みんながパソコン大王
雑談<NO.141>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.142
1621 11月29日(水)夜、DKに常夜灯を設置 磯津千由紀 17/11/30
1620 ドワンゴ:ニコニコ動画がリニューアル発表 生放送を重視(毎日新聞) 磯津千由紀 17/11/29
1619 SNSで「死にたい」なぜ? 高校生の本音を聞く(毎日新聞) 磯津千由紀 17/11/28
1618 ホーキング博士、地球は600年後には火の玉に(毎日新聞) 磯津千由紀 17/11/28
1617 イノシシ襲撃:男性に重傷負わせ、二条城堀に飛び込む(毎日新聞) 磯津千由紀 17/11/28
1616 特集ワイド:「改憲勢力3分の2超」維持したが 世界は9条を欲している(毎日新聞) 磯津千由紀 17/11/28
1615 若し2019年5月1日が改元記念日で祝日になったら・・・ 磯津千由紀 17/11/27
1614 11月23日NHK<勇敢なる者 「硬骨エンジニア」>(東芝のフラッシュメモリー開発秘話) 磯津千由紀 17/11/26
1613 WEB CARTOP:最近のクルマがスペアタイヤを積まない理由とは?(毎日新聞) 磯津千由紀 17/11/23
1612 2017年12月3日(日)の地域防災訓練で「3日間生き残りガイド」再び 磯津千由紀 17/11/20
雑談NO.140

NO.1612 2017年12月3日(日)の地域防災訓練で「3日間生き残りガイド」再び<起稿 磯津千由紀>(17/11/20)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/20 (Mon) 22:40

 こんばんは。


 2013年と2014年の12月の第一日曜日の掛川市の地域防災訓練、伊達方区では私が「3日間生き残りガイド」の解説を行ないました。
 地域を6班に分け、1年に3班ずつで、2年間かけて全班に講義。
 また、2015年4月に、区民に、解説書を配布。


<参考=雑談NO.1000 <知って得する>地震防災講座<原題=地域防災訓練>>(起稿2014年12月8日)

<参考=3日間生き残りガイド(2013年3月2日)>(A7判リーフレット16ページ)(PDF)

<参考=3日間生き残りガイドの解説(2015年3月8日版)>(A4判20ページ)(PDF)


 さて、2017年の地域防災訓練、年数が経って皆が忘れてるだろうからということで、二番煎じになりますが、再び「3日間生き残りガイド」の解説を依頼されました。
 1年に2班、3年かけて6班全部に講義。


 失くした人が多いだろうというので、解説書を含めて、再印刷して、講義の際に配布することにしました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/21 (Tue) 17:06

 こんにちは。


 一箇月前の10月20日の防災会議で、打診があったです。

 で、昨日11月20日の防災会議に、生き残りガイド(カラーでA4に2ページに印刷)と解説書(モノクロ印刷)を各20部、刷って、持参したです。

 その結果、正式に依頼を受けたです。

 さて、復習しておかないと。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/21 (Tue) 23:59

 こんばんは。


 2015年4月頭に、解説書の印刷とチェックとホチキス留めでスケジュールがタイトだったことを踏まえ、現在プリンタの調子があまりよくないことも鑑みて、早めにと、今、30部の印刷を済ませたです。今回の対象は2班で28戸故、30部を刷ったです。
 生き残りガイドは、本来A7判16ページですが、A4判カラー2ページに、解説書はA4判モノクロ20ページ。何れも両面印刷。
 未だ、チェックしてませんが、パラパラ見では、綺麗に印刷出来てる模様。

 尚、内容に手を入れる(特に、生き残りガイドの書き落としの追記)ことも考えましたが、きりがないので、其のままとしました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/22 (Wed) 00:18

 追伸です。


 解説書は、写真が含まれているので、カラー印刷が望ましいのですが、600ページ、金欠の折、持ち出しが大きくなりすぎる(数万円)ため、何千円かで済むモノクロ印刷で我慢しました。
 生き残りガイドは、モノクロだと、判読しづらいし、要点を色分けしてあるので、カラー印刷しました。60ページで、数千円。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/02 (Sat) 20:06

 こんばんは。


 いよいよ明日に迫り、30部を、チェックとステープラ綴じ、しました。

 その他、現在準備中。
 風邪が良くならず、明日の座学が不安です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/03 (Sun) 22:57

副題=12月3日(日)の地域防災訓練(伊達方区)

 こんばんは。


 寝過ごして0755起床。
 慌てて支度し、間欠跛行が酷くて歩いてでは行けないので、自家用車で出発。晴れ。
 0855諏訪神社脇に路上駐車(公会堂の駐車場は防災訓練で使う)。
 0858伊達方区の公会堂に着、ぎりぎり9時前に間に合った。荷物が重くて、腰が限界。
 同報無線放送「訓練、緊急地震速報」。
 0900同報無線放送「訓練、震度7の地震が発生」。
 デジタル簡易無線機アイコムIC-DPR5とアマチュア無線機スタンダードFT-60を腰に装着。
 0910を回って、区民が公会堂の駐車場に集まり始めた。
 android端末LifeTouch NOTEが、「e-じゃん掛川」にアクセス中に、突然、勝手にシャットダウン。電池は満充電に近かった筈なのに。尚、「e-じゃん掛川」は、予告に反して、「災害モード」になっていなかった。
 0925外に出る。
 0929防災訓練開始。(予定0930)
 0932各訓練に分かれる。

 6つの班が、可搬ポンプ実習・消火器実習・浄水器実習・簡易トイレ製作実習・生き残りガイド解説の座学の5つの訓練項目より、1020~1040と1045~1105に、2項目を体験する計画。今年から3年をかけて、全部の班が全部の項目を体験することになる。
 尚、一部の人たちは、上記に参加せず、α化米による炊き出し訓練を行なう。

 0940掛川市より貸与のデジタル簡易無線機(アイコムIC-D60)の電源が入らない。
 電池が駄目になっているようだ。
 充電台に乗せたまま(使いづらい)で、0945~0949栄川中学校(最寄りの広域避難所)に、報告通信訓練。
 後刻、区長に、電池不良を報告した。

 0950~1008「3日間生き残りガイド」の解説。(予定1020~1040)
 2013年~2014年の二番煎じであるが、忘れてる人も多いだろうし、2015年に解説書を作ったので、また実施。
 2013年~2014年と違って解説書があるので、解説書の読み方の説明を主とした。
 11月28日(火)頃から風邪を引いており、約30名に対しての説明で、喉が痛くなった。
 欠席者が多かった様で、生き残りガイドが12部、余った。

 ~1025LifeTouch NOTEの電池を予備に交換し、「e-じゃん掛川」の「災害コミュニティ」の「防災訓練トピック」に投稿。

 「減災リーダー」と「ヘルプマーク」の名札を付け忘れてた。遅まきながら、1035装着。

 打診してみたところ、生き残りガイドの印刷実費を区で出して呉れるという。
 カラー50円×2ページ×50部、モノクロ5円×20ページ×50部、と口頭請求。
 領収書を書いておく。

