雑感<NO.38>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
雑感NO.39 | |||
288 | <アナウンス>一寸の間空いて、「1000」回転到達<!> | シバケン | 19/03/17 |
287 | <アナウンス>悪戯<?>投稿、8連発を削除<!> | シバケン | 19/03/17 |
286 | <感謝><祝>5000板到達<みんながパソコン大魔神>掲示板 | シバケン | 19/03/15 |
285 | <感謝><祝>200万回転到達<みんながパソコン大魔神>掲示板 | シバケン | 19/03/12 |
284 | <Xrea>HP構築検討するは結構も、さての、移転法は<?> | シバケン | 19/03/12 |
283 | <雑感>ジオシティーズのサービス終了<2019/03/31> | シバケン | 19/03/05 |
282 | <アナウンス>二度、「拡散文書」なるが投稿された<!> | シバケン | 19/02/16 |
雑感NO.37 |
NO.282 <アナウンス>二度、「拡散文書」なるが投稿された<!><起稿 シバケン>(19/02/16)
【シバケン】 2019/02/16 (Sat) 11:34
イヤ、
初回<2月12日・1:01>。
続いて、本日<2月16日・11:09>
「拡散文集」なる名目にて、投稿されたが故、遮断するです。
禁句=拡散文書
尚、
文面等々については、「HTML」化せず。
単に、禁句設定のみと、するです。
NO.283 <雑感>ジオシティーズのサービス終了<2019/03/31><起稿 シバケン>(19/03/05)
【シバケン】 2019/03/05 (Tue) 11:10
イヤ、
残念無念の、Geocitiesを解約してたです。
登録当時には、単に、<Geocities>で、<Yahoo!>とは、無縁。
後年、<Yahoo!>傘下に入ったですが。
での、
解約してての、何が残念無念かは、次ぎの投稿にて。
<参考=Yahoo!JAPANジオシティーズ>
<消滅・20/05/13>
【シバケン】 2019/03/05 (Tue) 13:06
<副題=ジオシティーズからの、移転先が手配されてるです>
イヤイヤ、
ヒョンな事で、<Xrea>を覗けば、
ン<!>の、ジオシティーズの加入者には、特別の配慮があると。
<参考=「重 要 Yahoo!ジオシティーズをお使いの皆様へ」(Xrea)>
<消滅・21/02/15>
>弊社では乗り換え先に、無料の「XREA」、有料の「コアサーバー」をご紹介しております。
>マニュアルも用意していますので、初めてでも簡単にサーバーの乗り換えが完了できます。
>特典=広告表示なし(永続的に表示されません)
【シバケン】 2019/03/05 (Tue) 18:47
<副題=当方、過年、<Geo市民>になった事、ありまして=1999年頃>
オッとの、
<ジオシティーズ>は、元々が、米国でして。
日本では、当初、<ソフトバンク>と組んで、立ち上げたですが。
後年、<Yahoo!JAPAN>の傘下になったが、正しいですが。
<ソフトバンク>も、<Yahoo!JAPAN>も、孫正義氏が筆頭株主で、同系統なれど。
ここで、果たしての、<Geo市民>なるの、表現して、わかるの方、あるかの哉と。
イヤ、
その過年、
実は、その<Geocities>より、メールで、<Geo市民>になりませんかの、打診あったです。
<注=当時には、<Geocities>としてたです。>
イヤ、
当、「シバケンの天国」開設直後の、1999年、<Geo市民>に、成ってるです。
後刻、下記<参考>に記載してるです。
<参考=「パソコンあれこれNO.30」NO.340 EO光開通(19) ファイル管理の話>
<参考=ジオシティーズURL<http://www.geocities.co.jp/HeartLand/5400/>>
<注=TXT記載のみとするです=最早の存在せず故>
<画像=URLにアクセスした場合の表示>
【シバケン】 2019/03/06 (Wed) 08:15
<副題=URLは、記録してたですが、「ID」「パスワード」が無く>
イヤ、
更に、探索、検索、自サイトの話の、当該URLを削除するの方法、調べたの記述がありまして。
削除も、先様に、連絡で、するの方法でして。
どちにしろ、嗚呼、しもたなあの、削除してたかと。多分。
<参考=「パソコン雑談NO.13」NO.126 掲示板についての考察(10) 余談・再度のGeo市民の話>
【シバケン】 2019/03/06 (Wed) 21:44
<副題=当時の、<Geocities>のアップ・ロード法、面倒でした>
事実上、殆ど、使てませんですが。
具体的方法忘れたですが。
多分なら、
ファイルのアップ・ロード法が、非常に面倒でして。
まずは、専用、FTPを使う必要がありまして。
その専用FTPでは、ファイル名<htm>を入力せねば、ならず。
でして。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/07 (Thu) 00:53
シバケン様、こんばんは。
少なくとも2011年春には、普通にFFFTPでアップロードできました。
<参考=「~\(^◇^)2011年2月26日「掛川市 ウォッチブック」公開しました(^◇^)/~」(2010年度 掛川市民大学校 Cグループ)」(ジオシティーズ)
<消滅・19/04/01>
ちょっとした事故(ThinkPad A31pクラッシュ他)で、最早、FTPのログインIDとパスワードが分からなくなっておりますが。
マァ、ミラーサイトがあるので、放置してます。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/07 (Thu) 01:30
追伸です。
ジオのIDやパスワードが分からなくても公開URLが分かればバリュードメインxreaには移行できるようです。
取り敢えず試しに移行してみました。未チェックです。
<参考=「~\(^◇^)2011年2月26日「掛川市 ウォッチブック」公開しました(^◇^)/~」(2010年度 掛川市民大学校 Cグループ)>(バリュードメインxrea)
【シバケン】 2019/03/07 (Thu) 08:59
磯津千由紀さん、おはようございます。
>少なくとも2011年春には、普通にFFFTPでアップロードできました。
嗚呼、そですか<!>
当方的、投稿の日付、(10/01/27)ですので、その間に、改良されたになるですねえ。
