みんながパソコン大王
話題<NO.164>
みんながパソコン大王 |
総 合 | 目 録 | 趣意書 |
表題一覧表 |
NO | 表題 | 起稿 | 起稿日 |
話題NO.165 | |||
1262 | <コロナ対策・ワクチン>米製薬会社ファイザーから、朗報<!> | シバケン | 20/11/10 |
1261 | <皇位継承問題>明日<11月8日>は、秋篠宮様「立皇嗣の礼」/終えれば、議論に着手 | シバケン | 20/11/07 |
1260 | <今更ですが>韓国検察に良識があった | 通りすがり でもないMr.X |
20/11/06 |
1259 | <コロナ対策・タクシー>マスクなし乗車お断り約款、国認可 | シバケン | 20/11/05 |
話題NO.163 |
NO.1259 <コロナ対策・タクシー>マスクなし乗車お断り約款、国認可<起稿 シバケン>(20/11/05)
【シバケン】 2020/11/05 (Thu) 13:22
マスクせずの乗車について、タクシー運転手は拒否出来るよにと。
まあ、この時期、新型コロナ・ウィルス蔓延では、当然ですが。
コレ、果たして、どこまで、有効かと。
イヤ、乗客の道徳観次第哉と。
尚、
余計なるの話、
当方、ローム社員として、出張では、乗ってたですが。
以降、タクシーに用事無く。
まあねえ、これから先、わからんですが。
>国土交通省は4日、マスクを着用していない客の乗車を拒否できると定めたタクシー事業者の運送約款を認可した。新型コロナウイルス感染症対策として、東京都内の10事業者が約款の変更を申請していた。今後全国に動きが広がる可能性がある。
>道路運送法は、泥酔したり、運転手に暴力を振るったりする場合などを除き、客の乗車を拒否してはならないと規定。各事業者は、同法に基づいた運行ルールを約款で定めている。
>事業者側は、飲酒後にマスクを着けず大声で話すなどの行為が、運転手の感染リスクを高めるとして問題視。乗車を断れるよう国交省に求めていた。
<参考=「マスクなし乗車お断り 都内タクシー約款、国認可 コロナ対策で」(産経ニュース)>
NO.1260 <今更ですが>韓国検察に良識があった<起稿 通りすがりでもないMr.X>(20/11/06)
【通りすがりでもないMr.X】 2020/11/06 (Fri) 17:39
現役検事300人以上が実名で、疑惑のデパート、女タマネギの秋美愛法相と在寅政権にノー!
>【ソウル=桜井紀雄】韓国の秋美愛(チュ・ミエ)法相と尹錫悦(ユン・ソンヨル)検事総長率いる検察との対立が激しさを増している。秋氏による尹氏排除の強権発動を実名で批判した一人の検事を、秋氏が攻撃したことで、現役検事300人以上が次々とこの検事への支持を表明。沈黙を守ってきた現場が、政府の思惑に沿った捜査を無理強いしてきた文在寅(ムン・ジェイン)政権に「ノー」を突き付けた形だ。
>実名書き込み、カミングアウト続出
>「検察改革は根本から失敗した」。南部の済州(チェジュ)地検の検事が10月28日、事件捜査の指揮から尹氏を外す秋氏による捜査指揮権の行使や、大統領府の元高官らが絡む事件を捜査してきた検察幹部らを相次ぎ左遷した人事について、検察内部のネットワークに「人事権や指揮権の乱発」だと批判する書き込みを行った。
>チョ・グク前法相がこの検事を批判する記事を交流サイトに掲載すると、秋氏も交流サイトに「上等です。そうやってカミングアウト(告白)してくだされば、答えは(検察)改革しかありません」と投稿した。
>現場の検事らは、実名で改革に抵抗するなら制裁対象になると示唆した圧力と受け止めた。検事らの「自分もカミングアウトする」との投稿が続いた。「独断や抑圧、恐怖は改革ではない」「北朝鮮じゃあるまいし…」と秋氏のやり方に反発する書き込みも目立った。投稿は検事総数の15%に近い300件を超えた。
>検事総長、一躍「大統領候補」に
>反旗を翻したのは現場の検事だけではない。尹氏が指揮から外された巨額詐欺事件では、担当するソウル南部地検のトップが「政治が検察を覆い隠した」と秋氏の強権行使を批判して辞任した。もとは秋氏が起用した幹部だった。
>尹氏自身、10月下旬に国会で、秋氏の指揮権発動について違法だとの見解を示し、「検事総長は法相の部下ではない」と反論した。秋氏は、批判は「職を退いてから言うべきだ」と不快感を示し、検事総長に対する「指揮・監督者として恥ずかしい」と言い放った。
>秋氏のあからさまな辞任圧力にもかかわらず、尹氏は、文大統領から人を介して「任期を全うするよう伝えられた」と述べ、来年7月までの任期を勤め上げる意思を強調している。
>政権側の圧力に屈しない姿勢に、次期大統領選の有力候補として保守層の期待が集まり、次期大統領候補の支持率を問う最新の世論調査で、尹氏は保守系で断トツの17・2%の支持を得た。尹氏側は調査から自身の名前を抜くよう求めるなど、距離を置いている。
>尹氏は11月3日、検察の部内向けの講演で「国民が望む真の検察改革は、生きた権力の不正を、顔色をうかがわずに公平に捜査すること」だと力説した。文政権の不正に立ち向かう姿勢だけは確かなようだ。
<参考=「文在寅政権に捜査現場が「ノー」…韓国法相に検事300人超が反旗」(産経ニュース)>
NO.1261 <皇位継承問題>明日<11月8日>は、秋篠宮様「立皇嗣の礼」/終えれば、議論に着手<起稿 シバケン>(20/11/07)
【シバケン】 2020/11/07 (Sat) 21:10
加藤官房長官が明言したです。
結果、安倍の晋三君、
「拉致被害者」「北方領土」「尖閣諸島」「竹島問題」「皇位継承問題」「憲法改正」。
何も解決出来ず、道筋も付けられずに、退任<?>
まあねえ。
モリ、カケ、サクラで、国会も、空転してたですが。
且つは、安倍政権の時には、皇位継承問題で、何故か、女性宮家創設の話までが、出たりしまして。
此度、
男系継承を踏まえと、してるが故、当方的、安心してるです。
>加藤勝信官房長官は6日午前の記者会見で、皇位継承に関し「安定的な皇位の継承を維持することは国家の基本に関わる極めて重要な問題だ。男系継承は古来例外なく維持されてきたことの重みなどを踏まえながら、慎重かつ丁寧に検討を行う必要がある」と述べた。
>その上で「国民のコンセンサスを得るためには十分な分析、検討と慎重な手続きが必要ではないか」とも語った。秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になられたことを内外に示す8日の「立皇嗣の礼」に関しては「新型コロナウイルス対策に注意を払いながら、準備に万全を期す」と強調した。
>国会は皇位継承策について速やかな検討と報告を求めており、政府は立皇嗣の礼の後に議論に着手する方針を示している。
<参考=「安定的な皇位継承策「男系維持踏まえ検討」 加藤官房長官」(産経ニュース)>
【シバケン】 2020/11/07 (Sat) 22:38
<副題=旧宮家復活、或いは、男子を養子に迎える<?>
旧宮家の復活は、国民の理解を得たいと。
されどの、コレ、皇室を消滅させるの方向に動いた、米軍占領下での、GHQの意向。
そんなモノに、何時まで、足枷、手枷、されてるのか。
日本国憲法も、一緒<!>
押し付けられた憲法をば、守らねばならぬと、するの、護憲派の考え、理解難しく。
