みんながパソコン大王
雑談<NO.43>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.44
637 <ざつだん>雨の中でタイヤがバースト、疲れた 磯津千由紀 14/05/13
636 日本初!体育館を庁舎に再利用 富山県氷見市(共同通信(プレスリリース)) 磯津千由紀 14/05/06
635 毎日新聞社説:生活困窮と生存権 「孤の時代」の自立とは 磯津千由紀 14/05/05
634 韓国ソウル地下鉄・列車の追突事故<!> シバケン 14/05/03
633 只今、電話回線の、光化の工事中 磯津千由紀 14/05/02
632 ThinkPad X201 磯津千由紀 14/04/30
631 <雑談>HDD空き容量の謎 磯津千由紀 14/04/30
630 <ネットの暴力>論文疑惑・山中教授にまで波及<14年前の論文> シバケン 14/04/28
629 パソコンの時計が狂った 磯津千由紀 14/04/28
628 ここのところ、Windows 7の更新が多いですね 磯津千由紀 14/04/23
627 【プリンター複合機(SOHO向け)】家庭用との差は歴然のパフォーマンス(PC Online) 磯津千由紀 14/04/22
626 「国語に関する世論調査」を基にした動画の公開 について(文化庁) 磯津千由紀 14/04/19
625 中国やインドの大気汚染が北半球の気候に影響(BBC) 磯津千由紀 14/04/19
雑談NO.42

NO.625 中国やインドの大気汚染が北半球の気候に影響(BBC)<起稿 磯津千由紀>(14/04/19)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/19 (Sat) 18:27

 こんばんは。


 汚染物質の微粒子は、北太平洋上空で大気中の水分を集めて雲を発達させ、激しい嵐を発生させる由。

> Air pollution in China and other Asian countries is having far-reaching impacts on weather patterns across the Northern Hemisphere, a study suggests.

<参考=「Asian air pollution strengthens Pacific storms」(BBC)>


NO.626 「国語に関する世論調査」を基にした動画の公開 について(文化庁)<起稿 磯津千由紀>(14/04/19)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/19 (Sat) 22:39

 こんばんは。


 文化庁がWebで正しい日本語の使い方の動画を公開しました。
 それを否定するわけではありませんが、見る人が多いテレビ放送で流すほうが良いと思います。
 また、日本政府たるもの自サイトに掲載するべきものと思いますが、Youtubeでの公開は、見る人を増やすために故意にしたことでしょうかね。

<参考=「「国語に関する世論調査」を基にした動画の公開 について~ 「ことば食堂へようこそ!」」(文化庁・PDF)>
<消滅・削除・14/04/23>


NO.627 【プリンター複合機(SOHO向け)】家庭用との差は歴然のパフォーマンス(PC Online)<起稿 磯津千由紀>(14/04/22)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/22 (Tue) 02:50


 こんばんは。


 私は十五年ぐらい前からA2判以外はインクジェットを使ってませんが、レーザーにさして劣らない時代が来たようですね。
 レーザーも数万円からあるものの、私の場合(カシオ計算機N3600)は年間保守費用が7万円ほど(ドラムなどの消耗品は除く)、掛かってます。

> ビジネスインクジェットと呼ばれる、主にSOHO向けのインクジェット方式のプリンター複合機。家庭用とは大きく異なるポイントが5つある。

> まず、用紙サイズはA3以上に対応。二つ折りでA4サイズになる集計表やプレゼン資料などを印刷できるのが基本だ。大量の文書を効率良く印刷できるように、100枚を超える大容量の給紙トレイも標準装備する。これで用紙補充の手間が大幅に省けるのだ。

> A4普通紙のカラー・モノクロ印刷の速度を比較。PRIVIO WORKSは家庭向けインクジェットの1.5~2倍のスピードを誇る。PX-1700Fは家庭向けとほぼ同等だが、A3ノビの大判に印刷できるのがメリットだ[注2]

> 両モデルとも、最大250枚の用紙を収納できる給紙トレイを2段搭載。合計500枚を連続給紙できる。PX-1700FはA3ノビまで対応。PRIVIO WORKSはA3までだが、本体背面から手差しで封筒などを給紙可能

> 原稿の連続読み取りが可能なADF(自動読み取り装置)も欠かせない。スキャンやコピーが素早く済ませられる。最後に、本体サイズと価格。一般的なレーザー方式だと、床置きタイプで大きく、高価なモデルが多いが、インクジェット方式ならサイズはコンパクトで、価格も4万円前後と手ごろだ。
> ADFは、PX-1700Fが最大30枚、PRIVIO WORKSが最大35枚まで連続で自動読み取りが可能。両面読み取りは、PX-1700FがA4、PRIVIO WORKSはA3に対応

> このように手軽に導入できるのが魅力のビジネスインクジェット。注目モデルは、ブラザー工業の「PRIVIO WORKS(プリビオワークス) MFC-J6970CDW」と、セイコーエプソンの「PX-1700FC5」。どちらも、両社のラインアップでは高性能モデルに位置付けられている実力派だ。

> A3対応で最大500枚給紙といったビジネス向けの機能はどちらも押さえられている。A3クラスでは老舗のブラザー。PRIVIO WORKSは印刷の速さや両面同時読み取りのADFに強みがある。一方のPX-1700Fは、用紙サイズはA3ノビに対応し、全色顔料インクが魅力だ。写真や図の多い印刷に向いている。

<参考=「【プリンター複合機(SOHO向け)】家庭用との差は歴然のパフォーマンス」(PConline)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/22 (Tue) 02:59

 追伸です。


 カシオ計算機N3600は複合機ではありません。単なるプリンタです。
 A3カラーレーザー複合機は、安くても15万円乃至20万円、すると思います。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/22 (Tue) 03:16

<【プリンター複合機(家庭向け)】2社の上位モデルがお買い得!(PC Online)>

 流石にこれらは私には力不足ですが、パーソナル用で、滅多にプリントしない人には、良いのかも。
 ノズル詰まりの無い、A4片面カラーレーザープリンタなら1万円以下、A4片面カラーレーザー複合機なら3万円程度、ですが。

> プリンター複合機が旧型だったり、不調だったりしたら、思い切って買い替えたほうが、実はお得だ。画質や印刷速度といった基本性能はもちろん、機能充実の実力派がそろっているからだ。上の表で示した最新モデルは、いずれもWi-Fi機能内蔵で置き場所を選ばず、パソコンをはじめ、スマートフォンやタブレットから印刷できるのが見逃せない。

> 家庭向けのインクジェット方式のプリンター複合機は、セイコーエプソンとキヤノンが2強。中でもお薦めは、上位モデルに当たるセイコーエプソンの「Colorio EP-806A」と、キヤノンの「PIXUS MG7130」だ。理由はコストパフォーマンスが最も優れていることに尽きる。

