みんながパソコン大王
話題<NO.167>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.168
1285 此がアマゾンのユーザー対応変化の素? 壱老 20/12/15
1284 <コロナ対策>日の丸ワクチンの開発状況。 シバケン 20/12/09
1283 <コロナ対策<?>>自衛隊看護師派遣・大阪府、北海道旭川市に シバケン 20/12/08
1282 <コロナ考>京都の感染者、何故に少ない<?> シバケン 20/12/04
1281 <コロナ考>わかってるですが、若手が感染を広げる。 シバケン 20/12/04
1280 <ガソリン車の新車販売>2030年代中場に禁止の政府目標。 シバケン 20/12/03
1279 <コロナ考>ノンアルコール除菌・洗浄剤の話 シバケン 20/12/03
1278 <コロナ考・ワクチン>接種を無料化・法案成立 シバケン 20/12/02
1277 <コロナ考>新型コロナ・ウィルスの感染者の98%が6箇月後に「中和抗体」が<!> シバケン 20/12/02
話題NO.166

NO.1277 <コロナ考>新型コロナ・ウィルスの感染者の98%が6箇月後に「中和抗体」が<!><起稿 シバケン>(20/12/02)


【シバケン】 2020/12/02 (Wed) 17:34

これは、再感染を防ぐ役割をする抗体。

無症状・軽症=97%
重症・中等症=100%

尚、
英国の大学の調査では、数箇月後、免疫が急速に減退する可能性が指摘されている。
人種に寄るの差<?>

>新型コロナウイルスに感染し、回復した人の98%が6カ月後に再感染を防ぐ役割をする「中和抗体」を保有していることが2日、横浜市立大の山中竹春教授らの調査で分かった。重症・中等症だったほうが軽症・無症状よりも中和活性が高い傾向にあることも判明。山中教授は「ワクチン開発に一定の期待を持たせる結果だ」としている。

> 山中教授らの研究グループは、2~5月に新型コロナに感染し、回復した20~70代の376人からそれぞれ6カ月後の血液検体を採取。感染後に体内にできる抗体の中に、ウイルスの細胞への侵入をブロックする「中和抗体」が含まれているかを調べた。

>症状別の内訳は無症状14人、軽症266人、中等症71人、重症25人。調査の結果、重症・中等症は100%、無症状・軽症は97%、全体の98%が中和抗体を保有していた。さらに細かく分析したところ、症状が重いほど中和抗体の強さが大きいことが分かった。

>回復者の抗体をめぐっては、英国の大学の調査で、数カ月後に免疫が急速に減退する可能性が指摘され、ワクチンの効果を懸念する声が出ていた。

>日本国内で数百人規模の回復者の中和抗体を調べたのは初めてで、山中教授は「6カ月後にほとんどの人に中和抗体が残っていることが分かり、ワクチン開発に一定の期待を持たせるものではないかと考えている」と指摘した。今後1年後の抗体保有率の調査・分析も進めるという。

<参考=「コロナ回復者の98%が中和抗体保有、再感染を防止 横浜市立大調査」(産経ニュース)>


【壱老】 2020/12/04 (Fri) 13:57

人間の脳みその容量?(記憶?)

は1000TB有ると由の話が、一部で今少し話題ですが。
只この話、一年目には150TBの話でしたので、
知らないうちに我ら、
謎の闇の勢力から、勝手にVer,upさせられていた?

人類が持つ(生物?)免疫機能も容量が有るのかが、此方の疑問です。

多分、人種、性別、生活成長過程、
日常的のインプットあうとぷっと、
により各種差異が有ると思いますが、
もし容量が有るとすれば、どうなのか?

新種ウイルスと生物的に人間個体が認識したときに、
USB刺し外部記憶的、形、で増える?

もし容量がほぼ生物別に規制されて、
いるのら、成長に伴って入れ替わる、
乳歯的更新?が成されているのか?