>ジオのIDやパスワードが分からなくても公開URLが分かればバリュードメインxreaには移行できるようです。
そですか<!>
中身ありませんので、どか、わかりませんですが。
ダメ元で、挑戦してみるかと。
【シバケン】 2019/03/07 (Thu) 11:40
<副題=ン<!> <Xrea>に登録してた<?>>
イヤ、
当方的、記憶も、記録も、ありませんでして<汗>
イヤイヤ、
実は、先日より、<ジオシティーズ>からの、移行キャンペーンについては、眺めてたですが。
どんな具合にと、<キャンペーン>より、一歩進めましての、
登録に進みますと、ン<?>の、当方情報、表示されまして。
ユーザー名は、「Yahooxxxx」と。
メール・アドレスが、<Goo>の、でして。<Goo>の、その手、サービスは終了で、無効ですが。
正解<!>の、メール・アドレス。
とかとか、要は、登録情報変更ページが表示されてまして。
メール・アドレス変更、パスワードも、変更致しの、一通りの、変更をと。
結果、登録出来ましたと。
とは、云われましても、有料なり、では、困るなと。
確認結果、無料であると。
で、
更に進めましての、「ホーム・ページ」の登録になるですが。
イヤ、あっさりの、下記で、取得完了。
<http://shibaken.g2.xrea.com/>
<注=現時点、ファイルはアップ・ロードしてません>
<注=致しましたです>
での、
<ジオシティーズ>URLの入力欄表示されたですが。中身ありませんので、入力せず。
ども、
安全移行の、無料サービスするぞ、だけの事のよです。
加えて、<キャンペーン>から、登録致しますと、無料で、永続的広告ナシのサービスが受けられる。
みたいです。
<画像=Xreaトップページの、「キャンペーン」ボタン>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/07 (Thu) 14:12
シバケン様、こんにちは。
> メール・アドレスが、<Goo>の、
Yahoo!ジャパンの現在の登録内容が反映されてる可能性が大きいです。
Yahoo!ジャパンの現在の登録内容を再確認ください。
> 現時点、ファイルはアップ・ロードしてません
一週間以内にindex.htmlをアップロードする必要があります。
【シバケン】 2019/03/07 (Thu) 15:23
磯津千由紀さん、こんにちは。
>Yahoo!ジャパンの現在の登録内容が反映されてる可能性が大きいです。
イヤイヤ、
Yahoo!ジャパンのは、<Gmail>のメール・アドレスです。
その当時<?>、イツに登録したか、わかりませんですが。
<Goo>ですので、急遽、<Goo>に、登録で、そのアドレスを使用と、思うです。
その当時には、URLも取得してないです。
只、「ユーザー」名が、先方様の、適当なる、でして。
多分、自動生成されたのではと。
変更出来るなら、要検討。
での、
当方、URL取得内容的、無料版で、広告なしになってまして。
ミスって無いなあと。
【シバケン】 2019/03/07 (Thu) 16:14
<追記>
>> 現時点、ファイルはアップ・ロードしてません
>一週間以内にindex.htmlをアップロードする必要があります。
アップ・ロードしてないは、投稿時の事です。
現時点、インデックス・ファイルのみで、中身ありませんですが。
絶対URLですので、諸般、表示されるです。
【シバケン】 2019/03/07 (Thu) 16:17
<追記の追記>
画像<バーナー>は、唯今、アップ・ロードしたです。
【シバケン】 2019/03/08 (Fri) 18:44
<副題=ユーザー名をわかり易くに、登録した>
>ユーザー名は、「Yahooxxxx」と。
<寄稿シバケン 2019/03/07 (Thu) 11:40>
この、ユーザー名が変更出来ないかと、Xreaサポートに問い合わせたですが、出来ませんと。
変更したい場合、新たに登録を。
との返答故、新たに、登録したです。
結果、URLも、新規登録で、下記URL取得。
<https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/>
現時点、2つ共に生きてるです。
尚、無料バージョンのは、「http」で、「https」では、ないなあと。
【シバケン】 2019/03/08 (Fri) 19:09
<追記>
新規のも、当然の、ジオシティーズからの、乗り換え口実での、登録故、広告ナシ。
又、
キャンペーン期間中なら、1ユーザー名で、広告ナシ、10個の、サーバー<URL>取得が出来る<?>。
<1サーバー=1GB>
尚、
ジオシティーズのURL等、記載せず。
【シバケン】 2019/03/09 (Sat) 15:39
<副題=<SSL適用>無料レンタル・サーバー/無料・広告なしには、落とし穴が<!>>
イヤ、
取得のURLでは、「HTTPS」になってませんでして。
よて、
<SSL適用>は、どんな具合にと、探索結果、落とし穴と、する程では、ないですが。
諸般の、手続き要しまして。
<XREA><容量=1GB>では、独自ドメインの採用で、可能。
採用せぬの場合、不可。
但し、独自ドメインがあれば、簡単に適用出来るです。
<StarServer><容量2GB>では、「HTML」の拡張子を、「SHTML」に変換せねばならず。
他のレンタル・サーバーには、「無料」で、「広告なし」は、ありませんです。
<参考=「移行先のご紹介」(Yahoo!ジオシティーズ)>
<消滅・20/05/13>
<参考=「無料SSLの新規設定」(XREA)>
<参考=「[フリー・フリー 容量増加・フリー PHP+MySQL]SSIの利用」(StarServer)>
<消滅・19/05/12>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/09 (Sat) 23:57
シバケン様、こんばんは。
バリュードメインに確認を取ったところ、「あいにく独自ドメインを利用していない場合、 有料・無料に関わらず、SSL設定を行うことが出来かねる次第でございます。」とのことでした。
【シバケン】 2019/03/10 (Sun) 00:19
磯津千由紀さん、こんばんわ。
>バリュードメインに確認を取ったところ、「あいにく独自ドメインを利用していない場合、 有料・無料に関わらず、SSL設定を行うことが出来かねる次第でございます。」とのことでした。
ハイ、
諸般、検索、探索の、あの手、この手、裏の手、ダメ元手。
等々、試行錯誤してるですが。
全部、ダメ<!>
設定を受け付けて呉れませんです。
その間にも、一寸じつ、わかり出して来てるですが。
