シバケンの天国
パソコン大魔神
質問コーナー
供養塔その9

供養塔その7 供養塔その8
供養塔その5 供養塔その6
供養塔その3 供養塔その4
供養塔その1 供養塔その2

NG−440

Q;たかし
Maker=NEC
Type=PC-VC40H7XD1
Location=千葉
Age=20代
はじめまして、質問があります。
デバイスマネージャのIntel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controllerのところの黄色いびっくりマークがとれません。
ドライバの更新などをやってもすでにインストールされています。となります。
このデバイスのNTKERN.VXDは、デバイス ドライブを読み込ませんでした。と表示されます。
よろしくおねがいします。
PS;Windows98
(01/06/23)

<パソコン大魔神>
どう言う不都合が起きるのか具体的に書いて下さい。
この時期のNEC製品は無茶な設計をしていますので何が起きても不思議では有りません。
(01/06/24)

<たかし>
Location=千葉
Age=20代
何度もお手数かけて申しわけございません。
通常に使用する際の不具合というものはございません。
ただ、デジカメから画像をとりこむときにUSB端末とデジカメをつなげてとりこむのですが、取り込めない状態です。店の方に聞いたら、それは黄色いびっくりマークがでているせいだといわれました。
対策としてびっくりマークがでているところを一回消して再起動するとなおると言われたのですが、右クリック→削除を行うとフリーズしてしまいます。
その他の不具合というものは現在発見されておりません。
よろしくお願いします。
(01/06/24)

A;パソコン大魔神
このマシンはUSBキーボードとUSBマウスが標準のハズです。(基本的にルール違反)
従って、マシン自体が正常に起動するならUSBポートはNEC流の正常動作をしていると思います。NECというメーカーは今迄にも標準的なポートを自分の都合で勝手にアレンジするという悪しき企業文化が有りますので信用してはいけません。
こう言う場合は、素直に「フラッシュ・パス」を使うべきでしょう。このUSBポートに拘る限り悩みは解決しません。
(01/06/25)


NG−439

Q;コバヤシ
Maker=シャープ
Type=メビウス・PC−100M
Location=静岡
Age=20代
こんにちは。
分かる人には簡単なことなのかもしれないと思うのですが、万年PC初心者には解決できず困っています。どうか助けてくださいませ。
ディスプレイに表示される画面の大きさが突然小さくなってしまいました。画面の周りに3センチくらいの黒い枠がある状態です。
また、色数が極端に減っているようで画像がきれいに表示されません。
コントロールパネルの画面→設定を見ると、色は16色、画面の領域は目盛りが最小になっていました。色数はそれ以上なく、目盛りは動かそうとしても動きません。
このHPを拝見させて頂くにも、背景の画面がうまく表示されず目が痛くなってきているありさまです。
大魔神さま、どうか助けてくださいませ。よろしくお願い致します。
(01/06/24)

A;パソコン大魔神
このような現象は「突然に...」などという事は絶対に有りません。
恐らくVGAドライバーが”標準PCIアダプター”に代わったためだと思います。
マシンに付属していたドライバーをインストールし直す必要が有ります。
何をやってこう言う事になったのか白状して貰わないとこれ以上の事は判りません。
(01/06/25)

Q2;コバヤシ
Location=静岡
Age=20代
白状します。
CD-ROMでゲームをインストールし、終わったのでアンインストールしようとしました。
ゲームをセットアップするのに、Microsoft DirectX(tm)というものを(これが何なのか私にはわかりません)インストールしました。
アンインストールしようとしたとき、プログラムの削除を[アプリケーションの追加と削除]でしましたあと、Readmeに
>WIN95フォルダの下のDIRECTXフォルダにある、dxsetupj(.exe)を起動し、[Windows95 ドライバの復元]ボタンを押してください。

とありましたのでそのとおり実行しました。
しましたらば再起動され、立ち上がった画面は申し上げましたようなありさまになりました。
無知で何を伝えたら良いのかわかりません。何をしたらいいのかもわかりません。
阿呆ですが見捨てないでやってください。お願いします。
(01/06/26)

A2;パソコン大魔神
DirectXの新しいバージョンをインストールしたとなると問題は深刻です。
Windows95の修復セットアップを行う必要が有ると思いますが、その前にマシンに付属しているドライバー・ソフトからVGAアダプターのドライバーを再度インストールする必要が有ると思います。
バージョンアップには充分注意しないと必ず問題を起こします。ソフトウェアとはこう言うものでして、大抵は新しいハードウェアに対応する事ばかりに目が行って古いハードウェアについては考慮されていない傾向が有ります。ソフトを良かれと思ってバージョンアップしたためにズタズタになるのは良く有る話ですので、常に最悪の事態を想定して行う必要が有ります。
「上手い話に裏が有る」と言うのはソフトの世界でも言える事です。
(01/06/27)


NG−438

Q;かっちゃん
Maker=FUJITSU
Type=FMV DESKPOWER C2/46L
Location=静岡県
Age=30代
最近、インターネットに接続するとすぐシステムリソース不足でフリーズしてしまいます。
Microsoft Windows 98
富士通株式会社
GenuineIntel Intel(r) Celeron(tm) Processor
126MB RAM
38% 空きシステム リソース
フリーズするのを回避する方法はないでしょうか。
あまりパソコンの詳しい知識はありません。
(01/06/24)

A;パソコン大魔神
こう言う質問をする前に、この「パソコン大魔神」の過去のログを読んで下さい。
Windowsパソコンはワザと固まる(フリーズ)するように作られています。
だからと言って「固まって当たり前や!」と言うものでは有りません。それを究明し、解決するのがパソコン使いの醍醐味というもので、自分の胸に手を当てて何か要らん事をしていないか考えて下さい。
この「パソコン大魔神」は多くの方々の失敗の集大成です。これを読破すればその原因も対策も沢山書かれています。
(01/06/25)


NG−437

Q;よしひろ
Maker=富士通
Type=FMV ME4/657
Etc=メモリー128+256 WIN98SE
Location=愛知県
Age=30代
シバケン様、大魔神様、はじめてご質問させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。
2ヶ月程前から、我が地域にもADSLの波が押し寄せてまいりました。
大魔神様の「初物には手を出すな」と言う、お言葉を気にしつつも、名古屋めたりっく通信と契約を結びました。
接続方法は、USBに致しました。
この接続方法は、LANかUSBでかなり迷ったのですが、過去のログを拝見させていただき、WIN98SEとLANは相性が良くないと言うこと、通信速度が1.5M以下、パソコンを1台しか繋げない、外部電源のUSBハブを利用している、と言う事で大魔神様が否定していると知りつつも、USB接続にしました。
さて、1ヶ月程は快適に1.5Mの高速通信を堪能致しておりましたが、ここ2〜3週間程前より、速度が極端に落ちていることに、気がつきました。
インターネットの速度計測のホームページではなく、直接FTPサーバーからのダウンロードによる、正確な測定でも500K位しか出ていないのです。
そこで、めたりっく通信にクレームを出したところ、相手側の測定では、こちら側のモデムまできちんと1.5M出ていると言うのです。
そして、押し問答の末たどりついたのが、セキュリティソフトの問題でした。
これは、相手側も困っているらしく、今売れている2大セキュリティソフト(ウィルスバスター&ノートン)で同じようなクレームがよくあるそうです。
そこで、大魔神様に質問なんですが、セキュリティなどはソフト的にではなく、ハード的に行った方が良いのでしょうか?
その場合はやはり、WINmeにアップグレードして、LANカードを入れルーターで防御となるのでしょうか?(これだと相当な出費になるのですが・・)
それとも荒業で、こまめに切断すればセキュリティなんぞは必要ない・・とはいかないでしょうね・・・。
場違いな質問のような気がしますが、良ければご回答のほど、お願い致します。
(01/06/23)

A;パソコン大魔神
何度も言っている話ですが、ウィルス駆除ソフトがウィルスの進入を未然に防ぐ事は稀で、実際は手遅れになってから検出されるものです。従って、2種類のウィルス駆除ソフトを常時活動状態にしておくのはレスポンスを落とす効果しか有りません。
ISDNにしてもADSLにしても接続時間が長ければそれだけ危険度は増します。
接続料金が固定だからと言って常時接続するのは意味が有りません。また、そう言う無謀な接続をするなら、インターネットに接続するマシンにはデータ類を絶対に保管しない事です。インターネットに接続するマシンは「防波堤」と考えてウィルスが侵入するものだと最初から考えておく事です。
(01/06/24)

<ヨシヒロ>さん
素早いご回答、ありがとうございます。
インターネットに接続するマシンは、それ専用のマシンとして割り切って、使って行こうと思います。
また、大事なデーター類は、自作機にも興味があるので早速、チャレンジして、そちらの方で独立して使用して行こうと思います。
ありがとうございました!
(01/06/24)


NG−436

Q;大輔
Maker=EPoX
Type=EP-8KTA2
Etc=WINDOWS ME
Location=埼玉県
Age=20代
はじめまして、シバケン様、大魔神様、いつも楽しく見させていただいています。
今のパソコンを作ってから半年がたちますが、相変わらず不安定で最近すぐフリーズするので困っています。
原因がまったく分からないので教えていただけなしでしょうか。

cpu:Athlon 800MHz
メモリ:256MB(バルク)
グラフィック:Canopus SPECTRA F11
SCSI:Adaptec 2915LP
LAN:メルコ LGY-PCI-TL/3M
USBは使っていません。

とにかくよく止まります。
最初はインターネットをしているときにマウスでスクロールさせたときやDonutというブラウザでページを切り替えたときなどに止まりましたが、あまり気にしていませんでした。
その後LANカードをつけてADSLでネットをし始めたところ頻繁に止まりだし、大魔神様のページを見てメモリを256MB(1枚)にかえOSをMEに変えました。それでもよくなりません。
先日中をあけてみるとグラフィックカードがほんの少しきちんとはまっていなかったので奥まで差し込みましたが、相変わらずです。
今のところネットをしているときか、ゲームをしているときで画面が切り替わるときに止まるみたいです。
なぜかマウスのカーソルだけは動きます。(クリックは反応しません。)
止まったときは、Ctrl+Alt+Deleteを3回押すと再起動します。
以上の長々と下手な文章で状況説明をしましたがご理解いただけますでしょうか?
本当に困っているのでよいアドバイスをお願いいたします。
(01/06/23)

A;パソコン大魔神
「VIA 4 in 1 Patch」が正しく当たっているのが間違い無ければ、VGAアダプターのドライバーに問題が有る可能性が考えられます。
(01/06/24)

<大輔>さん
早いお告げありがとうございました。
とりあえず「VIA 4 in 1 Patch」を当ててみましたので、しばらく様子を見ようかと思います。
今のマザーボードは去年の11月に買ったのでマスタードシードのページの「VIA 4 in 1 Patch」の日付が2000年9月になっていたので無関係だと決め込んでいました。
もしこれが原因だとすると自分が情けなくなります。
また何かあったらよろしくお願します。
(01/06/24)


NG−435

Q;シンヤ
Maker=Gateway
Type=GP6-400C
Etc=メモリー:128MB OS:Windows98
Location=熊本県
Age=20代
初めまして。こんにちわ。パソコン相手にムカついております。
症状ですが、Word XPで作業をした後、一旦そのファイルを閉じ、次に別のファイルを編集しようとツールバーの「ファイルを開く」で目的のファイルを選択するとエラーを引き起こしてしまいます。
「エラーを送信しますか?」とか「ファイルを修復しますか?」などと書かれたウィンドウも出ました。
何度再起動しても、同様の手順でエラーになります。「システムリソースが極端に不足してます」というメッセージも一度でましたが、それが原因でしょうか?
(01/06/23)

A;パソコン大魔神
この問題は「Word XPだから」と言う問題では無く、何か別の原因で「エクスプローラ」に障害が起きたのが原因だと思います。「エクスプローラ」はWindowsの根幹に拘わるモジュールですが、アンチウィルス・ソフトや圧縮/解凍ツール、画像処理ソフトなどのインストールで一部が書き換えられて行きますのでボロボロになっている可能性が考えられます。ところが「エクスプローラ」だけを修復する方法は有りませんので、Windows98をクリーン・インストールするしか完治する方法は無いと思います。
(01/06/24)


NG−434

Q;Jun
Maker=FUJITSU
Type=FMV DESKPOWRM7 26L
Location=東京都
Age=30代
<シバケン様、大魔神様へ>はじめまして。Junと申します。
質問ぺージの内容をいくつかご拝読致しましたが、物事の核心をついたご意見、共感できる点が多い次第です。