申すは、日本国憲法なるは、日本国及び、日本人のためのものであり、純粋に、日本人の手で、作成するが、当たり前。
>超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」(古屋圭司会長)は6日、国会内で会合を開き、父方に天皇がいる男系の皇位継承を維持することを求める提言をまとめた。秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になられたことを国内外に示す8日の「立皇嗣の礼」の後に菅義偉首相や加藤勝信官房長官に提出する方向で調整している。
>懇談会は、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設について、前例のない女系天皇誕生につながるとして反対の立場を取る。提言では、旧宮家の男子を皇族の養子に迎えたり、皇籍取得を可能にしたりすることで男系を維持する考えを盛り込んだ。皇室典範は改正せず、特例法制定での実現を目指す。
>また、戦後に連合国軍総司令部(GHQ)の意向で旧宮家が皇籍離脱を余儀なくされた歴史的背景を提言の中で説明し、国民の理解を得たい考えだ。
>平成29年に成立した譲位特例法の付帯決議では、安定的な皇位継承策の速やかな検討を政府に求めている。政府は立皇嗣の礼の後に議論を本格化させる考えだが、首相は4日の衆院予算委員会で「男系継承が古来例外なく維持されてきた重みを踏まえながら慎重かつ丁寧に行う必要がある」と答弁した。
>加藤氏も6日の記者会見で「国民のコンセンサスを得るためには十分な分析、検討と慎重な手続きが必要ではないか」と述べた。
<参考=「男系維持、旧宮家養子を 保守系議員団、皇位継承で政府提言」(産経ニュース)>
【シバケン】 2020/11/08 (Sun) 10:38
<副題=日本国、国事行事、「立皇嗣の礼」が、11時より、執り行われるです。>
NHKで、中継されるです。
これは、天皇家にとって、重大なるの、意味持つです。
【シバケン】 2020/11/08 (Sun) 11:05
<副題=「立皇嗣宣明の儀」の意味合いについて、解り易い記事を紹介するです。>
期せずしての、
米国大統領選挙で、バイデン氏が、事実上の勝利宣言の中継に引き続きの、「儀」が始まったです。
正式には、「立皇嗣宣明の儀」<りっこうしせんめいのぎ>。
国の内外に、次期天皇であるを、知らしめるの儀式。
要は、
この「礼」儀式を執り行うを以て、女系天皇、女性天皇は消えた<!>
今上天皇<徳仁天皇>が、譲位された場合、以降、天皇家本家は、次男家に移るを意味するです。
<写真1>
悠仁さまのお誕生日には、父・息子おふたりの写真が公開された(写真は8月10日、東京・港区 写真/宮内庁提供)
>11月8日、秋篠宮さまが皇嗣となられたことを示す「立皇嗣の礼」が行われる。現在、秋篠宮さまは皇位継承順位第1位であるが、一方では「天皇家の長女」である愛子さまを天皇に推す声も大きい。世論調査では約8割が女性天皇を容認している。
>そんななか、立皇嗣の礼が行われることで、「愛子天皇」論に大きな影響があるという。
>「立皇嗣の礼は、次の天皇の存在を国内外に示す儀式です。一度、次の天皇をお披露目したにもかかわらず“愛子さまを天皇にします”とするのは、国際的にわかりにくい。そういった意味で、立皇嗣の礼は天皇の『男系男子』維持に重要な意味を持つんです」(皇室ジャーナリスト)
>政府は立皇嗣の礼が終了後、女性天皇・女系天皇の是非を含めた安定的な皇位継承の議論に入るとしている。
>「女性天皇容認の世論は大きいですが、男系男子維持を強く望む声もある。菅首相は“男系継承の重みを踏まえる”と発言しており、踏み込んだ議論はしないでしょう。現状、少なくとも悠仁さままでは男系男子を維持できます。
>天皇陛下が高齢となられ上皇陛下のように譲位を決断されたとき、同じくご高齢の秋篠宮さまに譲位されるのか、秋篠宮さまを飛ばして悠仁さまに譲位されるのか。そうした議論が生まれるときにようやく、女性・女系天皇についても踏み込んだ議論が行われるのではないでしょうか」(別の皇室ジャーナリスト)
>将来、懸念されるのが悠仁さまを支える皇族方が少なくなることだ。現行の制度では女性皇族は結婚後、皇室を離れられるため、皇室の先細りは避けられない。そのため、「女性宮家」の創設を望む声も大きい。
>「紀子さまは、眞子さまと佳子さまに結婚後も皇室に残って悠仁さまを支えてほしいとお考えだそうです。眞子さま、佳子さまがご結婚される前に女性宮家の創設が認められれば、おふたりは結婚後も皇室に残られる。秋篠宮家の長男を長女と次女が支えるという、盤石な“秋篠宮家体制”が生まれる可能性もあるんです」(前出・別の皇室ジャーナリスト)
>秋篠宮家が「天皇家」になるその日、天皇の血統である「皇統」が変わる。秋篠宮家の誰かが天皇となられた時点で、天皇家の“本家”が移ることになるのだ。
>「秋篠宮さまが天皇となられ、女性宮家が創設されて眞子さまが皇室に残られていた場合、『天皇家の長女』は愛子さまではなく眞子さまです。さらにその後、女性天皇が容認されることになれば、眞子さまや佳子さまにも皇位継承順位がつく。愛子さまは天皇家の長女ではないので、“眞子さまや佳子さまは、愛子さまより継承順位が上”というお立場の逆転が起きるのです」(前出・別の皇室ジャーナリスト)
<写真2>
チェキで自撮りされる眞子さまと佳子さま(10月6日、東京・港区 写真/宮内庁提供)
>衝撃的なことに、眞子さまや佳子さまがご結婚前に女性宮家が創設されれば、もし女性天皇が認められたとしても、愛子さまが天皇となられる可能性は限りなく低くなるのだ。
>「議論が進んで女系天皇が認められた場合、眞子さまや佳子さまのお子さまは、愛子さまのお子さまよりも継承順位は上になる。秋篠宮家に天皇家が移ることは、そのように末代まで影響する大きな変革であり、その第一歩が『立皇嗣の礼』なのです」(前出・別の皇室ジャーナリスト)
>秋篠宮さまは次男としてお生まれになり、天皇となるための帝王教育を受けておられない。「高齢での即位はできない」と“即位拒否”ともとれる発言をされたこともあったという。立皇嗣の礼は、そんな秋篠宮家に皇統が移ることでもあるのだ。
>天皇家と秋篠宮家の橋渡し役に
>”誰が天皇となられるのか“は、あくまで制度上の問題だ。だが、「愛子さまと悠仁さまの、どちらが次の天皇にふさわしいのかを問うことになりかねない」(皇室関係者)という、デリケートな話題でもある。そんな秋篠宮家と天皇家の将来を憂慮されているのが、美智子さまだという。
>美智子さまは10月28日、「鎮座百年祭」のため、明治神宮(東京・渋谷区)を参拝された。長くおこもり生活を続けられ、通院のためにようやく外出されたのは9月になってから。その間、原因不明の微熱や手指の震えなどに苦しめられておられたという。
>「ご体調不安を押して参拝されたのは、皇室の現状を心配されているからではないでしょうか」(宮内庁関係者)
>その日は、上皇上皇后両陛下だけでなく、天皇皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻も参拝された。三家の方々が同日にお姿をお見せになるのは、1月の新年一般参賀以来、実に10か月ぶりのこと。御代がわり前までは上皇陛下と天皇陛下、秋篠宮さまが定期的に会われる「三者会談」の場が持たれたという。
