みんながパソコン大王
話題<NO.181>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.182
1384 <今更ですが>旭日旗などの使用禁止の「歴史歪曲防止法制定案」 通りすがり
でもないMr.X
21/05/19
1383 <ワクチン対策>薬剤師の接種の打ち手の候補に<!> シバケン 21/05/18
1382 <コロナ対策>国が運営するワクチンの大規模接種センターの予約が始まる。 シバケン 21/05/17
1381 <コロナ禍>ワクチン接種システムに不具合頻発<!>/大丈夫怪<?>日本国の官僚諸君<!> シバケン 21/05/16
1380 <今更ですが>防衛省は尖閣を守る気はあるのか? 通りすがり
でもないMr.X
21/05/16
1379 <コロナ対策>別府の温泉水の微生物で、コロナ感染53%の抑制効果<!> シバケン 21/05/13
1378 <コロナ対策・和製ワクチン>塩野義製薬が変異種に対応のワクチンを年内にも、実用化可能発表 シバケン 21/05/11
話題NO.180

NO.1378 <コロナ対策・和製ワクチン>塩野義製薬が変異種に対応のワクチンを年内にも、実用化可能発表<起稿 シバケン>(21/05/11)


【シバケン】 2021/05/11 (Tue) 19:24

但し、前提、大規模治験と、並行の使用承認得られたらの話。

要は、厚生労働省が、緊急事態を理解し、特例を認めるならの話。

認めるなら、年内3千万人分のワクチン製造出来ると。


>塩野義製薬の手代木功社長は10日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の大規模な治験(臨床試験)と並行する形の条件付きの使用承認が得られれば、年内に実用化できる見通しであることを明らかにした。同日の報道向け決算説明会で説明した。

>塩野義は遺伝子組み換えのタンパクワクチンを開発中で、現在は第1、2段階にあたる第1/2相試験を進めている。手代木社長は条件付き承認に向けて国と協議中とし、「十分な有効性と安全性を担保できれば、条件付きの承認を考えてほしいと話をさせてもらう」と述べた。実用化後の全数調査などを条件として提案する方針という。

<手代木社長はまた、コロナの変異株に対応したワクチン開発を進めていることも明かした。すでに年間1千万人分の生産体制を構築しており、年内には3千万人分以上への供給力引き上げを目標としている。

>一方、コロナの治療薬については「できるだけ早く(自宅でも服用できる)経口剤を作りたい」と述べ、今年度前半に治験を開始する方針を説明。今年度内の実用化に向けて開発を進めているとした。

<参考=「塩野義のコロナワクチン、条件付き承認で年内実用化も」(産経新聞)>


【シバケン】 2021/10/22 (Fri) 09:53

副題=「年内」実用化は、「年度内」<?>

何れにせよ、概ね、順調に、進展してるです。

>塩野義製薬は21日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、安全性と有効性を確認する中期段階の臨床試験(治験)を国内で始めたと発表した。日本人の成人約3100人を対象とする予定。並行して2021年内にも最終段階の治験を始め、目標とする22年3月末までの実用化につなげる。

>20日に始めた中期段階の治験では、高齢者や感染経験がある人、他社のワクチンを接種済みの人も対象とする。同社は8月、ワクチンの能力を高める補助物質「アジュバント」を変えて治験をやり直した。これまでに安全性に大きな問題は認められていないという。

>最終段階の治験は、既に実用化しているワクチンかプラセボ(偽薬)との比較となる見込み。ワクチン接種が進んだ日本だけでは治験の参加者が集めにくく、東南アジアなどでの実施も検討している。

>生産体制の構築も進める。岐阜県の工場の設備を増強し、21年内に最大で年6000万人分の生産能力を整える。海外展開も検討しており、ベトナム政府と技術移管に向けて協議している。

>国内の新型コロナワクチンの接種では、米ファイザーや米モデルナ、英アストラゼネカ製が使われている。日本勢では第一三共や、明治ホールディングス傘下のKMバイオロジクス(熊本市)なども開発を進めている。

>塩野義は新型コロナウイルスの飲み薬候補の開発も進める。9月末から国内で最終段階の治験を始めた。このほど国際学会で非臨床試験や初期の治験の結果を発表。「1日1回の経口投与で新型コロナウイルスを効果的に減少させることが期待できる」(同社)としている。

<参考=「塩野義製薬、ワクチン中期治験入り 22年春実用化へ」(日本経済新聞)>


NO.1379 <コロナ対策>別府の温泉水の微生物で、コロナ感染53%の抑制効果<!><起稿 シバケン>(21/05/13)


【シバケン】 2021/05/13 (Thu) 19:29

実用化されれば、コロナの予防薬に成る<?>

その他、
老化防止、打撲、関節炎、アトピー性皮膚炎、メタボリックシンドロームなどへの改善効果も期待できる<?>

<写真1>
別府の温泉水から単離培養した微生物「RG92」(直径およそ5マイクロメートル=0.005ミリメートル)の光学顕微鏡写真(サラビオ温泉微生物研究所提供)



<写真2>
培養中の温泉微生物「RG92」を持つサラビオ温泉微生物研究所の宮田光義・中央研究所所長=大分県別府市



<図3>
コロナウィルス侵入誘導因子(TMPRSS2)の増加率



>大分県別府市で湧出する温泉水に生息している微生物に、新型コロナウイルス感染リスクを53%以上低減させる可能性があることが、同市に本社を置くバイオテクノロジー企業、サラビオ温泉微生物研究所の調べで分かった。温泉への入浴やサウナなどに加え、この微生物の成分を含ませた加湿器やうがい、経口摂取でも効果が期待できるという。同社は地元自治体とも協力するなどして、臨床試験や実証研究を進め、温泉水による新型コロナ防疫への効用を訴求していく。
(河崎真澄)

