みんながパソコン大王
雑談<NO.364>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.365
3200 <JT>「プルーム・テック」終了/加熱式てこ入れ シバケン 23/06/29
3199 <食べ物神話<?>>専門的か、神話か<?>/信じる者は救われる<!> シバケン 23/06/28
3198 Chairiot solo: Test driving the world's coolest wheelchair car 磯津千由紀 23/06/27
3197 ≪私事≫体重推移とピアノ(「shinobiのブログ」へのレスより) 磯津千由紀 23/06/27
3196 丘ひじき 磯津千由紀 23/06/25
3195 <「梅干し」は日本(食)の文化<!>>ガバガバ喰えるの食材ではない<!> シバケン 23/06/25
雑談NO.363

NO.3195 <「梅干し」は日本(食)の文化<!>>ガバガバ喰えるの食材ではない<!><起稿 シバケン>(23/06/25)


【シバケン】 2023/06/25 (Sun) 15:29

当方、梅干し大好き人間。
かと、言うて、表題の通りの、そんなにガバガバ喰えるの食材ではないです。

まあ、言うたら、諸般の宴会なりの、〆的、梅干しの茶漬けなんか、どれだけの美味か<!>

まあ、言うたら、当世、コロナもあっての、その手、宴会も、自制されてまして。
又、若手では、宴会も流行らんとか。


とかとか、
記事では、年代に寄り、異なると。それなら、梅干しも、衰退の一途。

今時、グルメ番組多く。
そこで、梅干しの旨さ、喰い方でも、宣伝したらと。

<写真1>
梅干し



<写真2>
梅干し



>若者の梅干しはほんとうに起きているのか
>6月、7月は手作り好きにとっては、保存食作りのハイシーズンである。その代表が梅酒、梅干しなどを作る梅仕事で、スーパーには青梅、続いて完熟梅が並び、SNSには「今年の梅仕事」の写真が次々と投稿される。

>「梅仕事」という言葉は、2010年前後に大正生まれのベテラン料理家、辰巳芳子さんが脚光を浴び、テレビ番組などが鎌倉の自宅で梅仕事に勤しむさまを描いて憧れる人が続出したのか、10年ぐらい前から一般化した。

>『きょうの料理』(NHK)でも、毎年6月に梅仕事を特集する。近年では、ポリ袋を使うなど少量で作る梅干しレシピも紹介されるようになった。その傾向はまた、梅干し離れが進む現状も反映している。

>実は梅仕事で盛り上がるのはごく一部で、世の中全般としては梅干しは日常から消えつつあるらしい。いったいなぜ、梅干し離れが進むのだろうか。

>今年1月、ツイッターで和歌山県の梅干しメーカー、梅樹園が「倉庫が在庫でパンクする」と悲鳴を上げた投稿がバズリ、梅干し離れについての議論が活発に行われた。その一つ、1月23日配信の『Lmaga.jp』(京阪神エルマガジン社)が、梅樹園に取材している。まず、総務省家計調査で梅干しの年間消費量は2002年がピークで、2021年には当時の6割にまで消費量が減少しているという前提がある。

>同社が分析した梅干し離れの要因は、朝食にパンを選ぶ人が増えたこと、梅干しの強い酸味が苦手な若者が増えたこと、ギフト需要が低下傾向にあることである。一方で、報道が広がった結果、実は梅干しが好きという声も同社に集まり始めたという。


>産経新聞は、2020年4月8日に『産経WEST』で梅干し離れについて報道していた。世帯主が29歳以下の家庭の消費量は70歳以上の5分の1以下、と世代間の違いがかなり大きいことを明らかにし、「嫌い」、「あまり食べない」という若者の声も紹介。また、和歌山県の田辺市やみなべ町で栽培するブランド梅、南高梅の梅干しは、昭和50年代から塩分が控えめの調味梅が主流になっていた。

>調味梅のカツオ梅は今や定番、ハチミツ梅も人気だ。

>調味梅の歴史については、朝日新聞2003年6月21日の「オトナの総合学習 梅干し崇拝」が、梅干しの消費量が戦後一貫して増えてきた、と報じていた。この頃、梅干し消費量はピークなので記事のトーンは明るい。

>しかし、都内の梅干し専門店の売れ筋は、当時すでに塩分10%前後の調味梅が人気、としている。調味梅が登場したのは1974年で、その商品はカツオ節液に浸したカツオ梅で梅は台湾産だった。

>2015年のシリーズ記事「梅干しをたどって」では、12月1日の5回目の記事で、ツイッターで話題になった梅樹園がカツオ梅を発売したのは、1975年と紹介する。

>関東地方の梅干しにカツオ節と醤油をかける食べ方がヒントになった、とある。その後、ハチミツ梅を1980年に発売した。

>つまり、調味梅は出てからすぐに人気になった。当時すでに、塩分濃度が高い昔ながらの梅干しは、あまり好まれなくなりつつあったのだ。


>梅干しを現代風にアレンジ
>最近では、塩分濃度を変えた何種類もの梅干しを販売する専門店や、オリーブオイル、トマトエキス、キムチを加えた梅干しなど調味梅のバリエーションはかなり増えた。また、料理メディアは、梅干しを使ったさまざまな料理のレシピも発信している。

>調理料として使う場合は、種を抜いて叩く、すりこ木でするなどの下ごしらえが面倒、と思う人がいるかもしれないが、そうした手間を省ける梅肉の商品化はとっくに行われている。

