みんながパソコン大王
話題<NO.150>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.151
1170 <朗報・コロナ>完治し乍ら、再陽性は他者に感染させない<韓国・防疫当局>/村中先生が既に発言している。 シバケン 20/05/19
1169 <緊急事態宣言の解除>の中身は<?> シバケン 20/05/13
1168 <マスク協奏曲>やっとで、正常化の兆し<!> シバケン 20/05/13
話題NO.149

NO.1168 <マスク協奏曲>やっとで、正常化の兆し<!><起稿 シバケン>(20/05/13)


【シバケン】 2020/05/13 (Wed) 09:33

我が住み処辺りでは、まだ、完全には、正常化してませんですが。
充分では無いですが、店頭に、並び出して来てるです。

一寸前には、特殊マスク<?>、余程の趣味の方が買うよな、プラスチック製の、カラフルのが、高値で、出だしてたですが。

それ以前には、それも、並んでませんでしたですが、次第、次第に正常化して来たかと。


>高値バブルがはじけ、コンビニなどにも出始めたマスク。なかでも、今最も大量にマスクが売られているという「4大マスクスポット」と呼ばれる地域では、値段もさることながら、質も選べる状況になりつつある。こうなると、466億円かけていまだに行き渡らないアベノマスクは、もはや血税を浪費するだけでは? 最新のマスク事情を追った。

【写真】都内のコンビニではマスクの箱売りも

<画像=マスクも安値競争?の上野アメ横(撮影・高鍬真之)>



<画像=箱売りを始めた都内のあるコンビニ(撮影・高鍬真之)>



>「うちですら、中国産だけでも段ボールで500箱以上、枚数にすると180万枚ほどの在庫を抱えています。これからは、シャープ、アイリスオーヤマなど日本産のマスクもどんどん出回ります。お客さんは多少高くてもそちらを欲しがるでしょう。中国産が千円台半ばまで下落するのは時間の問題です」

>こう話すのは、東京都新宿区のJR新大久保駅周辺の複数の韓国系ショップにマスクを納品している雑貨問屋のNさん。中国産はすでに大量に市中に出回り、安くしないと売れない段階に入ってきているという。

>大型連休(GW)の5月4日、駅周辺の様子を見に行くと、大久保通り沿いの韓国コスメ店では、4月に50枚入り1箱3800円(値段は以下、すべて税込み)だった三層構造・不織布使用の中国製マスクが、2790円と約3割も値下がりしていた。

>近くの通称・イスラム通りへ行くと、ある店では同じような商品が1箱2400円に。透明のポリ袋に入れただけのバルク品は2200円だった。パキスタン人の店員に話を聞くと、

>「これは知り合いの中国人バイヤーが持ってきた中国製です。ここまで値段を下げないと、もう誰も買ってくれない」

>と日本語で説明してくれた。

>4月との違いは価格だけではない。マスクの箱の文字は、英語から日本語表記のものが主流になっていた。

>「200円、300円高くても、日本語で印刷された箱に入ってる方が2倍以上売れます。やはり安心感があるんでしょう」(同店員)

>今ではこの周辺の多くの店舗でマスクが大量に売られている。選択肢も増え、ほとんどの店がいつでも手に取れるようサンプルを置き、品定めができるようにしている。

>前出のNさんによると、3月上旬から中旬にかけて中国の複数のメーカーなどから直接、取引の打診が増えてきたそうだ。

>「当初の価格は1個当たりにして関税と物流コスト込みで2千~2500円前後で発注し、それに500円乗せて卸していました。それが3月末には1500円前後になり、今は千円前後での発注ですね」(Nさん)

>4月に入って中国での新型コロナの感染はピークを越え、マスク需要は急減した。しかし、工場の生産ラインはフル稼働中なのでマスクの在庫は増える一方。それでますます安くなってきているという。

>「今では、都内なら大久保のほか、上野のアメ横、池袋北口、新橋、近郊では埼玉県川口市の西川口、神奈川県なら横浜市の伊勢佐木町、横浜中華街でも山積みされています」(Nさん)

>特に、大久保、アメ横、西川口、伊勢佐木町が4大マスクスポットで、「大久保、アメ横がほぼ横並びの最低価格」(同)とのこと。

>5月6日に再度、大久保に行ってみた。前出の韓流ショップは、2日前からさらにプライスダウンして2600円に。一方、イスラム通りの店は2200円になり、バルク売りの方はなんと1800円になっていた。

>次いでアメ横へ足を延ばした。JR上野駅から「アメヤ横丁」の看板の下を通ってガード沿いに御徒町駅方向へ歩く。例年なら、国内外からの買い物客や観光客でごった返しているが、人影はまばらだ。数少ない営業中の店舗のいくつかの軒先にはマスクが積み上げられていた。

