat) 09:22

しばらく様子をみていたけれど一週間くらい前のカーネル更新で下記解決したようだ。
>NVIDIA製ドライバーがうまくロードできないことがあった。

たしかUbuntu-10.10あたりから引っ張っているから
うーーんだけれど入れなおし断念ひきつづき利用させてもらうことにした。


【打悪法師】 2014/02/15 (Sat) 10:32

 へーっ、そうだったんですか。
 12.04の顔が気に入らなくて、また機械の性能が及ばなくて10.04に留まりましたが、確かに、それだけの理由じゃなかったんですよ。

 サポート終了後に比べると、LTSよりLTSでないのが魅力的というのは、8.04と9.10で気付いたのですが、どういう訳か10.04と12.04を直接対決させていました。
 12.04は、なぜかインストーラCDが機械を選びましたし。段々、期待外れが起きますね。


 私のソケットA機で気持ち良く動くのは、9.10止まりの様です。この先は、Xfceでなかったら、ウェブ閲覧は非ソケットAですね。
 そこを割り切ったら、もっと古い機械と古いインストールディスクで楽しみましょう。SDR時代の機械の粗悪電解コンデンサ問題前のが生きています。

 自分の所有する機械で、初めてloginプロンプトが表示された感激に戻りましょう。UNIXと言う物があると知ってからその時までの期間の方が、その後の期間より大分長いです。
 何でも簡単にできてしまうUNIXの特長が、何でも簡単にされてしまう欠点になるなら、用途や環境の方の問題です。Fedora9、10くらいから、首を捻って来ました。この先については、貧乏人用代替Windowsの面だけ見ようと思います。

 いや、Ubuntuを使い始めて以来は、既にそうでしたか。
 私は、近年までダイヤルアップだったので、LINUX機をインターネット接続したのは実験以外では新しく、ドングリの背比べの機械が夥しく(公称約30台)あるので、全てをオンラインにする考えが全くありません。音楽専用だと、事もあろうにLINUX機にNICをなしにして、不便に気付いて後で入れ直した事すらあります。

 ブラウン管モニタに液晶モニタが加わって、以前の倍を同時作動させ易くなりましたが、未だ慣れない事です。
 ただリモートで何かする事がなくなり、退行しました。


【打悪法師】 2014/02/15 (Sat) 19:10

 思わず反応してしまいましたが、どうも早とちりの様で、「削除」しました。
 しかし、「HTML化」されてしまいましたね。仕方ないので、釈明です。


 私は、大した事をしませんので、アプリケーションソフトは、あるだけで嬉しいのです。ただ、ファイル形式が変わったりするのは困ります。
 夥しい古機械に、ワンタッチで同環境を作れるのが有り難く、インストール後にいじらずに自分に気分良く使えるのが良いのです。

 OSもアプリケーションソフトも、「認証」が要らない事は重要です。そうでなければ、1日に3回以上も入れ替えるなどという自由はありません。
 そんなで、何も難しい事に向かわない私なのですが、しかし、複数機にインストール自在の有利を誰より生かす結果に、インストーラが機械を選ぶらしい事に気付く事がありました。

 そのインストールがおかしいのが確かと確認されると、その版の利用は諦めて来ました。
 シバケンさんはノート型で無線LANで、機械を持って移動しますが、私はあちこちに「島」と呼ぶ物を作って、別の場所の別の機械で同様の事をできる様にしています。これは、オーディオ装置の配置法のままなのですが、実用フリーソフトを揃えたLINUXディストリビューションの登場で可能になりました。シバケンさんは、ラジカセ派です。

 思わず反応したのは、私にとって不都合でも、あまり語られない事が、話題になったかと狂喜したのでした。
 それは半分は誤解だった様です。


【シバケン】 2014/02/15 (Sat) 20:54

打悪法師さん

私の場合、何故にノート・パソコン派になったかですが。
一番最初の購入、NECの、ディスク・トップでしたです。その型番、忘れたですが。

私自身は、直後に、ノート・パソコンをと。理由、出張多く、家のは、使うの間がありませんでして。
又、会社の、ワープロなら、使えてまして。ノート・パソコンも、主として、業務のためですが。私物故、ゲーム・ソフトも入れたですが<笑>

ここだけの話の、当時には、会社からは、個人には、与えられませんでして。
ディスク・トップなら、備品として、購入出来たですが。まさかの、ディスク・トップを、出張に持参出来ませんでして。