私は以前ホテルマンをしておりましたが、無形サービスを販売するホテル業界ではプロとして当然の以下のような考えがあります。
「サービスとは無料ではなく、有料の商品である。従って一般の商品同様、我々は顧客が支払った代金分の満足感を提供する義務を有する。
良いサービスとは、顧客が期待する以上の満足感を与える事であり、それを実践できるのがプロのサービスマンである。」

パソコン業界においては、私も含めてまだまだ消費者側の情報力や知識が乏しく、メーカー側や販売店の口車に乗せられてしまうケースが多発している様です。
先日都内のとある販売店を訪れた際も、横柄な店員の態度に閉口してしまいました。
毎日毎日、知ったかぶりをした客の相手をして疲れているのは分かりますが、恐らく私は2度とその店を訪れないでしょう。
我々消費者にも問題はあります。店に訪れた客が開口一番、「インターネット下さい。」と言ったという話を聞いたことがありますが、「ブランド大好き」「流行に乗っていないと落ち着かない。」人々を相手に商売せざるを得ないメーカーも大変でしょう。

前置きが大変長くなりました。本題の質問をさせて頂きます。
今度新たに購入するパソコンの内容を見ていただき、大きなトラブルが発生する可能性や勘違いがあるか否かご教授頂けないでしょうか。
性能やスピード云々は個人の主観もあるので、答えようがないでしょうが、物理的な故障や不安定な要素があるとすれば、知っておきたいのです。
最終的な決定はもちろん私の自己責任にて行いますが、よろしくお願いいたします。

<現状のシステムと利用内容>
FUJITSU FMV DeskpowerM7 26L
Win98 Pre Installed
CPU-AMDK6/266
SDRAM-192MB(64MB+128MB)
HDD-3.2GB +IO Data USB60GB(失敗!)
Printer - Fuji-Xerox JW600C
LAN Card-Laneed PCI 10/100AL(ADSL近々導入のため)
CD-RW(ツクモ電気TEAC 512EB バルク品増設)
Network device-内臓56Kモデムによるダイアルアップ接続
その他 USBハブ利用(プリンタ、HDD、モニター用)、ファミリログオン環境。
利用人数 家族3名
主な用途、アプリケーション
Word / Exel OE / IE5.5 CDオーディオ・デジカメ画像編集。
今後の予定
ADSL開通後に動画のストリーミング、音楽データダウンロード。ネットワークゲーム利用。
ワープロ、表計算以外はいずれも趣味程度

家族3名での利用は物理的に一杯一杯になってきました。内臓IDEハードディスク交換も考えましたが、仕事もありトラブルも起こせません。
特に音楽データのWAVによるリッピングやMP3データの処理にストレスを感じる。
動画の編集には力不足過ぎる。(USBが遅さを加速!2・0変換にも不安要素が多い。)
ラジコンなど、機械いじりが好きでチューンアップなど、いろいろリスクのある勉強したいので個人用にPCを利用したい。(最近は模型もデジタル化してきています。)
スピードに関しては、欲を言ったらキリがないのでしょうが、仕事とプライベートでの利用を分けたい事もあり、もう1台デスクトップの購入を考えています。

<購入予定内容>
FIC販売ののBTOもの(K48ベース)

ご存知でしょうが、一応基本スペックと交換・追加部品内容
Mother Board - FIC AZ11
CPU − Duron Spitfire 700 SocketA BOX
Memory − TS16MLS64V6D 128MB 168Pin SDRAM OC133 CL3 16*8 128Mbit chip
Video Card − Matrox Millennium G450Dual SDR(AGP16MB)
HDD − SEAGATE ST330620A(30G U100 7200)
LAN Card − CTO純正品

<判断理由と質問事項>
1.CPUは理論的には10ギガまで行くそうですね。2年で倍だしすぐに目移りしそうなのでそこそこで良い。この商品ならCPU乗せ換えも出来そう。
2.メモリとCDRWはFMVに増設した分をこっちに移して計256Mにしたい。(FMVはワープロ利用がメインなので64Mで足りそう。)
3.HDDはスピードと容量のバランスを考えたい。将来足りなくなれば持ってるIOデータの外付けをUSB2.0でつなぐ作戦。
4.AV関係はプロではないのでそこそこもので良い。ただし、画像等のストリーミングなどが不可能であれば、元も子もないので確認したい。
5.モニタとキーボードは切替器を買ってFMVと共有にしたい。
6.ウィンドウズMe製品版とオフィス2000製品版を持っているので必要ない。
7.ADSLを引くのでモデムは要らない。
8.妹がIBMのCPU100MのThink Padを譲ってもらい自分の部屋でメールをしたいと言い出した。モジュラージャックが部屋にないのでLAN環境にしたいがウィンドウズ95でクライアントになれるのか。出来るのならば無線LAN化にチャレンジしてみたい。

以上の内容です。素人には無理な内容もあるのかもしれませんが、何事も経験。失敗を恐れずにチャレンジしてみたいのです。
最近質問が増えてお忙しそうですが、上記の各項目に誤りやアドバイスがございましたらお答え頂ければ幸いです。
また、過去の質問と重複がありましたらお詫びも申し上げます。
長文になり恐縮ですが、以上よろしくお願い申し上げます。それでは。
(01/06/23)

A;パソコン大魔神
「料金、倍どす〜!」と言いたいところですが、ゼロを2倍にしても答えはゼロです。

世の中には色々なお客さんがいるので楽しいので、これが皆同じレベルなら楽なものです。こうして電子メールだけでやっていても、こちらが切れそうになる質問もあるくらいですから、生身の人間を相手にするホテルマンの皆さんはさぞやストレスの多い毎日をお過ごしかと思います。とにかく何を言われても”蹴り”を入れたら終わりです。それを逆手に取って好き放題言うヤカラも多いと思います。
そう言う時は、古いパソコンに蹴りを入れて下さい。

1.CPU速度が本当にインテルの思惑通りにエスカレートするか言うと、そうは問屋が卸さないと思います。最近のIT業界は完璧に「過剰性能」と「過剰品質」です。
今、世界中で普及しているパソコンの主な用途はインターネットと電子メールです。
決してビデオ編集やデジタル放送のために普及しているのでは有りません。
もうパソコンの需要も安定期になっており、幾らメーカーが性能競争をしても消費者の目は違う方向に移りつつあります。

2.この判断は正解です。K6-266MHzの時代はセカンドキャッシュがマザーボードに搭載されていて512KBが普通でしたので64MB以上はあまり意味が有りません。

3.外付けHDDをUSBで接続すると言うのは”邪道”ですので、これを解体して中身を取り出す方が確実に使えます。ただし「FIC AZ11」はUltra-DMA/66ですので32GBが限界です。「FIC AZ11EA」はUltra-DMA/100ですのでこちらのマザーボードなら60GBのHDDを使う事が出来ます。

4.ADSLはあまり過度な期待を持つべきでは有りません。幾らLAN接続と同じ速度だと言っても混雑すれば同じです。

5.モニターを共有するのは構いませんが、キーボードとマウスは切り替えるべきでは有りません。誤って動作中に切り替えればWindowsを正常に終了する事さえ出来なくなります。切替器を購入するよりキーボードとマウスを別に買う方が安全ですし安い。

6.好きにして下さい。

7.”4.”と同じですが、イザという時のためにモデムは有っても損では有りません。
ADSLのサーバーがフレッツISDNのように頻繁に故障する可能性は充分考えられます。

8.Windows95でも可能ですが、IEとOEは4.0までに留めておくことです。5.0以上をインストールすると絶対にトラブルを起こします。無線LANにチャレンジするのは勝手ですが、「お金」の使い方が間違っているんじゃないでしょうか。
(01/06/24)

<Jun>さん
掲載のご連絡ありがとうございました。
ファミリログオン環境でOEを利用しており、妹の受信フォルダにメッセージが入っていました。
自分の設定ミスだと思いますので修復を試みてみます。
これからHPを熟読します。それでは。
(01/06/24)

<Jun>さん
拝啓 シバケン様、並びに大魔神様
先程、ご送金させて頂きました。気持ばかりの小銭ですが、ご活動の一助となれば幸いです。
今回はとりとめのない愚問にも関わらず、HPへの掲載ならびにありがたい御告げを頂戴し、まことに恐悦至極でございます。
貴ホームページ(こんな言い方ありませんか?)は久々に出会った”活きた情報源”だと思っています。
営業時代に、「本当の情報はコマーシャルメディアでは無く、足を使って人の頭の中から得る。」と言う事を学びましたが、このHPはそれに匹敵するパワーを持っています。
今後の日本のネットワークコミュニケーションのレベルアップのためにも是非必要なコンテンツだと思いますので、文字通り”継続第一”でご活躍下さい。
パソコン選びのヒント、ありがとうございました。このページに出会っていなかったらいまだ、特集記事を読み漁っていたと思います。
「100冊の本より大魔神の御告げ」ですね。 お二人の様に、本当の意味でPCを使いこなす人間になりたいと思います。
もし私がお役に立てるとすれば、「ぼったくられない東京ディズニーランド旅行」の情報位ですが、ご入用の際はご遠慮なくお声掛け下さい。
お忙しそうですのでこの辺で失礼しますが、これからも”Fast Ball”ではなく”直球”でご活躍されますよう、陰ながら応援しております。
それでは。さようなら。
(01/06/25)


NG−433

Q;ゆえ
Maker=IBM
Type=Personal Computer 300GL
Location=滋賀県
Age=20代
パソコンを立ち上げるときに、「162 Configuration Change Has Occurred」というエラーが出るのですがこれはどうやったら直るのでしょうか?その後、装置構成の画面がでてきます。
意味もわからにので何が悪いのか分からないんです。
教えて下さい。お願いします。
(01/06/22)

A;パソコン大魔神
これはエラーでは無く、「構成が変更されているようです」と言う事です。
そのまま続行すると「システム・セットアップメニュー」が表示され、変更された箇所に「*」マークが付いているハズです。それが何かで気にしないか、奈落の底に突き落とされるかが決まります。メモリーを増設した場合は容量を確認するだけの事ですが、HDDの容量が「0」とか「未接続」だったりしたら最後です。
さて、何処に「*」が付いているでしょうか。
(01/06/23)


NG−432

Q;たかじん
Maker=Compaq
Type=Presario1680
Etc=128MBメモリ+10GBHDD+Win98SEに強化
Location=愛媛県
Age=40代
シバケン様、大魔神様、初めまして。
今までの質問とその御神託を拝見させていただき、大魔神様の偉大さに感服いたしておる者です。
さて質問なのですが、3年ほど前に某電器店(全国チェーン展開)で型落ちの新品で安く購入した、コンパックのプレサリオ1680のことです。
購入時にメモリを32MB増設して、ワープロソフトなどをインストールして、初めは問題なく使えていたと思います。(でも、確かではありません。)
その時は、OSはWin95のままでした。そして、何ヶ月後かにWin98(SEではありません)にアップグレードしてテンキーボード(キーセパレータ機能付き)もつなぎ、使っておりました。
それである時、ワープロ使用時のキーの入力の反応がおかしいことに気づきました。
ローマ字入力で使っているのですが、”Y”を押すとそれまでの一動作の入力分が、すべて消えてしまいます。
そこで、これは何かのバグだと思い、コンパックのサポートソフトのキーボードコントローラのファームウェアのアップデートをしてみたのですが、あまり改善されはしませんでした。
しかし、何とかだましだまし使えたので、そのままでした。その後、メモリーを2枚とも入れ替えて計128MBに、HDDも2GBから4GB・6GBを経て最終は10GBになりました。
その環境を移行する過程で、Win98SEが紛れ込むことになりました。(これが原因の一つかもしれませんが。)そして、今に至っているわけです。
ここで、ようやく本題です。この春転任しまして、このノートパソコンを一日中使う状況になってしまいました。
それで、問題に直面することになりました。”Y”入力後の消えはもちろんのこと、マウスのポインターが跳びまくります。そして、その下の機能を実行してしまい、アプリを終了したりして、実使用に耐えない状態によくなります。なお、これはタッチパッドのせいだと思われます。
外付けのPS/2マウスをつないで使っておりますが、タッチパッドとキーとの間(プラスチックの橋)を押しただけでもポインターが不穏な動きをします。
この1680はタッチパッドを使用不可にすることはできないそうです。
何か良い対処法はないものでしょうか。よろしく御教授・御神託下さい。
(01/06/22)

