みんながパソコン大王
話題<NO.173>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.174
1324 二輪車の高速料金割引検討 ETC利用で土日・祝日は普通車半額 磯津千由紀 21/02/22
1323 【池袋暴走事故】事故記録装置で判明した“踏み間違い”は100%正確!? 誤データ「あり得ない」 認定アナリストの眼 磯津千由紀 21/02/19
1322 オリ・パラ組織委員会の会長に橋本聖子女史が就任 磯津千由紀 21/02/18
1321 <今更ですが>日本の自衛隊が竹島侵攻シナリオ・韓国軍作成 通りすがり
でもないMr.X
21/02/15
1320 <最大震度6強>宮城、福島を中心に、、栃木、茨城、千葉、埼玉の6県 シバケン 21/02/14
1319 <コロナ・ワクチン・ファイザー>接種手順等々 シバケン 21/02/11
話題NO.172

NO.1319 <コロナ・ワクチン・ファイザー>接種手順等々<起稿 シバケン>(21/02/12)


【シバケン】 2021/02/11 (Thu) 08:54

この手、大方の事、テレビで、報道されてるですが。
まとめ的なるを投稿するです。

画像が多く、解り易くするため、文面と、画像を一緒に投稿するです。

で、元のURLを先に記載するです。

<参考=「知っておきたいコロナワクチン接種 手順や副作用は?」(日本経済新聞)>


>米製薬大手ファイザーが製造する新型コロナウイルスのワクチンの接種が今月中旬にも始まる見通しになった。医療従事者を皮切りに、高齢者や基礎疾患のある人を優先して順次接種する。今後の接種スケジュールやどこで接種を受けられるのか、ワクチンの副作用など注意点をまとめた。

<なぜ接種が必要?>



<ワクチンの有効性>




>様々な治療薬の開発が続いているが、新型コロナウイルスの感染者を劇的に改善するような「特効薬」は現時点では存在しない。ワクチンの接種が不可欠だ。ワクチンはウイルスの一部から作られ、感染する前に接種すれば体を守る抗体などができる。抗体があれば感染しても発症しにくくなる。重症化したり亡くなったりする人も減らせる。人口の大半が接種して免疫を獲得すればウイルスの流行が収まる「集団免疫」が実現できる。ロックダウンのような大規模な経済活動の制限をしなくてすむと期待される。

いつ受けられるの?




>政府は昨年12月に公布した改正予防接種法に基づき、「臨時接種」という位置づけで新型コロナのワクチン接種を進める。費用は全額公費で自己負担は生じず、無料で受けられる。

>ファイザー製のワクチンについて、2月中旬にも承認した上で2月中に医療従事者1万~2万人を対象に、先行接種を始める計画だ。ここで安全性を改めて確認した上で、3月から医療従事者370万人、4月以降に65歳以上の高齢者3600万人に優先接種を行う。1人2回ずつの接種で3カ月以内に終えることを目標にしている。

>それ以外の一般への接種は6月以降と見込まれるが、世界中でワクチン確保競争が激化しており、ワクチンの供給量など不透明な部分も多い。スケジュールが大きく変更される可能性もある。

<基礎疾患のある人って?>




>医療従事者や高齢者らの接種が終わった後、基礎疾患(持病)がある人が優先接種の対象になる。新型コロナに感染した場合、重症化しやすい病気を中心に国がリストを公表している。体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)が30以上の肥満の人も重症化リスクが高いとして優先接種の対象となった。

>基礎疾患の有無などを証明する書類は不要で、接種会場で医師に説明するだけでよい。

<どうやって申し込むの?>




>高齢者や一般への接種には、市町村が発行する「接種券」が必要になる。住民票のある自治体での接種が原則だ。単身赴任などのやむを得ない事情があれば、他の自治体で受けることも認められる見込みだが、詳細は決まっていない。

<どこで受けられるの?>



<かかりつけ医で接種は?>



>ファイザー製のワクチンは、マイナス70度以下での厳格な管理が必要になる。同社製のmRNAワクチンは熱に弱く壊れやすいからだ。解凍後は5日以内に接種する必要がある。ワクチンを保管できる「超低温冷凍庫」(ディープフリーザー)が配備された大規模病院や公的施設での集団接種が検討されているが、東京都練馬区のように配送体制を整えて、身近なかかりつけ医で接種できるようにする自治体もある。

<集団接種会場での流れは?>




>1月27日に厚生労働省と川崎市が合同で行った集団接種会場の運営訓練は、学校体育館のバスケットコートほどのスペースで行われた。受け付けから接種まで13~26分かかり、待機スペースでの滞留が生じたケースもあった。同規模の会場で、例えば1日10時間接種を行えば、約300人ほどにワクチンを打てる計算という。


<どんな副作用があるの?>



>もっとも起きる恐れがある副作用は注射した部位の痛みで、6~9割の人にみられた。ただ米ニューヨーク州立大学などの研究によると、日常生活に支障をきたすほどの痛みは1%未満にとどまる。ほかには赤みや腫れ、倦怠(けんたい)感や発熱、頭痛なども起こる。

