閻魔大王<NO.64>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
閻魔大王NO.65
218 <東京五輪>偶然にしては、重なり過ぎの、本当に呪われてる<!> 閻魔大王 21/03/18
217 <東京五輪・開会式プランで代表者辞任<?>>「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」が、差別的演出案<?> 閻魔大王 21/03/18
216 <神話崩壊>LINEは安全<?>/マイ・ナンバーも<!>/中国を信用するアホウ<!> 閻魔大王 21/03/17
閻魔大王NO.63

NO.216 <神話崩壊>LINEは安全<?>/マイ・ナンバーも<!>/中国を信用するアホウ<!><起稿 閻魔大王>(21/03/17)


【閻魔大王】 2021/03/17 (Wed) 19:22

LINEは安全ですと。
個人情報は漏れませんと、宣伝されて来たですが、嘘がバレた<!>

マイ・ナンバーも、中国にデーター処理をやらせてたですが。
もちらの方が大問題<!>


<写真1>
LINEは国内で8600万人が利用。一部自治体で住民票や給付金などの申請窓口になっている



<図2>
中国から個人情報にアクセス可能だった



>LINEがシステム開発を委託している中国の関連会社で、国内利用者の氏名など個人情報に現地の技術者がアクセスできる状態になっていたことが17日、分かった。データの取り扱いなどを定めたプライバシーポリシーでも、海外からのアクセスについて十分な説明をしていなかった。LINEは政府の個人情報保護委員会に報告した。既に関連会社で閲覧ができないように対応済みとしており、近く調査のための第三者委員会を立ち上げる。

>関連会社「LINEデジタルテクノロジー上海」の大連の拠点で、従業員4人が2018年8月から、国内にサーバーがある利用者データにアクセスできる状態だった。データには利用者の名前、電話番号、IDなどのほか、一部暗号化していなかった「トーク」の内容も含まれていたとみられる。

>LINEによると、関連会社はゲームプラットフォームの開発などを行っていた。この関連会社について「業務に必要な範囲でアクセス権限をつけて管理していた。不適切なアクセスは把握していない」としている。

>LINEのプライバシーポリシーは「パーソナルデータを第三国に移転することがある」と明記している。今回のケースは、海外の関連会社から国内サーバーにアクセスできる状態にとどまり、データ自体の移転は行っていないとみられる。ただ、海外の関連会社からデータにアクセスする可能性までは説明していなかった。

>このほか、プロフィール画面「タイムライン」や掲示板機能「オープンチャット」の投稿内容に違反がないか監視する業務を国内の代行会社に委託したところ、この企業が大連にある現地法人に再委託していた。いずれの投稿内容も利用者は誰でも見られる状態だったが、利用者からはこうした状況がわかりにくい状態だった。

>LINEは国内で8600万人が利用する。一部自治体で住民票や給付金などの申請窓口になっているほか、新型コロナウイルスワクチンの予約システムも提供するなどインフラとしての性格を強めている。プラットフォーマーに社会的責任を求める声は強まっており、データの取り扱いについてより正確な説明が求められそうだ。

>個人情報保護委はLINEに原因について追加の報告を求め、改善を促す方針だ。20年6月に成立した改正個人情報保護法は、データの不当利用の禁止や漏洩した場合の報告義務を規定する。同法に基づき個人情報保護委は個人データを海外に移転する場合、原則として移転先の国名などを明記するよう求めている。同法はまだ施行されていないため、今回の事案が個人情報保護法違反にあたる可能性は低いという。

>LINEの個人情報管理に不備があったとする報道を受け、17日の東京株式市場で親会社のZHD株は一時前日比3%安まで下落した。

<参考=「LINE、個人データ管理に不備 中国委託先で閲覧可能に」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2021/03/17 (Wed) 20:38

副題=年金も、マイ・ナンバーでも、中国に情報流出の、経験が生かせぬ、面々ばかり。

さりとての、
日本で処理で、個人情報流出防げるかと、なればの、それも、怪しいですが。


これらは、委託先が、下請けに任せ。
それを、更に、孫請けにと。下部になれば、なる程に、所謂の、ピンハネ業故、安く上げるに、人件費の安い、中国が手軽。

てな、構造、遠の昔にわかってるです。

>中国のネットで入力
>マイナンバーを含む個人の年金情報が中国に流失していたのではないかと、かつて大問題になった疑惑が真実味を帯びてきた。事の発端は、2月17日の衆議院予算委員会。立憲民主党の長妻昭・元厚生労働相が質問に立って、厚労省から資料提出させた「1本のメール」を明らかにしたのだ。

>実はこれ、日本年金機構のホームページにある「問い合わせ」の宛先に送られてきた匿名メールで、今回、長妻氏が厚労省から入手したコピーには、「送信日時:2017年12月31日11:31」と記載されている。そこには、こんな驚愕の指摘があった。

>《最近中国のデータ入力業界では大騒ぎになっております。『平成30年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書』の大量の個人情報が中国のネットで入力されています。普通の人でも自由に見られています。一画面に受給者氏名、生年月日、電話番号、個人番号(マイナンバー)、配偶者氏名、生年月日、個人番号、配偶者の年間所得の見積額等の情報が自由に見られます。

>誰が担当しているかはわかりませんが、国民の大事な個人情報を流出し、自由に見られても良いものでしょうか? (以下略)》

>さらに同一人物が送った別のメールには、流出しているとされる2人分のマイナンバーや、氏名、生年月日、配偶者の年間所得の見積額などが記載されていた。今回のコピーでは、その個人情報部分は黒塗りになっていた。


>厚労省関係者が語る。
>「あのメールは厚労省がこれまでひた隠しにしてきたものです。さすがに元厚労大臣の長妻氏に『あるはずだ』と責められて、年金局も出さざるを得なくなったのでしょう」

>国会質問では、長妻氏が日本年金機構の水島藤一郎理事長に黒塗り部分の真偽を問いただした。これに対して水島理事長は、

>「このマイナンバーが正しいものであるかということに関しましては、私どもとしてはこれを確認させていただくことは差し控えたいと思います」

>と頑なに確認を拒んだが、抗し切れないと思ったのか、2月26日の衆議院予算委員会での長妻氏の再質問には、2人のマイナンバーについて「本人のものである」、所得などの情報についても「届出の内容通り」と認めたのだ。


