みんながパソコン大王
雑談<NO.236>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.237
2257 <コロナ対策>死亡リスクの高い人/日本人の2人から3人に1人は危険/対策法 シバケン 21/01/14
2256 地球独楽荒ぶる!! 壱老 21/01/14
2255 <鴨川の話>真っ赤に染まったり、寒さで、凍ったり。 シバケン 21/01/09
2254 七草粥 磯津千由紀 21/01/07
2253 <バンクシー作品集>テーマは様々。 シバケン 21/01/02
2252 <バンクシー作品集>民家の壁に描かれた作品。 シバケン 21/01/02
2251 <バンクシー作品集>「少女と風船」→裁断→「愛はごみ箱の中に」 シバケン 21/01/01
雑談NO.235

NO.2251 <バンクシー作品集>「少女と風船」→裁断→「愛はごみ箱の中に」<起稿 シバケン>(21/01/01)


【シバケン】 2021/01/01 (Fri) 23:29

この裁断で、バンクシーが有名になった<?>


<写真>
ドイツ南西部バーデン・バーデンのフリーダー・ブルダ美術館に展示されたバンクシーの作品「愛はごみ箱の中に」=2019年2月5日【AFP時事】



英国の正体不明の芸術家「バンクシー」による話題の作品の一般公開が、5日からドイツの美術館で始まった。作品は下半分が細断されたもので、バンクシーを一躍有名にした。競売後の展示は初めて。
作品名は「愛はごみ箱の中に」。もともとは「少女と風船」と名付けられていたが、昨年10月、競売会場で落札直後に額縁に隠されたシュレッダーで下半分が細断され、衝撃を与えた。落札者が104万2000ポンド(約1億5000万円)でそのまま購入した。
展示は独バーデン・バーデンのフリーダー・ブルダ美術館で3月3日まで。シャペル館長は「多くの人々、とりわけ若いファンからの大きな関心を見込んでいる」と語っている。


<参考=NO.2593 <細断されたバンクシー作品>29億円で落札 最高額を更新


NO.2252 <バンクシー作品集>民家の壁に描かれた作品。<起稿 シバケン>(21/01/02)


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 17:24

<写真>
英南西部ブリストルの民家の壁に描かれたバンクシーの新作(バンクシーの公式インスタグラムより)【時事通信社】



正体不明の路上芸術家バンクシーは14日、バレンタインデーに合わせて英南西部ブリストルの民家の壁に新作を発表した。少女がY字型のパチンコを上空に向かって発射し、「愛の花」とされる赤いバラの花びらが飛び散っているように見える。作品は13日に見つかった。
バンクシーの公式インスタグラムは新作の写真だけを掲載し、タイトルや説明文などは示していない。ブリストルはバンクシーの出身地とされ、他にも多くの作品を残している。
この民家を所有するケリー・ウッドラフさんは英公共放送BBCに対し「とても幸せだ。大勢が作品を楽しみ、写真を撮っている」と述べ、興奮を隠さなかった。


NO.2253 <バンクシー作品集>テーマは様々。<起稿 シバケン>(21/01/02)


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 17:59

<写真1>
海峡越しに大陸欧州を望むイングランド南東端部ドーバーの建物に、欧州旗の星を労働者が砕く様子を描いた壁画が出現した。

英国の欧州連合(EU)離脱問題に関するバンクシー最初の作品になった(2017年05月08日)【EPA時事】


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 19:49

<写真2>
英国の覆面芸術家「バンクシー」が手掛けたホテルの室内に置かれた催涙ガスの煙にむせる胸像=ヨルダン川西岸パレスチナ自治区ベツレヘム(2017年04月24日)【時事通信社】


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 20:32

<写真3>
英国の覆面芸術家「バンクシー」が手掛けたホテルの「ピアノバー」=ヨルダン川西岸パレスチナ自治区ベツレヘム(2017年04月24日)【時事通信社】


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 20:54

<写真4>
英国の覆面芸術家「バンクシー」が手掛けたホテルの客室に描かれた枕投げをするイスラエル兵とパレスチナ人男性=ヨルダン川西岸パレスチナ自治区ベツレヘム(2017年04月24日)【時事通信社】


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 21:19

<写真5>
米ロサンゼルス郊外で見つかった、英国の覆面芸術家「バンクシー」が描いたとみられる絵(2011年02月17日)【AFP時事】


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 22:39

<写真6>
パレスチナ自治区ガザで、英国の覆面芸術家「バンクシー」が扉にスプレーで描いたとされる、頭を抱える女神(2015年02月28日)【EPA時事】


【シバケン】 2021/01/02 (Sat) 23:59

<写真7>
英国の覆面芸術家「バンクシー」が描いた絵=パレスチナ自治区ガザ北部ベイトハヌーン(2015年02月27日)【AFP時事】


【シバケン】 2021/01/03 (Sun) 09:14

<写真8>
英国の覆面芸術家「バンクシー」が描いた巨大な子猫の絵=パレスチナ自治区ガザ北部ベイトハヌーン(2015年02月27日)【AFP時事】


【シバケン】 2021/01/03 (Sun) 15:39

<写真9>
大規模な情報監視活動を進めているとして話題になっている政府通信本部(GCHQ)がある英チェルトナムの公衆ボックス両脇に描かれた、盗聴するスパイの絵。英国の覆面芸術家「バンクシー」の新作とみられている(2013年10月19日)【EPA時事】


【シバケン】 2021/01/04 (Mon) 08:14

<写真10>
食肉処理場のトラックから顔を出し、鳴き声を上げる縫いぐるみ。英国の覆面芸術家「バンクシー」の作品で、タイトルは映画「羊たちの沈黙(サイレンス)」をもじったと思われる「羊たちのサイレン」=米ニューヨーク(2013年10月14日)【EPA時事】


【シバケン】 2021/01/04 (Mon) 14:59

<写真11>
ヨルダン川西岸の壁に描かれた英国の覆面芸術家「バンクシー」の作品。イスラエルの街を背負った黒ロバ(左)と、パレスチナの街を背負った白ロバ(右)が尾を絡めたまま引き合っている=パレスチナ自治区ベツレヘム(2007年12月04日)【AFP時事】


NO.2254 七草粥<起稿 磯津千由紀>(21.01/07)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2021/01/07 (Thu) 09:16

 おはようございます。


 今日は1月7日、七草粥の日です。

 うちでは、すずなとすずしろがなくて、其の儘では五草粥になってしまうため、ほうれんそうと水菜を加えました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/01/16 (Sat) 18:22