<アナフィラキシーって何?>




>アレルギー症状であるアナフィラキシーは米疾病対策センター(CDC)の報告によると、ファイザー製では20万回に1回の割合で起こっている。じんましんやかゆみ、息切れ、血圧の低下や意識消失などに突然襲われる。早めにエピネフリン(アドレナリン)や酸素を投与すれば深刻な事態になりにくい。副作用(後遺症)が起きた場合、他のワクチンと同様、医学的に因果関係があると国の審査会で認められれば、補償が受けられる。

<インフルエンザワクチンと何が違う?>



>インフルエンザワクチンは「不活化」というタイプで、ウイルスの表面たんぱく質が入っている。ファイザーやモデルナ製の新型コロナワクチンは遺伝情報物質の「mRNA」を投与する。体内でmRNAからウイルスの表面たんぱく質が作られる。mRNAワクチンは不活化ワクチンと比べて免疫を起こす力が高い。

<なぜ筋肉注射?>



>接種の仕方も違う。インフルエンザは皮下組織に入れる。新型コロナはより深い筋肉まで注射する。皮下注射は成分がゆっくり吸収され、効果が長持ちする。筋肉注射は皮下注射に比べて副作用が少なく、抗体ができやすいとされる。海外では筋肉注射でワクチンを投与するのが一般的だ。ファイザーやモデルナのワクチンも筋肉注射で効果を確認している。日本の承認審査では海外のデータも参考にするため、筋肉注射しなければならない。皮下注射では効果や副作用が筋肉注射と異なる可能性がある。

<ワクチンの違いは?>



>日本政府は国民全員分のワクチンを確保するため3社と契約している。米ファイザーと米モデルナはmRNA、英アストラゼネカはウイルスベクターと呼ばれるワクチンで、有効性や保管に必要な温度などが異なる。先行するのはファイザー製で2月中旬にも接種が始まる見通し。アストラゼネカは承認を申請中だが、接種の開始時期は未定だ。接種ではワクチンの種類を選ぶことはできない。21~28日の間隔で2回必要になる。


シバケン】 2021/02/23 (Tue) 17:39

副題=ファイザー・ワクチンは、何故、筋肉注射<?>

「ワクチンの臨床試験は筋肉注射で実施されており、皮下注射では有効性と安全性が変わる可能性がある。また、一般的に筋肉注射の方が副反応が小さく、免疫がつく効果も皮下注射と同等か、それ以上という評価もあるという。」


<図>
筋肉注射の方法



>米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種は、皮膚に対して垂直に近い角度で針を刺す「筋肉注射」と呼ばれる方法が用いられる。痛みはあるのか。国内で広く行われている「皮下注射」では対応できないのか。方法の違いに関心を抱く読者も多い。実際に接種を受けるなどした医療関係者らに聞いた。

>19日、国立病院機構大阪医療センター(大阪市中央区)で実施された医療従事者向けの先行接種。職員の赤井太地さん(40)は左肩に注射を受け、「チクっとしたが、皮下注射との違いはよく分からない。インフルエンザの予防接種の方が痛かった」。痛みには個人差があるが、ほかの職員も「痛くない」と口をそろえた。

>日本での予防接種は、皮膚に対して斜め30~45度に浅く針を刺す皮下注射が主流だ。これに対し、筋肉注射では皮下組織の下にある筋肉に針が届くように深く刺す。

>同センターでは、整形外科の医師らが筋肉注射の注意点をほかの医師らにアドバイス。(1)皮下脂肪が薄い場合は45~60度の角度で(2)厚い場合は垂直に(3)皮膚を押さえ、脂肪のたわみを無くす-などのポイントを伝えた。

>ワクチンの臨床試験は筋肉注射で実施されており、皮下注射では有効性と安全性が変わる可能性がある。また、一般的に筋肉注射の方が副反応が小さく、免疫がつく効果も皮下注射と同等か、それ以上という評価もあるという。

>産経新聞は新型コロナウイルスのワクチン接種に関する疑問・質問を募集します。ikencorona@sankei.co.jpまでお寄せください。

<参考=「【ワクチンここが知りたい】筋肉注射、いつもと何が違う?」(産経新聞>


【壱老】 2021/02/23 (Tue) 18:54

わが国では起きえないでしょうが?

<参考=「ワクチン「空打ち」相次ぐ 感染拡大のブラジル(2021年2月19日)」(YouTube)>

此方方面を大いに期待!

「錠剤」による新型コロナワクチン
<参考=「「錠剤」による新型コロナワクチン…英で「臨床試験の申請」」(Yahoo!ニュース・Wow!Korea)>
<消滅・21/06/09>

日本与党に依る政争?に多くを割きすぎて?
此の分野の貢献がまるで無いのが、非常にもどかしく。

注射針の液残り問題も、今までは残りを前提?
資源小国の立ち位置、指揮官から放棄?