その様な更新作業が、スムーズに行える、
肉体を持ち、生活習慣でそのメンテナンスが、
結果良い方向に行っている個体が、

長生きなのか~と。


NO.1278 <コロナ考・ワクチン>接種を無料化・法案成立<起稿 シバケン>(20/12/02)


【シバケン】 2020/12/02 (Wed) 19:09

但し、
「改正法により、国民には原則として接種の努力義務が生じるが、ワクチンの有効性や安全性が十分に確認できない際は適用しないとしている。」

基本、医療従事者、高齢者、疾患を持ってる方、優先とされてるですが。
どの程度の、有効性、安全性を確認<?>

>新型コロナウイルスワクチンの接種無料化を柱とする改正予防接種法が2日の参院本会議で可決、成立した。費用は国が全額負担し、実施主体は市町村となる。国は、接種によって健康被害が生じた場合の損害賠償を肩代わりする契約を製薬会社側と結べるようになる。

>改正法により、国民には原則として接種の努力義務が生じるが、ワクチンの有効性や安全性が十分に確認できない際は適用しないとしている。

>国内では新型コロナの感染拡大が続き、「第3波」の様相を呈している。日本は来年前半までに全国民分のワクチンを確保する方針を明らかにしており、米英3社から計1億4500万人分以上を購入することで契約・合意に達している。3社のうち米国のファイザーとモデルナは、同国と欧州連合(EU)に対して緊急使用許可などをそれぞれ申請しており、近く承認される可能性がある。

>新型コロナに感染した入国者の隔離入院措置について、来年2月以降最大1年延長できる改正検疫法も2日、参院で可決、成立した。

<参考=「ワクチン接種を無料化 改正予防接種法が成立―新型コロナ」(時事通信)>
<消滅・21/12/01>


【壱老】 2020/12/04 (Fri) 20:54

イエローカード??

<参考=「コロナワクチンの有効性が人種によって異なる可能性」(CNET)>

矢張り国産待ち!


NO.1279 <コロナ考>ノンアルコール除菌・洗浄剤の話<起稿 シバケン>(20/12/03)


【シバケン】 2020/12/03 (Thu) 08:14

アルコール、ベースの除菌・洗浄剤の場合、運送業界で、使用のアルコール検知器を、洗浄出来ずの問題が。

よて、
ノンアルコールの除菌・洗浄剤を開発。
との話。

まあねえ、
これ、強アルカリで、pH12.7故、手荒れに注意。
なれどの、アルコールも、その手、一緒。
言い出せば、水での、手洗いも、やり過ぎたら、荒れるですが。


>新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、除菌の意識が高まっている。アルコール検知器「ソシアック」シリーズを製造・販売する中央自動車工業(大阪市)は、アルコールや界面活性剤を含まない除菌・洗浄剤を開発することに成功。事業分野を拡大した。

>中央自動車工業の「CPC ALE」 飲食業界なども採用

<写真1>
140ml、500mlのスプレータイプと2Lのボトル、さらに20Lのボックスも追加し、ラインアップを拡充している



>「新しい生活様式」に合わせて同社が提案する「CPC ALE(エール)」は、ノンアルコールのアルカリ電解水。強アルカリ性による除菌・洗浄力が特長だ。有機塩素系洗浄剤と異なり、化学薬品を使わず、他のアルカリ電解水とも差別化を図っている。

>コロナ禍の6月に140mlのスプレータイプと、2Lのボトルを発売。アルコール検知器の洗浄に最適で、さまざまな用途にも使えることから問い合わせが殺到した。500mlのスプレータイプと、20Lのボックスも追加し、ラインアップを拡充。酒井規光取締役によると、油汚れに強く、化学薬品を使っていない安心感から飲食業界に採用されるなど、新しい販路を開拓したという。

>pH12.7の強アルカリ性 化学薬品・界面活性剤を不使用

<写真2>
アルコール検知器のセンサーに影響を与えず、使用することが可能



>CPCエールは、特殊な装置で水を電気分解して生成。独自の技術でpH(ペーハー)12.7を実現した。強アルカリ性で除菌力を発揮すると同時に、細かい泡が浸透したり、油を乳化させたりして汚れを浮き上がらせ、強い洗浄力を誇る(全てのウイルス・菌を除去できるものではない)。

>使い方は簡単で、スリッパやドアノブ、窓ガラスなどに直接、吹きつけてから布などで拭き取る。アルコール検知器や携帯電話、OA機器などには、布などに吹き付けて、その布などで拭き取る(商品の保存状況や利用環境により、効果は異なる)。

>油汚れに強く、抜群の洗浄力 アクリル板も透明に

<写真3>
2020年11月16日、喫煙室で壁に付着したヤニを拭き取る実験を行った



>例えば、同社が腕時計の金属製ベルトで行った検証では、水ではほとんど汚れが取れなかったものの、CPCエールは見事に汚れを浮き上がらせた。タバコのヤニが付着したアクリル板で水、アルコール、CPCエールの汚れ落ち効果や拭き取りやすさを確認すると、CPCエールが最も汚れを落とす効果に優れ、泡などが残りにくく、拭き取りやすさや透明度の高さも際立っていた。