>まず50枚入り3千円で販売していたカバン店。大久保で2千円台前半の価格を知っているだけに割高に感じるが……。

>「当店のマスクは空気中の花粉、ホコリ、くしゃみの飛沫(ひまつ)などの粒子を99%カットする優れものなんです。厚みが違いますよ。どうぞサンプルをお触りください」と店主。

>勧められるまま手に取ると、微妙ではあるが大久保の2200円のマスクより確かに厚いような気がした。

>同店がマスクを扱い始めたのは連休の直前で、「主力のカバンや財布が売れないので、せめて家賃代を稼ごうと取り寄せた」という。

>「正直、思っていたより売れません。かといって仕入れ原価が高いので値下げはしにくいんです。状況は厳しいけど、品質の良さで差別化していくしかないですね」(店主)

>2千円台後半で販売している店が何軒かあるなか、2480円で売っている店を見つけた。1人で販売していたのは来日10年目と言う中国人女性だ。

>「午前中まで2800円だったんですよ。さっき大幅値下げしたばかりで、何個でもお買い求めいただけます」

>同店はインバウンド相手のドラッグストアとして、3月にオープン予定だったが、新型コロナの影響でインバウンドどころか日本人の客まで激減。やむなく内装工事をしないまま、4月中旬からマスクとアルコール消毒液を販売しているという。

>「もう値下げしないと売れません。明日の値段? それはお答えできないです(笑)」

>2時間ほどかけて上野駅と御徒町駅を往復したが、見た限りでは同店が5月6日時点での最安値だった。次いで安かったのは化粧品販売のA店で、10円違いの2490円。

>「GW前は3千円台だったんですが、もうあちこちで売ってますから値下げするしかない。投げ売りに近いですね」(A店のスタッフ)

>様々な店舗のマスクを見ていて、ふと思った。大手ドラッグストアでは箱売りをしていない?――。アメ横にある2店舗に聞くと、それぞれ店長からこんな答えが返ってきた。

>「今、出回っている中国製マスクは安全性が担保されていないので扱わない、というのが主な理由です。中国では新型コロナの蔓延(まんえん)で今年に入ってから急きょ、生産ラインを立ち上げた“にわかメーカー”が増え、それらの製品が今、日本に押し寄せてきているんです」

>つまり、「粗悪品」の可能性もあるわけだ。店長が続ける。

>「我々としては日本の商社がきちんと品質管理を行って輸入したものしか販売しません。多分、他の全国展開しているドラッグストアやスーパーも同じだと思いますよ」

>3月末、中国から欧州に輸出されたマスクなどに多数の不良品が見つかり、返品騒動が起きたのは記憶に新しい。別のドラッグストアの店長は、
「安心できるのは、『JHPIA 全国マスク工業会』のマーク入りが目印。もうマスクバブルは崩壊しています。これからはお客様も品質重視になっていくと思います」。

>そうなると、気になるのが4月7日に閣議決定され、同17日から配布がスタートした総予算466億円のアベノマスクだ。「1世帯あたり2枚限定」「不良品混入」「発注経緯の不明朗さ」などマイナス点ばかりが話題になり、評判はすこぶる悪い。

>しかも厚生労働省経済課(マスク等物資対策班)に問い合わせたところ、「5月6日現在、配布されたのは560万枚・280万世帯」とのこと。つまり配布開始から3週間経つというのに、当初予定の全国6500万世帯のわずか4・3%にしか配布されていないことになる。

>閣議決定の時点では5月中旬に、全世帯に配布されるはずだったのでは?

>「先行した妊婦さん向けマスクの不良品回収などがあったため、予定から大幅に遅れています。5月中旬完了は無理だと思いますが、鋭意、配布作業を行っているとしか申し上げられません」と担当者も歯切れが悪い。

>9日に改めて厚労省のHPを見ると、配布が始まっているのは東京都のみ。しかも都内は約702万世帯あるので、ようやく3分の1を超えたところ。第2波に襲われて引き続き「特定警戒地域」に位置付けられた北海道や神奈川県など12の道府県が11日から配布開始とされているが、ほかは未定だ。

>「苦情は多いです。しかし中止の予定はありません」(担当者)

>5月6日、安倍晋三首相は、京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授と出演した特別番組で、アベノマスク配布開始によって、流通するマスクの「価格が下がったという成果もある」と胸を張った。

>だが、前出の雑貨問屋のNさんはせせら笑う。

>「それは実態を知らないだけ。うそですよ。すでに全戸配布済みなら、それも一理あるかもしれません。でも全国で5%にも満たないのですから全く根拠にはならないですね。単に在庫がダブついている、それだけのこと。需要と供給の関係です」

>マスクバブルがはじけ、アベノマスクにかかった466億円も泡と散ってしまうようだ。(高鍬真之)

>*週刊朝日オンライン限定記事

<参考=「マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4%」(AERA)>
<消滅・23/07/31>