>支払額は2億円
>そもそもこの問題は2018年に発覚している。当時も国会で取り上げられるなど大騒ぎになった。2017年、日本年金機構が個人情報のデータ入力を「SAY企画」という会社に発注し、そのSAY企画が人手不足を理由に、契約に違反して中国の会社に再委託していたことが明らかになっている。


>取材していた大手新聞社の記者によると、
>「SAY企画に委託したデータは500万人分を超えると言われ、マイナンバーや氏名、生年月日、住所、所得など個人情報が記載されていました。それをそのまま中国企業に渡していたのではないか、という疑惑が持ち上がったのです。

>そのうえ、2018年1月6日に立ち入り監査が行われた直後の1月15日には、年金機構からSAY企画に委託手数料が期日より前倒しで支払われるなど不自然な点が判明、さらに機構からの支払額も2億円にのぼっていたことがわかりました。そして問題視する声が大きくなると、SAY企画はさっさと解散してしまい、今に至るまで真相は藪の中です」


>前出の厚労省関係者が語る。
>「会計検査院からの指摘もあり、厚労省が調査を行ったものの、2019年4月に出された報告では『現時点で、該当契約に関する情報漏えいに関する情報提供等が寄せられていないことから、該当契約に関係する個人情報の不正持ち出しがあったことを窺わせる事実は見当たらなかったとの結論とするのが妥当と考えられる』という表現で、情報流出はなかったと結論づけられました。今回、国会で取り上げられた情報提供のメールはもみ消されていたということです」

>SAY企画からの情報流出問題は、厚労省の社会保障審議会の年金事業管理部会(部会長・増田寛也日本郵政社長)に検証作業班が置かれ、いまだに調査が行われている。社会保障審議会に詳しい別の厚労省関係者は、こう打ち明ける。

>「検証作業班はメールの存在を1年以上前につかみ、それを記載した報告書をすでにまとめたようなのですが、厚労省が報告書として世に出るのを阻止してきたようで、2年たっても報告書は部会にすら提出されていませんでした」


>「再調査するつもりはない」
>しかし今回、厚労省は「幻の報告書」を長妻氏に提出。長妻氏は2月26日の国会質問で、この報告書に次のように書かれている点を追及した。

>《中国の事業者には、氏名・フリガナのみが開示されていたとされているが、実際には、その他の情報が開示されていた可能性がある》

>《情報漏洩の可能性についての機構の説明は不十分である。客観的根拠を示したうえで、情報漏洩の可能性の有無について説明する必要があるとの意見があった》

>長妻氏は田村憲久厚労相に新事実が出てきたのだから再調査すべきだ、と求めたが、田村厚労相は「検証作業班の一部の方はそう言っておられるが、中間報告の案のまま、まとまっていない」とし、「再調査するつもりは今のところありません」と拒否した。


>前出の厚労省関係者が内情を語る。
>「検証作業班の中には厚労省から仕事を受注している人もいます。会合で、『こんな報告書を出したらもう仕事が来なくなる』と発言し、周囲を驚かせたこともあった。今でも厚労省の意向を忖度するメンバーと、情報漏洩の実態を明らかにすべきだとするメンバーの間で意見が割れています。

>厚労省も年金機構も今後、外部から送られてきたメールに記載されていた個人情報は本物だが、SAY企画が委託した中国企業から漏れたものではない、メールが送られてきた後、流出したデータがあるという情報は寄せられていないので、現在は流出していないと言い張るつもりです。もうこれ以上、新たな証拠は出てこないと高をくくっているわけですが、本当にこれでいいのかと省内にも疑問視している厚労官僚はいます」

>消えた年金記録問題で第1次安倍晋三内閣を総辞職に追い込んだ長妻氏による追求だけに、問題山積の菅義偉内閣にとって、またひとつ頭痛の種が増えたということだろう。

>デイリー新潮取材班2021年3月5日 掲載

<参考=「中国へのマイナンバー情報流出問題、厚労省は「不都合な報告書」を握りつぶしていた」(デイリー新潮)>


【FH】 2021/03/17 (Wed) 22:59

こんばんは。

LINEでの情報漏れのことは以前、磯津様がお話されていたとうりになっていますね。

私メ、LINEは使う気はありませんです。

只今 ”題名が長すぎる”と弾かれました。


【閻魔大王】 2021/03/17 (Wed) 23:51

FHさん、こんばんわ。

確かに、使わずが一番ですねえ。
当方、町内会の一部と、身内で、やってるです<笑>

町内会のは、用事はホボの無くなったですが。
身内のは、ホンの偶に、ですねえ。
イヤ、文字入力が大変でして。当方には。

>只今 ”題名が長すぎる”と弾かれました。

ハイ、長過ぎたです<笑>


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 00:25

副題=「ユーザーへの説明が十分ではなかった」<?>

ならば、
今からでも、充分なる、説明を<!>

とりあえず、
「今後はプライバシー性が高いデータを扱う業務は国内に移転する」

プライバシー性が高い、低いは、何に基づく<?>


いやね。
兎角に、個人情報が云々と、情報をば、隠し。
免許証からは、本籍表示が消え。コレ、所有者の了解得ず、勝手に、消されてね。

個人情報満載<?>の、マイ・ナンバー・カードを推奨したり。

オッとの、LINEとは、別途の話なれど、です。

<表>
主な問題点



>LINEは17日、システム開発を委託している中国の関連会社の従業員が、日本国内の利用者の個人情報にアクセスできる状態になっていたと発表した。LINEは個人情報保護法に違反しないとしているが、専門家の意見は分かれる。IT(情報技術)サービスの業務が拡大し海外への委託が広がっており、グローバル展開を支えるルール整備を急ぐ必要がある。

>LINEは発表で「ユーザーへの説明が十分ではなかった」と謝罪した。同社によると、中国関連会社の従業員4人が2018年8月から21年2月まで、日本のサーバーにある個人情報にアクセスできる状態だった。

>氏名・電話番号のほか、利用者から「不適切だ」と通報があったメッセージや画像などもアクセスできた。同社は「業務上必要な範囲のみで、不適切な利用は把握していない」とした。今後はプライバシー性が高いデータを扱う業務は国内に移転するという。

>現行の個人情報保護法は、利用者の同意があれば個人情報を国外に移したり、日本にある情報を海外から見られるようにしたりすることを認める。LINEは利用者向け指針で「パーソナルデータを第三国に移転することがある」と明記していた点を強調し、法的な問題はないと主張する。

