みんながパソコン大王
雑談<NO.44>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.45
664 日本経済新聞コラム「池上彰の大岡山通信 若者たちへ」 磯津千由紀 14/06/06
663 進研ゼミのポスター 磯津千由紀 14/06/06
662 読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 (MEDIA KOKUSHO) 磯津千由紀 14/06/05
661 「規制委に予知する術はない」火山予知連会長が批判(テレ朝ニュース) 磯津千由紀 14/06/05
660 今日のクロ現「ものづくり潮流に異変 ~日本人技術者たち アジアへ~」 磯津千由紀 14/06/04
659 白元 御曹司社長が会社をつぶすまで(夕刊フジ) 磯津千由紀 14/06/02
658 トワイライトエクスプレス 来春廃止へ(NHK) 磯津千由紀 14/05/29
657 ウナギ:稚魚の国内養殖量が復活 うな重は安くなるか(毎日新聞) 磯津千由紀 14/05/29
656 精神疾患:病名に新指針 パニック障害は「パニック症」(毎日新聞) 磯津千由紀 14/05/29
655 5月28日のクロ現「転勤できない社員続出 ~企業・個人の模索~」 磯津千由紀 14/05/29
654 “おひとりさま”や子供がいない夫婦の相続(日本経済新聞) 磯津千由紀 14/05/28
653 勝手にMVNO SIM「低速対決」! スマホケチケチ作戦に最適なサービスは?(PC Online) 磯津千由紀 14/05/28
652 W杯出場の日本のユニフォームをデイリー・テレグラフが評するに 磯津千由紀 14/05/27
651 「ホッチキス」は一般名詞になっていた 磯津千由紀 14/05/27
650 But we're speaking Japanese! 日本語喋ってるんだけど(Youtube) 磯津千由紀 14/05/27
649 これ普通?!ぶっ飛んでるインドの日常がわがる画像26選(ワッツ) 磯津千由紀 14/05/27
648 崩落するトンネルを駆け抜けた「奇跡のインプレッサ」が復活(ねとらぼ) 磯津千由紀 14/05/27
647 5月23日に決定、2016年より「8月11日は祝日<山の日>」 磯津千由紀 14/05/27
646 <今更ですが>AKB48メンバー握手会で暴漢に襲われる 通りすがり
でもないMr.X
14/05/26
645 「蚊取りボトル」の作り方と効果(grapee) 磯津千由紀 14/05/26
644 「七味唐からし」は「ナナミトウガラシ」(Yahoo!ニュース) 磯津千由紀 14/05/26
643 移動、購買データ集積-ビジネス活用 浮遊する個人情報 政府近く大綱(毎日新聞) 磯津千由紀 14/05/25
642 押し買い、初の業務停止 昨年法改正、止まらぬ被害(朝日新聞) 磯津千由紀 14/05/25
641 3カ月予報:北日本で冷夏の可能性--気象庁(毎日新聞) 磯津千由紀 14/05/25
640 16歳の女子高生がCEOを務める会社(朝日新聞) 磯津千由紀 14/05/25
639 大人2人で運べる、「軽」水力発電機 福島県只見町が初導入(環境ビジネス オンライン) 磯津千由紀 14/05/18
638 米・カリフォルニア州で犬に襲われた子どもが猫に救われる(FNN) 磯津千由紀 14/05/18
雑談NO.43

NO.638 米・カリフォルニア州で犬に襲われた子どもが猫に救われる(FNN)<起稿 磯津千由紀>(14/05/18)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/18 (Sun) 20:28

 こんばんは。

<参考1=「米・カリフォルニア州で犬に襲われた子どもが猫に救われる…」(YouTube)>
<消滅・削除・15/05/25>

<参考2=「「少年を猛犬から救った猫」にインタビュー:動画」(HUFFINGPOST)>


NO.639 大人2人で運べる、「軽」水力発電機 福島県只見町が初導入(環境ビジネス オンライン)<起稿 磯津千由紀>(14/05/18)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/18 (Sun) 20:39