A;パソコン大魔神
これはタッチパッドの汚れが原因です。
ガラス磨き用の「ジョンソン・クルー」を少量柔らかい布に着けて丁寧に掃除して下さい。大抵は治ります。
それと、Windows98SEは絶対にマズイです。95の時代のものは95で使うのが安全です。HDDも10GBは正しく認識していないと思いますので6GBに戻すべきで、そもそもノート型パソコンに大量のデータを入れるのは「危機管理不足」です。
ノート型パソコンは突然死が避けられません。
(01/06/23)


NG−431

Q;堕馬
Maker=Gateway
Type=GP-400C
Location=兵庫
Age=30代
初めてご相談させていただきます、堕馬と申します。
最近、脱糞が硬いのでトイレで流れなくて困っています。病気でしょうか?
・・・余談が過ぎました。すいません。
本題です。
当方、下記スペックのマシンにてPhotoShopやCADでの作業をこなす日々を送っております。
どうにも作業効率が上がらないので、適度な投資で少しでも快適にしようと思いましたが、移り変わりの早いこの業界で自作経験もない私には、ドコから手を出してイイものやら「トホホ」にくれておる次第です。
手がかりとなる方法などご教授頂ければ幸いです。

・本体:Gateway GP-400C (ミニタワー)
・CPU:Intel celeron 400MHz (Socket370)
・マザーボード:440ZX?
・RAM:128MB SDRAM DIMM
・HDD:13GB UATA66
・ビデオ:ATI Rage128VR (AGPオンボード)
・オーディオ:SOUND BLASTER AudioPCI64D (PCI)
・LANボード:10/100 SMC1211TX (PCI)
・SCSIボード:MELCO IFC-DP (PCI) ←遅っ!(笑)
・モデムボード:邪魔なんで取っちゃった♪ (PCI)
・FLOPPY:NEC 3.5inch (IDE)
・CDROMドライブ:17/40x LG CDR-8400B (IDE)
・MOドライブ:230MB Logitec LMO-232H (SCSI)
・モニタ:MITSUBISI TFT RDT150S (アナログ)
・スピーカ:Boston BSA735
・スキャナ:EPSON GT-9500 (SCSI)
(01/0/22)

A;パソコン大魔神
この構成の範囲であれば無茶な事をしているとは思いませんので、単純にCPUの問題だけです。マザーボードを良く観察して、FSBが100MHzに設定が可能か、CPUクロック倍率は何倍まで可能かを調べて下さい。
ソケット370であればPentium-Vに載せ替えることは可能だと思います。
ただし、800MHz以上のものは無理だと思いますので、出来るだけ低い周波数で使う事です。
また、電源のレベルを観察し、3.3Vのアンペア数が15A以下なら電源をより大きなもの(サイズでは有りません。容量です)に交換する必要が有ります。

しかし、この方法はマザーボードに命を預けるという事ですので、覚悟が必要です。つまり、アナタとマザーボードの信頼関係が有るか無いかという事です。
(01/06/23)

Q2;堕馬
Location=兵庫
Age=30代
大魔神さま。NG送りのネタに対し、細かなご教授ありがとうございます。
パソコンの『多分そうなのかな〜』なんてレベルで思っていたことを、人様からお聞きすると、大変勉強になり有り難いと感じます。
単純な速度の無さだと確認出来、ある意味安心致しました。
P-3やP-4にはあまり好感を持っておりませんので、CPUを積み替えるのであればマザーごととっかえて、インテルからおさらばしたいという思いがあります。
重点を「安定」「簡潔」に置いた場合、大魔神さま的おすすめマザーなどございますでしょうか?
(オーディオ系「虚飾」はご愛敬。お許しを。)
(01/06/23)

A2;パソコン大魔神
「大魔神スペシャル」では「ELITE K7VZA(3.0)」、「COMMATE K7TA266」、「Aopen AK73Pro」の3種類を採用しております。(CPUは当然AMDです)【ココ】
<消滅・21/04/17>
私自身は「FIC AZ11EA」で製作しております。
(01/06/24)

<堕馬>さん
NGネタの長レスに、かなり恐縮しております。
指針、ありがとうございます。
『私自身はFIC AZ11EA』のくだりに異様な関心を引かれネットを徘徊。
途中、「青い基盤なんてカッコイイな・・・」などと無意味な横道に逸れたりしつつもなんとか情報を収集。
結論的には、「マザーの評判は上々なれど、私が手を出すのはマダ早い」と感じました。
手を出せないならば、「出せるようになってやろうじゃないか」ということで、大魔神さまの指針方向で、先ずは当方の知識向上を目指す事に致します。
(100MB前後の画像を扱う業務をしておりますゆえ、DDRの「最大4GB」には視線釘付けです)
とまぁ、終始「あんたの事はどうでもエエって」なトークで失礼申し上げました。

シバケンさま、サイト管理ご苦労様です。
中身のある、更新の早いサイトは多くの人を引きつけますから、今後益々繁栄されることと思います。ご無理なされず、今後もご健勝であられますよう。
大魔神さま、お忙しい中、稚拙な問いにご教授ありがとうございました。
(01/06/26)


NG−430

Q;cyber-blue
Maker=IBM
Type=thinkpad
Etc=i-series
Location=兵庫県
Age=20代
NO.296の質問みたいですが・・napsterをダウンロードしたあと、セットアップしようとアイコンのショートカットをクリックしたところ、<必要なDLLファイルMSVCP60.DLLが見つかりませんでした>とでます。
これも対策はダイアルネットワークの入れ直しなのでしょうか?
お答え下さい〜大魔神様〜!!
(01/06/22)

A;パソコン大魔神
確かにそう言うメッセージが出ますが、何故だか判りません。
(01/06/23)

<cyber-blue>さん
そうなんですか〜わかりました。
(01/06/27)


NG−429

Q;akiakkie
Maker=NEC
Type=simplem VS46H/2B
Location=栃木県
Age=40代
初めまして、シバケンさま、パソコン大魔神さま(^ー^)ノ
私はパソコンにあまり詳しくないのですが、いま使っているsimplemの動きがすごく遅いのです。
このような場合はどうすればよいのでしょうか?
例えばOutlook Expressを開いておき、Internet Explorerを開こうとするとかなりの時間を要します。
これはただ単にメモリーの不足なのでしょうか?
ご指導のほど宜しくお願い致します。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
このマシンは「Celeron466MHz」と「810チップセット」の抜群(?)の組み合わせですので、動くだけマシだと思って下さい。「遅い!」なんて言ってはいけません。
(01/06/22)


NG−428

Q;Kiyo
Maker=Epox
Type=EP8KTA3
Location=愛知県
Age=30代
シバケン様、大魔神様初めまして。ここは大変勉強になります。
さて最近自作機にWindows Meをインストールしましたが、しばらく経って次の問題に気付きました。
以前は(Windows SE,IE5.01)ブラウザで表示できていたのに、Meになってから表示できないページがあります。よくよく調べてみると(ヘルプのバージョン情報)暗号強度が0ビットと表示されています。
IE5.5SP1をインストールしてみましたが状況が変わりません。なにがおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
それは、「見てはいけない」ページじゃないですか?
(01/06/22)


NG−427

Q;HOEHOE
Maker=SONY
Type=PCG-SR1/BP
Location=東京都
Age=20代
はじめまして、シバケンさん、大魔神様。いつも楽しく読ませていただいております。
大魔神様のすばらしい読み物にしてしまう卓越された文章力とユーモアのセンスには脱帽です。(もちろんシバケンさんのページも大好きです^^)。
今回、どうしても相談したいことがあり、メールさせていただきました。
いい年こいてつたない文章をお送りすることをお許しください。
私のパソコン歴(趣味)は10年以上になります。
古くはPC-98から始まり、メーカー製パソコンの不条理なサポートと意味のないソフト群に疑問を感じて自作へ。
そして、コストが一緒なのに選別品だけ倍以上の値段が付けられるCPU業界に腹が立ち、オーバークロックにもはまりました。しかし、いよいよ結婚することになり年貢の納め時と泣いているハードオタクです。
こんな私ですが、ついにやってしまいました・・3大悪業者の1つ、ソニー製ノートパソコンを購入してしまったのです。
購入したのは去年の秋、ジョグダイヤルと計量ボディーに惹かれてしまいました。さすがソニー製でモデムが逝かれていたり、特定ソフトがインストできなかったり、熱暴走したりします。
しかし、こんなことは今回どうでもいいんです。ソニーの品管なんてこんなものだという認識はありましたので、サポートにも電話していません。
問題は会社でネットワークでつなぐようになってからです。このOSは窓98SEなのです。
大魔神様のページを見てあらためてSEが欠陥品であることがわかったのですが、ネットワークがまともに繋げません。
なんとか対策を講じるべく、自力でMEを強引にインストしたんですがAPMやACPIのドライバが整合性をとれていないようでスタンバイになると画面が戻ってきません。
ここでくじけてなるものかと、MEがインストされたPCG-SR1の後継機種のリカバリーCD(MEが入っている)を某所より手に入れたのですが、BIOSをチェックするらしくインストできません。(規約違反であることはわかっていますが・・)。
過去にも同じような質問があったと思うので、たぶん無理ですと一喝されそうですが無理矢理BIOSを書き換えるとかできる方法がありましたらご教授お願いいたします。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
だからヤメとけと言っているのに、「パンドラの箱」を開けてしまいましたネ!
VAIOを買ったら最後で、一生「VAIO症候群」に悩まされます。これから逃れる方法は、VAIOはインテリアと考えて飾るだけにすることです。
ネットワークに接続する事自体無茶ですが、MeにするよりWindows98に戻す方が確実です。Meはネットワーク接続にバグが有り、未だに修正されていませんので、苦労するだけ無駄です。(使い方によっては支障が無いのですが、コツが要る)
(01/06/22)

<HOEHOE>さん
すばやいお返事ありがとうございました。
大魔神様に一刀両断されたおかげで、気持ちがすっきりいたしました。
VAIOはおっかーのソリティア・マインスイーパー専用機として譲渡しようと思っております。
独り身だったらこんな物はそうそうに猫の昼寝場所にでもしてあげて次のを購入するのですが、さすがに現状のおこずかい生活はつらく、パーツ購入も厳しい状況です。そんなこともあり、ついつい悪あがきをしてしまい失礼いたしました。
今後のご活躍に期待しております。

シバケンさんへ。
いつも楽しく読ませていただいております。いろいろ勉強させられました。
これからも読ませていただきますので、更新がんばってください。
(01/06/23)

<シバケン>
アリガトさんです。
(01/06/23)


NG−426

Q;大澤由美子
Maker=富士通
Type=C2/465
Location=長野県
Age=20代以下
シバケンさん、大魔神さん。はじめまして。
評判の良さを聞きつけて、初めて、質問させていただきます。今、自宅にあるのは、デスクトップですが、新しく、ノート型を購入しようかと思っています。
「GATEWAYかTHINKPAD・・」と思っていたのですが、「質問のコーナー」を見ている内、「やばいのかしら?」と思ってきました。
私自身、パソコンを使うのは、データ管理(簡単なもの)、メール、画像処理、CD-Rなどです。
はたして、どのメーカを選んでいいのでしょうか?
大魔神様の返答からは「DELLがいい」といった感じを受けますが、他のメーカーは、どうなんでしょうか?
どこのメーカーも、「まぁ、開き直って・・。」という部分がありますが、最低限、購入してからの問題が少ないように、アドバイスくださいませ。
けして、「ソーテック」は選んでいません。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
メーカーで決めるなら「Toshiba」「SHARP」「Panasonic」「NEC」の順番でしょう。
後は、ノート型パソコンでCD-RWなどと言う無茶な事(電源容量が不足するから)を考えない事です。それと、CPUクロックは出来るだけ低いものを選ぶ事です。
(01/06/22)


NG−425

Q;shinya
Maker=SONY
Type=PCV-J12
Etc=メモリ 64M→196M
Location=東京
Age=20代
はじめまして、シバケン様、パソコン大魔神。早速質問させていただきます。
CPUを「PentiumV 1GHz」に交換しようと思ったのですが、いろいろ形状があるらしくてどれを選べばよいか、調べてもまったく分かりません。
挙句の果てには友人からJ12にはPentiumVは形が違うからダメとか言われました。
本当に無理なんですか?
調べたら「Socket 370 (FC-PGA、FSB 133MHz、L2 256KB)」とか「Slot 1 (SECC2、FSB 100MHz、L2 256KB)」とかいろいろあるのですが、それぞれの意味を教えて頂けないでしょうか?
それとPCV-J12にはどれを選べば良いのでしょうか?
交換するときの注意点なども教えていただければ幸いです。
パソコン買って半年の初心者なので意味不明なところがあるかもわかりませんがお許しください。
パソコンはメモリを増設した以外は何も手を加えていません。
それでは、よろしくお願いします。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
もう少し勉強してから参拝に来て下さい。(過去のログを読破すれば良い)
それと、このマシンは史上最悪のチップセット「Intel 810」だと言う事を忘れないで下さい。CPUの載せ替えなどは自殺行為です。
(01/06/22)