SSL化では、当方的、奇妙な事をさせるなと。
又、独自ドメインでの運用の事も、多少はわかり出して来てるです。
と、なりますと、<FC2>での、SSL化は、切り替えボタンでして。
これ又、方式が全くの違うなと。
【シバケン】 2019/03/11 (Mon) 09:32
<副題=諸般、悩ましく>
イヤ、実は、
現<FC2・ホームページ>の中身を、<Xrea>に移動も、手かと。
との、考えありまして。
理由、超の簡単、<FC2>宣伝入り、<Xrea>では、入りませんです。
且つ、<FC2>では、三ヶ月、更新せねばの、大宣伝が表示されるに、なってまして。
大方の、この手、レンタルのは、そなってるですが。
<Xrea>では、永続的、宣伝なしと。結構なると。
これで、SSL化がすんなり、出来るなら、悩みは、別途の事での、当然の、移動そのものが面倒での、この際、構成どするや等々に、なるですが。
まあね、
独自ドメイン取得するなら、SSL化が出来るも、費用掛かるです。
掛かるもありの、入金停止で、折角の、中身、消えるのやろと。
入金停止ねえ。
当方的、後、何年運営出来るの、話も、現実味帯びてるの、年齢でして。
要は、何かあって、入金停止で、ホーム・ページが消えるは、困るの事よの、それ以前の、この手の事に、出費するは、考えてませんです。
そらな、
諸般、投稿者殿の、折角の、でして。
こちの都合で、消滅、大問題の、資産と、とらえてまして。
まあね。
現状、<FC2>では、運営停止で、大宣伝表示も、最低限の、存続はしての、消滅せず。
でして。
そらな、
永続的ったって、<Xrea>が存続の間なれど。
当、「シバケンの天国」なるが、存続の間、この手、先様が、消滅、運営停止、なんか、何度も経験してるです。
特には、掲示板<「シバケンの掲示板」の方>。
何回、消滅してるやの、乗り換えさせられてるかと。
現在、4代目。
<参考=NO.284 <Xrea>HP構築検討するは結構も、さての、移転法は<?>>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/24 (Sun) 22:06
こんばんは。
xreaの移行キャンペーン、色々試しましたが、URL中に文字列『mirror』を含むと取得できぬようです。
例えば、「 isozu.g3.xrea.com 」は取得できますが、「 isozu_mirror.g3.xrea.com 」などは取得できません。
【シバケン】 2019/03/24 (Sun) 22:32
磯津千由紀さん、こんばんわ。
確かに、URLに、『mirror』を、付けられたら、レンタル屋も、沽券に関わるかと<笑>
余計な話ですが。
銘々の仕方も、制限事項多く、困ったです。
例えばで、「_」を付けられてるですが。コレ、ダメですねえ。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/24 (Sun) 22:41
シバケン様、こんばんは。
訂正します。
試した全て、『_』を入れてたです。
「 isozumirror.g3.xrea.com 」は取れました。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/24 (Sun) 22:53
追伸です。
「磯津千由紀のプライベートサイト」のミラーサイトが出来ました。
<参考=磯津千由紀のプライベートサイト(ミラーサイト)>
【シバケン】 2019/03/24 (Sun) 22:58
磯津千由紀さん、こんばんわ。
>試した全て、『_』を入れてたです。
>「isozumirror.g3.xrea.com 」は取れました。
オッとの、そでしたですか<笑>
ならば、記号がダメですので、それに引っ掛かった<!>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/24 (Sun) 23:02
追伸の追伸です。
一般非公開のコンテンツを含まないので、約450MBです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/25 (Mon) 02:41
追伸の追伸の追伸です。
ミラーサイトを作った序でに、20世紀に開設のWebサイト「テレメの広場」の遺跡を一般公開しました。(上記の約450MBに含みます)
<参考=雑談NO.1817 いまさら新製品?使って感じたPDAの終わりと始まり(日経xTECH、1月24日)>
2019/03/25 (Mon) 01:22の投稿<副題=Webサイト「テレメの広場」遺跡を一般公開>
<寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 2019/03/25 (Mon) 01:22>
【june】 2019/03/30 (Sat) 22:25
皆様 こんばんは
XREAサーバーのお話なんですが、CGI(perl)が使えそうなので
サーバーの仕様を見てたんです。
<https://www.xrea.com/spec/>
そうしましたら、SSL対応ページ
Https://ss1.xrea.com/ID.サーバー名.xrea.com/というのが有りました。
試しに自分のページを見ましたらhttpsで表示されました。
ただし、相対リンクはなんか変と言いますか繋がりません・・
どうやってアップロードしたら良いのか?など今の所わかりません。
それよりも、CGIがどうなのか、明日から遊んでいただけそうです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/30 (Sat) 22:51
june様、こんばんは。
成程、そういう抜け道がありましたか。
当方の場合、ミラーサイトなので、無理ですが。
(主サイトとミラーサイトでソースコードを同じにするために、主サイトもSSL化することが出来ずにいるです)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/30 (Sat) 22:55
追伸です。
「編集」なされたようで。
相対リンクが使えないのは(移転やミラーサイトを考えると)致命的ですね。
【june】 2019/03/31 (Sun) 00:42
磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)様こんばんは
この投稿はミラーサイトとしての主旨で書いてません。
今まで、無料とか以外のサーバーの情報が書かれて無かったと思い投稿しまた。
人によって使い道は色々ですよね?