副題=1日遅れの小豆粥

 こんばんは。


 小豆粥は本来は昨日の小正月(1月15日)の朝に食するものだが、母の体調の関係で一昨日と昨日に買物に行かなかったため小豆がなく、今日1月16日の夕に食した。

 うちでは、七草粥でも小豆粥でも、餅を入れる。


【シバケン】 2021/01/16 (Sat) 20:18

七草粥、小豆粥に、お餅の事。

我が家でも、入れてるですねえ。

大体がお餅大好きでして。


【FH】 2021/01/17 (Sun) 09:02

おはようございます。

七草は市場へ出荷してますので残りのを入れてしっかり。
小豆粥はこちらでは通常は丸餅ですけど伸し餅があったので角餅でした。それも白と海老餅です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/01/07 (Sat) 15:04

 こんにちは。


 今日1月7日(土)は、七草粥の日。


【HEI8ROU】 2023/01/07 (Sat) 15:43

(20230107)こんにちは、HEI8ROUです、人間は何のために生きるのか、うまいものを食べるためです、磯津先生は、おなかの調子がおかしくても、あっちのページ、こっちのページ、薬を飲んで準備万端、なんでも食べることができてよろしいです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/01/07 (Sat) 20:16

 HEI8ROU 様、こんばんは。


 「八」から「8」に変えられたんですね。
 お褒めの言葉と受け取っておきます。お腹の調子が悪い時は絶食とか軟食を摂る等で、調子が良い時だけ貧乏グルメを楽しみます。今日の、「金の豚」の「あっさりラーメン」や、「又一庵」の「きんつば」等、評判が悪くなければ投稿予定です。


【HEI八ROU】 2023/01/08 (Sun) 09:12

ご投稿ありがとうございます、私自分の名前間違えました、申し訳のないこってす、磯津さんは最近は投稿頑張ってますなあ、食べることも、お医者さんも薬も、とても積極的でうらやましいのです、私の場合は食習慣の改善のため、自分で制約決めまして、少量にして、また甘いものはだめです、そしてお医者さんには弱いんです、大事なこと言わなかったり。要人生改善。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/01/08 (Sun) 12:01

 HEI八ROU様、こんにちは。


 改名されたわけではなかったのですね。
 前にも書いたと思いますが、自宅での料理や飲み物は人工甘味料、外食では食事は普通に食べるけど飲み物には持参の人工甘味料を入れる、外出時の飲料(PETボトルや缶)は無糖、米や麦などの糖質は制限せず、です。尚、米や麦のジュース(笑)は殆ど呑みません。


【HEI八ROU】 2023/01/08 (Sun) 15:13

磯津先生、HEI八ROUです、またまたご投稿ありがとうございます、そうですか、磯津先生には原因不明の問題があってシバケンさんも大魔神先生も磯津先生をとても心配なさってます、でも先生は健康によおく気を付けてらっしゃいます、だから神さまも仏さまも磯津先生のお味方と思います、私はできないんです、ついつい自分に甘いんです、そうすると数値ですぐわかっちゃうんです、これからも先生のご投稿に注目。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/01/08 (Sun) 21:55

 HEI八ROU様、こんばんは、只今帰宅しました。


 ありがとうございます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2023/01/15 (Sun) 11:17

 こんにちは。


 今日1月15日(日)は、小豆粥の日。
 サッパリさせるため、今年は餅を入れなかった。


NO.2255 <鴨川の話>真っ赤に染まったり、寒さで、凍ったり。<起稿 シバケン>(21/01/09)


【シバケン】 2021/01/09 (Sat) 12:09

副題=真っ赤に染まったの件

鴨川のは、知らんですが、
真っ赤に染まるは、堀川でも、あったです。

理由、超の簡単、京都は着倒れ、呉服の町。

この生地の、イヤ、記事の続報、あればの、大方なら、原因、染め物屋の染料也と、されるかと。


<写真1>
下水管から鴨川に流れ込んだ赤い液体(6日午後3時54分、京都市南区・勧進橋南側)



<写真2>
下水管から鴨川に流れ込んだ赤い液体(6日午後3時31分、京都市南区・勧進橋南側)



>6日午後2時半ごろ、京都市南区上鳥羽勧進橋町の鴨川で、「川が赤くなっている」と京都府警南署に通報があった。勧進橋の南西にある下水管から鴨川に赤色の液体が大量に流れ込み、右岸沿いに滞留した。

>連絡を受けた京都市が有害物質の有無や流出元を調査している。

<参考=「京都・鴨川の水が真っ赤に 原因調査中、下水管から大量の赤い液体が流入」(京都新聞)>
<消滅・22/02/16>


【シバケン】 2021/01/09 (Sat) 12:29

まあねえ、
赤故、目立つですが。
これが、青なり、では、目立たんでして。

ダケの話哉と。


【シバケン】 2021/01/09 (Sat) 13:09

副題=鴨川が凍ったの話

これは、余り知らんですが。
そらな、あって、不思議で無く。

<写真1>
昨夜からの厳しい冷え込みで水面が凍結した鴨川(2021年1月8日午前8時49分、京都市上京区・葵橋付近)



<写真2>
鴨川では、水しぶきが凍り付いてつららになっていた(2021年1月8日午前7時20分、京都市北区・庄田橋付近)



>強い寒気の影響で8日朝、京都府と滋賀県の各地はこの冬一番の冷え込みとなり、京都市中京区で氷点下3・7度を観測した。京都市内を流れる鴨川には、近年では非常に珍しく氷が張った。

>気象庁によると、朝の最低気温は、京都府南丹市園部町で氷点下8・3度、福知山市で氷点下6・2度、大津市で氷点下3・4度などで、いずれも今季最低となった。京都市中京区の氷点下3・7度は、2016年1月に氷点下4・1度まで下がって以来5年ぶりの寒さとなった。

>京都市内を流れる鴨川には、流れの緩やかなところに氷が張った。上京区の葵橋付近では、川幅いっぱいに厚さ数ミリから1センチほどの氷が張り、氷の上を小鳥が歩く姿が見られた。小石を投げても割れず、子どもたちが歓声を上げていた。

<参考=「京都・鴨川が凍った、この冬一番の寒さ 京都市でマイナス3・7度」(京都新聞)>
<消滅・22/02/16>


【壱老】 2021/01/09 (Sat) 13:23

小学校には霜柱を踏んで、態々行きました。

中学校へは川面の氷に、小石を投げて割りながら登校した物でした。

地粗面が無くなりつつ有る、市街化地域に成った今、新成人達は、霜柱は最早”死語”でしょうか?