 こんばんは。


 どうなんでしょうか、研究室レベルではちゃんと機能しても、災害現場では、すぐにゴミが詰まりそうな気が。

<参考=「大人2人で運べる、水に沈めるだけの「軽」水力発電機 福島県只見町が初導入」(環境ビジネス)>


NO.640 16歳の女子高生がCEOを務める会社(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/25)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/25 (Sun) 10:41

 おはようございます。


> (いま子どもたちは)われら、起業家:1 16歳CEO、世界が舞台

> 16歳の女子高生がCEOを務める会社があります。中2の時に同級生らと設立し、イベント企画などを手がけます。大人を反面教師に決めたルールは「役員は20歳を前に退任すべし」。(いま子どもたちは)

<参考=「(いま子どもたちは)われら、起業家:1 16歳CEO、世界が舞台」(朝日新聞)>
(閲覧には会員登録が必要)
<消滅・削除・15/07/31>


NO.641 3カ月予報:北日本で冷夏の可能性--気象庁(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/25)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/25 (Sun) 14:31

 こんにちは。


 暫く前から言われてましたが、エルニーニョで、冷夏の可能性が高いとか、梅雨明けが8月までずれ込むかもとか。
 確か昭和9年でしたか、農産物の大不作があったのは。それに近い冷夏と予想する人もいるようです。

> 気象庁は23日、6〜8月の3カ月予報を発表した。東太平洋赤道域の海面水温が上昇するエルニーニョ現象の影響で気温は暑さがピークとなる7、8月に北日本で平年並みか低い見込みで、冷夏になる可能性がある。東日本はほぼ平年並み、西日本は平年並みか高い。梅雨前線の北上が遅れ、降水量は全国的に6月は平年並みか少なく、7月は平年並みか多い。

<参考=「3カ月予報:北日本で冷夏の可能性--気象庁」(毎日新聞)>
<消滅・削除・15/05/25>


NO.642 押し買い、初の業務停止 昨年法改正、止まらぬ被害(朝日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/25)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/25 (Sun) 14:43

 こんにちは。


 話題の「押し買い」について。

> 「何でも買います」との電話がかかり、男が訪ねてきました。でも用意した靴には見向きもせず「金やプラチナはないか?」。こんな「押し買い」業者に業務停止が命じられました。

> <押し買い> 求めていないのに業者が自宅を訪れ貴金属などを強引に買い取ること。改正特定商取引法(2013年2月施行)では飛び込み勧誘が禁止され、8日間は契約解除ができる「クーリングオフ」の対象になった。うその説明や脅すような勧誘をした場合は、3年以下の懲役や300万円以下の罰金。行政処分は業務停止命令(最長12カ月)と改善などを求める指示の2種類がある。ただし、大型家電▽家具▽自動車▽書籍・CD・DVD・ゲームソフト類▽有価証券は対象外。

<参考=「押し買い、初の業務停止 昨年法改正、止まらぬ被害」(毎日新聞)>
<消滅・削除・15/07/31>


NO.643 移動、購買データ集積-ビジネス活用 浮遊する個人情報 政府近く大綱(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/25)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/25 (Sun) 22:52

 こんばんは。


 これだけ個人情報が電子化されて出回ると、問題も大きいようで。
 また、法整備がなされても、管理しているのが人間である以上、データが不正に持ち出されるケースは、なくならないでしょう。

> 情報技術(IT)の発達で、移動や購買など個人の行動に関する「パーソナルデータ」が大量に集積されるようになり、商業や安全な社会の実現に活用しようとする動きが加速している。一方で、プライバシーが守られるのか懸念する声もあり、政府は、パーソナルデータ活用のルールづくりに乗り出した。個人データの集積は「監視社会」につながる危うさもはらむ。プライバシー保護とデータ活用の調和をどう図るのか。政府は個人情報保護法改正を目指し、たたき台となる大綱を近くまとめる。

<参考=「クローズアップ2014:移動、購買データ集積-ビジネス活用 浮遊する個人情報 政府近く大綱」(毎日新聞)>
<消滅・削除・15/05/25>


NO.644 「七味唐からし」は「ナナミトウガラシ」(Yahoo!ニュース)<起稿 磯津千由紀>(14/05/26)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/26 (Mon) 00:03