何処にどんなコストが生じるかを、気にしない役人大国国家?
カーボンフリー以前に一度立ち止まり、色々検証する必要が有るのでは無いかと感じています。


【シバケン】 2021/02/23 (Tue) 21:03

壱老さん

実際問題、
特には、厚生労働省、外務省。
何をしてるのかと。

田村大臣、口達者なだけでして。何の仕事してるの怪<?>
コロナ騒動では、明らかに、足引っ張ってるです。
嗚呼、それは、名案也の、実績あるの怪<?>


コロナには、関係無いですが。
外務省は、尖閣、竹島、北方四島をば、どしたいの怪<?>
尖閣は、中華に取られるを待ってるのだけ<?>

文部科学省は教科書を、どしたいの怪<?>
韓国、中華が喜ぶの自虐史観の歴史記載。

ども、日本国の知識人は、指導者は、売国奴ばかり<?>
言うたら、最早の、国士存在せず<?>


【壱老】 2021/02/23 (Tue) 22:19

 児童の頃の自身の教育、
将来は明るい展望が見えている、
世界連盟が具現し、宇宙船地球号の乗組員は、一つの統一国家の国民として、
未来に向かう!
 自身はこの様な未来感、下で成長してきた記憶が有ります。
星新一の描く、二一世紀の未来が、その時限に踏み込んで初めて、
幼少期の理想の多くが具現して居ない事を、漸く学んだような結果の現実。

そんな感慨を、もたらした、
責任の多くは当然自己の立ち位置に安住ばかりで、不勉強な自身ですが、

少し責任転嫁的発想をすれば、自身が取り囲まれずを得なかった、
今も自身が立っている、
我が国の為政者~教育機関の立ち位置が有るのではないか?

等と言い訳している自分を見かけます!

敗戦で軍部傀儡天皇制から、
大転換をさせられ、
朝鮮特需とともに格段の生活向上をし、作られた民主主義に酔わされてしまった?
結果の様な現在?
自分の現在が良ければ其れで良いの精神。

此処のスレ流れ方向に少し置き換えれば、

COVAXファシリティー
<参考=「WHO「コロナワクチンの公平分配を」、初の感染報告から1年」(REUTERS)>
<削除・23/12/10>

的な発想を此の国の為政者が大いに持ち!
現代版、滅私奉公!
等と感じております。

COVAXファシリティーも中ロ覇権に対する、
米国のロビーと大分感じても居りますが、

何か此の所

<参考=「ロシアのコロナワクチンに92%の予防効果、英医学誌に掲載」(REUTERS)>
<削除・23/12/10>

昔からの好で、武漢情報が一足早くロシアに渡っていたのでしょうか?

之が、ロシアの自力で有れば、ほんとにわが国は何をの感を!

税金が、忖度、賄賂に消えている?

コロナ明けの一寸明るい未来に期待する位が、庶民の僅かな希望でしょうか?


NO.1320 <最大震度6強>宮城、福島を中心に、、栃木、茨城、千葉、埼玉の6県<起稿 シバケン>(21/02/14)


【シバケン】 2021/02/14 (Sun) 10:49

2月13日、深夜の地震。

現時点、死亡者は、出てない。

<写真>
地震から一夜明けた福島県桑折町では、木造の住宅の門が倒れ、道路をふさいでいた=14日午前8時15分ごろ



>宮城、福島両県で最大震度6強を観測した地震から一夜明け、福島県によると、県内の負傷者が52人に上ることが確認されたという。51人は軽傷だが、1人は重傷だという。住宅の一部損壊は10棟確認され、14に上る公共施設などの被害も報告されているという。

>このほか、負傷者は宮城県内で41人、栃木県と茨城県で各3人、千葉県2人、埼玉県1人が確認されており、福島を含めた6県で102人に上るという。

<参考=「6県で負傷者102人 福島は52人で重傷も」(産経ニュース)>


【シバケン】 2021/02/14 (Sun) 11:19

副題=東日本大震災の余震との話があるです。

<写真>
崩れた土砂が道路をふさいだ福島県相馬市の常磐自動車道=14日午前7時9分(共同通信社ヘリから)



>宮城県南部と福島県で13日深夜に起きた震度6強の地震で、福島県の常磐自動車道相馬インターチェンジ(IC)-新地IC間で発生した土砂崩れでは、14日未明までに人的被害は確認されていない。

>土砂崩れは下り線側の斜面で起きたが、反対車線まで土砂が流入しており、上下線で通行できない状態になっている。

<参考=「福島の常磐道での土砂崩れ 人的被害は確認されず」(産経ニュース)>


【シバケン】 2021/02/14 (Sun) 12:17

副題=土砂災害の危険性、警戒


<写真>
崩落した大きな岩が道路をふさいだ現場=14日午前7時22分、福島県相馬市



>気象庁と国土交通省は14日、最大震度6強を観測した13日の地震によって地盤が緩んだ可能性が高いとして、宮城、福島、栃木各県の一部の地域について、土砂災害警戒情報の発表基準を暫定的に引き下げると発表した。

>3県の一部では、雨による土砂災害の危険が通常より高まっているとし、地中に染み込んだ雨量を数値化した「土壌雨量指数」が通常の7~8割に達すれば土砂災害警戒情報を出す。引き下げの期間は、「当分の間」としている。