<参考=NO.1131 <新型コロナ・ウィルス>店頭から、マスクが消えた<!> 中国のマスク外交<?>>20/03/29

<参考=NO.1991 <新型コロナ・ウィルス>マスクの話。>(20/04/19)


【シバケン】 2020/05/13 (Wed) 20:16

副題=あくまでもの、埼玉県川口市の状況

埼玉県川口市には、中国系食料品店が多い<?>


<写真>
(上)12日に50枚セットのマスクを税込み1800円で販売していた中国系食料品店
(下)1週間前の5日には2千円だった。
埼玉県川口市(内田優作撮影)





>新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大手のドラッグストアや量販店ではマスクの品薄状態が続く。だが、そんな状況もどこ吹く風とばかりに、一部の地域では安価なマスクが大量に店頭に並ぶ奇妙な現象が起きている。税込みで1枚当たり36円という仰天価格の店があるかと思えば、なんと「無料配布」まで…。マスク商戦が過熱する埼玉県川口市のJR西川口駅周辺を歩いた。

>西川口駅周辺は中国人を中心に多くの外国人が居住する地域だ。中国料理店や珍しいアジアの食材を並べた専門店がひしめき、そぞろ歩きをするだけで、ちょっとした異国情緒を味わうことができる。

>そんな西川口の街が最近、JR新大久保駅(東京都新宿区)周辺などと並ぶ首都圏屈指の「マスク安売りエリア」として注目を集めている。

>12日午後、西川口駅から数百メートル離れた中国系食料品店では、50枚セットのマスクが税込み1800円(1枚当たり36円)で並んでいた。今月5日にこの店を訪れた際は、同じ50枚セットの価格は2千円だった。わずか1週間で200円も値下がりしたことに驚く。

>近隣を歩くと、別の中国料理店などでも、50枚セットが税込み2500円(同50円)や2480円(同49・6円)で売られている。近くの大手量販店での10枚セットの販売価格が税込み657円(同65・7円)だったことを考えると、いずれも格段に安い。

>複数の店では、1人1枚限定で「ご自由にどうぞ」と促す貼り紙もあった。ある店で「もらってもいいものなのか」と尋ねると、女性店員が黙って箱を開けてマスクを差し出してきた。

>ちまたの品薄状態が別世界の出来事のように思えてくるが、そもそも、なぜ局地的にマスクの「価格破壊」が進んでいるのか。

>関係者によると、西川口で売られている安価なマスクの多くは中国製で、料理店などの「本業」の仕入れルートを持つ業者たちが、そのパイプを使って輸入しているという。4月末から中国製マスクを扱い始めた店の男性店員は「中国にはたくさんマスクがあるのでオーナーが買いつけてきた」と明かす。

>なるほど、マスクの安売り競争は、中国との結びつきが深い西川口の街ならではの現象というわけだ。

>値崩れは5月に入ったころから加速しているといい、男性店員が働く店のオーナーは「売り始めるのが遅かった」と悔やんでいるそうだ。日本政府が配布する布製マスクが全国に行き渡るより先に、西川口のマスク市場は飽和状態に突入しつつある。(内田優作)


<参考=「マスク1枚36円 「価格破壊」が過熱 埼玉・西川口を歩く」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/05/14 (Thu) 16:28

副題=鳴り物いりの、アベノマスクの、返品の検品に、8億円<?>

お国は、優しいですねえ。
通常は、製造者<社>が負うです。海外で、どしょも無いなら、日本の責任者<社>に決まってるです。

まあねえ。
どちにしろ、税金から故、お国も、お気楽な大判振る舞い。

<画像=アベノマスク>



>新型コロナウイルスの感染拡大防止策として政府が妊婦向けに配る布マスクで不良品が見つかった問題で、厚生労働省は14日、参院厚労委で、自治体から返品された布マスクの検品費用として約8億円かかると明らかにした。社民党の福島瑞穂氏への答弁。

>厚労省によると、妊婦向けの布マスクを巡っては、4月30日時点で自治体に配布していた約47万枚のうち約4万7千枚について、異物混入や汚れなどがあったとして返品されていた。現在、国が委託した専門業者が約550人態勢で検品しており、不良品が確認されれば取り除くという。

>また同省は、政府が全世帯向けに配布している布マスクについて、12日時点で12枚の不良品を確認したと明らかにした。

<参考=「布マスク、検品に8億円 妊婦向けで不良品」(産経ニュース)>


シバケン】 2020/05/16 (Sat) 01:20

副題=アベノマスクが届いた<!>

イヤ、
それだけの話です。

諸般、マスクもドラッグ・ストア等々、店頭に並び出し、入荷即の売り切れ御礼では無くなって、来てるです。

イヤイヤ、
「マスク入荷」の張り紙がしてあるです。
従前なら、張り紙するまでに、売り切れ御礼になってたですが、いよいよの、正常化<?>

アベノマスクも、届くが、少々、遅かった<?>
記念に保管<?>


ついでの話ですが。
ご近所の奥様の手作りのマスクが、投函されてたです。
こちらは、ありがたく、使わせて戴くです。


【シバケン】 2020/05/18 (Mon) 00:02

副題=確かに、やっとで、店頭にもマスクが並び出した<!>

以前には、通常マスクは1枚10円から、20円程度と、記憶してるですが。
一時には、その手マスク、100円<!>
それでも、物がありませんので、買えず状態でしたです。