 こんばんは。


 「ひちみ」と訛って発音する人も多い。
 「とうがらし」ではなく「とうからし」だったとは、不覚にも、初耳でした。

> 「しちみ」と「いちみ」の発音が似ているため、商品が混同しないように、英語表記では「NANAMI TOGARASHI」としているそうだ。また日本では「しちみとうがらし」と濁って発音されることが多いが、エスビー食品広報担当者によると、正式な発音は表記通りの「しちみとうからし」とのこと。海外表記で「TOGARASHI」となっているのは、発音のしやすさを考慮したものだという。

<参考=「「七味唐からし」←まさか「しちみとうがらし」って読んでないよね?」(Yahoo!ニュース)>
<消滅・削除・14/08/22>


NO.645 「蚊取りボトル」の作り方と効果(grapee)<起稿 磯津千由紀>(14/05/26)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/26 (Mon) 00:25

 こんばんは。


 フィリピンでは、デング熱が激減したという。

<参考=「数万人の命を救った「蚊とりボトル」とは? ペットボトルで簡単に蚊を撃退する方法」(grape)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/15 (Sun) 01:19

 こんばんは。


 日本ではまだ、イーストが発酵する気温に達しておらず効果がないという、連絡がいくつか入っています。


NO.646 <今更ですが>AKB48メンバー握手会で暴漢に襲われる<起稿 通りすがりでもないMr.X>(14/05/26)


【通りすがりでもないMr.X】 2014/05/26 (Mon) 14:47

川栄李奈さん(19)と入山杏奈さん(18)がのこぎり男に切りつけられました。
様態は安定しており明日には退院のようです。

警備のあり方が問われます。

>岩手県滝沢市のイベント会場でアイドルグループ「AKB48」メンバーの川栄李奈さん(19)と入山杏奈さん(18)らがのこぎりを持った男に切りつけられた事件で、岩手県警は殺人未遂容疑で現行犯逮捕した青森県十和田市、無職、梅田悟容疑者(24)が取り調べに対し、殺意を認めていることを明らかにした。県警は動機などを調べているが、のこぎりは折りたたみ式で、手荷物の中に隠し持っていたとみている。

>AKB48劇場の湯浅洋支配人は26日、川栄さんや入山さんが入院する病院前に姿を見せ、「昨日手術が無事に終わり、今は容体も安定している」と話した。2人は退院に向けた最終的な検査を受けているという。

>県警によると、梅田容疑者は川栄さんら2人を切りつけ、制止しようとしたスタッフにも襲いかかった。

>握手会は参加者がイベント会場内に設営されたテントに1人ずつ入り、1列に並んでいるメンバー数人と握手をする形式。当時テント内には5人のメンバーが並び、けがをした2人が最も入り口寄りにいた。


<参考=「【AKB襲撃】梅田容疑者、殺意認める のこぎりは折りたたみ式、手荷物の中に」(産経ニュース)>
<消滅・削除・15/03/11>


NO.647 5月23日に決定、2016年より「8月11日は祝日<山の日>」<起稿 磯津千由紀>(14/05/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/27 (Tue) 00:56

 こんばんは。


 1年ほど前から超党派で議論されてて、最近、幾つかの案の中から盆休みと連続させやすい8月12日に決まりかけたところで、日航JA8119墜落の日は良くないということで急遽8月11日に変更され、4月25日に衆院本会議を通り、5月23日に参院本会議を通りました。

 次は<川の日>かな(笑)。


NO.648 崩落するトンネルを駆け抜けた「奇跡のインプレッサ」が復活(ねとらぼ)<起稿 磯津千由紀>(14/05/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/27 (Tue) 21:45

 こんばんは。


 事故状態で保存展示するのが普通だと思うけど。

> 2012年12月に発生した中央自動車道・笹子トンネル崩落事故に巻き込まれたNHK記者を救った「奇跡のインプレッサ」を覚えているでしょうか? そのインプレッサの約1年半ぶりに公道を走る元気な姿が、修理を請け負った中津スバル販売の社長ブログで公開されています。