>ショウガやニンニクのすりおろしなどで親しまれているチューブ状の梅肉商品も、おなじみのハウス食品やエスビー食品その他から販売されている。

>昔ながらの食べものの人気がなくなると、すぐに「現代風のアレンジ料理を出せば」という発想が生まれるが、梅干しに関してはその手の努力が40年来続いてきた。それでもなお、梅干し離れは進んでしまったのだ。

>一つは、梅肉商品とその使い方が、チューブニンニク・ショウガほど知られていない可能性があることだ。料理に使えば、酸味もそれほど気にならなくなり味のアクセントとなる場合が多いのだが……。


>2021年に『ラクしておいしい令和のごはん革命』(主婦の友社)を作った際、コロナ禍前後の人気レシピ本をたくさん調べたが、時短・簡単を売りにするSNS出身の料理家たちの本では、チューブニンニクやチューブショウガは駆使するが、チューブ梅肉を使ったレシピは見当たらなかった。

>改めて考えれば、レシピ本で梅干し、梅肉を使った料理が梅干しの作り方に関係なく登場する頻度はかなり低い印象がある。チューブニンニク・ショウガを常備している人も、チューブ梅肉は使っていないかもしれない。

>梅肉を使った一般的な料理といえば、イワシの梅煮などの青魚や鶏肉、豚肉の煮もの、ササミに塗って青ジソ・海苔などを載せて巻いて揚げる・焼くなどの料理や、タケノコの姫皮和えなどで、あまり多いとは言えない。

>殺菌力が強いので、梅雨から9月頃にかけての食品が腐りやすい時期に使えば保存性が高まる、体がだるくなりがちな季節に酸味でシャキッとするなどの魅力があるが、調味料として使える、という発想がある人自体あまりいないのだろうか。


>和食文化全体に衰退がさらに進む
>ドレッシングにも使える。しかしすっかり定着した青ジソドレッシングほど、梅ドレッシングは一般的ではない。

>調べてみるといろいろなメーカーが出しているようだ。やはり、梅干し料理が、6月にしか注目されないことが大きいのではないだろうか。

>梅干しにはナトリウムはもちろん、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが多く含まれ、クエン酸や希少なビタミンKなども入っている。健康効果は古くから知られ、民間療法でも盛んに使われてきた。

>中高年以上には、風邪をひいたときに梅干しを食べさせられた思い出がある人も結構いるのではないか。戦時中の日の丸弁当、武士の糧食などの逸話も多い。『ものと人間の文化史99 梅干』(有岡利幸、法政大学出版局)によると、梅干しは平安時代にはすでに薬用にされていた記録がある。

>長い歴史にあるにも関わらず、梅干し離れが進んでいるのは、実は梅干しにとどまらない和食文化全体の衰退が背景にある。食トレンドは次々と主役が交代するが、流行している食の多くは外国にルーツがある。

>最近ではハリッサなどの中東料理から来たもの、タコスなどの中南米料理なども人気だ。ラーメンやカレーは目先を変えた流行が頻繁に起こるが、日本食として外国人から注目されるこれらの料理も、外国ルーツである。


>もしかすると、梅干しが割高なことに問題があるのかもしれない。

>無添加の梅干しには、3粒1000円などの高級梅干しが珍しくないし、チューブ梅肉も割高。エスビー食品の「ねり梅」はアマゾンで検索すると、310グラム750円で、「おろし生にんにく」290グラム441円、「おろし生しょうが」270グラム457円よりかなり高い。梅干しの製造に時間がかかることを考えれば、当然の価格差ではあるが。

>最近は、食のセレクトショップなどに行くと、さまざまな種類の合わせ調味料が売られている。もしかすると、梅干しもそうした「これ一つで味が決まる」合わせ調味料のアクセントとして使う程度にしか生き残れないかもしれない。

>味噌汁はまだ定番料理として生き残っているが、味噌の消費量も、味噌作り教室の人気と裏腹に減り続けている。梅仕事も味噌作りも趣味である。趣味となっている時点で、もうその作業もその食品も、当たり前ではなくなっているのだ。

>日本の食文化を生き延びさせるアレンジその他の提案も大事だが、すでにそうした格闘をして半世紀近い梅干しの不人気は、すっかり変容してしまった日本人の食文化を、是とするか非とするかの議論を始めるきっかけにしたほうがよいかもしれない。

<参考=「止まらない「梅干し離れ」…半世紀に及ぶ業界の努力が実を結ばない「本当の理由」 日本人の食文化の変容」(現代ビジネス)>
(23/06/24)