>自動車部品や自動車用品を開発・販売する同社が、除菌・洗浄剤を開発することになったきっかけは、アルコール検知器だった。トラックやバス、タクシーなどの自動車運送事業者、航空事業者、鉄道事業者はアルコール検知器による飲酒検査が義務化されている。一般の企業でも社用車の運転やマイカー通勤などの危機管理とコンプライアンス(法令順守)の一環として、アルコール検知器を活用する動きが広がり、「ソシアック」シリーズは、3万以上の企業や官公庁などで採用されている(昨年12月時点)。

>きっかけはアルコール検知器 新しいニーズに応える「開発型企業」

<写真4>
アルコール検知器「ソシアック」は全6種類を展開



>だが、アルコール検知器を開発した時点では想定していなかったアルコール消毒の動きが広がると、アルコール検知器のセンサーがアルコール消毒液に反応し、悪影響を及ぼすという事態が発生した。実際に「アルコール検知器を消毒したいが、アルコールは使えない。どうすればよいのか」という声も寄せられた。そこで、アルコール検知器に影響を与えない除菌・洗浄剤の開発に着手したのだった。

>同社が目指しているのは「開発型企業」。高木純三執行役員は「変化を先取りして、新しいニーズを予測し、備えるのが当社の方針。今回の感染症のように社会的な変化があると、必ず新しいニーズが生まれる」と説明。CPCエールのような商品開発を通じて、ニーズに応える構えだ。

>中央自動車工業 昭和21(1946)年設立。自動車部品、用品、新商品と関連サービスの開発・販売、輸出入を行う。本社:大阪市北区中之島4-2-30
>提供:中央自動車工業株式会社

<参考=「ノンアルコールの除菌・洗浄剤 コロナ禍で販路を拡大」(産経ニュース)>


NO.1280 <ガソリン車の新車販売>2030年代中場に禁止の政府目標。<起稿 シバケン>(20/12/03)


【シバケン】 2020/12/03 (Thu) 19:09

イヤ、
コマツタなあと。
当方的、人生最後の車を考えてるですが、ガソリン車の販売禁止になれば、当然の、それまでに、ガソリン・スタンドが減少するです。

イヤ、
新車販売が、
とは、されたって、一緒の事。

まあねえ。
30年代中場なら、35年として、後15年あるですが。
当方、大体が、車長持ちさせてまして。
現のが、2003年購入。

>政府が、ガソリンだけで走る車の新車販売を2030年代半ばに禁止する目標を設定する方向で調整に入ったことが3日、分かった。菅義偉首相が掲げる温室効果ガスの排出を50年までに実質ゼロにする目標の実現に向け、主力産業である自動車の「脱炭素化」を加速させる。日本メーカーが得意とするハイブリッド車(HV)に加え、電気自動車(EV)の普及にも取り組む方針だ。

>経済産業省が近く有識者や自動車メーカーとの会合を開き、ガソリン車の削減方針などについて協議。政府が年内にも取りまとめる温室効果ガス実質ゼロに向けた実行計画に、新たな目標を盛り込む方向で検討する。

<参考=「ガソリン車、30年代半ば禁止 新車販売、脱炭素化加速―政府目標」(時事通信)>
<消滅・21/12/03>


【シバケン】 2020/12/03 (Thu) 19:29

副題=軽自動車では、電気自動車は無い<!>

ハタと。
当方、次回のは、軽自動車をも、視野に入れてるですが。
そら、諸経費、税金が安く。

がしかし、
軽自動車では、ガソリン車しか、売って無いなあと。

まあねえ。
後15年も経てば、果たしての、この世に生存してるのかが、疑わしく。
生存してても、運転無理かと<笑>


【壱老】 2020/12/04 (Fri) 14:37

実際に規制が現実になった場合を今予測は出来ませんが。

その時点での”新車”販売なので、
エコポイント宜しく、駆け込み”OK”の臭いが!

其れと此方が触れた報道では、
HEVとかPHEVも規制対象外と、

軽自動車では、
モデルは限定されますがHEVは現行販売為れていると記憶したりしていますが。

此方は、オフグリッド移動体、町乗りは軽ですので、
今現在ガソリン車以外に興味は有りません?

