みんながパソコン大王
雑談<NO.37>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.38
587 掛川市の加茂花菖蒲園が危ない<?> 磯津千由紀 14/03/01
586 再論 福島第一原発1号機の全交流電源喪失は津波によるものではない……伊東良徳(科学) 磯津千由紀 14/03/01
585 NHK受信料:長谷川委員、05年に支払い拒否(毎日新聞) 磯津千由紀 14/03/01
584 <二重投稿>56億7千万年後 磯津千由紀 14/03/01
583 56億7千万年後 磯津千由紀 14/03/01
582 アナログの「グル」に聞く 破格の技術者の条件(日経エレクトロニクス) 磯津千由紀 14/02/28
581 生物を冷凍する 細胞破壊がなければ人体も?(朝日新聞) 磯津千由紀 14/02/28
580 (Reライフ)お墓だっていろいろ(朝日新聞) 磯津千由紀 14/02/28
579 [マンション]老いゆく、人も建物も 17年後、100万戸が築50年超(朝日新聞) 磯津千由紀 14/02/28
578 日本一の地下通路、大手町から階段なしで歩けるのは(日本経済新聞) 磯津千由紀 14/02/28
577 停電・・・備えあれば憂いなし 磯津千由紀 14/02/27
576 《塩田紳二「モバイルトレンド」》小さなスマートフォンが欲しい(PC Online) 磯津千由紀 14/02/27
575 NHK理事10人全員「辞表出した」 国会で次々答弁(朝日新聞) 磯津千由紀 14/02/27
574 スペアナ搭載!究極のデバッグ・オシロスコープ~ 6種の計測器が1台に ~(テクトロニクス) 磯津千由紀 14/02/27
573 クローズアップ現代「“よすが”はどこに?~原発避難から3年・浪江町の選択~」 磯津千由紀 14/02/27
572 鉄子・山ガールに続け、私は宙ガール(朝日新聞) 磯津千由紀 14/02/27
571 トランジスタ技術2014 2,3月号購入 Plamo方面名倉 14/02/26
570 川崎駅前に「怪獣酒場」円谷プロが監修(日刊スポーツ) 磯津千由紀 14/02/23
569 草双紙、未知の21冊 九大チームがハワイで発見 [福岡県](西日本新聞) 磯津千由紀 14/02/23
568 都内図書館「アンネの日記」被害 36館280冊超える(東京新聞) 磯津千由紀 14/02/23
雑談NO.36

NO.568 都内図書館「アンネの日記」被害 36館280冊超える(東京新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/23)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 15:09

 こんにちは。


> 東京都内の公立図書館が所蔵する「アンネの日記」が破られているのが相次いで見つかった問題で、杉並区や中野区、西東京市など少なくとも五区二市の三十六館で、計二百八十八冊が被害に遭っていたことが二十一日、各図書館や自治体への取材で分かった。

<参考=「都内図書館「アンネの日記」被害 36館280冊超える」(東京新聞)>
<消滅・削除・14/03/22>


NO.569 草双紙、未知の21冊 九大チームがハワイで発見 [福岡県](西日本新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/23)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 15:21

 こんにちは。


 今の漫画にこんなに近いとは驚き。

> 九州大学を中心とした学術調査団(団長・松原孝俊九大大学院教授)が米ハワイのホノルル美術館所蔵の和本を調査し、専門家に存在すら知られていない貴重な絵入りの娯楽本、草双紙(くさぞうし)21冊を確認した。江戸中期(18世紀半ばから末)の「黒本・青本」と呼ばれる大衆向けの本で、読み捨てられることが多かったジャンル。まとまって見つかるのは極めてまれといい、江戸庶民文化の裾野の広がりを知る上でも貴重な資料だ。

<参考=「草双紙、未知の21冊 九大チームがハワイで発見 [福岡県]」(西日本新聞)>
<消滅・削除・14/04/23>


NO.570 川崎駅前に「怪獣酒場」円谷プロが監修(日刊スポーツ)<起稿 磯津千由紀>(14/02/23)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)】 2014/02/23 (Sun) 17:26

 こんにちは。


 永久欠番となってるスペル星人を出して欲しいな。3月1日は、第五福竜丸から60年だから。
 シーボーズも出して欲しいな、「怪獣墓場」出身だから。

<参考=「川崎駅前に「怪獣酒場」円谷プロが監修」(日刊スポーツ)>
<消滅・削除・14/03/30>


NO.571 トランジスタ技術2014 2,3月号購入<起稿 Plamo方面名倉>(14/02/26)