川面の色変わりが、今ほど珍しくも無く、日常風景化して居たのも半世紀くらい前の、記憶が、

親戚の家に伺うと、少し離れた、工業地帯から、時分時になると、七色から少し、減算した、七色の煙が立ち上がるのも、日常でした。

今回の報道何か裏が有る?
市中に有る木屑化した、木材が原因??、
可笑しく無いでしょうか、
PCのケースですら、冷却気流吸い込み側には、フィルター設置が一般化、

其れが、何が流れてくるか分からない、所に、
其れすら無い?(何らかの)
そんなに丁度都合良く詰まりやすい大きさ形状な物が、有るんでしょうか?

まあ~ネットでは、百均で丁度良く、陰陽する物を、シンデレラフィットとかで重宝もされていますが、
此も下水管のとある箇所にシンデレラフィット??

かなり以前から、コーヒー焙煎工場の、排煙、臭いさえ、脱硫?脱臭装置が義務化されているはずです。

恒常的に汚濁水を放流するのは,公害認定為れている今、何らかの清流排水化?する装置が壊れたのなら、
未だ理解も出来ますが、
何なんでしょうか?
こんな形の一件落着感!??

自身、現在口にする事も無くなった、缶コーヒー、
昔、炭火焙煎名の商品、
焙煎工場でホントに炭火で焙煎でした!

疑った俺が悪かったでしたが。


【シバケン】 2021/01/09 (Sat) 13:44

壱老さん

鴨川の染まったの話。

記事の、

>連絡を受けた京都市が有害物質の有無や流出元を調査している。

実際には、流出元は、即のわかってると、思うです。
問題は、有害物質と、汚染の問題ですねえ。


【シバケン】 2021/01/09 (Sat) 14:23

そ、言えば、
当家、京都市内では無いですが。
隣の亀岡市在住なれどの、昨日には、愛車カローラのバッテリーが上がってもたです<汗>

<参考=NO.3223 単なるの雑談<バッテリー上がってもたの話>


【壱老】 2021/01/09 (Sat) 22:45

色から為て食紅?速やかに結論が出るはずと思いますが、
何かに忖度?

バッテリー上がり、ご存じと思われますが、
魔法の小箱、

ジャンプスターター
<参考=「ジャンプスターター」(Amazon.co.jp)>

JAFも現在此のプロ用で掛けてくれます!

民間用は、モバイル電源と為て普段使いが出来る物も有りまして。
其の充電具合を、日常的にモバイル電源として活用しておけば、緊急時の事前演習的補足が可能かと?

又、余り普及していませんが、事前充電が必要なく、
セルが廻らないくらい、エネルギーが残っているバッテリーから電気を吸い上げてジャンプスターター的に使用できる製品も有るようです。

ライトも装備していて、探照灯の役割的製品も、

ポータブルナビの時と同じくでしたら、、

新年早々大きなお世話でも有りますが。
(旧年中はお世話に成りました、又ご厄介に相成ります)


【シバケン】 2021/01/10 (Sun) 00:30

壱老さん、

>色から為て食紅?速やかに結論が出るはずと思いますが、
>何かに忖度?

当方の、祖父。
とは、申しましても、年代ズレてまして。顔見てませんですが。
染料屋であった、そです。
だけで、実際を知りませんですが<汗>

ですが、当方、その辺り、全くの知りませんでして<汗>
何とも、ハヤの、です。


>魔法の小箱、

ハイ、
コレ、その時、検索、探索したりで、知ったですねえ。充電器もあったりしまして。
当然の、安くなら、ブースター・ケーブルがと。これなら、1000円見当ですかねえ。

で、
正直には、大いに迷いまして。
何をと、なりますと、「魔法の小箱」。
コレ、値の問題、どんなのを選ぶか<?>でして。
下手したら、バッテリー代と、一緒の程でして。


加えての、バッテリーの寿命ですねえ。リンクしてるの先、「単なる雑談」の方には、記載してるですが、4、5年経ってるかと。

それと、
一度、バッテリー上がりさせてしまいますと、再発早く。
も、考えたですねえ。
それと、諸般の野暮用ありまして。車屋が遅くになるの返事なら、「魔法の小箱」を、見に行った、かも、です。
どんなのが、あるの哉と。

とかとか、車屋にも、別途の、諸般の話、ありまして<笑>


>新年早々大きなお世話でも有りますが。

イヤ、
ありがとう、ございます。

バッテリー上がりの事、掲載<単なる雑談>なり、投稿<掲示板>なり、しましたら、その辺り、言われるやろなあと。
とは、予測したですが。
矢っ張り、北<!>
イヤ、来た<!>


>(旧年中はお世話に成りました、又ご厄介に相成ります)

この方こそ、宜しく、お願い致します。


【壱老】 2021/01/10 (Sun) 09:33

大きなお世話の勝手な続き。

此方も、此でJAFが過去に一回だけ有ります、
バッテリーが弱っていましたので、応急用に、正規容量より、小ぶりの物を積載していたのですが、
その頃は、
それに常時充電を考慮して居ませんでしたので、
いざ!掛からず、平時で帰還地周辺とのことも有り、30分ほどで、救援為れ事なきを、得ましたが、その時に、此の手法の下手を実感、
直ぐに物を交換で、以降其の廃車まで再発は有りませんでしたが、
此、青函越えで、念の為、青森で入会した、JAF会費20000円が役だちました!
五年で一回でしたから、なんとも。
その時が此の手の小箱の初見。

その後根っこが生えかけていた、オフグリッド移動体がバッテリー上がりで、此自力解決出来たのですが、
任意保険のオマケのJAF的サービスが、どんな物かを実感するため、呼んでみました。
その時にも、プロ用ジャンプスターターを!

デーラーのショウケースによく見かけた物が気になりかけ、検討した時期も有りました。

少し趣が違いますがこんな

<参考=「中華製品買いまくった俺が買ってもいい中国メーカーを分野別に発表する」(2ch)>
<消滅・21/05/15>

に出てくる

<参考=「・モバイルバッテリー、充電器」(Anker)>

位がと思って居ます、此先様のスレッド内に記載されていますが、企業人が少しは真面な方々かと?

も~この手、国内製は皆無で選択肢が無い!