【シバケン】 2019/03/31 (Sun) 01:30
juneさん、こんばんわ。
オッとの、成る程の、ですねえ。
イヤ、ありがとう、ございます。
当方、余分に取得<登録>の、「HTML」ファイル一枚ので、試したです。
<https://ss1.xrea.com/shibaken.g2.xrea.com/>
ならば、仰る通り、そのままに、<SSL>URL表示したです。
実は、
将来的、この辺りの事、心配してまして。
特に、<Google>ですねえ。
諸般、試してみるです。
【シバケン】 2019/03/31 (Sun) 01:54
juneさん、こんばんわ。
>ただし、相対リンクはなんか変と言いますか繋がりません・・
これ、反対ですねえ。
相対リンクの場合は、<SSL>表示で、絶対リンクは、絶対リンクですので、リンクした、そのままになる<?>
イヤ、
現運営のでは、<内部検索>は、相対リンクにしてまして。
クリックで、<SSL>表示したです。
<https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/>
<注=上記は、投稿時点での事です>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/31 (Sun) 02:01
june様、こんばんは。
> この投稿はミラーサイトとしての主旨で書いてません。
ハイ、其れは承知しております。
私の場合の、「ミラーサイトとして使ったとき」について、補足的コメントをいたしました。
尚、私は、xreaを、十年以上、使ってると思いますが、知らないことばかりです。
【シバケン】 2019/03/31 (Sun) 08:54
一晩寝まして<笑>
無料版<Xrea>での、<SSL>化の状況、見ますと、面白い事になるです。
<https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/>
<https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/>
つまり、従前のURLの前に、<SSL>化のURL
<https://ss1.xrea.com/>を被せるの形。
こんな事が出来るんですねえ。
要は、この長いURLにするか<?>
それと、
サイト内リンクで、絶対URLにしてる場合、相対URLに変更すれば、両方のURLが使えるになるなあと。
【june】 2019/03/31 (Sun) 09:24
ご両人様 おはようございます
昨夜、「ただし、相対リンクはなんか変と言いますか繋がりません・・」
と書きましたが、先程自分のサイトにアクセスしたら、普通にリンクが繋がりました。
シバケンさまがお書きの通りです。
変な情報を書き込んでしまい、すみませんでした。
【シバケン】 2019/03/31 (Sun) 10:42
juneさん、おはようございます。
イヤ、
表現が、どかわかりませんですが、お陰様で、面白い事になりましたです。
<SSL>形式に一本化と、申しますか、統一するのか、二本立てにするか<?>
かなあと。
どちにしろ、内部リンクを相対リンクに統一しますと、どちらでも可能。
<SSL>化で、一本なら、絶対リンクには、<https://ss1.xrea.com/>を附加してやるになるなあと。
【june】 2019/03/31 (Sun) 21:08
皆様 こんばんは
本日、よそ様でお借りした、私でも分かりそうなCGI(perl)
をアップしてみました。
場所的には何処でも動くようです。
最近はCGI(perl)の使用できるサーバーが少なくなっていますので、少しうれしくなりました。
【シバケン】 2019/03/31 (Sun) 23:32
juneさん、こんんばんわ。
CGIをどこで<?>
と、貴サイト探索させて戴いたです。
結果、カメムシのアイコンのところですねえ。
イヤ、当初、掲示板かと<笑>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/01 (Mon) 00:45
こんばんは。
3月31日が終わったのに、バリュードメインのxreaキャンペーンは続いてるようです。(申し込みの直前まで行けました。実際に申し込んだらエラーになるのかもしれません。)
【june】 2019/04/01 (Mon) 10:57
シバケン様 こんにちは
> CGIをどこで<?>
> と、貴サイト探索させて戴いたです。
申し訳ございません、リンクを張っていません。
<http://june.g2.xrea.com/monkey/monkey.cgi>
<エラー・22/09/14>
カメムシが動くのはJavaScriptだったと思います
当時はIE5位を対象にしていたと思いますので、現状では駄目なものが一杯です。
【シバケン】 2019/04/01 (Mon) 11:29
juneさん、こんにちは。
オッとの、「Monky Banana」のCGIですか<!>
早とちり、したです。
ここも、老舗ですねえ。
【シバケン】 2019/04/01 (Mon) 18:24
磯津千由紀さん、こんばんわ。
>3月31日が終わったのに、バリュードメインのxreaキャンペーンは続いてるようです。
よくよく、見ると、キャンペーン期間は、4月30日まで。
と、されてるです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/01 (Mon) 21:25
シバケン様、こんばんは。
本当ですね、「よくよく、見ると」、
> 本キャンペーンは2018年10月1日(月)~ 2019年4月30日(火)まで有効です。
とありますね。
「 reiwa.g3.xrea.com 」を取ろうとしたら、取得可能と表示されましたが、いざ実際に申し込んだら、
> XREAサーバの登録処理に失敗しました。
> 登録制限されている可能性があります。
> お手数ですがサポートへお問い合わせ下さい。 ERR:004
となりました(笑)。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/03 (Wed) 02:16
こんばんは。
遅れ馳せながら。
Yahoo!ジオシティーズのサービスは終了しております。
すっかりxreaの話ばかりになっていて、肝心の題名の話を皆、忘れてたようで。
【セツナ@凜⑦】 2019/04/03 (Wed) 14:59
URLが長い件ですが、
短縮してはいかがか?と思います。
【シバケン】 2019/04/03 (Wed) 16:29
セツナ@凛⑦さん、
>縮してはいかがか?と思います。
成る程、そんな手があるですか。