 1056駐車場に集合・閉会式。
 α化米ごはんは、150食を作ったという(事前の打ち合わせでは100食)。尚、参加者は126名(うち高校生以下35名)。
 1105終了。

 α化米ごはんは、朝の説明では皆で揃って食べることになっていたが、各自が持ち帰りに変更された。
 白飯(ゆかり入り)1パックと五目御飯1パックと白飯おにぎり1個を貰う。

 片付けがてら、1110白飯おにぎりを試食。矢張り、茶も味噌汁もないのは、物足りない。

 生き残りガイド印刷実費1万円を受け取る。

 1120退出。
 1123車に着。晴れ、暖か。
 1134発車。

 1144喫茶店cafePITに着。防災訓練のせいで開店が遅れるとは予想していた(帰宅してcafePIT山本さんのブログを見たら、今朝0623に、今日の開店は12時過ぎになると書かれていた)。
 開店したので、1154下車。
 コーヒーとホワイトソースのパスタ、1000円。
 1530発車。晴れ、風が強い。

 日曜日のせいかGS混雑のため給油せず、煙草購入も延期。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/24 (Sat) 17:55

副題=2018年も

 こんばんは。


 今年2018年も、12月2日(日)に、「3日間生き残りガイド」の解説を行ないます。
 対象は、3つの班(組)で、38戸。

 過日、区長からの要請を受諾。今日の防災会議で最終打ち合わせ。

 尚、今年の訓練項目は、簡易トイレ製作実習がなくなり、怪我人の初期手当てが追加され、計5科目は変わらず。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/25 (Sun) 22:24

 こんばんは。


 2018年の地域防災訓練の炊き出し、アルファ化米ですが、市から提供された(備蓄の中から賞味期限が迫ってるものを無料支給して呉れる)のは白米150食の由。
 炊き込みご飯等ではないので、味なしで食べづらいです。

 で、私が、インスタント味噌汁を手配しました。
 百食八百円ぐらいからありますが、昨日、皆で相談した結果、少し贅沢して、210食1955円のものにしました。

<参考=「マルコメ 生みそ汁 料亭の味お徳用 21食入り×10個」(アマゾンジャパン)>
<消滅・20/12/31>

 今日、我が家に、ゆうパックで届きました。
 生味噌タイプのせいか、けっこう重いです。(安いのは、乾燥コストを省くためか、生味噌タイプばかりです)


【磯津千由紀@SC-03G(Android6)】 2018/12/01 (Sat) 21:14

 こんばんは。


 いよいよ明日朝です。

 40部、帳合とホチキス止めが完了しました。
 これから、レクチャーの練習です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/12/02 (Sun) 21:42

副題=今日2018年12月2日(日)の地域防災訓練(伊達方区)

 こんばんは。


 静岡県では、毎年12月の第一日曜日には、地域防災訓練が行なわれている。
 2018年の今日も、行なわれた。

 0842自宅を発車、晴れ、普段はサンダルだが今日はスニーカ。
 0843諏訪神社脇に路上駐車(公会堂の駐車場は防災訓練で使うため)。
 徒歩、荷物(インスタント味噌汁210食、22ページの配布資料40部、他)が重くて、腰が限界、休憩を取りながら向かう。
 0847伊達方区の公会堂に着。

 炊き出し班に、インスタント味噌汁210食を渡す。
<マルコメ 生みそ汁 料亭の味お徳用 21食入り×10個(アマゾンジャパン)>
 インスタント味噌汁は百食八百円ぐらいからあるが、11月24日の防災会議で相談の結果、少し贅沢して、210食1955円(送料込み)のものにした。
 防災備蓄用には保存がきく乾燥タイプが向くが、乾燥コストを省いたのであろう、安いのは生味噌タイプばかりである。生味噌タイプなので、けっこう重い。
 150食ぶん(アルファ化米ごはんと同じ)有れば充分な筈だったが、210食ぶんもある代わりに纏め買いで安いセットを選んだ。
 去年までは味噌汁なしであったが、アルファ化米ごはんだけでは味気ないと、防災会議で私が味噌汁を付けることを提案した。言い出しっぺの私が代理購入した。

 歩いて息切れしたので、休憩。
 0859訓練の緊急地震速報。
 0900訓練の同報無線放送、震度7の地震が発生。

 掛川市の危機管理課より貸与のデジタル簡易無線機アイコムIC-D60のバッテリーが上がってた。充電器のACプラグが抜けており、無線機のスイッチが入れっ放しであったためである。急いで充電。

 地域SNS「e-じゃん掛川」の「災害コミュニティ」に、フルキーボード付きandroid端末SC-03Gにて、一次避難所開設を、投稿。今年は、防災訓練トピックが無かったので、独立したトピックとして書き込んだ。
 後刻譚となるが、今年は、例年よりも遅れて、防災訓練トピックが作られていた。

 参加者数が集計された。今年は104名。昨年の126名よりも、かなり少ない。

 0940、広域避難所の栄川中学校(さかがわちゅうがっこう)に被害状況と避難状況を無線連絡しようとしたら、IC-D60の設定が無茶苦茶になっていて、通信できない。
 思うに、業務用IC-D60は、外観が区が何台か所有しているレジャー用IC-DPR6にそっくりなため、祭典の際に誰かが誤って使おうとして弄ったのではなかろうか。
 設定を戻そうとしたが、どうやってもコールサインを「伊達方」に設定できない。原因不明。やむなく、「栄川中」に設定して送信してみたが、全く応答がない。
 時間がないので、0950諦め。
 後刻、市会議員の窪野愛子女史が、栄川中学校に伝令に出向いた。

 6つの組が、可搬ポンプ実習・消火器実習・浄水器実習・怪我人の初期手当て実習・生き残りガイド解説の座学の5つの訓練項目より、20分間を2項目、体験する。昨年から3年間を掛けて、全部の組が全部の項目を体験することになる。
 尚、昨年は、怪我人の初期手当て実習がなく、簡易トイレ製作実習があった。
 因みに、一部の人たちは、上記に参加せず、アルファ化米による炊き出し訓練を実施する。

 0952~1008諏訪2組に「3日間生き残りガイド」をレクチャー。
 1013~1028仲通東組・仲通西組に「3日間生き残りガイド」をレクチャー。
<参考=2013年,2015年:三日間生き残りガイド(東海地震に備えて)
 2013年と2014年の地域防災訓練の二番煎じになるが、当時は生き残りガイド本体(A7判16ページのリーフレット)のみで解説書が無かった。昨年からは、A4判20ページの解説書の読み方の説明を主としている。
 大き目の声で喋ったら、喉が痛くなった。

 1055閉会。

 1100ごはん・ふりかけ・味噌汁。
 1110余ったごはん・ふりかけ・味噌汁の素を、4セット貰う。

 生き残りガイド印刷実費8000円(カラー50円×2ページ×40部、モノクロ5円×20ページ×40部)と、インスタント味噌汁代金1955円は、後日に自宅に届ける由。
 其の場で受け取れるつもりでいたので、領収書を先渡し。