> ラインアップは、1万5000円前後の機種が多いが、わずか数千円足すだけで、機能性や印刷速度といったスペックが急激に上がる。例えば、指で触って直感的に操作できる「タッチパネル液晶」、ディスクの盤面にプリントできる「レーベル印刷」、タブレットなどからWi-Fiルーターを介さずに直接印刷できる「Wi-Fiダイレクト」など、あれば便利な機能をすべて搭載する。印刷さえできればよいという特殊なケースを除けば、上位モデルを買うのが賢い選択だ。

> 最近では、手差し給紙でA3を印刷できる機種も登場している。本体サイズがコンパクトに抑えられているのが特徴。たまにA4より大きな用紙に印刷する必要があるなら検討するといい。

<参考=「【プリンター複合機(家庭向け)】2社の上位モデルがお買い得!」(PConline)>


NO.628 ここのところ、Windows 7の更新が多いですね<起稿 磯津千由紀>(14/04/23)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/23 (Wed) 20:03

 こんばんは。


 4月9日から今日まで、毎日のように重要パッチが配布されていますね。
 私はWindows UpdateではなくMicrosoft Updateを使ってるので、Microsoft Office Professional Plus 2007をインストールした4月19日は膨大でしたが、それを別にしても、ほぼ毎日、パッチが来ています。

 どうしたのかしら。


NO.629 パソコンの時計が狂った<起稿 磯津千由紀>(14/04/28)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/28 (Mon) 07:47

 おはようございます。


 昔と違ってインターネットで同期するようになってますが、今朝0740に、1940と表示してました。
 同期失敗があることは知ってましたが、同期されないだけだと思ってました。「狂う」ことがあるとは、初めて知りました。


【シバケン】 2014/04/28 (Mon) 08:07

おはようございます。

経験有るです。

Necノート・パソコン<PC-LW2032C・Windows9x>時代にあったです。

この場合、Biosのボタン電池が消耗致しまして。交換で、回復したですが。

基本、下記<参考>で、これで、ダメなら、電池です。

<参考=「インターネット時刻サーバーと同期しても時刻がずれる場合の対処方法」(Microsoftサポート)>
<消滅・21/01/24>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/28 (Mon) 09:11

 シバケン様、おはようございます。


 普段は正常であり、今朝の同期にだけ失敗したんです。きっちり12時間、ずれました。
 手動で同期を掛けて、復旧しました。

 IBM互換パソコンには沖電気工業互換時計が組み込まれてますが、此れの電池が切れたときには、次の同期まで盛大に狂うでしょう。


NO.630 <ネットの暴力>論文疑惑・山中教授にまで波及<14年前の論文><起稿 シバケン>(14/04/28)


【シバケン】 2014/04/28 (Mon) 21:23

<参考1=NO.620 <STAP細胞>小保方考<壮絶なる、うっかり屋<?>>関連。

山中教授の、共同研究者のデーター<ノート>が発見出来ないと。

結果を受けて、研究者は、キチンとデーターを保管しなければならない。
とは、記者諸君えらそに抜かすですが。14年も前の生データーまで、保管するは大変ぞと。
取材メモやあるまいにと。

イヤイヤ、
保管は重要なれどです。

指針として、永久保存か、10年か、20年か、明確に示す事もと。
その論文の重要度もあるですが。その格付けも必要での、さもなくばの、こんな調子で、揚げ足取り的、ネット上で、やられたら、研究者が萎縮するです。
萎縮させて、何の利益が生まれるのかと。
ええ加減にしときやと。


>京都大iPS細胞研究所は28日、所長の山中伸弥教授が平成12年に発表した論文に疑義があるとの外部指摘を受け、山中教授自身からの申し出を受けて調査を行った結果、論文の報告内容には問題がないとする見解をまとめ、公表した。

>山中教授は同日、同研究所(京都市左京区)で会見し、15年前にまとめた論文の生データの一部が見当たらなくなっていることを明らかにし、「研究結果には自信を持っている」としながらも「日本の科学者の見本とならねばならない立場であることは十分理解している。その中で過去のこのような論文に使っている生データが自分の資料から発見できないことは、研究者として、心から反省している」と陳謝した。

>問題の論文は、山中教授が12年に「EMBOジャーナル」に発表したもので、ES細胞の分化において重要な役割を果たす「NAT1」という遺伝子の機能を解析した論文。

>この論文で使用された2つのNAT1細胞の画像が類似している▽使用されたデータの数値が似通っている-の2点について平成25年3月末ごろから、日本のインターネットサイト上で指摘されていたという。

>山中教授は、「論文の研究結果は複数の研究者により再現されており、研究者倫理の観点から適切でないことをした記憶もない」と説明した。

>この日の会見には調査の責任者でもある、同研究所の森沢真輔副所長と山中教授が出席。森沢副所長は、この実験は山中教授が複数の協力者とともに10年ごろに実施したもので、画像、データのいずれも山中教授の実験ノートに、実験データが存在していると説明。

>一方で、山中教授以外の協力者の実験ノートが存在しなかったことや、図、データのいずれも元となるデータが存在していなかったことについては「遺憾」とした。

>同研究所では、報告内容に問題がないことなどから、追加調査の必要はないと判断した。

<参考2=「14年前の論文にネットで疑義 「内容に問題なし」も一部データ散逸で陳謝」(産経ニュース)>
<エラー・16/10/07>


【シバケン】 2014/04/29 (Tue) 00:30

<記事冒頭箇所のみ、引用>

>山中 該当の論文は2000年のエンボジャーナルの論文で、この論文は私自身がES細胞を研究するきっかけになった極めて思い入れの深い論文。疑問を呈されたことは、去年の4月初めに把握したが、その時はなんのことか分からないというのが正直な感想でした。

>しかし、指摘されているのをそのままにするわけにはいかないないということで、森沢先生にお願いして客観的に調査していただいた。その結果、当時のデータ保全が不完全だった。自分のノートは保存していましたが、共同研究者のデータに関しては全くといっていいほど保存していなかった。肝心の指摘されているデータが自分のノートからは出てこない、これはもう反省するしかない。

>今、所長として研究所、学生にノートの付け方や資料の保存について厳しく指導している。その張本人の私が不十分な資料の保存をしていたこと心から反省している。日本の科学者の見本とならないといけない立場は十分に理解している。そのなかで、論文に使っている生データが資料から発見できないということと、日本の研究に対する信頼が揺らいでいる状況で、このようなご報告をしなければならないこと、心からおわび申し上げる。

<参考=「山中教授の一問一答「論文の報告内容に一点の曇りもない」「生データがないのは恥ずかしい」」(産経ニュース)>
<消滅・削除・15/05/10>


【シバケン】 2014/04/29 (Tue) 02:38

副題=論文検証サイトの功罪

イヤ、
記事内容、全くの、同感でして。
有能なるの、科学者が、研究者が、こんな事に、時間取られてたらです。
人類にとって、どれ程のマイナスかと。

ええ加減にせよと。足の引っ張り合い。嫉妬、やっかみはと。
やるなら、正々堂々の、実名でと。


>インターネットのサイトで科学論文への疑義が指摘されるケースが増えている。理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)によるSTAP(スタップ)細胞論文に続き、今度は山中伸弥京都大教授の論文に飛び火した形だ。