<参考=「土砂警戒、基準を引き下げ 宮城、福島、栃木の3県」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/14 (Sun) 16:08

副題=基本

 こんにちは。


 昨晩2308頃、福島・宮城で震度6強。M7.1。津波の心配なし。
 東北新幹線と秋田新幹線、架線柱が傾き(根元が砕けた)、運休中。


【壱老】 2021/02/14 (Sun) 17:39

何か巨大地震の前触れかと?
ちょっと騒がしくもありますが、

少し気になったのが、取り置きのTV録画、
この日の夕方に、信州地方で地震が起きていて、
録画画面上に、地震警報のテロップが残っていました。

コメンテーターも発言していましたが、10年前の余震??
神のみぞ知る?

個人的には地震学大分オカルトが入っている?

桑原桑原!


【シバケン】 2021/02/15 (Mon) 09:13

副題=東日本大震災から、10年経って、余震<!>

まだまだ、予断許さず。


<図>
福島県沖の地震の仕組み



>福島県沖で13日夜に起きたマグニチュード(M)7・3の地震は、発生から間もなく10年を迎える東日本大震災の巨大地震の影響が現在も続いていることを浮き彫りにした。巨大地震が起きた日本海溝沿いでは、今後も高い確率で大地震の発生が予測されており、引き続き警戒が必要だ。

>東北地方の太平洋側にある日本海溝では、西へ進む海底の太平洋プレート(岩板)が、東北地方を載せた陸側プレートの下に沈み込んでいる。東日本大震災では、この2つのプレートの境界部に蓄積した岩盤のひずみが限界に達して断層が大きく動き、広い範囲で陸側が跳ね上がってM9・0の巨大地震が起きた。

>今回の地震は震源の深さが55キロで、プレート境界より深い場所で起きた。沈み込む太平洋プレートの内部で東西方向に押される力が働き、逆断層型の地震が発生した。大震災の影響で生じたと考えられ、気象庁は余震とみている。震源が深かったため津波は起きなかった。

>沈み込む太平洋プレートの内部で起きる地震は大震災以降、増加しており、平成24年12月には宮城県の三陸沖でM7・3が発生した。政府の地震調査委員会は大震災を受け日本海溝沿いで起きる地震の発生確率の見直しを行い、青森県東方沖から茨城県沖までの太平洋プレート内部で、M7・0~7・5程度の地震が30年以内に60~70%の高い確率で起きると予測していた。今回の地震は、それが現実になった形だ。

>福島県沖では、陸側プレートの内部で起きる地震も増加している。陸側プレートは大震災の際に跳ね上がった影響で東西方向に引っ張られており、この力によって正断層型の地震が生じやすくなった。26年7月に起きたM7・0、28年11月のM7・4はいずれもこのタイプの地震で、震源は今回の地震より浅く、津波も発生した。

>日本海溝沿いでは福島県沖だけでなく青森、岩手、宮城各県の沖合など広い範囲で、現在も高い確率で大地震の発生が予想されており、防災への高い意識が引き続き求められる。

<参考=「【動画】震度6強 福島県沖、巨大地震の影響いまも」(産経ニュース)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/15 (Mon) 17:26

 こんにちは。


 気象庁の直後の発表ではM7.1で、昨日の朝刊にもM7.1と載っていました。
 昨日のテレビ報道では、M7.3に変わっていました。尚、新聞は、昨日の夕刊と今日の朝刊が休みです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/17 (Wed) 02:10

副題=自衛隊のF-15戦闘機のスクランブル発進についてとやかく言う人がいるけれど

 こんばんは。


 こんなツイートが。

> なんで じしんなのに せんとうき が とぶんですか




 最も進出速度が早い戦闘機で、大雑把でも良いから早い情報を得ておくためです。
 人形劇でも、サンダーバード2号より先行して、サンダーバード1号が現地に向かっていたでしょう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/17 (Wed) 03:25

副題=東京だけ停電しなかったわけ

 こんばんは。


 「たまたま」ではなく、国家機能がダウンしないように、東京湾沿いに多数の発電所を設けて東京には多重化された送電網が敷設してあること、電力不足になったときに自動的に他地区への電気をカットするようになっていること、によります。

 因みに静岡県の富士川以東も、だいぶ停電しましたが、震源から遠いので、突然の停電の後に暫くして、揺れが来たそうです。



<クリックで拡大>
<注=図が不鮮明>


【壱老】 2021/02/22 (Mon) 20:49

<参考=「気象庁「東日本大震災もたらした巨大地震の余震」の表現を検討」(TBS NEWS)>
<消滅・21/02/28>

 神のみぞ知る、オカルト表現も変化しそうな様ですが、

報道が減りつつある今、
今までの報道で、ポジショントーク的ですが、少し気になる表現が!

東日本の本震の時には、耐えた構造物が今回は被害に有った!

個人的に之の追加報道を耳目していないだけとも、思いますが?

本震で耐えたが、今回で被害に有ったではなく?