NG−424

Q;Slinky
Maker=NEC
Type=Lavie C LC500/34DR
Location=大阪府
Age=20代以下
初めまして、シバケン様、大魔神様。
以前より読み専門にて楽しませて頂いておりました。当方、まったくの初心者で申し訳ないのですが・・・。質問させて頂きたくメール致しました。
先日、友人よりFujitsuポータブルCD-R/RW 型番 FRW446USBを貰い早速、接続 インストールを試みましたがうまくいきません・・・・。
PCにドライブが正しく接続されていればPCがドライブを自動認識しインストールがはじまるそうですが・・されないんです・・・。
うんとも・・・すんとも・・いいません。シーン・・・です。
もちろんユーザーズマニュアルの説明通りに接続したのですが。(・・・といっても付属のUSBケーブルでつなげただけですが・・)
なにぶん、貰い物なのでメーカーに問い合わせるのも気が引けるもので(実はPCも兄から譲りうけました。)・・・・。
OSはWindiws98だと思います。この機種には対応していないのでしょうか?
お願いします大魔神様、無知な初心者の愚問ですので説明不足かもしれませんが解決策をご伝授下さい。
宜しくお願い致します。パンッパンッ・・(柏手の音)。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
先ず確認しなければならないのは、Biosの設定でUSBポートが活動状態かどうかです。
次に、CD-RWはパソコンのBiosレベルで認識しなければ使えませんので、パソコンの電源をONにする前にUSBケーブルを接続し、CD-RWは電源をONにしておきます。
パソコンの電源をONにするのは最後です。大抵こういう問題は、電源を入れる順番です。このCD-RWに限らず、外付けディスク、外付けFDDなども同じです。
ストレージ・ディバイスというものは起動時に認識させないと、後で接続しても無視されます。学校で先生が出席を取った後でコッソリ遅刻して行っても、すでに欠席扱いにされているという事です。
(01/06/22)

Q2;Slinky
Location=大阪府
Age=20代以下
シバケン様、大魔神様。
早速のご返答有り難うございました。御礼が遅れまして申し訳ございません。
早速、ご指摘通りBiosの設定にてUSBポート「使用する」に設定し、一端PCを終了し、CD−RW接続後、再び起動しましたが・・・。
またしても・・シ〜ン・・です。
付属のマニュアルに「ドライバ正常動作の確認方法」とゆうのがありまして、実は最初に質問する前にも試してみました。
その確認方法とは、正しく接続されていればデスクトップ上から「マイコンピューター」→「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャー」という順に開いたとき、その中の「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」という項目の中に「USB Storage Adapter V2」と表示されるそうですが、表示されてません。つまり・・・つながってない。
認識されてないっていうことですよね・・・。何故でしょうか?
やはり、この機種に対応していないのでしょうか?
他に無理矢理にでもつなげる方法はあるのでしょうか?
同じ質問を続けて申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。
(01/06/24)

A2;パソコン大魔神
ドライバーを再インストールしなければダメです。
それと、過去に何度も何度も言っている事ですが、CD-RWやHDDのようなストレージ・ディバイスをUSBのようなパケット・インターフェースで接続するのは「邪道中の邪道」ですので、こう言うCD-RWを買ったご自身を責めて下さい。ストレージ・ディバイスの接続はSCSI以外の選択肢は無いと考えて下さい。(IDEカードもダメです)
もし、お店で勧められたので有れば、そこに文句を言うべきです。最近のパソコンでのトラブルの大半がUSB絡みです。
(01/06/25)


NG−423

Q;OTR
Maker=シャープ
Type=MN−370−X20
Etc=mmx200.2gb.64m
Location=福岡
Age=20代
いきなり質問なんですが・・、現在古いノートPC(シャープ、メビウスmmx200、2gb,64m)を利用しているんですが、まず、
@HDは何ギガまで認識できるのですか?
Aメモリは増やせますか?増やせるとしたらどれくらいですか?
Bこれらを増設した場合、起動やソフトの立ち上がりの早さなどはかわりますか?
迷える初心者OTRにご教授よろしくお願いします。
柴健様AND大魔神様!!!
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
この製品の仕様は【ココ】を参照願います。
<消滅・削除・15/10/11>

HDDの限界は8.4GBまで、RAMの限界は128MBまでです。
仮にメモリーを128MBに増やして、HDDを6GB程度のものに交換すれば見違えるような性能になるハズです。実際、ノート型パソコンはこの程度のスペックで充分で、最近の早いCPUの製品でも発熱の関係で実際は遅い速度で動いています。まだまだ現役で使える製品だと思います。
(01/06/21)


NG−422

Q;小俣
Maker=AOpen
Type=AX3S PRO 2
Location=東京都
Age=20代
シバケン様、大魔神様。宜しく、お願い致します。
OS:Windows2000
メモリ:256MB(PC133)
HDD:Maxtor(MX )MX33073H3 (30G)
FDD:MITSUMI D353M3
CD-ROM:MITSUMI CRMCFX48
サウンド:SoundBlaster Live!Digital Audio 2
3D CGを使用目的とし、グラフィックボードを買おうと思ってますが、このマザーがこちらで言う”悪名高い”815なので、グラフィックボード(GLADIAC 511 64MB AGPを検討)およびマザーの交換をしようとかんがえています。
NO.220より、VIA Pro133Aのマザーを考えていますが、どこのメーカーがよいのか、わかりません。また、VIAのチップでSBlive!が認識されないという噂を聞いたこともあり、悩んでいます。
3DCGを目的とする場合のグラフィックボードとマザーに関して、ご教授お願いいたします。
供養塔等はすべてに目に通していませんので、重複問の場合はそちらのNoを教えていただけますと幸いに思います。
よろしくお願いいたします。
(01/06/21)

A;パソコン大魔神
VIAチップセットのマザーボードであれば大きな差は有りませんが、強いて言うなら「ASUS」「MSI」「GIGABYTE」の三悪党は避けるべきだと思います。この3社はマザーボードを売るのが本業ですので、充分に検証せずに発売する傾向が有ります。
それから、SB Live! の問題ですが、こんなものを付けるからトラブルになるので有って今のマザーボードは殆どオンボードサウンド機能が標準搭載されています。
DTMでの用途でない限りSBは不要です。
(01/06/21)

<小俣>さん
噂に違わぬ、回答の早さ。恐れ入ります。
よく名前の聞く三悪党は、別にして検討してみます。
マザーボートを売るのが本業。いいように思いますが、実際は違うんですね。
確かにそういうものかもしれません。
グラフィックボードに関して触れていなかったのですが、特に問題は無いといったところでしょうか?(もし、そうであれば返答は不要です。)
これからも、こちらで勉強させていただきたいと思います。
シバケン様、大魔神様、お忙しいとは思いますが、体調に気をつけて、これからもばしばしお願いいたします。
(01/06/22)


NG−421

Q;炊飯器
Maker=まだ買ったことがありません
Location=京都
Age=20代以下
シバケンさん、大魔神さん、どうも初めまして、私は大学一年生です。
私の大学はパソコンを使う(主にオフィス2000)課題が非常に多いので、この度パソコンを買うことに決めました。
高性能なノートパソコンを買いたいと考えています。
能力はCD-RWを搭載していてできる限り速いものがいいです。
予算は20万円前後です。
色々広告を見てみたところ高木産業のPNIV-PIII1000Uが19万8千円と安くて高性能で自分の希望と合うのですが・・・。
知識が全くといっていいほど無いので、ぜひいいアドバイスを頂ければと思いました。
ソーテックの最新モデルにも引かれたのですが、やはり最新版でもソーテックは駄目でしょうか。
(01/06/20)

A;パソコン大魔神
なぜ、ソーテックの事を「クソーテック」、「ソー絶句」、「葬テック」と言うのか考えて見て下さい。しかし、自分で実感するのも経験です。
この大魔神社に参拝される方の大半は「安くて高性能」と言う”煩悩”のために苦しんだ方々ですので、是非お仲間に入って下さい。
(01/06/21)

Q2;炊飯器
Location=京都
Age=20代以下
シバケン様、大魔神様、何度も本当にすいません・・・。
友人の助けを借りて何とか掲載場所を見つけることができました。
「安くて高性能」、贅沢を言い過ぎたと思います。「煩悩」と言われて反省しました。
しかしながら、高木産業のパソコンもソーテックと同様、クソなのでしょうか?
そうであるならばどの会社のノートパソコンなら安心できますか?
つまらない質問を何度もすいません。
シバケン様、大魔神様、どうかお付き合いお願いします。
(01/06/21)

<シバケン>
質問する場合、過去のQ&Aにも眼を通せ。
何処に掲載したとか、見つかったとか、間取らせるな。
シバケンの自己紹介と、全文は精読せよ。
さて、高木産業がナニか知らんけど、過去のQ&Aにもあるやないか。
「NO.386」や。
(01/06/21)

<炊飯器>さん
失礼しました!
(01/06/21)


NG−420

Q;OSAMU
Maker=FUJITU
Type=DESK POWER 35XLI
Location=東京都
Age=20代
はじめまして。
実はK6−2の350MhzをK6−2の500Mhzに変えたのですがBIOSが認識してくれません。
どうしたらいいのでしょうか?教えて頂けないでしょうか?
(01/06/20)

A;パソコン大魔神
動いているなら気にする必要は有りません。BiosのCPUリストに無いので表示されていないだけの話です。ただし、500MHzの石にしたから500MHzで動くと言う事では有りませんのでジャンパー設定を確認して下さい。
(01/06/21)


NG−419

Q;モンキー
Maker=EPSON
Type=VZ-3000
Location=神奈川県
Age=30代
シバケン様、大魔神様こんにちはいつも楽しく拝見しております。
いろいろな人に聞いてみたのですが誰もわからないのでぜひ大魔神様お教え下さい。
MicrosoftEXCELのワークシートのデータ等(.xls)のアイコンを(たとえばデスクトップ上のアイコン)ダブルクリックするとEXCELアプリケーションが起動しそのデータが開くのが普通だと思いますが、アプリケーションは起動するのですが、そのデータのワークシートは開きません。(そんなファイルは見つかりません見たいなダイアログが出ます。あやふやですいません)いったい何が原因なのでしょうか。
EXCELを起動して「ファイル」から「開く」を選べば何事も無く開くのですが。
よろしくお願い致します。
(01/06/20)

A;パソコン大魔神
この原因は「フォルダ・オプション」の「ファイル・タイプ」の設定が狂っただけの事ですので、XLSの設定をやり直せば起動できるようになります。
一番簡単な復旧方法はEXCELだけを削除し、再度インストールすれば直ります。
EXCELを削除してもデータは消えませんので心配は要りません。
(01/06/21)

<モンキー>さん
Excelが開くようになりました。どうもありがとうございました。
(01/06/21)


NG−418

Q;ドナ
Maker=未定です
Type=未定です
Location=富山県
Age=30代
シバケン様、大魔神様、はじめまして。
初めて自らPCを購入する決心をして、悩んでいます。
あまりにレベルの低い質問なので、ここへ出すべきではないと思っていたのですが、出口の見えない迷路に迷い込んだようなので、一蹴されるの覚悟で質問させて下さい。
仕事がらPCの使用歴は長く、言語は使えるのですが、ハードに関しては全くの素人です。
大魔神様の教えや周囲の意見、雑誌の評価など参考に、なるべくサポートのしっかりした信頼できるメーカーで...と思ったのですが、素人向きでなさそうな直販メーカーや評判の悪いメーカーを次々消去していくと、「そして誰もいなくなった」になってしまいました。
Pentium4やWindowsXPなどの初物は避け、余計なソフトやデバイスの付いていないシンプルなデスクトップで、と思うと直販メーカーの方がピッタリなのですが、ゲートウェイもデルも米国の本社が経営不振というニュースを聞くと、いつスッパリ切り落とされても不思議でないような気もします。
一般のメーカーはというと、田舎なので店頭には品数が少なく、しかも、ブロードバンド対応をうったた、あれこれ付いてる豪華版がメイン。
でも、私はテレビもDVDもゲームも要りません。
家に仕事を持ち帰るつもりも無いので、メールとネットとエクセルと、撮り貯めた写真の管理と印刷ができれば、当面それで充分なんです。
ソフトは使えてもハードオンチな人間に向いていて、ほどほど信頼できるメーカーってあるのでしょうか?
ヘビーな使い方をしないのであれは、さほどメーカーにこだわる必要はないのでしょうか?
くだらい質問で本当にすみませんが、何がアドバイス頂けたら幸いです。
(01/06/20)