での、
出張先で、諸般、工場の社員に教えて頂戴と。使い方をです。

斯くしての、業務上の事ならですが。
資料作成等々、ノート・パソコンにてでして。プリント・アウトは、ディスク・トップでと。
ご存知と思うですが。その昔の、プリント・アウトは、設定、難しく。設定しましても、微調整要しまして。
備え付けの、ディスク・トップであれば、設定されてた故です。


実は、当時の習慣、そのまま、現在に至ってまして。
何がとなれば、家で、プリント・アウトは、<Ibm・G40>のみで、実施してまして。
わざわざの、データー等々、そちらに、コピー致しまして。

まあ云うたら、会社での、ディスク・トップ替わりです。
別段の、当世、プリンターの設定、超の簡単ですが。
昨年、やっとで、別途のノート・パソコンでも、出来るよにしたですが。USBケーブル購入の、単に、ドライバー等々の、インストールしただけですが。

ならばの、現在唯今、出張無く。出先にも、持参しなくなったですが。
今更の、嵩張るの、ディスク・トップを置くの場所、我が家に存在致しませんでして。
Lanも、一々の、ケーブル接続しなくともの。無線なら、場所も選ばずのて。自由自在です。
片やの、保守の問題等々あるですが。どの方式にも、一長一短あるの哉と。


【打悪法師】 2014/02/15 (Sat) 22:04

シバケン様

 重々分かっております。質問コーナを設けて、あのパソコン大魔神と組んでいながら、ずーっとノート型パソコンで通して来られたシバケンさんです。それはよっぽどです。
 雑音を入れても動じないと安心していられるから、やっています。ただし、置き場所がないから据え置き型は置けないと言う人は、できるなら改心させたいですけれど。

 タワー型を2段に積むと、電話台に良いですよ。プリンタ台にもですけれど。
 折角の報告内容が、面倒話ばっかですからねえ。残念ですよ。ドライブ類の交換なんて、分単位で、別段どこも破損する心配なしです。特殊でないので、どこでも買えますしね。


>何がとなれば、家で、プリント・アウトは、<Ibm・G40>のみで、実施してまして。
>わざわざの、データー等々、そちらに、コピー致しまして。

 GB単位のUSBメモリが安くなってからは、それで済んだでしょう。私もそうでしたが、WindowsMe機だったので、OpenOffice3からNT専用になってしまって、止めました。
 ただし、そのMe機は、今もそのままで、プリンタの台になっています。その後にプリンタが替わったので、プリンタ設定はやり直しですが。


【Plamo方面名倉】 2014/02/16 (Sun) 13:41

Ubuntu-13.10いままで250GB S-ATAディスクに入っていたが他で使いたくなったので
250GB P-ATAなディスクに
clonzilla-live-2.2.0-31amd64.iso
を使って丸コピーした。
とりあえずUbuntu-13.10amd64もWindows XPもいままでどうり起動するからうまくいったようだ。


【Plamo方面名倉】 2014/02/18 (Tue) 11:02

残念ながら
>NVIDIA製ドライバーがうまくロードできないことがあった。
が再発したので
いままでのようにカーネル起動オプションにirqpoll追加して様子をみていたが安定しているようだ。


【333】 2014/02/18 (Tue) 20:05

Plamo方面名倉様

>いままでのようにカーネル起動オプションにirqpol追加して様子をみていたが安定しているようだ。

 irqpollとは、ロードを安定にするツールですか?
 変な質問で申し訳ありません。


【Plamo方面名倉】 2014/02/18 (Tue) 20:32

中身よく理解していません
不具合発生時の起動時のログにカーネル起動オプションに追加してね って出るので入れています。


【Plamo方面名倉】 2014/02/18 (Tue) 21:10

irqpollって下記くらいしかとりあえず見つけられませんでした。

<参考=「irqpoll」(Linuxtopia)>
<消滅・20/05/12>

どうも普通ではうまく設定しきれなかった割り込みをちゃんと設定してくれるカーネルの起動オプションのようです。
マザーボードと時代の違うVGAカードをつけているので結果
最後のブロークンファームウェアランニングなんてくだりを見ると妙に納得しています。