本震で受けていた、ダーメージに今回が〇〇〇〇が科学的にと、類似報道を耳目して感じていました。

之を機会に、コロナ禍下では在りますが、
公共インフラ等の再確認が時期を見て大いに必要ではないか? と!


NO.1321 <今更ですが>日本の自衛隊が竹島侵攻シナリオ・韓国軍作成<起稿 通りすがりでもないMr.X>(21/02/15)


【通りすがりでもないMr.X】 2021/02/15 (Mon) 09:44

小説の世界?

実際にシナリオがあれば、日本は立派です。

>韓国紙の東亜日報は11日、韓国軍が島根県・竹島(韓国名・独島)に自衛隊が「侵攻」するシナリオと、対応する韓国側の戦力などを明示した内部文書を作成し、昨年12月に国会に報告していたと報じた。

>最新型軍備導入の必要性を説明する文書の一部で「自衛隊による軍事的脅威からの防御のため、新たな戦略資産が必要だ」と強調したという。

>軍は野党議員の照会に対し、実際の作戦とは無関係の参考資料で、日本の兵器研究家が発表した仮想の侵攻シナリオを参考にしたと説明した。

>東亜日報は、バイデン米政権が中国けん制に向けた日米韓協力の重要性を強調する中で今回の文書が確認されたことにより、外交的に議論を呼ぶ恐れがあるとした。

>文書には、自衛隊が先遣隊を浸透させた後、艦船や戦闘機を動員して制空権と制海権を確保し、上陸作戦を展開するとの3段階のシナリオが記載されているという。(共同)

<参考=「韓国軍「日本が竹島侵攻」シナリオ 軍備増強の説得用…韓国紙報道」(産経ニュース)>


【通りすがりでもないMr.X】 2021/02/15 (Mon) 10:09

岸防衛相が事実無根と強く抗議?

韓国は竹島防衛が自国領土であると宣言で、日本は奪還計画は無いと主張?
であれば、竹島は差し上げた?

>岸信夫防衛相は12日の記者会見で、韓国が実効支配する島根県・竹島に対する自衛隊の侵攻を想定した防衛計画を韓国軍が策定していたと一部韓国紙に報じられたことを受け、「(計画が)事実だとすれば全く受け入れられるものではない」と述べた。その上で、11日に在京韓国大使館の駐在武官に事務レベルで説明を求め、強く抗議したと明らかにした。

>11日付の韓国有力紙・東亜日報は、イージス艦や潜水艦、F15戦闘機を使った竹島上陸作戦への対処方針を記した内部文書を韓国軍が作成し、昨年末に国会に報告したと報じた。

>岸氏は「竹島をめぐって日本側が軍事的脅威を高めようとしているといった認識を(韓国側が)有しているのであれば、全くの事実無根だ」と非難。北朝鮮で核・ミサイル開発が進んでいる現状を踏まえ、「日韓、日米韓の連携を損なうことがないよう韓国側の適切な対応を強く求めたい」と強調した。

<参考=「「自衛隊竹島侵攻」想定に抗議 韓国軍計画と有力紙―政府」(時事通信)>
<消滅・22/02/16>


NO.1322 オリ・パラ組織委員会の会長に橋本聖子女史が就任<起稿 磯津千由紀>(21/02/18)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/18 (Thu) 17:13

<参考=閻魔NO.210 続<東京五輪は開催出来るの怪<?>>組織委員会森会長辞任/後任川の淵<!>辞退

 こんにちは。


 橋本聖子女史が、会長に就任しました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/19 (Fri) 19:10

 こんばんは。


 橋本聖子会長、自民党を離党。
 参院議員は辞職せず。


【シバケン】 2021/02/20 (Sat) 00:02

副題=IOCからは、政党に所属の国会議員でも問題は無い

との、見解を得てたですが、立憲民主党安住淳国会対策委員長のかくしたてで、ならばと、離党。

野党君、こんなつまらん事で、イチャモンかと。
IOC以上の、強権<?>

イヤイヤ、
あっさりと、応じた、橋本聖子会長は立派也と、テレビでも、報道せよ。安住氏のまくしたては、テレビでは、一切の報道されてませんのが、摩訶不思議。

そらねえ、橋本氏の立場からは、こんなつまらんの事で、ごたごたするよりは、ハイの、そですかと、離党した方がと。

諸般、橋本氏、この件だけで無く、冷静な態度で、感心してるです。

当方的、新会長が決まれば、皆で、応援で、ガンバレと。


>東京五輪・パラリンピック大会組織委員会会長に就任した自民党の橋本聖子参院議員が19日、いったんは否定した離党を余儀なくされる事態となった。「政治的中立」を巡る野党の反発の強さを見誤ったためだ。始動初日から政界での騒動に発展し、新体制発足の歓迎ムードに冷や水を浴びせる展開となった。

>「自民党議員のままでは(政治的中立を掲げる)IOC(国際オリンピック委員会)憲章に違反する」

>19日昼、国会内の立憲民主党控室。就任あいさつで来訪した橋本氏に、立民の安住淳国会対策委員長はまくし立てた。橋本氏は「よく分かりました。考えます」と力なく応じた。