直近では、買える状態になり、30円から、40円程度に落ち着き出したかと。
今後、どこまで、値が下がるのか<?>

記事の東京台東区アメ横では、100枚1000円<!>

<写真>




対して、
矢張り、日本製はそんな値では売れずで、安くて、1枚50円<?>程度で、高いと、思うですが、安心感あるです。
がしかし、一日、一回で、使い捨ては、出来んなと。


>新型コロナウイルスの感染拡大で急拡大したマスク需要が、ようやく一段落した感がある。街中には箱詰めのマスクが並び始め、一時と比べて値段も落ち着いてきているが、なぜ、ここまで国内でマスクの払底が続いたのか。背景を探ると、中国の原材料メーカーによる価格釣り上げや過去の“教訓”を基にした国内の一部メーカーによる増産控え、海外ブローカーの参入など、複数の要因が複雑に絡み合っていたことが浮かび上がる。

>「原材料価格がつり上げられ、マスクの値段も上げざるをえなかった」。中国にある子会社を通じてマスクの加工を手掛ける国内メーカー関係者は、こう打ち明けた。

>防護効果が比較的高いとされる3層マスクは、繊維を織らずに絡み合わせた「不織布(ふしょくふ)」を3枚重ねた構造になっている。世界の不織布の生産量は、4割近くを中国が担っている。

>この関係者によると、フィルター機能のあるタイプの不織布の場合、価格は1キロあたり30元(約450円)だったのが、今年に入って450元(約6700円)と、15倍に上昇した。不織布1枚につき、7円程度になる計算だ。

>原材料が高騰する中、国内メーカーはマスクの増産に乗り出した。国内最大手のユニ・チャームは、週1000万枚だった生産量を2000万枚に増強した。広報担当は「生産すれば売り切れる状況が続いている」と話す。

>絶好の商機だったはずだが、二の足を踏む業者もいた。四国地方のあるメーカー関係者は「過去に『苦い経験』があり、(増産に必要な工場やラインの増設などの)設備投資には踏み切れなかった」と打ち明ける。

>「苦い経験」とは、平成14~15年の重症急性呼吸器症候群(SARS)や25年の鳥インフルエンザの流行のことだ。このメーカーは当時、マスクの大増産を敢行したが、感染が収束すると、とたんにマスクがだぶつき、「たたき売りの状況になった」。今回の新型コロナでも、慎重な姿勢を崩していない。

>日本衛生材料工業連合会によると、マスクの国内生産量は平成30年度で11億枚。これに対し輸入も含めた国内の総供給量は55億枚にのぼる。沸騰するマスク需要を国内だけでまかなうのは限界があった。

>中国などからの輸入マスクに頼らざるをえない現状が続いたが、関西地方を拠点とするマスク輸入業者は「世界中で感染が拡大したことで、世界規模で争奪戦が起きた。欧米のブローカーが相場の数倍の値段で大量に買い付け、日本になかなか入ってこなかった」と解説する。

>この輸入業者によると、中国の業者と売買契約が成立しても、「より高い値段を提示する買い手がいれば、一方的に契約を破棄される事態も起きていた」。世界中から群がったマスクブローカーの中には、中国政府の目を逃れて洋上で取引をする「瀬取り」による密輸を試みる業者すらいたという。

>一方で、5月に入ってからは、感染の「震源地」となった中国・武漢市でもマスク製造が再開されるなど、供給量自体は徐々に増加。マスクの卸価格は昨年の倍程度の1枚あたり20円程度に下がった。

>ただ、中国では経済活動の再開に乗じて新興メーカーもマスク生産に参入しており、不衛生な粗悪マスクも流通し始めたという。輸入業者は「今後は値段だけでなく、質も見極めるべきだ」としている。
>(荒船清太)

<参考=「原料価格15倍、増産控え、ブローカー暗躍…「マスク狂騒曲」の深層」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/05/18 (Mon) 09:07

副題=脱中国は、重要な課題

安いは、良い事か<?>
安いは、それなりの理由がある。

薬については、原材料が、中国依存多く、どこまでを、日本産にするも、難題山積み。




>品質・コスト…生産分散の壁

>医療用マスクなどの販売を手掛けるファーストレイト(群馬県太田市)の長谷川友彦社長が異変に気付いたのは2月上旬だった。中国に2カ所ある取引先工場からの輸送がパタリと途絶えた。一度は復活したものの、4月に入り再びストップ。最近までそうした状況が続いた。「正直言って打つ手がない」。中国からの輸入が滞る現状に、長谷川社長は不安を募らせる。

