雑談<NO.432>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
3612 | <京都・観光客は来ていらん>高台寺、岡林院の場合。 | シバケン | 25/02/21 |
3611 | 2月16日(日)NHK第一放送の朝4時代:“美味しい”仕事人「延ばそう!健康寿命」 | 磯津千由紀 | 25/02/16 |
3610 | [私事]通信センタと居間の間のLANケーブルが切れた | 磯津千由紀 | 25/02/10 |
3609 | 現在(9時から)NHK第一で石破首相インタビュー中 | 磯津千由紀 | 25/02/09 |
3608 | NHK第一放送1月27日(月)0405-0500「絶望名言」二十四の瞳 | 磯津千由紀 | 25/02/01 |
雑談NO.431 |
NO.3608 NHK第一放送1月27日(月)0405-0500「絶望名言」二十四の瞳<起稿 磯津千由紀>(25/02/02)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/02 (Sun) 12:31
こんにちは。
「ラジオ深夜便」の1コーナ、「絶望名言アンコール」、「壺井栄「二十四の瞳」から」(初回放送2024.2.26) 。
「らじる★らじる」での配信が、まもなく終わる筈。
<参考=「「ラジオ深夜便」「絶望名言アンコール」「壺井栄「二十四の瞳」から」」(NHKらじる★らじる)>
NHK第一といえば、子供科学電話相談。1月26日(日)は、凄い質問ばかりで、面白かった。今日2月2日のは、普通。
手がかじかむので、この辺で。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/03 (Mon) 01:52
こんばんは。
此の後、今日午前5時で、「らじる★らじる」での配信が終了します。
NO.3609 現在(9時から)NHK第一で石破首相インタビュー中<起稿 磯津千由紀>(25/02/09)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 09:28
おはようございます。
トランプ大統領との会談を受けて。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/09 (Sun) 09:34
追伸です。
9時半で終わった。
らじる★らじるで、聴ける筈。
NO.3610 [私事]通信センタと居間の間のLANケーブルが切れた<起稿 磯津千由紀>(25/02/10)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2025/02/10 (Mon) 23:44
こんばんは。
私が転倒し、スイッチングハブを棚から落として、ケーブルを切った。
現在、Qosmioは、バックアップの無線LANで、インターネットに接続中。
Qosmioから、一部のプリンタやNASなどが見えない。
此の体調では、新たなケーブルの敷設は無理。
【シバケン】 2025/02/10 (Mon) 23:54
磯津千由紀さん
諸般で、正直には、当方的、投稿、遠慮してたです。
がしかし、状況的、可成りよくなって来たと、思たの矢先です。
ハタからは、状況不明ですが、ケーブルの敷設は、お友達に頼むしか、ありませんねえ。
諸般、応答不要です。
状況改善してからで、充分です。
当方的には、この転倒が、重大問題です。
NO.3611 2月16日(日)NHK第一放送の朝4時代:“美味しい”仕事人「延ばそう!健康寿命」<起稿 磯津千由紀>(25/02/16)
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2025/02/16 (Sun) 05:32
おはようございます。
92歳の現役の栄養学の医師の香川靖雄(かがわやすお)氏(女子栄養大学 副学長)談。
厚労省基準が概ね良いが、筋肉労働主流時代に作られた基準なので精神労働には、葉酸をもっと摂るべき。また基準にDHAが載ってないが、魚を摂らぬ人が出てきた今、意識して摂取すべき。
高齢者は、朝と昼と夕に、均等に栄養を摂るべき。(朝食は軽く、は良くない)
<参考=「ラジオ深夜便 土曜日放送分を聴く」(NHK らじる★らじる 聴き逃し番組を探す、2月16日)>
NO.3612 <京都・観光客は来ていらん>高台寺、岡林院の場合。<起稿 シバケン>(25/02/21)
【シバケン】 2025/02/21 (Fri) 17:09
<副題=秀吉ゆかりの京都「岡林院」住職が観光被害を告発…白タク運転手から「消されるよ」と恫喝も(日刊ゲンダイ)>
<写真>
欄干が壊される被害も(京都・高台寺の塔頭寺院「岡林院」のXから)
>秀吉の妻である北政所が秀吉を弔うために建立した京都市東山区の高台寺。その塔頭である「岡林院」の住職がオーバーツーリズムによる観光被害をXに告発。反響を呼んでいる。被害実態について住職に聞くと、「一昨年の秋ごろから白タクとおぼしきワンボックスのワゴンに乗ったアジア系の観光客が急増。付近に駐車場があるのにもかかわらず、公道に路上駐車をしたり、道でたばこを吸ったりと目に余る行為が続いていました」と話した。
>岡林院では白タクとおぼしきドライバーらのマナー違反だけではなく、機材を構え、参道を塞ぎながら長時間撮影する迷惑行為も相次いでいるという。
>「“苔を踏まない”“枝を引っ張らない”などの最低限のマナーを守っていただければ問題はないのですが、マナー無視で参道を塞ぎ、檀家さんたちの通行を妨げるなどの行為も多発しています。明らかに観光客向けの商売としての撮影です。昨年、そうしたマナー違反を注意したところ『いずれ中国の一部になるんだから、消されるよ』などと脅されたこともありました」(岡林院住職)
>状況にたまりかねた住職は、「誰かが声を上げなければ」との思いで今月初旬、Xにこれまでの観光被害を投稿したというわけだ。
>■「共存は敬意があればこそ」
>「つい最近も参道を塞いでいたワンボックス車に“近くのコインパーキングに止めてください”と伝えたところ『白タクじゃねーよ! 殺すぞ』と凄まれました。誰かが被害に遭ってからでは遅すぎます。異文化共存は土地や文化に敬意を示し、互いに配慮があればこそ。今回、私が声を上げることで少しでもいい方向に進めばと思っています」(同前)
>住職には多くの賛同の声が寄せられているという。
<別件>
>山梨県富士吉田市にある新倉山浅間公園に、「映えスポット」として連日のようにインバウンドらが押し寄せている。観光客らの増加に伴い、地域では交通渋滞が発生するなどの弊害が生じ、市はさまざまな対策に追われているという。
<参考=「秀吉ゆかりの京都「岡林院」住職が観光被害を告発…白タク運転手から「消されるよ」と恫喝も」(日刊ゲンダイ)>
(25/02/21)