下記のでは、<GoogleURLShortener>が、<2019/03/31>で、サービス終了ですねえ。
<参考=「URL短縮サービスおすすめ4選と注意点【保存版】」(AllAbout)>
【シバケン】 2019/04/03 (Wed) 17:46
この短縮URL。
使途に寄るなあと。
イヤ、
諸般、検索、探索で、調べたですが。
文字数制限あるよな、twitterとか、googleマップでの、住所等々の、異常に長ったらしいのでは、有効。
個人サイトURLについては、微妙<?>
つまり、URLから、或る程度の素性を知らしめるには、ど哉と。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/03 (Wed) 18:00
シバケン様、こんばんは。
短縮URLは、WebSiteExplorerでリダイレクトされてると検出される筈です。
また、IEでは、ホットリンクにマウスオンしたときに、ステータスバーに本当のURLが表示されないため、閲覧者にも不親切です。
【june】 2019/04/03 (Wed) 22:57
皆様 こんばんは
4月1日にジオシティーズサービス終了のメールが届きました。
私にとっては、容量を食うキリ番画像をアップさせていただいていましたので、長い間「有難うございました」です。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/03 (Wed) 23:06
june様、こんばんは。
ちゃんと通知が来るんですね(笑)。
私の場合、多分、2013年3月末で使用を終了したメールアドレス<chiyuki@isozu.jp>に送って寄越したと思われるので、音沙汰なしと思えたのでしょう。
【june】 2019/04/03 (Wed) 23:29
多分ですが、一時はたくさんのユーザーさんが居られたと思います。
その後の時代の流れなんでしょうか?ブログやSNSと変わり・・・
今後もまた違った形が出てくるのでしょうね。
自分の使い安さとリンクしないのが残念です(苦笑)
【シバケン】 2019/04/04 (Thu) 00:07
当方の場合、
<WebsiteExplorer>での、外部リンク・チェックで、判明したです。
イヤ、
<Geocitis>のサイト、数箇所がリンク切れ<!>
>自分の使い安さとリンクしないのが残念です(苦笑)
同感です<笑>
所謂の、ホーム・ページは、どんどんと、片隅に追いやられるの感してるです。
ブログなら、特別なツールいらずで、誰にでも、使い易いからでしょう。
オッとの、誰にもも、当方的には、使い易くありませんでして<汗>
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/04 (Thu) 00:16
june様、こんばんは。
URLが<http://www.geocities.co.jp/NeverLand/1234/>形式の時代には、空室が殆どなかったですねぇ。
当時に作られたサイトには、管理放棄されたものの歴史的価値があるものが数多くあったと思われ、今回、其れ等が消え失せた訳です。
【june】 2019/04/04 (Thu) 16:09
磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7) 様 こんにちは。
私はYBBのadslに加入した2002年頃からの使用です。
当時はPC関係の事でネット検索するとジオシティーズのページがヒットしていたと思います。
結構なデータベースになっていたのでしょうね。
> 今回、其れ等が消え失せた訳です。
確かにもったいないと思います。
【Plamo方面名倉 at Windows 8.1】 2019/04/04 (Thu) 16:36
>確かにもったいないと思います。
そういう話よりここはオーナーさん頑張って
残してくれた引っ越しお疲れさまでした
ありがとうの方向の方が自分はいいなあ。
<参考=Ando's Processor Information Page><FC2>
<消滅・20/10/18>
<参考=JR東海 新ダイヤと編成表 JR東海運用調査のページ>
<参考=航空の現代 新生篇>
とりあえず気が付いたのは上記3か所ですが。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/05 (Fri) 02:23
june様、こんばんは。
> 私はYBBのadslに加入した2002年頃からの使用です。
私はジオは1998年ごろからです。一旦中止し、2011年からまた使い始めましたが。
いずれにしろ、廿年前後の昔ですねぇ。
私も若かった(ぼそっ)。
【シバケン】 2019/04/05 (Fri) 08:42
当方的、
イツ、ジオシティーズに加入<Geo市民>になった、かは、正確なるは、不明ですが。
あちら様から、お誘いメールで知りまして。
とは、先に記載してるですが。
尚、当時のメールは、紛失してるです。
実は、2005年、パソコンをフォーマットしまして。
その際、メール等々、保管するを失念の結果、それ以前のは、全て、消滅<汗>
で、
お誘いメールがあったが故、少なくとも、メール・アドレスを公開で、「シバケンの天国」開設<1998年3月>以降。
且つは、<Yahoo!Geocithis>になる<2000年3月>以前と、なるです。
で、朧気なるの、記憶では、1999年辺りと。
お誘いメール受電辺りの頃は、ガラガラ的印象でしたです。
余りにガラガラで、反って、番地選択に迷たの記憶があるです。
<参考=「パソコン雑談NO.13」NO.126 掲示板についての考察(10) 余談・再度のGeo市民の話>(10/01/27)
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/04/05 (Fri) 19:15
シバケン様、こんばんは。
> お誘いメール受電辺りの頃は、ガラガラ的印象でしたです。
1998年当時のことは忘却の彼方ですが、多分3~4年後でしたか、朧げな記憶では、空室(空き番地)が殆どなかったような気がするです。
【シバケン】 2019/04/05 (Fri) 22:12
諸般、お誘いメールが届いた程ですからねえ。
当然の、拡販宣伝のためですから、満員御礼では、そんな必要性ありませんでして。
で、
磯津千由紀さんが仰るの頃なら、
OSが、Windows9xから、2000、Xpに。
又、ソフト・バンクが、ADSLモデムを無償配布致しまして。
画期的、爆発的に、インターネット人口増え出した、或いは、増えた頃ですねえ。
ジオシティーズが満員御礼状態も、さもありなんです。
当方的になら、折角取得の、ジオシティーズの市民権。