>ただ利用者が趣旨をしっかり理解できるようにしていたかは疑問だ。ある弁護士は「利用者が中国へのデータ移転を想定していないとしたら同意の有効性にも疑問が出る」と話す。

>プライバシー規制が厳しい欧州連合(EU)の「一般データ保護規則(GDPR)」では、イラストを使うなどして利用者に理解してもらわない限り同意を取ったことにならない。日本も来春施行の改正個人情報保護法で、移転先の国や制度などをわかりやすく説明し理解を得ることを同意の条件にする。

>個人情報保護法が定める「委託先の監督義務」をLINEが果たしていたかも疑問がある。影島広泰弁護士は「日本の法律を守らせる契約を委託先と締結していないなら法律違反の可能性も残る」と話す。

>EUのデータ保護規則では、個人情報の管理が十分だと認定した国にしかデータ移転ができない仕組みがある。中国のように法律で情報提供を強要できるような国や地域へのデータ移転の扱いについては、日本でも議論を進める必要がある。

>企業が業務の一部を海外に移す動きは2000年代初めごろから活発になった。特にIT業界では「技術者不足やコスト削減のため海外委託するケースが多い」(情報セキュリティー会社、S&Jの三輪信雄社長)。

>富士通は中国で一般的なプログラミングなどの業務を委託しているが、個人情報を使う業務は基本的に委託しない。NTTデータはソフト開発を中国で委託する場合、開発したソフトにデータを抜き出すバックドア(裏口)が作られていないことを確認している。

>ある国内のアプリ開発企業は、ベトナム子会社に個人情報を含む業務を委託している。ベトナムを選んだのは「中国より人件費が安く、国家にデータを見られるリスクも低いため」という。

>個人情報対策の重要性が高まり、与党も対策に動く。経済分野の安全保障政策を主導する自民党ルール形成戦略議員連盟の甘利明会長は17日、日本経済新聞の取材に応じた。「無防備に人材・コスト面から中国企業に(業務を)委託している日本企業は多く存在する。これを機にリスクを洗い出すべきだ」とした。

>甘利氏は外国企業と取引するルールを定めるガイドライン(指針)が必要との認識も示した。「外国企業との取引を法律で禁止するのは難しいが、中国に機微データを抜かれることで米欧のサプライチェーン(供給網)から外される可能性があるとの危機感が足りない」と指摘した。ルール議連や新国際秩序創造戦略本部を開き、党としての対応策を議論する。

>菅義偉首相は17日夜、政府内のLINEの運用方針について「見直すということではなく、事実関係を確認している状況だ」と述べた。政府は政府機関における利用実態を調査する方針だ。

>(デジタル政策エディター 八十島綾平、伴正春、渋谷江里子、坂口幸裕)

<参考=「LINE、情報保護に穴 ルール整備不可欠」(日本経済新聞)>


【閻魔大王】 2021/03/19 (Fri) 15:07

副題=「総務省」がLINE使用中止/他の省庁は<?>

国がLINEで、他国に情報漏れでは、何してるの事かの、スパイも不要。
元々が、日本国はスパイ天国と、されてるですが。

>無料通信アプリ「LINE(ライン)」利用者の個人情報が、中国の関連会社で閲覧可能な状態になっていた問題を受け、武田良太総務相は19日の記者会見で、総務省が採用活動や意見募集などで使っている同社のサービスの運用を停止する考えを示した。また、全国の自治体に対しても、利用状況を確認した上で26日までに報告するよう求めたことを明らかにした。

>武田氏は「ユーザーが安心して電気通信サービスを利用できる環境を確保する観点から、事実関係をしっかりと把握し、適切な措置を講じたい」と述べた。

>武田氏によると、全国の自治体では、住民の利便性向上や業務の効率化のため、保育所の入所申請や住民からの相談業務、粗大ゴミの収集などでLINEを活用しているという。

>平井卓也デジタル改革担当相も「国民の関心が高い事案だ」としたうえで、個人情報保護委員会に迅速な対応を要請したことを明らかにした。平井氏はプライベートでLINEを使っているが、今後も利用は続ける予定だという。

<参考=「総務省、LINE使用中止へ 自治体に調査依頼」(産経新聞)>


【閻魔大王】 2021/03/20 (Sat) 00:22

副題=元々が、日本はセキュリティの面で、無防備に過ぎるですが。


>対話アプリ大手LINE利用者の個人情報が中国の関連会社で閲覧可能となっていた問題をめぐり、個人情報保護委員会の福浦裕介事務局長は19日の衆院内閣委員会で、技術者4人が日本国内のサーバーに計32回アクセスしていたことを明らかにした。立憲民主党の後藤祐一氏の質問に答えた。

>福浦氏は、LINEの親会社のZホールディングスから8日に連絡があり、個人情報の越境移転規制を適正に順守していたか確認するため、18日に委託契約書の提出を受けたと説明。関連会社側は、中国政府への情報提供などを否定しているという。

<参考=「国内サーバーに32回アクセス LINEの情報保護不備で」(時事通信)>
<消滅・22/03/27>


【暴力教室】 2021/03/20 (Sat) 01:08

こんばんわ

> 平井氏はプライベートでLINEを使っているが、今後も利用は続ける予定だという。

デジタル改革担当相がこの調子では、もうどうしようもないですね。せめて「セキュリティ面での安全が証明されるまでは使用しません」位は、担当大臣として言っておくべきだと思いました。
戦争当時の海軍もしかりですが、日本人の情報軽視はどうしたもんかなぁ!?って思います。

LINEの提供元母体であるNAVERがあちらの国の企業であり、また6、7年前にLINEの情報漏洩が報道され、その後公共団体などがLINEを使用した公共サービスを行ったりして、何考えてるんだろ?、って思っておりました。
一昨年、一度だけどうしようもなくLINE IDを取得しましたが、その時一度使ったっきりです。まわりが「LINE IDは?…」、「LINEグループが…」、って言われるたびに「LINEは使用していません」と返答すると、「えっ?」って怪訝な返事をされております。しかし今後も使用する事は無いと思います。
代わりにWhatsAppっていうメッセンジャを使用しておりますが、日本では中々使用する相手がおりません(苦笑)。


【シバケン】 2021/03/20 (Sat) 09:32

暴力都市さん、おはようございます。

当方、諸般で、LINEは、時偶使うですねえ。

最初は、町内会の、若手諸君に、教えてもらいまして。
目的、諸般の連絡がためです<汗>
会議開催通知等々ですねえ。
要は、必要でしたので、設定して頂戴なと、頼みまして。
コレ、役目、ホボの終わったですが。