先日TVで芸能人が自分は旧車を大事に乗り続けている、
何台も新車を乗り換えている人から比べると、
省エネにトータルで貢献している云々の発言を目にし、

個人的に大いに同意しました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/12/11 (Fri) 23:31

 シバケン様、こんばんは。


 日本はハイブリッド車は可としてるです。

 諸外国は、"日本が得意とする"ハイブリッド車は禁止する方向です。

<参考=話題NO.1266 イギリス、ガソリンとディーゼル車の販売を2030年から禁止>(20/11/18)


NO.1281 <コロナ考>わかってるですが、若手が感染を広げる。<起稿 シバケン>(20/12/04)


【シバケン】 2020/12/04 (Fri) 11:04

そらねえ、
無理は無いです。その世代でして。動くな、家にジッとしてなさいは、可哀想。

問題は、それは、結構も、最低限の他者えの、思いやり。

マスクするとか、社会的間隔を空けるとか。
それ、してへんのが多いねえ。
とは、年代に寄らんですが。やってる方は、やってるし、無視する人は、無視するし。


尚、
死者数の増加は、わかってるです。感染者数増えれば、死者数増えて当然。


<図>
5都道府県と全国の人口10万人あたり感染者数の推移(朝日新聞)



>厚生労働省に新型コロナウイルスの対策を助言する専門家組織の会合が3日開かれ、国内の感染状況について「入院、重症患者の増加が続き、医療体制へ重大な影響が生じるおそれがある」として最大限の警戒が必要だと評価した。死亡者の増加を指摘したほか、会合では20~50代の活発に移動する比較的若い世代が感染を広げているとの分析結果も報告された。

>コロナ対策の分科会が11月20日、25日に相次いで、「3週間の集中した対策」を政府に提言したが、病床の逼迫(ひっぱく)は各地で進んでいる。病床の使用率は12月1日時点で北海道、大阪府、兵庫県で5割を超える。重症患者の病床使用率は大阪府が60・2%と高い。愛知県42・9%、兵庫県30・9%、神奈川県30・0%、埼玉県24・2%などとなっている。

>専門家組織は、北海道など一部地域で入院調整が困難になっている例があり、「通常の医療との両立が困難になり始めている」と指摘。感染が拡大する地域では医療負荷を減らすため、「医師が入院の必要がないとした無症状、軽症者は高齢者でも宿泊療養とする必要がある」とした。

<参考=「「若い世代が感染拡大」専門家組織、死者数の増加も指摘」(Yahoo!ニュース・朝日新聞)>
<消滅・20/12/19>


【壱老】 2020/12/05 (Sat) 19:04

若者を悪者には全く考えませんが、

富岳利用
<参考=NO.1273 コロナ対策>「富岳」での解析結果<カラオケ、会話と、マスク等の効能は<?>


上記で
生物年齢別、呼吸関連飛沫、量、ディスタンス、
を可視化して欲しい。

其れと人体の何処にどの位の他者飛沫による、
ウイルス残存シュミレーションとか。
此は衣服の材質による差異を是非!

其れと此は間違った、
GOTO誘導になる危険性が有りますが、
個人的には、ビックデーター解析で可能と思われる、

日本図対応ウイルス濃度分布?
此カラーグラデーション化が可能と思われもしますが。

妄想は膨らむばかりです
(生き残る為に必死です、特に老人は!)


【壱老】 2020/12/11 (Fri) 12:15

富岳は使っていないようですが。

新型コロナ時空間3Dマップ

<参考=関東

<参考=関西

低スペックだと少し見にくい?


【シバケン】 2020/12/11 (Fri) 13:12

壱老さん

>低スペックだと少し見にくい?

詰まり、当方所有の3台。
共に、低スペックを証明<?>
は、重々の自認してるですの、全然の、表示されずです。

尚、
「IE11」以外なら、何とか、開くは出来るですが、開くがやっとで、中身、サッパリのわからんです。


【壱老】 2020/12/11 (Fri) 13:22

関東の影末はこんな感じです。


【壱老】 2020/12/11 (Fri) 13:25

関西は。


【壱老】 2020/12/11 (Fri) 13:26

今所は、これだけな用です!


NO.1282 <コロナ考>京都の感染者、何故に少ない<?><起稿 シバケン>(20/12/04)


【シバケン】 2020/12/04 (Fri) 22:08

イヤ、
数字的、少ないです。
近辺の、大阪、神戸と、比較で、1桁違い。
神戸は、少々、離れてるですが、大阪は、隣でして。

<写真1>
大勢の観光客が訪れた嵐山の渡月橋周辺(11月21日、京都市右京区)



<図2>
3府県における千人当たりの感染者数



>全国的に新型コロナウイルスの感染拡大が加速している中、「なぜ京都の感染者数は少ないのか」との声が、京都新聞社の双方型報道「読者に応える」に複数寄せられている。大勢の観光客が全国から訪れているにも関わらず、近隣の大阪府や兵庫県と比べても現時点で京都府は急激な感染増加に至っていない。対策に当たる自治体や医療関係者らに考えられる理由を聞いてみた。