>これに先立ち、橋本氏は自民の二階幹事長らへのあいさつで訪れた党本部で記者団に、離党しないと明言したばかりだった。

>橋本氏は18日の会長選出に際し、自民幹部らに離党すべきかどうかを相談。意見は割れていたが、IOC側から「組織委会長が政党に所属した国会議員でも問題ない」との見解を得たこともあり、党幹部の多くは「離党は必要ない」と踏んでいた。野党側も、世論を見極める様子があった。
<以下有料記事>

<参考=「橋本氏の離党、「必要ない」と踏んでいた自民幹部…野党の反発を見誤る」(読売新聞)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/22 (Mon) 19:23

副題=風知草:橋本新会長の課題=山田孝男(毎日新聞有料記事、2月22日)

 こんばんは。


 火中の栗を拾う覚悟で就任したにしろ、大変だろうと察します。


> パンデミックの現状を素直に見れば、東京オリンピック・パラリンピック大会の開催は危うい。

> だが、ではこうしようという現実的、合理的な代案を公の場で率直に話し合うことはできない。

> 五輪は時の首相や、元首相や、大会組織委員会会長の一存で制御できるものではない。昔も今も。

    ◇

> 2019年のNHK大河ドラマで描かれた通り、昭和15(1940)年の東京オリンピックは実現しなかった。戦争で返上へ追い込まれたのだが、昭和11年の招致決定以来、世論は沸き立ち、簡単に返上できる雰囲気ではなかった。

> 昭和15年は神武紀元2600年にあたる。記念すべき年の五輪は、欧米列強中心の国際秩序に挑み、国威を示す好機になる――はずだった。17年前の関東大震災からの復興の証し――とも位置づけられ、国民の期待は大きかった。

> そういう熱狂の中で、あえて五輪反対を唱えた政治家がいた。駆け出しの衆院議員、河野一郎(河野太郎行政改革担当相=ワクチン担当=の祖父)である。

> 昭和12年の国会で、38歳の河野は林銑十郎(せんじゅうろう)首相に大会返上を要求。後継の近衛文麿(ふみまろ)首相にも要求し、五輪待望の面々は怒った。河野はスポーツ団体の役職から締め出された。

> 「河野一郎自伝」(徳間書店)によれば、東京五輪に反対したのは、

> 「祭り(五輪)を楽しむなら、全国民がこぞって御輿(みこし)を担ぎましょう、逆に(戦争で)臥薪嘗胆(がしんしょうたん)なら臥薪嘗胆で結構、お祭りは一切やめて、みなで力を出し合おうじゃないか、これが政治というものであると信じていた」からだった。

    ◇

> 戦争を早く終わらせ、東京五輪を開く――という近衛内閣のジレンマは、新型コロナウイルスを早く抑え込み、東京五輪成就――という菅義偉内閣のジレンマとよく似ている。

> 河野に五輪返上を促された近衛首相の答弁は、「予定通り実施」と「関係団体と協議」の間で揺れた。菅首相は「予定通り五輪」と強気を保っているが、コロナ情勢次第であることは公然の秘密である。

> 森喜朗・東京大会組織委員会会長の後継人事をめぐる混乱は、国民がよく知らないか、知っていても意識しないオリンピックの暗部をあぶり出した。

> 重要事項は政治が決めるという現実。政官界、自治体(島根県を除く?)、企業、マスコミは推進体制に組み込まれ、相互批判はなく、風通しが悪い――という暗部である。

> 後継調整は引責辞任した森が主導していた。新会長は84歳の川淵三郎に決まりかけ、菅の介入で56歳の橋本聖子になった。

> 橋本は95年、自民党幹事長だった森に誘われて政界入りした。橋本にとって森は「父」にして「師」。森から見て橋本は「娘」――と親しさを隠さない。滑稽(こっけい)だが、現実である。

> デジタル化とグリーン化を進めると政府は言う。トヨタ自動車は、次世代の自動運転車・電気自動車を五輪施設で走らせるという。それで「成熟国家となった日本が世界にポジティブな変革を促す」(大会ビジョン)と言えるか。成熟国家という自負自体、思い上がりではないか。

> 橋本・組織委新会長の使命は希望的観測に閉じこもることではない。中止の可能性を直視し、悪影響を減らす対策を練ることだ。それを成し遂げてこそ成熟国家ではないか。(敬称略)(特別編集委員)=毎週月曜日に掲載

<参考=「風知草:橋本新会長の課題=山田孝男」(毎日新聞有料記事、2月22日)>


NO.1323 【池袋暴走事故】事故記録装置で判明した“踏み間違い”は100%正確!? 誤データ「あり得ない」 認定アナリストの眼<起稿 磯津千由紀>(21/02/19)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/19 (Fri) 01:42