>STAP論文の疑惑を最初に指摘したのは、海外の論文検証サイト「PubPeer(パブピア)」。科学者が匿名で意見を投稿でき、世界中の論文について検証や議論が活発に行われている。

>一方、山中氏の論文に疑義を指摘したのは、日本語による匿名の不正疑惑告発ブログ。論文の画像を中心に著名な大学の疑惑を取り上げ、降圧剤「ディオバン」の臨床研究データ改竄(かいざん)事件も追及してきた。ネットでは有名なサイトだ。

>こうしたサイトは不正摘発に貢献してきた面がある一方で、指摘内容の妥当性や根拠が不十分だったり、匿名での運用に伴う問題点などが指摘されている。

>ネットに詳しい神戸大の森井昌克教授(情報通信工学)は「重箱の隅をつつくような間違い探しは意味がない。山中氏以外の他の著名な研究者も、ありもしない疑義をかけられるかもしれない。本質以外で騒がれることは科学界にとってマイナスだ」と指摘する。

>広島大の難波紘二名誉教授(血液病理学)は「ネットでの疑惑検証には功罪がある。情報の信用度を確かめる手段がなく、破壊的な方向に議論が進む恐れがある。山中氏が早期に会見したのは妥当だ」と話す。

<参考=「山中伸弥教授会見 論文検証サイトの功罪」(産経ニュース)>
<エラー・16/10/07>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/04 (Sun) 23:14

副題=STAP論文:理研調査委にまた疑義 研究者3人(毎日新聞)

 こんばんは。


 日本人は論文が苦手とはいえ。

> 新たな万能細胞「STAP細胞」の論文に不正があったとされる問題で、理化学研究所の調査委員を務めた研究者3人の過去の論文にも疑義があるとの指摘が各所属機関に寄せられていることが分かった。通報を受けた理研と外部委員の所属する東京医科歯科大は予備調査を始めた。

<参考=「STAP論文:理研調査委にまた疑義 研究者3人」(毎日新聞)>
<消滅・削除・14/06/03>


NO.631 <雑談>HDD空き容量の謎<起稿 磯津千由紀>(14/04/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/30 (Wed) 15:04

 こんにちは。


 昨日、ThinkPad R61一号機(HDDは320GB) から、消し忘れてたフォルダWindows.old(Windows XP SP3が収まっている)を削除しました。そして、ごみ箱を空にしました。
 Cドライブの空き容量は97GBから107GBになりました。(意外に増えないなと、その時は思いました)

 昨晩はパソコンを落としませんでした。「コンピューター」の表示は出しっぱなしで、寝る前も多分Cドライブの空きは107GBだったと思います。

 で、さっき見たら、Cドライブの空きが122GBになってました。

 なんで~<?>。


 それにしても、R61一号機を移行実験機にして良かった。HDDが200GBのR61四号機では、HDDがパンクしてました。
 R61四号機、譲渡用にするかHDD換装して自分用にするか、未定です。


NO.632 ThinkPad X201<起稿 磯津千由紀>(14/04/30)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/04/30 (Wed) 17:08

 こんにちは。


 携帯機ThinkPad Edge 11”が故障ばかり起こすから、去る4月15に、年金が振り込まれたので中古ThinkPad X201を発注したです。


 ThinkPad Edge 11”については、下記参照。一昨年の12月の年金で新品を買いました。

<参考1=雑談NO.34 <私事>今頃やっとWindows 7

<参考2=雑談NO.511 ThinkPad Edge 11" 故障再現しない由



 本当は1366画素×768画素のThinkPad X220が欲しかったのですが、三万円台で買える1280画素×800画素のThinkPad X201で我慢したです。

 ThinkPad X201のスペックは、下記の通り。

型名:3626-FJJ
プロセサ:Core i5 540M(2コア4スレッド) 2.53GHz
メモリー:2GB(PC3‐8500) 空きスロット1(最大8GB)
HDD:320GB 多分5400rpm
FDD:なし
光学ドライブ:なし
表示:12.1型TFT液晶 WXGA(1280×800)
グラフィクス:Intel HD
有線LAN:10Base‐T/100Base‐TX/1000Base‐T
無線LAN:a/g/n
その他無線:Bluetooth
ハードウェアその他:UltraNAV、指紋センサ
OS:Windows 7 Professional 32ビット
その他:リカバリーディスク付属

 ThinkPad X200を外観そのままで内部を入れ替えた(Core 2 Duo⇒Core i5、など)ようなマシンです。


 一緒に使うために発注したものは下記の通り。

BUFFALOノートパソコン用メモリー2GB(PC3‐10600)D3N‐1333‐2G/E
ELECOM整理ポケット付インナーバッグ黒(13.3ワイド)BM‐IB020BK
アイ・オー・データ機器1TBポータブルHDD黒(Gセンサ内蔵の耐衝撃)HDPD‐AUT1.0K
BUFFALOポータブルBlu‐layドライブ(BDXL対応)BRXL‐PC6VU2/N


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/02 (Fri) 21:17

 こんばんは。


 Blu-layドライブを、バッファローBRXL‐PC6VU2/Nから、アイ・オー・データ機器BRP‐U6CKに、変更。
 エレコムBM‐IB020BKのポケットのサイズの都合です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad X201(Win 7)】 2014/05/06 (Tue) 02:19

 こんばんは。


 OS基本設定を済ませました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/06 (Tue) 17:19

 追伸です。


 現状、メモリーは2GBのままです。
 様子を見てレスポンス悪ければ増設、さもなくばメモリーを他に転用の予定。
 メモリーも1年ちょっと前の倍ぐらいの値段してますので。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:36

 こんばんは。


 インナーバッグが、11.6型用の上は13.3型用と大きくなってしまいました。しかし、其のぶん、ポケットも大きくなり、周辺機器を納められました。

 先ずはインナーバッグ全体と、ThinkPad X201です。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:40

 上段の右ポケット。
 耐衝撃の1TBのHDD。
 ぎりぎり、本体のみ。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:42

 上段の中央右ポケット。
 マウスとHDDケーブル。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:45

 上段の中央左ポケット。
 メモリーカード・リーダ/ライタと、Ethernetケーブル。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:48

 上段の左ポケット。
 モバイルWi-Fiルータと、USB出力の充電器。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:50

 下段の右ポケット。
 ポータブルBlu-layドライブ。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:53

 下段の右の表面のメッシュのポケット。
 USBメモリー。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/12 (Mon) 02:55

 下段の左ポケット。
 ACアダプタ。



【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/13 (Tue) 16:46

 こんにちは。


 エクスペリエンス・インデックスを測ってみました。
 Core i5 540MとPC3‐8500の威力でしょうかね。

プロセッサ:6.5
メモリ:5.5
グラフィックス:3.9
ゲーム用グラフィックス:4.8
ハードディスク:5.8


参考其の壱(ThinkPad X200s)
(Core2 Duo L9300にPC3-8500)