>■「繁華街の規模小さい」

>2日までの1週間合計で大阪府は2560人、兵庫県は845人の感染が確認されている。京都府は162人だった。人口千人当たりに換算すると大阪0・290人、兵庫0・155人、京都0・063人となり、現状では京都の感染は一定のところで抑えられているとも言える。

>京都府の幹部は理由の一つに繁華街の違いを挙げる。「感染リスクの高い接待を伴う飲食店などが多い大阪市のミナミ、キタや東京の歌舞伎町、札幌市のススキノに比べると、京都の繁華街は店舗の集中や規模が小さい」という。

>全国では繁華街などの会食で感染した後、同居する家族に広がっているケースが多いとされる。しかし、事業者側の感染対策も広がる中、京都ではここ最近、繁華街を起点にした大規模な感染拡大は確認されていない。宿泊施設などでも同様だ。

>紅葉シーズンで京都の観光地は休日になるとにぎわっており、感染予防に欠かせない3密(密閉、密集、密接)の回避は難しく思える。ただ、観光客と地元住民が直接接触する機会はそれほど多くないと考えられる。また、人出が多いとリスクが高いことは周知されており、府内の医療関係者は「混み合う観光地は府民が避けているのではないか」と推測する。

>■「マスク・手洗い続けて」

>感染者をキャッチするPCR検査の件数は十分なのか。京都府は11月25日~12月1日の1週間平均で1日当たり641人件。同時期の大阪府は4257件、兵庫県が1460件だった。人口の違いを加味して比較すると、京都府の検査数は感染拡大が著しい大阪府に比べて2分の1の割合だが、兵庫県とは同程度で必ずしも少なくはない。

>対策に当たっている人からは、保健所や医療従事者の奮闘を要因とする声もある。京都府内では10月22日~11月25日に4施設でクラスターが発生しているが、府の新型コロナ専門家会議長を務める松井道宣・府医師会長は「保健所の積極的疫学調査で感染者の囲い込みができており、2次感染、3次感染が抑えられている」と強調する。

>また府の担当者は、京都大や府立医科大などの感染症専門医らによるサポートチームの役割も重要とする。感染者が確認された医療・福祉施設に派遣され、感染が広がらないようにきめ細やかな指導を行っている。

>今後、感染者数がある一定数を超えれば、積極的疫学調査を担うマンパワーが足りなくなり、感染が爆発的に広がる恐れはある。京都市の担当者は急増する大阪について「感染者数が多くなって感染の連鎖を追いきれなくなり、悪循環に陥っているのでは」とみる。

>松井会長は「感染が爆発して医療崩壊すれば、助かる命も助けられなくなる。平凡なことかもしれないが、マスクの着用や手洗いといった基本的な対策が有効であることは分かっている。積み重ねてきた今までの生活を続けてほしい」と府民に呼び掛けている。

<参考=「京都のコロナ感染者、なぜ少ない? 混み合う観光地、府民は避けた?考えられる理由は…」(京都新聞)>
<消滅・22/01/12>


【シバケン】 2020/12/04 (Fri) 22:32

副題=遂に、京都市議会で、市議から、質問が出たですて。

曰くに、
「ちゃんと検査をしているのかといったうわさが流れている」

噂で無く、当方も、そ、思てるです<笑>

かつて、PCR検査を受けるにも、盥回しで、なかなかに検査してくれず。
又、検査をどこで、して呉れるのかも、わからんでして。


>京都府内の新型コロナウイルスの感染者数が大阪府に比べて少ないことを巡り、3日の京都市議会教育福祉委員会で、市議が「ちゃんと検査をしているのかといったうわさが流れている」と指摘し、市幹部が「感染者数を隠蔽(いんぺい)しても何の得にもならない」と風説をきっぱり否定する場面があった。

>寺田一博議員(自民党)は、大阪府が同日、非常事態を示す「赤信号」を点灯させたことに触れ、「大阪に比べると京都はかなり感染者が少ない。インターネット上だけでなく地域でも『本当に検査しているのか』『大阪に比べて少なすぎるのでは』と言われている。こうしたうわさは耳に入っているか」と尋ねた。

>これに対し、市医療衛生推進室の中谷繁雄室長は感染者数を伝えるネットニュースのコメント欄でそうした声を承知しているとし、「感染者数を隠蔽しても我々に何の得にもならず、そういことはない」と強調。クラスター(感染者集団)が発生した施設などで幅広く検査を行っており、「我々は必要な検査をしっかりとやっている自信がある」と明言した。

>答弁に寺田議員は「(保健所が)懸命に濃厚接触者の調査をすることで何とか踏みとどまっている。(そうした事情を)しっかりと市民に伝えないと不安感が広がる」と、情報発信の強化で市民の安心と信頼を高めるよう求めた。

<参考=「感染者少ない京都にうわさ「ちゃんと検査しているか」 市議の問いに市幹部「隠蔽しても得はない」」(京都新聞)>
<消滅・22/01/12>


【壱老】 2020/12/05 (Sat) 18:32

少し前から気になっていました。
コロナとの関連?では無い事ですね!