<参考=「崩落するトンネルを駆け抜けた「奇跡のインプレッサ」が復活」(ねとらぼ)>


NO.649 これ普通?!ぶっ飛んでるインドの日常がわがる画像26選(ワッツ)<起稿 磯津千由紀>(14/05/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/27 (Tue) 21:48

 こんばんは。


 こりはおどろき。

> インドの日常風景ってこんな感じなんですね。かなり驚きの光景でどこからツッコんでいいのやら。

<参考=「これ普通?!ぶっ飛んでるインドの日常がわがる画像26選」(Whats)>
<http://whats.be/853>
<エラー・18/02/27>


NO.650 But we're speaking Japanese! 日本語喋ってるんだけど(Youtube)<起稿 磯津千由紀>(14/05/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/27 (Tue) 22:02

 こんばんは。


 笑えるけど笑えないコント。
 それにしても凄い再生回数だ。

<参考=「But we're speaking Japanese! 日本語喋ってるんだけど」(YouTube)>


NO.651 「ホッチキス」は一般名詞になっていた<起稿 磯津千由紀>(14/05/27)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/27 (Tue) 22:14

 こんばんは。


 敢えて「ステープラー」と呼ばなくても良かったんですね。

<参考=「フツーに使ってるけど、実は登録商標の言葉」(NAVERまとめ)>
<消滅・削除・14/10/21>


NO.652 W杯出場の日本のユニフォームをデイリー・テレグラフが評するに<起稿 磯津千由紀>(14/05/27)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/27 (Tue) 22:36

 こんばんは。


 「チームの紋章の後ろに旭日旗をほのめかした軍国風味への回帰」と見られてるんです。

<参考1=「World Cup 2014 kits: in pictures」(The Telegraph)>


 怪訝に思ってググってみると...確かに放射状のラインはありますが...

<参考2=「2014 日本代表 ホーム レプリカユニフォーム」(サッカーショップ加茂)>
<消滅・19/09/17>


 意匠というものには、余程の注意が必要なんですね。


NO.653 勝手にMVNO SIM「低速対決」! スマホケチケチ作戦に最適なサービスは?(PC Online)<起稿 磯津千由紀>(14/05/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/28 (Wed) 16:03

 こんにちは。


 私も、エキサイトBBのSIMを3枚入手したので、DTIのSIMを解約しようかと思っていたのですが、速度アップされるとなると考えてしまいます。

> モバイル大好きな筆者、手持ちのMVNO SIM(ITproの解説記事)を使って、さまざまな機器でモバイル接続を行っている。

> 最近、手持ちのSIMカードが多くなってきた。いくら格安といえども、使わないものにお金を払うのはもったいない。というわけで、使用頻度の低いものから解約しようかな、と思い始めた。

> そんなときに一番先に解約の候補に上がったのが、DTIのワンコインSIM「ServersMan SIM LTE」(公式サイト)だ。ワンコインだから気軽に試してみよう、ということで、サービス開始間もない頃に契約した。適当な端末に入れたり出したりしている。使わないわけではないのだが、使用頻度は低い。

> MVNO SIMは、いつでも解約や変更が可能、というのが大きなメリット。ユーザーページで解約手続きをすれば、月末でサービス停止できる。あとは不要なSIMを送り返すだけで解約となる。

> ただし、再びMVNOサービスを使いたいと思ったら、最初に3000円ほどのSIMパッケージ代が必要になる。これは、例えばワンコインSIMなら月額料金の半年分ぐらいに当たる。そんなわけで「そのままでいいや」と思いつつ契約したままになったりしがちである。

> とはいえ、そろそろ全体の端末や機器構成を見直して大きく整理しようかな、などと思い始めた矢先に、この「ServersMan SIM LTE」が、2014年4月下旬から「2度目のメジャーバージョンアップ」として、最大150kbpsから250bpsに、つまり66%という大幅な速度アップを行うというニュースが耳に入ってきた。

> そんなこんなで、速度アップするのなら、もうちょっと解約を待とうか、速度アップした状態で使ってみてから考えようかと、気が変わってきた。

<参考=「勝手にMVNO SIM「低速対決」! スマホケチケチ作戦に最適なサービスは?」(PConline)>


NO.654 “おひとりさま”や子供がいない夫婦の相続(日本経済新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/28 (Wed) 22:31