 1128退出、晴れ、暖か。
 1130車に着。
 1135発車。

 1146喫茶店cafePITに着、未OPEN(店主の山本氏は今年度は組長のため、防災訓練からの帰りが遅くなる由)。
 1157山本氏が帰宅。
 1201入店。
 ThinkPad X200sのLCDバックライトが切れたという。
 コーヒー大盛り500円。
 少し暑い。
 1杯9円がどんな味かと試食のため、インスタント味噌汁1食を贈呈。値段の割には美味しいとのこと。
 コーヒーとホワイトソースのパスタ1000円。
 1605発車、晴れ。
 今日の予定だった杏林堂薬局葛ヶ丘店は、明日に。


NO.1613 WEB CARTOP:最近のクルマがスペアタイヤを積まない理由とは?(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/11/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/23 (Thu) 01:19

 こんばんは。


 パンク修理キットではバーストに対応できないので、テンパータイヤで良いのでオプションのスペアを用意すべきです。
 ロードサービスが充実している地域しか行かないなら、宜しいですが。


> 燃費や環境への配慮が主な理由

> 最近はスペアタイヤを搭載するクルマがほとんど見当たらない。現行型では軽自動車でも全車スペアタイヤレス仕様で、パンクに対しては応急修理セットで対処している場合が多い。

> その理由として第一に挙げられるのは「スペアタイヤは重くてかさ張るから」で、荷室の容積や燃費などのスペックを少しでも良くするためには、スペアタイヤよりパンク修理キットを積むほうが有利となる。

> また、スペアタイヤはそのほとんどが一度も使われることなく廃棄されているため、環境への配慮という観点からもあまりよろしくない。女性や高齢者ドライバーにとっては交換作業の実施がほぼ不可能に近いという現実を鑑みても、現実的にあまり有効な装備ではなくなっている。JAFや保険会社によるロードサービス網の充実や、携帯電話の電波が届くエリアの拡大なども、スペアタイヤが撤廃される方向にある理由のひとつだろう。

> パンク応急修理キットも、サイドウォールなどトレッド面以外の損傷には対応できなかったり、やはり使い方がよくわからなかったり、使用期限切れで買い換える必要があるなどの問題点も多々あるが、先進国の舗装路でのパンクは、釘やネジなどの小さな金属片がトレッド面に刺さることによるものがほとんどなので、多くの場合はパンク応急修理キットで対応できている。

<参考=「WEB CARTOP:最近のクルマがスペアタイヤを積まない理由とは?」(毎日新聞)>


NO.1614 11月23日NHK<勇敢なる者 「硬骨エンジニア」>(東芝のフラッシュメモリー開発秘話)<起稿 磯津千由紀>(17/11/26)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/26 (Sun) 22:40

 こんばんは。


 出る杭を伸ばす職場と打つ職場がありますよね(1つの会社内でも部署によって違う)、私は異動で前者から後者に移り、酷い目に遭いました。


> 原発事業で巨額損失を計上し、稼ぎ頭の半導体事業を分社化し売却する東芝。2兆円といわれる資産価値は30年前、一人の男から生まれた。元東芝社員・舛岡富士雄は半導体記憶媒体フラッシュメモリを発明。開発を強引に押し進めたが、それは当時あまりに“非常識”な製品だった。日本発の革新的技術はいかにして生まれ、どう世界を変えたのか?今ではスマホなどあらゆる電化製品に組み込まれるフラッシュメモリの開発秘話に迫る。
> 11月23日(木)23:00放送 (C)NHK


 下記は、「見逃し番組」で、216円で、12月7日まで視聴可能です。

<参考=「ブレイブ 勇敢なる者 「硬骨エンジニア」第3弾」(NHKオンデマンド)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/27 (Mon) 12:13

 追伸です。


 私は「出る杭」ではあったろうと思いますが、番組の主人公にはとても及びません。(髪を腰まで伸ばしてましたが、そういう格好だと人の3倍の成果を上げないと後ろ指をさされ、勤務中に居眠りや飲酒などは以ての外でしたです)


NO.1615 若し2019年5月1日が改元記念日で祝日になったら・・・<起稿 磯津千由紀>(17/11/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/27 (Mon) 07:35

 おはようございます。


 仮に祝日になったらの話ですが。
 昭和の日と改元記念日に挟まれた4月30日と、改元記念日と憲法記念日に挟まれた5月2日も、国民の休日になります。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/01 (Fri) 17:43

副題=皇室:19年は天皇誕生日なし 「即位の礼」休日の可能性(毎日新聞)

 こんばんは。


 「即位の礼」、「祝日」ではなく「休日」と表現されており、不透明です。「即位の礼」は5月1日ではなく秋の見込み。
 因みに、昭和天皇の葬儀の日は「祭日」でした。
(「祝日」も「祭日」も、「休日」に含まれます)


>  天皇陛下の退位が2019年春だと、この年の祝日のうち「天皇誕生日」がなくなることになる。新旧天皇の誕生日のはざまに代替わりがあるためだ。


> 国民の祝日である天皇誕生日は、天皇退位特例法の付則で皇太子さまの誕生日、2月23日に変更することが決まっている。しかし適用されるのは同法が施行され、陛下が退位した時からだ。

> 代替わりが元日ではなく同年の春では、19年の2月23日は皇太子さまはまだ即位しておらず、この日は天皇誕生日に当たらない。現在の陛下の誕生日である12月23日は既に退位しているので、この日も天皇誕生日ではないことになる。

> かといって19年は休みの日が例年より1日少なくなるとも限らない。昭和から平成への代替わりの際は、天皇が即位を宣言する「即位の礼」(1990年11月12日)の当日が、法律によって休日となった。新天皇の即位の礼は19年秋の実施が見込まれており、前例を踏襲して、この日も休日となる可能性がある。

> また、昭和天皇の誕生日、4月29日は「みどりの日」を経て「昭和の日」となり、祝日として残された。明治天皇の誕生日も「文化の日」として現在も祝日になっている。12月23日も祝日とするかは今後の議論となりそうだ。(共同)

<参考=「皇室:19年は天皇誕生日なし 「即位の礼」休日の可能性」(毎日新聞)>
<消滅・18/12/02>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/18 (Mon) 19:48

副題=政府:退位儀式、国事行為として検討(毎日新聞)

 こんばんは。


 「剣璽等承継の儀」は即位当日に行なわれるそうですが、「即位の礼」の日取りには言及してませんね。


> 政府は天皇陛下の退位の儀式について、憲法が定める国事行為として行う検討に入った。天皇の政治的関与を禁じた憲法に抵触しない形式とし、陛下が退位される2019年4月30日に皇居内で行うことで調整する。来月中旬にも菅義偉官房長官をトップとして設置する会議で、過去の例を参考にしながら具体的な内容を詰める。


> 退位は江戸時代後半の光格天皇以来、約200年ぶり。明治以降では初めてで、現在の皇室典範だけでなく旧皇室典範や明治時代に即位などの儀式を定めた皇室令にも規定がないため、政府で儀式のあり方の検討を進めている。