>同社は平成23年、自社敷地内に保有する温泉から藻類の一種である微生物の単離培養に成功した。これを「RG92」と名付け、27年に特許取得している。

>不規則な生活習慣やストレスが続くと、細菌バランスが崩れるなどして腸内環境が乱れ、人体内の免疫力が低下して粘膜細胞に炎症反応が起きやすくなる。この炎症反応が、細胞膜の上に存在している「ウイルス侵入誘導因子」を増やし、そこにウイルスが入って来ると感染のリスクが高まると考えられている。

>同社の「RG92」から得られたエキスは、ウイルス侵入誘導因子の増加を有意に53・4%低減し、炎症反応を抑える効果がある、との研究結果が得られた。

>同社中央研究所の宮田光義所長は、「腸内でウイルス侵入誘導因子の増加をRG92が抑制することが臨床試験でも実証されれば、新型コロナへの感染リスクを相当度、低下させる可能性がある」と話している。

>同社は、広島大や順天堂大、久留米大、立命館アジア太平洋大などと共同研究を進めてきた。すでに「RG92」が炎症や酸化を改善する作用や、アンチエイジング(老化防止)作用があることを確認している。

>打撲や関節炎、アトピー性皮膚炎、メタボリックシンドロームなどへの改善効果も期待できるとして、国際学会での発表や、学術誌へ論文の掲載も行った。

>同社は温泉微生物の研究を今後も進め、「大分県や別府市、関係機関や観光業界とも協力し、新型コロナへの防疫効果を改めて確認の上、別府温泉への観光客の誘致に結び付けていきたい」(濱田茂会長)としている。さらに「RG92」の成分を含有する商品群の販路を国内外に広げ、健康効果を訴えていく方針だ。


>ウイルス侵入誘導因子(TMPRSS2) ヒトの細胞膜の上に存在するタンパク質分解酵素の1種。コロナウイルスとヒトの細胞の間の膜融合に関わり、細胞内へのウイルス侵入を促してしまう。

<参考=「別府温泉の微生物、コロナ感染を53%抑制 サラビオ発表」(産経新聞)>


NO.1380 <今更ですが>防衛省は尖閣を守る気はあるのか?<起稿 通りすがりでもないMr.X>(21/05/16)


【通りすがりでもないMr.X】 2021/05/16 (Sun) 15:23

石垣市が尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更。
標柱を設置をするため政府に上陸申請しましたが官僚の反対がものすごい!
中国に取られるのを待ってる?


>防衛省で前幕僚長を務めた河野克俊氏が12日、日本記者クラブでオンライン会見し、石垣市が尖閣諸島に字名変更を示す標柱を設置するため、政府に上陸を申請する意向を示していることについて「特に官僚の反対がものすごい。現実問題として難しい」と述べた。尖閣上陸に対する政府の慎重姿勢が改めて浮き彫りになった。

>河野氏は元東京新聞編集委員のフリージャーナリスト、椎谷哲夫氏の質問に答えた。「尖閣は全くの無防備、無人島で、日本が隙を見せれば(中国が)いつでも取れる状況にあることは確か」と危惧した。

>その上で「(石垣市の関係者を)上陸させるべきという議論もあるが『中国が来たら誰が責任を取るんだ』という話になって、特に官僚の反対はものすごい。今の状態は日本にとって不利なので何とかしないといかんと思うが、日本国内の反対、政府内の反対は相当なものがあり、現実問題として難しい」と明かした。

>尖閣周辺では中国が艦船を常駐させ、着々と侵奪を進めている。河野氏は「(政府は)昭和年代に人を住まわせるとか、公務員を常駐させるとかという手を打っていれば良かった」と吐露。

>自らは、尖閣に人を上陸させないと領土保全の「脆弱性が増す」という論者だとした上で「現実問題としてそういう政策が取れるかと言うと、客観的に見て非常に難しい」と改めて強調した。

>椎谷氏は八重山日報の取材に対し「尖閣の今の状態を放置するのはおかしいが、官僚の世界にいると、事なかれ主義になってしまう。(河野氏が)現状を非常に残念だと思っていることは感じた」と述べた。

>石垣市は2020年10月、尖閣諸島の字名を「登野城尖閣」に変更した。中山義隆市長は市議会などで、新たな字名を記した標柱を設置するため、尖閣諸島への上陸を政府に申請すると表明。

>市は現在、標柱製作を発注する準備に入っており、完成のめどがついた時点で上陸を申請するという。ただ加藤勝信官房長官は記者会見で、上陸を認めない方針を示唆している。


<参考=「尖閣上陸「官僚が反対」 防衛省元幹部、困難と指摘」(八重山日報)>


NO.1381 <コロナ禍>ワクチン接種システムに不具合頻発<!>/大丈夫怪<?>日本国の官僚諸君<!><起稿 シバケン>(21/05/16)


【シバケン】 2021/05/16 (Sun) 20:03

厚生労働省は、何をやらせても、駄目。
頭でっかちで、実務経験乏しくて。何でも丸投げ、上から目線で、責任感欠落。

<図>
新型コロナウィルスワクチン接種システム(イメージ)



>新型コロナウイルスのワクチンの接種状況を一元的に把握するため、国が導入した新システムに自治体や医療機関から不満の声が上がっている。接種券を読み取るタブレットの不具合に加え、システムへの入力作業などが重荷になっているからだ。高齢者に続き、一般の人の接種が本格化するにつれ、接種状況の迅速な把握が難しくなったり、誤った情報が入力されたりするケースも想定され、混乱が加速する恐れがある。(鬼丸明士)