A;パソコン大魔神
非常に答えにくい質問ですが、答えは案外簡単です。
値段はソコソコで、アレもコレもと機能が無いものを選ぶ事です。
それと「初物に手を出すな!」と、「残り物には福は無い!」という事です。
「お買い得品」と言うのは、絶対に買ってはいけないものです。

ある程度ソフトが出来るなら、曲りなりにもコンピュータ業界人ですので、この際、清水の舞台から飛び降りるしか無いと思います。つまり、自作です。
要するに、自分がメーカーになれば、文句を言う相手は自分しか居ません。
それなら、誰も恨まずに済みますし、上手く行けば自信になります。
これが元で”自信過剰”になる方も大勢いますが、自身が無い人よりは何倍もマシですので是非新天地を求めて飛び降りて下さい。
(ただし、本当に清水寺の舞台からは飛ばないで下さいネ)
(01/06/21)

<ドナ>さん
シバケン様、大変失礼致しました。大魔神様、アドバイスありがとうございます。
でもさすがに最初から自作は・・・身近に経験者もいませんし、何をどうしていいのか見当も付きません。
今はとにかく早く自宅でネットできる環境が欲しいので、初物と売れ残り以外でなるべくシンプルな物を探してみます。
既製品を購入するとしても最終決定するのは自分ですから、責任は自分にあるので、誰を怨む気もありません。
問題にぶち当たった時は勉強の機会だと思ってがんばるしかありません。
何だか踏ん切りがつきました。
(01/06/22)


NG−417

Q;kyon
Maker=富士通機電
Type=Web Display Teminal FKW-45022
Location=大阪
Age=40代
シバケン様、宜しくお願いします。大魔神様、どうかお助け下さい。
私はある商店街で小さな小売業を営んでいるものです、この程商店街の取り組みで情報を発信してお客様にご利用頂くような事を始めました。
具体的には、とある法人が運営するインターネットサイトをお客様がタッチパネル型のパソコンを使って情報を得るというものです。
店にパソコンがあるという事でうちの店を含め11店舗からタッチパネルパソコンを借りてスタートする事になりました。
これを今ある店のパソコン
COMPAQ:PRESARIO7242 P133をOD付けてMMX200
メモリ:48M
HD:1G+(2G+2G) 
フレッツISDNでネットと接続:OMRON MT128BU-D
OS:WINDOWS95a
と接続させてネットに結ぼうという魂胆です。

借りたパソコン
富士通機電 Web Display Teminal FKW45022、セレロン450にメモリ128Mだったと思います。OS WINDOWS2000PRO。
取説なし、WINDOWS2000PROのCDは付いてました。でも傷が付いているので多分中古品だと思います。

直接富士通に繋げばいいようなもんなんですけどこれにはLANの口がついてるだけで他にはなんも付いてません。(キーボードとマウスは別に送られて来ました)
FDDもなければCD-ROMもありません。(FDD用のポートはあります)
USBは2つあります。
COMポートはタッチパネル用に使っているようで塞がっています。

そんなもんケーブルのブロードバンドに繋げ!と怒られそうですけどテストケースで始めたのでなるべく費用のかからないようにと借り先(サイト運営者)の配慮もあってコンパックと富士通をLANで繋いで、そこからプロキシーソフトでネットに行けるんじゃないかとの事でした。

早速コンパックにLANボード(メルコ LGY-PCI-TXC)をつけてクロスケーブルで富士通と繋ぎました。NO.364「LAN設定の極意」参考
一応お互い認識はしたんですけど、こっからえらい事になってしまいました。
コンパックから見える富士通を開けようとするとパスワードを求めてきましたん?これは富士通の方で設定せなあかんのかと思い2000のコントロールパネルのパスワード設定?とかで Administratorは触ると危険だと思いその下にあるGuestのパスワードを新しく設定しました。確かパワーユーザーにしたと思います。そして再起動するとWIN2000が立ち上がる前にAdministratorのパスワードを入力しないといけないはめに陥ってしまいました。
そのまま空では「ログオン出来ません・・・・」のメッセージ。
ユーザー名をGuestに変えてパスワードを入れると「ユーザーのアカウントは使用不能になってます・・・・」
それ以降借り物なのに、にっちもさっちもいかない状態に陥っています。
確か以前のログにIBMか何かで同じようなトラブルがあったような気がしてログを探し回ったんですけど供養塔なのか本殿なのか見当たりません。
絶望的な答えが書いてあったような気がするんですけど・・・これは絶望的なのでしょうか?
借り先も富士通機電さんに聞いてくれたんですけどダメみたいなんです。
乱長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
(01/06/20)

A;パソコン大魔神
「Administratorは触ると危険だ」と思う必要は有りません。気楽に考えて下さい。

それより、タッチパネル式のパソコンで情報発信をするという話は昔どこかで聞いた事があります。確か東京の三鷹か何処かだったと記憶しています。
吉祥寺の近くに「NTTデータ」が有って実験だとか何とか言って、結局今はどうなったのか判りません。どうもチョット無理が有ったのでは無かったかと思います。

この「パソコン大魔神」でも言える事ですが、こう言う事は「根気が大事」とか言いますが、それは絶対に違います。大事なのは「惰性」です。「目標」とか「ビジョン」とか「打算」とかが有ると途中で「こんなハズでは....」と言う話になります。「ビジネス・プラン」なんてものは所詮は”絵に書いた餅”ですので、最初からそういう目標が無ければ問題になる事も有りません。ただ、何となくやっているだけで、それなりに”人助け”なっていればイイじゃナイですか!(メーカーさんは迷惑していると思いますが....)
世の中、そんなモノです。長続きの秘訣は「タダ何となくダラダラやっている」という事です。

本気で何かに取り組むと言うのなら、借り物ではダメです。失敗しても誰も被害を受けないからです。何かをヤロウと言う時に「金は出せん!」と言う事なら最初から失敗は見えています。それなら、無理せずにダラダラとやれる事を考えるべきです。
戦後の日本はチョット頑張り過ぎたんです。柄にも無く「経済大国」なんて言われて、チョット舞い上がっただけなのに、何時までも舞い上がった状態を維持しようとするから疲れるんです。商店街の売上が減ったら減ったで「溜まり場」にすれば良いと開き直ることだと思います。大阪はUSJがオープンしたり、オリンピック誘致活動をしたりして無理矢理人集めをしようとしていますが、大阪には大阪の良さが有るじゃないですか。
無理に人集めをしても、それはその時だけの話で、イベントが終わった後は廃墟が残るだけです。そこのあたりから考え直した方が良いのでは無いかと思います。
(余計なお世話でした)
(01/06/21)


NG−416

Q;bluejay
Maker=NEC
Type=PC-9821Xc13
Location=埼玉
Age=20代
いつも楽しく読ませて頂いております。
非常にこまってしまいお便りしました。
HDDが壊れたらしく、95のloading画面から進まなくなりました。
とりあえず初期化しました。(無事に出来たらしい・・)
その後、CD-ROM SETUP FD にてセットアップしていましたが、Certificate of Authenticityがわかりません。(捨ててしまいました・・)
CDを直接読み込んで、コードを探る方法があるのはわかりますが、その技術はありません。
なんとかならないでしょうか?
もしくは、オールマイティなコードは無いでしょうか?

PS.ちなみにこのメールはドリームキャストを使っています。
もし、ご返事頂けるのであれば、添付ファイルは付けないで下さい。
宜しくお願い致します。
(01/06/19)

A;パソコン大魔神
判りません。
(01/06/20)

<bluejay>さん
お返事が遅れて申し訳ありません。(プロバイダーのサーバーが落ちたらしく、しばらくつながりませんでした)
さっそく、読ませて頂きました。率直なご回答有り難うございます。
別の方法を模索中です。
PS:私の文章に問題があったようで、気を悪くされたなら、申し訳ございません。
(01/06/20)


NG−415

Q;たけし
Maker=TOSHIBA
Type=Dynabook
Location=北海道
Age=20代
こんばんは。
うちの会社で社内LANができたんですよ。それで自分のパソコンを設定しようと思ったんですけれども、友達に「インターネットをやっているとLANと共存できない」と言われたんですけども本当なんでしょうか。
もし共存できるとしたら、どうしたらいいのでしょうか。
(01/06/19)

A;パソコン大魔神
ネットワーク・プロトコルを「TCP/IP」だけにすると問題が出ますが、「IPX/SPX」と「NetBEUI」も追加しておけば問題無く共存出来ます。
(01/06/20)


NG−414

Q;カズピチ
Maker=富士通
Type=BIBLO NC313
Location=滋賀
Age=20代以下
初心質問で、かぶっているかも知れませんが、お願いします。
所謂8.4G問題で、周辺機器メーカー2社からチェックプログラムをDLしたところ、評価ではクリアしていると出たので、10GのHDを買いました。
ところがどうも、うまく立ち上がらず、FDからのブートもダメなんです。
やはりこれは、8.4Gニ引っかかっているんでしょうか。
すいません。
(01/06/18)

A;パソコン大魔神
その通りです。
このマシンは「Intel 430TX」ですのでHDDを認識できる限界は8.4GBまでです。
チョットだけ勉強になりましたネ!
まだ、30GBのディスクを買わなかっただけ被害は少ないと思いますが、「過ぎたるは、及ばざるが如し」という事を実感できたかと思います。
(01/06/19)

<カズピチ>さん
読みました。ありがとうございます。
もう少しこれからも勉強します。
(01/06/19)


NG−413

Q;HACHI-P
Maker=IBM
Type=i1124-93j
Location=北海道
Age=20代
はじめまして。
IBM製:Thinkpad1124
OS:WinMeを使用
PartitionMagic6.0にてパーティションの再構築を試みたのですが、再起動後のパーティション構築中に、画面が暗くなりフリーズ。
さらに再起動したところ、システムが認識されなくなりました。
リカバリーCDを使用したのですが、リカバリ作業が始まった途端、エラーが現れ、ストップ。
『システムが移動されました。』という内容のメッセージが現れたので、再び再起動するものの、結局システムが認識されません・・・・。
途方にくれております。どうかお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。
(01/06/18)

A;パソコン大魔神
「パーティション・マジック」など絶対に使うなと言っているのに、こう言うルール違反のツールを使うから泣きを見るワケです。誰の入れ知恵か知りませんが、ディスクの区画(パーティション)の分割は何の意味も有りませんので極力避けるべきです。

止むを得ない場合とは、DOSの時代のプログラムを動かすためにFAT16でフォーマットしなければならない場合だけです。それ以外でのパーティションの分割はトラブルを誘発するだけのことです。Windows2000のNTFSフォーマットを使いたいから、とか、Linuxをインストールしたい等と馬鹿な事を考える人が後を経たないの困ったことですが、私が困るワケでは無いので「勝手にせい!」と言うことです。

復旧は起動ディスクで起動し、FDISKコマンドでディスクを初期化するしか有りません。
それでも初期化できない場合はローレベル・フォーマットを行うしか手は有りません。
それでもダメな場合は捨てるしか有りません。
(01/06/18)

<HACHI-P>さん
シバケン様、大魔神様。
掲載されたものを拝見して、当方の馬鹿さ加減を思い知らされました。
今後とは、この度のような失態を犯さぬよう、精進してまいります。
ありがとうございました。
(01/06/18)


NG−412

Q;徹
Maker=SOTEC
Type=PC STATION M355V
Location=岐阜県
Age=20代
Windowsの再インストールの件で質問させて頂きます。
ソーテックのパソコンを使っているのですが、最近になってWindowsの調子が悪くなってきたので再インストールを試して見ました。
説明書にはWin起動時に「リカバリーCDをドライブに挿入」とあったのですが、何度試して見てもCDを認識してくれず、Windowsが立ち上がってしまいます。
CDを挿入するときにはwindowsのロゴが出る前に、また、2つあるドライブ両方で試して見たのですが、やはりwindowsが立ち上がってしまいました。
昨年の9月ごろにWin再インストールした時はうまくできました。
昨年の12月にパソコンを一回修理に出し、帰ってきたときに起動の仕方が少し変わっていたので、その影響のような気もするのですが。
(起動→WInロゴ→boot(?)等の画面→真っ黒→デスクトップ。真っ黒、のところでHDの音が十秒ほど止まります)
対処法、また、『Win起動時にリカバリーCDを挿入する』以外にWindowsを再インストールできる方法があれば教えていただきたいです。
OSは買ったときのままWin98を使っています。
(01/06/17)