確かに経験上でも、バッテリー上がりを一度させると、お話の方向に成った経験を、持ちます、

現車の前の前で移動、

その頃は宮島行きフェリーの入り口から大分離れたところに、国道上に無料のパーキングエリアが有りまして、
其処に駐車、今は廃線化したケーブルで、最頂部まで行き、帰還してルームランプの消灯を忘れ、セルは係りましたが、弱く、
時期に交換を余儀なく為れました。

現在はサブバッテリー、ジャンプケーブルが常備ですので、粗自力解決化?
して居ます。


【シバケン】 2021/01/10 (Sun) 10:37

壱老さん

諸般、ありがとうございます。

イヤ、
当方、所謂の遠出経験僅少。

壱老さんの、現住所、どの辺りか、知らんですが。
お話の、一例だけの、青函突破で、北海道、フェリーで、宮島<広島>。
要は、キャンピング・カーで、日本の方々行かれてるかと。

当方、その辺り、大昔の、若き頃なら、クラッチ時代の、軽自動車で、方々、乗り回してたですが。
カー・ナビも無いの時代に、この方向音痴がと<笑>
ンの、現在唯今でも、近代兵器<?>の、カー・ナビ取付てませんですが。

いやねえ。
バッテリー上がりも、何度か、経験してるですが。精々が、自宅で<!>でして<汗>
朝一番、ン<!>と。


余計なるの話の、出先で、バッテリー上がりの方に、支援頼まれたの事、何度か、あったですねえ。
その当時には、ブースター・ケーブル所有してたのに、なあと。
ンの、所有せずの時には、矢張り、出先で、支援求めたの方、所有されてたりで、コレで、お願いと、頼まれたり<笑>。


実は、近々にも、人生最後の車。
但し、安全装置付き、カー・ナビ設置の、軽自動車をと、考えてるですが。
で、以て、出来ればの、方々に、行きたいなあと。
今まで、出不精自慢が、ど哉と、思うですが。

での、
ご教示戴きまして、矢張り、最低限の、ブースター・ケーブルと、出来ればの、魔法の小箱あった方がと。
確かに、出先で、イザの時、困るですしねえ。

更に、余計なるの話の、当方、この数年、給油するが、精々の、2箇月に一度<?>。
8日のバッテリー上がりも、さての、前回、車のエンジン掛ける、乗るは、何日ぶりかと<汗>。

の上で、このところ、出先も、近辺だけでして。偶には、車を動かす、運転しませんとと<大汗>。

イヤ、
しもた、なあと。
動かさんでもの、この季節です。エンジン程度、掛けて、バッテリーの充電だけでも、しとかんとと。
大いに、反省してるです。

イヤイヤ、
魔法の小箱、大いに、参考にと。


【壱老】 2021/01/10 (Sun) 11:43

大きなお世話の勝手な続き。の続き。

バッテリー上がりを防ぐだけなのでしたら、

Ankerな安価な方法、これまた、大きなお世話ですが。

多分勝手な推測で、転がっていらっしゃる、不要ノーパソのAC~DC電源、
此を常時充電に流用できます。

此あくまで、一度車載バッテリーを満充電、
その時に、充電器等による接続を外し、1時間くらい放置し、放置後のバッテリー端子電圧が、12Vを下回らないが、望ましいのですが。

その確認後、ノーパソ充電器のOUT電圧が、13,5v前後の物を、接続します、
其れで出来れば確認用に、12V電流計が有ると良いのですが、接続充電器の供給電流を超えない事を、確認出来れば尚望ましいのですが、
便宜的には少し放置して、アダプターの発熱が、ノーパソ使用時の、体感的発熱を超えないことが重要と思います。

デジタル電流計のEXとして!

DC1-100V 10A デジタル電圧電流計
<参考=「DC1-100V 10A デジタル電圧電流計 デュアルディスプレイ デュアルカラー メーター 小型 LEDディスプレイ 電圧 電流 インジケータ テスター マルチメーター」(Amazon)>
<消滅・21/07/20>

其れを確認し、平常的発熱で有れば、次回車両使用時まで、放置で、鉛バッテリーの延命にも寄与すると思います、

エンジン起動時は、
事前に此のリンクは外すが大前提です!

大きなお世話方向ですが完成品として
バッテリー 充電器
<参考=「バッテリー 充電器 カーバッテリー バイク バッテリーチャージャー 6A大電流 6V/12V/24V 兼用 電動自転車 パルス修理充電 過電流保護 自動車 バイク用」(Amazon)>
<消滅・21/02/28>

鉛バッテリーは、満充電電圧近くに成ると、一般的には14,5Vで急激に充電電流が落ち、殆ど電流が流れなく成ります、
此はあくまでバッテリー青壮年時の話で、寿命が来るとこれまた、通常電圧では充電電流が流れなく成ります。

と、勝手な続きの続きですが。

ノーパソ電源は、製品に依りインピーダンス高く、製品表示ラベル電圧より実OUT電圧が、数ボルト高いが一般的の様です、
ので、実際は15V強でも、繋ぐと数ボルト落ちが、普通で、発熱が少ない、イコール実OUT電圧低い。

で使用可能です。

此方使用サブバッテリーは規格上満充電電圧は、
16,5vで、
放置後は13V位です、
其れで家電使用後11V位迄下がり、その充電時には40A以上の電流が流れます。

発熱体感には、季節的気温の考慮が必然です。


【シバケン】 2021/01/10 (Sun) 13:24

壱老さん

えらい、詳しいですねえ。へえと。

で、
「バッテリー 充電器」
意外と、安く。
当方、検索、探索時には、ピン、切りでして。悩むだけ、悩んで、止めたですが<笑>

2000円見当のなら、一つあっても、宜しいかと。

イヤ、
ありがとう、ございます。

カー用品店の近くにでも、出向くの機会あれば、一寸、覗いて見るです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/01/11 (Mon) 00:45

 こんばんは。


 小排気量の車なら、単一アルカリ電池16本直列でシガーライターソケットから20分間程度充電してやれば、始動可能です。
 ニューレオーネ(1800ccターボ)時代に、市販品を参考にして自作した代物を、車載してたです。


【シバケン】 2021/01/11 (Mon) 10:27

磯津千由紀さん、おはようございます。

どの方式を選択するか<?>
ですねえ。

電源のいる、充電器。
予め、充電の必要性あるの、スターターなり、充電器。
磯津さんのは、乾電池式充電器で、出先で威力発揮。

一番に有利は、予めの充電がいるですが、スターターなら、一発。
但し、値にも、想定されるの、使用場面にも、寄るですねえ。


【壱老】 2021/01/11 (Mon) 11:53

何か大きなお世話で宿主様のお話が少し水脈が?

此のお話、今回の個々によるコロナ対策様にも?

勝手な屁理屈で、此、機械との会話能力と自身は経験からも感じ。

物全て、有機、無機に関わらず、変化の前兆を如何に感じとれる、会話能力が有るかと?