【シバケン】 2023/06/25 (Sun) 16:07

一般家庭では、梅は、梅干しにするだけでなく、梅ジュースがあるです。

更には、梅酒もあるです。

どちにしろ、
梅は、健康に宜しく。


【HEI八ROU】 2023/06/26 (Mon) 10:02

 シバケンさんこんにちは、いつも八面六臂のご活躍、感動です。
 私んちの子供のころの「海苔弁」は、弁当箱の高さ半分までご飯を敷き、そこに醤油をたらし、そして大きな焼き海苔を敷き、その上にまたご飯を敷いて醤油を掛けてその上に焼き海苔を敷く、そして真ん中に昔からある茶色系の梅干を1個押し込む、昼に蓋を開けるといちばん上の海苔が湿っていて蓋の裏にくっついてる、これを大事に食べる、昔はうちでは海苔がごちそうだったんです、そして梅干しでご飯をかっ込む、梅1粒を何切れかに分けて、それでご飯をたくさん食べたんです、海苔と醤油、梅干、これがうまかった、たびたび作ってもらったもんです。
 一方、中学1年坊主の時に、先生から1年坊主全員に、「明日は日の丸弁当に丸干し2本入れてこい」とのおおせあり、全員が「エエーツ」だ、その頃は魚が食べられなかったなあ、たいていは卵焼きや肉団子、そんなところだった、とにかく青魚はまずにおいがダメ、そして骨がダメ、どっかの親が先生に泣きついたんだと思います、さて当日は先生が怖いから全員が恐怖の弁当を持ってきた、そして昼になった、蓋を開けると、もう青臭くてダメ、でもなんと全員が食べることができた、とにかく全員が恐怖のせいでまずさを克服したんだなあ、このあと2、3回あった、これでなんとか魚を食べることができるようになったんです、ぜいたくな話です。
 梅でもう1件、映画「二十四の瞳」大石先生の小さな小さな娘さんが、確か、大東亜戦争のせいで食べるものが何にもないもんだから、青梅を食べて亡くなった、またはそれは私の誤りかもしれない、梅の木から落っこちて頭を打って亡くなったのか、お母さんが娘さんを抱えて必死でお医者へ着いたんだが、なんとなんと手遅れだった、お母さんは倒れてしまった、鉄砲や爆弾ではなくて、食べ物のせいで、未来永劫無限の可能性のある小さな小さな子供が、いともたやすく亡くなってしまうとは。私は、今ご飯が少ししか食べることが許されないのに、なんと梅干1個見つけたらそれでご飯を山盛り食べてしまった、せっかく苦労して、我慢してきたのにねえ、我慢できないんです。


【シバケン】 2023/06/26 (Mon) 14:13

HEI八ROUさん、お久しぶりです。

いやねえ。
当方の場合、ですが。

小学生時代は、給食ですし。
あの、脱脂粉乳<!>時代です。まあ、言うたら、牛乳の代替えですねえ。
元々が、牛乳なんか、高価に過ぎて、口には、入りませんでして。

後年、その当時の面々、テレビ等では、口々に、不味かった、臭いがと、悪評云々してるですが。そ、言うとけば、テレビ受けするの哉と。
での、少なくともの、当方の周辺では、そんな贅沢、聞いた事、ありませんです。

では、当方ねえ。
美味しく、戴いてたです。
ならばの、今、それを口にして、美味しいと、言えるかと、問われたならばの、わかりませんです。以来、遭遇してませんでして。
但し、多分なら、ゲと、成るの哉と。
当方にしても、贅沢になってまして。


ついでになら、その小学生時代、牧場に遠足<!>しまして。
松原牛乳と、称したですが。
イヤイヤ、当時には、京都市に牧場存在<!>
そこで、牛乳をば、戴きまして。少なくともの、当方、下痢したです。

いやねえ。
ここだけの話の、一部噂では、牛乳ねえ。牧場からのを、薄めて販売してるのではと。イヤ、ほんと。

そもそもがの、牛乳なる物、そんなに度々は、飲めませんでしたが。
よて、脱脂粉乳をば、有り難くの、戴いたです。


いやねえ。
実は、当方的、小学校は、給食ですが。歩いて、1分、2分の距離でして。
言うたら、横町<!>

中学校、高校ねえ。
どちらも、歩いて、7分、8分。ですかねえ。
中学校は、西方に。高校なら、北方に。ついでになら、小学校、南の方。
流石に、大学は、何ちゅうかの、北西で、単車、ホンダの名車<スーパー・カブ>で、約の30分掛かったですが。


で、何じゃと、問われたならばの、当方的、弁当持参でないです。
一部、弁当持参のも、居たかもですが。当方なら、昼休みには、帰宅で、昼食。喰い終われば、登校。

イヤイヤ、その辺り、自由でした。中学校も、高校も。まあねえ。元々が、給食ではありませんので、自身で、調達せよと。

何なら、学校の周辺に、飯屋、うどん屋でもあれば、金さえ、あればの話の、それも、勝手<!>
資金ありませんので、入ったの覚えなく。客としての話で、中の様子なら、見学で、入ったのかなあと。

オトトの、当方の家、稼業、デンキ屋でして。
誰かが、居てるです。主たる、祖母居てまして。喰わせてもろてたです。

まあねえ。
おかずねえ。
正直には、ありませんでして<笑>。

そらねえ。
要は、昨日の、夕食の余りでも、あればの話でして。
大抵なら、ありませんので、おこうこ<沢庵>、梅干し、きゅうり、なす、なり、何なりの、漬け物<自家製>。
そ、言えば、何かの、ふりかけもあった、です。
更に、申せば、バター・ライス。
要は、あつご飯なら、バターをまぶせまして。醤油でも、掛ければ、立派な、ご馳走でしたねえ。


ならばの、当方の、弁当ねえ。
それこその、遠足なり、では、持参ですねえ。
基本、海苔も、高級<?>でしたので、正真正銘の、日の丸弁当。まあねえ、時偶には、海苔とか、玉子焼きが入ってたり、したと、思うですが。