【Plamo方面名倉】 2014/02/26 (Wed) 12:23

パソコンいじりで忙しくて
購入しただけで退蔵まちがいなしだけれど
ハードの付録がついているとついつい購入
だめだなあ。


【シバケン】 2014/02/26 (Wed) 13:35

「トランジスタ技術」を購読されてるですか<!>

チョイと、サイト閲覧しましたら、成る程の、附録が付いてるです。

<参考=「3月号はデバッガになるUSB対応ARMマイコン基板が付属!」(CQ出版)>
<消滅・21/06/30>

附録の完成品化には、部品購入しなくてはならぬですが。


【Plamo方面名倉】 2014/02/26 (Wed) 15:32

>「トランジスタ技術」を購読されてるですか<!>
10年くらい前までは毎月購入していました。
最初はi8080の製作記事が掲載されたころかなあ?

2月号の8PIN DIPなARMマイコンどんなんかなあのつもりが2冊購入でした。

>附録の完成品化には、部品購入しなくてはならぬですが。
たぶん手持ちでなんとかなると思います。
(追加部品に水晶が有った場合はアウトですが今回はなさそうなので)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/26 (Wed) 19:13

 こんばんは。


 昭和50年の大学入学から昭和56年の大学卒業まで、読んでましたし、何回か書いてました(i8080の製作記事は、自分では書いてませんが入学直後から先輩を手伝って、のちに「つくるコンピュータ」という単行本になりました)。
 当時は付録などありませんでした。

 前職場に就職後は、日経エレクトロニクスに切り替えました。


【Plamo方面名倉】 2014/02/26 (Wed) 19:35

Z80ベースの1ボード作ったあとに
「つくるコンピュータ」って出てきたような気がしています。
正直用済みでした。
日経エレクトロニクスってポケットマネー出してまで買う必要自分は感じなかったですねえ。
日経バイトは結構長期間購読しましたが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/26 (Wed) 21:54

 Plamo方面名倉様、こんばんは。


> 正直用済みでした。

 昔のことで曖昧ですが、Z80出現前、8080A出現の頃に出したような記憶があります。


> 日経エレクトロニクスってポケットマネー出してまで買う必要自分は感じなかったですねえ。

 新米設計者には必需品でした。

 他にビットと、創刊号から日経コンピューター。

 序でに趣味で、写真工業と自動車工学。

 学生時代は、電波新聞社から、ラジオの製作とモービルハム(中途で廃刊)を貰ってました。
 執筆者の特権。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/26 (Wed) 22:02

 追伸です。


 学生時代、マイコンも創刊号から貰ってました。

 某A庁納入機器を設計してた頃は、世界の艦船とアビエーション・ウィーク&スペース・テクノロジー(洋書)も買ってました。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/02/26 (Wed) 22:18

あとインターフェースは月刊化以前から購読していました。
最初はまったくチンプンカンプンだったです。
しばらくして読み返してああこうだったんだと思うことけっこうあったようにおもいます。
まあ購読やめるまでなんとか理解できたのは2-3割?以下のよう
まあ知っていれば本など買う必要ないわけで。
日経コンピュータ必要なかったです。
勤務先でちょっと目を通せばすむ内容だったような?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/26 (Wed) 22:42

 plamo方面名倉様、こんばんは。


 そう、インターフェースもありましたね。
 自分で記事を書いて乍、忘れてました。
 呉れなかったです、高かった。トラ技の別冊の最初から卒業まで、読んでました。

 日経コンピューターは、連載「動かないコンピューター」(各社のEDP等の失敗事例)を読むために買ってたようなものでした。
 システム設計には、参考になりました。回路設計などには無用でしょう。

 ハムジャーナルってのも一時読んでましたっけ。
 製作記事の出来が悪い本でした。


【plamo方面名倉 at Windows 7Starter】 2014/02/26 (Wed) 22:57

>日経コンピューターは、連載「動かないコンピューター」(各社のEDP等の失敗事例)を読むために買ってたようなものでした。
これはよくながめていましたでもあまり参考にはならなかったようにおもいます。
なんかシステム設計以前に問題があった例がほとんどだったように記憶しています。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/26 (Wed) 23:40

 plamo方面名倉様、こんばんは。


 「システム設計」の定義によりますよね。
 システム・エンジニアとして、顧客要求仕様(曖昧)を基に、どんなシステムを作るかを顧客と一緒に検討する段階からを、私はシステム設計と呼びました。