乗車のパターンは、ドライバーの数だけあると思いますが、車両が特定されている場合は、此、車が発する言語?は一つです。

其の会話音声をどのように、何処まで忖度できるか!

今更感ありありの文節ですが、
忖度側の状況を補正する、物が、充電式で有り、ジャンプスターター、ジャンプケーブル、電池式で有るのかと?

どの言語トランスレーターが有効は、時による、淘汰!
現時点で、充電式、ジャンプケーブル、
電池式はジャンプスターターとして、残っている物と思って居ます。

忘れて成らないのが、JAF、
此は既説の任意保険付帯のロードサービスとして、派生して居る、人間の関わりが少し濃厚だった時期は、友人等によるJAF的連携、

今もに見知らぬ方に、
ジャンプケーブルによる救援は、ネットで偶に読みますが、自身は今までに、依頼はゼロ、為れるは片手位経験しています,
遠距離は運良くありませんが。

経時による人間関係の劣化を大分前から感じて居ますので、現在はJAF、其れを任意保険のロードサービスで、バックアップ?

自身の経時的対処は、
オフグリッド移動体には、ジャンプスターター普及前は、ポータブル発電機を常時積載、
その後サブバッテリー更新時に増設、ソーラー及び商用電源で、適時充電で、メインサブとも、バッテリー上がりは以降経験をせず、
バッテリー増設時に、発電機は下ろしました。
ジャンプスターターは普及機~プロ機の中間ランクを、一時随分検討しましたが、現在まで購入していません。

現在、メーターナセル、
キャビンキッチンのレンジフード、
サブバッテリーケースに、デジボルを装置、
常時表示はキッチンフード部だけですが、他は2カ所はメイン、サブ、Off、のスイッチで表示のOn/off、
セル起動前に各バッテリー電圧を確認して、バッテリーと会話しています(つもり)。

現在は自粛警察から有らぬ職質を受けぬ様、町乗りの軽に移し替え、
此にも、メーターナセル、キャビン電装部にデジボルを設置、移動体と同じ会話が出来る様にして居ます。

軽は、此が寄与しているとは思いませんが、今夏で三度目の車検、軽用の小ぶりなバッテリーも今の所、起動時、数日放置後でも12v前後、
走行時14v強でゼネレーターの確認にも寄与しています。

此方はメーターナセル周囲の、プラスチック部を切り欠き設置して居ますが、安直には此の様な、

<参考=「シガーソケット バッテリー電圧/室内温度モニター」(Amazon)>

一般的にシガーソケット通電はエンジン起動時のみ、
実質は、
イグニッションスイッチONの時通電しますので、一呼吸置けば、セル駆動前に、バッテリー電圧を確認する事が可能です。

此でバッテリー状況を適時会話、声の変化に応じて、何らかのバックアップグッズ所持?
又はバッテリー交換が少し現実的化の様な?

と、大きなお世話の続きの、続きの上、
釈迦に説法でございます。

                       敬白


【シバケン】 2021/01/13 (Wed) 18:14

本題に戻るです。


副題=原因、染色排水

但し、下水管に木の塊で塞がれ、鴨川に流出。

有害物質は基準以下。

>京都市南区上鳥羽勧進橋町の鴨川で6日、赤色の液体が流れ込んだ問題で、京都市は7日、この液体は染色排水により着色されたものだったと発表した。

>京都市によると、液体が流出したのは雨天時に鴨川に排水する「雨水放流きょ」と呼ばれる管。当時、雨は降っていなかったが、木の塊などで下水管がふさがった状態となっていたため、液体が雨水放流きょを通じて鴨川に流れ出したという。

>流出が見つかったのは6日午後2時半ごろ。勧進橋の南西にある雨水放流きょから鴨川に赤色の液体が大量に流れ込み、右岸沿いに滞留した。京都市が水質を調べたところ、有害物質は排水基準以下で、魚などへの影響も確認されていないという。

<参考=「京都・鴨川の赤い水「原因は染色排水」 京都市が発表 木の塊が下水管ふさぐ」(京都新聞)>
(21/01/07)
<消滅・22/02/16>


NO.2256 地球独楽荒ぶる!!<起稿 壱老>(21/01/14)


【壱老】 2021/01/14 (Thu) 20:41

<参考=「地球の自転が加速。史上初の1秒引く「負のうるう秒」検討中」(スラド)>

此コロナで宇宙船地球号の乗員が大人しくなったため、
偏位運動の減少、回転速度アップ?
なのでしょうか?


NO.2257 <コロナ対策>死亡リスクの高い人/日本人の2人から3人に1人は危険/対策法<起稿 シバケン>(21/01/14)


【シバケン】 2021/01/14 (Thu) 21:54

古い記事ですが。(20/05/16)

注意すべき事、現時点と、何も替わってませんです。


<写真1>
志村けん(70)



<写真2>
スーパーで



>米専門機関による「死亡リスクが高い人」の最新研究
>日本でも感染者数(クルーズ船乗客を除くPCR検査陽性者)が1万6000人を超えた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。それに伴う死者は5月14日現在687人となっている。

>4月7日には5月6日を期限とする新型インフルエンザ等特措法第32条に基づく緊急事態宣言が7都道府県に発令され、4月16日には同宣言の対象が全国に拡大。5月4日は同宣言を5月31日まで延長することが決定している。

>全世界的に見れば、この感染症による致死率は5~6%だが、日本は現時点で2.6%と比較的低率で推移している。これは各国の衛生状況、医療環境なども反映されると言われている。

>ただ、確実にどの国でも共通していることは65歳以上の高齢者では致死率が高いことだ。例えば芸能界では志村けんさん(70)が犠牲になったことは既に報じられているが、年齢で言えば高齢者だ。

>また、これも繰り返し言われていることだが、一部の持病(基礎疾患)がある人も致死率が高いことが知られている。

>こうした状況に際して、アメリカでは保健福祉省所管の感染症対策部門「米疾患管理予防センター(CDC)」が新型コロナの感染で重症化、死亡のリスクの高い人たちを具体的に示し、そうした人たちへの注意点(ガイダンス)を出している。


>このガイダンスを日本の状況に応じて解説する。

>新型コロナ感染「後」に危険な人たち
>まず、ガイダンスで新型コロナ感染後に重症化・死亡のリスクが高いと指摘されているのは以下の人たちだ。

・65歳以上の高齢者
・ナーシングホームや長期療養施設の入所者
・慢性肺疾患あるいは中等症から重症のぜんそく患者
・心臓の状態が深刻な人
・がん治療中の患者
・喫煙者
・骨髄・臓器移植者
・免疫不全症患者
・コントロール不良なHIV感染者およびAIDS発症者
・長期のコルチコステロイドあるいは免疫抑制薬の服用者
・BMI 40以上の深刻な肥満者
・糖尿病患者
・人工透析中の慢性腎臓病患者
・肝疾患患者