>新たに導入された「ワクチン接種記録システム(VRS)」は、自治体側があらかじめ整備している予防接種台帳や住民基本台帳から住民の氏名や生年月日、接種券の番号、マイナンバーといった情報を入力。国から配布されたタブレットを使って接種会場の担当者が接種券に記載された18桁の数字列を読み取り、接種記録を蓄積する仕組みだ。

>これまでの予防接種では住民の情報が予防接種台帳に反映されるまで2~3カ月かかることもあったが、このシステムは瞬時に接種記録を把握することが可能で、市区町村間での共有などのメリットがある。

>国は4月から高齢者接種が始まるのに合わせ、計約4万台のタブレットを市区町村に配布。だが、現場ではタブレットが18桁の数字列を読み込まなかったり、フリーズしたりする不具合が頻発しているという。

>「手持ちだと、手振れでタブレットが数字を全く読み取らない」と東海地方の自治体担当者。数字の部分に汚れなどが付いていた場合は全く違う番号を識別し、最悪の場合、接種を受けた住民ではない人物の接種記録が蓄積されることもあるという。

>こうした不具合については、システムを管轄する内閣官房も把握。自治体向けのレクチャー動画などを配信しているほか、タブレットの読み取り用スタンドを各自治体に配布することを決めた。

>ただ、それだけでは問題は解決しない。東京都のある自治体の担当者は「システムの活用は現場にとって負担でしかない」と打ち明ける。システムへの入力チェックはすべて自治体任せとなっているからだ。

>リアルタイムで入力せずに、後でまとめて作業をするケースも出ており、入力を行わない自治体や医療機関が出てきた場合は、実際の接種状況と政府の発表する接種状況が合わない事態も想定される。

>ある自治体の担当者によると、医療機関側が、新しいシステムへの理解や入力への手間を嫌がり、ワクチンの打ち手を確保することが難航したことがあった。また、先行してワクチン接種が行われた医療従事者の記録がシステムに登録されていないケースもあり、今後、一般の接種が本格化した際、同様の事態が起こることは容易に考えられる。自治体関係者は、「システムに登録されるデータが信頼できないものになってしまう」と不安視した。

>■システムのトラブルはほかにも…

>新型コロナウイルス対策で、国が情報通信技術(ICT)を活用した事例では、ほかにもトラブルが相次いでいる。

>特に大きな問題となったのは、スマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の不具合だ。一部の利用者に感染者と濃厚接触した可能性があっても通知がされず、4カ月間も機能していなかった。

>保健所などが感染者情報をインターネット上のデータベースに入力する「HER-SYS(ハーシス)」は、手書きの感染者発生届をファクスで送付していた状態を改善しようと、厚生労働省が集計ミス防止や負担軽減を目的に導入。しかし、逆に入力が負担となり、システムを利用していない自治体が多いことが判明している。

>今月12日には全国各地の自治体のワクチン予約システムが障害を起こし、予約ができない状況が起きた。

>■「入力作業の増加は本末転倒」

>なぜ多くのトラブルが発生するのか。ITジャーナリストの三上洋氏は、HER-SYSのほかにも「ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)」や「ワクチン接種記録システム(VRS)」など複数のシステムが乱立していることが最大の要因だと指摘。システムが連携しておらず現場の負担が増しているとした上で「IT化は効率化のためにするはずが、現場の使い勝手を無視し、入力作業が増えているのは本末転倒」と批判する。

>9月に創設されるデジタル庁が主導して整備する予定の「ガバメントクラウド(政府クラウド)」で一括化するのが望ましいが、現状では難しく、「現時点では、ワクチン予約については日時指定をして混乱しないようにするなど、現場に負担をかけないように費用と人員をかけるべきだ」と話した。

<参考=「ワクチン新システムに不具合頻発 データ入力、自治体に負担」(産経新聞)>


NO.1382 <コロナ対策>国が運営するワクチンの大規模接種センターの予約が始まる。<起稿 シバケン>(21/05/17)


【シバケン】 2021/05/17 (Mon) 23:22

ワクチンが入荷し出したので、出来るですが。

申せば、厚生労働省がこの手、案出し、積極的展開が筋ですが、この省、何をさせても、失敗しまして。
進みませんでして。

での、
所謂の、大都市では、この手法が有効と、思うです。


<写真1>
特設サイトで大規模接種センターの予約が始まった(17日)



<表2>
国の大規模接種センターの予約概要



<写真3>
東京会場となる大手町合同庁舎3号館(東京・千代田)では17日午前、接種に関わる自衛官や民間看護師が一堂に集まった。自衛隊法に基づき、特別部隊を編成した際に開く「編成完結式」を実施した。



>国が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの予約が17日からスタートした。まずは午前11時ごろに東京23区内に住む65歳以上の高齢者を対象にインターネットで受け付けを始めた。防衛省によると、開始から45分間で2万件超の予約が入った。

>大規模接種センターの東京会場の予約について、午前11時45分時点で24~30日の5万回分の枠のうち2万1000回分が埋まった。

>大阪市内の居住者向けも午後1時ごろに始まった。防衛省のホームページや対話アプリ「LINE」を経由した特設サイトで申し込める。接種券番号や生年月日などの情報を入力する必要がある。電話予約はできない。自治体から送られる接種券を保有し、未接種であることが条件になる。

>17~23日に予約できるのは東京23区と大阪市内に居住する65歳以上で、1回目の接種は24~30日を予定する。2回目の日時は1回目の接種時に会場で伝えられる。予約の集中でシステムがダウンするのを防ぐため、段階的に対象者を広げる。

>24日からは東京都と大阪府の全域の居住者が予約できるようになり、1回目の接種は31日からを想定する。埼玉、千葉、神奈川、京都、兵庫を含む7都府県の居住者が予約可能になるのは31日からで、接種は6月7日の開始を計画する。