倉庫的等々、賢い使用法あったのに、勿体無い事でした。
イヤ、
事実、当初には、登録で、市民権獲得と、称してたと、記憶してるです。
【シバケン】 2020/01/23 (Thu) 14:07
<副題=無料キャンペーンは、まだ、継続してるです。>
イヤ、ビクリしたです。
2020年1月23日現在、「キャンペーン」画面、そのままで、生きてるです。
<参考=寄稿シバケン2019/03/05 (Tue) 13:06>
NO.284 <Xrea>HP構築検討するは結構も、さての、移転法は<?><起稿 シバケン>(19/03/12)
【シバケン】 2019/03/12 (Tue) 10:19
<参考=NO.283 <雑感>ジオシティーズのサービス終了<2019/03/31>>
まずは、
ひょんな事、下記より、<Xrea>を知り。
<参考=「NO.279 <自慢話><みんながパソコン大魔神>掲示板が、<Mr.PC>に掲載<!>」寄稿セツナ@凜⑦ 2019/02/11 (Mon) 16:04>
且つは、
<ジオシティーズ>が云々の記述見て。
<3月31日>なら、間に合うなと。
何よりも、無料版で、宣伝なしは、超の魅力。
イヤ、
<Xrea>なるは、承知はしてたですが。<ジオシティーズ>関連で、宣伝なしの特典キャンペーン中でして。
話は、そこから、始まりまして。
【シバケン】 2019/03/12 (Tue) 15:51
<副題=経緯>
イヤ、
ホーム・ページについて、<FC2>から、<Xrea>えの、移転を考えての事ですが。
<Xrea>の公開は、別途に致し。
構成的、わかり易く、管理のし易い、よに、したい、なと。
とは、当然の、思てまして。
尚、表面的になら、「シバケンの天国<別邸>」では、そのよにしてるですが。
中身は、なってませんです。
コンテンツ毎に、順々に、移転故。
では、
現状、どんな構成かと、なれば。
あくまでもの、簡略化しての、説明ですが。
<FC2><1GB>では、
ルートには、「みんながパソコン大魔神」「パソコン大魔神」ファイルでして。
まあ、云うたら、混在してるです。
元々が、「みんながパソコン大魔神」を格納がため、<FC2>のURL取得でして。
ところが、
「シバケンの天国」<Eonet><20MB>も、容量満杯に至るがため、「パソコン大魔神」の、<FC2>えの、移転をと。
が、
更に、<Eonet>が満杯にての、
「シバケンの天国」の、一部も、<FC2>え、なれどの、これは、ルートに放り込んだでは、管理がややこしくなるが故、<FC2>に、フォルダ<ディレクトリ>、「mr」を作成で、全て、格納。
これも、次第、次第にの、満杯に接近故、全てでも無いですが。大部分を、<FC2>に移転で、現在に至ってるです。
要は、計画的、移転で無く、<Eonet>が、満杯故、順次に、でして。
現在唯今なら、<Eonet>は、ホボの、伽藍堂状態。
【シバケン】 2019/03/13 (Wed) 09:17
<副題=三分割案>
では、
構想的になら、<Xrea>では、フォルダ作成で、3分割すると。
「シバケンの天国<題目一覧>」
「みんながパソコン大魔神<題目一覧>」
「パソコン大魔神<目録>」
このフォルダにファイルを放り込むになるです。
イヤ、
現状、<FC2>では、
「みんながパソコン大魔神」「パソコン大魔神」は、ルート<フォルダなし>に収納。
「シバケンの天国」は、「mr」フォルダに、収納。
尚、
見掛け上なら、三分割なれど、です。中身は違うになるです。
それを、見掛けも、中身も、そのよにしたい、なと。
<画像=現在の、シバケンの天国<別邸>indexファイル>
【シバケン】 2019/03/14 (Thu) 07:31
<副題=イヤ、実は、ファイルを放り込み出してるです>
粗方の、修正致しまして。
とりあえずは、構想通りの、フォルダを作成で、やり出してるです。
但し、粗方故、サイト内リンクが、狂いに、狂い、その修正が大変でして。
この、サイト内リンク外れは、<WebsaiteExplorer>で、判明するです。
【シバケン】 2019/03/15 (Fri) 00:27
<副題=概ねの、内部リンクは修正出来た>
イヤ、
サーバー内部3分割でして。
結果的、内部リンクが異なるです。
且つは、<Eonet>から、<FC2>えの、移動が、順次でして。
その都度、内部リンクを修正してまして。
それが、絶対URLであったり、相対URLであったり、してまして。
その修正は、「ホーム・ページ・ビルダー」である程度は出来るですが。
細々は、手作業した方が、安全確実。
その点、外部リンクは、修正の必要性が無く。
とかとか、結果的、内部リンクについては、修正完了。
3分割が云々と、申しましても、見掛け、<FC2>とは、何の変動もありませんです。
イヤ、
替わるのは、宣伝の入らぬ事。
これが、目的で、諸般、作業してるです。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 03:18
<副題=コマツタ<!> リダイレクトが動かん<!>>
イヤ、粗方なら、<Xrea>えの、ファイルのアップロードは出来たです。
相応に、内部リンクも、修正出来たです。
が、肝心の、リダイレクト<.htaccess>が、動かんです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/16 (Sat) 05:35
シバケン様、おはようございます。
えっと、思い出せないのですが、xrea上の<.htaccess>によるリダイレクトは、何のために必要だったのでしたっけ。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 09:11
磯津千由紀さん、おはようございます。
>>が、肝心の、リダイレクト<.htaccess>が、動かんです。
>えっと、思い出せないのですが、xrea上の<.htaccess>によるリダイレクトは、何のために必要だったのでしたっけ。
1.検索で、<FC2・Web>のは、反映され出してるですが、
<Xrea>に、替えるがためです。
2.<FC2・BBS>に、<FC2・Web>URLを記載してるのがありまして。
そこを、クリックで、<Xrea>に誘導がためです。
<FC2・Web>がそのままに存在なら、誘導の必要性ありませんですが。
検索サイト<Google等>のデーター・ベースえの格納で、跳ねられるの可能性。
3.余計な話ですが、<FC2>は、検索サイトに反映され難いのではと、感じてるです。
相対的、品性良くありませんでして<笑>
これを、<Xrea>に変更で、検索され易く出来ないか<?>も、目的の1つです。
【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2019/03/16 (Sat) 13:54