>若干解説を加えると、ナーシングホームは欧米の呼び名で看護師が常駐して医療や看取りなどを行う施設。日本でたとえるならば特別養護老人ホームやサービス付き高齢者住宅のようなものである。

>がん患者では一部の抗がん剤がウイルスなどの微生物と戦う白血球を減少させるほか、白血病などの血液がんで骨髄移植を受けた人、拡張型心筋症などの重い心臓病や慢性腎不全などで臓器移植を受けた人は、自分の免疫が移植臓器を異物と認識して攻撃しないよう免疫抑制薬を服用している。

>また、まさに自分の免疫が自分の体を攻撃する関節リウマチ、潰瘍性大腸炎などの自己免疫性疾患患者では過剰に免疫が働かないようコルチコステロイドあるいは免疫抑制薬を服用している患者もいる。


>いずれも感染症にかかりやすい体内環境となっている。

>血糖値が高いことで血管や神経に障害などを起こし、脳梗塞や心筋梗塞などの心血管疾患、人工透析に至る腎不全などの合併症を起こす糖尿病では、高い血糖値による白血球の機能低下や血流障害による感染部位への白血球の不達で感染症に弱い。
 
>また、心血管疾患のある人が新型コロナウイルスに感染すると、炎症発生による血圧低下や肺炎発症による血中酸素濃度の低下で、体中に血液を通じて酸素を送る働きをする心臓が通常よりも過度な活動をしてしまい、心臓などの持病そのものが悪化しやすい。

>このように加齢や病気による身体機能、とりわけ免疫機能や肺機能が低下している人は新型コロナウイルスに感染すると厄介なのである。

>80歳以上、心血管疾患持ちの「危険性」
>これらの人たちのリスクがどの程度高いかについては、米国医師会雑誌(JAMA)に中国の国立疾病予防管理センター(中国名:中国疾病預防控制中心、略称・中国CDC)のグループが発表した新型コロナ感染者4万4672人の解析データがある。

>それによると、40歳代までの致死率は最大でも0.4%に過ぎないが、50歳代では1.3%、60歳代で3.6%、70歳代で8%、80歳代以上では14.8%と右肩上がりに上昇する。50歳代ですでにリスクは大幅に上昇し、感染者の100人に1人以上、60歳代でも30人に1人以上が命を落とす計算だ。
 
>もう一つは持病による差である。
>持病の無い人の致死率は0.9%だが、心血管疾患(脳梗塞、狭心症、心筋梗塞など)患者では10.5%、糖尿病患者は7.3%、慢性呼吸器疾患(ぜんそく、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患など)患者は6.3%、高血圧患者は6.0%、がん患者が5.6%などとなっている。


>「日本人の2~3人に1人」は重症化の危険

>では、このような人は日本にはどれだけいるのだろうか? 総務省統計局が発表している2020年4月時点の概算人口では、65歳以上の高齢者は3605万人。実に人口の28.6%を占める。また、米CDCがリスクが高いとして挙げた病気は高齢者に多いものの、非高齢者でも一定の患者を抱える。

>厚生労働省の患者調査(2017年度、推計値)によると、65歳未満ではがん患者が50万人、心血管疾患患者は59万2000人、糖尿病患者は99万6000人、慢性呼吸器疾患患者は4万1000人、ぜんそく患者が78万8000人、高血圧患者は226万7000人、肝疾患患者が10万人、これら合計で528万4000人。

>慢性肺疾患患者、ぜんそく患者、喫煙者はそれぞれの病気や習慣の影響で肺機能が日常的に低下し、新型コロナ感染による肺炎が重症化しやすい。

>また肥満の人は内臓脂肪が横隔膜を押し上げることでやはり肺機能が低下しやすいうえに、内臓脂肪の蓄積などで常に体内が慢性炎症状態にあり、そこに新型コロナが感染するとサイトカインと呼ばれるたんぱく質が内臓脂肪から大量の放出され、全身の炎症が進み、重症化すると考えられている。

>日本での65歳以上高齢者と65歳未満のリスクの高い持病を有する人の合計だけで約4100万人となる。

>これ以外に正確な集計不能な糖尿病以外を原因とする65歳未満の人工透析患者、コルチコステロイドや免疫抑制・調節薬の服用者などの合計はどんなに少なく見積もっても20万人程度はいるはずである。さらに国内の65歳未満の推定喫煙者(20~64歳人口にJT調査の成人男女喫煙率を用いて算出)1268万人いる。

>重複などを除いて見積もっても日本国内では新型コロナがハイリスクな人は約5000万人、約2.4人に1人はいることになる。実は多くの人にとって他人ごとではないのだ。


>米CDCが示した「対策」と「注意点」

>米CDCでは「高齢者」「ぜんそく患者」「その他の基礎疾患保有者」「HIV感染者」に分けて対策を指示している。ただ、全部に共通して促している注意点がある。それは以下のようなものだ。

(1)なるべく家にいる
(2)頻繁に手を洗う
(3)他人とは約6フィート(約1.8メートル)、だいたい腕の長さの2倍
(4)具合の悪そうな人から距離を置く
(5)日用品など生活必需品はあらかじめストックしておく
(6)頻繁に手を触れる場所は清潔にし、消毒する
(7)クルーズ旅行や重要でない飛行機搭乗は避ける

>これを一読して「またか?」「もう聞き飽きた」と言う人もいるだろう。既に緊急事態宣言発令前後から政府や都道府県から発せられている注意事項とほぼ同じものである。

>しかし、本当に実行できているだろうか? 現在の緊急事態宣言下で見られる状況と照らし合わせながら検証したい。

>まず、(1)だが、外出自粛に関して、ソフトバンクグループの株式会社AgoopがモバイルGPSデータを基にした人出解析の結果を公表しており、緊急事態宣言発令以降、東京都では新宿駅、渋谷駅、池袋駅、新橋駅、品川駅などのターミナル駅で大幅に人出が減っていることが明らかになっている。

>一方で周辺に居住区域も多い浅草駅、吉祥寺駅では人出は減少しているものの、前述のターミナル駅ほどではない。また、SNS上では地域の商店街の人混みなどを撮影した様子も盛んに流されている。この現実からは少なからぬ人たちが「外出=交通機関に乗って出かけること」と考えられている可能性がうかがえる。