他は、実は、スマホ購入直後、ですので、一昨年ですかねえ。
当家、嫁共、姪なりが、設定して呉れたですねえ。
当然の、使い方も、わからずで。
こちらは、年に何回か、打電されたり、したりの程度。

確かに、電話よりは、楽ですねえ。ですが、メールと、一緒かと。
当方的には、メールの方が格段の、楽なんですが。文字入力が<笑>

グループですので、誰誰にと、選択の必要性無く、その辺り、便利なダケですが。

後、当地、亀岡市情報と、申しますか、これを、登録してまして。
目的、コロナ情報。
コレ、所謂の地方自治体ですので、さての、今後、どするのか、興味津々です。


で、
「WhatsApp」。
コレ、聞き始めですので、検索、探索しましたなら、「Googleプレイ」のアプリ<!>


【閻魔大王】 2021/03/24 (Wed) 10:39

副題=中国からのアクセスを完全に遮断/韓国で保管のデーターを国内に移転

尚、
中国での、開発も、今回で終了と、してるです。
ならば、国内で、開発者養成出来た<?>

只、
韓国での、データー保管の目的がわからんですが。
そもそもが、中国の担当者が、データーにアクセスしてたも、その資格保持者なら、構わんですが。

日本で、データー保管も、肝心の、管理法が明確で無く。
誰でも、アクセス出来るなら、問題でして。どんな方が、アクセス出来るのかと。
その辺り、サッパリの、説明されてませんです。


>無料通信アプリ「LINE(ライン)」利用者の個人情報が中国の関連会社で閲覧可能な状態になっていた問題で、LINEの親会社のZホールディングス(HD)は23日、データの取り扱いを検証する第三者委員会の初会合を開いた。安全保障や企業統治の観点から情報管理の不備を点検する。LINEの出沢剛(いでざわたけし)社長は会合の冒頭、「信頼を失ったことを痛感している」と陳謝。中国からのアクセスを完全に遮断し、LINEのメッセージデータを完全に国内に移転することを明らかにした。

>第三者委の座長を務める宍戸常寿(じょうじ)東大大学院教授は、「LINEはデジタル社会のインフラとなりつつある。社会的信頼性を得るための不断の実践が求められる」と述べ、検証結果を利用者から見て分かりやすい形で公表していく考えを強調した。

>23日は政府の個人情報保護委員会がLINEや同社の子会社などに対し個人情報保護法に基づき強制的に情報提供を求める報告徴収の期日にも当たる。出沢氏は同日夜に記者会見し、政府への報告内容や今後の方針について説明する。

>第三者委は宍戸氏のほか、弁護士ら計7人の委員で構成。LINEの海外拠点における日本国内のデータのアクセスに関する管理状況を検討し、ZHDグループ全体の統治体制についても提言する。また、外部委員3人による技術検証部会も別に設け、データの取り扱いの実態把握やサイバーセキュリティーに関する技術的な監査を行う。

>個人情報は利用者の同意なく第三者に提供したり、海外に持ち出したりすることが禁じられているが、LINEが利用者に開示している運用指針では、データを第三国に移転することがあるとしながらも具体的な国名の記載はなかった。

>個人情報の海外流出の懸念から内閣府は公式アカウントによる防災の情報提供を停止。国土交通省も職員採用日程のLINEによる情報提供を中止するなど、各省庁で使用を取りやめる動きが広がっているほか、LINEを使った行政サービスを休止させる自治体も全国で相次いでいる。

>また、金融庁はLINEとLINEペイなどの金融関連会社に対し、資金決済法などに基づき経緯の報告や資料を提出するよう22日付で報告徴求命令を出し、利用者情報の管理状況を報告するよう求めた。

<参考=「LINE、中国からのアクセスを完全遮断 第三者委初会合」(産経新聞)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/04/25 (Sun) 23:17

 こんばんは。


 「神話崩壊」と表題にありますが、ちょっとは知識のある人は十年前の登場時から危険性を認識しており使用を避けておりました。
 いつ誰が「安全だ」と言い出したか分かりませんが、無責任な輩です。


 下記より抜粋転載。

<参考=自説NO.389 [ケータイつれづれ講座]私と母の機種変更・新規契約・料金プラン変更など
2021/03/31 (Wed) 04:20の投稿<副題=[ケータイつれづれ講座]格安MVNO回線(小容量)と私のLINE用の回線>
寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2021/03/31 (Wed) 04:20

 私が契約した、LINE通信用の回線の件。
 LINE社は悪名高き韓国NAVER社の傘下でスマートフォンの中身が韓国に吸い上げられると十年前のLINE登場時から言われており、またLINE通信のデータは中国や韓国にダダ漏れだと5~6年前から言われていて、使用を避けておりました。
 しかし、最近、LINE IDを教えろと言われることが増え、公共サービスでLINE通信が前提のものが増えてきました。
 最近になって維持費が安いMVNO回線が出てきた(キャリアからMVNOへの回線貸出料が下がったから)こともあり、電話帳が空で他データも他愛もないものしか入ってない端末(スマートフォン)を格安MVNOの回線契約することにしました。
<中略>
 3月下旬になって、LINEの危険性をマスコミが大騒ぎし始めました。


NO.217 <東京五輪・開会式プランで代表者辞任<?>>「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」が、差別的演出案<?><起稿 閻魔大王>(21/03/18)


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 14:14

まずは、
当プランなるは、開会式のプランで、仲間内<?>の、LINEで、案として、打電したモノ。

要は、案<!>であり、一例<!>

そして、
メンバーより、問題であるとして、取り下げたです。
且つは、昨年の話かと。

これが、
何故、「文春」に伝わり、記事と成り、大問題化で、責任者辞任になるかが、摩訶不思議の日本国。


イヤ、
「渡辺直美」が、この企画に、不愉快ですと、意志伝えたのなら、なれどの、彼女は、その体形を売りにしてるです。
これで、五輪の開会式に、出るが出来てみい、大宣伝に相成るですが。
オッとの、再度の当人、「渡辺直美」が、これは、困ると、言うなら、ダメ。