>「それは、皇室の融和を願う美智子さまの発案によるものだったそうです。しかし、御代がわり後はそうした場はなくなり、新型コロナの影響もあってなおさら天皇家と秋篠宮家との交流が途絶えていた。
>美智子さまは、皇室の将来を担う天皇家と秋篠宮家のそうした現状に歯がゆい思いもあるのでしょう。ご体調に不安がある中でもご自身がお姿を見せられることで、両家にそんなお気持ちを伝えようとされたのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)
>“次の御代の皇室”は、どんな姿を見せるのだろうか。
>※女性セブン2020年11月19日号
<参考=「立皇嗣の礼 天皇の「男系男子」維持に重要な意味を持つ」(NEWSポストセブン)>
【シバケン】 2020/11/08 (Sun) 18:27
<副題=「立皇嗣宣明(りっこうしせんめい)の儀」は、滞りなく、執り行われたです。>
対比するは、何ですが。
米国大統領選挙の勝利宣言の、派手なドンチャン騒ぎの表現、失礼なれどの、真反対の、静かに、静かに、厳かに、執り行われたです。
<写真>
立皇嗣宣明の儀で天皇、皇后両陛下の前でお言葉を述べられる秋篠宮さま=8日午前11時8分、皇居・宮殿「松の間」(代表撮影)
>秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣(こうし)」となられたことを天皇陛下が内外に示される「立皇嗣宣明(りっこうしせんめい)の儀」が8日午前、皇居・宮殿「松の間」で行われた。宣明の儀は「立皇嗣の礼」の中心儀式。陛下は「本日ここに、立皇嗣宣明の儀を行い、皇室典範の定めるところにより文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」とお言葉を述べられた。
>午前11時、新型コロナウイルスの感染防止対策のため、間隔を空けて立つ参列者が待つ中、両陛下が松の間に入られ、宣明の儀が始まった。
>陛下のお言葉の後、秋篠宮さまが「立皇嗣宣明の儀をあげていただき、誠に畏れ多いことでございます。皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たしてまいりたく存じます」と決意を表明された。
>続いて、菅義偉(すが・よしひで)首相は「ここに改めて皇室の一層の御繁栄をお祈り致します」と祝辞である「寿詞(よごと)」を述べた。
>午後には、宣明の儀の後で陛下が初めて秋篠宮さまに会われる「朝見(ちょうけん)の儀」なども執り行われる。
<参考=「【立皇嗣の礼】「責務に深く思いを致し、務めを果たす」「宣明の儀」で秋篠宮さま決意ご表明」(産経ニュース)>
【シバケン】 2020/11/08 (Sun) 20:54
<副題=立皇嗣の礼の「朝見の儀」で、出された宮中の伝統料理>
<写真>
立皇嗣の礼の「朝見の儀」で、天皇陛下のお席に用意された料理(宮内庁提供)
>宮内庁は8日、皇居・宮殿「松の間」で行われた立皇嗣(りっこうし)の礼の「朝見(ちょうけん)の儀」で、天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻のお席に用意された伝統料理の献立と写真を公開した。
>「御台盤(おだいばん)」と呼ばれる朱塗りの台の上に並べられたのは、ウニと魚のすり身を合わせた「雲丹蒲鉾(うにかまぼこ)」、塩をして干したブリを切り重ねた「塩引鰤(しおびきぶり)」、合鴨と鶏肉をミンチにして焼いた「付焼合鴨(つけやきあいがも)」など全部で8品。宮内庁大膳課によると、食材として、御料牧場(栃木県高根沢町)の卵や鶏肉も使われているという。儀式ではこのほかに、両陛下とご夫妻が盃を交わされる際に、黒豆を日本酒とみりんで煮詰めた「九年酒(くねんしゅ)」も供された。
>献立は、平成3年の天皇陛下の立太子の礼を踏襲。料理はいずれも儀式的に配膳されるもので、両陛下とご夫妻が実際に口にされることはないという。
>朝見の儀で用意された伝統料理の献立は、次のとおり。
一、雲丹蒲鉾
一、塩引鰤
一、付焼合鴨
一、塩茹蝦(しおゆでえび)
一、味煮筍(あじにたけのこ)
一、大飯(たいはん)
一、御汁(巻鯉 まきごい)
一、御吸物(鯛鰭 たいひれ)
<参考=「【立皇嗣の礼】「朝見の儀」彩る8品 宮中の伝統料理」(産経ニュース)>
【シバケン】 2020/11/08 (Sun) 21:37
<副題=天皇陛下より、皇位継承者の印として、下賜された、「壺切御剣」>
<写真1>
儀装馬車に運び込まれる「壺切御剣」=8日午前11時49分、宮殿・南車寄(代表撮影)
<写真2>
京都大学総合博物館が所蔵する「壺切御剣」の絵図。江戸時代に描かれたとされ、刀身には反りがなく、螺鈿(らでん)などで装飾が施されている(同博物館提供)
>「立皇嗣(りっこうし)の礼」の中心儀式「立皇嗣宣明(せんめい)の儀」が8日午前、無事執り行われ、皇居・宮殿「鳳凰の間」では関連行事として、天皇陛下が皇太子の「守り刀」として伝わる「壺切御剣(つぼきりのぎょけん)」を秋篠宮さまに授けられた。
>御剣は次の皇位継承者の印として、時の天皇から下賜(かし)される。寛平(かんぴょう)5(893)年に宇多天皇が後の醍醐天皇に授けたのが記録に残る最初の事例とされる。宮内庁書陵部が編纂した「皇室制度史料」によると、剣は史上初めて関白となった藤原基経(もとつね)が献じたという。
>平安中期まで時期は定まっていなかったものの、平安後期から立太子の礼に合わせて授けられることが慣例化した。
>明治42年に制定された立儲令(りっちょれい)では、皇居・賢所で御剣を授ける儀式が立太子の礼の中心儀式の一部に位置付けられたが、新憲法下では、立太子の礼に伴う祭祀(さいし)などとともに関連行事とされた。
>御剣は通常、宮内庁が管理し、今後は秋篠宮さまが賢所での祭祀で拝礼される際に側近が持参するという。
<参考=「【立皇嗣の礼】守り刀「壺切御剣」親授も 陛下から秋篠宮さまへ」(産経ニュース)>
【シバケン】 2020/11/09 (Mon) 23:39
<副題=秋篠宮さま、立皇嗣の礼 国の代替わり儀式全て終了>
以て、
秋篠宮殿下が、次ぎの天皇陛下であるを、国の内外に示し終わったです。
<注=写真は一部重複>
>秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)となられたことを内外に示す儀式「立皇嗣の礼」が8日、皇居・宮殿で行われた。中心儀式の「立皇嗣宣明の儀」で天皇陛下が秋篠宮さまの地位を宣言。秋篠宮さまは「皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たしてまいりたく存じます」と決意を述べられた。
>宣明の儀は、憲法で天皇が行うと規定された国事行為に当たる。宮殿で最も格式が高いとされる「松の間」で午前11時から行われ、黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)と呼ばれる天皇専用の装束に身を包んだ陛下が「文仁親王が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」と告げられた。
>その後、皇太子の伝統装束である黄丹袍(おうにのほう)をまとった秋篠宮さまが、紀子さまとともに両陛下の前に進み出て決意のお言葉を返された。秋篠宮さまがお言葉を読み上げる間、陛下は穏やかな表情で様子を見守られた。