> 現行憲法下で初の皇位継承だった平成の代替わりでは、今の陛下の「即位の礼」は国事行為として行われた。首相官邸関係者は「退位と即位は一連なので、退位の儀式も国事行為にすべきだ」と話した。

> 過去の例では、天皇が皇位を譲る意思を示した「宣命(せんみょう)」を役人が代読する段取りや、皇位継承の証しとしての剣や璽(じ)(勾玉(まがたま))などの引き継ぎが不可欠とされる。しかし、天皇の意思表明は「政治的関与を禁じた憲法4条に抵触しかねない」(政府関係者)ほか、皇位を直接譲り渡すような行為は「『主権の存する日本国民の総意に基く』とする天皇の地位と整合性が取れない」との意見がある。政府は現行憲法に適合した形式を研究している。

> 儀式の名称は「退位の儀」や「退位の礼」が浮上している。外国賓客の招待や一般参賀、パレードなどは行わない。

> 19年5月1日に新天皇に即位される皇太子さまの即位の礼は、前回同様に国事行為として行う方針だ。即位の最初の儀式であり、剣や御璽などが引き継がれる「剣璽等承継(けんじとうしょうけい)の儀」は即位当日に皇居内で行われる見通しだ。【竹内望、田中裕之】

<参考=「政府:退位儀式、国事行為として検討」(毎日新聞)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/18 (Mon) 20:10

 こんばんは。


 2019年5月1日が祝日か休日になる可能性は消えてませんでした。


副題=即位時:カレンダー業界ヤキモキ GW10連休検討に(毎日新聞)

> 毎日新聞2017年12月6日 17時57分(最終更新 12月6日 19時07分)


> 政府・与党は2019年4月30日の天皇陛下の退位に伴い、皇太子さまが新天皇に即位される同年5月1日を祝日か休日とすることを検討している。祝日にする場合、同年のゴールデンウイーク(GW)は4月27日から5月6日まで10連休となる。ただ業界団体はカレンダーに反映できる期限が「18年1月がギリギリ」とヤキモキしながら見守っている。


> 全国カレンダー出版協同組合連合会は19年の祝休日を早急に決めるよう自民党に陳情。通常なら19年分は今年12月から印刷を始めなければならず、同会事務局は「カレンダーの赤(祝休日)と黒(平日)を間違えるわけにはいかない。早く決まってほしい」と話す。

> 祝日法は「その前日及び翌日が祝日である日は休日とする」と定め、5月1日が祝日になると、昭和の日(4月29日)との間に挟まれる4月30日、憲法記念日(5月3日)との間に挟まれる5月2日は休日になる。1日が休日になる場合、4月30日と5月2日は休日にはならない。

> 一方、今の天皇陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日はその年だけ休日になっており、政府は今回も同様の措置を取るか検討する。また20年から皇太子さまの誕生日(2月23日)が天皇誕生日になるが、今の陛下の誕生日(12月23日)は他に法整備をしなければ平日となる。【田中裕之】

<参考=「即位時:カレンダー業界ヤキモキ GW10連休検討に」(毎日新聞)>



副題=政府:即位時「10連休」検討 19年5月1日を祝日に(毎日新聞)

> 毎日新聞2017年12月6日 11時32分(最終更新 12月6日 15時03分)


> 政府・与党は、2019年4月30日の天皇陛下の退位に伴い、皇太子さまが新天皇に即位される同年5月1日を祝日か休日にする検討に入った。祝日の場合、祝日法の規定により4月30日と5月2日が休日になり、同年のゴールデンウィーク(GW)は4月27日から5月6日まで10連休が実現する。


> 現在の陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日は臨時の休日になった。政府関係者は6日、「恒久的なものにはならないだろう」と述べ、5月1日を祝日か休日にするのは19年限りとの見通しを示した。

> 祝日法は「その前日及び翌日が祝日である日は休日とする」と定めている。5月1日を祝日にすれば、「昭和の日」(4月29日)にはさまれる4月30日、「憲法記念日」(5月3日)にはさまれる5月2日が休日になる。5月1日を休日にした場合は、4月30日と5月2日は休みにならない。

> 政府は8日、天皇陛下の退位を19年4月30日とする政令を閣議決定する。政府・与党はこれを受けて、政府提出法案にするか議員立法で対応するかなど、5月1日の祝日・休日化に向けた検討を本格化する。「国民の祝日なら国会が提案するのが適切」(政府関係者)との考え方から、議員立法が有力になっている。【田中裕之】

<参考=「政府:即位時「10連休」検討 19年5月1日を祝日に」(毎日新聞)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/12/31 (Sun) 11:23

副題=即位の礼:19年10月に 大嘗祭11月14日か23日(毎日新聞)

 こんにちは。


 即位の礼の具体的日取りはまだ未定です。


> 政府は、皇太子さまが2019年5月1日に新天皇に即位された後に行う「即位の礼」を同年10月とする検討に入った。新天皇が一度だけ執行する重要な儀式とされる大嘗祭(だいじょうさい)は同年11月14日か23日で調整する。即位の礼と大嘗祭は一連で秋に実施するが、一定の間隔を空ける。


> 19年は国際会議などの行事が立て込むため、政府は今後、政治日程や行事との兼ね合いを踏まえて具体的な日程を調整する。

> 明治時代に即位の儀式などを定めた「登極令(とうきょくれい)」では、即位の礼と大嘗祭は「秋冬の間」「続けてこれを行う」と記されていた。大正天皇以降、二つの儀式は同じ11月に行われ、現憲法下で初の代替わりだった前回も同様だった。

> しかし、前回は「二つの儀式が近接して新天皇も職員も大きな負担だった」(政府関係者)との反省があり、今回は大嘗祭と間隔を空けるために即位の礼を10月に前倒しする案を検討している。11月上旬は文化勲章授与式(3日)など行事が立て込むことも考慮する。

> 大嘗祭は、暦の上では11月の2回目か3回目の十二支の「卯(う)の日」に行うのが慣例で、天皇陛下の大嘗祭も卯の日の1990年11月22日夕から行われた。19年11月は該当するのが14日と26日となる。

> 大嘗祭は毎年の新嘗祭(にいなめさい)が行われる11月23日より前の11月14日が軸となる。また同じ23日も候補日に挙がっている。

> 19年10月はラグビー・ワールドカップ日本大会(9月20日~11月2日)の期間中だが、政府関係者は「大会と即位の礼は賓客が重ならないため、短期間に何度も招くことにはならない」としている。【野口武則、竹内望】


> ■2018~19年の主な予定

> 2018年1月    退位の儀式などを検討する会議設置

> 夏ごろ      新元号を公表

> 9月       自民党総裁選

> 2019年4月    統一地方選

>  4月30日    天皇陛下が退位

>  5月1日    新天皇が即位・改元

> 夏        参院選

> 9月20日     ラグビー・ワールドカップ日本大会(~11月2日)

> 10月       即位の礼

> 11月3日     文化勲章授与式

> 11月14日?23日? 大嘗祭

> 年内       アフリカ開発会議(TICAD)