但し、
五輪の思想に合うかは、別途の問題での、そこは、メンバーで、要打ち合わせの、吟味の、討論すれば済むの話かと。

いやねえ。
女性蔑視、女性差別ねえ。

諸般、諸々の、やり難いの日本やねえ。
そして、片方では、表現の自由ですて。言論の自由ですて。

オッとの、
犯人捜しも、何ですが、政治の世界の、この手、大イベントでも、権謀術作、蹴落とし、チクリの大横行<!>

野党君、ワイドなショーのゲー能人達、報道記者諸君。
日本をどんな国に、国民に成って欲しいの理想論、一発、披露して頂戴の、さぞかしの、不寛容、一発、奈落の世<?>


<写真1>
開会式を仕切る佐々木氏 ©共同通信社



<写真2>
佐々木氏と野村萬斎氏 ©共同通信社



<写真3>
女性登用に取り組む橋本会長 ©共同通信社



>3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。一連のやり取りを示すLINEを入手した。

>このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。電通出身のCMクリエイターで、これまで缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズやソフトバンクの「白戸家」シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきた。

>もともと東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出は、能楽師の野村萬斎氏を総合統括とし、佐々木氏や映画監督の山崎貴氏ら8人の演出企画チームが担う予定だった。ところが、大会組織委員会は昨年12月23日、大会運営の見直しに伴って演出チームを解散し、佐々木氏を新たな総合統括に起用することを発表している。

>その佐々木氏は昨年3月5日、五輪開会式の演出を担うメンバーのグループLINEに以下のようなメッセージを送っていた。

---<ここから>

◎=渡辺直美
への変身部分。
どう可愛く見せるか。


オリンピッグ●
歴史を振り返るというより、過去
大会ハイライトシーンを、
どうワクワクする様に見せるか。
(註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字)

<図4>
渡辺をブタに見立てたLINE



ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)

空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん

---<ここまで>

>この提案に、女性のメンバーが〈容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません〉と投稿。他の男性メンバーからも〈眩暈がするほどヤバい〉と反対の声があがり、提案は撤回された。

>佐々木氏は「週刊文春」の取材に対して、次のように説明した。

>「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」


>国際PR論が専門の国枝智樹上智大学准教授が語る。

>「人を動物に喩えるのは、差別に繋がるリスクを伴う表現です。最近では『スッキリ』がアイヌを犬と表現して炎上したほか、2008年には携帯電話会社のイーモバイルが、猿がオバマ米大統領の真似をして演説するCMを放送し、批判が殺到して放送中止になりました。さらに、海外では『プラスサイズモデル』のように多様な体型を尊重する考え方も広まっている。五輪のような場で太っている女性を豚に喩える演出は、『日本はやはり差別的だ』という世界の怒りを招きかねません」

>東京五輪を巡っては、森喜朗氏の“女性蔑視”発言が国内外から批判を浴び、組織委員会の会長を辞任した。後任に就任した橋本聖子氏は、女性登用に取り組んでいる最中だ。そうした中で、五輪最大のイベントである開会式の舞台で日本がどのようなメッセージを打ち出すのか、世界中が注視している。それだけに、開会式の責任者が、女性出演者を差別的に扱う演出プランを提案していたことは、論議を呼びそうだ。

>さらに、「週刊文春」の取材では、本件に加えて、開会式を巡る混乱が続いていることも判明した。

>3月17日(水)16時配信の「週刊文春 電子版」及び18日(木)発売の「週刊文春」では、3度に渡る開会式責任者の交代、その結果、森氏と電通の代表取締役を後ろ盾とする佐々木氏が前任の女性責任者を“排除”し責任者となった経緯、膨れ上がったセレモニー予算の浪費など、大混乱に陥っている開会式の内幕を内部文書やLINEに基づいて、計8ページにわたって詳報する。

<参考=「「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン」(文春)>
<消滅・22/03/27>


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 14:53

当初、
野村萬斎氏を統括責任者として、活動してたですが。
突如、辞めるになったと。

閻魔大王的、むしろの、そちの方に、興味あるですが。


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 16:29

副題=誰のチクリかわからんですが、当人、渡辺直美嬢は、余程に、冷静、大人で、立派。

要は、チクリの方、チクリの値打ちのあるの話怪<?>

又、「文春砲」には、その記事の書き方に悪意を感じるです。

イヤ、
閻魔大王的、何時も、申すは、記事なるは、正確に。
但し、週刊誌は、週刊誌の信憑性で、所謂の全国紙が、テレビ報道までが、週刊誌のただ乗り、垂れ流しでは、情けなやと。


<写真>
渡辺直美



>タレントの渡辺直美(33)が18日、東京五輪・パラリンピックの開閉会式の企画と演出の統括役を務めるクリエーティブディレクター・佐々木宏氏(66)が、渡辺の容姿を侮辱するような内容の演出を提案していたと報じた「文春オンライン」の17日の報道を受け、所属事務所の吉本興業の公式ホームページを通じてコメントを発表した。

>渡辺は「コロナの影響でオリンピックも延期となり、依頼も一度白紙になったと聞いておりました。それ以降は何も知らされておらず、最初に聞いていた演出とは違うこの様な報道を受けて、私自身正直驚いております」と寝耳に水の報道だったことを明かした。

>その上で「表に出る立場の渡辺直美として、体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。実際、私自身はこの体型で幸せです。なので今まで通り、太っている事だけにこだわらず『渡辺直美』として表現していきたい所存でございます」とした。

>組織委は17日深夜、佐々木氏のコメントを公表し「渡辺直美さんに対しては、大変な侮辱となる私の発案、発言となること。これは取り返しのつかないことです。心から反省して、ご本人、そして、このような内容でご不快になられた方々に、心からお詫び申し上げます」と謝罪している。

>文春によると、佐々木氏は昨年3月、五輪開会式の演出メンバーに送信したLINEで、渡辺さんにブタの仮装をさせ、「オリンピッグ」として登場させるアイデアを披露していた。だが、メンバーから批判が相次ぎ、撤回に至った。組織委では2月、森喜朗前会長が女性蔑視と受け取れる発言で引責辞任している。

---以下コメント全文

「オリンピックの件ですが、去年、会社を通じて内々に開会式への出演依頼をいただいておりましたが、コロナの影響でオリンピックも延期となり、依頼も一度白紙になったと聞いておりました。それ以降は何も知らされておらず、最初に聞いていた演出とは違うこの様な報道を受けて、私自身正直驚いております。