>大規模接種会場での接種は24日から3カ月程度を見込む。東京、大阪両会場で米モデルナ製のワクチンを使用する。自治体による接種では米ファイザー製を使っている。

>防衛省は自治体側による接種と二重に予約しないよう呼びかける。国のセンターと市区町村のシステムがつながっておらず、当日のキャンセルが相次げばワクチンの廃棄につながりかねない。

>加藤勝信官房長官は17日午前の記者会見で「大規模接種センターでの接種を希望する方々は、自身が市区町村で予約をしていないことを必ず確認してほしい」と訴えた。

>政府が東京と大阪以外で大規模接種センターを設ける予定はない。加藤氏は「自治体の大規模接種会場の設置に要する費用の補助は国がする。接種が円滑に進むよう体制整備を全力で支援していく」と語った。

>防衛省・自衛隊は全国の駐屯地などに所属する医師・看護師らを都内や大阪府内に集めて事前準備に入る。大都市圏で遅れがちなワクチン接種の加速の切り札とする。

>東京会場となる大手町合同庁舎3号館(東京・千代田)では17日午前、接種に関わる自衛官や民間看護師が一堂に集まった。自衛隊法に基づき、特別部隊を編成した際に開く「編成完結式」を実施した。

>中山泰秀防衛副大臣は式に集まった120人の自衛官らに「自衛隊の歴史で初めてのオペレーションだ。自衛隊の経験を結集し、完遂できるようお願いする」と述べた。終了後、記者団に「安心できる接種会場づくりを目指したい」と語った。

>大阪府立国際会議場(大阪市北区)に置く大阪会場も17日午後、編成完結式を開く。

>東京会場には医師資格を持つ自衛官「医官」を50人、看護師資格を持つ「看護官」ら130人を張り付ける。110人の民間看護師が常時勤務する。大阪は医官30人、看護官ら70人を配置する。民間看護師は常時90人を置く。1日の接種能力は東京が1万人程度、大阪が5000人程度となる見通しだ。

<参考=「大規模接種予約 東京は45分で4割、大阪26分で枠埋まる 高齢者向け 7都府県全体は31日から」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2021/05/18 (Tue) 07:54

副題=システム的、照合機能なく、架空の接種券番号で予約出来てしまう。

市町村が管理の接種券番号との、照合機能無く。

がしかし、他国では、そんな丁寧な事、やってませんでして。
兎に角、接種するが最優先<!>

ン<?>
デジタル庁なるが新設されたですが、まだ、機能しておらず<?>
何をしてるか、知らんですが。


<写真>
ワクチン大規模接種センター大阪会場の予約受け付け画面(17日)=共同



>国の新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターに関し、架空の接種券番号を使っても予約できる不備があることが17日分かった。防衛省・自衛隊は実際にワクチンを接種する際に、接種券や身分証明書を確認するため、架空の番号で予約しても接種できないとしている。

>予約サイトのシステムには入力した情報と市区町村が管理する居住者の接種券番号を照合する機能がないという。そのため実在しない番号による予約を排除できないというシステム上の不備が生じた。

>入力された番号が実在するかを照合するには接種券番号のデータベースが必要となり、導入には大幅なシステム改修を余儀なくされる。防衛省によると、こうした抜本的な対策は難しいという。改善策は検討するものの、まずは利用者に適正な情報の入力を呼びかけていく。

>国と自治体のシステムが連携できていないことが根源にある。かねて指摘されてきた国と自治体の接種を「二重予約」できてしまう問題も同じ理由から生じている。

>防衛省は「接種を加速し、システムのダウンなどを防ぐために簡易な方式を採った。利用者への『性善説』に基づいて対応せざるを得ない」と説明している。

<参考=「大規模接種でシステムに不備 架空番号でも予約可能」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2021/05/18 (Tue) 16:43

副題=架空の接種券番号で予約が出来てしまうの、朝日、毎日の報道<!>

欠陥があるは、指摘されるの以前に、防衛省が認めてるです。
それを又、記者君、面白半分に報道するの姿勢が何とも、情けなく。

現時点、兎に角、多数の方に、一刻でも早くの接種が重要。
それを、ガタガタ、欠陥ばかりを、突いてたら、それを、真似して、邪魔するのアホウ出現。
それこその、人命に関わるです。
てな事、報道してまして。わかってて、宣伝<?>

>岸信夫防衛相は18日の記者会見で、17日から予約受付が始まった東京と大阪の新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターに関する報道をめぐり、ニュースサイト「AERA dot.(アエラドット)」を運営する朝日新聞出版と毎日新聞社に対し、厳重に抗議する考えを示した。

>アエラドットと毎日新聞は大規模接種センターの予約に関し、架空の接種券番号で予約ができるか検証。実際に予約ができたことを確認した上で、予約システムに不備があると報じた。

>岸氏は会見で「不正な手段による虚偽予約を完全に防止するためには、市区町村が管理する個人情報を防衛省が把握する必要がある。短期間でそうしたシステムを実現するのは困難だ」と指摘した。

>その上で「ワクチン接種を希望する65歳以上の方の機会を奪い、ワクチンそのものが無駄になりかねない悪質な行為だ。厳重に抗議する」と両社を非難した。

<参考=「岸防衛相、朝日新聞出版と毎日新聞に抗議へ 架空の接種券予約で」(産経新聞)>


【シバケン】 2021/05/18 (Tue) 17:08

副題=何をしたのか<?>

毎日新聞では、消えてたですが、朝日新聞・AERAは、残存。


<写真1>
新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの概要を発表する防衛省の中山泰秀副大臣(C)朝日新聞社