<参考=「即位の礼:19年10月に 大嘗祭11月14日か23日」(毎日新聞)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/10/12 (Fri) 19:01

副題=2019年のゴールデンウィークは10連休

 こんばんは。


 安倍首相が、2019年5月1日を「祝日」とすると、表明しました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2018/11/14 (Wed) 11:58

副題=即位日「祝日」法案を閣議決定 19年GW10連休(日本經濟新聞、11月13日)

 こんにちは。


 閣議決定されました。
 日給や時給で働く人の収入は少なくなって仕舞います。
 尚、昭和天皇の大喪の礼は「祭日」だった記憶があるのですが。


> 政府は13日、皇太子さまが即位する2019年5月1日と、即位を国内外に公式に示す「即位礼正殿の儀」を開く同年10月22日を祝日扱いとする法案を閣議決定した。ゴールデンウイーク(GW)を10連休にして、祝賀ムードを高める。両日を祝日扱いにするのは19年だけとする。今国会で成立を目指す。


> 祝日法には「前日および翌日が『国民の祝日』である日は休日とする」との規定がある。5月1日を祝日扱いにすると、前後の4月30日と5月2日も休みとなる。前後の土日を含め4月27日から10連休になる。

> 祝日法で定める「国民の祝日」は毎年、適用される。今回の法案は来年だけ対象になり、5月1日と10月22日は国民の祝日とは異なる。

> 皇室の慶事を1回限りの祝日扱いにした法律は戦後に3例ある。1959年4月10日の天皇、皇后両陛下の結婚の儀と、90年11月12日の天皇陛下の即位礼正殿の儀、93年6月9日の皇太子さまと雅子さまの結婚の儀だ。今回の法案が成立して来年5月1日が祝日扱いになれば約26年ぶりになる。

> 慶事以外では89年2月24日の昭和天皇の大喪の礼も1回限りの休日になった。

> 菅義偉官房長官は13日の閣議後の記者会見で「国民こぞって祝意を表すために祝日扱いにする。連続した休暇を取ることでゆとりのある国民生活の実現を期待したい」と語った。

> 安倍晋三首相は10月、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位に伴う一連の儀式を統括する政府の「式典委員会」で、5月1日と10月22日を休日としGWを10連休にする意向を示していた。

<参考=「即位日「祝日」法案を閣議決定 19年GW10連休」(日本經濟新聞、11月13日)>


NO.1616 特集ワイド:「改憲勢力3分の2超」維持したが 世界は9条を欲している(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/11/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/28 (Tue) 00:10

 こんばんは。


 小選挙区制の許で国会は改憲勢力が3分の2を超えてますが。


> 10月の衆院選で、改憲勢力が3分の2超の議席を維持した。改憲論議が当たり前になる中、国際ジャーナリストの伊藤千尋さんは、年80回を超す講演で憲法9条の価値を訴え続ける。安倍晋三首相は現憲法について「時代に合わなくなった」と言うが、本当か。【庄司哲也】


> コスタリカの平和主義に学べ ジャーナリスト・伊藤千尋さん

> 「『9条の碑? そんなものがあるのか』と、半信半疑で見に行きました。すると、あったのです」。伊藤さんは西アフリカ沖のスペイン領カナリア諸島にある憲法9条の碑の話から切り出した。

> 同諸島はモロッコの西に浮かぶ七つの島からなるリゾート地だ。その一つ、グランカナリア島に2006年末、伊藤さんは降り立った。幹線道路沿いに「ヒロシマ・ナガサキ広場」と名付けられた広場があり、畳1枚ほどの大きさの白いタイルの碑を見ると、青い文字でスペイン語に訳された憲法9条の条文が書かれていた。

> なぜ、ここに碑があるのか。伊藤さんが取材すると--。

> 1996年、空港と市街地を結ぶ高速道路の設計時、遊閑地ができた。市長がその土地を平和を考える場にと考え、象徴として憲法9条の碑を置いたのだという。

> 「もちろん市長の独断ではありません。すごいと感じたのは、議会に提案し、全会一致で設置が決まったことです。9条の碑はトルコにもあります。日本では改憲が語られますが、世界には憲法9条を欲している人たちがいるのです」

> 17日の所信表明演説で安倍首相はこう述べた。「わが国を取り巻く安全保障環境は戦後、最も厳しいと言っても過言ではない」。隣国の北朝鮮は、核実験やミサイル発射の実験を繰り返している。日本の平和憲法は非現実的なのか。

> 伊藤さんは「中米のコスタリカは憲法に常備軍の放棄を掲げました。49年のことです。日本よりも厳しい安全保障環境にありながら『平和ブランド』を維持する努力を今も続けています」

> コスタリカを伊藤さんが初めて訪れたのは80年代だった。当時、中米はニカラグア、グアテマラなどが内戦を続け、コスタリカの安全保障環境は悪化していた。特に隣国のニカラグア政府は、米国の支援を受けた右派ゲリラ「コントラ」と内戦を繰り広げて、コスタリカも巻き込まれる恐れがあった。どちらも敵に回したくないコスタリカは「積極的永世非武装中立宣言」を行い、難局を乗り切った。

> 「コスタリカの警察組織は軍並みに武装しているという話が日本で語られますが、とんでもありません。沿岸警備隊だってボートのような哨戒艇1隻があるだけ。もちろん戦車1両もなく、とても軍と呼べるレベルではありません」

> コスタリカは人口500万人に満たない国だ。ニカラグアとは今も国境問題を抱えるが、国内に100万人ともいわれるニカラグア難民への排斥運動は起きない。

> 伊藤さんには、コスタリカで強く印象に残る出来事があった。地方の町で道を歩いていた女子高生に「平和憲法では、侵略されたらあなたは殺されるかもしれない」と質問した時のことだ。女子高生は、自分の国が世界平和のために何をしてきたかを具体的に語り「この国を攻めるような国があれば世界が放っておかない。私は歴代の政府が世界の平和に貢献してきた努力や、自分がコスタリカ人であることを誇りに思う」と答えた。

> 伊藤さんの解説が続く。「かつて国家予算の3割を占めた軍事費を国民の教育へと回した結果、コスタリカは中米の教育大国になりました。周辺国に対話の重要性を訴え『平和の輸出』を行い、エルサルバドルなど3国の紛争を終結に導きました。その貢献に対し87年に当時のアリアス大統領がノーベル平和賞を受賞した。これが本当の『積極的平和主義』なのです」

> 核兵器禁止条約が今年7月、122カ国の賛成で採択されたが、日本は米国の「核の傘」の下にいることから不参加だった。実はこの条約をまとめたエイレン・ホワイト議長はコスタリカ出身だ。

> 採択前の今年4月、ホワイト議長は長崎を訪れ、被爆者と会っている。条約の前文にはこう書かれている。「核兵器使用の被害者(ヒバクシャ)の受け入れ難い苦しみと被害に留意する」。伊藤さんは「ホワイト議長はその経験が条約に織り込まれていることを明かしています。小国の人々が平和の努力を続けているのに、日本がなぜできないでしょう」。