>国内で流通するマスクは約7割が中国産とされる。その中国が自国の不足解消を優先し海外輸出を止めたことが、日本のマスク不足につながった。一部店頭で入荷は戻りつつあるが、中国事情に詳しい関係者は「横流しや経営が悪化した衣料品工場などによる粗悪品が多い」と打ち明ける。

<以下、有料会員>

<参考=「マスクも薬も中国依存」(産経ニュース)>
<消滅・24/04/15>


【シバケン】 2020/05/18 (Mon) 20:34

副題=中国はコロナで、ボロ儲け<!>


>17日の新華社電によると、中国は3月以降5月16日までに計509億枚のマスクを輸出した。中国税関総署の統計によると、防護服は2億1600万着、新型コロナウイルスの検査キットも1億6200万人分に上った。特に4月以降、防疫関連物資の輸出が増加、主な輸出先は米国やドイツ、日本、フランスなどという。

<参考=「中国のマスク輸出は500億枚超」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/05/19 (Tue) 10:59

副題=<マスクの効果>効果は無いとか、あるとか、専門家筋が、正反対の発言あるですが。

マスク協奏曲の本題からは、話逸れるですが。

専門家筋の言なるは、医療用高性能マスクならと。
又、マスクの仕方にもあるですが。

此度、香港大学より、マスクで、新型コロナ・ウィルス感染2割以下に抑えられるの報告。
但し、マスクがどの種類かを、明記されておらずで、悩ましく。
医療用マスクの事なら、我々、一般人からは、なあんやと。

>【香港時事】香港大学の研究チームは17日、ハムスターを使った実験により、マスクを着用することで新型コロナウイルスの感染リスクを2割以下に抑えられる可能性があることが分かったと発表した。

>香港メディアによると、実験では新型コロナに感染させたハムスターを入れたケージを、健康なハムスターのケージの隣に設置。感染したハムスターの側から健康な側に風を送ったところ、1週間以内に15匹中10匹がウイルスに感染した。

>一方、健康な側のケージに医療用マスクで作った障壁を取り付けると感染率は33.3%に、感染した側に付けると16.7%に低下。また、マスクありの状態で感染したハムスターは、マスクなしの感染に比べ、体内のウイルス量が少なかったという。

>研究チームを率いた袁国勇教授は「マスクの有効性は明らかだ。感染しても、ウイルス量が少なければ重症化や死亡リスクは低くなる」と述べた。

<参考=「マスク着用、新型コロナ感染2割以下に ハムスターで実験―香港大」(時事通信)>
<消滅・21/05/20>


NO.1169 <緊急事態宣言の解除>の中身は<?><起稿 シバケン>(20/05/13)


【シバケン】 2020/05/13 (Wed) 22:54

明日<5月14日>に、専門家会議の結果を踏まえ、解除の可否等々、検討すると、されてるです。
安倍の晋三首相が。

ある意味、専門家会議に、責任を押し付けてるの感するですが。

で、
直前までは、「越境の自粛は求めず」と、報道されてたですが、本日には、この項目、消えてるです。

>政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、39県で解除する方針を固めた。具体的には「特定警戒都道府県」以外の34県に加え、「特定警戒」に指定した茨城、石川、岐阜、愛知、福岡5県で解除する。宣言延長から1週間となる14日に、各地の感染状況を中間評価した上で解除を決定する。

【図解・社会】図で見る新型コロナウイルス感染拡大



>安倍晋三首相は13日、首相官邸で開かれた会合で「満期を待たずに解除できるのは国民の協力の成果だ」と強調。行動制限緩和に向け大阪府が策定した基準に触れ、「われわれも国民に分かりやすい出口戦略を説明したい」と語った。

>政府は14日、専門家会議を開いて各地の状況を分析した後、宣言の一部解除を基本的対処方針等諮問委員会に諮問。了承を得られれば、衆参両院の議院運営委員会で事前報告した上で、政府対策本部で一部解除を決める。首相は午後6時から記者会見し、国民に協力を呼び掛ける。

>13の特定警戒都道府県のうち、状況が依然厳しい北海道、千葉、埼玉、東京、神奈川、京都、大阪、兵庫の8都道府県では緊急事態を維持する方向だ。

>21日をめどに2回目の中間評価を行い、先行解除の可否を再検討。宣言の期限となる31日までに、再延長するか全面解除するかを判断する。

<参考=「緊急事態宣言、39県で解除へ 東京、大阪、北海道など維持―政府、14日決定」(時事通信)>
<消滅・21/05/15>


【シバケン】 2020/05/14 (Thu) 08:33

副題=解除目安

直近1週間の新規感染者数=0.5人以下/10万人


>新型コロナウイルスの感染拡大防止策を検討する政府の専門家会議(座長・脇田隆字(たかじ)国立感染症研究所長)が、緊急事態宣言の解除の目安について「直近1週間の新規感染者数が人口10万人あたり0・5人以下」とする方向で検討していることが13日、分かった。基本的対処方針の原案も判明した。14日の専門家会議で目安を決定した上で、対処方針に盛り込む方針だ。