 ところで学生時代、300円の定食を我慢して120円のカレーライスで済ませ、本を買いまくっていたです。


NO.572 鉄子・山ガールに続け、私は宙ガール(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/27)


磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)
2014/02/27 (Thu) 03:00:25

 こんばんは。


 反射式は、ミラーが劣化するので、一生モノではないのですが。(私のは、確か口径120mm長さ960mm鏡筒)

> 売れ筋は手頃な1万円台。大事に使えば一生もので、のぞき込むとしま模様や輪っかも見えます。その時の服は話題のかっぽう着ではなくパーカ。そんな「宙(そら)ガール」、増えてます。

<参考=「鉄子・山ガールに続け、私は宙ガール」(朝日新聞)>
(閲覧には会員登録が必要)
<消滅・削除・15/07/31>


NO.573 クローズアップ現代「“よすが”はどこに?~原発避難から3年・浪江町の選択~」<起稿 磯津千由紀>(14/02/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/27 (Thu) 03:07

 こんばんは。


> 福島原発事故から3年。避難住民は、ふるさとへの帰還か、町外への移住かの大きな決断の正念場を迎えている。背景にあるのは、昨年末に国が打ち出した避難者支援と賠償の方針だ。これまで前提としてきた「全員帰還」を転換し、帰還困難で別の土地への移住を選ぶ人たちに賠償を行う。それに表裏して除染の完了目標時期も数年単位で遅らせる計画が発表された。否応なしに避難住民の「帰還しない」という選択に拍車がかかると見られ、自治体は町作りの計画を根本から見直さなければならない事態に直面している。避難自治体中最大の人口を抱える浪江町。帰還を前提に、職員34人だけの「現地庁舎」を稼働、インフラ復旧の準備などを進めてきた。しかし、賠償の多寡で人の繋がりが裁ち切られ、帰還を諦める人が増えれば、何のための復興か。苦悩を深める原発の避難住民と自治体を見つめる。

<参考=「”よりどころ”はどこに?~原発避難から3年・浪江町の選択~」(クローズアップ現代)>


NO.574 スペアナ搭載!究極のデバッグ・オシロスコープ~ 6種の計測器が1台に ~(テクトロニクス)<起稿 磯津千由紀>(14/02/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/27 (Thu) 03:37

 こんばんは。


 凄~く欲しいけど、高嶺の花。

> MDO3000は、オシロスコープにスペクトラム・アナライザを含む6種の計測器を搭載しています。スペクトラム・アナライザは、全モデルに標準搭載しています。そのほかの測定器は、ニーズの変化に合わせて追加可能です。
> 測定に必要な機器を複数台用意したり、 それらのセット・アップに時間がかかっていませんか?MDO3000は、オシロスコープ、スペクトラム・アナライザ、ロジック・アナライザ、任意波形/ファンクション・ジェネレータ、プロトコル・アナライザ、デジタル・ボルトメータ(電圧計)を搭載しているため、複数の測定器を準備する手間やセット・アップの時間を大幅に削減できます。
> ニーズの変化に応じて測定器を追加、またはオシロの周波数帯域を拡張したいというご要求はありませんか?MDO3000は、簡単にアップグレード可能です。ロジック・アナライザ、任意波形/ファンクション・ジェネレータ、 プロトコル・アナライザ、デジタル・ボルトメータなどを必要に応じて追加可能です。さらに、周波数帯域も拡張できます。

<参考=「スペアナ搭載 究極の汎用デバッグ・オシロスコープ」(Tectronix)>


NO.575 NHK理事10人全員「辞表出した」 国会で次々答弁(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/27 (Thu) 07:59

 おはようございます。


> NHKの籾井勝人会長が就任後、10人の理事全員に日付欄を空白にした辞表を提出させていたことが25日、わかった。この日午前の衆院総務委員会に参考人として招かれた理事10人が提出を認めた。理事の任期満了前も罷免(ひめん)できるようにし、会長の人事権を強める狙いがあるとみられる。