表に出る立場の渡辺直美として、体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。

実際、私自身はこの体型で幸せです。なので今まで通り、太っている事だけにこだわらず『渡辺直美』として表現していきたい所存でございます。

しかし、ひとりの人間として思うのは、それぞれの個性や考え方を尊重し、認め合える、楽しく豊かな世界になれる事を心より願っております。

私自身まだまだ未熟な部分もありますので、周りの方にご指導いただきながら、これからも皆様に、楽しんでいただけるエンターテイメントを作っていけるよう精進して参りたいと思います。」

---<ここまで>

>◆渡辺 直美(わたなべ・なおみ)1987年10月23日生まれ。茨城県出身。33歳。父親が日本人で、母親が台湾人。2007年に米歌手ビヨンセのモノマネでブレーク。14年の米国留学をきっかけに米国での活動の幅を広げ、19年にはニューヨークに自宅を購入。今年4月から活動拠点を米国に移す。21年3月17日現在、インスタグラムのフォロワー数は930万人を超え、日本人インスタグラマーでは最もフォロワーが多い。身長158センチ、体重107キロ。血液型A。

<参考=「渡辺直美、東京オリパラの不適切演出報道にコメント「太っている事だけにこだわらず『渡辺直美』として表現していきたい」…全文掲載」(スポーツ報知)>


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 16:52

副題=辞任の佐々木宏氏のコメントと報道記事(1)(産経新聞)

記者会見で、
橋本聖子会長は、佐々木氏の、辞意固く、受理の旨、報告。

問題は、後任を誰にと。

閻魔大王的、野村萬斎氏を押したいなと。
受けて呉れるなら。

>東京五輪・パラリンピックの開閉会式の企画、演出で全体の統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)が、式典に出演予定だったタレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するような内容の演出を関係者に提案していたと「文春オンライン」が17日報じた。佐々木氏は18日未明、大会組織委員会を通じ謝罪文を発表、橋本聖子会長に辞意を伝えたことを明らかにした。組織委は18日正午に記者会見する。

>文春によると、佐々木氏は昨年3月、五輪開会式の演出メンバーに送信したLINEで、渡辺さんにブタの仮装をさせ登場させるアイデアを披露した。しかし、メンバーから批判が相次ぎ撤回したという。佐々木氏は謝罪文で「取り返しのつかないこと。大失言が表に出て、渡辺直美さんにも伝わるときが来たら、責任をとって辞表を出すべきと考えてきた」などとつづった。組織委では2月、森喜朗前会長が女性蔑視と受け取れる発言で引責辞任したばかりで、開幕約4カ月前に新たな不祥事が発覚する異常事態となった。

>開閉会式の制作は狂言師の野村萬斎氏を総合統括とし、パラ担当統括の佐々木氏を含む7人のチームが昨年12月に解散。新型コロナウイルス禍による大会延期で演出の大幅な見直しが必要となり、より迅速に準備を進めるためとして、佐々木氏を統括役とする新体制に移行した。

>佐々木氏のコメントは以下の通り。

>「私のアイデアおよび発言内容に、非常に不適切な表現がありました。渡辺直美さんに対しては、大変な侮辱となる私の発案、発言となること。心からおわび申し上げます。自分の意識の低さ、無神経さに改めて気付いた次第です。猛反省し、意識改革をし、生まれ変わりたいと思います。大変申し訳ありませんでした」

<参考=「女性侮辱演出提案で辞意 五輪式典統括の佐々木氏」(産経新聞)>


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 17:02

副題=辞任の佐々木宏氏のコメントと報道記事(2)(日刊スポーツ)

要は、
案の段階にて、取り下げられてたが故、
渡辺直美嬢には、その旨、伝えられて。最早の終わった事の筈が、「文春砲」で、再びの話題となりの、当人困惑かと。
の気持ちが、当人のコメントには、感じられて。

オッとの、
佐々木氏のコメントが若干の異なるが故、2誌を掲載。


>東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。

>記事によると佐々木氏は演出チーム内のLINEに渡辺が豚に変身する演出案を送っていた。豚にかけて「オリンピッグ」などと書き、豚の絵文字まで使っていたがチーム内の批判を浴び、撤回に追い込まれた。

>組織委は17日深夜、佐々木氏の謝罪文を公表。文書には「あと数カ月に近づいた五輪パラの開閉会式を日々、死にものぐるいで準備するメンバーにも、本当に申し訳ない。先ほど、橋本会長にお電話で辞意をお伝えしました。渡辺さんにはおわびをしてもしきれないと思っています」と書かれていた。

>女性蔑視発言の責任を取り辞任した森喜朗前会長の問題からわずか1カ月後に発覚した、開閉会式演出トップの差別問題。関係者によると組織委はこの日、記事の内容について国際オリンピック委員会(IOC)と協議したという。取材に応じた組織委幹部は「豚の絵文字まで使われていて人権問題にもつながり、森前会長の時より深刻。IOCもかばってくれない」と指摘。その上で「追い込まれて辞めるより本人が早々に決断すべきだ」と話していた。18日正午に橋本聖子会長と武藤敏郎事務総長が会見する。

>開幕が4カ月後に迫る中、式典演出のトップが交代する異常事態に開閉会式担当者は「開閉会式は大変なことになる」と青ざめた。

>また文春の記事には、前演出チームだった振付家のMIKIKO氏から企画を乗っ取ったという趣旨が書かれていたが、佐々木氏はその点については「事実ではない」と否定した。

<参考=「渡辺直美に「おわびしてもしきれない」佐々木氏辞意」(日刊スポーツ)>


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 23:05

副題=東国原英夫/ワイドなショーでのゲー能人コメントも、このクラスのはご立派<!>

報道番組では、局解説員が、頭っから、案を否定するの発言目立つですが。
これは、局の意向かと。解説員故。
これは、内々の、案であるの説明さえせずに。

>元宮崎県知事で衆院議員も務めたタレントの東国原英夫(63)が18日、TBS系情報番組「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(月~金曜後1・55)に出演。東京五輪・パラリンピックの開閉会式で演出の総合統括を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)が、お笑いタレントの渡辺直美(33)の容姿を侮辱するような演出プランを提案していたと文春オンラインが17日に報じ、佐々木氏は18日未明に報道内容を認める謝罪文を公表、辞意を表明したことに言及した。

>渡辺は18日、所属する吉本興業の公式サイトで一連の騒動について「正直驚いております」とした上で、「体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。実際、私自身はこの体型で幸せです。なので今まで通り、太っている事だけにこだわらず『渡辺直美』として表現していきたい」とコメントを発表した。