での、魚ねえ。
それこその、魚で、1尾、2尾<?>
てな、ケチで、情けない話せずの、ン百尾<!>
入ってたです。お頭付きで<!>
イヤ、ほんと。

オッとの、ジャコです。チリメンジャコです。
これ、当世、高級みたいですが、ねえ<笑>


【HEI八ROU】 2023/06/27 (Tue) 07:56

シバケンさんお早うございます、HEI八ROUです、忘れてました、チリメンジャコ、しらす干し、これはうまいです、塩分は多いかもしれませんね、大根おろしといっしょでもうまい、それからシャケ、焼いてもらって、但し子供のころのは塩辛かった、今は中辛や甘塩なんてものがあるんですねえ、回転ずしへ行くと、冷凍戻しか生か、たくさん回ってました、シバケンさんのご投稿スシロー事件のせいで、今は回転には乗せずにほとんど個別注文ですね、
 それから脱脂粉乳、おかげさまで思い出しました、小学校の昼の給食に必ず出た、せっかくあっためてもらったけど、食べるころにはぬるくなってたけどそれでもうまかったです、それは家でもどこでも牛乳を飲む習慣がなかったからだと思うんです、でもねえシバケンさんがずばり、きつい、うちもおかずはなかった、ご飯はあった、味噌汁、または醤油、またはソース、そしてたまに目刺しや丸干し、ところがせっかくのおかずなのにこれが食べられない、どこのぼんぼんか、だらしがありません、どうやって魚から逃げるか、子供の時はそんなことで悩んだです。
 お若いころにぜいたくしなかったから、丸山公園の高級料理は「違いがわかる男」でしょう、若いもんが行っても食べてきた年数が違うんだから、価値はわからんでしょ。若いもんと言うと怒られるけど許して下さい。以上


NO.3196 丘ひじき<起稿 磯津千由紀>(23/06/25)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/25 (Sun) 21:46

 こんばんは。


 母が知人(栽培してる人)から少量を頂いてきた「丘ひじき」、とても貴重なようである。
 写真は夕食の酢味噌和え(右はポテトサラダ)、昼食のマヨネーズ和え(写真なし)の方が、私の好みに合ってました。

 私は今日まで、聞いたことさえありませんでした。皆様、丘ひじきって、食べたことありますか(?)。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/27 (Tue) 21:50

副題=「丘ひじき」は「道の駅掛川」で売ってた、廉い

 こんばんは。


 一昨日に頂いた丘ひじき、昨日に母が訊いたら、道の駅掛川に出荷してるとのことだったので、今日、母が買ってきました。廉かったそうです。
 写真は今日の夕食のマヨネーズ和え。私には美味でした。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/29 (Thu) 23:03

副題=「丘ひじき」は沢山が入った1袋が123円

 こんばんは。


 写真のように、大きな袋入り(湯呑茶碗と大きさを比べてください)です。
 道の駅掛川で再確認したら、1袋123円でした。
 尚、道の駅掛川へは、1日10袋が出荷されてると聞きました。
 廉くて栄養豊富で、モヤシと違って足が速くなく(乾物だが、干したわけではなく、収穫時から乾いてるそうです)、個人差はあろうが少なくとも母や私には美味しい(母は酢味噌和えが好き、私はマヨネーズ和えが好き)、丘ひじきは庶民の味方です。
 只、食べたことがあるという声は全然入ってきませんし、道の駅掛川以外で入手出来るという話も無いようです。


NO.3197 ≪私事≫体重推移とピアノ(「shinobiのブログ」へのレスより)<起稿 磯津千由紀>(23/06/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/27 (Tue) 16:39

 こんにちは。


 知人のブログへのレスより、私の発言のみを抜粋。


2023/06/26 21:20

 こんばんは。

 私は6月5日(月)に樋口内科・消化器科で血圧198を記録し、降圧剤アムロジピン5ミリグラムを6月8日(木)より毎朝食後に服用してます。
 6月7日(水)晩から、朝と晩に血圧を測ってますが、数値は省略。
 で本論、6月10日(土)から毎晩、体重を測ってます。6月21日(水)までは、74.7~75.5キログラムの間をウロウロ。ところが、前晩に徹夜し、昼間に軟便だった、6月22日(木)は、一気に1.5落ちて73.4、驚きました。6月23日(金)~6月25日(日)は、74.1~74.3。

 うちには母の昔の仕事柄アップライトピアノがあります。昭和30年代に大枚20万円で買ったカワイの2ペダル。
 しかし母は今は、私が十余年前にリサイクルショップPickUPで中古を買った、ローランドの88鍵のポリフォニックシンセサイザ(型番失念)を、弾いています。手で持ち上げられます。私は元々は、パソコンのMIDI規格の入力端末と再生端末として買ったのですが(本当は今や伝説にまでなってる61鍵のヤマハDX7が欲しかった、登場時の騒ぎを覚えてます)。


2時間前

 こんにちは。

 疋田医院でも、昔、嫁入り(溝口医院の娘)道具のピアノの中に鼠が住み着き、修理したそうです。

 昨晩6月26日(月)の体重は、22日(木)にあと0.2キログラムと迫る、73.6でした。 
 コクヨの血圧・体重記録帳は、体重の数値を書く欄が数値ごとに上下に分かれてて数値を書くだけで自動的にグラフになるという優れものですが、私が縦のスケールを73.3~75.7キログラムに設定したところ、上下いっぱいに乱高下しています。欄を250グラム毎でなく500グラム毎にすれば良かった。