A;パソコン大魔神
いくら悪名高い「クソーテック」でも、リカバリーCDの操作方法の説明くらいはある筈ですので、先ずその説明文を読んで下さい。マニュアルを「全部読め!」とは言いませんが、思い込みだけで操作をするのは無謀です。
コンピュータはBiosの設定によってブート・シーケンスというものが有ります。
通常は、最優先がFDで、次の順位がディスクです。割合最近のマシンではCD-ROMからブートが可能になっていますが、Windows98の時代はFDかHDです。

リカバリーCDというのはディスクの内容を総入替するものですので、ディスクからWindowsを起動した状態ではディスクを初期化出来ません。従って、リカバリー用の専用起動ディスクが有るハズです。詳細は説明文を読んで下さい。
(01/06/18)

Q2;徹
Location=岐阜県
Age=20代
素早い返信ありがとうございます。
説明書のリカバリーCDの取り扱いについては、どれも何度も試して見たのですが、どの手順も効果がありませんでした。
説明書、トラブルシューティングにかかれている事意外に原因はないかとインターネットで調べていたのですが、調べ方が足りなかった、質問の仕方がまずかったようです。
このような質問に丁寧に答えていただいて、本当ありがたく思っています。
今回は失礼しました。

>リカバリー用の専用起動ディスク
FDの事でしょうか。
サポートセンターにも訊ねてみたのですが、私のパソコンはプロダクトリカバリーCD1枚でリカバリーを行うようです。
リカバリー用の専用起動FDは、PC購入時に付属してなかった、の意味で。
『起動ディスクの作成』で作る方の起動ディスク、という意味でしたらすみません。
(01/06/18)

A2;パソコン大魔神
CD-ROMドライバーがインストールされたFDです。Windowsで作成する「起動ディスク」では起動するだけですので、まったく話しになりません。
事によると、そのリカバリーCDの中に「README」か何かで書かれているかも判りません。
(01/06/19)

<徹>さん
回答ありがとうございます。
起動ディスクでも試して見たのですが、CDを読み込んでくれずやはり駄目でした。
リカバリーCD内をよく見て見る事にします。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
シバケンさん、大魔神さんのおかげでいろいろ勉強させていただきました。
本当ありがとうございました。
(01/06/19)


NG−411

Q;平野
Maker=NEC
Etc=Windows98
Location=東京都
Age=20代以下
今まで明朝やブロック体などの字体が表示できたんですが。
突然ブロック体しか表示できなくなってしまいました。
ウインドウの右上にある最小化や閉じるのマークも表示されなくなり変な数字やアルファベットになってしまいました。
前にも同じようなことになったんですがホームページを見ていると突然、言語のサポートとかいうのが出てきてそれをダウンロードしたところ直りました。
でもどういう条件でそれが出てきたかわかりませんでした。
直し方を教えてください。よろしくお願い致します。
(01/06/17)

A;パソコン大魔神
何度も何度も出てきている質問です。セーフモードで再起動すれば簡単に復旧します。
(01/06/18)

<平野>さん
早急な対応ありがとうございます。
これからもパソコンに関してわからないことを質問したいと思っています。
型番の意味がよくわからないほどですが、これからもよろしくお願いします。
(01/06/18)


NG−410

Q;としちゃん
Maker=富士通
Type=BIBLO NE670B3
Location=北海道
Age=40代
シバケン様、パソコン大魔神様はじめまして。
私は40代でパソコンを始めた者です。場所を取らないようにとノートパソコンを購入したのですが分からない事が起きましたので相談に乗っていただければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
WINDOWS MEのアップデートをメッセージに沿って実行しました。
するとデスクトップに知らないアイコンができてしまいました。アイコン名はADVPACKとなっています。クリックするとこのファイルより新しいファイルが存在します。
コピーしないほうがいいですよとのメッセージが出てきます。一応コピーしないようにしておりますが、このアイコンは何者なのか教えていただけますか。また、このアイコンはゴミ箱に捨てて削除してもいいものなのでしょうか。
また、今後も定期的にWINDOWS UPDATEを行なうほうがいいのでしょうか。
何卒教えていただきますよう宜しくお願い申し上げます。
(01/06/17)

A;パソコン大魔神
特に問題が無いのにアップデートを行うと予期せぬ問題が出る場合が有ります。
「Advpack.dll」は、IE5SETUP.EXE に含まれるファイルで消しても構わないはと思います。
(01/06/18)

<としちゃん>さん
回答を頂きありがとうございました。一日も早くパソコンに精通できるように頑張ります。
お礼と今後の自分のパソコン知識の向上に向けてお賽銭を寄進させて頂きました。
今後、更にパソコンを勉強してまた分からないことがあったらそのときはまたパソコン大魔神に貴重なお告げを頂戴できればと思います。
この度は本当にありがとうございました。
(01/06/23)


NG−409

Q;yamagishi
Maker=RIOWORKS
Type=SDRCB
Location=東京都
Age=30代
私の友人が、中国人孤児達にパソコンを使い日本語を教えているのですが、本人達は、中国語のWindows98を使用しており、Windows98 J版環境で、日本語をうまく覚えてくれなくて困っている状態です。
「1個のハードディスク内で、Windows98(日本語版)とWindows98(中国語版)のデュアルブートは、可能でしょうか?」と質問されたので、「マルチブートマネージャ(MBM)を使って入れる」か、「私の様に、Q-Logicのチップで、HOTに対応させSCSIのHDだけで、切り替える」か、「モバイルストレージラックを使用し、Biosで、SCSI、IDEのHDを巧みに、Boot切り替えで、Windows98 J版とWindows98 CH版を交互させるか」と答えておいたのですが、本人達はどうも、Win98とWin2000のデュアルブートを夢みているらしく、困っております。
何か、良い案は、ないでしょうか?
(01/06/17)

A;パソコン大魔神
デュアルブートは上手く行った時には気持ちが良いのですが、一旦トラブルに遭遇すると収拾がつかなくなります。モバイルラックを使ってディスクを完璧に分けるのが正しい方法だと思います。これならディスクを機械的に交換するだけですので余計な心配はせずに済みます。
(01/06/17)


NG−408

Q;いまり
Maker=IBM
Type=AptivaEシリーズ273
Location=東京都
Age=20代
こんにちは、シバケン様、大魔神様。
パソコンに不具合があり、流れ流れてこちらのことを知りました。
過去の質疑応答もずっと読ませていただきましたが、似たような症状はあるものの同じ症状が見当たりませんので質問させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
3年前からずっとこのアプティバを使いつづけているのですが、ここニ、三日ずっと電源をいれている間中不定期的にディスプレイモニタが勝手に再起動します。
解像度を変えた時のようにパッチンと音がして再起動されます。なにも設定など変えていませんし解像度の問題かといじりましたが、変わりありません。
ネットとかに繋いでいる間にも勝手に再起動したりが頻繁でかなりうっとうしいです。
ネットとかには繋がったままなので、モニタ側の問題なのだろうと思うのですが、どうすれば元のように再起動しない状態に戻るのか判りません。
お力を拝借できればと思います。
(01/06/17)

A;パソコン大魔神
こう言う問題は簡単なようで結構難しいものです。
単純に考えれば17インチ・モニタのサスペンド機能の誤動作か単純な接触不良だと思います。これを確かめるには別のモニターに交換して調べるのが一番早いのですが、それには最低もう一台のパソコンが近くに必要です。
交換にても症状が同じであれば、本体側の問題です。そうでなければモニタ側の問題ですので修理を依頼するか、交換するしか有りません。
(01/06/17)

<いまり>さん
シバケン様、大魔神様。早速のお答え有難うございます。
お言葉通り明日にでも別のモニタにつけ変えて試してみようと思っております。本当にどうも有り難う御座いました。とりあえずはお礼まで…。失礼いたします。
(01/06/18)

<いまり>さん
シバケン様、大魔神様。先日は有難う御座いました。
経過報告をさせていただこうと思い、又書かせて頂きます。
早速今日別のモニタにつけかえて見た所、やはりモニタの問題だったらしく、こっちではなんともありません。
モニタを修理するか、今付けかえているほうは画面が小さいので、新しいのを買おうと思います。このたびは相談に乗って頂きまして本当に有難う御座いました。
シバケン様、昨日じっくりここだけではなく、サイトのほうを見させて頂きました。
とてもエッセイ(と、呼ばせて頂いていいのでしょうか。)興味深く読ませて頂きました。
私事ですが、母方が京都の出ですので、言葉など懐かしい空気に触れた気がします。
これからも味わいぶかい文章楽しみにしております。
質問箱のほうに感想めいたことを書いてしまいましてすいません。
それでは失礼いたします。
<シバケン>
嬉しいですねえ。アリガトウ御座います。
(01/06/19)


NG−407

Q;tomonori
Maker=toshiba
Type=v1/470pmc
Location=三重県
Age=20代
シバケン様、大魔神様よろしくお願いいたします。
最近WIN2000に入れ替えた初心者です。
現在はエッジを使用して、インターネットを使用しているのですが、送受信のボタンを押すと、接続が切れてしますのです。
知人に相談したところIE5.5が56ビットになっているのがいけないといわれました。
しかし、いかんせんまったく意味がわかりません。かなり困っています。
もしよろしければ解決法を教えていただけないでしょうか。
くだらない質問ですみません。よろしくお願いいたします。
(01/06/17)

A;パソコン大魔神
私にもまったく意味が判りません。
それと、お願いですが、携帯でインターネットに侵入しないで下さい。邪魔です。
(01/06/17)


NG−406

Q;Ryanzo
Maker=AOpen
Type=AX6BC
Etc=PentiumU400、4.3GB(IDE)
Location=埼玉
Age=20代
大魔神様のありがたい御解答、それをさらに価値あるものとしている、シバケン様の迅速なお取次ぎに敬意を表しております。
(「耳鳴りのハナシ」を読みました。私も友人も病種はことなりますが、マウスピース経験者ですので、シバケン様にも良い効果があられることを願っております。)
さて、現MBでHDD(IDE)とCPUはどの位まで搭載可能か御教授ください。
もちろんAOpenのHPも閲覧いたしましたが、「NG−400」にあるように「ウソ」もあるとのことですので、大魔神様の「御墨付き」をいただければ安心です。
BIOSのバージョン?は現在「R2.41」となっております。
よろしくお願いいたします。
(01/06/16)

A;パソコン大魔神
8.4GBが限界ですので、それ以上の容量のHDDが必要ならSCSI接続にするか、ATA/66またはATA/100カードでIDE接続かの何れかです。

それにしても、スロットタイプのCPUを過去に購入した世界中のユーザーが、何故もっと怒らないのか不思議です。インテルが世間に迷惑をかけた経済的なマイナスは半端では無いと思います。アメリカ人というのは原爆を落としても謝らない国民ですので、インテル社も当然”悪かった”とは思っていないと思います。高いCPUを売りつけ、高いマザーボードを買わせ、もう二度と使えない巨大なCPUファンを買わせて、反省しないインテルは”猿”以下です。
(01/06/16)


NG−405

Q;える
Maker=ASUS
Type=CUSL-FX
Location=大阪
Age=30代
フレックスATXで、自作したんですけど、DVDや、ビデオ編集で、駒落ちするので、聞いたらビデオカードオンボード追加した方がいいといわれ探したけど、ロープロフィールPCI対応のものが、現在製造されてないらしいです。
あと、市場では、手に入れられ無いとか。
スペシャルライトT30PCIカノープスの、カードはサイズ的には対応するけどブラケットが、無いらしいです。
何かいい方法あれば教えて下さい。
(01/06/16)

A;パソコン大魔神
発想を180度転換して下さい。
そもそも「SiS630E」チップセットのマザーボードを選択したのが根本的な誤りです。これにVGAカードを取り付けるというのは「大笑い」ですので、先ずはマザーボードを交換することです。
こう言う回答は想定していないと見えて、CPUやHDDの情報が有りませんのでどう言うマザーボードを選択すれば良いかと言うアドバイスは出来ませんが、質問をする時の鉄則は、自分の思い込みで誘導しない事で、そんな質問に乗せられる「パソコン大魔神」では有りません。
少なくとも自作をする以上は、用意周到な事前調査は必要です。
この大失敗をバネにして「PART2」にチャレンジして下さい。
(このマザーボードは壁に”貼り付けの刑”に処し、毎日拝んで反省する事です)
(01/06/16)