> 80年代に米レーガン政権は、コスタリカ国内に飛行場建設を求めた。ニカラグアの「コントラ」が使えるようにするためだ。しかし、コスタリカのモンヘ大統領(当時)は拒絶している。

> 「平和」に関するこんな出来事も。03年のイラク戦争の際、パチェコ大統領(当時)は米ブッシュ政権への支持表明に署名した。これに一人の学生が違憲訴訟を起こして勝訴。米政府のホームページの有志連合リストからコスタリカを削除させた。政府が憲法の精神に反する行動を取れば、国民が立ち上がり、司法が機能した一例だ。

> ほかにも、9条の精神を生かそうとしている国がある。南米ボリビアのモラレス大統領は07年に来日した時、第1次安倍政権時の安倍首相と会談し、「戦争放棄」を盛り込む新憲法の制定を目指すと表明。実際に同国は09年、紛争を解決する手段として戦争を放棄する新憲法を施行した。だが、安倍首相はその憲法の変更に意欲的だ。

> 伊藤さんは「日本国憲法はたんすの奥にただしまってある高価な着物のようなものです。コスタリカのように憲法を積極的に使うべきです。使っていないからいらないという発想になるのです」。

> トランプ米大統領の来日について、安倍首相は「揺るぎない絆を世界に示した」と述べた。だが、米紙ワシントン・ポスト(電子版)は首相を「トランプの忠実な助手」と表現した。従属だけでは、9条の精神は生かされない。

> どうすれば憲法を活用できるのか。「国民の過半数は必要ありません。15%の人が変われば、世の中が動きます」。確かに今回の衆院選で自民党の比例代表での絶対得票率(有権者総数に占める得票の割合)は18%に満たない。伊藤さんは続けた。「コスタリカのあいさつで掛け合う言葉は『プーラ・ビーダ』。スペイン語で『純粋な人生』『清らかな生き方』という意味です。真の積極的平和主義を哲学とし、ラテン系の明るいノリで行けば、私はこの国も変われると楽観しています」。そう信じたい。


> ■人物略歴

> いとう・ちひろ

> 1949年、山口県下関市生まれ。東京大法学部卒業後、朝日新聞社入社。サンパウロ、バルセロナ、ロサンゼルスの各支局長を務めた。2014年に退社。これまでに81カ国を取材。現在は「コスタリカ平和の会」共同代表。近著に「凜とした小国」(新日本出版社)。

<参考=「特集ワイド:「改憲勢力3分の2超」維持したが 世界は9条を欲している」(毎日新聞)>
<消滅・22/11/30>


NO.1617 イノシシ襲撃:男性に重傷負わせ、二条城堀に飛び込む(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/11/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/28 (Tue) 00:18

 こんばんは。


 当地では猪の出現は茶飯事ですが、京都市街とは驚きです。


> 27日正午ごろ、京都市左京区の平安神宮で、男性警備員がイノシシを見つけて110番通報した。京都府警の警察官が駆け付けたが、イノシシは近くにいた男性に体当たりして重傷を負わせた後、市街地を逃げ回り、約30分後に同市中京区の二条城の堀に飛び込んで死んだ。


> 府警や平安神宮によると、イノシシは全長約1メートル。警備員が見つけた際には顔から血を流して走り回っており、本殿などに血痕や足跡が複数残り、壁にはひっかいた跡もあった。イノシシはこの後、平安神宮の西側の工事現場で作業をしていた50代の男性作業員に後ろから衝突し、男性は左腕を骨折するなどした。

> イノシシは西方の鴨川を渡り、市中心部を東西に走る大通り「丸太町通」沿いに約3キロ西の二条城付近に移動。水の張られた堀(深さ2.8メートル)に飛び込んで動けなくなり、警察官が死んでいるのを確認した。

> 行楽シーズンの観光客らでにぎわう市内中心部は、文字通り「猪突(ちょとつ)猛進するイノシシに一時騒然となった。平安神宮前の路上でイノシシが車と衝突したのを目撃した女性(35)は「大型犬が車にぶつかって倒れたのかと思ったが、よく見たらイノシシ。周囲では悲鳴を上げる人もいた」と驚いていた。

> 市街地の東側は山で、今年5~10月にもホテルや京都大の寮などにイノシシが出没している。【中津川甫、大東祐紀】

<参考=「イノシシ襲撃:男性に重傷負わせ、二条城堀に飛び込む」(毎日新聞)>


【シバケン】 2017/11/28 (Tue) 08:34

実は、
件名なり、記事表題で、「二条城」に出没<!>と、早合点したです。

まずは、
記事最後の、

>市街地の東側は山で、今年5~10月にもホテルや京都大の寮などにイノシシが出没している。

と、されてるですが。
市街地と、限定も、東だけで無く、北も、です。

記載の、ホテルとは、「都ホテル<ウェスティン都ホテル>」の事で、横手玄関から、入って来たと。

この、都ホテルこそは、東山の際<きわ>で、国道沿いにあり、承知の範囲、京都市内で、記事になったは、これが初でしたです。

この、都ホテルこそは、此度、最初に発見の、平安神宮のソバです。

イヤ、
当初、記事の、「二条城」。
だけを見て、ビクリしたです。

この二条城なるは、当方母校、「京都市立堀川高校」の、近くです。
多分なら、徒歩、10分。

同じくの、堀川通りに面してまして。かつは、京都市の、ホボの、ド真ん中です。

ここで発見は、一寸なあと、思いつつの、拝読で、嗚呼、平安神宮で発見で、そち方面に、逃げた<!>
なら、分かるなと。

分かるですが、先の通りの、今年の、都ホテルに、イノシシ闖入が、初の事でしたです。
尚、当方、承知の範囲ですが。

<参考=NO.1532 <雑談>京都の老舗ホテル・ロビーにイノシシ闖入<!>


【シバケン】 2017/11/28 (Tue) 09:54

<捕捉>

京都市は、所謂の盆地ですが。
西にも山はあるですが、旧平安京の箇所からは、遠く。

南は、西山と、東山の間になるの哉と。
で、東山、北山、西山と、呼称してるですが、南山は、存在しませんです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/28 (Tue) 20:31

 シバケン様、こんばんは。


 京都は盆地故、市街地に山が迫っているのですか。

 5月の都ホテルの件の投稿、覚えてませんでした、済みません。


【シバケン】 2017/11/28 (Tue) 21:44

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>京都は盆地故、市街地に山が迫っているのですか。

ハイ、その通りです。

祇園祭の、「八坂神社」。そして、「清水寺」。
これも、東山です。

余計な話、当家、「東本願寺祖廟」は、その、「八坂神社」の横手奥でして。
東山の中腹に位置するです。

注意喚起の、立て札、「猿に注意」が、時々、見受けられるですが。当方、墓参で、猿を見た事ありませんでして。
カラスなら、沢山居てまして、墓石が、糞で、汚れるです。

「金閣寺」などは、北山に属するです。北区でして。

で、
京都市街<中心部>に迫る山は、この東山、北山と、西山の一部哉と。
そして、西山に属するの、嵐山には、猿が多いです。

余計なるの話、この嵐山、紅葉の季節で、風光明媚ですが。
残念な事に、観光客多過ぎまして、下手に行きますと、大渋滞で、駐車場満杯<!>。
車では、行くも、戻るも、大変な事に相成るです。