>「人口10万人あたり0・5人」を東京都の人口約1400万人に当てはめると、1週間の新規感染者数は70人、1日では10人となる。2週間前~1週間前までの新規感染者数と、1週間前~直近の数を比較し、減少傾向にあることも条件に含める見通しだ。

>対処方針の原案には解除について「減少傾向を確認し、特定のクラスター(感染者集団)や院内感染の発生状況、感染経路不明の症例の発生状況についても考慮して、総合的に判断する」と明記している。0・5人を上回っていても、感染経路の不明な症例の割合が少ない場合などでは、解除を検討するという。

>解除にあたっては医療提供体制に関し「重症者数が持続的に減少しており、患者急増に対応可能な体制が確保されていること」も求める。政府は感染状況を把握するモニタリング体制も重視しており、「医師が必要とするPCR検査が遅滞なく行える体制が整備されていること」も条件にする。

>原案ではこのほか、解除された場合でも、不要不急の帰省や旅行をはじめ特定警戒都道府県などへの移動は避けるよう求めている。クラスターが発生しているような場所や密集、密接、密閉の「3密」状態の場所への外出も避けるよう促す。

<参考=「1週間の感染者10万人当たり0・5人 宣言解除の目安」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/05/15 (Fri) 07:34

副題=安倍首相の緊急事態宣言について、39県の解除決定

「47都道府県の内、39県について、緊急事態宣言解除。」

の筈が、Web新聞記事の表現では、
「39県の緊急事態宣言を正式決定」

まあ、どちでも結構ですが、首相記者会見の長さは、長いですが、いつも、思うは、中身が薄く。

そもそもが、「緊急事態宣言」とは、何ぞやと。
政府の、解除方針に従わずの、継続の県があったり、継続要請であっても、解除の方向に進めるの府があったりしてるです。

政府方針も、頼り無い話でね。
決定を、専門者会議に委ねてたりは、責任転嫁的、受け取れまして。

首相が色々、申すも、で、実行は<?>
兎に角、早急にの言葉連発も、イツから、言うてるのか、言うてるだけでは、事、進まずの、実行力の無さ露呈してるです。

とするのか、組織力、突破力の欠如。要は、指導力と、知恵、知識の無さ<!>

>政府は14日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症の対策本部会合で、47都道府県に発令していた急事態宣言を39県で解除することを正式に決めた。安倍晋三首相は家賃支援策などを盛り込んだ令和2年度第2次補正予算案の編成も関係閣僚に指示。27日を目途に概算を決定し、今国会に提出する。

>首相は会合で「ただちに第2次補正予算の編成に着手する。必要な制度の創設のための法案の準備にも取りかかる」と述べた。

>宣言が解除されるのは重点的な対策が必要な13の「特定警戒都道府県」のうち、茨城、石川、岐阜、愛知、福岡の5県と特定警戒以外の34県。東京都や大阪府などの8都道府県は1週間後の21日を目途に改めて解除の可否を検討する。

>首相は、第2次補正予算案の柱として、(1)雇用調整助成金の日額上限1万5千円への引き上げなど抜本的拡充(2)中小・小規模事業者などを対象とした新たな家賃支援策(3)アルバイト収入が激減した学生を支援するための仕組みの創設(4)医療現場の課題解決のための強力な支援(5)「劣後ローン」などを活用した金融機能の強化-を掲げた。

>さらに、水際対策の強化のため、メキシコやウルグアイなど13カ国の全域を出入国管理法に基づく入国拒否の対象地域に追加することも明らかにした。

>政府、39県の緊急事態宣言を正式決定 安倍首相、2次補正予算の編成を関係閣僚に指示

<参考=「政府、39県の緊急事態宣言を正式決定 安倍首相、2次補正予算の編成を関係閣僚に指示」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/05/24 (Sun) 00:49

副題=緊急事態 25日全面解除で調整 感染状況見極め 大規模イベント再開へ指針も(毎日新聞、5月23日)

 こんばんは。


 5月21日に、京都、大阪、兵庫の2府1県での宣言解除が決定されました。
 5月25日に、残る5都道県の宣言解除を判断する予定といいます。時期尚早か否か、賭けですね。


> 政府は23日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」について、25日に全面解除する調整に入った。宣言を継続している5都道県のうち、東京都と埼玉、千葉両県は、直近1週間の新規感染者数が基本的対処方針で示した人口10万人当たり「0.5人程度以下」の基準をクリア。基準を上回る北海道と神奈川県も減少傾向にあることなどから全面解除を検討している。最新の感染状況を踏まえ、25日の政府対策本部で正式に決定する。