NG−404

Q;ごえもん
Maker=IBM
Type= Aptiva E Series 2197-50L 
Location=福岡
Age=20代
はじめまして。
困ったすえ、googleで検索してここにたどり着きました。
最近、パソコンでゲームをはじめて、ビデオカードを買い替えようと思ったのですが、じぶんのPCはどうやらLowProfile PCIスロットしかないらしのです。
空きスロットが一つで、しかも、幅64mm、長さ120mm のものしか装着できないと、説明してありました。
このスロットに対応するビデオカードはあるのでしょうか?
32M以上のVRAMを持つ3Dカードのものを欲しいと思っているのですが…。
あきらめるしかないのでしょうか?
またこういうものを探すのに便利なサイトがあるのなら教えて欲しいです。
パソコンはじめて、数ヶ月しか経っておらず、わけのわからないことや、わがままなことを書いてたらごめんなさい。どうかよろしくお願いします。
PCはこの仕様<消滅・削除・13/02/11>です。おおちゃくなことしてごめんなさい。メモリだけは増設して320MBです。
(01/06/16)

A;パソコン大魔神
このマシンにはAGPスロットが有りません。PCIスロットが仮に使えたとしても現状より速度が向上する事を期待するのは無理です。
このマシンはDVDが標準搭載されていますが、「SiS630」チップセットでDVDは無理な設計です。IBMはこう言う「騙し」を平気でやる会社ですが、これは製品企画が無知なだけで悪気は有りません。だから「哀BM」と言います。
(01/06/16)


NG−403

Q;toreber
Maker=SONY
Type=VAIO PCV-L730
Location=奈良県
Age=30代
ささいな質問ゆえ、供養塔行きで結構ですが、どうしても行き詰まってしまい質問させて頂いた次第です。
先日、WIN98SEからMEにアップグレードしました。
特に問題もなく順調だったのですが、プレインストールされていたAdobe PhotoDeluxe3.0 for ファミリーを使うべくショートカットをクリックしたのですが、MEにアップグレードする前は全く問題なく起動できたのに急に次のようなエラーメッセージが2つでて起動しなくなりました。
再インストールしても結果は同じでした。
@プログラム開始エラー:SHELL32.DLLファイルがリンクしているエクスポートSHLWAPIDLL:SHCreate StreamOnFILEAはみつかりません
AC:\ProgramFile\PhoteDeluxeHE 3.0\PD3.EXE システムに接続されたデバイスが機能していません。
なにか心当たりの原因はありますか?
最後に常日頃。シバケン様、パソコン大魔神様ごくろうさまです。
(01/06/15)

A;パソコン大魔神
日々、苦労させて頂いております。何でこんな事を始めたのか未だ謎です。
何故苦労するかと言うと、こう言う質問が来るからなんです。

このトラブルはアドビ社のサポートサイト「PhotoDeluxeに関するよくあるお問い合わせ」
にズバリ出ています。原因はnternetExplorer 5との関係で起きるようです。【ココ】<消滅>
出来れば私に質問する前に自分で努力をして欲しいものです。(多少グチ)
(01/06/15)


NG−402

Q;たっすぃ〜
Maker=富士通
Type=ME3/505
Location=鹿児島
Age=20代以下
付属アプリケーションのタッチおじさんメールで受信箱を開こうとするとスクリプトシンタックスエラー、ハンドラが定義されていません!
と表示され読み込みが中断されます。どうしたらいいのですか?
(01/06/15)

A;パソコン大魔神
ソフトの文法エラーです。メールソフトを再インストールするか、これを機会にこう言う”馬鹿げた”メールソフトを卒業することです。
(01/06/15)


NG−401

Q;ジレラ
Maker=三菱
Type=アプリコットLS−550
Location=高知県
Age=20代
はじめまして、シバケンさま、パソコン大魔神さま。ジレラと申します。
このたび私の弟のPCが調子が悪くどうかご教授お願い致します。
症状はWindowsをセーフモードで起動しようとするとHimem.sysが有りませんと表示が出てセーフモードで起動できません。
どのようにすればセーフモードで起動できるようになりますでしょうか。
よろしくお願いします。

アプコットの現在の状態
OS:Win95(OSR1)
CPU:ペンティアム133MH
メモリ:32MB
HDD:プライマリマスタ 840MB
CD−ROM:セカンダリマスタ
サウンド:サウンドブラスターPCI128
モデム:PCI接続56K
(01/06/14)

A;パソコン大魔神
HIMEM.SYSが壊れてしまってはセーフモードは勿論、通常モードでも起動出来ません。
Windows95を再インストールするのが一番楽な復旧方法ですが、その前にディスクが壊れている可能性が高いと思います。
(01/06/15)


NG−400

Q;カミケン
Maker=Aopen
Type=AX59pro
Etc=K6-2 500MHz Win98
Location=愛知県
Age=20代
シバケン様、パソコン大魔神様、初めまして。
そろそろ新しいPCを買おうかと思い情報収集をしていたらこのHPを見つけました。ここ1年ぐらいの疑問が解決できるのではないかと思い質問します。
1年ほど前にK6-2が非常に安く売っており、Aopenのマザーボードと合わせて購入し自作に挑戦することにしました。
組み立ては非常にあっさり終わりWin98も無事インストールできたのですが、2、3時間に一回程度の割合でフリーズが発生してしまい、マウスカーソルのみが動くといった現象が発生しました。
CPUは100MHz×5倍の500MHzを規定通りの使用でAMDやAopenのHPでもバージョンなどに問題はないと書いてあります。
いろいろ試しているうちに、FSBが66MHzだとなにも問題が発生せず、結局66MHz×6倍の400MHzで使用していますが、何が原因かわかりますでしょうか。

CPU:AMD K6-2 500MHz
M/B:Aopen AX59pro
メモリ:ノーブランド128MB(PC133)
VGA:MonsterFusion(VoodooBanshee)
HDD:IBM 20GB(IDE) IBM 4.3GB(U2W SCSI)
サウンド:サウンドブラスター64(ISA)
SCSI:Tekram DC-390U2W
(01/06/14)

A;パソコン大魔神
この構成の根本的な間違いは「VIA MVP4」チップセットの本来の性能を無視して「Voodoo Banshee」なるVGAアダプターを取り付けて性能を落としていることです。
このチップセットはホーム・コンピュータ向けに設計された(当時は)画期的なもので、ノースブリッジにTrident社のVGAアダプターをオンチップ搭載したものです。
サウスブリッジは「686A」を最初に搭載したもので、AC97オンボード・サウンドが内蔵されておりますので、SB 64は困ります。恐らくゲームをやるためにこう言う無茶苦茶な構成にしたものと思いますが、それならマザーボードの選択を完璧に間違っています。このチップセットはコンパック「プレサリオ」に搭載されて世界中で大ベストセラーになった伝説のチップセットで、後にインテルが真似をして天下に恥をさらしたのが「810」チップセットです。

しかし、フリーズの原因はこれでは有りません。恐らく、電源をケチったのが原因だと思います。このK6-2-500MHzCPUは結構気難しいプロセッサで、バス転送速度が速すぎて2ndキャッシュとのタイミングがズレる場合が有ることと、とにかく電気を喰います。従って、マザーボードがマイクロATXで小型な割りに200W以下の電源では不安定になります。

ちなみに私くし「パソコン大魔神」愛用機もK6-2-500で同じ「MVP4」ですが、300W電源搭載のミドルタワー使っています。それほど電源にはシビアなCPUなんです。
(01/06/15)

Q2;カミケン
Location=愛知県
Age=20代
早速の回答ありがとうございます。本当に回答が早いですね。
しかし、回答してもらった内容が使用機種と異なっていると思われるのでので再度質問させてください。
パソコン大魔神様は「MX59pro」のことを言っているようですが、私が使用しているのは「AX59pro」で、チップセットも「MVP4」ではなく「MVP3」です。オンボードのグラフィックもサウンドチップも載っていません。
(VGAとサウンドカードが3世代(それ以上?)古いのはもともと使用していたマシンの部品を流用したためです)
それよりも回答を見て気になるのが電源です。一応300Wの電源を搭載したミドルタワーを使用しているのですが、ケースに搭載されていたのであまり気にしていませんでした。しかし、実はこの電源があまり良くない物だということも考えられるのでしょうか。
(ちなみにDOS/V○○ダイスのケースで7000円でした)

MVP3の場合でもやはり電源が怪しいのでしょうか。いまさら400MHzで安定してみるものを何とかするより、思い切ってAthlonかDuronで新しく自作マシンをもう一台組み立てるほうが簡単でしょうか。
一度回答されたものを再度質問、おまけに新しい質問をしますが、どうか回答をお願い致します。
(01/06/15)

A2;パソコン大魔神
いやいや面目ない! インターネットの資料を1行見間違えていました。

「AX59 Pro」の場合はもっと簡単です。「VIA MVP3」では実際問題400MHzが限界なんです。それ以上になるとキャッシュのタイミングが狂います。100MHzX4でも動作すると思いますので、出来ればFSBは100MHzに変更して下さい。
確かにAopenのH/Pには500MHzまでOKと書かれていますが、これはウソです。

それと気になるのがHDDで、このマザーボードのサウスブリッジは「586B」ですのでUltra-DMA/33です。従って20GBは無茶です。限界は8.4GBですので、このHDDはダメです。3,000円ほど投資してATA/66カードを購入して取り付けて下さい。

何故キャッシュのタイミングが狂うかと言うと、サウスブリッジの応答が速過ぎるからなんです。400MHzでもWORDやEXCELで使う分には何ら支障は有りません。
しかし、AGPバスが2Xですので、DVD再生などは諦めることです。
(01/06/15)


NG−399

Q;まい
Maker=富士通
Type=FMV
Location=兵庫県
Age=20代
初めまして。とても基本的な質問で非常に申し訳ないのですが、教えてください。
先日友人が、デジカメで撮った写真をメールに添付して送ってくれたのですが、それを開くときのアプリケーションが分かりません。イメージプレビューやイメージングではないかと人に聞いて、やってみたのですが「ドキュメントの形式が無効かサポートされていません」と開けませんでした。Windowsのmeを使っています。
どのようにしたら開けるでしょうか。

追伸:ファイル名は、「Dscf0057.ZIP」と書かれてありました。
(01/06/14)

A;パソコン大魔神
このファイルはZIP圧縮されたものですので、「WINZIP」などの解凍ソフトが必要です。
これはフリーソフトが沢山公開されていますのでダウンロードしてインストールして下さい。
(01/06/15)


NG−398

Q;迷える羊
Maker=Canon
Type=INNOVA NOTE 4200CX
Location=米国
Age=20代
はじめまして、シバケンさま、大魔神さま。
私は現在アメリカで学生をしている者ですが、この度どうしても解決できない問題に遭遇し、ぜひお知恵とお力をいただきたく、恐れながら質問させていただきます。パソコンは日本でかれこれ3年以上前に購入したものですが、
Canon INNOVA NOTE 4200CX、PentiumMMX 133MHZ、RAM 32MBにOSは、Windows98SE(日本語)をインストールしてあります。
問題の経過説明が長くなりますが、どうかお付き合いください。
元々ハードディスクドライブが2GBと少なく、バックアップをとっておきたいこと、MP3の音楽データをCDに焼き入れたいという目的で、先日こちらでCD-RWを購入しました。
PHILIPS製のPCRW464(MK2)とういう製品で、USB外付けのタイプです。早速説明書の手順通りにインストールをはじめ、ドライバも認識されました。マイコンピュータの窓にFドライブがきちんと表示されます。
そこまでは順調だったのですが、このドライブがデータCDを認識することができません。ダブルクリックで内容表示させようとすると、「システムに装着されたデバイスは動作していません。」のメッセージが出てしまいます。
ところが音楽CDを入れた場合はCDが認識され、WINDOWSに付属のCD-Playerが起動され、音楽CDを聴くことができます。
ここからいよいよ迷いの道に入ることになり、いろいろなホームページを参考にし、試行錯誤しましたが、解決しませんでした。
相性の問題があるのかもしれませんが、いろいろと調べる内に、このノートパソコンがWindows95時代のものであることからUSBポートに不都合があると推測し、それならばと、苦肉の策として次にCardBus-to-USBというPCカードを購入しました。これはPCカードからUSBポートを供給するもので、SIIGという会社の製品です。
このノートパソコンのカタログにはPCカードスロットがCardBUS対応という表記がありましたので、問題が無いと思われましたが、このカードを差し込むと、OPTi82C861PCItoUSB Open Host Controllerというドライバーがインストールされている途中になにやらスピーカーからプチプチッという音がしてパソコンがフリーズしてしまいます。
システムのプロパティでは!のマークもないのですが、PCMCIAソケットにはO2Micro OZ6832/6833 CardBus Controllerが二つ表示されていますし、正常に動作している模様です。あれこれいじりながら何度もトライしてみましたが、やはりフリーズしてしまい、待てども強制終了させる羽目になります。
あれこれ調べて触っているうちにいろいろ勉強にはなったのですが、これ以上どうすることもできなくなりました。
結局CD-RWも苦肉のPCカードも買っても役に立たないまま机の上に置かれています。
大魔神様のお救いの手をこの迷える羊にお差し伸べください。この古いスペックのマシンでCD-RWを取り付けたいなど大魔神様に申し上げるのは顰蹙を承知の上で、すでに、愛着も沸いてしまい、何とかこのまま使えないものかと考えております。どうかお知恵をお授けください。よろしくお願いします。