<参考=「NHK理事10人全員「辞表出した」 国会で次々答弁」(朝日新聞)>
<消滅・削除・15/07/31>


NO.576 《塩田紳二「モバイルトレンド」》小さなスマートフォンが欲しい(PC Online)<起稿 磯津千由紀>(14/02/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/27 (Thu) 10:04

 おはようございます。


 私はXperia Pro Mini(日本語化済み)使用中。

> このところ、ずっと、通話中心の契約とデータ専用の契約で2枚のSIMを2つのスマートフォンで利用しています。メインのドコモのほうはFOMA契約のままで、パケ・ホーダイ ダブルを維持しているものの、データ通信をまったく使っていません。理由の1つは、通話専用にすれば、スマートフォンでも長時間利用が可能だからです。どうせ仕事でいろいろとスマートフォンを使うので、「2台持ち」のほうが便利と言えば便利です。

> Web閲覧に使わなくなると、スマートフォンは、小さい方が便利です。ポケットにも簡単に入るし、首からネックストラップでぶら下げても首が痛くなりません。そういうわけで「小さなスマートフォン」が使いたいのですが、日本国内ではあまり見かけなくなってしまいました。筆者も、携帯電話やXPERIA rayを使っているのですが、最新機種の大半が「ファブレット」と呼ばれるほど画面が大きいものが多く、3インチ以下の小さなスマートフォンはほとんどみかけなくなってしまいました。

> だったら、普通の携帯電話でいいんじゃないか?と思われるかもしれません。しかし、2台持ちでも、通話専用のほうもアンドロイドのほうがいいのです。まず、アンドロイドにしておけば、電話帳やカレンダー、ブックマークといった情報をいちいち転送する必要がありません。電話帳は常に最新で、追加すれば、それが他のAndroid端末やGmailなどですぐに利用できます。この点は、従来の携帯電話と大きく違うところです。カメラで写真を取れば、自宅に帰って無線LANに接続したときにGoogle+に自動的にアップロードされるので、別途バックアップを取る必要もありません。


<参考=「小さなスマートフォンが欲しい」(PConline)>


NO.577 停電・・・備えあれば憂いなし<起稿 磯津千由紀>(14/02/27)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/27 (Thu) 11:01

 おはようございます。


 今、十分間ほど、停電しました。

 自動的に点灯した非常灯の許で、ノートパソコン(内臓バッテリーが無停電電源代わり)上のデータをディスクに退避しました。尚、外付けHDDは、ハブを介さずにUSB給電で動作しますので、こちらも無事。
 ハブを介して接続のマウスや外付けキーボード等、AC電源の外付けディスプレイ、等は動きませんでした。

 復電後、USBハブ経由のデバイスは正常に動作しなくなったので、再起動しました。


 尚、リモコン式の照明が全部、点灯しました。
 炊飯中の御飯は、炊き直しを試みます。

 無線機は、常時フローティング充電中の自動車用バッテリーで動いているので、支障なし。尤も、災害のために通信を行なう必要はありませんでしたが。
 同報無線受信用の広帯域受信機は、AC動作ですので、停電中は動作停止。これは近日中に上記バッテリーで動くようにDC/ACインバータを設置の予定でした。


【シバケン】 2014/02/27 (Thu) 19:09

磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)さん

当地、亀岡では、ここ、何年<?>、ン十年<?>
停電を知りませんです。


過日、LED蛍光灯が、消えまして。
ン<?>、停電かと、周辺見渡しますと、フォト・フレームが動いてまして。
ソバには、テレビもありまして。電源一発、映りまして。


LED蛍光灯故障かと。
買おて、1年程度で、嗚呼、残念の、保証期間僅かに過ぎてたですが。
保証書も、しかるべくの、保管がいるです。


>同報無線受信用の広帯域受信機は、AC動作

確かに、バッテリで駆動必要ですねえ。


そ云えば、無線LAN親機ですが。
以前には、二電源方式のがありましたですが、検索すれど、見つかりませんです。

イヤ、
その機種、6年前であったかに、壊れまして。
現在では、AC電源のみです。

オッとの、光電話ですので、停電では、お手上げです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/27 (Thu) 21:36

 シバケン様、こんばんは。


 炊き直した「あきたこまち」は、美味しく頂けました。


 LEDは、バスタブの底が長いですが、初期故障は多いようですね。


> オッとの、光電話ですので、停電では、お手上げです。

 そうなんですよ。

> しかし、「ひかり電話」には、停電時に不通となるという、致命的欠点があるという。
> アナログ電話回線を残して、新たに光ファイバを引くと、高くつきすぎる。
> 一時は光ファイバを諦めようかとも思った。