 こんばんは。


 法律とは、面倒くさい規定が多いものですね。

> 家族の形態が多様化し、今や“おひとりさま”や子供がいない夫婦は珍しくない。これらの世帯は、自分がこの世を去った後、資産を誰にどう残せばよいのか。「子供がいないから残す相手はいない」――。そう思っていたら大間違いだ。意外なところに相続人がいることもある。今回は子供がいない夫婦にスポットを当て、トラブルを最小限に抑えるための相続対策を探った。

> 夫亡き後、自分が資産全部を相続できると思っていた妻に、衝撃の事実。会ったこともない夫の姪(めい)も法定相続人だった──。子なし夫婦の相続では、よくあるケースだ。「子供のいない人も、自分の相続人が誰かを確認しておくことは必須」と税理士の内藤克さんは語る。

> 子なし夫婦と「おひとりさま」は、老後や相続をどうすべきか。内藤さんと、相続や遺言に詳しい三菱UFJ信託銀行の灰谷健司さんの助言を基に、日経マネー編集部がまとめたのが図1の「6カ条」だ。

<参考=「子供いない夫婦、相続の落とし穴 妻に全額と限らず」(日本経済新聞)>
(閲覧には会員登録が必要)


NO.655 5月28日のクロ現「転勤できない社員続出 ~企業・個人の模索~」<起稿 磯津千由紀>(14/05/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/29 (Thu) 00:34

 こんばんは。


 現在、再放送を視聴中。

> 企業の競争力向上や人材育成に欠かせないとされてきた“転勤”。
> しかし今、育児や介護などを理由に転勤できないとする、勤務に制約のある社員、いわゆる「制約社員」が男女を問わずに増加。
> 対応を迫られる企業の現場では、転勤を一時見合わせたり、時期を自分で選択できる制度の導入など模索が加速化している。
> 業種によっては、非正規の従業員を地域限定正社員に登用し、積極的に機会と責任を与えることで、業績向上につなげた企業も。
> 番組では、転勤改革に取り組む企業の事例や転勤をめぐる新しい家族の形を紹介。
> 労働力人口が減少する時代に、企業も社員も家族も「三方よし」な転勤のあり方があるのか、これからの会社と個人の関係を考える。

<参考=「転勤できない社員続出 ~企業・個人の模索~」(クローズアップ現代)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/29 (Thu) 17:43

 こんにちは。


 放送まるごとテキストです。

<参考=「転勤できない社員続出 ~企業・個人の模索~」(クローズアップ現代)>


NO.656 精神疾患:病名に新指針 パニック障害は「パニック症」(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/29 (Thu) 17:57

 こんにちは。


 「精神分裂病」⇒「統合失調症」などと、同じ流れかと。

> 性同一性障害は「性別違和」に、パニック障害は「パニック症」に言い換えを−−。日本精神神経学会は28日、精神疾患の病名に関する新しい指針を発表した。本人や家族の差別感や不快感を減らすとともに、分かりやすい表現を用いて認知度を高めるのが目的だ。学会は今後、医療現場などに新指針による病名を用いるよう呼び掛けていく。

> 米国の新診断基準「DSM−5」が昨年策定されたのを契機に、関連学会が表現を検討した。主な変更点として、患者や家族に配慮して「障害」を「症」に言い換えた。「障害」の表現が、症状が回復しないとの誤解を与えるためだ。

> 物事に集中できないなどの症状がある注意欠陥多動性障害(ADHD)は「注意欠如・多動症」に、急に動悸(どうき)などに襲われるパニック障害は「パニック症」、拒食症も「神経性やせ症」、読み書きなどが難しい学習障害は「学習症」に変更した。

> 身体的な性別と、心理的な性別が一致せず、強い違和感に苦しむ性同一性障害では「障害」との表現に、患者の間で異論が多いことに配慮した。

> 一方、「今後研究するための病態」として「カフェイン使用障害」「インターネットゲーム障害」などを盛り込んだ。

<参考=「精神疾患:病名に新指針 パニック障害は「パニック症」」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/06/30>