シバケン様、こんにちは。
問題の<.htaccess>は、xrea上ではなくFC2上ということでしょうか。
だったら、話は分かります。
そうだとしたら、ちょっと困りますねぇ。
FC2は不正アップロードされたコンテンツや青少年に見せるのが不適切なコンテンツが多いので、確かに世間では「品性良くありません」と見られてますね。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 16:15
磯津千由紀さん、こんにちは。
>問題の<.htaccess>は、xrea上ではなくFC2上ということでしょうか。
だったら、話は分かります。
<FC2>上です。
要は、<FC2>から、<Xrea>えの、リダイレクトです。
<FC2>では、<.htaccess>は、使える事になってまして。
又、サーバー内にも、存在してるです。
まあ、
つまり、当方の設定法<記載>にミスあると。
その辺り、探索中です。
問題は、<FC2><Xrea>では、構成を替えてまして。
そのままの構成なら、一発<?>ですが。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 18:31
<副題=まずは、一歩<!>、フォルダ丸事、移動の、「mr」についての、リダイレクトが成功<!>>
イヤ、
これは、単純<?>でして。
これが、出来なければ、他のは、出来ませんです。
「mr」フォルダは、「シバケンの天国」の、でして。
それを、<Xrea>の、「mr」フォルダえの命令。
記述は、下記。
>RewriteEngine on
>RewriteBase /
>RewriteRule ^mr/(.*)$ https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/mr/$1 [R=302,L]
尚、
現時点、完全<301>とはせず、一時的<302>にしてるです。
次ぎには、
「みんながパソコン大魔神」の、「HTML」版。
そして、
「パソコン大魔神」ファイルを移動出来ればと。
「みんながパソコン大魔神」は、ファイル名称に、「mina」が付いてます。
「パソコン大魔神」は、何種類か、あるです。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 19:09
<副題=「みんながパソコン大魔神」ファイルのリダイレクトに成功<!>>
イヤ、
これが、成功すれば、「パソコン大魔神」も、一緒でして。
イヤイヤ、
安堵したです。
後は、少々の、手間だけでして。
以て、<Xrea>えの、移動<?>に、目処付いたです。
イヤ、移動<?>の、<?>は、<FC2>の封鎖はせずの意です。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 21:00
<副題=粗方の、リダイレクトは設定出来たです>
細々はあるですが。
<.htaccess>ファイルで、リダイレクト設定出来たです。
尚、
<Eonet>の、「シバケンの天国」より、閲覧される限りは、見掛け上、従前と、全くの一緒。
尚の尚、
以て、「302」<一時的>から、「301」<完全>にしたです。
目的は、検索サイト<Google>等に、<FC2>での、検索実績を、<Xrea>に、引き継ぐがためです。
【シバケン】 2019/03/16 (Sat) 22:58
<副題=ここまでは、二重にアップロードしてたですが>
更新ファイルについては、
<Xrea>にファイルをアップロード以来、<FC2・Web>と、二重にアップロードしてたですが。
<.htaccess>ファイルが、目的の機能<リダイレクト>が出来だした事により、<Xrea>のみと致しましたです。
【シバケン】 2019/03/17 (Sun) 11:40
<副題=微調整するです>
諸般、<FC2>より、<Xrea>えの、移行の概略。
<シバケンの天国>=ディレクトリ単位での、リダイレクト故、一番に実行で、成功<!>
<みんながパソコン大魔神>(HTML版)=ルートに格納ですが、全ファイル名称に、<mina>が附加されてまして。
比較的、簡単。
<パソコン大魔神>=ルートに格納で、ファイル名称が数種類あり、現時点、全種出来てない。
→確認の上、順次追加。
で、
この件、<.htaccess>ファイルによるの移転法については、別途、板で、解説するです。
【シバケン】 2019/03/17 (Sun) 12:16
<副題=漏れてるのファイルについて、<.htaccess>ファイルに追記>
イヤ、
漏れ、あったです。
想定以上に少なかったですが。
漏れについては、<.htaccess>ファイルの記述と、<sitemap>の照合に、寄るです。
尚、
<sitemap>とは、サーバー内に格納の、「HTML」ファイルを一覧化させたものです。
<注=URLで記載されてるです>
以て、<.htaccess>ファイルをアップロードの上、漏れファイルを、ブラウザにて、<FC2>での、URL入力で、<Xrea>に、移動にした事により、完了<!>
イヤ、
実際には、この手、ファイルを<FC2>での、URLで、閲覧されるは、極めての、僅少と、思うですが。
要は、偶々の、検索表示されての事でして。
がしかし、<FC2>のWeb上の資産を引き継ぎに、重要なるの処置です。
さもなくばの、<Xrea>では、超の新参者ですので、検索上位に表示されるに、可成りの日数要するです。
これは、<Xrea>の、「シバケンの天国<別邸>」全ファイルについて、云える事です。
【シバケン】 2019/03/17 (Sun) 17:11
<副題=オッとの、失念してたです。<Eonet>からの、リダイレクトの設定も、変更を<!>>
イヤ、
元々は<Eonet>サーバーに格納のファイルを、<FC2>に移植の際、ここでは、<.htaccess>は、不可故、ファイル一枚、一枚に、メタ・タグ挿入で、実行したですが。
これを、<FC2>から、<Xrea>に変更の上、アップロードしたです。
イヤ、
「ホーム・ページ・ビルダー」の機能で、手間は、左程には、掛からんです。
【シバケン】 2019/03/17 (Sun) 20:35
<副題=とかとか、細々なるは、暫く続くです。>
イヤ、
<Googleウェブ・マスター・ツール>に、<Xrea>サイトを登録したり。
<sitemap>を、送信したり。
その他、諸々は、尚続くですが、一旦、ここは、終了し、他に譲るです。
<参考=NO.324 <.htaccess><FC2>からの、リダイレクトに成功<!>>
【セツナ@凜⑦】 2019/03/21 (Thu) 14:24
グッジョブです!