プロセッサ:4.6
メモリ:5.3
グラフィックス:3.9
ゲーム用グラフィックス:3.4
ハードディスク:5.4

<参考=NO.118 ThinkPad X200sに中古Win7(COAラベル)を載せてみる


参考其の弐(ThinkPad R61一号機)
(Core2Duo T7100にPC2‐5300)

プロセッサ:4.7
メモリ:4.8
グラフィックス:3.5
ゲーム用グラフィックス:3.1
ハードディスク:5.9


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2015/01/04 (Sun) 09:21

 おはようございます。


 標準のバッテリーは6セルですが、劣化してきたこともあり、長時間駆動を可能とするため、少々高価でしたが、純正の9セルの大容量バッテリーを買いました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/06 (Wed) 15:40

 こんにちは。


 Blu-layドライブを壊した(踏んづけた)ため、新たなドライブを発注しました。
 アイ・オー・データ機器BD-U6XLです。
 書き込みや再生のソフトウェアが全く添付されてないぶん、少し安いモデルです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/22 (Fri) 13:09

 こんばんは。


 昨日5月20日の晩~今日5月21日の朝、キーボードのキーが1個スティックしてて立ち上がらぬのを修理したり、Microsoft UpdateやIE8→IE11とIE11画面カスタマイズ等で、夜が明けてしまいました。
 食事のためにテーブルを開ける必要から其処で中断、其れから「ファイナルパソコン引越し9+」を使って、R61一号機からX201に環境を写そうとしたら、夜中まで掛かるということで、今晩18時からのフェイスブック講座(3500円×4回の、1回目)に間に合わないので、フェイスブックとテキストエディタと電子メールが出来るだけの状態にして出かけました。
 近日中に、「ファイナルパソコン引越し9+」を使って、環境を全面的に写します。

~~~~~ 3時半ごろに、此処で居所寝 ~~~~~~

 おそようございます。


 ところで、大容量バッテリーが73%から充電が進みません。


【シバケン】 2015/05/22 (Fri) 16:40

磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)さん、こんにちは。

バッテリーの件です。

一般的には、下記2法が対応策とされてるです。

①一度、完全放電してしまう。

②電源を切り、バッテリーを一旦外して、再装着。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/22 (Fri) 19:22

 シバケン様、こんばんは。


 写真展当直に出かけるため書いてる暇がありませんでしたが、一回、放電させてしまうつもりでおりました。
 御助言に従い、その前に、再装着をやってみます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/22 (Fri) 21:41

 こんばんは。


 大容量バッテリーを脱着し、電源を入れずにACアダプタを繋ぎました。
 しかし、約1時間後に電源を入れてみたところ、バッテリー残量は73%のままでした。

 現在、電池動作中(放電中)。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/22 (Fri) 21:54

 追伸です。


 自動スリープ機能や、自動画面オフ機能は、切ってあります。
 何も動かしてないので、バッテリー残時間表示は、約9時間。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/22 (Fri) 23:41

 こんばんは。


 無負荷だと時間が掛かりすぎると思い、ハードウェア診断プログラムを走らせました。
 実行中は、残り稼働時間は約3時間でした。
 しかし標準で搭載されている診断プログラムは10分程度で終わってしまうものでした。(しつこいメモリーやディスク等のテストはありませんでした)
 現在、残り稼働時間は約7時間。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 00:15

<補足>

「完全放電」と表現しましたですが。
要は、バッテリーのリフレッシュです。

<参考=「ThinkPadのバッテリーをリフレッシュする方法」(ThinkPadWeb)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 00:28

 シバケン様、こんばんは。


 ありがとうございます。
 ACアダプタを接続し、「バッテリー内部ゲージのリセット」を実行開始しました。

 それにしても、まだ新品に近い、純正大容量バッテリーなのになぁ。もう狂ってるのかしら。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 01:31

 こんばんは。


 「バッテリー内部ゲージのリセット」を実行中ですが、先程は満充電まで1時間弱と表示されてたのに、今は満充電まで7時間弱と表示されており、しかも其の時間がどんどん長くなりつつあります。
 充電電流が、さっきは3アンペアぐらいだったのが、今は0.3アンペアぐらい。
 どうなってるんだろうか。

 と、此れを書いてる最中にも伸びて、現在は約8時間と表示されてます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 01:46

 こんばんは。


 現在、充電完了まで約16時間。
 充電電流は0.13アンペア。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 01:54

 こんばんは。


 20時間を超えました。充電電流は0.1アンペア。

 どうなってるんだ<?>。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 02:22

 こんばんは。


 残時間が48時間を超えました。
 72%充電完了。

 ひょっとしでこのバッテリーは、73%までしか充電できなくなっている<?>。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 02:26

 追伸です。


 再起動しないように、自動更新を停止しました。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 02:40

もしかして、です。

省電力設定、されてませんですか<?>

詰まり、満充電も、100%の充電せず。
基本、省電力なるは、80%程度ですが。満充電量設定出来るのも、あるです。

それでも、満充電時間で、そんな表示されるの哉と。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 02:58

 こんばんは。


 充電電流が0.00アンペアになり、充電完了時間表示がブランクになりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 03:01

 シバケン様、こんばんは。


 残量96%で充電開始、残量100%で充電完了、の設定です。(バッテリーをいたわる設定にはなってません)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 12:42

 こんにちは。


 昨晩寝る前の5時ごろは、数時間前から、状態は充電中、残容量パーセントは72%、残容量は60.98Wh、満充電容量84.24Wh、電流0.00A、電圧11.94Vでした。

 今は、状態が動作なし、残容量60.94Whになってる他は、同じです。
 「バッテリー内部ゲージのリセット」が進行中の表示は消えました。

 訳が分かりません。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/05/23 (Sat) 12:59

Think Pad X201 型名:3626-FJJ
って

<参考=「レノボ「ThinkPad X201」~Core i5搭載の12.1型モバイルノートPC」(PC Watch)>

5年選手みたいだなあ?


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 21:13

当方の、<G40(2389-APJ S)>は、2004年購入でした、です。

バッテリーは、1年保って無いですねえ。
すぐにも、壊れまして。バッテリーのみでは、数分から、二十分でしたかねえ。
<注=2時間程度保つ筈>

当時には、代替えのを即の購入、多分なら、1万5千円程度、したですが。コレは、案外に保ちまして。それでも、2年で、壊れまして。