<写真1>
立皇嗣宣明の儀でお言葉を述べる天皇陛下(8日午前、皇居・宮殿「松の間」)=代表撮影
>菅義偉首相は参列者を代表し、祝辞の「寿詞(よごと)」で「こうして立皇嗣の礼が挙行されますことは、こぞって喜びとするところであります」と読み上げた。
>儀式には常陸宮ご夫妻や秋篠宮家の眞子さま、佳子さまら皇族方のほか、三権の長や地方自治体の首長ら46人が参列した。当初は国内外の要人約350人を招き、4月19日に挙行する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で、政府は規模を大幅に縮小し時期も延期した。
>感染防止のため、祝宴にあたる「宮中饗宴(きょうえん)の儀」を取りやめたほか、儀式中は両陛下と秋篠宮ご夫妻、寿詞を述べた菅首相以外の参列者はマスク着用を徹底した。宮殿内の換気やソーシャルディスタンスの確保などの感染対策も講じられた。
<表><2>
8日に行われる立皇嗣の礼の日程
>宮殿・鳳凰(ほうおう)の間では、陛下が秋篠宮さまに、皇室に代々伝わる皇太子の守り刀「壺切御剣(つぼきりぎょけん)」を授ける儀式も営まれた。剣の親授は、平安時代から行われていたとされる。令和の代替わりに伴い「皇太子」が空位となったことで、皇位継承順位1位の「皇嗣」となった秋篠宮さまが受けられた。
>剣の親授の後、秋篠宮さまは馬車に乗り込み、宮殿から宮中三殿へ移動。皇嗣となったことを神前に報告する「賢所皇霊殿神殿に謁するの儀」に紀子さまとともに臨まれた。眞子さまら皇族方も参列された。秋篠宮ご夫妻は代替わり後も、宮中祭祀(さいし)の際には三殿の庭から拝礼してきたが、この日は初めて殿上に上がられた。
>午後4時半からはもう一つの国事行為として、両陛下が秋篠宮ご夫妻に会われる「朝見の儀」が宮殿・松の間で行われた。
<写真3>
朝見の儀で秋篠宮さまにお言葉を述べる天皇陛下(8日、皇居・宮殿「松の間」)=代表撮影
>秋篠宮さまが「これからも力を尽くしてまいりたく存じます」などと「謝恩の辞」を述べると、陛下は「これまでに培ってきたものを十分にいかし、国民の期待に応え、皇嗣としての務めを立派に果たしていかれるよう願っています」、皇后さまは「これからもお健やかにお務めを果たされますように」とそれぞれお言葉をかけられた。国事行為としての一連の代替わり関連儀式はこれで終了した。
>儀式終了後、秋篠宮さまは宮内庁を通じ「現下のCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響をはじめ、様々な状況にある人々や社会に思いを致しつつ、これからも、皇嗣としての務めを果たしてまいりたい」との感想を出された。また秋篠宮ご夫妻は8日夜に仙洞仮御所(東京・港)で上皇ご夫妻にあいさつされた。
>立皇嗣の礼は前例がなく、今回の一連の儀式は、天皇陛下が皇太子時代に臨まれた平成期の「立太子の礼」を参考に構成された。
>今後、秋篠宮ご夫妻は関連行事として伊勢神宮や神武天皇山陵などに参拝されるが、コロナ禍の感染状況が見通せない中、参拝日程は未定となっている。
<写真4><重複>
立皇嗣宣明の儀で天皇、皇后両殿下の前でお言葉を述べる秋篠宮さま(8日午前、皇居・宮殿「松の間」)=代表撮影
<写真5>
立皇嗣宣明の儀に臨む秋篠宮ご夫妻(8日午前、皇居・宮殿「松の間」)=代表撮影
<写真6>
立皇嗣宣明の儀を終え、宮殿を出る秋篠宮さま(8日午前、皇居・宮殿「松の間」)=代表撮影
<写真7>
立皇嗣宣明の儀を終え、馬車で賢所へ向かう秋篠宮さま(8日午前、皇居・正門鉄橋脇)=代表撮影
<写真8>
御仮寓所(ごかぐうしょ)を出発する秋篠宮ご夫妻と見送る悠仁さま(8日午前、東京都港区)=代表撮影
<参考=「秋篠宮さま、立皇嗣の礼 国の代替わり儀式全て終了」(日本経済新聞)>
NO.1262 <コロナ対策・ワクチン>米製薬会社ファイザーから、朗報<!><起稿 シバケン>(20/11/10)
【シバケン】 2020/11/10 (Tue) 10:19
<参考=「NO.1145 <新型コロナ・ウィルス>ワクチン開発の話」寄稿シバケン 2020/08/13 (Thu) 19:03>
<副題=米国製薬会社ファイザー開発のワクチンで、ウィルスの抗体が出来た>
約4万4千人を対象の第3段階の治験で、90%以上に抗体が確認された<!>
現時点、深刻な安全性の問題も無い<!>
<画像>
ワクチン最終治験「効果9割超」
>アメリカの製薬大手「ファイザー」などは、開発中の新型コロナのワクチン候補について、最終段階の治験で90%以上の効果が確認できたと発表しました。
>「ファイザー」とドイツのバイオ医薬ベンチャー「ビオンテック」は9日、およそ4万4000人を対象にした第3段階の治験で90%以上の参加者に抗体が確認されたと発表しました。深刻な安全性の問題も無いとしていて、15日以降にFDA=アメリカ食品医薬品局へ緊急使用の承認手続きを申請するとしています。
>ファイザーは年内に5000万回分、来年には13億回分の提供が可能だとしていて、日本も1億2000万回分の供給を受けることで合意しています。
>一方、この発表を受け、9日のダウ平均株価は取引時間中の史上最高値を更新。一時、先週末の終値と比べ1600ドル以上値上がりし3万ドルに迫りました。
>ドイツ・フランクフルト市場も株価指数が一時7%上昇し、終値で5%のプラスだったほか、ロンドン市場も4.7%のプラスで取引を終えています。
<参考=「ワクチン最終治験「効果9割超」、新型コロナウイルス」(TBS NEWS)>
<消滅・20/11/21>
【壱老】 2020/11/10 (Tue) 11:13
中国、オソロシアで既に完成為れているようで、
<参考=「中国産コロナワクチン、ブラジルで政治対立の火種に」(THE WALL STREET JOURNAL)>
今後実際摂取を受ける場合、今後国産を含め
ロシアンルーレットに成るのかが,心配です。
【シバケン】 2020/11/10 (Tue) 13:54
壱老さん
仰る通り、
中国では、既に、1千万人に接種したとか。
ロシアでは、プーチン大統領の娘に打ったとか。
とかとか、話だけは出てるですが、中国では、感染者、死亡者の人数、少なくに過ぎまして。
特には、死亡者ゼロが、ン箇月継続で、ホンマかと<笑>
方やの、ブラジルでは、中国製のワクチンを巡って、政争の愚<!>
【シバケン】 2020/11/10 (Tue) 21:28
<副題=ファイザーのワクチンは冷凍保存>
当初の接種は米国内の医療従事者が優先。
日本に供給は来年6月までに、1億2千万回<6千万人分>
尚、
ワクチンは、-70℃前後で、冷凍保存の必要性があり、その辺りの課題がある。
<写真>
>【ニューヨーク=野村優子】新型コロナウイルスのワクチンが実用化に向けた最終段階に入った。米製薬大手ファイザーは9日、ワクチンの臨床試験(治験)において9割で有効性が確認できたとの初期データを公表した。米メディアは年内または年明けにも供給が始まる可能性があると報じた。当初の接種は米国内の医療従事者らが優先される可能性が高い。日本政府は2021年6月までに1億2千万回分(6千万人分)の供給を受けることでファイザーと合意している。