<参考=NO.539 突然、光ファイバが来ることになった


【シバケン】 2014/02/28 (Fri) 02:37

話、逸れるですが。

LED蛍光灯がと。
申しますと、LEDが壊れた、故障したみたいに、聞こえるですが。
実際には、LED不灯原因、基板の方でして。

結果、本体諸共の交換に相成りまして。

従前の、蛍光灯不灯なら、蛍光灯なり、グロー菅の交換で済んだですが。
LEDになりますと、諸共でして。高くつくです。

での、
謳い文句なら、LEDなら、10年保つ筈ですが<笑>


NO.578 日本一の地下通路、大手町から階段なしで歩けるのは(日本経済新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/28 (Fri) 16:39

 こんにちは。


 凄いですねぇ。

> 2011年4月から連載を始めた「東京ふしぎ探検隊」。第1回のテーマは「日本一長い地下通路、歩いてみたら…」だった。東京・大手町から地下だけでどこまで歩けるかを検証した。東銀座まで約4キロがつながっていた。あれから3年。東京駅周辺は再開発が進み、地下空間も変化した。再開発でどれだけ便利になったのか。再び地下を歩いてみた。

> 地下のスペシャリストで「都市地下空間活用研究会」(略称USJ、事務局東京都文京区)の主任研究員、粕谷太郎さんによると、一連の再開発に伴い大手町から有楽町方面に抜ける新たなルートが生まれたという。それも段差の少ない「バリアフリールート」だとか。さっそく階段なしでどこまで歩けるか、試してみた。

> 地下通路はそこから銀座方面へと続いている。どこまで行けるかわくわくしていたら、旅は突然、終わりを告げた。東京交通会館につながる通路には、階段しかなかったのだ。
> 結局、大手町から階段を使わず歩けるのは、有楽町までだった。
> 大手町からのバリアフリールートは、単純に遠くまでという観点だったらもう一つある。日比谷通りの地下をひたすら直線に進むルートだ。この道なら日比谷交差点の下までスムーズに歩ける。ただし東京駅を経由しないため、実用性はあまりないかもしれない。

<参考=「日本一の地下通路、大手町から階段なしで歩けるのは」(日本経済新聞)>
(閲覧には会員登録が必要)


NO.579 [マンション]老いゆく、人も建物も 17年後、100万戸が築50年超(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/28 (Fri) 17:03

 こんにちは。


 私もずっと危惧していました。
 結局、安く売り逃げしましたが。

> 日本に分譲マンションが誕生して約60年。鉄筋コンクリートの集合住宅に、いまや10人に1人が暮らす一方、建て替えや修繕が進まず、老朽化するマンションが増えています。あわせて進むのが住民の高齢化。「二重の老い」に直面する現状を、3回にわたって報告します。

<参考=「(マンション60年:上)老いゆく、人も建物も 17年後、100万戸が築50年超」(朝日新聞)>
<消滅・削除・15/07/31>


NO.580 (Reライフ)お墓だっていろいろ(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/28 (Fri) 17:08

 こんにちは。


> 亡くなった後、どこに住みたいですか? そう、お墓の話です。最近は墓石の形も様々。永代供養墓や樹木葬墓地、納骨堂などもありますし、海などにまく散骨も行われています。

<参考=「(Reライフ)お墓だっていろいろ」(朝日新聞)>
<消滅・削除・15/07/31>


【シバケン】 2014/03/02 (Sun) 22:24

リンクされてるの、朝日新聞記事より


姉妹夫婦が夫婦共に仲が良く。
死後も、仲良く暮らせるよにと、2世帯で、1つの墓を備えたの話。

イヤ、
妹夫婦に子は居ず。姉夫婦に娘が居るですが。嫁いで家を出てると。


イヤイヤ、この場合、当事者がそれで良ければ、結構ですが。果たして、墓なるは、子孫が面倒見てくれるが前提と思うですが。
4人、死に絶えたら、墓はどするの哉と。

最後に残った者が、永代供養に切り替えるなり、するの哉と。

とまあ、更にです。
冷たく云えば、2世帯が1つの墓も、守ってもらうの子孫無く。無くは無いですが。娘が他家に嫁いでるがため、手間掛けぬよにの、配慮と思うですが。
娘には、相談したの哉と。
してて、そなら、寂しいですが。
寂しくともの、仕方無いですが。他家でして。