現象は一緒の、バッテリーのみでは、数分から、二十分程度しか、保たず。

ですが、
バッテリーのリフレッシュで、回復しまして。

以降、度々の、保たずになった、ですが。
リフレッシュで、回復してるです。
このリフレッシュも、一度でダメなら、二度、三度と、繰り返しで、回復でして。

での、
現状、どかなあと、起動一発<!>
<Ubuntu14.04>でして、これには、リフレッシュ・ツールは、ありませんねえ。

ですが、
充電量のグラフはありますので、見ますと、95%程度ですので、ACバッテリーを外しましての、残り、1時間50分の表示です。

一寸、様子見してみるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 22:22

 こんばんは。


 1300頃からバッテリー動作させてたX201、2215頃に自動的に休止状態になりました。
 バッテリー残量は5%ぐらいだったようです。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 22:33

先刻、
バッテリー残量ゼロ<僅少>の、警告音が、「パプパプ」と、鳴りまして<笑>

結果、
概ねですが、21時10分から、22時20分ですので、70分でして。

当方の感覚なら、2時間の筈が、1時間ですが。1時間も、保てば、充分<!>

では、
これより、充電するです。


磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 22:36

 シバケン様、こんばんは。


 調べてみたところ、予想どおりでした。
 ThinkPad G40は、最上位モデル2388-5EJを除き、ニッケル水素電池を使っていますので、電池のメモリー効果のため、AC動作メインで使ってる場合、頻繁なバッテリーのリフレッシュが必要です。

 現代のマシンは、リチウムイオン電池で、メモリー効果は殆どありません。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 22:36

<補足>

警告音時、
充電量<残量>なるは、ゼロ表示です。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 22:47

先刻、
充電量、15%<?>程度で、表示されたの、「フル充電まで、1時間30分」です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/23 (Sat) 22:48

 こんばんは。


 ACアダプタを繋ぎ、2245頃「バッテリー内部ゲージのリセット」を開始しました。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 22:59

アレレ<!>

案外に充電速度、早いです。

「電源」プロパティのみの表示ですが。
概ね、50%充電に達しましての、「フル充電まで1時間」です。

だと、すればの話、24時の、一寸前頃、満充電に達するの見込み。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 23:22

充電量、85%で、「フル充電まで17分」の表示。

えらく早いなと。

での、
現バッテリーなるは、2005年頃に交換のモノ<本体購入時に附属のを1度交換>です。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 23:52

磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)さん、こんばんわ。

<G40>について、ACアダプターをメインで使用かと、なれば、微妙です。
出来る限りの範疇ですが、意図的に、充放電させてたです。
時には、ACアダプターを付け忘れたり<汗>

特に、主力マシンが、<Panasonic>になってからは、<G40>を使うに、ACアダプターを保管場所から、出し忘れての、ACアダプターが、違いますので、付けずに、使用したり。

その辺り、<Panasonic>のマシンは、ACアダプター接続が主と、明言出来るです。

ですが、
メモリー効果云々で、特性異なるですねえ。


【シバケン】 2015/05/23 (Sat) 23:59

<補足>

上記、投稿は、下記<参考>に対するです。

<参考=寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)2015/05/23 (Sat) 22:36


【シバケン】 2015/05/24 (Sun) 00:04

オッとの、
実は、23時半頃には、95%で、「フル充電まで5分」表示でした、ですが。

<添付画像>




ここからは、「残2分」で、進みませんです。
まあ、これは、ええかと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 02:28

 こんばんは。


 さっきから、また72%充電で止まってます。
 電流0.03A、残り時間48時間。

 「バッテリー内部ゲージのリセット」は、フルチャージして、フルディスチャージして、フルチャージするものです。
 それが、最初のフルチャージに失敗したと判断しているのかも。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 03:11

 こんばんは。


 残容量72%、電流0.00A、残り時間表示ブランク。

 多分、此れでフルチャージ完了と判断してフルディスチャージに移行するのが正常動作かと。
 寝てしまうので、フルディスチャージに移行するかどうかは見られません。


【シバケン】 2015/05/24 (Sun) 07:26

>多分、此れでフルチャージ完了と判断してフルディスチャージに移行するのが正常動作かと。


ハイ、
それで、充分と、思うです。

折角の、満充電しても、10分、20分でさえが、保たない、切れて仕舞う等々。
では無いの限りは、バッテリーなるは、その程度と、思てまして。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 13:12

 こんにちは。


 昼前に起きたら、「バッテリー内部ゲージのリセット」は72%充電のままで終わってました。
 72%充電の状態から、「バッテリー内部ゲージのリセット」を起動しましたが、ディスチャージせずに即座に終わります。念のためにもう一度やっても同じ。
 満充電とは判断してるようですが、未キャリブレとは判断してない様子です。(フルディスチャージしてバッテリー容量を測定するフェーズに入らない)

 諦めて、容量が3割も減ってることと、残量表示が狂ってることを承知の上で、使います。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 19:45

 こんばんは。


 1500頃にシャットダウンしたX201ですが、保留してた更新を始めました。
 其れが、今も194個中157個目で止まってます。
 今、Ethernetケーブルを繋いでみました。もう暫く、様子を見ます。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7) 2015/05/24 (Sun) 19:53

 追伸です。


 シャットダウンしたのは1230頃かもしれません。
 眠くて頭が朦朧としてたので、記憶が曖昧です。(1455までの転寝の前だったような気がしてきました)

 現在まだ、157個目で止まってます。


【シバケン】 2015/05/24 (Sun) 20:11

応答が遅くになりましたです。


での、
194個中、157個で、止まってしまうですか。

でしたら、中断して、再起動させても、WindowsUpdateは、1個も出来てないの可能性があるですねえ。

当方なら、試しに、50個程度で、挑戦するです。
これが、上手く出来れば、順次、50個ずつで、どかなあと。

その前に、万が一のため、ウィルス・スキャンをした方がと、思うですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 20:19

 シバケン様、こんばんは。


 バッテリーの内部ゲージの校正中にシャットダウンされるのを防ぐため、更新は、自動更新を辞めて、ダウンロードするが指示があるまで実行しないように設定してあったです。
 其れが、シャットダウンしたら勝手に、更新を始めた次第。

 まだ157個目です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】2015/05/24 (Sun) 21:07

 こんばんは。


 2050、まだ157個目で止まってるため、電源断。
 すぐに起動。更新プログラムの構成に約10分を要した(その間、数回再起動した)後、Windows 7が起動しました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 21:43

 こんばんは。


 現在、Microsoft Update中。
 39重要+7オプション。