<画像2><画像3>
実際の画面。



<クリックで拡大>

>菅義偉首相の肝いりで5月24日、東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。

>接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り出しだったが、システムには重大な“欠陥”があることがAERAdot.編集部の調べでわかった。予約対象者の65歳以上の高齢者ではなくても、誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。

>菅首相が掲げた「1日100万人接種」を達成すべく、1日1万人の高齢者が接種できるという触れ込みで準備が始まった大規模接種東京センター。

>予約が始まった直後、「ワクチン予約に大変な欠陥が見つかった。システムのセキュリティが機能していない」(防衛省関係者)という情報が飛び込んできた。どういうことなのか?。

>AERAdot.編集部は裏付けを取るべく実際の予約システムで確認してみた。予約には地方自治体から送付された接種券を持っている必要があるとされていた。

>予約サイトでは接種券に記載されている市町村コード(6桁)と接種券番号(10桁)を入力し、さらに自身の生年月日を入力する必要がある。

>そこから進むと、接種希望日時を選ぶ画面が出る。カレンダーから接種枠の空きがある日時を選び、予約をすることが簡単にできる。

>今回の予約は65歳以上の高齢者で東京センターは東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の居住者が対象、大阪センターは大阪、京都、兵庫の2府1県の居住者が対象になっている。

>当然、対象以外の人は予約ができないと思いきや、「誰でも予約できる」(同前)というのだ。

>AERAdot.編集部で東京の予約サイトで試してみると、6桁の市区町村コードには「654321」、10桁の接種券番号には「9876543210」と適当に番号を入力。生年月日も「1956年1月1日」と適当に入力したところ、そのまま進めて、5月29日8時から予約が取れてしまった。

>念のため、もう一度、予約をしてみた。市区町村コードは「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。6桁、10桁未満だとエラーが出たが、それを満たせば予約が取れるというセキュリティ上の“欠陥”があるのだ。(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)

>これでは北海道や沖縄、名古屋などどこに住んでいようが、何歳であろうが誰でも予約ができてしまう。前出の防衛省関係者がこう明かす。

>「極論すると、悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することすら出来てしまう、危機管理も何もあったものじゃない。杜撰な仕組みです。予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない、まさにワクチンテロが出来てしまいます。初日の17日、システムダウンせずにスムーズに予約が取れた、と官邸も防衛省も自画自賛していますが、システム上、負荷のかからない空っぽのシステムであれば、ある意味、当然です。言うなれば、紙の予約簿に好き勝手に書き込むだけの仕組みと変わらない。対象地域に居住しているか、否か、さらには本当に実在する人物や接種券なのか否かも含め、全くノーチェックなのです。メルカリやヤフオクで枠の転売を始める人もいずれ出るかもしれません」

>防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。

>「現在、担当部署に確認している」

>防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

>マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。

>マーソ社にも取材を申し込んだが、「担当者が不在で対応できない」との回答だった。なぜ、このような“欠陥”システムになったのか。

>「官邸からはサイトの予約をパンクさせるな、と強い指示が出ていました。地方自治体のようにパンクしたら赤っ恥をかくからです。しかし、こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然でしょう。しかも事業会社の顧問に竹中平蔵さんが名を連ねていながらこの始末です。すべての原因は、菅首相や官邸が支持率回復だけを考え、何の制度設計や調整もなく、思い付きで始めたことにあります」(防衛省関係者)

>IT弱者の高齢者を対象としているのに、電話での予約は仕組み上なく、インターネットとLINEのみ。高齢者から直接、問い合わせが防衛省にあっても「代理でやってくれる人がいない場合、一切対応しない、地元の自治体で受けてくれ」と回答しているという。

>防衛省のホームぺージ上でのアクセス案内も不親切で、最寄り駅の「大手町」は都内でも屈指の複雑な駅構造になっているのに、「駅からの順路」は、グーグルマップのリンクを貼っただけだ。

>「官邸のトップダウンで突貫工事を防衛省にやらせ、こんな雑な仕事になったんでしょうが、これで本当に一日、1万人の高齢者接種を無事にさばけるのか。官邸の“やってる感”演出のために、翻弄されるのはいつも、これまで接種を担ってきた地方自治体と国民です」(政府関係者)

>貴重なワクチン接種だけに慎重にやってもらいたい。
(AERAdot.編集部 吉崎洋夫)

<参考=「【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥」(朝日新聞・AERA)>
<消滅・23/07/31>


【シバケン】 2021/05/19 (Wed) 21:06

副題=大規模接種会場の場所の発表があったです。

京都の場合、サンガスタジアム<亀岡>と、けいはんなホール<精華町>の2箇所。
2会場で、最大、日に、2400人。
では、圧倒的、少ないですが。
以外にも、方々で、開設されるです。

<注=京都府人口約256万人>


<図1>
関西に設置される大規模接種会場




<写真2>
開設に向け準備が進む大規模接種会場(17日、大阪市北区の大阪府立国際会議場)



>政府が開設する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場の予約受付が始まった。大阪市と大阪府が独自に設けるものを含め、大阪市内には3つの大規模接種会場が整備される見通しだ。兵庫県内に3つ、京都府内に2つの大規模接種会場が予定されている。迅速な接種につなげる狙いだが、重複予約による廃棄リスク回避や医療従事者の確保が急務となる。

>政府が設置した大規模接種会場は、府立国際会議場(大阪市北区)。大阪市北区の中華料理店「精養軒」の鈴木香さん(86)は当初、この会場の予約を予定していた。だが、17日午後1時の予約開始が昼食時のピークタイムと重なったため断念し、大阪市の接種予約に切り替えた。大規模接種会場の予約はわずか26分で、24~30日の2万5000回分の枠が埋まった。