JRの駅もあるですが、この季節では、駅満杯に相成り、下車、乗車するに、大変です。


それ、云い出しますと、季節無関係の、東山界隈<祇園周辺>は、凄い観光客でして。墓参するに、車ですので、人を避け、避けも、まあ、慣れてるですが。
イヤ、クラクッションなるは、一切の鳴らしませんです。相手様が、車の存在に気が付くまで、待つです。
まあ、大体は、気が付いて呉れるですが。

そんな事なら、人様に対し、クラクッションなるは、鳴らした事、ありませんです。

更なるの、余計なるの話の。
ここ数年前より、その墓地にまで、観光客<外国人>が、入って来まして。
周辺、観光地も、墓地は、違うですが、外国人からしたら、珍しいの哉と。

オッとの、この、東山<八坂神社界隈>は、東山区です。
とかとか、余り、細々申しますと、反って、ややこしくなりますので、ここらで、止めるです。


【シバケン】 2017/12/04 (Mon) 19:19

副題=東山中学校、高校に、イノシシ乱入<!>

左京区永観堂の、中学校、高校。
とは、哲学の道があったりするの、近くには、銀閣寺、詩仙堂があるです。

ここでの、「永観堂」は地名であり、「永観堂」そのものは、古刹です。
<参考=永観堂

ここには、幼稚園がありまして<永観堂幼稚園>。
おそらくは、日本でも早期の幼稚園<創業昭和5年・1930年>。
我々当時には、送迎バスを運行したです。

当方地域では、遠過ぎるですが、その送迎バスが運行で、ええなあと<笑>。
そら、車そのものが、珍しい<?>時代のバスです。


>4日午前11時15分ごろ、京都市左京区永観堂町の東山中・高で、学校関係者から「イノシシがいる」と110番があった。川端署や同校によると、出没したのはイノシシ2頭で、1頭は本館東側のプール付近、別の1頭は北館内に入り込んだところを捕獲された。けが人はいないという。

>北館内で目撃した同高2年の男子生徒(16)は「イノシシは壁にぶつかって興奮した様子だった。階段を上がって自分の方に来ようとしたので、怖かった」と話していた。

>川端署によると、午後1時現在、同校に侵入したイノシシとは別の2頭が、同区の市動物園近くの琵琶湖疏水を西方向に移動しているといい、同署員や猟友会会員らが捕獲作業を続けている。

>京都市では先月27日にも、イノシシが同区の平安神宮などに出没し、けが人が出るなどの騒ぎとなっている。


<参考=「京都の高校にイノシシ2頭乱入 周辺にも別の2頭出没」(京都新聞)>
<消滅・19/10/07>


【シバケン】 2017/12/04 (Mon) 19:33

副題=同日、12月4日に2件<!>

副題=蹴上インクライン附近にも、イノシシ<!>

イヤ、
このところ、イノシシ騒動多いです。

この蹴上インクラインとは、先刻の、「都ホテル」のソバです。
イノシシが出没で、不思議で無いです。

要は、東山には、イノシシが多く生息してるを意味してるですが、過去に、出没は聞いてませんです。

>京都市左京区の京都市動物園近くの琵琶湖疏水に4日昼ごろから出没していたイノシシ2頭のうち1頭とみられるイノシシが、同日午後3時すぎ、同区の蹴上インクライン付近で捕獲された。残り1頭は山に逃げ込んだのが目撃された。けが人はいないという。

>この2頭とは別に、この日午前、同区永観堂町の東山中・高にイノシシ2頭が乱入した。1頭は本館東側のプール付近、別の1頭は北館内に入り込んだところを捕獲された。

>蹴上インクラインは、琵琶湖疏水を通る舟が、約36メートルの高低差を乗り切るために敷設された傾斜鉄道の跡地。長さ約582メートルにわたって残る線路に沿って桜が咲き、花見シーズンは大勢の観光客でにぎわう。


<参考=「【速報】蹴上インクライン付近でイノシシ1頭捕獲 京都」(京都新聞)>
<消滅・18/12/11>


NO.1618 ホーキング博士、地球は600年後には火の玉に(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/11/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/28 (Tue) 19:17

 こんばんは。


 僅か600年で、地球は火の玉になり、星間移住が必要と云います。


> [北京 26日 ロイター] - 英国の理論物理学者、スティーブン・ホーキング博士(75)が、中国交流サイトの微博(ウェイボー)のアカウントで、中国の男性アイドルグループのメンバーが博士に宇宙での生活について質問したことを称賛した。


> 「TFBOYS(ティー・エフ・ボーイズ)」のリードボーカルを務める王俊凱さんは24日、ホーキング博士に人類は将来、星間移住にどう備えていけば良いのかと質問する動画を自身のアカウントに掲載。博士はこれに対し、王さんは「素晴らしい質問」をしたと話す動画を投稿し、この質問は中国のミレニアル世代と、将来に対する彼らの「好奇心」を理解する手掛かりを提供したと述べた。

> 博士は最近、地球は激しいエネルギー消費により600年後には「火の玉」と化すとし、人類は地球外に避難する必要があると警告。今月、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が主催した科学会合にビデオで出席し、居住可能な惑星を探すため太陽系外の最も近い星を訪れるアイデアを支援してくれるよう投資家に要請した。

> ホーキング博士は昨年、微博にアカウントを開設。430万人のフォロワーが付いている。


<参考=「世界の雑記帳:ホーキング博士が中国男性アイドルを称賛、宇宙生活の質問で」(毎日新聞)>


NO.1619 SNSで「死にたい」なぜ? 高校生の本音を聞く(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/11/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/28 (Tue) 21:58

 こんばんは。


 本当に「死にたい」のではなく「かまって欲しい」からだと云います。


> 神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかった事件は間もなく発覚から1カ月になる。容疑者と、10代、20代の被害者の接点は短文投稿サイト「ツイッター」だったとみられる。不特定多数が閲覧するツイッター上で心の内をつぶやくのはなぜなのか。危険と感じることはないのか。事件の犠牲者の女子高生が住んでいた群馬県内で、高校生たちに本音を聞いた。【杉直樹】


> 自傷画像「かまってほしいと直感」

> 「今から一緒に死ねる方いませんか」「早く死にたい」--。座間事件の発覚後もツイッター上には自殺願望を示す投稿があふれている。60件以上の投稿が相次いだ日もあった。数分以内に「即リプ」(素早い返信)が寄せられることも少なくない。「誰か一緒に死んでもしくは殺して」。ある10代女性の投稿に対し、わずか2分後にある男性から「ちょっと話さない?」とのコメントが寄せられた。