<参考=「体重・血圧を記録するノート LES-H103」(アマゾンジャパン)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/29 (Thu) 02:42

 こんばんは。


 今書いたものです。


1秒前

 こんばんは。
 私の糖尿病は比較的軽症になりましたので、今は2箇月に1度の通院時に測っています。以前は毎晩自宅で測ってましたが、血糖値測定器はどこかに仕舞い忘れてしまいました(旧式なので、もう、測定チップは入手不能と思います、一般の薬局ではチップを売ってなくて病院に納めてる会社に買いに行ってたです)。
 今は高血圧が出たので1箇月ごとの通院で、次回は来週の頭を予定してたら、昨日に特定検診受診票が届いたので診察と特定検診を一度にやってもらえぬか、明日に電話で訊いてみます(今日に訊かなかったのは休診日だったから)。特定検診の中に血液検査もあるので、一度で済みますから。
 私は、殆ど「歩けない」ので歩数は測ってません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/02 (Sun) 03:37

 こんばんは。


 今日7月1日(土)は、昼頃から体調を崩して昼食を抜き、夕方には復調したので夕食を摂りましたが、夕食後の20時ごろから0055まで、転寝してしまいました。体重を測ったら、なんと72.7キログラムで、記録帳のスケールから食み出してしまいます。来週から、スケールを500グラムごとに変えます(これまでのスケールは250グラムごとでした)。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/02 (Sun) 14:24

 こんにちは。


 体調を崩すと体重がドンと落ちるようです。明後日、樋口内科・消化器科に行くので、記録帳を見せます。マァ、体重よりも血圧の方が問題視されてるんですけどね。


NO.3198 Chairiot solo: Test driving the world's coolest wheelchair car<起稿 磯津千由紀>(23/06/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/27 (Tue) 17:26

 こんにちは。


 素晴らしい。日本では、ミニカーにしろ超小型モビリティにしろ、認可が下りないでしょうね。

<参考=「Chairiot solo: Test driving the world's coolest wheelchair car」(YouTube、Chairiot Mobility Inc.)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/27 (Tue) 21:27

副題=Huka Pendel - Rolstoel scooter - Wheelchair scooter

 こんばんは。


 海外には、こんなものもあります。


<参考=「Huka Pendel - Rolstoel scooter - Wheelchair scooter」(Youtube、mek flurry)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/27 (Tue) 21:37

副題=車椅子利用者のトライクへの乗り込み

 こんばんは。


 日本の現状は、此れです。


<参考=「車椅子利用者のトライクへの乗り込み」(YouTube、原田 昌宏jimnystjb43kai)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/28 (Wed) 22:54

副題=WCV(ホイールチェアビークル)S−01 R 360°Movie

 こんばんは。


 日本にも12年前にこんなのがありました。


<参考=「WCV(ホイールチェアビークル)S−01 R 360°Movie」(YouTube、coralpoint222)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/29 (Thu) 00:43

 追伸です。


 フェイスブックの「車椅子乗り物グループ」によれば、バッテリーの供給の関係で製造終了したそうです。

 此れが保安基準を満たしてて認可が下りたということは、今でも新型車の望みはありそうですね。オートバイと簡易電動車椅子のヤマハ発動機(地元)に知人がいるので、打診してみようと思います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/29 (Thu) 01:28

 追伸の追伸です。


 12年前当時75万円ぐらいだったそうです、少量生産だから高かったのでしょう。
 今、新型車が出ればもっと高くなるでしょうけど、行政の補助を希望。

 速度は時速50キロメートルぐらいしか出なかったそうですが、小型二輪の制限速度の時速50キロメートル出れば少なくとも私には充分です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/03 (Mon) 22:00

副題=AMI AUTONOMIE - Présentation Salon AUTONOMIC PARIS Juin 2023

 こんばんは。


 こんなもの(簡易型?)も見付けました。


> AMI AUTONOMIE - Présentation Salon AUTONOMIC PARIS Juin 2023. Présentation et essai de toute la gamme d'assistances électrique une et deux roues SIROCCO, compatibles avec tous les fauteuils roulants manuels.


<参考=「Présentation Salon AUTONOMIC PARIS Juin 2023」(YouTube、AMI AUTONOMIE)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/04 (Tue) 21:28

副題=車いす用電動アシストユニット スマートドライブ(ABILITIES)

 こんばんは。


 歩くような速度ではありますが、既存の手動式車椅子に追加できる、電動アシストユニットです。


> Wheelchair Power Assist Drive スマートドライブは、手動車いすに簡単に取り付けられる着脱式電動アシストです。
> プッシュトラッカーを利用することで、漕ぐ力が弱い方や坂道などでも簡単にアシストしてくれます。

> スマートドライブはペルモビールが開発した手動の車いすに簡単に取り付けができる電動アシストユニットです。 この画期的なスマートドライブMX2+とプッシュトラッカーを使うことであなたの自由度を飛躍的に高めることが可能です。 プッシュトラッカーはブルートゥース接続で操作することができ使いたい時にどこででもあなたをアシストします。
> 簡単に取り付けが可能、直ぐにご利用いただけます。
> 折りたたみ式車いす、固定式車いすどちらにでも取り付けができます。
> 軽量で簡単に脱着ができ飛行機キャビンにも持ち込めます。
> コンパクトなので、あなたの車いすが大きくなりません。今までアクセスできていた場所へはもちろん、それ以上の場所へも行くことを実現します。

<参考=「車いす用電動アシストユニット スマートドライブ」(ABILITIES)>
<削除・会員制・24/02/24>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/09 (Sun) 22:28

副題=Alber e-pilot

 こんばんは。


 独アルバー社の手動車椅子用電動牽引装置です。何故かWebサイトは蘭語ですけど。

> De elektrische aankoppelbike Alber e-pilot brengt je moeiteloos naar je bestemming! Waar ga jij heen?