【333】 2014/02/19 (Wed) 15:48

Plamo方面名倉様

 ご丁寧に有り難う御座います。

>不具合発生時の起動時のログにカーネル起動オプションに追加してねって出るので入れています。

 出れば入れます。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/12/06 (Sun) 11:23

いとこのWindows Vistaマシンサポート用に確保していた
250GB S-ATAディスクデータ一時退避用にひっぱりだしてみたが
ちよっと最新に更新しては大甘だった
Ubuntu 13.10だった
昨日中になんとかUbuntu 14.04にアップグレードできたようだ。


NO.186 Ubuntu-12.04.4リリース<起稿 Plamo方面名倉>(14/02/07)


【Plamo方面名倉】 2014/02/07 (Fri) 08:15

残念ながらもう入れるマシンはないけれど
マシン不具合発生時のツールとしては有用とおもうので
ただいま
ubuntu-12.04.4-desktop-i386.iso
ダウンロード中。
手元サイズが731MBって表示されているからDVDだと思う。


【シバケン】 2014/02/07 (Fri) 09:26

オッとの、
<Ubuntu12.04>も、バージョン・アップが重ねられてるですか<!>

ここだけの話、<CF-R6・Ubuntu12.04>にて。
「アップデートマネージャー」で、自動的、更新されてると思てまして。

先程、
「アプリケーション」→「システムツール」→「システム設定」→「詳細」
にて、確認致しますと、<12.04>のままでしたです<汗>

イヤ、
数日前、更新ありまして。もしかしてと、期待したですが<笑>

オッとの、
<desktop>版は、<CF-R6>では、ダメですねえ。
ダメは、<メビウス>だけの問題であるの可能性もあるですが。


【Plamo方面名倉】 2014/02/07 (Fri) 09:39

>先程、
「アプリケーション」→「システムツール」→「システム設定」→「詳細」
にて、確認致しますと、<12.04>のままでしたです<汗>

端末あけて
lsb_release -a
でどうでしょうか?


【シバケン】 2014/02/07 (Fri) 09:57

オトトの、
有り難う御座います。

そんな風に見るですか<!>

仰る通りの手法にて、下記、表示されたです。

<Ubuntu 12.04.4 LTS>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/08/08 (Fri) 20:37

Ubuntu 12.04.5のDVDイメージはリリースされたようだ
Xubuntu 12.04.5は現時点で無いけれど
もうサポート期間短いからしようがないかもしれないなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/08/09 (Sat) 11:38

linuxのインストールメディア
マシン不具合時の原因切り分けにかかせないので
現時点インストールの予定はないけれど
ただいま
ubuntu-12.04.5-desktop-i386.iso
をダウンロード中。
おわったら焼いておこう。


NO.187 Debian 7.4リリース<起稿 Plamo方面名倉>(14/02/10)


【Plamo方面名倉】 2014/02/10 (Mon) 09:31

ディストロウオッチをのぞいたら
Debian 7.4リリースのようだ
もう何台かにインストールすみなので
即必要なわけではないけれど
debian-7.4.0-i386-xfce-CD-1.iso
629MBただいまダウンロード中。


【シバケン】 2014/02/11 (Tue) 09:01

>もう何台かにインストールすみなので

この件ですが、
Plamo方面名倉さんは、所謂の、<Debian>派ですか<?>

それとも、古いマシンを、「何台」かお持ちで、それには、<Debian>が都合が良いからですか<?>

イヤ、
当方、古いマシン、<メビウス・WindowsMe>では、<Debian>快調でしたです。
とは云え、アプリケーションの項目少なく。顔付き、見慣れてるもありまして。
結果的、<Ubuntu8.04>にしたですが。


【Plamo方面名倉】 2014/02/11 (Tue) 09:36

!!サポート切れOSは不良品,論外。

サポート中のもののなかからマシンで動作し保守に手間のかからないものを紹介しているつもりです。

ですからDebian派というわけではありませんが
マシンに合わ自分の使いやすいようにOSに手を入れる気の無い方(Windowsの常識に固執されている方)にはもうほとんど選択肢はなくなりつつあります。

廃棄かな?