<参考=「京都市、28年度にも財政破綻の恐れ…来年度の財源不足500億円に」(読売新聞)>

大分先の話?
その頃にはインバウンドも完全復活!

入府税とか新設、NHK民間化し、本社(納税根拠)移転!


NO.1283 <コロナ対策<?>>自衛隊看護師派遣・大阪府、北海道旭川市に<起稿 シバケン>(20/12/08)


【シバケン】 2020/12/08 (Tue) 22:39

地方自治体からの要請受けて、自衛隊看護師を派遣するに成ったです。

がしかし、
防衛大臣も、しっかりと、状況説明せねばと。
意味なるは、派遣が30名とか、されてるですが。何故に、その人数か<?>

イヤ、
自衛隊には、約1000名の看護師が所属と、されてるです。
がしかし、自衛隊にも、新型コロナ・ウィルス患者を、受け入れてると、明確にせねば、関西テレビ、「バイキングMORE」の、坂上忍君、何故にそんなに少人数怪<?>と、疑念のコメントしてたです。
解説の医者先生も、その辺りわからず。
では、なと。

そらねえ、自衛隊に派遣要請は、最後の砦と、言うてるの割には、派遣人員少なくて。
その辺り、国民にも、知らしめねば、勝手な事、言われるです。


>岸信夫防衛相は8日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)している大阪府と北海道旭川市に対する自衛隊の看護師派遣に関し「医療支援の内容について、具体的な調整をしている」と述べた。

>その上で「(自治体からの)要請をそのまま受け入れるのはかなり困難を伴う」とも指摘し、派遣規模を絞り込む考えも示唆した。

<参考=「岸防衛相、自衛隊看護師派遣「要請をそのまま受け入れるのは困難」」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/12/09 (Wed) 00:26

副題=北海道旭川市には、10名派遣

大阪には、週内に決定。

>岸信夫防衛相は8日、新型コロナウイルス感染者の急増で医療体制が逼迫(ひっぱく)する北海道旭川市に陸上自衛隊所属の看護師ら10人を派遣すると発表した。鈴木直道知事の要請に基づく措置で、9日に現場へ入る見通し。大阪府への派遣も、臨時医療施設「大阪コロナ重症センター」(大阪市)の運用が始まる15日に間に合わせるため、週内に決める方針だ。

>加藤勝信官房長官は8日の記者会見で、旭川市の現状について「予断を許さない」と指摘。「引き続き道庁と緊密に連携し、重症者や死亡者の発生を可能な限り食い止める」と述べた。同市の感染状況を踏まえた緊急事態宣言については「現在の時点で発出するような状況ではない」と説明した。

>両自治体への派遣は自衛隊法に基づく災害派遣として実施する。旭川市内の医療機関には陸自北部方面隊の看護師(看護官)、准看護師の計10人を送り、医師の補助、検温、血圧測定、入院患者の看護などに当たらせる。支援期間は2週間以内。

<参考=「北海道・旭川に自衛隊看護師 10人、医療逼迫で―大阪派遣も週内決定」(時事通信)>
<消滅・21/12/09>


【シバケン】 2020/12/11 (Fri) 21:51

副題=大阪には7人派遣


>岸信夫防衛相は11日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大により医療体制が逼迫(ひっぱく)している大阪府に対し、看護師資格を持つ自衛官ら計7人を医療支援として派遣することを明らかにした。

>同日午前9時に大阪府から派遣の要請があり、大阪コロナ重症センター(大阪市住吉区)に3人、府立中河内救命救急センター(東大阪市)に4人を派遣する。14日に災害派遣命令を出し、15日から医療支援を開始するという。

>自衛隊の看護師資格を持つ自衛官(看護官)は約1千人、普段は自衛隊中央病院(東京都世田谷区)など全国の自衛隊病院で勤務している。防衛省はこれまでに、同じく医療体制が逼迫している北海道旭川市に対し、計10人の自衛官らを派遣した。