 更新プログラムの検索にやけに時間が掛かり、ダウンロード&インストールを開始したのは2140頃。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 22:32

 こんばんは。


 「原因不明のエラー」で一部の更新プログラムがインストールされなかったと表示。
 再起動後、Microsoft Updateを実行すると、「最新の状態」(利用できる更新プログラムなし)と表示。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 23:11

 こんばんは。


 暫く放置して他のことをやってから見たら、Windows Updateウインドウ(内容はMicrosoft Update)の内容が変わっていました。
 9重要更新プログラム有りと。
 2255更新開始。
 ところが、9個とも、更新失敗でした。
 取り敢えず、再起動。
 再びMicrosoft Updateを起動するも、最新の状態との表示。
 また少し放置したところ、1重要更新プログラム有りと。
 2305其れをインストール開始しました。
 2310成功。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/24 (Sun) 23:23

 こんばんは。


 更新プログラムの確認をやったところ、15重要+1オプション。
 2320インストール開始。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/25 (Mon) 00:20

 こんばんは。


 2335に、16更新中の10個成功で6個失敗。
 原因は「不明なエラー」。
 取り敢えず再起動。例によって、更新プログラムの構成などで、何回か自動再起動される。
 2340、またMicrosoft Updateを起動し、更新プログラムの確認を行なう。
 2350まで待たされ、「更新プログラム確認中にエラー」。
 すぐに「再実行」。
 2355に6重要が表示され、インストール開始。
 3成功3失敗。
 再起動。
 0000Microsoft Updateで3重要、インストール開始。
 0010に3成功。再起動。
 Microsoft Update起動、更新プログラムの確認。
 0015更新なしとの表示。
 やっと終わった。

 それにしても、なんでこんなに更新失敗が多いんだろうか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/25 (Mon) 02:11

 こんばんは。


 今、1オプション(Microsoft Security Essentialの定義の更新)。
 成功。


【シバケン】 2015/05/25 (Mon) 02:16

当方、
サブ・マシンの、<WindowsVista>では、<WindowsXp>を、<Vista>にした、初期にあったです。

投稿は、そこまで、してませんでしたですが。
WindowsUpdateを、失敗されたりで、何度も、繰り返しをさせられたです。

その状況からは、WindowsUpdateするの数、プログラム個数が多いと、その手、異常が発生し易いの哉と。


<参考=NO.102 <脱WindowsXp>Vista化成功<!>


磯津千由紀@ThinkPad X201(Win7Pro)】 2015/05/29 (Fri) 02:33

 こんばんは。


 これより、R61一号機からX201への全面的環境写しを始めます。


【磯津千由紀@ThinkPad R61五号機(Win10 Build10074)】 2015/05/29 (Fri) 03:17

 こんばんは。


 両者をEthernetクロスケーブルで繋ぎ、0235両者でファイナルパソコン引越し9+を起動。
 0255~0235引っ越し対象外アプリを指定。
 0305準備スタート。
 0310引越しスタート。
 まだ、残り所要時間は表示されていません。


【磯津千由紀@ThinkPad R61五号機(Win10 Build10074)】 2015/05/29 (Fri) 03:39

 こんばんは。


 引越しスタート後20分、残り時間は13時間55分と表示されました。

 尚、両者とも、ウイルスのリアルタイムスキャンは停止し、定期自動更新を無効にし、操作しないでもスリープやサスペンドをしないように設定してあります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61三号機(Win7Pro)】 2015/05/29 (Fri) 13:24

 おそようございます。


 経過時間10時間10分、推定残り時間15分です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61三号機(Win7Pro)】 2015/05/29 (Fri) 13:34

 こんにちは。


 経過時間10時間20分、終了中です。

 一回やりかけてやめたため、ファイルの一部のコピィは済んでおり、今回は14時間も掛からなかったのでしょう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61三号機(Win7Pro)】 2015/05/29 (Fri) 13:42

 こんにちは。


 1335終わったら、「引越しトラックに積み込む」を始めました。
 推定残り時間1時間ちょっと。・・・と思ったら今、40分弱に。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61三号機(Win7Pro)】 2015/05/29 (Fri) 13:46

 こんにちは。


 急に残り時間が減ってR61一号機終了、数分後にⅩ201終了。


【磯津千由紀@ThinkPad X201(Win7Pro)】 2015/05/29 (Fri) 14:09

 こんにちは。


 引越しが終わり、Ⅹ201を再起動し、両者の省電力設定やウイルス対策設定を元に戻しました。

 引越し対象外アプリは多いし、iTunesやSPEEDIAマネ-ジャなどは引越しに失敗したようです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/05/29 (Fri) 16:55

 こんにちは。


 Office Professional Plus 2007をインストールしたのですが、起動するたびに「構成」が行なわれます。
 原因不明。

 ライセンスの都合で、PhotoshopやAcrobatなどは写しませんでしたが、矢張り不便です。

 nPOPは先日から正常。
 Shuriken2014も正常に写せた様です。


【磯津千由紀@ThinkPad X201(Win7Pro)】 2015/06/07 (Sun) 19:55

 こんばんは。


 立ち上げ時に毎回、「CSS Authentication Providerは動作を停止しました」というメッセージが出ます。
 どうせ引っ越し失敗ソフトウェアの1本だと思い、削除すれば済むものと思っていたのですが、削除できません。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro】 2015/06/07 (Sun) 20:15

まず
問題の詳細の表示
を表示させて見る。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/06/09 (Tue) 14:14

 Plamo-方面名倉 at Windows 8.1pro様、こんにちは。


 ありがとうございます。
 成程、仰る通りですね。

 只、現在多忙につき、時間が出来てからThinkPad X201を引っ張り出して調べます。


【磯津千由紀@ThinkPad X201(Win7Pro)】 2015/07/07 (Tue) 07:20

 おはようございます。


 「問題の詳細の表示」です。
 さっぱり分かりません。


問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: cssauth.exe
アプリケーションのバージョン: 8.30.13.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4a94e251
障害モジュールの名前: cssauth.exe
障害モジュールのバージョン: 8.30.13.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4a94e251
例外コード: c0000005
例外オフセット: 001cc4ca
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 2155
追加情報 2: 2155d082a58b5df6cbb8abc475673f13
追加情報 3: 8af4
追加情報 4: 8af4bd5382fa5b6725f10f9b532d31aa