 こんばんは。


 なにごとにも100%は有り得ないのは常識ですが、池袋暴走事故は踏み間違いの可能性が100%に非常に近いようです。


> 先日、いわゆる「池袋暴走事故」に関する第5回目の裁判が開かれた。

> 検察側はこれまでと同じように「(事故の)原因は、アクセルとブレーキの踏み間違い」としているのに対して、被告人弁護側は経年劣化によって「電気系統のトラブルでブレーキが効かなかった可能性は否定できない」と訴えている。

          ◆  ◆  ◆

> 「アクセルとブレーキの踏み間違い」という事故原因の分析には、EDRと呼ばれる事故記録装置が大きく役立っており、これは今日のほとんどの新車に装備されている。

> 被告人弁護側は、クルマの側にトラブルが発生したとの主張を続けているが、果たして事故記録装置のデータが誤りである可能性はあるのか? 日本に数少ないEDRの認定資格「CDRアナリスト」で、レーシングドライバーの松田秀士氏が解説する。

> 文/松田秀士 写真/Bosch、TOYOTA、編集部


> 事故車両は2008年製のプリウス。ご存じのとおりプリウスはハイブリッド車。

> ハイブリッドは、「回生協調」といって、ブレーキを踏んだ時にメカニカルなブレーキだけで制動するのではなく、発電機を回してエネルギーを回収してバッテリーに蓄電する。その発電がクルマを減速させるのだ。

> もちろん、急制動など状況に応じてメカニカルブレーキを作動させるようにもなっている。この制御はコンピューターによって使いわけられるのだが、万が一故障した時には、ブレーキペダルを踏み込んだ油圧がメカニカルブレーキを作動させるよう“フェールセーフ”がかけられている。

> つまり弁護側の「電気系統のトラブルでブレーキが効かなった」とは考えにくい。

> まず、検察側は、事故車に破損個所の復元応急処置をして走らせたところ、正常にブレーキが効いた。よってブレーキは故障していない。としている。

> また、複数の目撃者証言からブレーキランプが点灯していなかった。この点においても試走でブレーキランプの点灯を確認し、ブレーキランプの故障もないとしている。後者のブレーキランプ目撃証言についてはあくまで証言である。ブレーキに故障がなかったとすれば、核心はブレーキペダルを踏んでいたのか? となる。

> 検察側の「アクセルとブレーキの踏み間違い」という結論からは、ブレーキは踏んでいなかったがアクセルは踏んでいた、あるいは何も踏んでいなかった。ということになる。

> しかし、クルマは97km/hまで加速している。一般道でこの速度は加速しない限り記録されるものではない、異常である。

> ここに弁護側の「経年劣化による電気系統のトラブル」とあるが、もしかするとその時だけ異常が発生してブレーキが効かなかった、という主張が通るものだろうか? その時だけの突発的異常があったとすれば、それをどのように証明すればよいのか?


> あらゆる車の異常を解明できる事故記録装置「EDR」

> これらのことをすべて解明できるのがEDR(イベント・データ・レコーダー)だ。EDRはACM(エアバッグ・コントロール・モジュール)内に装着された記録媒体のこと。要するにメモリーだ。

> 筆者はこのEDRのデータを読み取りレポート化できるCDR(クラッシュ・データ・リトリーバル)アナリスト(ボッシュ認定資格)である。

> CDRアナリストのCDRとは、EDRに記録されたデータを吸い出しグラフを含む詳細データを表示できるECU(コンピューター)のこと。ボッシュ社が製造及び解析を行っている。

> そのCDRアナリストの見地から解説しよう。

> EDRは、ACMが正常に作動してエアバッグを展開させたかを記録している。エアバッグは人身事故に関わる非常に重要なシステムであるため、事故後作動状況を綿密に検証する必要性からEDRが生まれている。つまり、非常に確実性の高い重要なシステムなのだ。

> では、どのようにして事故車両からEDRデータを取り出すのか? 事故車両のバッテリーが通電しているレベルの事故であれば、事故車のOBD2コネクターにCDRを接続し、さらにコンピューター(Windows)に接続してデータを読み出す。

> しかし、今回のように事故車両の破損が激しくバッテリーを含めた電源が喪失している場合は、ACMを取り出し机などにしっかりと固定し、直接CDRとコンピューターを接続してデータを取り出す。

> したがって今回のような事故では、簡単にデータを取り出さず時間をかけて慎重に作業をおこなったと考えられる。

> もし何らかの原因で電源が生きていたら、ACMを取り出す際の振動まで記録されてしまうからだ。したがって電源が入っていないことを確認しなくてはならない。


> EDRによってアクセルとブレーキを「踏んだかどうか」はきっちり記録される

> さて、ここから真相について考えてみよう。よくEDRはアクセル開度までわかる、といわれている。確かにそのとおりだが、実際に踏んでいたアクセルペダルの開度ではない。

> 現在のクルマのアクセルは電子制御スロットルなのである。つまりドライバーが踏み込んだアクセル開度がそのままエンジン側のスロットル開度とは限らない。

> アクセルペダルの踏み込み量によって、ドライバーの要求トルクをコンピューターが判断して「スロットル開度」を決めるのだ。EDRはこのスロットル開度を記録する。

> 言ってみればドライバーのアクセルペダル開度はどうでもよく、実際にエンジンに加速を促すスロットル開度が重要なのだ。したがってアクセルペダルが全開になっていなくてもスロットルが100%全開を示す場合もある。