<参考=Alber e-pilot、Invacare Nederland


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/09 (Sun) 23:35

 追伸です。


 噂では、電動キックボードの部品を流用してるらしいです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/10 (Mon) 02:14

 追伸です。


 紹介してくださった方の勘違いでした。
 「独アルバー社」ではなく「蘭インバケア社」の製品、が正しいようです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/07/24 (Mon) 23:54

副題=HARIDE(ハーライド)手動車いす用電動アシスト

 こんばんは。


 日本の法令を満たした製品が出ました。
 しかし、税込み40万円かぁ。(消費税、掛かるんですね)


<参考=「HARIDE(ハーライド)手動車いす用電動アシスト予約受付開始!」(ニコ・ドライブ、7月24日)>


NO.3199 <食べ物神話<?>>専門的か、神話か<?>/信じる者は救われる<!><起稿 シバケン>(23/06/28)


【シバケン】 2023/06/28 (Wed) 23:25

副題=「鶏軟骨は膝関節にいい」「わかめを食べると頭髪が増える」…日本に広まった“食べ物神話”の誤解(NEWSポストセブン)

神話も、信ずる者は救て、呉れるです。

ジャコ喰えば、骨が丈夫に<!>
わかめ喰えば、髪の毛、フサフサ<!>
牛乳飲んで、骨、丈夫に<!>
ブルーベリーで、眼が良くなる<!>

で、結構かと、思うです。
薬でも、飲んで、一気、治るでありませんでして。

呉れぐれも、専門的知識、不要と、言うてるではないです。ここでも、言うてるです。効果あっても、過大な評価、期待はダメと。


<写真1>
「わかめを食べると頭髪が増える」はホント?(イメージ)



<表2>
食べ物の健康常識「ウソとホント」Q&A20


<クリックで拡大>

>食べ物を巡っては、様々な“健康常識”がある。これまで信じられてきた言説について、『世界の研究者が警鐘を鳴らす「健康に良い」はウソだらけ』などの著書が話題となっている内科医のつかさ内科院長・稲島司医師に聞いた。

>「食べ物には健康にいいとされる多くの“神話”がありますが、そのほとんどが疑わしい。まず、“身体のなかで弱った箇所と同じ部位の食物を摂取することでその悩みがなくなる”という考えは根強いですが、根拠がありません。

>例えば、『鶏軟骨を食べると膝関節にいい』という説。鶏軟骨にはコラーゲンが多く含まれますが、摂取しても実際は分解されてアミノ酸として吸収されるだけです。コラーゲンを摂取したからといって膝の軟骨にそれが行き渡るわけではないのです」

>こういったパターンの健康常識は、“頭のいい人の脳みそを食べれば頭が良くなる”という絵空事に近いものだという。

>同じく、「『わかめを食べると頭髪が増える』にも根拠がありません」と稲島医師が続ける。

>「万葉集でわかめを若い女性の豊かな髪にたとえて詠んだことから発生した迷信という説があります。頭髪の生成には、わかめには含まれないタンパク質が必要となります。似たようなもので『ブルーベリーは視力回復に効果がある』という説は、第二次世界大戦で視力のいい英空軍パイロットが毎日ブルーベリーを食べていたらしいという話から始まったと言われます。

>実際には、ブルーベリーに含まれるアントシアニンは動物実験や細胞実験では有効であるとの研究結果はありますが、人間に対しては確定した有効な結果はありません」

>一方、スーパーフードのように「“万能な食品”といわれる食べ物には、過大評価されているケースもある」という。

>「『牛乳を飲むと骨が丈夫になる』という説は根拠が薄弱です。牛乳にはカルシウムなどが豊富に含まれ栄養価が高いのですが、骨粗しょう症にはビタミンDの補充が欠かせず、運動や日光浴、薬での治療が望ましいです。

>同様に、『乳酸菌飲料で腸内環境を改善できる』と言われますが、効果は限定的です。腸内環境の改善には“便移植”という治療法が有力視されています。良い腸内細菌を持つ人の便を腸に移植するという、抜本的な処置です」


>一方で、「納豆に様々な健康効果が期待できる」という話には、一定の根拠があるといいう。

>「大豆には前立腺がんなどの予防効果があるという研究があり、大豆を元にしている納豆にも同様の効果が認められます。

>また、日々の食事で積極的にプラントベースフード(植物性の食材からなる食品)を摂ると健康にいい、つまりは『肉より野菜のほうが体にいい』とする考え方は正しい。緑黄色野菜には抗酸化作用があり、身体のサビを取ることでがんを予防する効果が期待できます。『ニンニクには疲労回復効果がある』というのも有力視されており、米国立がん研究所が発表した“デザイナーズフード(がん予防効果のある食品)”のなかで、ニンニクの抗酸化作用、がん予防効果は全野菜の頂点に立っています」