>ファイザーは11月下旬にも米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請するとしている。同社は日本でも、3段階ある治験の第1、第2段階を10月に始めたと発表しており、国際治験の結果も併せて製造販売の申請を目指す。
>ファイザーは年内に最大5千万回分、21年には最大13億回分のワクチンを製造する計画となっている。米メディアによると、米政府が最初の1億回分を確保し、最大5億回分を追加購入できる。欧州連合(EU)は2億回分を発注し、1億回分を追加できる契約だという。
>ファイザーが独ビオンテックと開発しているワクチンは「メッセンジャーRNA(mRNA)」という遺伝子を使ったもので、ウイルスの遺伝子情報の一部を体内に取り入れ、人の細胞でウイルスの部品をつくり免疫反応が起きる仕組みだ。
>■冷凍保存・低温空輸の供給網が不可欠
>ファイザーのワクチンは非常に分解されやすい物質でできているため、セ氏マイナス70度前後で冷凍保存する必要がある。ワクチンが完成しても、低温で空輸したワクチンを冷凍庫が並んだ保管施設で貯蔵し、医療機関に配送するサプライチェーン(供給網)構築が不可欠だ。
>米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ファイザーは米中西部ミシガン州カラマズーに大型冷凍庫350台を備えたワクチン保管施設を整備した。ベルギーのプールスにも同様の施設があるという。ワクチン承認に備え、すでに数十万回分が保管されている。施設から輸送するため、最大5000回分のワクチンを低温で10日間保存できるスーツケース大の容器も開発した。米欧の施設から毎日24台のトラックで出荷して1日760万回分を空港に運び、予防接種する現場に平均3日で届く計画という。
>ファイザーが7月末に開始した最終段階の治験参加者は約4万3500人。2回目の投与から7日後に調べたところ、90%で感染を予防する効果が確認できた。今後も治験は継続するため、有効性の水準は変わる可能性がある。
>ワクチンの有効性が9割で確認されたという水準は、かなり高いと言える。FDAのガイドラインが定める緊急使用許可の承認に必要な有効性の水準は少なくとも50%。米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は米メディアに対して「75%以上が望ましいが、50~60%程度も許容できる」と述べており、ファイザーの結果はいずれの水準も上回った。
<表>
欧米製薬大手のワクチン開発スケジュール
<注=表がわかり辛い故、分割の上、大きくした。>
>アルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は同日「人々が待ち望む突破口(となるワクチン)を提供し、世界的な健康危機を終結させる大きな一歩だ」と述べた。
>欧米製薬大手のワクチン開発でトップを走るファイザーに次ぎ、先行するのが米モデルナだ。11月末までに最終段階の治験で有効性を確認した上で、12月にもFDAに緊急使用許可を申請し、承認を受ける見通しを示している。
>■最終段階の治験、一時中断のケースも
>一方、開発に遅れが出たケースも。副作用などの原因究明のため、最終段階の治験を一時中断した米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)や英アストラゼネカは、年内にワクチンの有効性を確認できるとしている。米ノババックスは英国で9月から最終段階の治験を開始したが、米国内での開始については11月に1カ月延期。治験に使用するワクチンの増産が遅れているためという。
>米大統領選で当選を確実にした民主党のバイデン前副大統領は9日、ファイザーの発表を受けて「素晴らしいニュースだ」とたたえた。同日、新型コロナ対策チームを発足し、ワクチンについて「幅広く提供可能になるまでには数カ月かかる」と指摘した。
>同時に「科学に基づいて承認しなければいけない」と述べ、米当局が安全性と有効性を確認する過程で拙速な承認をしないようトランプ政権をけん制した。
>中国やロシアはすでに特例的に一部ワクチンに対して使用許可や緊急承認という形で実用化を進めている。FDAは拙速な開発のリスクを指摘しており、ワクチンの安全性が課題になっている。ロイター通信によるとロシアの保健当局は9日、国立ガマレヤ研究所が開発する新型コロナワクチンについて、有効性が90%を超えているとの見解を表明した。
>日本政府は21年前半までに国民全員分のワクチンを確保する方針で、ファイザーと同じく英アストラゼネカとも1億2千万回分の供給で合意している。ファイザーのワクチンは一人2回接種、アストラゼネカのワクチンは一人1回か2回接種する。両社合わせて少なくとも1億2千万人分は確保できる計算だ。
<参考=「「9割効果」ファイザーのワクチン 仕組みや供給方法は」(日本経済新聞)>
【壱老】 2020/11/10 (Tue) 22:15
摂氏マイナス80度以下とも報道が
<参考=「新型コロナウイルスの「画期的な」ワクチン、9割以上に効果」(BBC)>
ビルゲイツの財団が以前エネルギーを使わない低温輸送の話がありましたが、熱帯下の途上国の困難が顕在かしそうでしょうか。
常温超伝導的ワクチンが出来ると。
【シバケン】 2020/11/10 (Tue) 22:56
壱老さん、
BBCのは、可成り詳しいですねえ。
それにしても、「常温超伝導的ワクチン」<!>
皮膚科になら、液体窒素があるですねえ。
これは、低温過ぎまして。まあ、以下なら、良いのか、悪いのか<?>
で、
常温なら、どの程度、効能保つのか、等々、諸般、難しいですねえ。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/10 (Tue) 23:11
シバケン様、こんばんは。
病院や工場などでは毎週タンクローリーが来て液体窒素を購入してるです。
ですから、低温保存は、比較的容易です。
問題は、大量の低温輸送でして。
【シバケン】 2020/11/11 (Wed) 00:17
磯津千由紀さん、こんばんわ。
当方、言葉足らずでしたです。
大量のは、ブラジルに輸送してますので、特段のと。
で、
インフルエンザのなら、所謂のそこらの、町医者で、やって、呉れますので、手軽で、簡単ですが。
マイナスも、そこまでになりますと、しかるべくの、病院に成るなあと。
の、意です。
まあねえ。
しかるべくの、低温保管装置等々導入すれば、可能ですが。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/11 (Wed) 01:04
シバケン様、こんばんは。
> 大量のは、ブラジルに輸送してますので、特段のと。
ええ。
米から日本への輸送も同様に大変です。
> マイナスも、そこまでになりますと、しかるべくの、病院に成るなあと。
> の、意です。
BBC記事中のイラスト「ワクチンのコールドチェーン」によれば、貯蔵施設では摂氏2~3℃の冷蔵庫に保管し、其処から個別の医療機関へ保冷ボックスで運搬、となっています。
【シバケン】 2020/11/11 (Wed) 02:13
磯津千由紀さん、こんばんわ。
その程度の事なら、特段の問題ないですので、そのよに、願うです。
【シバケン】 2020/11/11 (Wed) 09:26
磯津千由紀さん、おはようございます。