<参考=「大阪に看護師資格持つ自衛官ら7人派遣 コロナで医療支援」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/12/11 (Fri) 22:54

 シバケン様、こんばんは。


> 意味なるは、派遣が30名とか、されてるですが。何故に、その人数か<?>

 自治体からの要請(記事時点では非公式)に応じた人数を派遣することを決めたにすぎません。
 自治体からの要請が今後に膨らんだら要請通りには出来ないと記事中にあるですが、今のところは要請人数が少ないため要請通りに派遣出来たです。


NO.1284 <コロナ対策>日の丸ワクチンの開発状況。<起稿 シバケン>(20/12/09)


【シバケン】 2020/12/09 (Wed) 22:23

日の丸ワクチンも、結構、進んでるです。


<表>
国内の主なワクチン開発状況



<写真1>
新型コロナウイルスワクチンの生産を受託したユニジェンに備え付けられている世界最大規模の大型培養設備=10月下旬、岐阜県池田町



<写真2>
ワクチンの生産設備の整備が進むユニジェン=10月下旬、岐阜県池田町



>米製薬大手、ファイザーの新型コロナウイルスのワクチン接種が英国で始まるなど海外のワクチン開発が先行する中、国内企業も今月から、相次いで治験(臨床試験)の新しい段階に入る。さらに各社は生産ラインの整備を前倒しで進め、速やかに供給できる体制作りを急ぐ。海外勢に比べ、周回遅れとも指摘される国内の開発状況だが、安全で有効なワクチンを自国生産で複数確保していくことは安全保障上も重要と位置付けられており、国産ワクチン開発を加速させる。

>■世界最大級の培養装置

>高さ数メートル、むき出しになった天井には複数の管が所狭しと張り巡らされている。100人近くの作業員が資材や工具を持ってせわしなく行き交っていた。

>遺伝子組み換えタンパクワクチンの治験を今月中旬に始める塩野義製薬から生産を受託した岐阜県池田町にあるバイオ医薬品製造会社「UNIGEN(ユニジェン)」。同社工場は、今、急ピッチで新型コロナワクチンの生産ラインの整備を進めている。

>工場は生産量2万1千リットルの世界最大級の細胞培養設備を備え、現在は仏製薬大手、サノフィの米国向けインフルエンザワクチンの生産を行っている。塩野義は来年末までに、ここで3000万人分以上の新型コロナワクチンを生産できる設備を整える計画だ。

>■異例のスピード

>ワクチン開発には、効果や安全性を確認するための慎重な試験が伴い、実用化の確約もないため、製薬企業が開発途中で生産ラインを用意するのは異例のことだ。しかし、実用化が決まれば速やかに供給できる体制を整えるため、厚生労働省は塩野義など国内でワクチン生産を行う企業を対象に総額予算1377億円の助成事業を決め、企業も準備を進める。ユニジェンの戸田太郎取締役は「自国生産によって国内供給を安定して行うためのプロジェクト。私たちは高品質なものを大量に安定して提供するノウハウを構築しており、国民のみなさんにワクチンを速やかに供給することに寄与したい」と話す。

>このほか、mRNAワクチン開発を進め、来年3月の治験開始を目指す第一三共や、不活化ワクチン開発を行うKMバイオロジクス、また、米企業と提携する武田薬品工業なども生産ラインの整備を進める。

>■安全保障上、二の矢、三の矢が必要

>一方、国内企業で最初に治験に着手した製薬ベンチャー、アンジェスは今月、偽薬を用いながらワクチンの安全性、有効性を確かめる第2段階の治験にこぎつけた。次の最終段階の治験は来年以降に行う見通しで、成功すれば認証機関に申請して実用化される。

>一方、日本政府は国内での接種を進めるためにファイザーと1億2千万回分(6千万人分)、英アストラゼネカと1億2千万回分、米モデルナと5千万回分の供給で合意している。海外勢に比べ、国内開発が後塵(こうじん)を拝していることは否めないが、アンジェスの広報担当者は「ひとたび世界的大流行が起きれば、自国供給が優先されるのが道理。海外企業に比べ開発の遅れは生じるが、国内で開発する意義は依然大きい」と話し、今後も開発と生産設備体制の構築を進める方針だ。

>また、塩野義製薬の手代木功社長も国内企業が複数の新技術でワクチンを開発、製造することについて「国の安全保障上、重要なこと。国がそういった技術基盤を整える枠組みが必要だ」と訴える。アンジェス創業者の大阪大学の森下竜一・寄付講座教授も「ワクチンは効果や副反応を長期的に確かめる必要もある。二の矢、三の矢となる複数種類のワクチンが開発されるべきだ」と説き、国民への供給を支える生産体制についても「設備構築だけでなく、維持にも国の支援が必要だ」と指摘している。