【シバケン】 2014/02/11 (Tue) 09:50

>もうほとんど選択肢はなくなりつつあります。

イヤ、ほんとです。
<WindowsXp>サポート切れの、4月接近で、追い詰められるの感ありまして。

確かに、廃棄は勿体ないですし。
ご機嫌さんで、動くですし。

さりとて、
<Linux>は、触りだした、年数浅く、まだまだ、慣れてませんでして。


【Plamo方面名倉】 2014/02/11 (Tue) 10:25

とりあえず
CF-Y7 IBM G40 の移行が済むまで
万一を考え
メビウスは一時的にでも
Xfce版 Debian-7.xにしておくことをお勧めします。


【シバケン】 2014/02/11 (Tue) 21:22

ハイ、
ここだけの話<汗>
戻ってませんです。

話、曖昧にするですが。
超簡単には、別途の板で、報告したの通りで、間違い無いですが。
当方、想定外の状況でもあり、文句タラタラ、一切、申してませんですが。
諸般、阿吽的、先様に委ねてるです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/04/28 (Mon) 12:54

スラッシュドットジャパンの日記をながめていたら
Debian 7.5がリリースされているようだ
正式アナウンスは確認できけれど
CD/DVDイメージはまだのようなので
掲載されたらダウンロードさせてもらうことにしよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/04/29 (Tue) 14:32

アップロードしていただけたので
debian-7.5.0-amd64-xfce-CD-1.iso
debian-7.5.0-i386-xfce-CD-1.iso
ただいまダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/02 (Fri) 20:23

Debianの新しいインストールCDがリリースされるたび
VIA C3 1.2GHz i815チップセット内臓VGA メモリー384MB
なマシンにインストールできないかやってみているが今回もだめなようだ。
会う会わないってあるなあ。
まあこのマシンXubuntu-12.04.xとか他にインストールできているので問題ではないけれど。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/05 (Mon) 07:45

VIA C3 866AMHz + SiS630チップセットメモリー256MBな
マザーボードのマシン
HDD丸ごとコピーやら故障HDD修理など他のマシンの支援が主な役目だ
とてもひさしぶりにそれようのHDDを接続してみた
Debian 7がはいっていたので更新かけた

$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 7.5 (wheezy)
Release: 7.5
Codename: wheezy

dist-upgradeしなかったが
Debian 7.5になっているようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/09 (Fri) 08:35

Ubuntu-14.04アップグレードひっかかっているマシン
(Aopen EX761ベアボーン + AMD Turion 64 MT32 + NVIDIA GeForce210)
debian-7.5.0-amd64-xfce-CD-1.iso
を昨日インストールしてみた
問題なくインストールできた
本日は設定と動作確認までいけるといいなあ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/09 (Fri) 10:55

debian-7.5.0-amd64-xfce-CD-1.iso

xine_ui追加し高解像度の動画はxineで見るということでよいようだ。
若干カクカクしたのでswapの量を確認したら1GBだった実メモリ1GBあわせて約2GBこれでは不足だけれどテスト用のディスクだからしようがないことにしておこう。
動作確認終了のようだ。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/05/25 (Sun) 21:57

手詰まりな感じがしてきたので
中古のノートに追い出されたWindows XPマシン19" LCD 1680x1050 Celeron M 420 + i945GM メモリー512MB HDD 200GBなテレビチューナー付一体型ディスクトップ
デュアルブートの一方を
debian-7.5.0-i386-xfce-CD-1.iso
に入れ替えてみた。
やはり音はでないがしばらくやってみよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/27 (Tue) 13:22

無線LAN親機起動しなくなったディスク差し替えたら動作するので使っているQuntum Bigfoot2.5GBなディスクに不具合があるようだ。
VIA C3 866AMHz + SiS630チップセットメモリー256MBな
マザーボードのマシンの出番。
このマシン用のディスクが接続されていたので
ひさしぶりにDebian更新した。
たしかに2.1GBあたりから内周にセクター不良が出ているようだぼちぼちつぶしていこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/06/13 (Fri) 08:23

debian-users に投稿あり。

Debian 7.6 7/12 に予定されているようです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/06/29 (Sun) 10:45

どうもここのところ腰がふらふら落ち着かない
やはり原因はもろもろのベースとなる正式版Debian不在

>ここにあったDebian-7.xを
dd if=****.img of=/dev/sdbとやればいいのを
of=/dev/sdaとやってふきとばしてしまったから。

インストール可能なディスクを探してみよう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/07/01 (Tue) 22:18

朝からやっていたがようやくさきぼと
VIA C3 866AMHz + SiS630チップセットメモリー256MBな
マザーボードのマシン40GB HDDに
debian-7.5.0-i386-xfce-CD-1.iso
のインストールが終わった。
インストールは普通にできたが
できたら20GB HDDにインストールしたくて
20GB HDD -> 40GB HDDにまるコピーができなくて
時間がかかってしまった。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/07/14 (Mon) 09:04