当方、ブラジル云々なるは、中華のと、ごちゃ混ぜしてたです<汗>
その上で、当ワクチンは、冷凍保存ですので、あくまでもの、現時点の事ですが、そこらの町医者では、即の対応、難しいみたいです。
まあ、相応に、設備整ええれば、可能と、テレビで、やってたです。
尚、
「COVID-19」対策には、諸般の知恵絞って、そこらの町医者でも、気軽に接種出来るよに、せねばならぬですが。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/11 (Wed) 10:39
シバケン様、おはようございます。
> そこらの町医者では、即の対応、難しいみたいです
BBCの記事(画像)が誤ってたということでしょうか。
【シバケン】 2020/11/11 (Wed) 12:06
磯津千由紀さん、
BBCのは、単に、現状のワクチン<インフルエンザ等>についてを、例示しただけで、あくまでも、「保冷」の話ですねえ。
その直前の、文言には、
「このワクチンは摂氏マイナス80度以下で保管しなければならないため、流通面で困難に直面するという。」
と、記載されてるです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/11 (Wed) 12:19
シバケン様、こんにちは。
> 現状のワクチン<インフルエンザ等>についてを、例示しただけで
そうなんでしょうか(?)。
前の文を受けてると読めますが。
> 「保冷」の話ですねえ
氷点下80℃も「保冷」に含むと解釈してますが。
【シバケン】 2020/11/11 (Wed) 13:22
磯津千由紀さん、こんにちは。
図の、「4」、
>冷蔵庫に入れ摂氏2~8度で保管
ならば、
インフルエンザのワクチンと、一緒ですが、此度のは、-70とか、-80℃で、保管です。
この件、
これから、暫くは、テレビの報道番組、ワイドなショーで、取り上げられそですので、注視しておくです。
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/12 (Thu) 12:36
シバケン様、こんにちは。
そうかもしれませんね。
仰る通り、続報を待ちましょう。
【壱老】 2020/11/15 (Sun) 09:56
着々と
<参考=「米、新型コロナワクチン輸送体制の準備と課題」(AFP)>
【壱老】 2020/11/16 (Mon) 17:25
<参考=「カリブ海クルーズ船、再開第1便で乗客がコロナ感染」(CNN)>
【壱老】 2020/11/16 (Mon) 17:37
<参考=「ちょっとホルホル!しすぎ?そんな韓国しなくても!」(WIRED)>
【壱老】 2020/11/16 (Mon) 23:42
盛ってないと思いたい
<参考=「モデルナの新型コロナワクチン、感染予防に高い効果-暫定結果」(Bloomberg)>
【シバケン】 2020/11/19 (Thu) 16:53
<副題=ファイザーも効果95%と、発表>
ファイザーも、モデルナ同様、95%と、発表。
緊急使用許可申請を数日内に申請すると。
<参考=NO.1264 <コロナ対策・ワクチン>「モデルナ」が、「ファイザー」に続き、治験結果発表<!>>
>米製薬大手ファイザーは18日、独ビオンテックと共同開発中の新型コロナウイルスのワクチンに関し、数日以内に米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請する計画だと発表した。最終段階の臨床試験(治験)で、95%の感染予防の効果があったと確認。さらに、米当局が求める安全性の基準を満たしたと説明した。
>FDAは年内にも緊急使用許可を出すとみられている。ファイザーなどは安全性や有効性に関するデータを海外の規制当局にも提出する。
>発表によると、治験では170例が新型コロナに感染したが、162例は偽薬を投与した参加者で、ワクチン投与者は8例のみ。重症化した10例のうち、ワクチン投与者は1例だけだった。治験には約4万4000人が参加。安全性への深刻な懸念は報告されていない。
<参考=「米ファイザー、緊急使用許可を数日内に申請 コロナワクチン、有効性95%」(時事通信)>
<消滅・21/11/20>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/19 (Thu) 17:14
<副題=米ファイザー ワクチンに「95%の有効性」緊急使用許可 申請へ(NHK、11月19日)>
こんばんは。
ファイザーが、最終結果(95%の有効性)を発表し、米で緊急使用許可を申請しました。
> アメリカの製薬大手「ファイザー」は、11月18日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、95%の有効性があるとする、効果に関する最終的な分析結果を発表し、数日中にFDA=アメリカ食品医薬品局に対し、緊急使用の許可を申請するとしています。
> アメリカの製薬大手「ファイザー」はドイツの企業「ビオンテック」と開発しているワクチンについて11月18日、臨床試験でのワクチンの効果に関する最終的な分析結果を発表しました。
> それによりますと、臨床試験の対象となった4万人以上のうち、新型コロナウイルスの感染症になったのは170例でした。
> このうち、ワクチンの接種を受けていたのは8例だったのに対し、「プラセボ」と呼ばれる偽薬の接種を受けていたのは、162例だったということで、ワクチンの有効性は95%だったとしています。
> 重症化したケースは10例ありましたが、ワクチンの接種を受けたグループでは1例で、9例はプラセボのグループでだったということです。
> ファイザーは、ワクチンの接種を受けた人に重大な安全上の懸念は報告されていないとしていますが2度目の接種後に、3.8%の人にけん怠感、2%の人に頭痛がみられたなどとしています。
> そのうえでファイザーは安全性に関するデータがそろったとして、数日中にFDA=アメリカ食品医薬品局に対し、開発中の医薬品を正式な承認の手続きの前に、限定的に使えるようにする、「緊急使用」の許可を申請するとしています。
> 申請が行われば、FDAは専門家の委員会に諮るなどして、許可を出すかどうか判断することになりますが、FDAの幹部は地元メディアに対し、審査には「数週間かかる」と話しています。
> ファイザーのワクチンについて日本政府は来年6月末までに、6000万人分の供給を受けることで基本合意しています。
<参考=「特設サイト 新型コロナウイルス ワクチン開発 進捗状況は 2020年9月~」(NHK、11月19日)>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/20 (Fri) 17:24
こんばんは。
前の投稿(昨晩)で、「ファイザーが、最終結果(95%の有効性)を発表し、米で緊急使用許可を申請しました」と書きましたが、「数日中に申請予定」が正しかったです。
本日、医療機関の待合室のテレビ受像機(音声はミュート、字幕放送受信オン)にて、明日にFDAに申請予定と流れたです。ですが、Webを検索しても見つからず、見間違いの可能性もあります。
【壱老】 2020/11/20 (Fri) 22:56
去年9月には新型コロナ感染者が存在したか?