【シバケン】 2019/03/21 (Thu) 14:55
セツナ@凛⑦さん
イヤイヤ、
投稿の通り、
ひょんな事、とは、セスナ@凛⑦さんの、投稿がきっかけですが。
3月16日より、事実上、<FC2>から、<Xrea>に変更したです。
<Xrea>では、キャンペーン期間中の登録なら、宣伝無く。
容量1GBなら、当方の、なら、充分でして。
<寄稿シバケン 2019/03/16 (Sat) 22:58>
<副題=ここまでは、二重にアップロードしてたですが>
尚、<Xrea>では、
現在は、知りませんですが、以前には、新規登録は、殆ど受け付けてませんでして。
当方的、ドン、ピシャの、丁度、良い機会で、感謝してるです。
<参考=NO.326 <FC2>→<Xrea>に、拘ったの理由と、使い勝手>
NO.285 <感謝><祝>200万回転到達<みんながパソコン大魔神>掲示板<起稿 シバケン>(19/03/12)
【シバケン】 2019/03/12 (Tue) 11:21
イヤ、
ボケと、してたです<汗>。
数値的、昨日です。
当、「みんながパソコン大魔神」掲示板の回転数<アクセス数>なるが、「200万」回転到達<!>
イヤ、
投稿の皆様、閲覧の皆様、ありがとうございます。
【シバケン】 2019/03/12 (Tue) 11:53
<参考=NO.213 <アナウンス>当掲示板、100万回転到達<!>>(15/05/08)>
尚、
掲示板開設=2010年07月23日
<100万>回転到達=2015年05月08日=所用日数4年10箇月16日間
<200万>回転到達=2019年03月11日=所用日数3年10箇月03日間
【シバケン】 2019/03/12 (Tue) 13:07
2019年3月11日
とは、東日本大震災から、8年です。
<参考=東日本大震災・原子力発電<起稿一覧>NO.01>
NO.286 <感謝><祝>5000板到達<みんながパソコン大魔神>掲示板<起稿 シバケン>(19/03/15)
【シバケン】 2019/03/15 (Fri) 21:59
過日<3月11日>
200万回転に到達したです。
<参考=NO.285 <感謝><祝>200万回転到達<みんながパソコン大魔神>掲示板>
本日<3月15日>
掲示板の板数が、遂に、「5000」枚に到達したです。
それは、どこでわかる<?>
「HTML」版、
<参考=起稿総合一覧>で、わかるです。
投稿者の皆様、閲覧の皆様に、感謝致します。
今後共、宜しく、お願い致します。
NO.287 <アナウンス>悪戯<?>投稿、8連発を削除<!><起稿 シバケン>(19/03/17)
【シバケン】 2019/03/17 (Sun) 08:31
イヤ、
本日、真夜中<!>
時刻的、2:24~2:44
この、20分の間に、
英文で、ホボ、同一記事<翻訳文?>の、投稿、8連発を削除したです。
8連発の板は、異なるです。
よて、記事を見た上での、事ですが。
尚、
<名前>=メーカー
<ホスト>=8種、ばらばら<!>
とりあえず、削除のみと、するです。
<追記>
全て、レス投稿です。
NO.288 <アナウンス>一寸の間空いて、「1000」回転到達<!><起稿 シバケン>(19/03/17)
【シバケン】 2019/03/17 (Sun) 09:48
前回なるは、3月3日<日>でして。
以来、なれどの、その間には、200万回転達成<12日>、5000板達成<15日>
があっての、昨日<16日=1050回転・8位>。
<参考=NO.285 <感謝><祝>200万回転到達<みんながパソコン大魔神>掲示板>(19/03/12)
<参考=NO.286 <感謝><祝>5000板到達<みんながパソコン大魔神>掲示板>(19/03/15)
<前回><数日の間を空け、連続達成>
<参考=NO.278 微妙に間が空き、「1000」回転到達<!>>
【シバケン】 2019/03/22 (Fri) 08:07
<副題=3月21日・「1030」回転・7位>
3月16日=1050
3月17日=650
3月18日=750
3月19日=710
3月20日=880
3月21日=1030
【シバケン】 2019/03/24 (Sun) 08:53
<副題=3月23日・「1070」回転・9位>
3月21日=1030
3月22日=650
3月23日=1070
【シバケン】 2019/03/30 (Sat) 08:49
<副題=3月29日・「1130」回転・6位>
前回からの、間は、680回転から、770回転。
「1000」回転との差は、大きいです。
【シバケン】 2019/04/01 (Mon) 08:12
<副題=3月31日・「1010」回転・6位>
その間、3月30日=750回転
【シバケン】 2019/04/06 (Sat) 08:03
<副題=4月5日・「1030」回転>
その間、730回転から、830回転。