昨日
debian-7.6.0-amd64-xfce-CD-1.iso
debian-7.6.0-i386-xfce-CD-1.iso
をダウンロードしたが
CD焼きマシンがあいていないのであいたら焼いておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/10/20 (Mon) 11:08

スラッシュドットの日記にDebian 7.7リリースと投稿が有った。

<参考=「Debian 7.7 リリース (10/18)」(Debian JP Project News)>
<消滅・20/05/06>

間違いないようだ
CD イメージはまだのようだけれど
アップロードしていただいたらいつものように
ダウンロードし焼いておこう。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/10/21 (Tue) 08:54

CDイメージアップロードしていただけたようなので
lxde版どうかなあと迷いつついままでの流れでxfceな
debian-7.7.0-i386-xfce-CD-1.iso
ダウンロードした
あとは夕方以降。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2014/10/27 (Mon) 10:01

32bit版Xfce Debian 7インストールしてあるディスク
みつけた。
さっそく更新した。
# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 7.7 (wheezy)
Release: 7.7
Codename: wheezy
まちがいないようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/01/16 (Fri) 10:55

スラッシュドットの日記にDebian 7.8リリースされていたと投稿が有った。

<参考=「Updated Debian 7: 7.8 released」(Debian)>

ただいま
debian-7.8.0-amd64-xfce-CD-1.iso
ダウンロード中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/06/20 (Sat) 11:21

わすれていた
AMD Sempron LE-1250 + NVIDIA [GeForce 7025 / nForce 630a]なマシンデュアルブートの裏側にDebian 7.xがインストールしてあったんだ。
ひさしぶりに起動して更新
# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 7.8 (wheezy)
Release: 7.8
Codename: wheezy
まちがいなし。
このマシンはDebianで楽させてもらっているなあ。
Xubuntu-14.04.2なAMD Turion MT-32 + AOpen EX761ベアボーンいじるまでもないようだ。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2015/09/06 (Sun) 20:53

Debian 7.9がリリースされたようだ

<参考=「Updated Debian 7: 7.9 released」(debian)>

iso imageはまだのようだけれど
アップロードいただけたらダウンロードしておこう。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/10/04 (Sun) 12:23

そういえば
Xubuntu-14.04.2なAMD Turion MT-32 + AOpen EX761ベアボーンがお休みの間

AMD Sempron LE-1250 + NVIDIA [GeForce 7025 / nForce 630a]なマシンデュアルブートの裏側にDebian 7.xが代理を務めてくれていた。

どうもFirefox 41.0の不具合知らぬ間に回避していたみたい?
いろいろ手をだしておくとたまにはいいこともあるのかもしれない?


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/10/26 (Mon) 19:20

もうたぶん用はないとおもうけれど
debian-7.9.0-i386-xfce-CD-1.iso
をダウンロードした。
CDに焼いておくのは留めておくことにした。
ダウンロードも32bit版のみとした。


【Plamo-方面名倉 at Debian 7.9】 2015/11/07 (Sat) 08:22

マシンが空いたので投稿テスト追加
Debian 7.9 at iceweasel 38.3.0


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/11/26 (Thu) 10:53

>AMD Sempron LE-1250 + NVIDIA [GeForce 7025 / nForce 630a]なマシンデュアルブートの裏側にDebian 7.xが代理を務めてくれていた。

そろそろXubuntu 14.04サポート終了対策が必要となってきた。
手元のAMD Turion MT-32 + AOpen EX761ベアボーンXドライバーのサポートXubuntu 14.04で終了。
手持ちのNVIDIA 200カードを増設して何とか乗り切れないかなあと思っている。
その場合Debianのほうが安定していそうなのでテストすべくただいまAMD Sempron LE-1250 + NVIDIA [GeForce 7025 / nForce 630a]なマシンDebian 7 -> 8にアップグレード中。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/11/26 (Thu) 13:29

しかけてちよっと用事をすませて
午前中に終了していたので
やったねと思ったが甘かった。

# apt-get dist-upgrade

とやらなければならないところ

# apt-get upgrade

しかやってなかったので半分くらいで終わっていただけだった。
ここのところFedoraをいじっていて勘違いしていた。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/03/13 (Sun) 10:24