<参考=「昨年9月にイタリアで感染拡大か」(TBS)>
<消滅・20/11/25>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/21 (Sat) 09:49
<副題=米ファイザー、新型コロナワクチンの緊急使用許可を申請(サンスポ、11月21日)>
おはようございます。
FDA への緊急使用許可の申請が行われました。
> 米製薬大手ファイザーは20日、開発中の新型コロナウイルス感染症ワクチンの緊急使用許可を、米食品医薬品局(FDA)に申請したと発表した。欧米メーカーによる規制当局への許可申請は初めて。年内にも許可が出て実用化される可能性がある。
> FDAは来月10日の諮問委員会で外部の意見を聴いて、安全性と有効性を評価。緊急使用が許可されれば米政権は24時間以内に出荷させる方針で、医療従事者ら高リスクの人々への接種が始まることになる。
> 同社は日本や英国などでも申請する計画。日本政府とは6000万人分の供給で基本合意している。ドイツのバイオ企業ビオンテックとの共同開発で、1人当たり2回の接種が必要。ファイザーは今年は5000万回分を、来年は13億回分を製造できるとしている。
> ファイザーは18日、ワクチンが発症を防いだ有効性は95%とする、臨床試験の最終段階の結果を公表していた。性別や年代、人種で結果に大きな違いはみられず、倦怠感や頭痛などの比較的重い副作用が報告されたものの、安全上の深刻な懸念はないとしている。
> 効果が持続する期間は分かっておらず、大規模な接種が始まってから新たな副作用が明らかになる可能性もある。(共同)
<参考=「米ファイザー、新型コロナワクチンの緊急使用許可を申請」(サンスポ、11月21日)>
【壱老】 2020/11/21 (Sat) 13:05
今此の時点で?
<参考=「新型コロナワクチン開発、米ファイザーやモデルナに比べ日本が大きく劣る理由」(Yahoo!ニュース・DIAMOND)>
<消滅・20/12/22>
【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/11/24 (Tue) 03:22
<副題=新型コロナのワクチン開発 米ファイザーが未曽有のスピードで使用許可申請まで到達した背景は(毎日新聞、11月22日)>
こんばんは。
新たな手法による「遺伝子ワクチン」の話と、日本の国費7千億円が海外に流れる話。
> 米製薬大手ファイザーが20日、新型コロナウイルス感染症の予防ワクチンの緊急使用許可を米食品医薬品局(FDA)に申請した。実用化されれば世界初。各国が感染拡大にあえぐ中、局面を転換させる可能性もある。開発着手から1年以内で申請にこぎ着ける未曽有のスピード開発はなぜできたのか。実用化後の接種体制や国産ワクチン開発の課題を探った。
> 注目の遺伝子ワクチン 安全性や効果、短期に把握できない可能性も
> 「世界中にワクチンを届けるための道のりにおいて、米国での申請は非常に重要な節目だ」。FDAに緊急使用許可を申請した20日、ファイザーのブーラ最高経営責任者(CEO)はコメントした。
> ファイザーのワクチンは「遺伝子ワクチン」と呼ばれるものの一つで、ウイルスの遺伝子の一部「メッセンジャーRNA(mRNA)」を利用したものだ。mRNAは、遺伝情報を細胞内の器官に伝え、たんぱく質を合成させる役割を担う。これまでヒト対象で実用化された遺伝子ワクチンはない。
> 従来、ワクチン開発では、弱毒化したウイルス(生ワクチン)や完全に感染力を失わせたウイルス(不活化ワクチン)などを使うことが多かった。ワクチンは、ウイルスを攻撃する「抗体」を作り出すのが目的だが、製造過程でウイルスを大量培養するのに時間がかかる上、外部流出を防ぐ厳重な設備も必要で、開発に長い期間がかかる。
> 新型コロナでは、比較的短期間で開発が可能な遺伝子ワクチンに注目が集まる。ウイルスのゲノム情報が解明できれば、遺伝子の生成は比較的容易で、時間とコストの削減が可能だ。
> コロナウイルスの表面には、ヒトの細胞に感染するのに必要な「スパイクたんぱく質」がある。人工的に作ったmRNAをワクチンとして接種すれば、体内でスパイクたんぱく質だけが作られ、これを異物と認識した免疫細胞が抗体を多量に作り出す。そうすると、実際に同じスパイクたんぱく質を持つウイルスが侵入してきた時に、素早く反応して攻撃できるというわけだ。
> ただし、mRNAは体内で分解されやすいという問題がある。また、ファイザーのワクチンは温度変化に弱く劣化しやすい性質から、マイナス75(プラスマイナス15)度という「超低温」での管理が必要となる見通しだ。
> ファイザーは輸送用の特殊な保冷箱を開発し、流通網の整備を急ぐが、日本国内で保管できる先は限られ、扱い方の制約も多い。厚生労働省は医療機関向けに超低温冷凍庫3000台を確保。1994年の予防接種法改正以来、全国一律では実施していない集団接種も念頭に準備を進める構えだ。
> ファイザーや、同じくmRNAを使う米製薬大手モデルナのワクチンを巡っては、有効性が9割超と発表されたことが注目を集める。ワクチンの有効性とは、感染や発症予防の効果があった人の割合を指す数字ではない。臨床試験(治験)で効果を示す指標で、接種によって感染や発症が減ったと考えられる割合を示す。
> ファイザーの治験は約4万4000人が対象で、18日に「有効性95%」と公表された。同社によると、症状のある感染者170人を対象に解析。ワクチン接種グループは8人で、偽薬(非接種)グループは162人。偽薬グループの発症者を1とすると、接種グループは0・049で、およそ20分の1(5%)だ。ワクチンによって発症者が95%減ったということになる。
> 東京大医科学研究所の石井健教授(ワクチン学)は「95%という有効性は歴史的に見て良い数字だが、感染を予防するのか、発症を予防するのかなど、何に対して効果があるのかにも注目すべきだ」と話す。
> 安全性については、短期間では把握できない可能性もある。石井教授は「さらに多くの人に接種したり、年単位で時間が過ぎたりした結果、有害事象が出てくる可能性もある。仮に有害事象が起きても、接種したことのメリットが上回る重症化リスクの高い人を接種対象にするなど、慎重な対応をすべきだ」と話す。【渡辺諒】
> 米はベンチャーの開発力と政府の強力な支援
> 世界保健機関(WHO)によると、治験が最終段階にあるのは米中英露印の5カ国で11種類。うち4種類が米国だ。ファイザーは3月、独ベンチャーのビオンテックと新型コロナワクチンの共同開発で合意。ビオンテックの「mRNAワクチン」の技術に自社の開発・製品化能力を組み合わせ、わずか248日で緊急使用許可の申請を達成した。
> 米トランプ政権はワクチン開発の加速化に向けた「ワープ・スピード作戦」に1兆円超を投入した。だが、米メディアによると、ファイザーは政治的影響力を避けるため財政支援を受けず、資金力を背景に自ら20億ドル(約2100億円)を投じる一方、開発が成功すれば1億回分を19億5000万ドルで提供する契約を米政府と締結。供給先の確約を得て開発に突き進んだ。
> 米国研究製薬工業協会によると、2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)が流行した際は米国内でウイルスの特定からワクチンの最初の治験開始まで20カ月を要したが、今回はわずか61日だった。
> 同協会のジョバンニ・カフォリオ会長は10月に日本向けに行った記者会見で、「20年にわたり業界として数十億ドル(数千億円)の投資をしてきたことが大きい。これによってウイルスを解明し、ワクチンの技術が洗練、高度化され、開発期間が劇的に短縮された」と説明。日本製薬工業協会によると、米製薬大手の平均の研究開発費は年65億ドル(6750億円、16年)に対し、日本の製薬大手は平均1490億円(18年)。基礎体力の差に加え、リスクをいとわない投資姿勢も米国の特徴とされる。