>しかし、新型コロナ対策での「外出自粛」とは「最寄りの商店街やコンビニに行く頻度も含めて外出を減らす」ことを意味する。それゆえに(5)の生活必需品のストックという対策が示されている。

>例えばスーパーやコンビニ、その他の商店で毎日購入していたものは、可能ならば1回当たりの購入量を買い占めにまでは至らず、やや多めにするなどして来店頻度を週2~3回にする対応が必要なのである。

>少なくとも緊急事態宣言後の都市部のスーパーなどの現状を考えれば、高齢者をはじめとする重症化リスクのある人が一斉に1回当たりの買い物量を多めにしたからと言って店頭が品薄になることはないだろう。

>また、CDCガイダンスでは通信販売の利用、時には家族や友人などに買い物を代行してもらうことも選択肢として提示している。日本では緊急事態宣言後、飲食店はもちろんその他の小売業などでも配達を始めているケースも見受けられるのでこうしたものを利用することの念頭に置こう。

>いずれにせよ外出自粛は「玄関のドアを開けて外に出る頻度を減らす+外出時の立ち寄り先を減らす+立ち寄り先での滞在時間を減らす」ということだ。


>携帯電話も消毒
>また、外出と関連するのが(3)と(4)である。(3)はいわゆるソーシャル(フィジカル)・ディスタンスをとることだが、これを遵守すれば(4)についてもほぼ達成できる。ただ、現在の緊急事態宣言下で見られる状況の中にはいくつか改めて注意すべき点もある。

>まず、スーパー・ドラッグストア・コンビニエンスストアなどの小売店では、感染が起こりやすい「密集・密閉・密接」、いわゆる「3密」を避けるため、入店制限やレジ前の間隔指示などを行っていることもある。

>ただ、都市部の店舗では狭い空間を様々な商品で満たす「圧縮陳列」ぎみなことも影響し、前述のような対策の有無にかかわらず店内全体が混雑しがちだったり、レジ前しかソーシャル・ディスタンスの維持ができていないケースが散見される。

>さらに東京都などでは夜間の飲食店の営業を午後8時までとする要請を行っているため、要請に従っている飲食店では夕方から午後8時にかけてが極端な「3密」になっているケースも見受けられる。

>こうした小売店・飲食店を利用する際は混雑時間帯を避ける、外食が中心の人は店内の飲食とデリバリーやテイクアウトの利用を適度な頻度で組み合わせて「3密」に身を置く頻度を減らすことなどを心掛けよう。

>また、(2)については従来から何度も繰り返し、関係各機関が第一に推奨していることである。香港大学の研究では、今回の新型コロナウイルスは印刷紙・ティッシュ表面で3時間、木・布で2日、ガラス・お札で4日、ステンレス・プラスチック・サージカルマスク表面で7日も生存し続ける可能性があると報告されている。

>しかし、身近なものすべての消毒は物理的にはもちろんのこと、昨今の消毒用アルコールの不足を考慮すると余計のこと無理があるというもの。その意味では手をまめに洗うことは接触感染を防ぐ意味でも合理的だ。

>ガイダンスでも特に公共の場にやむを得ず出かけた時、トイレ後、鼻をかんだり、咳をしたり、くしゃみをした後、食事前、調理前、ペットを含め動物と接触した後、必要なケアを他者から受ける前後は、石けんと水で20秒以上手を洗い、その前に顔、鼻、目などには触れないようにと注意を促している。

>石けんと水が使用できない場合は、少なくとも60%のアルコールを含む手指消毒剤を使用する。

(6)についてはテーブル、ドアノブ、電灯のスイッチ、ハンドル、机、トイレ、蛇口、流し台、携帯電話など頻繁に手が触れるところを具体的に指摘している。

>「マスク装着」の意味とは?

>このCDCガイダンスの主要な注意点でマスクに言及がないことを不思議に思った人もいるだろう。

>マスクについては上記の主要注意点に準じる形で自分や他者を守る対策として、「食料品や日用品の買い物など公共の場に行くとき」の装着を推奨しているが、これは「自分が感染者であった場合に他者を守るため」と注記している。

>新型コロナでは感染者の8割が無症状・軽症であり、なおかつ症状が出る前の潜伏期間でも他人に感染させる性質がある。このため感染者の中には知らぬ間に他人を感染させている場合があることを念頭に置いたのが前述の推奨の意味である。

>現在、都市部では街中でマスクをしていない人を見かけることは稀だが、そうした人の多くは「感染を予防するため」と思っているだろう。しかし、そもそもマスクは咳などの症状を持つ人が周囲に感染性の飛沫(唾など)を飛ばさないためのもので、科学的にも非感染者での感染症予防効果は認められていない。

>手洗いが不十分なままマスクを常に装着していても、マスクの着脱時などにウイルスが付着した手で顔を触り、その結果、口や鼻からウイルスが入り込んで感染が起こり得ることを知っておこう。

>ちなみにCDCガイダンスでは、2歳以下の幼児、呼吸機能の問題がある人、装着に介助が必要な人はマスクをすべきではないと注意を促している。さらにマスク装着でソーシャル・ディスタンスの代用はできないとも強調している。


>基礎疾患を持つ人が注意すべきこと

>新型コロナに感染した場合に重症化や死の危険がある前述の病気の患者に対し、ガイダンスが共通して指摘しているのは以下の注意点だ。

(1)現在受けている治療を継続して良好な状態を保つ
(2)医師の指示なく治療を中断しない
(3)処方薬や必要な医療衛生資材は最低2週間分は用意
(4)医師などと相談の上、可能ならば処方薬や必要な医療衛生資材はさらに予備で2週間分以上を確保

>結局のところ、病気による免疫機能や肺機能の低下が新型コロナ感染時の重症化の原因であるため、治療を怠らず病気をコントロールすることが最優先ということである。

>ちなみに新型コロナウイルスは体内に入り込むと、肺などの細胞の表面にあるアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)受容体と呼ばれる部分に取り付いて感染を起こすことが知られている。

>ところが高血圧や心血管疾患の治療で使われるアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬やアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)は、このACE2の発現を高めるため、これらを服用する患者は新型コロナに感染した場合に重症化しやすいのではないかと一部の研究者からは指摘されている。

>しかし、欧州高血圧学会(ESH)、国際高血圧学会(ISH)、欧州心臓病学会(ESC)は、現時点で新型コロナ感染者に対し、ACE阻害薬やARBが肯定的あるいは否定的な影響を及ぼす科学的なデータは全くないとして、これらの薬を服用している患者はこれまで通り使用を継続するべきとの声明を出している。この点についてはこのCDCガイダンスも同様のスタンスを示している。