NO.657 ウナギ:稚魚の国内養殖量が復活 うな重は安くなるか(毎日新聞)<起稿 磯津千由紀>(14/05/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/29 (Thu) 18:09

 こんにちは。


 下がるかと期待してたのですが、考えが甘かったようで。

> 右肩下がりだったウナギの国内養殖量が回復している。今年は3年ぶりに増加に転じ、過去最少だった昨年の約2倍を確保した。稚魚の取引価格も下落しているが、安くなった稚魚が成長して消費者に届くまで半年以上かかる。消費がピークを迎える7月29日の「土用の丑(うし)の日」までに、お値打ちのウナギが店頭に並ぶかは分からない。

> 稚魚の価格が下がれば、うなぎ屋やスーパーなどの価格も下落しそうだが、そう単純ではないようだ。

> 養殖業者は年末から4月にかけて稚魚を仕入れ、半年から1年成長させて出荷する。いま店頭に出回るウナギは、昨年末から今年初めにかけて取引された稚魚が成長したものだが、この時点では漁獲回復がはっきりせず、稚魚は1キロ200万〜250万円の高値で取引されていた。愛知県西尾市の「一色うなぎ漁業協同組合」の担当者は「安く仕入れた稚魚が出荷されるのは6〜7月ごろ」と説明、夏には値下がりしそうだが、うなぎ店の経営事情が安易な値下げを許さない。

<参考=「ウナギ:稚魚の国内養殖量が復活 うな重は安くなるか」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/06/30>


NO.658 トワイライトエクスプレス 来春廃止へ(NHK)<起稿 磯津千由紀>(14/05/29)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/29 (Thu) 19:11

 こんにちは。


 一度は乗ってみたいと思っていたのですが...

> 大阪と札幌の間をほぼ丸一日かけて結び、日本一長い距離を走る寝台特急「トワイライトエクスプレス」が車両の老朽化などのため、来年春で姿を消すことになりました。

<参考=「トワイライトエクスプレス 来春廃止へ」(NHK)>
<消滅・削除・14/06/04>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/29 (Thu) 19:41

副題=北斗星・カシオペアも消える? 北海道新幹線の開業で(朝日新聞)

 こんにちは。


 トワイライトエクスプレスだけでは済まぬようです。

> 鉄道ファンあこがれの寝台特急が、姿を消すかもしれない。JR西日本は28日、車両の老朽化を主な理由に、国内最長路線の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の来春限りでの引退を発表。2年後に北海道新幹線が開業するため、東京・上野と札幌を結び、2番目に走行距離が長い寝台特急「北斗星」と「カシオペア」も、廃止が検討されている。

> 「あけぼの」(上野―青森)の3月廃止で、定期運行する青い寝台車の「ブルートレイン」は北斗星だけになった。1編成あたりの客車と電源車計12両はJR北海道と東日本で保有。1988年に運行を始めた。
> 2016年春に北海道新幹線の新青森―新函館(仮称)が開通すると、北海道と本州を結ぶ青函トンネルの電圧が2万ボルトから2万5千ボルトに上がる。これまで寝台列車を引っ張ってきた機関車は、使えなくなる。
> JR北の島田修社長は今月の会見で、「新しい機関車を製造するつもりはない」と断言した。機関車の製造費は、1両あたり2億~3億円といわれる新幹線よりも高いという。

<参考=「北斗星・カシオペアも消える? 北海道新幹線の開業で」(朝日新聞)>
<消滅・削除・15/07/31>


NO.659 白元 御曹司社長が会社をつぶすまで(夕刊フジ)<起稿 磯津千由紀>(14/06/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/02 (Mon) 18:29

 こんばんは。


 慶応から米ハーバードのMBAという、経営学のエリートが、会社をつぶしました。

> 防虫剤「ミセスロイド」の製造で知られる日用品メーカー「白元」(東京都台東区)は29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。慶応から米ハーバードのMBA(経営学修士)という創業家出身の御曹司、鎌田真社長(47)が会社を率いたが、決算の不明朗さが指摘され、四代目にして有名会社を破綻させた。