> 県内の高校3年生の女子生徒(17)は、腕に無数の切り傷があるリストカットの画像の投稿を見たことがある。「気持ち悪くて見ていられなかったが、(投稿者は)かまってほしいんだと直感した」と話す。

> ツイッターは、ハッシュタグと呼ばれる「#」の記号の後に、ある言葉を打ち込めば、その言葉に関する投稿を検索できるため、趣味や好きな芸能人など共通の話題に関心がある人と簡単につながることができる。例えば、検索欄で「#死にたい」と打ち込めば、自殺志願者らにたどりつける。座間の事件の容疑者は、この仕組みを悪用して自殺をほのめかす投稿者を探していた可能性がある。


> 複数アカウント 用途で使い分け

> ツイッターを利用するには「アカウント」を取得する必要がある。アカウントとは、つぶやきを発信・閲覧する「利用権」で、自分のメールアドレスや電話番号などを登録して取得する。複数取得することも可能だ。

> 前橋市内の高校に通う女子生徒(17)はツイッターのアカウントを6個持っている。学校の友達の投稿を見る「本アカ」▽好きな芸能人やユーチューバーを話題にする複数の「趣味アカ」▽気の知れた友人だけがやり取りできる「裏アカ」--と使い分けている。

> 「趣味アカ」では人気アイドルグループのファンの投稿を閲覧している。「高校で趣味の話をしても『ふーん』って反応しかないけど、趣味アカはそれに興味がある人しかいないから、投稿すると全員共感して『だよねー!』ってなるのがいい」

> 2年前、「趣味アカ」を通じて神奈川県の同じ年の女子生徒と知り合い、その後、何度も一緒にアイドルのコンサートに行ったことがある。「初めに会う時、抵抗感は全くなかった。相手は何枚も顔写真を投稿していたし、たくさんやり取りもしたので大丈夫だと思った」と振り返る。

> 一方、複数のアカウントを持っていることやその投稿内容について、“現実社会”の学校や自宅ではほとんど明かしていない。「オタクっぽい趣味を持っていると思われてクラスで浮くのが嫌だから」。自殺願望を示す投稿者の心境をこう推測する。「友達や家族に直接言うと引かれるから、共通の気持ちを持つ人とつながれるツイッターで発信するんだと思う」


> 高まる犯罪被害リスク

> 県教委によると、県内の子どもの携帯電話所持率は高校生で約98%、中学3年生で約76%と高水準。小学6年生でも約55%と過半数を占める。総務省・情報通信政策研究所の調査(2016年)では、10代の6割がツイッターを利用しているという。

> 一方で、ツイッターのようなコミュニティーサイトがきっかけとなる事件も増えている。警察庁によると、被害に遭った未成年者は16年は1736人で、08年(792人)の2・2倍増。県警の担当者は「『優しそうだった』とか『話が面白そうだった』とか、優しい言葉につられるケースが目立つ。顔の見えない関係というリスクに無自覚なまま会ってしまう点が共通している」と指摘する。

> 座間の事件を受け、県教委は、県内の公立高校と市町村教委に対し、インターネット上での出会いへの注意指導や家庭内のルール作りの推奨など、SNS利用に注意を促す通知を出した。

> だが、前橋市内の高校に通う女子生徒(17)はその実効性に懐疑的だ。「クラスで注意文を受け取った時、先生や親にばれなければ会いに行く人も絶対にいるだろうなと思った」と明かす。女子生徒の通う高校では、携帯電話の持ち込みやツイッターの利用は禁じられている。「でも、9割方、守ってない。みんなツイッターをやってるし、やらないと話題について行けず置いてかれるから」【杉直樹】


<参考=「座間殺害:SNSで「死にたい」なぜ?高校生に聞く」(毎日新聞)>


NO.1620 ドワンゴ:ニコニコ動画がリニューアル発表 生放送を重視(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(17/11/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/29 (Wed) 07:53

 おはようございます。


 ニコ動でしか見られぬコンテンツ、ニコ動なら無料で見られるコンテンツ、等ありますが、YouTubeで無料で見られるコンテンツが多く(不法アップロードを含む)、サーバ過負荷なのかスムーズに再生できなかったり高画質でなかったりということもあり、ドワンゴは苦戦してるようです。


> 「(く)」と命名 来年2月28日リリース予定

> インターネット動画サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ(東京都中央区)は28日、4年ぶりとなるサイトのリニューアルを発表した。リニューアル版は「(く)」と命名。合唱や演奏などで「だんだん強く」を表す音楽用語の「クレッシェンド」を意味しており、来年2月28日にリリースする予定。リアルタイムで映像を合成できるなど、生放送を重視する機能が特徴となっている。同社の川上量生会長は「2020年から来たストリーミングサービスを目指した」と説明した。

> リニューアルの目玉は、新サービスの「nicocas(ニコキャス)」。自身の放送番組で他人の生放送を画面の端にワイプ表示などができる「引用」機能のほか、スマートフォンで撮影した映像に切り替えられる「マルチカメラ」機能などを採用し、より本格的な番組作りができるようになったという。また、発信者側がリアルタイムで映像を合成し、生放送のオープニングやエンディングを作ることのできる機能も盛り込んだ。

> ニコニコ動画は9月末現在、動画閲覧に必要なID発行数が国内で6832万人。現バージョンの「GINZA」は13年にリリースされた。ID発行数は伸びているものの、有料のプレミアム会員はピーク時の昨年から28万人減の228万人となり、サービス利用者数を示す「アクティブユーザー数」も減少傾向にあるという。

> 現在の利用者からは「映像がスムーズに見られない」「画質が悪い」などと問題点を指摘する声も上がっている。川上会長は「(リニューアル版でも)まだ完全に解消はしていない。これから半年で解決する予定」と述べる一方、「ニコニコ動画は、若年層中心のスマホ市場をとれていない。新サービスではスマホからの操作性を改善し、映像合成などの楽しみ方も広がる」とリニューアル版に期待した。【大村健一/統合デジタル取材センター】

<参考=「ドワンゴ:ニコニコ動画がリニューアル発表 生放送を重視」(毎日新聞)>


NO.1621 11月29日(水)夜、DKに常夜灯を設置<起稿 磯津千由紀>(17/11/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/30 (Thu) 01:44

 こんばんは。


 我が家では、居間から寝室に向かう際、手狭なダイニングキッチン(DK)を通る。
 DKのLEDシーリングライトの常夜灯が暗く、明るい居間から出ると目が慣れてないこともあり、不便だった。
 其処で、新たに常夜灯を設置した。

 コードとACプラグ付きの磁器レセプタクル609円、3号国民ソケット(E26中間の紐スイッチ)331円、LED電球(0.9W)1081円、木ねじ2本(cafePIT山本さんからの頂き物)。他に、電源取り出しのため、従前の三角タップを、トリプルタップ108円に交換している。

 腰が悪いのと、安全第一で作業したので、15分ぐらいを要した。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2017/11/30 (Thu) 18:47

 追伸です。


 尚、人感センサーライトは、猫に反応してしまうため、使えなかった。