>まず大阪市民を対象にスタートした政府の大規模接種会場の予約申し込みは、24日から大阪府民、31日から京都府民と兵庫県民が加わる。自衛隊に所属する医師と看護師が中心となって24日から接種を始め、1日に最大5000人を見込む。期間は3カ月程度とされ、関西3府県の高齢者(約470万人)の2回接種のうち、約5%を担う計算だ。

>大阪市は国際展示場「インテックス大阪」(住之江区)に独自の大規模接種会場を設ける。6月をめどに開設する予定で、大阪市民が対象となる。さらに大阪府も独自の大規模会場を展示場「マイドームおおさか」(中央区)に設ける方向で調整中だ。大阪市内には3つの大規模接種会場ができることになる。

>兵庫県内でも、神戸市が25日から神戸ハーバーランドセンタービル(中央区)に独自に大規模接種会場を開設する。1日平均で約2000人の接種計画だ。井戸敏三知事は17日、6月中旬をめどに阪神間と播磨地域にそれぞれ1カ所ずつ大規模接種会場を設置する方針を示した。1日当たりの接種は500~1000人を想定している。

>京都府も18日、6月中旬にサンガスタジアムbyKYOCERA(亀岡市)とけいはんなホール(精華町)に大規模接種会場を設置する方針を決めた。2会場合わせて最大1日2400人が接種できる見通しだ。

>自治体などが大規模会場の開設に乗り出す背景には、政府が7月末までに全国の高齢者のワクチン接種を完了するとの目標を掲げたことがある。国が4~5月に実施した調査によると、大阪府内の43自治体中、7月末までの接種完了が可能と回答したのは39自治体。4自治体は8月以降になるとした。当初、大阪市は8月末までの完了を予定していたが、政府目標を受けて日程を前倒しした。

>大阪市は、施設入所者を除く高齢者約66万人のうち、7割の約46万人が接種を希望すると見込む。市独自の大規模会場の1日の受け入れ想定は3500人。6月上旬に始めた場合、単純計算で7月末までに20万回(2回接種で10万人)ほど接種できる。市は区民センターなどを会場とした集団接種や診療所などの個別接種も進める予定だ。


>大規模接種会場では円滑な運営に向けて課題もある。
>大阪府によると、大阪市内の3つの大規模接種会場の予約システムは別々に構築される見通しで、「多重予約」が発生する恐れがある。2つの会場を予約すれば、どちらかの会場のワクチンは廃棄リスクがある。吉村洋文知事は「システム上、重複を防ぐのは難しい」と予約を重複した場合は取り消すよう府民に呼びかける。

>医療従事者の確保も急務だ。市は17日から、日給10万5千~12万円で接種前の「問診」を担当する医師の公募を始めた。問診には少なくとも1日50人が必要で、市の担当者によると、18日午後2時までに900人から応募があったという。ただ、週に数時間のみの勤務を希望する医師も少なくないとみられ、土日祝日を含めた午前9時~午後9時のフル稼働には調整が求められる。

>府や市は注射の打ち手として、資格を持ちながら現場を離れている「潜在看護師」のほか、厚生労働省が条件付きで容認した歯科医師を活用する方針。松井一郎市長や吉村知事が業界団体などを通じて協力を呼びかけているが、どこまで人手を確保できるか不透明な部分も残る。

<参考=「大規模接種、京阪神で8会場開設へ 医療人材の確保急務」(日本経済新聞)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/20 (Thu) 13:04

 こんにちは。


 私も、公開したら悪いことをする人が増えると思ってました。
 樋渡氏が仰る通りだと思います。

 樋渡啓祐氏のFacebook投稿より。

> 国が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種の予約システムをめぐり、毎日新聞社と朝日新聞出版が取材の過程で架空情報を使って予約したという事実が明らかになった。
> さらにあろうことか、彼らは実在しない接種券番号でも予約できることを実際に予約して試した記事を掲載したという衝撃的な事実。
> 毎日新聞は、「確認作業は公益性が高いと判断した」とコメントしたが、公益性が高いのあれば、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)や防衛省に内々通報して然るべき。
> 岸防衛大臣も指摘していたが、個人情報を紐付けるとサイバーテロに巻き込まれる危険性もあるし、何よりも、予約そのものが遅滞する。そうなるとますます、メディアが批判するのは目に見えている。
> 毎日や朝日はサイバーテロと認定されても仕方がない。法的には偽計業務妨害罪での現行犯逮捕。架空情報を使って予約しても、実際の接種の際は、本人確認がなされるため実際の接種は不可能。一旦、ワクチンを巡る混乱が落ちついたらいくらでも報道すれば良い。
> こういう輩についても「報道の自由」で守る必要があるのか。立憲民主党の枝野代表が彼らを擁護するのも理解不能。また、メディアは政治には厳しいくせに同僚のメディアには甘いのもこの国の問題。
> 従軍慰安婦問題もこの朝日のいい加減な記事から始まった。個人的にも総務省時代、海外出張した際にアメリカの国務省の役人から従軍慰安婦問題について問いただされたのは極めて不快だったという記憶が残っている。
> 一日でも早い謝罪と総括をしない(させない)と、ますます日本の国益が貶められると思うのは私だけか。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/23 (Sun) 03:28

 こんばんは。


 安倍前首相も怒っていました。岸防衛大臣の発言を引用して。

 5月18日のFacebook投稿より。

安倍晋三 5月18日 17:38:
> 朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える。
> 防衛省の抗議に両社がどう答えるか注目。