<参考=「Upcoming oldstable point release (7.10)」(Debian)>
<表示せず・23/05/09>

Debian 7って手元ののマシンと合わなかったので稼働マシンもうないけれど
サポートは続いているようでありがたい
4月2週に7.10がリリースされるようだ。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/06/11 (Sat) 08:48

Debian 8.5のリリースノートを検索していたら
Debian 7.11も同じ日にリリースされていたようだ

<参考=Updated Debian 7: 7.11 released>
<表示せず・23/05/09>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/07/15 (Fri) 18:28

Re: Debian-6.0.7 xfce版インストール 2016/07/15 (Fri) 12:58:21

<参考=「NO.107 Debian-6.0.7 xfce版インストール」寄稿Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro 2016/07/15 (Fri) 12:58

>昨日いとこのSHARP PC-MJ730R(メモリー384M)<メビウス>
処分代行の線でもらいうけてきた。

# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 7.11 (wheezy)
Release: 7.11
Codename: wheezy

X自動起動しなくなっちゃたけれど
startxで起動できるからよしとしよう。

Firefox 45esrが入っていたので拾った気分。
Debian 7なマシン復活。


Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/27 (Tue) 12:47

とてもひさしぶりに
SHARP PC-MJ730R(メモリー384M)<メビウス>
2001年01月発表らしい
接続してDebian 7.x更新中。
105本しばらくかかるだろうなあ。


【シバケン】 2016/12/27 (Tue) 15:39

ン<!>

<メビウス・MJ730R>

「Debian7.2」にして、そのままです。

機会見て、更新せねばなりませんです<汗>


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2016/12/27 (Tue) 15:59

>機会見て、更新せねばなりませんです<汗>

さすがに電源ON一発では動いてくれなくなっています
廃棄代行でもらってきましたが
動いてくれると自分貧乏人なので捨てれないですねえ。
(いとこが新品購入しずっと保有してたものって知っているからよけい)

逆に昔ながらのシリアルポート付いているので
保守ツールとして結構貴重かもしれません。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/02/23 (Thu) 09:03

結線
SHARP PC-MJ730R(メモリー384M)電源ON
リモートから.......
イーサネットのコネクターが浮いているだけだった

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
gstreamer0.10-alsa gstreamer0.10-gconf gstreamer0.10-plugins-bad
gstreamer0.10-plugins-base gstreamer0.10-plugins-good gstreamer0.10-x
libgstreamer-plugins-bad0.10-0 libgstreamer-plugins-base0.10-0
linux-image-3.2.0-4-686-pae linux-libc-dev
アップグレード: 10 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
32.6 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 3,072 B のディスク容量が消費されます。
...........
更新中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/05/16 (Tue) 10:48

3か月ぶりに結線
SHARP PC-MJ730R(メモリー384M)電源ON
さすがに電池切れかも?
画面表示にしたがいF1キーを押したら起動

アップグレード: 64 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
170 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 1,212 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか [Y/n]? y

更新中。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1】 2017/06/24 (Sat) 11:12

祝Debian 9リリースで一番気になるのはううーんメビウスどうしよう?
迷っていてもしょうがないので一昨日電源ON
4度目のトライで無事起動
時刻はあっているので電池切れの線薄いなあ
とりあえず更新かけてみた

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
firefox-esr firefox-esr-l10n-ja
以下のパッケージはアップグレードされます:
bind9-host dnsutils host iceweasel iceweasel-l10n-ja libbind9-80 libc-bin
libc-dev-bin libc6 libc6-dev libc6-i686 libdns88 libexpat1 libical0 libicu48
libisc84 libisccc80 libisccfg82 libldap-2.4-2 liblwres80 libnss3 libnss3-1d
libperl5.14 libsmbclient libsndfile1 libtasn1-3 libtiff4 libwbclient0
linux-image-3.2.0-4-686-pae linux-libc-dev locales multiarch-support perl
perl-base perl-modules samba samba-common samba-common-bin samba-doc
smbclient sudo swat winbind
アップグレード: 43 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
86.1 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 45.1 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか [Y/n]? y

dist-upgrade,autoremoveの必要はあったが更新できた。


【Plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2017/07/31 (Mon) 15:40

ただあるだけだなあと思いつつメビウス結線通電
BIOS起動せず
再起動
と思ったらCMOS電池エラー
F1キーを押して強行突破
以後普通に動いてくれた。
# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
bind9-host dnsutils host libbind9-80 libdns88 libgcrypt11 libgraphite2-2.0.0
libisc84 libisccc80 libisccfg82 liblwres80 libmtp-common libmtp-runtime
libmtp9 libmysqlclient18 libsqlite3-0 libtasn1-3 libtiff4 libxml2
mysql-common sudo vim-common vim-tiny xserver-common xserver-xephyr
xserver-xorg-core
アップグレード: 26 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
9,947 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 172 kB のディスク容量が解放されます。