>東国原は「2点ありましてね、1点目は、やっぱり1年以上前のグループラインが表に出てくるという疑問点。これはグループラインの段階では、あくまでも打ち合わせの段階ですよね。つまり雑談的な話し合いの中ですよね。その内容が公式として公に出てきていいのかなと。出てきたとしても、それは雑談の段階で企画は撤回されて白紙になったので、それほどこれを重要視、問題視する意味はあるのかなと」と指摘した。

>そして、さらに「もう1つは、芸人さんっていうのは自分の身体的特徴を武器にしたり、笑いに変えたりしてやっている部分がありますので。例えば渡辺直美さんは外国の方の女性ミュージシャンのものまねをされたり、そのギャップで笑いを創出したりするわけじゃないですか。そういう方たちが武器にしている身体的特徴まで奪ってしまっていいだろうかどうなのか。もちろんそれを見て不快に思う方がいらっしゃるとすれば、それを話し合いの中で是正していけばいいことであって、この打ち合わせ発言、あるいは打ち合わせ自体の発言を問題視するっていうのはどうなのかなという感じはしますね」と自身の考えを述べた。

<参考=「東国原英夫 五輪演出責任者辞任騒動に「1年以上前のグループラインが表に出てくるという疑問点」」(スポニチ)>


【閻魔大王】 2021/03/19 (Fri) 00:06

副題=梅沢富美男/ワイドなショーでのゲー能人コメントも、このクラスのはご立派<!>

特段の、言う事なし。
所謂の、不寛容の、ギスギスしたご時世に相成った、なと。

>俳優の梅沢富美男(70)が18日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に出演、東京五輪・パラリンピック開閉会式の企画、演出の統括役がタレント渡辺直美(33)の容姿を侮辱するような演出を提案していた問題で辞任表明したことをめぐり、「なんで漏れちゃうのか」と、もうひとつの問題を提起した。

>クリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)は18日未明、渡辺の容姿を侮辱するような演出プランを提案していたことを認め、謝罪するとともに辞意を表明した。女性蔑視発言で辞任した森喜朗・前組織委会長に続く不祥事に内部は大揺れだが、発端は前日(17日)の文春オンラインのスクープだった。

>梅沢は「おれは、どうのこうの言う前に、なんで文春(オンライン)が(情報を)手に入れたのか、誰が言っちゃったのか、なんで漏れるのか」と疑問を提示した。

>MCの垣花正アナ(49)が「1年前の発言です。グループLINEの内輪の発言なので、普通に考えると、内部告発」との見方を示すと、梅沢は「そうだよね、ははは漏れちゃんうだ。気をつけないとダメだなあ。漏れちゃうのが問題あるのでは」とした。垣花アナは「守秘義務やメンバーの結束に問題があった」可能性も指摘した。

>一方、騒動に巻き込まれた形の渡辺は18日、所属する吉本興業の公式サイトで「体が大きいと言われる事も事実ですし、見た目を揶揄されることも重々理解した上でお仕事をさせていただいております。実際、私自身はこの体型で幸せです。なので今まで通り、太っている事だけにこだわらず『渡辺直美』として表現していきたい」とのコメントを発表した。

>梅沢は「立派な言葉だね、大したもんだ、頭いいね、この子」とうなった。アシスタントの大島由香里アナ(37)も「さすが世界で活躍されている方のコメントだな。けっして佐々木氏の発言とか、五輪に対してバッシングをするわけでなく、そういう考えに対し、私はこういうふうに生きていますと返すのがさすが」と絶賛した。

<参考=「梅沢富美男 五輪演出責任者辞任騒動で別の問題提起 「なんで漏れちゃうのか」」(スポニチ)>


【閻魔大王】 2021/03/19 (Fri) 10:26

副題=紆余曲折の開閉会の統括責任者

初代<17/12>=映画監督の山崎貴
二代<18/07>=狂言師の野村萬斎
三代<19年>=振付家のMIKIKO
四代<20/12>=クリエイティブ・ディレクターの佐々木宏

閻魔大王的には、野村萬斎しか、知りませんでしたです。
就任と、辞任か、排斥されたか、解散の記者会見は、テレビ報道で、知ったですが。

基本、この手の組織なるは、メンバーが一家言あるの方ばかりで、まとめるは厄介かと。
されどの、五輪が迫ってまして、ここから先、とも、言うてられませんですが。


<写真>
2020東京五輪・パラリンピックの開閉会式についての記者会見で言葉を交わす野村萬斎さん(右)と佐々木宏さん=2020年12月23日午前11時、東京都中央区(代表撮影)



>東京五輪・パラリンピック開閉会式の企画、演出の統括役である佐々木宏氏が式典に出演予定だったタレントの容姿を侮辱する内容の演出を提案していたことが発覚し、辞任に追い込まれた。演出チームはこれまでも不協和音が続いていたことも明るみになった。

>開閉会式を巡ってはこれまでも紆余曲折があった。組織委は2017年12月に企画、演出チームのメンバー8人を発表。当初は、映画監督の山崎貴氏が中心的役割を担うとみられていたが、まとまりを欠き、18年7月に狂言師の野村萬斎氏を総合統括とし、山崎氏を五輪、佐々木氏をパラの担当に据える体制に。しかし、それでも「あつれき」が生じていたという。

>これまで公表されてこなかったが、19年には実質的な五輪の仕切り役は「執行責任者」に就いた振付家のMIKIKO氏へと再度変更。昨年3月に新型コロナウイルス禍で大会が延期になると、今度は森氏の信頼が厚かった佐々木氏が五輪とパラの両方を見る形へと移行した。MIKIKO氏は組織委に辞意を伝達し、昨年12月、チームはついに解散。佐々木氏に意思決定が一本化されたが、引責辞任に追い込まれた。

<参考=「五輪開閉会式演出チーム、これまでも不協和音で迷走…」(産経新聞)>


【閻魔大王】 2021/03/21 (Sun) 00:06

副題=当人、渡辺直美は、嫌やった<!>

とするのか、
話題になった方の企画<原案>の中身は、知らなんだ<?>


>タレントの渡辺直美さんが19日、佐々木宏氏による東京五輪開閉会式の侮辱演出提案の問題について、インターネットの生配信で「この報道で傷つく人がいるだろうなと思い、そこが一番心配だった」と話した。