> 毎日新聞の集計では、5都道県の23日の新規感染者数は東京2人、埼玉1人、千葉0人、神奈川5人、北海道8人。西村康稔経済再生担当相は23日の記者会見で「東京はかなり減ってきている。北海道、埼玉、千葉、神奈川も現時点での数字はかなり低く、こうしたデータを見ながら専門家のみなさんに判断いただく」と述べた。

> 毎日新聞の集計を基に算出した、22日までの1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は、北海道が0.55人で基準を上回る。首都圏では、東京0.38人▽埼玉0.26人▽千葉0.22人――と3都県で基準を満たす一方で、神奈川は0.77人となる。ただ、首都圏1都3県全体では、0.43人だ。

> 政府は首都圏について、社会・経済活動の関係が互いに深いことから、解除の可否を一括で判断する方針だ。基本的対処方針では、直近1週間の10万人当たりの感染者数が0.5人を上回る場合でも、「1人程度以下」の場合には、減少傾向を確認し、特定のクラスター(感染者集団)や院内感染の発生状況、感染経路不明の状況も考慮して総合的に判断する、としている。神奈川の新規感染者は病院でのクラスターが中心とみられ、感染経路を追えていることなどから、政府はぎりぎりまで感染状況を見極めた上で、神奈川を含めた一括解除を検討する。

> 25日午前に専門家による基本的対処方針等諮問委員会に諮問し、了承されれば同日午後の政府対策本部で決定する。全面解除の場合には、安倍晋三首相が記者会見して説明する方向だ。合わせて、政府は今後の大規模イベント再開などに向けた指針なども示す。

> 解除の可否の判断は5月14日と21日に行われ、期限の月末に向けた判断は28日に行われる見通しだったが、感染者数が十分に減りつつあることなどから前倒しすることとした。【竹地広憲、村田拓也】


> 政府が緊急事態宣言を発令した地域の変遷

> 4月7日 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県に宣言を発令。期限は5月6日

> 4月16日 宣言を全国に拡大。東京など7都府県に加え、北海道、茨城、石川、岐阜、愛知、京都の6道府県を「特定警戒都道府県」に指定

> 5月4日 宣言を5月末まで延長することを決定

> 5月14日 福岡、茨城、石川、岐阜、愛知を含む39県での宣言解除を決定

> 5月21日 京都、大阪、兵庫の2府1県での宣言解除を決定

> 5月25日 残る5都道県の宣言解除を判断?

<参考=「緊急事態 25日全面解除で調整 感染状況見極め 大規模イベント再開へ指針も」(毎日新聞、5月23日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/05/25 (Mon) 19:24

 こんばんは。


 全国で緊急事態宣言が解除されました。

 政府は、責任を諮問委員会に押し付けて、主体性を捨てて発表した感があります。

 「新しい生活様式」といいますが、実現性に疑問がある項目も多々。


> 安倍総理大臣は記者会見で、緊急事態宣言を全国で解除することを正式に表明し、段階的に社会経済活動を再開していく方針を示しました。また、第2次補正予算案を27日、閣議決定し、店舗の賃料負担を軽減するための最大600万円の新たな給付金の創設や、「地方創生臨時交付金」を2兆円増額することを明らかにしました。


> この中で、安倍総理大臣は、緊急事態宣言について、「世界的にも極めて厳しいレベルで定めた解除基準を全国的にクリアしたと判断した」と述べ、全国での解除を正式に表明しました。

> そのうえで、「罰則を伴う強制的な外出規制などを実施できない日本ならではのやり方で、わずか1か月半で、今回の流行をほぼ収束させることができ、『日本モデル』の力を示した」と述べ、国民の協力に謝意を示しました。

> また、今後の対応について、「目指すは、『新たな日常』を作り上げることだ。社会経済活動を厳しく制限するやり方では、仕事や暮らしそのものが立ち行かなくなる。これからは、『感染リスクをコントロールしながら、どうすれば実施できるか』という発想が重要だ」と述べました。

> そして、来月始まるプロ野球の観客やコンサートなどのイベントの参加人数を徐々に増加させるなどとした具体例を挙げ、段階的に社会経済活動を再開していく方針を示しました。

> また、安倍総理大臣は、今年度の第2次補正予算案を、27日閣議決定し、事業規模が第1次補正予算と合わせて200兆円を超えることを明らかにしました。

> そして、「GDPの4割にのぼる空前絶後の規模、世界最大の対策で、100年に1度の危機から日本経済を守り抜く」と強調しました。さらに、事業の継続に向けて、「オールジャパンで、圧倒的な量の資金を投入する」と述べ、総額130兆円を超える資金繰り支援を実施する考えを示しました。