岸信夫 5月18日 9:11:(安倍氏が引用した投稿)
> 【自衛隊大規模接種センター予約の一部報道について】
> 今回、朝日新聞出版AERAドット及び毎日新聞の記者が不正な手段により予約を実施した行為は、本来のワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、貴重なワクチンそのものが無駄になりかねず悪質であり、詳細な手口を不特定多数に公表する事で、不正行為の助長に繋がりかねません。両社には防衛省から厳重に抗議いたします。
> 本センターの予約システムで、不正な手段による虚偽予約を完全に防止する為には、全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました。
> 不正な手段でのワクチン接種の予約は、本当に希望する方の機会を喪失し、ワクチンが無駄になりかねないと同時に、この国難ともいうべき状況で懸命に対応にあたる部隊の士気を下げ、現場の混乱を招くことにも繋がります。
> 他方、今回ご指摘の点は真摯に受け止め、市区町村コードが真正な情報である事が確認できるようにする等、対応可能な範囲で改修を検討してまいります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/26 (Wed) 01:38

 こんばんは。


 此の情勢でオリンピックを開催するのか、議論になっています。
 私は、無観客でも実施して貰ってテレビで見たいけど、選手・役員は対策が出来るとして、来日する報道関係者が問題だと思います。ワクチン接種を義務付けるとか、方策はありそうですが。


 樋渡啓祐氏の5月25日22:23のFacebook投稿より。

> 東京オリンピック・パラリンピックが何やら、本来の目的から離れ、命を守るのか、そうでないのか、という激烈な話になっているが、果たしてそうなのか。
> 「かんじょう」の問題。日本国民の感情とIOCの勘定。この2つがねっとり絡まっている。バッハやコーツはアホな発言を繰り返しているので余計火に油を注ぐ結果となっている。
> そういった中で、今日の目立たぬニュースで注目したのは、東大グループの試算。東京オリ・パラの選手や関係者の入国を10万5000人とした場合、1日当たりの新規感染者は約15人、重症患者は約1人の増加となるという。来日する人の数は東京都の人口の1%以下で、開催による感染拡大への影響は「限定的」とのこと。もちろん、人流の抑制や水際対策が前提になると言っているが、僕の実感もこれに近い。
> 加えて、今日から始まった自衛隊によるワクチン接種。小池都知事もとっととワクチン接種会場を設け、お友達のひげの都医師会長にワクチン接種をお願いすべき。それと、圧倒的に足りない打ち手の問題だが、信頼の置ける医者に何人か確認したが、「的(まと)は血管と違い、筋肉なのでさほど難しくはない」とのことなので、薬剤師、獣医師、看護学校、ボランティアなども十分候補になるだろう。もちろん、しっかりした研修が必要だが、イギリスやアメリカでは既にやっている。日本医師会長も緊急事態宣言下で鮨屋で密会なんかせずに、全国の医師会会員に頭を下げてしっかりお願いすればどうなんだ。
> 総理が号令しているように、高齢者のワクチン接種が7月末までに済めば、感染者はさほど減らないかもしれないが、高齢者の重症者数は減る。そうなると、オリンピックも開催できるが、残念なことに、オリンピック開催とワクチン接種がリンクしているように思われたのが失敗。
> 話は飛ぶが、僕は無観客でも何でもオリンピック・パラリンピックは「一定の条件」の下、ぜひ開催してほしい。IOCの金権まみれは大嫌いだが、池江選手などの活躍は見たいし、応援したい。
> 一定の条件とは、東京都の感染者及び重症者数、コロナ病床の確保、ワクチン接種率といった国民に分かりやすい数字。こういった議論をぜひ政府は専門家の意見を聞きながらオープンに進めてほしい。これがひいては、国民の分断を廃しコロナとの共存につながると信じている。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2021/05/26 (Wed) 01:53

 追伸です。


 上の投稿、5月25日と書きましたが、若しかすると5月24日かもしれません。
 しかし、本筋には影響なし。


【シバケン】 2021/05/26 (Wed) 20:43

副題=これは、意図せずと、思うですが、自衛隊との、二重予約

東京、世田谷区では、
大規模接種センター<自衛隊>と、居住区の接種の両方を予約して、片方をキャンセルせず。
接種者819人の内172人が重複。

目黒区では、362人で、6人が重複<!>

>自衛隊が24日から開設した新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの東京会場で接種を受けた人が、居住地の東京23区側の接種予約をキャンセルせず「二重予約」となっているケースが世田谷区や目黒区で確認されたことが26日、分かった。

>自衛隊会場は米モデルナ製、各区は米ファイザー製とワクチンの種類が違うため、国で先に受けた場合は区で2回目の接種を受けることはできない。

>世田谷区によると、25日午前10時時点で、自衛隊会場で24日に接種を受けた同区民819人のうち、2割強の172人が区の予約を取り消していなかった。区は接種枠を空けるため、重複した予約を取り消すよう呼び掛けている。

>目黒区によると、自衛隊会場で24、25日に計362人の区民が接種を受け、うち区と重複していた計6人の予約を取り消した。

<参考=「ワクチン大規模会場と区で二重予約 東京・世田谷や目黒」(産経新聞)>


【シバケン】 2021/05/26 (Wed) 20:59

副題=へえ<!>本当<?>/ワクチン接種1千万回突破<!>

一寸前まで、接種率「1%」と、されてたです。
1千万回なら、約「8%」。

尚、
医療従事者に対する、2回目接種は、272万回と、されてまして、日本人口の、「2.3%」相当。

この手のデーターを、報道機関は、大いに宣伝すべし。
口開けば、遅い、遅いと、ばかりでして。

>政府は26日、首相官邸のツイッターで、医療従事者と65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種回数が合計で1千万回を超えたことを明らかにした。25日時点で医療従事者が690万8628回、高齢者接種が312万2237回で合計1003万865回に上った。

>このうち、2月に接種が始まった医療従事者約480万人を対象とした接種に関しては、1回目の接種418万9761万回が完了した。2回目の接種も271万8867万回に達した。