> ただし、アクセルペダルを少しでも踏み込まない限りスロットルが開くことはない。

> 検察側はEDRデータのスロットル開度を読み取りアクセルペダルを踏んでいたと判断したはず。逆にブレーキペダルを踏んだデータもしっかり記録されるので、まったく踏み込まれてはいなかったことを確認したはずである。

> 以上のことから「(事故の)原因は、アクセルとブレーキの踏み間違い」と結論付けているのだ。


> EDRの誤動作や誤データが記録されることはあり得ない

> このEDRのデータだが、走行中必要なすべてのデータが記録され続けている。EDRのメモリー容量には限りがあるので、常に上書きされている。

> そして、事故が起き「デルタV」と呼ばれる衝突による衝撃が記録された瞬間を基準に、事故前何秒~事故後何秒というデータごとに決められた時間のデータが記録(ロック)される。例えばエンジンスロットルやブレーキは、マイナス5.0~0秒のデータを記録している。

> EDRに記録されるデータは、ACMで事故データが正しいかどうか?セルフチェックされた後にEDRに記録される。したがって誤ったデータが記録されることはないのだ。

> また、連続して起きた事故も記録される。このような記録方式であるためにEDRの誤動作や誤データが記録されることはあり得ない。非常に高い信頼性があるのだ。

> EDRにはデータが記録された日時もなければ音声も映像も記録されない。これはドライバーのプライバシーに配慮しているからだ。

> では、いつの事故であるかをどうやって確認するかというと、「イグニッションサイクル」が記録されている。このイグニッションサイクルとデータが紐づけされているため、いつの事故であるかが特定できるのだ。

> 以上のことから、今回の事故の重要な証拠となりうるEDRのデータは確固たるものなのである。


<参考=「【池袋暴走事故】事故記録装置で判明した“踏み間違い”は100%正確!? 誤データ「あり得ない」 認定アナリストの眼」(ベストカーWEB、2月16日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/09/02 (Thu) 14:10

 こんにちは。


 池袋暴走事故で、運転者に禁固5年の実刑判決が言い渡されました。


NO.1324 二輪車の高速料金割引検討 ETC利用で土日・祝日は普通車半額<起稿 磯津千由紀>(21/02/22)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/02/22 (Mon) 20:31

 こんばんは。


 軽自動車と同料金とは割高という声が上がっていたのは事実ですが。


> 国土交通省は、高速道路における二輪自動車(オートバイ)料金について、実質的な値下げに向けた検討に入った。政府・与党関係者によると、自動料金収受システム(ETC)割引の「ツーリングプラン」の一環で、春から秋にかけての土日・祝日の料金が普通車の半額となる見込み。与党には年内の実施を求める声があり、導入時期を調整している。新型コロナウイルス禍で「密」を避ける移動手段として自動二輪車の利用者が増える中、利用環境を整備する狙いもある。

> 高速道路の料金体系は、車体の大きさや重量、乗車定員などに応じて五つの区分に分かれる。道路における占有面積や道路への損傷度合いが大きい車両ほど高くなり、普通車1に対して軽自動車・二輪自動車は最も安い0・8の料金設定になっている。しかし、軽自動車と同料金の二輪自動車について、利用者から割高との指摘が出ていた。

> 検討されている割引案は、ETC搭載の二輪自動車で普通車に対して0・5とする。ツーリングで需要が高まる春から秋の土日・祝日の日帰りを対象とする。最低走行距離なども設定される見込み。事前に高速道路会社(NEXCO)に利用日や氏名、ETCカード情報や車両ナンバーを申し込む企画商品の形となりそうだ。

> NEXCO・道路公社は2017年から、二輪自動車を対象に、2~3日間一定区間の高速道路が乗り放題となる「ツーリングプラン」を実施している。通常に比べ半額程度になり、NEXCO東日本によると、20年の首都圏発着プランの利用者は1万3400件だった。しかし、ツーリングは日帰りが多いため、利用が伸び悩んでいた。

> 二輪自動車については、自民党二輪車問題対策プロジェクトチーム(逢沢一郎座長)などから、軽自動車とは別の安い料金区分の新設を求める声もあった。ただし、他区分との調整が困難なため、ETC割引プランとなりそうだ。

> 全国軽自動車協会連合会(全軽自協)によると、20年の排気量126㏄以上の二輪車販売台数は、前年比13・6%増の14万1771台と好調だ。とくに126㏄以上250㏄以下の二輪車が同比27・5%増だった。同排気量は近距離で使われることが多く、通勤・通学など日常的な利用が増えているとみられる。自民党関係者は「割引を二輪自動車需要拡大の一助にしたい。将来的には恒久的な割引にしたい」と話している。【遠藤修平】


<参考=「二輪車の高速料金割引検討 ETC利用で土日・祝日は普通車半額」(毎日新聞有料記事、2月21日)>