>それでは、サプリメントなどの栄養補助食品で不足する栄養を直接補うのは健康にいいのか。

>「ビタミンC、D、亜鉛など一定のサプリに限ればある程度の効果が認められています。


>一方、『プロテインを摂取すると筋肉が大きくなる』『グルコサミンを摂取すると膝の痛みに効果がある』といった話には根拠がありません。プロテインのタンパク質は体内でアミノ酸に、グルコサミンは糖とアミノ酸に分解され吸収されますが、それが筋肉や軟骨に再構成されるとは限らないのです。


>なかには健康を害する恐れのあるパターンもあるから注意が必要です。米フロリダがんセンター研究所による11万人調査で、βカロテンをサプリなどで摂取した対照群の肺がんリスクがわずかに高まったという調査があります。因果関係は解明されていませんが、食物から栄養を摂ることと栄養素だけを摂取することは大きく異なるようなのです」

>サプリなどは医薬品ではない。あくまで栄養補助食品と捉え、食物から栄養を得ることが基本というわけだ。


>“バランス”は気にしなくていい
>それでは、どのような食事が健康を考えるうえで望ましいのか。稲島医師は、「基本的に食物は加工せずに食べるとよい」と指摘する。

>「『白米より玄米のほうが体にいい』『白い食パンより全粒粉のパンのほうが体にいい』とする考え方には一定の根拠となる調査結果があります。

>米ハーバード大学公衆衛生大学院が行なった約12万人を対象にした調査によると、全粒穀物を毎日28グラム以上食べる人は全く食べない人と比べて死亡率が5%低下しました。特に、心筋梗塞や心臓発作といった心血管疾患で亡くなるリスクは9%の低下。そして、約16万人を18年間追跡した調査では、糖尿病の発症リスクが35%低下していました」

>こうした調査結果の理由はまだ解明されていないというが、米や小麦を精製するといった加工の過程で栄養素が失われている可能性があるという。

>「その一方、『100%野菜ジュースは体にいい』が正しいかは、作り方次第です。食物繊維を取り除いた市販のジュースは栄養素が失われており、『野菜味の水』と言っても過言ではありません。対して、茎や皮なども含まれた真の意味での100%野菜ジュースは健康にいいと言えます」

>とはいえ、加工されていない食材だけでは味気ない。どのように日々の食事を摂るといいのか。

>「私は『バランスの良い食事が健康にいい』というのは、誤解を招くと考えます。肉、野菜、穀物、牛乳など何でもバランス良く食べるよりも、野菜やナッツ、青魚といった健康にいいことが証明されている食材を料理に多く摂り入れたほうがいい。『健康的に偏った食事』を心がけるのです。

>健康を保つためには、運動や睡眠と並んで食事は大きなウエイトを占めます。シワや肌荒れなどで見た目が老けている人は早死にしやすいという統計があるのですが、皮膚の状態には内臓の健康状態と密接な関係があるとされます。健康な内臓を保つためにも、日々の食事を工夫することが大切だと考えます」

>食事は毎日のことだけに、考えるべきことは数多くある。

>※週刊ポスト2023年6月30日・7月7日号

<参考=「「鶏軟骨は膝関節にいい」「わかめを食べると頭髪が増える」…日本に広まった“食べ物神話”の誤解」(NEWSポストセブン)>


NO.3200 <JT>「プルーム・テック」終了/加熱式てこ入れ<起稿 シバケン>(23/06/29)


【シバケン】 2023/06/29 (Thu) 18:23

当方、
煙草止めたは、2021年9月26日。

口実、10月には、孫君4号誕生予定でねえ。

言うたら、「母子共健康」「五体満足」でと、簡単には、願掛け致しまして。
当然の、以外にも、諸般の理由、あるですが。

健康のため。
又、毎年、毎年、10月になれば、煙草の値上げされまして。モ、嫌と。
煙草代で、我がお小遣い、煙と、化するがです。

<写真>
JTの加熱式たばこ「プルーム・テック」。たばこカプセル(手前)を本体に差して喫煙する



>日本たばこ産業(JT)は29日、加熱式たばこのブランド「プルーム・テック」の販売を終了すると発表した。7月以降、現行機種の生産を終える。新ブランド「with(ウィズ)」として今年の夏に新機種を発売し、加熱式たばこ市場でのてこ入れを図る。平成28年に登場した「プルーム・テック」の名称は消えることになる。

>販売を終了するのは「プルーム・テック」と「プルーム・テック・プラス」シリーズ2機種の計3機種で、いずれもカプセルを低温で加熱するタイプ。プラス用の現行カプセルは新機種でも使える。

>加熱式たばこ市場でのJTのシェアは13%程度にとどまっている。

<参考=「JT、「プルーム・テック」終了へ 加熱式てこ入れ」(産経新聞)>
(23/06/29)


【シバケン】 2023/06/29 (Thu) 20:38

副題=加熱式たばこ、感染リスク高く コロナ、紙巻き併用で4倍(共同通信)

尚、
「加熱式の喫煙者で感染リスクが高まる詳しいメカニズムなどは分かっていない。」


<写真>
加熱式たばこ



>加熱式たばこと紙巻きたばこを併用する喫煙者は、たばこを吸わない人に比べて新型コロナの感染リスクが4.66倍との分析結果を、大阪公立大の浅井一久准教授らのチームが2日、英科学誌に発表した。加熱式だけの喫煙者も1.65倍だった。加熱式たばことコロナに着目した調査は初めてという。