<参考=「白元 御曹司社長が会社をつぶすまで 慶応→米ハーバードでMBA」(zakzak・夕刊フジ)>
<消滅・21/12/01>


NO.660 今日のクロ現「ものづくり潮流に異変 ~日本人技術者たち アジアへ~」<起稿 磯津千由紀>(14/06/04)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/04 (Wed) 20:11

 こんばんは。


 製造だけでなく開発も、日本は空洞化が。

> 「亀山モデル」量産化を指揮した元シャープの工場リーダー。サムスンの製品化を牽引した元ソニーの技術者。巨大技術集団を率いた元日立の製造部長。リストラ、事業縮小が続く大手メーカーの中核エンジニアたちが古巣を離れ、新たな活躍の場を求めて連帯を始めた。彼らに機会と資本の提供を申し出たのは、台湾の巨大メーカー。世界を席巻してきたアジアの受託製造(EMS)ビジネスも転機を迎え、開発力のある人材を新たに求めているのだ。手始めに取り組むのは、有機ELを使った次世代ディスプレイ開発。国境や企業の枠を越え、最適な人材や技術をプロデュースしようというアジア大手資本の動きに対して、日本企業の対応はいまも後手に回っている。自力で活躍の舞台を切り開こうとする技術者たちの挑戦が、今後の日本そしてアジアのものづくりに与える影響を見ていく。

<参考=「ものづくり潮流に異変~日本人技術者たち アジアへ~」(NHK)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/07 (Sat) 00:48

 こんばんは。


 放送まるごとテキストです。

<参考=「ものづくり潮流に異変~日本人技術者たち アジアへ~」(クローズアップ現代)>


NO.661 「規制委に予知する術はない」火山予知連会長が批判(テレ朝ニュース)<起稿 磯津千由紀>(14/06/05)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/05 (Thu) 22:05

 こんばんは。


 観測網が最も整備されている東海地震でさえ予知困難とされているのに、予知できる筈がない。

> 火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は、原子力規制委員会が進める原発の安全性の審査で火山の巨大噴火の前兆を把握することを条件にしたことについて、「原子力規制委員会に予知する術はない」と批判しました。

> 火山噴火予知連絡会・藤井敏嗣会長:「今の段階で何が起きるのか、測れば分かるというものではない」「予知連に予知しろと言われても、術がない。規制委にあるとも思えない」
> 藤井会長は3日の会見でこう話し、原子力規制委員会が九州電力の川内原発の審査で地殻変動を観測していれば、桜島の北側に広がる「姶良カルデラ」が巨大噴火する数年前に前兆が分かるとしている点を批判しました。また、原子力規制委員会が、気象庁が発表する「噴火警戒レベル」を原発の運転を止めたり、核燃料を運び出す際の判断基準の一つに考えていることについても「しょっちゅう止めることになる」と懐疑的な考えを示しました。

<参考=「「規制委に予知する術はない」火山予知連会長が批判」(テレ朝ニュース)>
<消滅・削除・14/06/19>


NO.662 読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字 (MEDIA KOKUSHO)<起稿 磯津千由紀>(14/06/05)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/05 (Thu) 23:22

 こんばんは。


 新聞の「紙媒体」は減ってますが、新聞社の情報収集力は今後も有用で、多くの新聞社は生き残るでしょう。
 但し、記事中にあるように、記者会見報道が主で調査報道が少ないところは、駄目ですね。

> このところ新聞の発行部数の減少がいちじるしい。2日付けMEDIA KOKUSYOでは、読売のABC部数が、3月から4月にかけて約20万部も減ったことを伝えた。新聞の急激な減部数に関して、補足しておこう。

> 読売の場合は、半年のあいだに約52万部の減部数、あるいは52万人の読者を失っているのだ。この数字がいかに大きいかは、たとえば神戸新聞のABC(2014年4月)が約58万部、京都新聞が約49万部、神奈川新聞が約20万部、山陽新聞が約42万部であることを考慮すると分かりやすい。