記事とは、別途の話ですが。
友達同士、仲が良いからと。一緒に墓に入ろなと。
これ、当事者は宜しくとも、入られたの子孫、墓守るの立場の者は、困るです。
その子。又、その子の、孫世代になれば、又々、その子の曾孫世代になってみい。曾祖母時代の、赤の他人様が墓に入ってる事に相成りまして。

入ってる方の子孫も困るです。曾祖母世代のが、余所様の墓地でして。
イヤ、友達の、配偶者、子孫は、入れませんでして。余所様の、墓地故です。
とかとかの、墓地については、子孫の事も考慮、要するです。


とかとかの、
立場上、墓について、色んな話、承知してまして。
立場上とは、長男の立場として、諸般の、親戚筋との付き合いあるがためです。


イヤイヤ、
記事拝読の、当世、評論家、専門家諸氏も、墓屋も、墓に対するの概念希薄化してるの印象でして。
失礼乍らの、墓屋は、墓売れたら宜しいの哉と。

原因、少子化、核家族化でして。墓のソバに、子孫住まずの、遠方化。
そもそもが、「家」の概念、家族が、一族郎党が、形骸化して来てるなと。

これが、当世の、風潮、時代の流れで、現実である。
とは、思うですが。
中身、寂しい記事やなと。


NO.581 生物を冷凍する 細胞破壊がなければ人体も?(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/28 (Fri) 17:17

 こんにちは。


 サイエンス・フィクションではお馴染みですが、本当に実現されたら凄い。倫理的問題もありますが。

> 遠洋マグロでおなじみの冷凍保存。不妊治療ではその技術が受精卵に使われています。最近、解凍すると生き返る生き物が発見されました。人間も凍って未来にいけるのでしょうか?(科学の扉)

> 凍結した細胞は生きているといえるのか。

<参考=「(科学の扉)生物を冷凍する 細胞破壊がなければ人体も?」(朝日新聞)>
<消滅・削除・15/07/31>


NO.582 アナログの「グル」に聞く 破格の技術者の条件(日経エレクトロニクス)<起稿 磯津千由紀>(14/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/02/28 (Fri) 18:25

 こんばんは。


 因みに、デジタル回路設計者でも、論理回路は分かるものの、伝送線路やグラウンド・バウンズやメタ・ステーブルなどのアナログの知識のないのが増えてて、困りものです。

> 多くのアナログ回路技術者を擁する米Linear Technology社で最高技術責任者(CTO:Chief Technical Officer)を務めるRobert C. Dobkin氏。LDO(low dropout)レギュレーターの原型となる回路などの発明者として知られる同氏は、Linear社でひときわ優れた技術者に送られる「アナログ・グル(導師)」の称号を持つ。数々の発明や人材育成を手掛けてきた同氏に、回路設計の発想法や、恒常的に不足しがちなアナログ技術者の育成策を聞いた。

<参考=「アナログの「グル」に聞く 破格の技術者の条件」(日経エレクトロニクス)>
(閲覧には無料の会員登録が必要)
<消滅・削除・15/08/26>


NO.583 56億7千万年後<起稿 磯津千由紀>(14/03/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 16:13

 こんにちは。


 昨日に放映の、スペース☆ダンディ第7話、最後で主人公が「はずみで」未来に行ってしまう。
 そこで、56億7千万年後と表示されたので、つい、笑ってしまいました。
 そう、弥勒菩薩が降臨されましたです。

 それにしても、仏教は、随分と気の長い話をするものでして。私は、現生での幸福の方を希望するです。


【シバケン】 2014/03/01 (Sat) 23:32

磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP) さん

私の認識でなら、僧侶なるは、学者でして。
天才、神童も居た筈でして。

イヤ、
その昔に、人間の寿命、精々が、人生50年もあったの哉の時代に、途方も無い桁。
地球誕生のスケールでの、降臨の発想凄いなと。

イヤイヤ、
後世、その解明されるを、予言したよな、数字を申してまして。


ここだけの話、
矢張り、神、仏は存在致しまして。
それらの、先哲には、話が、意志疎通が許され、出来たのではと。真面目に、真剣に、思うです。

オッとの、私共、凡人には、そこまでの、途方も無い、体験ありませんですが。
神、仏が、語りかけて来るよな、事がですが。

ですが、極の個人的範疇にて、役立たずの、説明不可、不可思議なる、体験なら、してまして<笑>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/02 (Sun) 01:05

 シバケン様、こんばんは。


 私はどうしても、ジンクスのようなものはありますが、「あの世」が実在するとは信じられず、人間死んだら終わりと考えてしまいます。
 方丈様の御高話を拝聴しつつも、心の中では...