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
<参考=「Windows 7 のプライバシーに関する声明」(Microsoft)>

オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/07/07 (Tue) 09:17

わかっているわけではないので下記ふたつのキーワード
googleにおうかがいをたててみるだけです。

問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: cssauth.exe

これかなあとおもわせるものがかかってきましたが
手元では発生していないので絞り込めませんでした。


【Plamo-方面名倉 at Winodws 8.1】 2015/07/07 (Tue) 09:24

投稿件数70件を大幅に超えているので以降その2でお願いします。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@R61一号機(Win7)】 2015/07/07 (Tue) 12:16

<参考=自説NO.152 続ThinkPad X201>に続く

 矢張り、バッテリーのリフレッシュで投稿数が多かったですからね。


NO.633 只今、電話回線の、光化の工事中<起稿 磯津千由紀>(14/05/02)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/02 (Fri) 16:23

 こんにちは。


 1600に電話工事業者が来て、光化の工事を始めました。(アポ1500)

 画像は、これまでのフレッツADSLモアスペシャルの接続状況。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/02 (Fri) 18:15

 こんばんは。


 工事が終わりました。

 しかし、音声通話の接続替えは業者の仕事ですが、ADSLモデムの取り外しやLANの繋ぎ替えや光モデムのインターネット接続設定はユーザがやってくれとのことでした。
 これから説明書を読みます。


【シバケン】 2014/05/02 (Fri) 23:33

こんばんわ<!>

当方、<Eonet(関西電力系)>ですが。
丁度、従前の、無線Lan親機が、故障してまして。
<Eonet>推奨のレンタル無線Lan親機で、申し込みましたです。

そ致しますと、工事屋が、取り付けてくれるになりまして。
設定は、こっちですが。

での、レンタル料金、発生以前に、無線Lan親機を調達致しまして。
取り替えまして。

設置してくれたのは、返送致しましたです。

当時、レンタルの無線Lan親機、月額500円也でして。
一年では、無理ですが。二年で、取り戻せるの勘定でして。

工事、2007年10月頃でして。
充分、取り戻せてるです<笑>


磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/05 (Mon) 23:02

 こんばんは。


 ちょっと多忙だったため、未だにフレッツADSLモアスペシャルです。(静岡良寛会の会長さんが大日本報徳社や茶草場農法などを視にいらっしゃいまして)
 連休のおかげか、今もADSLは切られてないです。

 今日明日で、光に切り替えの予定。

 ところで、業者の作業報告には「済」と書かれていたのに、ISDNの屋内配線が未撤去でした。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/07 (Wed) 17:52

副題=未だ、光インターネット不通

 こんにちは。


 現在、トラブルシューティング中。

 因みにこの投稿は、AEON&日本通信のモバイルWi‐Fiルータを用いて通信しております。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/09 (Fri) 00:29

 こんばんは。


 いまだ繋がらず。

 明日5月9日、NTT西日本やSo‐netにヘルプコールしてみたいと思います。
 ただ、明日は朝から晩まで外出の予定なので、実機を前にせずでの相談になってしまう見込みです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/10 (Sat) 01:36

 こんばんは。


 5月9日は、時間が取れず、ヘルプコールできませんでした。

 現在も、AEON&日本通信のモバイルWi-Fiルータで通信中。


【シバケン】 2014/05/10 (Sat) 02:42

こんばんわ。

少々、古い寄稿の件ですが。
下記<参考>の、ISDNの屋内配線の話です。

<参考=「NO.633 只今、電話回線の、光化の工事中」寄稿磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

当方、「NTT<ISDN>」から、「EO光」ですが。
同じく、ISDN配線してたですが。撤去してくれませんでして。
<2007年10月頃の話>

先々月であったかに。
積年の課題のISDN配線、やっとで、自分で、撤去したですねえ<笑>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/10 (Sat) 16:53

副題=繋がりました

 こんにちは。


 1628繋がりました。

 先ずNTT西日本に電話(混雑して待たされた)して、私がやってる方法(下記)が間違いないことを確認。
    光モデムhttp://192.168.1.1/に接続
    教えて貰った光モデムのIDを入力
    教えて貰った同パスワードを入力
    接続先設定画面が表示される
    接続先選択の中のメインセッションを選択する
    So-netのIDとパスワードを入力する
    他の細々した設定を入力する
    設定ボタンをクリックする

 次に、So-netに電話。
    接続IDが間違っていました。
      誤:xxxxx@zg8
      正:xxxxx@zg8.so-net.ne.jp


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/10 (Sat) 17:05

 シバケン様、こんにちは。


 私は電気通信設備工事担任者AI第三種の資格を持っているので、堂々と、屋内配線の撤去やADSLモデムの取り外し等が出来ます。
 本来はNTT西日本の怠慢なのですが、また来て貰うのも煩わしいし、此の機会に通信センタ(と私が勝手に呼んでる、台所の一角)をリニューアルしようとも思いますので。
 ダイヤルインサービスアダプタの接続もまだですし。(委細、別項にて、投稿の予定)


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/16 (Fri) 10:38

シバケン様
>丁度、従前の、無線Lan親機が、故障してまして。
><Eonet>推奨のレンタル無線Lan親機で、申し込みましたです。

>そ致しますと、工事屋が、取り付けてくれるになりまして。
>設定は、こっちですが。

>での、レンタル料金、発生以前に、無線Lan親機を調達致しまして。
>取り替えまして。
もし交換した親機が今までの物と同じ型番のものならば
シバケン様のところの無線LAN環境のボトルネック解消するタイミングを外してしまったように思っています。
たしかCF-F8の無線LAN最高速度54M以上出るはずなので?


【シバケン】 2014/05/16 (Fri) 12:11

Plamo-方面名倉 at Windows 8proさん

>もし交換した親機が今までの物と同じ型番のものならば

交換した親機は、光にした当時のモノで、「Eonet」の推奨<?>品でしたですす。
但し、2007年10月当時の製品でして。仰る通りの、54Mbpsです。
<参考=「WHR-HP-G/P」(Buffalo)>



>たしかCF-F8の無線LAN最高速度54M以上出るはずなので?

確かに、応答速度、遅いです。
光そのものは、100Mbps仕様です。

親機も、今年で、7年目に成りますので、ボチボチの寿命も考えませんとねえ。

その前の壊れた親機は、1999年か、2000年頃に調達したモノでして。
その7年目で、ボロボロ状態でしたです。

騙し、ダマシ、使ってまして。
見事、光にする辺りで、本当に壊れたです。


【Plamo-方面名倉 at Windows 8pro】 2014/05/16 (Fri) 13:12

>>たしかCF-F8の無線LAN最高速度54M以上出るはずなので?

>確かに、応答速度、遅いです。
>光そのものは、100Mbps仕様です。

面倒かもしれませんが当面有線LANでフォローですかねえ?
ただこれとは別の意味で3か月から半年に一度一時的に有線LANに接続することをお勧めします。
手元に遅いと持ち込まれた普段無線LAN接続のノート手元で有線LANに接続したらいきなりウイルス検出されたことが複数回ありましたので。


【シバケン】 2014/05/16 (Fri) 17:39