> そのうえで、
> ▽店舗の賃料の負担軽減のため、最大600万円の新たな給付金を創設することや、
> ▽中小企業などに対する「持続化給付金」の対象に、ことし創業したベンチャー企業も加えること、
> それに、
> ▽「地方創生臨時交付金」を2兆円増額することを明らかにしました。

> 一方、安倍総理大臣は、感染の再拡大を防ぐため、手洗いやマスクの着用など基本的な感染防止策や、いわゆる「3つの密」の回避など「新しい生活様式」に取り組むよう求めました。

> また、繁華街の接待を伴う飲食店やライブハウスへの出入りも緩和するため、来月中旬をめどにガイドラインを策定し、上限200万円の補助金で、感染防止対策を講じるための支援を行う考えを示しました。

> さらに、感染再拡大の兆候を速やかに把握するため、
> ▽濃厚接触者を確認するスマートフォン向けのアプリを来月中旬をめどに導入するほか、
> ▽PCR検査の一層の拡充を進める方針を示しました。

> 一方、医療提供体制の強化に向けて、2兆円を超える予算を積み増し、全国で「新型コロナ重点医療機関」を指定して、十分な専用病床を確保するとともに、医師や看護師、介護施設の職員などを対象に最大20万円を支給することを明らかにしました。

> また、安倍総理大臣は、香港や台湾に対する中国政府の対応などを念頭に、「内向きな発想では、この世界的課題を根本的に解決することはできない。世界の政治経済をリードしてきた国々の多くが国内の対応で手いっぱいとなっており、そこに隙が生まれる事態は決してあってはならない」と指摘しました。

> そして、「自由や民主主義などの価値を共有する国々と手を携え、自由かつ開かれた形で世界の感染症対策をリードしていく」と述べ、治療薬やワクチンを途上国を含めた世界各国に普及させるため、特許を管理する国際的な枠組みの創設を、来月予定されるG7サミット=主要7か国首脳会議で提案する考えを明らかにしました。


<参考=「緊急事態宣言 全国で解除 首相が表明 2次補正予算案 27日決定」(NHK、5月25日)>
<消滅・20/06/30>


NO.1170 <朗報・コロナ>完治し乍ら、再陽性は他者に感染させない<韓国・防疫当局>/村中先生が既に発言している。<起稿 シバケン>(20/05/19)


【シバケン】 2020/05/19 (Tue) 00:20

日本のテレビ、報道番組で、再陽性を騒いでるですが、韓国より、感染力が無いと。

この件、朗報に間違い無いですが。
実は、京都大学医学研究科非常勤講師、村中璃子氏が、テレビのワイド・ショー<番組名失念>で、質問され、そのよに、発言してたです。

再陽性、再感染の場合、感染力は無いと。
する報告があると。数週間前に。

よて、韓国の報告は、それを裏付けるです。

日本では、一旦陰性になって、又、陽性に場合、退院出来ないと。
厚生労働省指示に寄り。
ども、康生労働省技官は、その辺りの勉強不足<?>
されどの、韓国の報告を受けて、一度陰性になれば、退院させて呉れるかは、疑わしく。

技官は、村中璃子氏に教えを請え<!>

>【ソウル=桜井紀雄】韓国の防疫当局は18日、新型コロナウイルスの感染症が完治しながら再陽性と判定された人について、他の人に感染させる恐れはないとの分析結果を明らかにした。韓国では再陽性判定が400人を超えるなど再陽性事例が相次ぎ、完治後も再検査や2週間の自主隔離を求めてきたが、19日からは完治すれば、すぐに仕事などの日常生活に戻れるよう指針を改める。

>再陽性は日本を含め、別の国でも発生しており、他の国の対応策にも影響を与える可能性がある。

>韓国では、15日現在、完治して隔離が解除された9821人の4・5%に当たる447人が完治後に再陽性判定を受けた。防疫当局が再陽性者285人と接触した790人を調査した結果、再陽性後の接触に伴う感染は確認されなかった。

>接触した人の中でも3人の感染が判明したが、当局は感染源は別だと判断した。再陽性者108人の呼吸器の検体でもウイルスは培養されなかったという。

>韓国中央防疫対策本部の鄭銀敬(チョン・ウンギョン)本部長は「再陽性者に感染力があるという根拠は確認されなかった」と説明した。「再陽性」との用語も今後、単に遺伝物質の検出を指す「隔離解除後のPCR再検出」に改める。

>新型コロナ患者の治療に当たってきた医師らでつくる韓国の中央臨床委員会は4月末、再陽性について「死んだウイルス」の遺伝物質を検出するなどした「検査エラー」によるものとの見解を示していた。

<参考=「「再陽性者から感染せず」 韓国当局が分析、隔離指針転換へ 新型コロナ」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/05/19 (Tue) 00:46

<補足>

思い出したです。

テレビ番組名=ミヤネ屋

方々の、ワイド・ショー番組に出演されてるですが。