普通に再起動してくれた。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2017/10/07 (Sat) 16:05

そろそろDebian 8かなあと思いつつメビウス結線通電更新してみた。
F1キーを押して強行突破はお約束。
# date
2017年 10月 7日 土曜日 15:31:27 JST
時計は狂っていないようだ。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
bluetooth bluez bluez-alsa bluez-cups bluez-gstreamer firefox-esr
firefox-esr-l10n-ja ghostscript ghostscript-cups git git-man gnupg gpgv
iceweasel iceweasel-l10n-ja libcurl3-gnutls libfaad2 libgd2-xpm
libgdk-pixbuf2.0-0 libgdk-pixbuf2.0-common libgs9 libgs9-common
libgssapi-krb5-2 libgssrpc4 libidn11 libk5crypto3 libkrb5-3 libkrb5support0
libpoppler-glib8 libpoppler19 libsmbclient libsndfile1 libtiff4 libwbclient0
libxml2 linux-image-3.2.0-4-686-pae linux-libc-dev poppler-utils samba
samba-common samba-common-bin samba-doc smbclient swat winbind
アップグレード: 45 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
127 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 431 kB のディスク容量が解放されます。

# ls /boot
System.map-2.6.32-5-686 config-3.2.0-4-686-pae initrd.img-3.2.0-4-686-pae
System.map-3.2.0-4-686-pae grub vmlinuz-2.6.32-5-686
config-2.6.32-5-686

Debian 6時代のものと思われるカーネルが残っているが一本だけなので気にしないでおこう。


【シバケン】 2017/10/07 (Sat) 17:48

メビウス健在ですか<!>

流石です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/02/26 (Mon) 14:30

Debian 7のサポート終了は5月31日のようだ
どうしようかなあと思いつつ
メビウスを結線更新してみた。

以下のパッケージはアップグレードされます:
bind9-host cups cups-bsd cups-client cups-common cups-ppdc dnsutils host
libbind9-80 libcups2 libcupscgi1 libcupsdriver1 libcupsimage2 libcupsmime1
libcupsppdc1 libdns88 libisc84 libisccc80 libisccfg82 liblwres80 libvpx1
python-crypto tzdata
アップグレード: 23 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
6,170 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 305 kB のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/04/26 (Thu) 20:22

メビウス
Ultimate Boot CD 5.3.7
Ultimate Boot CD 5.1.1 両方とも滑ってしまい

Debian 7.xが立ち上がってしまったので更新してみた。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージはアップグレードされます:
firefox-esr firefox-esr-l10n-ja fonts-opensymbol ghostscript
ghostscript-cups iceweasel iceweasel-l10n-ja isc-dhcp-client isc-dhcp-common
libcurl3-gnutls libgs9 libgs9-common libmysqlclient18 libperl5.14
libreoffice-common libreoffice-core libreoffice-l10n-ja
libreoffice-style-galaxy libsdl-image1.2 libslp1 libsmbclient libsnmp-base
libsnmp15 libssl1.0.0 libtiff4 libwbclient0 mysql-common openssl patch perl
perl-base perl-modules samba samba-common samba-common-bin samba-doc
smbclient swat tzdata uno-libs3 ure winbind
アップグレード: 42 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
159 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 57.3 kB のディスク容量が解放されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/08 (Tue) 18:09

Debian 7.xの更新そろそろ最後にしにゃあなあと思いつつ
メビウス結線更新してみた。

# apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
linux-image-686-pae
以下のパッケージはアップグレードされます:
libvorbis0a libvorbisenc2 libvorbisfile3 linux-image-2.6-686 linux-libc-dev
tzdata
アップグレード: 6 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 1 個。
1,647 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に 103 kB のディスク容量が解放されます。

# apt-get dist-upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
linux-image-3.2.0-6-686-pae
以下のパッケージはアップグレードされます:
linux-image-686-pae
アップグレード: 1 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
23.2 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 81.7 MB のディスク容量が消費されます。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2018/05/10 (Thu) 20:58