>紙巻きだけの喫煙者は1.12倍で、チームはたばこを吸わない人との間で統計的に有意な差は確認されなかったとしている。感染後、酸素吸入が必要となるリスクは併用者で4.15倍、紙巻きだけで3.17倍、加熱式だけで1.90倍だった。

>加熱式の喫煙者で感染リスクが高まる詳しいメカニズムなどは分かっていない。

<参考=「加熱式たばこ、感染リスク高く コロナ、紙巻き併用で4倍」(47NEWS)>
(23/02/02共同通信)
<24/02/11>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/29 (Thu) 22:39

 こんばんは。


 ありゃりゃ。

 プルーム・テックのカプセル入手が困難になったのでプルーム・テック・プラスに切り替えて高価な器具を2式買ったというのに。
 逆の互換性(新器具用カプセルをプラスでも使える)は、ないのかしら。さもなければ、プラスの器具を下取りして欲しい。


【シバケン】 2023/06/30 (Fri) 00:18

磯津千由紀さん

>高価な器具を2式買った
>プラスの器具を下取りして欲しい。

その辺り、
検索されれば、諸般、判明するです。

exp「プルーム・テックの買い取り」


尚、当方の場合、プルーム・テックも何点か、未開封で、あったですが、吸わずと、決め、暫くしてからですが、絶ち切りのため、一気、廃棄したです。

最早の、1年と8箇月経ってるですが、今年の初めまで、まだ、煙草<メビウス>が、車の中<tanto>に1箱保管してたりを、処分したり。

まだまだ、残渣あるかと。
当初、中断的考えで、吸わずの時間を長くと、考えの、全て、身近に置いてたですが。
いつでも、吸えるよにと。

ですが、年月、経てば、置いてる事も、忘れてしまい。
その年月経って、嗚呼、ここにと、発見したり。


【シバケン】 2023/06/30 (Fri) 12:54

副題=当方的には、「プルーム・テック」は合わず。紙巻き煙草からの切り替えに脱落、失敗<!>

この、JTの、「プルーム・テック」なら、試した事、あるです。

がしかし、
とても、とてもの、とてもやないの、紙巻き煙草、本物の、煙草との比較で、軽くてねえ。
吸うてるの実感乏しくて。

何よりも、スティックの、値が高く。

まずは、道具一式、調達せねばで、それも、何回かで、掃除せねばで、充電をしんならんとか。

一式、2500円見当であったか、でして。
がしかし、煙草の替わりの、スティックなるが、1箱分、実際の、煙草の値より、高めに設定されてまして。
アホ臭と。

いやねえ。
実際の、煙草よりも、安いのなら、「プルーム・テック」にした方がと、成るですが。高いでは、ども成らず。

結果的、道具、何個か、スティック何箱か、残したままに、煙草に戻ってねえ。

それも、言うてるの通りの、2021年9月で、以て、止めるになったです。結構なると。


オッとの、
言いたい事。

JTの、完全なるの、戦略ミスと、思てるです。
国の方針、電子煙草の、スティックの値を、紙巻き煙草よりも、高くに設定なるは、何とでも、なるです。
銘柄、変更なり、しましてねえ。
言うは、何とでも、出来るのに、国の言いなりになっての、専売公社故、アホウばっかり。

且つは、次々と、スティックの種類増やしまして。又、道具も、開発しまして。
消費者的、混乱するです。
イヤ、どの道具では、どのスティックかと。
実際には、使えるのみたい、なれどの、その辺り、宣伝しませんとと。

当方的には、一々の加熱したり、充電までして、何で、高い煙草<スティック>に、しんならんのかと。
且つは、吸うてるの実感乏しくて。

よて、
一年もは、保ってませんです。
所謂の、充電式電子煙草なるは、実質的、1、2箇月で、挫折してるです。多分。

そして、紙巻き煙草は、値上げの一途で、こちが、根をあげたです。

要は、その値上げ、2021年10月を前にして、孫君4号誕生もあるし、ええ機会也と、2021年9月に、止めたです。

止めて、1年と、9箇月になるですが。
正直、申しの、今だ、煙草吸いたいわと。
が、ここまで、我慢、我慢の、折角故、継続してるですが。
正直、その分、おこずかい、潤沢になって、ねえ。結構なると。
イヤ、ほんと。

オトトの、願掛けの御利益ねえ。
当然の、満足。
してるが故、継続出来てるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2023/06/30 (Fri) 22:05

 シバケン様、こんばんは。


 検索もせずにの投稿、済みませんでした。
 此れから検索します。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@PC-DA370CAB(無理矢理Win11)】 2023/06/30 (Fri) 23:25

 シバケン様、こんばんは。


 お教えいただいた検索ワードでは、JTの下取りは見つけられませんでしたし、民間の買取も、プルーム・テックの販売地域が限定されてた時期の古いものばかりでした。
 さらに探すと、プルームXへの乗り換え時の1000円下取りは見つかりましたが、JTの今回の発表をする前のものでした。
 今回の販売終了に伴って乗り換えざるを得ないユーザ向けは、見つけられませんでした。


【シバケン】 2023/06/30 (Fri) 23:49

磯津千由紀さん、こんばんわ。

JTでは、元々が、下取りしてませんねえ。

メルカリでの出品事例があったり、してます。

当方、検索時には、700円程度での、引き取り業者があったですが、唯今、再確認では、消滅。
一寸、遅かった、よです。