>その他、個別の病気での注意点の主なものを紹介すると、ぜんそく、慢性肺疾患の患者では、発作のトリガーになってしまうダニの死骸やホコリの吸い込み、たばこの煙などを避けるよう指示している。

>また、家族のいるぜんそく患者では、部屋の掃除はぜんそくを持たない家族に行ってもらうことを原則とし、その際にも以下のような注意点を列挙している。

・掃除中の部屋にはいない
・ぜんそく発作の原因となりかねない消毒薬の使用は最小限度に
・掃除中は窓やドアは開け放ち、換気扇を使って換気に努める
・消毒薬などは使用上の注意に従う
・使用上の注意で認められているならば、消毒薬などは対象物に直接噴霧せず、布やクリーニングペーパーに吹き付けてから使う


>持病で受診中の人は「オンライン診療の活用」を

>ちなみに新型コロナ感染で重症化の危険がある病気を持つ人は、外出をなるべく控えようという今現在の空気の中でも、通院という必要不可欠の外出をしなければならない。

>ただ、現在は日本国内でも電話診療も含むオンライン診療を利用する手がある。

>オンライン診療は2018年4月から解禁されたものの、初診から3ヵ月以上受診歴がある慢性疾患患者に限られ、オンライン診療実施後も3ヵ月に1回の対面受診が必要などの縛りがあった。

>しかし、2月に政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」で院内感染防止を目的に時限的・特例的に慢性疾患患者の再診ではこの縛りを外し、4月からは初診でもオンライン診療を可能にしている。

>このオンライン診療は特別なアプリやシステムなどは必要ではなく電話で可能。ただし、オンライン診療で向精神薬の処方はできないことになっている。

>また、院外の保険薬局で受け取る処方薬についても、医療機関から自宅近くの薬局に電子処方箋の送付や処方箋のFAX送信をしてもらい、そこで直接受け取ることも可能であるほか、薬局によってはさらに患者宅まで郵送・配送をしてくれる場合もある。

>ただ、オンライン診療とそれに基づく薬の処方については、医療機関・薬局によって対応の可否があるため、個々人で受診先に直接確認する必要があるものの、新型コロナで重症化の危険がある病気の治療中で、現時点では特に症状に変化がない人にはとりわけオンライン診療の利用を勧めたい。その理由は主に2つある。

>一つ目は外出自粛も行われているこの時期、新型コロナが疑わしい患者が受診する可能性もある医療機関はもっとも感染しやすい場所の一つだからだ。しかし、前述のCDCガイダンスにあるように感染による重症化のリスクが高い人ほど治療をきちんと継続すべきである。

>感染を避けるために受診頻度を減らすのではなく、通院での対面受診の一部をオンライン診療に置き換えることで、感染の可能性がある他人との接触を一定程度減らすことができる。

>二つ目は自分自身が知らぬ間に新型コロナに感染し、無症状あるいは軽症のために自覚せずに医療機関を受診してしまえば、他の患者や医療スタッフに感染させてしまう恐れがある。

>特に医療スタッフが感染した場合、医療機関は外来診療の一部や新規入院患者受け入れの停止などに追い込まれ、日常診療の機能が失われる可能性がある。その結果、困るのは自分自身や他の患者、医療機関周辺の住民である。


>現容易に「3密」となる環境

>最後にやや蛇足になるかもしれないが1点指摘しておきたい。

>現在、緊急事態宣言を受け、東京都をはじめとする複数の自治体では、飲食店に対し営業時間を午前5時~午後8時まで、酒類提供は午後7時までにするよう要請している。東京都の場合は、要請に応じた事業者には「感染拡大防止協力金」として最大100万円を支給予定だ。

>もっともそれでもなお事業存続を危惧する飲食店経営者の中には、要請後も午後8時以降の営業を継続し、酒類を提供している例もある。この点に関して事業者も苦渋の決断をしていると想像する。

>しかしながら、今現在、午後8時以降のこうした店舗は、医療機関と同等以上に新型コロナに感染するリスクが高いと考えられる。批判を覚悟で敢えてその理由を述べよう。

>いまこうした飲食店に午後8時以降に入店する客は、現在進行中の新型コロナ感染拡大への危機感が欠如しているうえに、自分の欲望をコントロールできない人と考えられるからだ。

>そのような危機感が欠如した人はそうでない人と比べ、手洗いの徹底など日常的な感染予防対策などを徹底できていないだろうと考えるのが自然だ。また、現在午後8時以降も営業している飲食店の多くは小規模事業者であることが多く、そのため店内も狭く、ソーシャル・ディスタンスは維持しにくい。いわば容易に「3密」となる環境、かなり危険な場所だ。

>もっともこのように書くと、「自分は国や都道府県の保障が不十分な中で必死に営業するお店を応援するために行っている」との反論も聞こえてきそうだ。しかし、ならば事業者にお金だけを寄付する手段も可能なはず。そうしないのは単純に自分の欲望をコントロールできないから、と言わざるを得ない。

>確かに自炊習慣のない人や独居の人にとっては夜の飲食店は「台所」であり、「憩いの場」ではあるだろう。だが、このパンデミックのより早期の終息のためにも今一度前述のような危険性を認識しておくのが望ましいと考える。

<参考=「「コロナで『死ぬリスク』が高い人の共通点は…」米専門機関が警鐘! 日本人の2~3人に1人は危険?対策も」(現代ビジネス)
(20/05/16)


【壱老】 2021/01/15 (Fri) 15:33

    先日レジ後のカウンターでの事。

此方自動レジ精算後
ルーチン化して居る消毒液設置場で再散布消毒後、

カウンターで退店準備中、同カウンターにて、ほぼ同年代?ご婦人が何やら悪戦苦闘?

冷蔵、凍品保冷用の、クラッシュ氷を詰める、ポリ袋を明けられず、タイミング見て、
今、消毒液を散布してきましたから、
もし宜しくればと、マスク越しに、声を掛け、新しく袋を取り、口を広げ手渡しました。

特に抵抗なく受け入れられましたが、ご当人の本心は如何にか?

ミクロの親切にも、大いに気遣う、此の時期、後腐れ無い様に、直ぐに、その場を立ち去りましたが、

此、所謂所の濃厚接触者に成ったの可な??

空に成ったミネラルウオーターボトルを、潰し廃棄する時に、ボトルから排出する空気の臭気が気になります!!