ところで、質問を読んでいて一つ疑問に思ったことがあります。
NO.442 Q;日本語版Windowsでも英語キーボードが使える
NO.172 Q;アメリカで購入したパソコンで日本語版Windowsが使えるか
の質問について、
NO.442では「英語キーボードの件ですが、日本語版Windowsでは英語キーボードは使用出来ます。」とあるのに、NO.172では「日本語版Windows98は、日本語キーボードで無ければ動作しません。」とあります。
これは英語キーボードは使用できてもなにか不都合があるということでしょうか。そうであれば、アメリカのパソコンに日本語のWINDOWSをインストールした場合、正常に動作しないのでしょうか。
質問が重複しますが、上の2つの質問に対する回答を読み比べていると、混乱してしまいましたので、その辺りを詳しく教えていただけないでしょうか。
重ねてよろしくお願いします。
(01/06/14)

A;パソコン大魔神
Windows95時代のマシンはBiosがUSBに対応していないハズです。
ところが、キャノンのサイトにはWindows98をインストールするために必要なBiosのアップデートが公開されておりますが、USBに関する記述は見当たりませんので怪しい感じがします。【ココ】<消滅・削除・13/02/24>
普通に考えれば、このメーカーから見棄てられたマシンではUSBは難しいと思います。
そもそも、こう言う怪しい時期の製品は安全策を考えてSCSI接続を選ぶべきだったと思いますがこれも経験です。CD-RWも苦肉のPCカードも残念ながら”インテリア”として飾って置くか、これを機会にパソコンを買い替えるか、ゆっくり悩んで下さい。

それと日本語キーボードの件は簡単な話なんです。
日本語版Windowsでは英語キーボード(101キー)の選択が可能ですが、英語版Windowsには日本語キーボード(106キー)が無いというだけの話です。(当たり前の話ですが)
勿論、日本語キーボードのドライバーが有れば接続は可能ですが、英語版Windowsには「かな漢字変換」は有りません。どうやって日本語を入力するのかという大問題にブチ当ります。
(01/06/15)


NG−397

Q;泥沼
Maker=ASUS P4T
Location=埼玉
Age=30代
はじめて、質問させて頂きます。何卒ご指導ご鞭撻のほど...
<現象>
DVDの再生がオーバークロックしないとできない。(1.4GHz→1.54GHz)
<状況>
DVDプレーヤを起動すると、システムがフリーズしてしまう。
(画面にプレーヤは表示される)
設定に関しては、DMAやコード等の設定はOKです。
と申しますか、オーバークロック状態では再生しますので...設定は大丈夫かと...

私のマシンの構成は次のとおりです。
<OS、再生ソフト>
OS:WIN-Me
DVD:PowerDVD VRX,WINDVD2000
<ハード>
CPU:P4 1.4GHz
M/B:ASUS P4T(BIOS:Ver1004)
MEMORY:384
HDD:IBM DTLA-307045
DVD:LOGITEC LCW-R1210DVAK(ファーム:Ver1.30)
VIDEO:CANOPUS SPECTRA 8800

よろしくお願いします。
(01/06/14)

A;パソコン大魔神
Pentium-4はまだまだ未知数で、バス転送速度は思った程では無いという話も聞きます。インテルの800系チップセットの特徴は”遅い”ということですので、可能性としては充分考えられます。DVD再生では基本的にCPUには余り依存しません。むしろVGAアダプターの性能で決まるものですので、実績の有るPentium-VとVIAチップセットのマザーボードで仕切り直すべきだと思います。
(01/06/15)

<泥沼>さん
シバケン様、大魔神様回答ありがとうございました。
今回残念な結果になりましたが、ご指導を踏まえ再度構成を見直したいと思います。
金銭的な問題はありますが...
また、いろいろとご指導をお願いします。本当にありがとうございました。
(01/06/15)


NG−396

Q;シリコン
Maker=ASUS CUV4X-E without Audio
Type=Pentium III 1GHz
Etc=ASUS V7700 Deluxe...
Location=アメリカ
Age=20代
はじめまして。困り果てた末、ここに辿り着きました。
初めてですので勝手がわかりませんが、何卒、宜しくお願いいたします。
今回、ご相談させていただきたいのは「パーツの相性」ではないかと思われる現象についてご相談させていただきたいのです。
過去ログも拝見させていただきましたが見付かりませんでしたのでこうして質問させていただきますが、重複してしまっていましたらお許しください。
自作パソコンに初挑戦だったものですからパーツの相性等については全く知りませんでした。下記がその構成です。

マザー:ASUS CUV4X-E
CPU:Pentium III 1GHz
VideoCard:ASUS V7700 Deluxe
SoundCard:SB Live! Value
Ram:768MB (256MB×3)
LANCard:3Com 3C905C-TX
Case:INWIN 300W Hgih-Tower

人に尋ねたり、インターネットで調べたりした際に相性というものがあることがわかりました。
そしてIRQ等の変更、BIOS設定の見直し、ドライバの最新バージョンのインストール、OSのUpdate等自分の思いつくことは全て試したつもりなのですがうまくいきませんでした。
また、いろいろ自分でやっているうちに、サウンドカードとビデオカードの相性が悪そうだと思い、サウンドカードを外し、OSをインストールして動作を確認したのですが遅いんです。
サクサク動くかと思えば急に遅くなってたまに青い画面のエラーメッセージが出たり、フリーズしたり。。。
幸い、アメリカにいますので日本よりパーツの価格等が安いようなので、買い替えが必要であればそれも検討したいと思っています。
その際には出来れば、CPU、マザーボードを残したままでのお奨めしていただけるサウンドカードもお教えいただければと思います。
「いろいろ自分でやってみた。」というのも自作初心者にの私にはいろいろと見落としがあるかと思われますので、ご面倒かとは思いますが確認すべき点を今一度ご教授いただければと思います。宜しくお願いいたします。

PS:OSはWindowsMeです。
(01/06/14)

A;パソコン大魔神
トラブルの原因は電源の容量不足です。
対策は、電源ユニットだけを400W以上のものに交換する事と、SDRAMを減らして取り合えず512MB以下にすることです。
現状のケースの電源のままであれば256MB一本にして試して下さい。
それと、サウンドはオンボードを使用して下さい。
現在のマザーボードは、サウンド・カードを取り付けることを前提に設計されていません。
(01/06/14)


NG−395

Q;北川 誉也
Maker=FUJITSU FMV-BIBLO NE5/60C
Location=USA
Age=30代
アメリカで、エプソンのプリンターSTYLUS COLOR 580を購入しました。
早速セットアップするのですが、うまくいきません。プリンターのマニュアルに沿ってやると、次の画面が出ます。EPSON プリンタ ユーティリティ セットアップ プリンタとコンピュータが正しく接続されているか、プリンタの電源コードがコンセントに差し込まれているかを確認して[再試行]をクリックしてください。
この時点で、電源については、何度も確認しているし、コード類の差込具合も確認している。
また、一旦インストールしたドライバも何回かパソコンより削除して、またやり直すということもしたが、うまくいきません。
パソコンが日本向け、プリンタが海外向けということで、上手く作動しないのでしょうか。
結果、うまくやる手順は無いのでしょうか。
(01/06/13)

A;パソコン大魔神
FM/VのBios設定でUSBポートが活動しているか調べて下さい。
活動中であれば、USBケーブルを接続し、プリンタの電源をONにした状態でFM/Vを起動して下さい。この時「Stylus Color 580」を自動的に認識しなければ諦めて下さい。このプリンターはUSB専用ですのでパラレル・ケーブルで接続するという逃げ手が使えません。こう言うものは購入する前に試さなければダメです。
(01/06/14)


NG−394

Q;ふー
Maker=富士通
Type=FMV-BIBLO NUV16
Location=栃木
Age=30代
はじめまして。とっても困っていることがあるので、どうか教えてください!!!
IE4.0を使っているのですが、すぐ「スクリプトエラー そのインターフェースはサポートしてません」とかいうエラーでリンク先の表示ができなくなってしまいます。
どうしたらこのエラーがでないようになるのでしょうか?
(01/06/13)

A;パソコン大魔神
一度IE4.0を削除して、再度インストールするのが最も簡単な復旧方法です。
削除してもアドレス帳やメール・テキストは残りますので心配は要りません。
(01/06/14)


NG−393

Q;こだま
Maker=IBM
Type=Aptiva E 47M
Location=東京
Age=20代
はじめまして。本日PCを起動しようとしたら、IBMのロゴの後にでるEnargyStar のロゴなどが出るところで止まってしまいます。SafeModeにもできません。
ああ困ったです。Win98SEです。
(01/06/13)

A;パソコン大魔神
セーフモードでもダメという事は、ハードウェアのトラブルでBiosが停止しています。
考えられる原因は、以下です。
1.キーボードのコネクターが抜けているか、壊れている。
2.何か新しいハードウェアを不用意に追加した。
3.FDDに何か挿入されているか壊れている。
4.ディスクが完璧にクラッシュしている。
(01/06/14)


NG−392

Q;関西っ子
Maker=IBM
Type=2158-277
Location=大阪
Age=40代
NTTから待って居たADSL接続キットが届いたので、接続開始前に、マシンの総点検を始めたら、Norton system Works 2001での、Disk Doctor が正常に起動出来なく成り、「ロストクラスタがあります」との表示され、Disk Doctor・修復機能でロストクラスタをファイルでの保存や削除を繰り返しても何の修復も出来ませんでした。
また、Norton system Works 2001の其の他の機能でも点検しても同じ表示内容が繰り替えされましたので、サポートセンターに連絡した結果、『リカバリー』をするように言われましたが、Windows98も各々プログラムもインターネットもメールも総て機能して居るので、とても困惑して仕舞いました。
考えられるトラブルの要因、Norton system Works 2001 Disk Doctorの最終点検日が5月24日と記載されて居ましたが、丁度 其の頃に、メールソフトの起動ミスからクラッシュが起き、『Windows98をセットアップしてください』との表示が出て、慌てて保存して居た『システム・バックアップ』をDOSから起動させ、セットアップせずに順調に起動に成功出来ましたが、逸れらの起動中のさ中に、『Norton system Works 2001のデーターベースとアクセスできません』と表示されましたが、其の侭、通常の起動作業に移行致しましたけれど、逸れらの後からNorton system Works 2001の起動には強制終了が起きたりして幾つかの変動が起きてたように思うのですが詳しくは正直気が付きませんでした。
『ロストクラスタは4100も2個のルートにある』と表示されるのですが、此れらは事実なのか全く解りませんし、マシン付属のスキャンディスクも試みたのですが、『ユィリティソフトにロックされて起動できません』と表示されます。
Windows98も含め各々起動して居りますが、現在の諸問題から何とか回復の方法は無いでしょうか?
(01/06/13)

A;パソコン大魔神
お気の毒ですが、HDDに致命的な欠陥が有るようです。
ただし、不良クラスターが存在しているがどうかは、現段階では判りません。
一度フォーマットして問題無くHDDが初期化出来れば、このまま使うことが出来ますが、ここで問題が出れば終わりです。
IBM Aptivaの場合、2年でディスクが壊れるのは異常では無く、ごく普通の事ですので、これを機会にディスクを交換して下さい。
(01/06/13)


NG−391

Q;takayuki
Maker=panasonic
Type=CF-L1GA
Location=京都
Age=20代
CF-L1GAのHDDは、10Gあるのですが20Gかそれ以上のものと交換したいと思いますが、相性等考慮しなければならないこと(どこのやつがいいのでしょうか)を教えてください。
また、交換するにあたって、作業として気をつけることは何かありますか。
(01/06/12)

A;パソコン大魔神
その程度の知識ならヤメときなはれ!
「作業として気をつけること」は、山ほど有るがな。
(01/06/12)