そういえば昨日更新後メビウス
Debian 8.xに更新したので
手元Debian 7.xのマシンは消滅しました。

コマンドモードまで起動しているのは確認しましたが
X起動するかは未確認。


NO.188 <メビウス>Debian7.4.0化<起稿 シバケン>(14/02/14)


【シバケン】 2014/02/14 (Fri) 19:20

関連表題
<参考1=NO.187 Debian 7.4リリース


イヤ、
諸般、上記<参考1>の件も、ありまして。
<参考2>より、<debian-7.4.0-i386-xfce-CD-1>をば、ダウン・ロード致しの、<Ubuntu8.04>をば、<Debian>化させましたです。

<参考2=FTP ディレクトリ /debian-cd/7.4.0/i386/iso-cd/ / ftp.jaist.ac.jp>
ftp://ftp.jaist.ac.jp/debian-cd/7.4.0/i386/iso-cd/

イヤ、
それだけの話です。終わってるです<笑>


【Plamo方面名倉】 2014/02/14 (Fri) 19:34

間違ってもこのマシンが活躍しないことを祈っています。

あいかわらずの保険かけすぎモードごめんなさい。
ただ万一の場合web検索情報取得できる手段は可能な限り確保しておくとと思っています。
手元半年位前にメインマシンのブートセクターが飛んで4時間だけ。
Xubuntu-12.04.x入り
VIA C3 1.2GHz i815チップセット内臓VGA メモリー384MBなマシンに代理(web閲覧だけですが)をやってもらったことがありますが代理になるマシンがあったから4時間で戻せたと思っています。


【シバケン】 2014/02/14 (Fri) 20:07

>間違ってもこのマシンが活躍しないことを祈っています。

ハイ、同感でして<笑>

イヤイヤ、
物事、動き出すと、早いですねえ。

期せずして、下記<参考>と、同時進行と、相成りまして。忙しい事<!>
とする程でも無いですが<笑>

こちらは、現在唯今、WindowsUpdateチューです。
諸般、手間掛かったですが。

<参考=NO.102 <脱WindowsXp>Vista化成功<!>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/15 (Sat) 05:38

 おはようございます。


 初歩的質問ですが、Ubuntu8.04ではバックアップ機にならぬ理由は、なんでしょうか。

 ところで、Debian 7.4は、トランスメタEfficeonを搭載しメモリー256MBでHDD20GBのマイクロムラマサでも動き得るでしょうか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 12:40

 こんにちは。


 上記質問にご返事は頂けないのでしょうか(特に前半)。


【Plamo方面名倉】 2014/02/23 (Sun) 14:40

代返?モードON
>初歩的質問ですが、Ubuntu8.04ではバックアップ機にならぬ理由は、なんでしょうか。

Ubuntu 8.04 2013/05/09 サポート終了
シバケン様のニーズおそらくインターネット接続必須。

> ところで、Debian 7.4は、トランスメタEfficeonを搭載しメモリー256MBでHDD20GBのマイクロムラマサでも動き得るでしょうか。

手元のiBASE MB860 Efficeonマザーメモリー512MBでは既投稿どうりXubuntu-12.04.x普通にインストールできたと思う。

代返?モードOFF


【Plamo方面名倉】 2014/02/23 (Sun) 14:53

ごめんなさい確認したら下記のようです。
>lbuntu-11.10-alternate-i386.iso普通にインストールできた。
>Lbuntu-12.04にアップグレードが終わったところ。

Xubuntu-12.04.xではなかったようです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 15:12

 Plamo方面名倉様、ありがとうございます。


【シバケン】 2014/02/23 (Sun) 15:23

Plamo方面名倉さん、諸般、有り難う御座います<汗>

私の方、
サポート切れの問題がと。

まあしかし、<Linux>では、ウィルス攻撃に強いですのでねえ。
その程度、諸般、ご承知の筈でして。応答するに、気迷おてたです<汗>


【Plamo方面名倉】 2014/02/23 (Sun) 15:37

>まあしかし、<Linux>では、ウィルス攻撃に強いですのでねえ。
linuxといえいろいろセキュリティホールがみつかっておりウィルス攻撃はその一部にすぎないはずですので以前の繰り返しになりますが

インターネット接続およびUSB等を使用したデータ交換をするマシンはかならずサポートが有効なOSを利用していただきたいと思っています。