 「神」若しくは「仏」は存在するか、甚だ疑問に思ってるのが正直なところ。
 「そんなカホな(神も仏もないものか)」と思うこと、しばしばなれどです。


 ところでスペース☆ダンディ第7話、本来は若い人向け、主要視聴者層が56億7千万年後と聞いて、何のことか即座に理解したとは思えず。制作者の自己満足<?>。


【シバケン】 2014/03/02 (Sun) 02:44

ハイ、
「あの世」なるを、どの程度、信じてるのかと。
真顔で、問われたならば、笑って、誤魔化すしか、ありませんですが。何分の、未体験ゾーンでして。
それこその、神様、仏様なるを、見た事も、話をした事もありませんでして。

よって、基本、死んだらそれで、オシマイ説、指示ですが<笑>

「神も仏も、ないものか」説も、同感でして<笑>

欲張り乍らの、宝くじにでも、一度、高額当たれば、信用させて戴くですが。
せめてもの、阿弥陀籤含むの、くじ運良ければ、信じぬ事も無いですが。
更なるの、せめてもの、ここ一番のジャンケンのポンでもです。

無いですねえ。この手、弱いですねえ<汗>
町内会の、くじ引き大会でさえ、過去、ン十年、毎年、夏に行事あるですが。それでさえ、奇妙な程に、当たりませんでして。我れ乍らに、参加してて、ホンマかいなと。

では、
ここまでの人生、運が良かったか、悪かったかの。総合的にならですが。まあ、運は良かったのかなあと。
の程度なら、云えまして。

その中身なるは、上見たら、切り無く。下見ても、切りは無く。
所謂の後ろ指指されず、バカの付く、正直モノの、普通で結構也と。
その普通が案外に。イヤ、非常に難しいをこの歳に成って、分かって来たですが。
その、普通が、何を以て、普通かもありまして。


基本、余所様、おとしめてまでの、自分優先、毛頭の、考えてませんでして。
或る意味、損して構いませんの口でして。
オトトの、損にも、限度の程あるですが<笑>


NO.584 <二重投稿>56億7千万年後<起稿 磯津千由紀>(14/03/01)


<参考=NO.583 56億7千万年後>の二重投稿に相成りました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 17:20

 こんにちは。


 昨日に放映の、スペース☆ダンディ第7話、最後で主人公が「はずみで」未来に行ってしまう。
 そこで、56億7千万年後と表示されたので、つい、笑ってしまいました。
 そう、弥勒菩薩が降臨されましたです。

 それにしても、仏教は、随分と気の長い話をするものでして。私は、現生での幸福の方を希望するです。


【打悪法師】 2014/03/01 (Sat) 17:40

 重複投稿にならないのは、同一でないと言う事ですか。
 それとも、起稿はできてしまうのでしょうか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 17:50

 打悪法師様、こんにちは。


 二回も投稿した覚えはないのに、二重投稿になってますね。
 インターネット・エクスプローラの誤動作でしょうか。

 FC2掲示板の二重投稿拒絶機能については、私には判りかねます。

 尚、シバケンの掲示板も、同スレッドに同文をポストしようとすると、撥ねられます。
(シバケンの掲示板のURLは、ロボット除けのため、此処には書けません)