<参考=「国産ワクチン 治験入り続く、生産ラインの整備も急ピッチで」(産経ニュース)>


NO.1285 此がアマゾンのユーザー対応変化の素?<起稿 壱老>(20/12/15)


【壱老】 2020/12/15 (Tue) 11:11

歯磨き時に複数人が洗面所利用でクラスター発生か
<参考=「歯磨き時に複数人が洗面所利用でクラスター発生か 病床占有率は80%に 沖縄で新たに51人感染【12月13日朝】」(琉球新報)>


梅雨前後、カスタマーセンター?
にユーザーから電話が出来なくなりました?

この時期此も有り!、と思って居ましたが、
その時思ったのが、

ユーザーからリモートなのに何故?、

勝手にコールセンターの映像的印象は、
横並び、全面には、衝立的、ブース化、しているのでは。

その勝手に思って居たのは、

電話会話時印象として、
他のカスタマーの応対音声が、
余り漏れてこない、でした。

でも実際は蛸部屋状態だった?

そのほかの、局面も?

現在チャット頁から、電話依頼をして、
アマゾンから来電するわけですが、

その電話番号、詳細に確認はして居ませんが、

過去フロントのカスタマーでは対応が出来ない、
事例の場合に専門担当者?から折り返し係ってくる、
電話番号と同じ様な。

其れで、此のチャット相手が、
少しましな、AIボット的?

来電の相手が、殆ど母国が日本語では無い方達、

此方の勝手な思い込みとも、思いますが、
かなりの確率で会話が成り立たない、

例えれば、
日本人の新人対応でも良く有る、
マニアル至上主義的対応、
希に、日本人だと,ホット安堵
(まあ~其れも外資系会社に良く有る,少し程度の良いマニアル人間?)

でも此、
冷静に思うに此方的には,私自身のぼけ防止、
自分の、
日本語能力、会話能力、語彙、
ボキャブラリーの劣化を食い止める、
一つの有効ツールと、思って居ましたが。

アマゾン改変の理由が、
こんな物で有ったのかとか、
誤解が有るとは思いますが、
何となく感じた、記事でした。

でも此の個人的印象を、ネットで良く有る、
重箱の隅的クレームの書き込み掲示板でも皆無!

此って、私本人、気がついていないだけで、
かなり日本語能力が落ちている、
自己検証的事例なのかと、

コロナが収束して後、
一旦は認知症診断に行くかな、
とも感じて居たりして居ます。


【シバケン】 2020/12/16 (Wed) 10:38

カスタマー・センター、サポート・センター。

当方的、印象の話ですが。

こちから電話で、センターの、出たの相手様、妙齢の美女の場合、ハズレ。
むつけきの、男の場合、正解である事、多いかと。

正解とは、助言なり、応答が、適切の意です。
妙齢の美女の場合、構えてるの事、多々あって。こちの、意図、目的を上手く伝えるに難儀するです。

伝われば、一寸は、応答、マシに成るですが。
伝わるまでは、所謂の、マニュアル通りの、紋切り型。

それと、例えばの話の、京都から電話で、掛かったの先様、京都でありませんでして。多分ですが。
結果、言葉のアクセントなりが、微妙に違和感あっての、これが、会話能力、語彙のと、疑われるの一因かと。

まあねえ。
当方的に、ならばの、先様も、相手の顔見えずの、ええ歳したの爺様、婆様から、若手があって。
尚且つの、理解力、専門用語の知識も、表現方法等々、バラバラでして。
難儀してるやろなあと<笑>


【壱老】 2020/12/16 (Wed) 11:59

容体による対応能力の差違、
其処までの洞察力は有りませんでした。

コロナ対応以前は、殆ど日本人で、
希に外国の方が。
現在此方の環境?では、95%外国の方?
おしなべて此方の分類では、容体は推測できませんが、

男性の場合は、
殆どがマニアル的対応、
アマゾンの標本的内容以外は、対応不可!

女性の場合は、
二極的、
子供の使い以下、
又は、
此方の依頼内容を何とか理解しようとする意思が、
電話口から伝わってくる、
其れで此方選択日本語に留意し、
何とか意思疎通?

此方は、脳トレと思って頑張っております。

其れで、少しずつ、
アマゾンの闇のほんの一部が理解できつつおりますが。