> ベンチャーの裾野の違いもある。米モデルナはワープ・スピード作戦で米保健福祉省の生物医学先端研究開発局(BARDA)から10億ドル近くの資金支援を受け、新型コロナを機に一躍、世界の最先端に躍り出た。
> 米国は01年の炭疽(たんそ)菌郵送テロ事件後、国家安全保障政策の柱として「バイオディフェンス戦略」を立案。BARDAは平時からバイオテロや新興感染症に備えるため、ベンチャーなどによる多様なワクチン開発を強力に支援してきた。
> 米国の戦略に詳しい国立保健医療科学院健康危機管理研究部の斎藤智也部長は「政府が基礎研究や治験を資金支援で後押しし、最終的に『買い上げる』から民間も付いてくる。日本も自前の技術力を磨いておかないと、彼らが作ってきたものの評価をうのみにするしかなくなる」と指摘する。【横田愛】
> 「海外頼み」日本、「ワクチン政策見直し必要」との声も
> 日本政府は、ファイザーを含む米英3社から計2億9000万回分を6714億円で確保する方針。当面は「海外頼み」となる見通しだ。
> 国内では、大阪大発のベンチャー企業「アンジェス」と、塩野義製薬が先行。塩野義が開発する「組み換えたんぱくワクチン」は遺伝子組み換え技術を使ったもので、3月に完全子会社化したUMNファーマ(秋田市)の技術が基になっている。
> UMNは14年、当時提携先だった製薬企業とこの製法でインフルエンザワクチンを開発。承認申請したが、医薬品医療機器総合機構(PMDA)から「本剤の臨床的意義は極めて乏しい」とされ、日の目を見なかった。米国では13年に同様の技術を用いたインフルエンザワクチンが承認されており、PMDAの慎重な判断は業界内で波紋を呼んだ。
> 日本ではかつて予防接種は「義務」だったが、副反応が社会問題化。1994年の予防接種法改正で「努力義務」に緩和されると、接種率低下と少子化で需要は急減し、製薬大手はワクチン事業から撤退した。
> 厚労省は07年に強化策として「ワクチン産業ビジョン」を発表。16年には同省のタスクフォースが国際競争力強化に向けた提言を出したが、武田俊彦・元同省医政局長は「必ずしも十分な成果につながっていない」という。厚労省の予算が医療費などに圧迫され、ワクチン施策に十分な予算を回せずにきたことが大きい。ワクチンメーカーの再編・統合も遅れ、開発力も資金力も乏しいまま「世界の潮流に乗り遅れた」と分析する。
> 国内で流通するインフルエンザワクチンは今も、鶏卵培養による伝統的な「不活化ワクチン」だけだ。UMNの挫折の経緯を知る元厚労省幹部は「(予防接種を所管する)健康局は、既存の予算内で量が確保できれば、目の前の問題として困らないと考えた」と振り返る。従来の技術でもインフルエンザワクチンの必要量確保には大きな問題はなかった。「薬事当局には『卵より迅速に作る手段があるなら望ましい』との考えもあったが、米国の承認時点(13年)では分からなかった問題点が明らかになり、承認できないとなった」と回顧。新技術への挑戦を後押しする機運は乏しかった。
> 今後も起こりうる新たな感染症に日本は立ち向かえるのか。塩野義の手代木功社長は毎日新聞の取材に「問題は平時の対応だ。今回7000億円近くの国費が外に流れるに至った理由を考える必要がある」と指摘。新型コロナ対応の陣頭指揮を執った厚労省の鈴木康裕・前医務技監は「『喉元過ぎれば』とせず、製薬企業がリスクを取ることを評価し、海外への市場拡大を後押しするなど、総合的なワクチン政策の見直しが必要だ」と訴える。【横田愛】
<参考=「新型コロナのワクチン開発 米ファイザーが未曽有のスピードで使用許可申請まで到達した背景は」(毎日新聞、11月22日)>
【シバケン】 2020/12/08 (Tue) 22:06
<副題=英国で、8日より、ワクチン接種開始>
>英国で8日、新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。ハンコック保健相はこの日をワクチン(Vaccine)の頭文字から「Vデー」と呼び、戦勝記念日になぞらえた。新型コロナウイルスの世界的流行が続く中、大きな転機になるとの期待が広がっている。
>第1弾として、米製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンを英国内約50カ所の病院で展開する。対象となるのは医療従事者と介護施設スタッフ、感染した場合にリスクが高いとされる80代以上の高齢者。その後は徐々に年齢を引き下げていく予定だ。
>最初に接種を受けたのはマーガレット・キーナンさん(90)。BBC放送によると、キーナンさんは「今年の大半を一人きりで過ごしたので、家族や友人と一緒に新年を迎えられるのが楽しみ」と述べた。
>国営医療制度「国民保健サービス(NHS)」のスティーブン・パウィス教授は「英国におけるコロナ禍の終わりの始まり」と宣言。その上で「史上最大の予防接種運動」を進めていくと強調した。
<参考=「英、ワクチン接種開始 「Vデー」に期待広がる―新型コロナ」(時事通信)>
<消滅・21/12/09>
【壱老】 2020/12/09 (Wed) 14:59
黒船?黒雲???
<参考=「韓国が事前購入したアストラゼネカ…FT「英国工場に問題、生産に支障」」(Yahoo!ニュース・中央日報)>
<消滅・20/12/17>
対岸の火?
【シバケン】 2020/12/09 (Wed) 15:56
これは、
「アストラゼネカ」の方ですねえ。
<参考=NO.1270 <コロナ対策・ワクチン>英製薬会社アストラゼネカ・オックスフォード大学が開発のワクチンが承認申請手続き開始>
【壱老】 2020/12/09 (Wed) 17:19
ジャイアンの両親の良心??
<参考=「ファイザーがトランプ政権に米国向けワクチン供給は遅れると伝達。」(スラド)>
【壱老】 2020/12/10 (Thu) 21:21
FDA曰く
緊急使用承認に向けた基準を満たす内容
<参考=「ファイザーのコロナワクチン、米承認へ前進 FDA報告書が支持」(REUTERS)>
<削除・23/12/10>
【シバケン】 2020/12/19 (Sat) 21:23
<副題=米国、ファイザーのワクチンで、アレルギー反応5件>
英国では、2件の報告。
コレ、
母数不明。
それと、過去にアレルギー反応経験あるの方は、接種をひかえるよにと。
>米食品医薬品局(FDA)は18日、米国で14日に接種が始まった米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの投与を受けた後でアレルギー反応を示すケースが複数の州から計5件ほど報告されていると明らかにした。米メディアなどが伝えた。FDAが詳しい状況や原因を調査している。
>安全性評価などの担当者が電話記者会見で説明したところでは、これらの報告には、急激なアレルギー反応が全身に出るアナフィラキシー症状で入院したと報じられたアラスカ州の医療従事者が含まれる。その他の人の症状などは不明。
>担当者は、同ワクチンに含まれる物質ポリエチレングリコールが「原因の可能性がある」との見方を示した。この物質は、FDAが18日に緊急使用を許可した米モデルナ製のワクチンにも用いられているという。
>米国に先立ちファイザー製ワクチンを8日に導入した英国では、2人の医療従事者が接種後に激しいアレルギー反応を起こし、アナフィラキシー症状が確認された。英医薬品規制当局は過去に食べ物や医薬品、ワクチンでアレルギー反応が出たことがある人への投与を控えるよう勧告している。
<参考=「ワクチンでアレルギー反応、米で5件報告」(産経ニュース)>