 シバケン様、本スレッド、HTML化どうしましょうか。
 起稿だけ抜いて、二重投稿の話だけ載せて頂けると嬉しいのですが。


【シバケン】 2014/03/01 (Sat) 18:21

打悪法師さん、
磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)さん

こんばんわです。

イヤ、
二重投稿、困ったなと、思てましたら、諸般、有り難う御座います。

二重投稿防止機能は、有効にしてるですが。
現時点、20秒設定です。

初回のは、<16:13:56>で、二度目、<17:20:29>のため、二重投稿と判断されなかったと思われるです。

「シバケンの掲示板」と、当掲示板では、提供元が異なり、同じの防止も、中身異なる可能性あるですが。
あちらでは、二重投稿防止は、30秒設定です。


最近では、現象、見てませんですが。
当初、掲示板動作、異常となり、弄くってる内に、何発も投稿されたです。
これは、二重投稿防止無視の、連続でしたですが。


で、
今回の場合、推測ですが、投稿間隔、開いたがため、そのままの同文で、投稿出来たと思うです。
尚、同じ板内では、同文、拒否される筈です。


でで、
「HTML」化は、仰る通り、記録あった方がと。

>起稿だけ抜いて、二重投稿の話だけ載せて頂けると嬉しいのですが。

当方としては、むしろ、一発目を、「管理人」として、削除で、こちらの方を残すにした方がと。
それで、宜しければ、処置するです。
<注=現在、未実施>

尚、野暮用にて、概ね、1時間、外出致します。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 18:36

 シバケン様、こんばんは。


 出来れば「二重投稿」とでもいう題名の独立したスレッドでHTML化して頂けるとありがたいです。
 でも、シバケン様の案でも許容いたします。


【シバケン】 2014/03/01 (Sat) 20:05

ハイ、
それでは、第三案<?>採用です。

当板を、「管理人」室より、
「<二重投稿>56億7千万年後」と改題致しましたです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 21:02

 こんばんは。


 シバケン様、ありがとうございます。

 Facebookアクセス中は、パソコンの動きが遅くなりCPUコア温度も上昇し、インターネット・エクスプローラの動きも不穏になるです。
 これからは、Facebookアクセス中の掲示板投稿は控えることに致します。


NO.585 NHK受信料:長谷川委員、05年に支払い拒否(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/03/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 18:11

 こんばんは。


> NHKの経営を監督する経営委員の長谷川三千子・埼玉大名誉教授(67)が委員就任前の2005年に、受信料支払いを拒否する意向の手紙を月刊誌のコラム執筆者に寄せていたことが、26日分かった。誌面では、放送内容への不満から支払いを実際に拒否した経過が、手紙の文面を直接引用する形で紹介された。

> 放送法は64条で、NHK放送を見ることができる受信設備を設置した者に受信契約の締結を義務づけている。契約者はNHKとの受信規約で支払い義務が生じるが、罰則規定はない。NHKは法的手続きによる支払い督促を実施している。

<参考=「NHK受信料:長谷川委員、05年に支払い拒否」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/03/30>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 21:39

 こんばんは。


 知らない人もいると思うので、補遺。

 NHKを見ていなくても、NHKが映る状態の受像機を持っているだけで、契約義務が生じます。


NO.586 再論 福島第一原発1号機の全交流電源喪失は津波によるものではない……伊東良徳(科学)<起稿 磯津千由紀>(14/03/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 18:29

 こんばんは。


 浜岡原発を設計した知人は、津波の高さ以外はすべて想定内だった、と言ってたのですが。

> 東京電力福島第一原子力発電所の電源喪失が津波到達後におこったのかどうか。この点は,原子力発電所がどのような備えをもつべきかに関する,非常に重要な論点です。伊東氏の論考は,緻密な論証により,津波到達時刻以前に電源が失われたことを示し,東京電力の主張を論破します。

<参考=「再論福島第一原発1 号機の全交流 電源喪失は津波によるものではない」(正論)>
<https://www.iwanami.co.jp/kagaku/e-Kagaku.html>
<表示せず・18/12/22>


NO.587 掛川市の加茂花菖蒲園が危ない<?><起稿 磯津千由紀>(14/03/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p(Win XP)】 2014/03/01 (Sat) 21:07

 こんばんは。


 グループの、掛川花鳥園も危ないのかも。

> 清水銀行は25日、加茂花菖蒲園園主の加茂元照氏に対して、7億3百万円の焦げ付きが発生したと次のとおり発表した。

> 債権の取立不能又は取立遅延のおそれに関するお知らせ
> 当行の取引先である加茂元照氏が平成25 年11 月25 日付で東京地方裁判所に破産手続開始の申立てを行ったことに伴い、下記のとおり、同氏に対する債権について取立不能又は取立遅延のおそれが生じましたのでお知らせいたします。

<参考=「清水銀行 加茂花菖蒲園園主に7億3百万円の焦げ付き発生 破綻」(JC-NET)>