> 読売の読者離れがどこまで続くのか分からないが、世界最大の発行部数を誇る新聞社の急激な低落傾向は、紙新聞の未来像を物語っている。

> ◇なぜ、紙の新聞は限界なのか 紙の新聞には次のような決定的な弱味がある。

> ①紙面のスペースが限定されているために、情報量に制限がある。たとえば裁判の判決を報じる際に、紙新聞では判決の要旨しか掲載できない。これに対して、ウエブサイトでは、要旨と同時に判決の全文を掲載できる。法律の専門家が求めているのが、後者の報道スタイルであることは言うまでもない。
> ②記者会見をもとにした記事が大半を占め、調査報道が少ない。
> ③速報性でもウエブサイトには太刀打ちできない。

> わたしは将来的に生き残る文字メディアは、ウエブサイトと書籍だと予測している。ウエブサイトは速報性が強み。これに対して書籍は、深く考察するためのメディアとなる。改めて言うまでもなく、ジャーナリズムの本道は書籍である。

<参考=「読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字」(MEDIA KOKUSHO)>
<消滅・削除・14/06/19>


【シバケン】 2014/06/08 (Sun) 09:10

ニュース<Web新聞>
テレビ番組<地上デジタル・テレビ対応以来、機能附加>
チラシ<Webチラシ>

紙新聞の情報を、ネット上で、得られるでも無いですが。
我が家でも、数年前に、経費節減のため、購読打ち切ったですが。
特段の不自由無く。

当世、
新聞どころか、固定電話も衰退の一途です。
電話ボックスも、減って行ってまして。

オッとの、我が家では、光電話ですが。これは、「Eo」で、ネットと、抱き合わせです。


NO.663 進研ゼミのポスター<起稿 磯津千由紀>(14/06/06)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/06 (Fri) 01:10

 こんばんは。


 こんな見事なミスは、初めて見ました。


【シバケン】 2014/06/06 (Fri) 01:50

これは、
石段を登ってるですねえ。

手摺りと、女子高生の足の位置ですか<!>
2人の位置をズラしませんとで。
第三者の検閲しないのですかねえ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/06 (Fri) 02:42

 シバケン様、こんばんは。


 手摺の位置と角度が無茶苦茶なんですね。

 校閲も見逃したのか、締切ギリギリで校閲を通さずに印刷所に持ち込んだのか、第三者の我々には分かりませんが。


NO.664 日本経済新聞コラム「池上彰の大岡山通信 若者たちへ」<起稿 磯津千由紀>(14/06/06)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/06 (Fri) 23:58

 こんばんは。


 日本経済新聞で「池上彰の大岡山通信 若者たちへ」というコラムが始まりました。

 Webでの閲覧には会員登録が必要です。

<参考=「「ボコ・ハラム」を考える」(日本経済新聞)>
<消滅・18/02/01>


 第1回は、発展途上国の教育問題を取り上げています。
 ナイジェリアの女子生徒集団拉致事件を起こした「ポコ・ハラム」の話や、アフガニスタンのタリバンが女子学校を閉鎖したことや、かつての日本で女性に教育は必要ないといわれていた点などを、平易に説明しており、若者だけに読ませるのは勿体ない内容です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/20 (Fri) 20:58

副題=すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる

 こんばんは。


> 「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」

> これは慶応義塾の塾長だった小泉信三さんの言葉です。逆に言えば、すぐには役に立たないけれど、まるで漢方薬のように、じわじわと効いてくるものもあります。それが教養というものなのでしょう。

> そんな「すぐには役に立たない」リベラルアーツの教育を担当してほしいと依頼され、東京工業大学で教え始めて3年目を迎えました。「すぐには役に立たない」だけでなく、ずっと役に立たないことを教えているのではないかとの忸怩(じくじ)たる思いを持ちながら、学生諸君に向き合っています。

> 最近の大学教育は、即戦力の人材を送り出すことを重視し、専門教育偏重に陥っていたのではないか。この反省から、教養教育の再評価が始まりました。

> 私が所属する東工大リベラルアーツセンターは、まさにそのために設立されました。

<参考=「大学で学ぶ教養とは」(日本経済新聞)>