有線も、無線も、対ウィルス的、同等と思てたですが、違うですか。

確かに、偶には、有線で、本来の速度を体感するも、宜しいですねえ。


NO.634 韓国ソウル地下鉄・列車の追突事故<!><起稿 シバケン>(14/05/03)


【シバケン】 2014/05/03 (Sat) 18:00

旅客船の沈没事故に続きまして。<参考1>
今度は、地下鉄での、追突事故。<参考2>

<参考1=NO.468 <今更ですが>韓国旅客船沈没・急激な進路変更?


にしてもです。
地下鉄の追突事故で、死者出ず、負傷、240名<骨折等の重症3名>で、済んで良かったです。


事故の件、置いといて。
韓国ソウルの地下鉄には、その昔、35年以上の昔<1960年頃>。
又、20年<1994年>の昔辺りまでに、数回、乗ってるです。

コレ、当時のは、日本の技術、資金援助にての、オンブにダッコで、建造されたモノでして。
それを、先様、国民、知りませんでしたです。

での、
公共料金、安うてねえ。
ソラ、建造費用、只でして。
当然の、地下鉄の場合、どこから、どこがあるですが。
ホテルから、工場の辺りまでなら、150ウォンであったの哉と。
コレ、日本円では、10分の1での、15円也<!>

イヤ、
相対的、物価が、10分の1でもありませんでして。
かと、申しの、モノにも寄る故、単純なるの、値打ちを云うは難しく。給料にしても、エリートと、ソで無いのでは、雲泥の差でして。

当時<1980年頃>、韓国での、工程作業者の場合、月給8000円。
日本の学卆初任給、8万円哉と。韓国では、5万円見当哉の。自信ありませんですが<汗>

いやなあ、
日本では、当時、幾らしてたか、覚えてませんですが。100円見当哉の。
ビクリする程に安いなと。

ソラ、
再度の、先様、費用出してませんでして。


>ソウルの地下鉄2号線上往十里駅で2日午後3時半(日本時間同)ごろ、列車の追突事故が起き、韓国消防当局によると、乗客ら240人がけがを負った。うち3人は骨折などの重傷という。

>ソウルの日本大使館によると、日本人が負傷したとの情報は入っていない。

>地下鉄を運行するソウルメトロなどによると、駅のホームに停車していた列車に後続列車が追突。前方の列車の車両連結部分が切断され、後続列車の一部車両が脱線した。

>メトロ関係者によると、後続列車の運転士は、進行信号が停止を命じる表示に急に変わり、ブレーキをかけたが間に合わなかったと話している。列車には前方列車の200メートル以内に接近すると自動停止する自動列車停止装置(ATS)が設置されているが、故障していたのではないかとの指摘も出ている。

<参考2=「地下鉄追突で240人負傷 ソウル、邦人被害なし 公共交通への不安拡大」(産経ニュース)>
<消滅・削除・15/05/10>


NO.635 毎日新聞社説:生活困窮と生存権 「孤の時代」の自立とは<起稿 磯津千由紀>(14/05/05)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/05 (Mon) 22:37

 こんばんは。


 憲法25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」

> 「自助」を中心にした家族による支え合いを求めるのが安倍晋三政権の社会保障政策の柱である。生活保護基準の切り下げはその象徴と言える。来年4月までに3段階で引き下げられるが、平均6.5%、1世帯当たり最大10%という過去にない大幅減だ。

> 社会全体が貧しかったころは仕事を失っても、まだ家族や近隣の助け合いがあったものだ。失業や貧困が死に直結しかねないのが「孤の時代」の恐ろしさである。役所に生活保護の相談に行っても「仕事を探したらどうか」「家族に養ってもらえないのか」という言葉が返ってくる。札幌の事件では姉は3度も相談に訪れたが、非常食用のパンの缶詰を渡されただけだったという。

<参考=「毎日新聞社説:生活困窮と生存権 「孤の時代」の自立とは」(毎日新聞)>
<消滅・削除・15/05/10>


NO.636 日本初!体育館を庁舎に再利用 富山県氷見市(共同通信(プレスリリース))<起稿 磯津千由紀>(14/05/06)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/06 (Tue) 17:09

 こんにちは。


 旧市庁舎が、老朽化したし狭いし駐車場も少ないけど、新築は高くつく。そこで、廃校となった高校の校舎と体育館を改修して市庁舎としたそうです。

> 5月7日から業務を開始する新しい氷見市役所は、様々なチャレンジを積み重ねて完成しました。「市民のつぶやきをかたちに」を信条に、市民参加に徹した“衆知が集まる経営”、“政策創造都市”を標榜する新生氷見市のスタートです。
> 完成までの歩みには、直面する課題への先駆的な試みが込められています。現庁舎が耐震性の不足と津波の浸水想定域にあること、また庁舎の分散や駐車スペースの不足など、防災面とサービス面で喫緊の課題を抱えていました。「耐震補強か、新築か」いくつものシミュレーションを繰り返す中、学校統合で使われなくなった体育館を新庁舎として再利用するという画期的な案を選択し、防災、市民サービス、そして財政負担という三つの課題を同時に解決できることになりました。

<参考=「日本初!体育館を庁舎に再利用 富山県氷見市」(共同通信)>


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/06/16 (Mon) 15:17

 こんにちは。


 北杜市は生まれたときからずっと廃校舎とプレハブの由。


NO.637 <ざつだん>雨の中でタイヤがバースト、疲れた<起稿 磯津千由紀>(14/05/13)


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/13 (Tue) 02:24

 こんばんは。


 今晩は、帰宅が遅くなってしまいました。
 呉竹荘の掛川城公園感謝祭からの帰り、雨の中で、ランカスター6のタイヤが、バーストしたのです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/13 (Tue) 02:31

 後ろには、濡らしたくないテクトロニクスのオシロスコープやヒューレットパッカードのロジックアナライザなどが積んであり、スペアタイヤを取り出せません。
 レッカー車を呼びました(泣)。

 写真の場所は、掛川警察署の駐車場。最寄で、迷惑を掛けずに借りられる場所として、選びました。


【シバケン】 2014/05/13 (Tue) 02:52

へえの、
タイヤの破裂ですか<!>

とりあえずは、事故に成らずの、無事で良かったです。
下手したら、命取り。

モッと、下手したら、人身事故に成るです。

その辺り、運が良かったと、云えるです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/13 (Tue) 03:46

 シバケン様、こんばんは。


 此処四十年で、タイヤのバーストに遭遇したのは2回だけです。
 パンクは数多経験してますが。そういえば、タイヤが良くなったのか道路が良くなったのか、最近はパンクも減りましたね。標準ではスペアタイヤが付いてない車も増えてきています。

 高速道路などでのバーストは、事故に直結しますね。
 一般道路では、体とステアリングホイールに来る感触で、すぐに気づき、徐行できますけど。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/13 (Tue) 09:25

 おはようございます。


 レッカー車で持ち込んだ地元モータースと電話で相談の結果、どうせ6月の車検で交換の予定だったので、タイヤ4本を交換という話になりました。
 明日から明後日にかけて、地元中学校で避難所体験訓練があり、それに間に合うかどうかは、卸のタイヤ在庫次第。レガシィはポピュラーな車ですが、その中のランカスター6は、オンロード/オフロード両用車なので、在庫があるとは限らないんです。また、1本二万円は超えるだろうとのこと。
 尚、可能性は低いですが、ホイールやステアリング系にダメージがあった場合、長納期になります。
 ジャイロキャノピー改ミニカーの出動準備も、しておこうと思います。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/13 (Tue) 19:40

 こんばんは。


 明日10時半ごろにモータースにタイヤが入荷することになり、避難所体験の指導に間に合いそうです。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/14 (Wed) 12:43

 こんにちは。


 今、車が返ってきました。


【磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)】 2014/05/15 (Thu) 23:26

 こんばんは。


 昨日今日と走りましたが、異常はないのは当然として、以前のタイヤよりもタイヤノイズが大きくなりました。