>渡辺さんは令和元年末に出演依頼を受けたと説明。振付家のMIKIKOさんらの当時の案は、報じられた内容と異なり「最高の演出だった」とした上で、「(佐々木氏の案なら)絶対に断っています。シンプルに面白くないし、意図が全く分からない」。却下された案が海外でも報じられ、正規の演出案のように受け止められることが「すごく悔しい」と語った。

>他人の身体的特徴を「いじる」笑いについては「これをきっかけに変わっていったらいいなと思う。私もポジティブに表現していくし、みんなにもしてほしい」と強調。「自分の体のことを決めるのは自分自身だと伝えていきたい」と語った。

<参考=「渡辺直美さん「シンプルに面白くない」 五輪演出案で」(産経新聞)>


【閻魔大王】 2021/03/21 (Sun) 17:29

<副題=ビートたけし/統括責任者に立候補<?>>

イヤ、
想定外で、有り得るぞと。

まずは、佐々木氏のCMの、白戸家のご主人<人間>を犬が演じるは、逆転の発想かと。

前回ブラジルの、リオデジャネイロ五輪閉会式での、アベ・マリオは、キャラクター<スーパー・マリオ>を安倍首相が演じまして。演ずると、するよりは、扮装だけ、なれど。

正直申しの、人間が、ブタを演じるは、趣味悪いなと。
されどの、あくまでもの、案でして。
完成形がどんな事になるかが、問題。

イヤイヤ、辞任で、終わった事。

そこに、ビートたけしねえ。
本気で、挙手なら、面白いなと。

どちにしろ、やるのなら、残4箇月。
早急に、後任者決めねば、どもならず。


<写真>
テレビ東京系新番組「23時の密着テレビ レベチな人、見つけた」制作発表に登場したビートたけし(左)と国分太一



>30日スタートのテレビ東京系新番組「23時の密着テレビ レベチな人、見つけた」(火曜・午後11時06分)の制作発表会見がこのほどオンラインで行われ、MCのビートたけし(74)と国分太一(46)が抱負を語った。

>世の中に1%くらいしかいないだろうというレベルの違う“レベチな人”をディレクターが探し出し、たけしと国分にプレゼン。一般人とは次元が違い過ぎる生活をしている人、我々には理解できない考えを持っている人などの“レベチな部分”を大いに驚き合おうという番組になる。

>この日の会見で自分の周りの“レベチな人”について聞かれた、たけしは「(出身地の東京・)足立区に行くと、よくレベチな人がいてね。ウチの近所には『元気か? いつも立ってるな、こいつ』とか電柱に話しかけているレベチなおじさんとか。あとは車、拾っちゃった人とかね。駐車してあるんだけど、『駐車場で車、拾った』と言い張る人とかね」と爆笑を誘った。

>さらに自分自身の“レベチな部分”を聞かれると、「俺は、とっくに芸能界からいなくなっているはずなのに、すごいなと思いますね、干されなくて。前科があってですよ。死にかけたりなんかして。まだ、芸能界でレギュラー持っているのなんて、すごいですよ。事件起こした時点で普通は出入り禁止だよ。板東(英二)さんなんて、カツラのあれ(購入費)で税金落とそうとしただけだよ。俺なんて、それに比べたら重犯罪だもん。ありがたいこって」と瀕死の重傷を負った94年のバイク事故や86年のフライデー襲撃事件での逮捕までギャクにして話した。

>さらに前身の番組から12年間、共演を続ける国分に「たけしさんは自分が普通だと思っているんですか?」と聞かれると、「ごく普通ですよ。普通のおじいさんですよ。後期高齢者で、なんで俺だけワクチン打ってくれないんだって」と訴える場面も。

>最後のあいさつでは「まだ、ガタガタ言っているオリンピックの総合演出は私にやらせて下さい。佐々木ってのはダメですから。私がやれば少ない予算であっと驚くような宇宙船が着陸して出てくる。そういうのをやりますから」と容姿蔑視発言で辞任した佐々木宏氏(66)の名前まで出して猛アピール。

>「野村萬斎もいらないんで―。オリンピックってのは大体、映画監督がやるもんで。チャン・イーモウとか私とかね」とニヤリ。

>クロマキー映像用の緑色のタイツを着た自分の姿を指さしながら、「私はメガホン持てば、役者をぶん殴っていればいいんですから。仲代達矢さんを殴ったっていいんですから。それをこんな雨ガエルみたい格好をしてやっている、こっちの身にもなって下さい」と世界的映画監督「世界のキタノ」としての実績もアピールしつつ、訴えていた。

<参考=「ビートたけし、東京五輪演出に立候補「佐々木ってのはダメですから、私にやらせて下さい」…テレ東系新番組「レベチな人―」制作発表」(スポーツ報知)>


NO.218 <東京五輪>偶然にしては、重なり過ぎの、本当に呪われてる<!><起稿 閻魔大王>(21/03/18)


【閻魔大王】 2021/03/18 (Thu) 21:17

<参考=「NO.209 <東京五輪は開催出来るの怪<?>>組織委員会森会長辞任の意向/後任川の淵<!>」寄稿閻魔大王 2021/02/12 (Fri) 00:03
<副題=呪われた五輪>


新国立競技場=ザハ・ハディドの当初案白紙撤回
エンブレム=佐野研二郎パクリ問題で、再公募
JOC=竹田恒和会長が汚職疑惑で辞任→山下泰裕
新型コロナ=大会史上初延期<2020年開催→2021年>
組織委員会=森喜朗→川淵三郎

<注>
組織委員会=森喜朗→<幻・川淵三郎>→橋本聖子



<参考=「NO.210 続<東京五輪は開催出来るの怪<?>>組織委員会森会長辞任/後任川の淵<!>辞退」寄稿閻魔大王 2021/02/13 (Sat) 14:25


東京都知事=猪瀬直樹(74歳)→小池百合子(68歳)
JOC会長=竹田恒和(73歳)→山下泰裕(63歳)
総理大臣=安倍晋三(66歳)→菅義偉(72歳)
招致委員会評議会議長=森喜朗(83歳)→橋本聖子(56歳)



<参考=NO.217 <東京五輪・開会式プランで代表者辞任<?>>「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」が、差別的演出案<?>

開会式イベント企画=野村萬斎(54歳)→佐々木宏(66歳)辞任→<?>

別途、
東京五輪では、外国人観客見送りで、調整中<!>


<参考=NO.259 続<東京五輪>偶然にしては、重なり過ぎの、本当に呪われてる<!>