<参考=「ワクチン接種1千万回突破 医療従事者と65歳以上対象」(産経新聞)>


<参考=NO.1393 <大規模接種・自衛隊>ワクチン予約での混乱と、問題点/皆様、初体験故


NO.1383 <ワクチン対策>薬剤師の接種の打ち手の候補に<!><起稿 シバケン>(21/05/18)


【シバケン】 2021/05/18 (Tue) 19:18

歯科医に次いで、薬剤師も、打ち手の候補に。

薬剤師の場合、注射を打つの経験無いですが。医療従事者として、対象には、出来るかと。

イヤ、
しかるべくの、教育は必要ですが。
要は、医療の、医薬歯。

加えての、獣医も、あるです。

実は、
当家次男、薬剤師。
ここだけの話。
でも、無いですが、丁度の1箇月前の、4月18日、ホンのチラと来まして。
何やら、ワクチン接種の、お手伝いで、講習会あると。

この講習会なるは、注射で無くの、本当のお手伝いの、国のやるの、「大規模接種センター」の、ですが。

<参考=NO.1382 <コロナ対策>国が運営するワクチンの大規模接種センターの予約が始まる。

>河野太郎規制改革相は18日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種の打ち手を確保するため薬剤師の活用を検討すると表明した。現在、接種できるのは医師、看護師、歯科医師に限る。「薬剤師も次の検討対象になる」と明言した。

>政府は4月、打ち手不足の解消に向け、歯科医師によるワクチン接種を条件付きで容認した。河野氏は「その先をどうするか考えようとしている。医師や看護師、歯科医師でどれくらい打ち手不足が解消されるかもみながら対応したい」と語った。

>厚生労働省の調査によると、2018年12月時点で薬剤師は全国に31万人いる。医師(33万人)と同程度で、歯科医師(10万人)より多い。

>47都道府県と20政令市のうち、30の自治体が大規模接種会場の開設を検討していると明らかにした。すでに愛知県や神戸市などは5月中の開設に向け準備を進める。

>政府は現在自治体で使用されている米ファイザー製と別に、米モデルナ製のワクチンを供給する方針だ。

<参考=「ワクチン接種の打ち手「薬剤師も検討」 河野氏」(日本経済新聞)>


【シバケン】 2021/05/19 (Wed) 23:39

副題=打ち手不足対応に薬剤師をの案に支持の声

但し、反対の声も多い。

現在では、医師法で定められた医師、看護師以外が、注射すると、傷害罪<!>

>薬剤師による新型コロナウイルスワクチンの接種について、日本薬剤師会の山本信夫会長は19日、「要請があれば協力できるように研修内容の検討を始める」と発言し、前向きな姿勢を示した。

>この日開かれた日本医師会、日本看護協会、日本歯科医師会とつくる「新型コロナワクチン接種推進合同会議」の初会合で述べた。日本医師会の中川俊男会長も、記者会見で「医師、看護師、歯科医を確保できない時の選択肢として薬剤師もあり得る」と述べた。

>ワクチン接種は医師法で定められた医療行為で、医師と看護師しか行うことができない。しかし、接種の遅れが課題になる中で、厚生労働省は4月、医師や看護師が不足している地域で必要な研修を受けていることなどを条件に、歯科医による接種を認めた。

>ワクチンの「打ち手」不足が課題になる中、内科医らでつくる民間団体が17日、薬剤師を活用することを求める署名約2万4000人分を河野行政・規制改革相に提出。河野氏は18日の記者会見で「検討の対象にはなる」と発言していた。

<参考=「薬剤師によるワクチン接種、日本薬剤師会長「要請あれば」と前向きな姿勢」(読売新聞)>


<参考=NO.1389 <コロナ接種対策>今度は、救急救命士・臨床検査技師も打ち手に<!>


NO.1384 <今更ですが>旭日旗などの使用禁止の「歴史歪曲防止法制定案」<起稿 通りすがりでもないMr.X>(21/05/19)


【通りすがりでもないMr.X】 2021/05/19 (Wed) 20:49

どこまでも反日の韓国与党「共に民主党」
反対意見もあり制定されるかは不明。
それにしても歴史歪曲?

>旭日旗使用の〝厳罰化〟を巡り、韓国で賛否両論が湧き起こっている。きっかけは韓国の与党「共に民主党」の金容民(キム・ヨンミン)議員が発議した「歴史歪曲防止法制定案」だ。

>金議員は「日本帝国主義を称賛したり、歴史を歪曲する行為を処罰できる法的根拠が整っていないのが現実」と指摘。そして「特に日本の暴力的支配や、その支配下で起きた犯罪を称賛する行為、抗日独立運動という崇高な価値を偽りで毀損して侮辱する行為、旭日旗など日本帝国主義の象徴物を使用する行為が頻繁に発生し、国民の憤りが強まっている状況だ」と糾弾した。そこで「我々の憲法的価値を守るためにこうした行為を禁止し、違反時には処罰する規定を用意した」と主張した。

>そして、旭日旗などの使用を禁止行為に指定。違反した場合は最大10年以下の懲役または2億ウォン(約1940万円)以下の罰金刑を科すとした。

>これまでサッカー界をはじめ旭日旗の使用がたびたび論争を呼んできた中で、韓国与党が発案した旭日旗使用の厳罰化。横暴とも受け取れる法案に、さすがに韓国国内でも反対意見が出ている。韓国紙「中央日報」は「政界と学界では過度な表現の自由の侵害との批判が出た」として、専門家の意見を報じた。

>ギム・ギヒョン国民の力の党代表代行は「大韓民国の憲法価値である、表現の自由を侵害することはないか懸念がある」と表明。憲法学者のジャン・ヨンス高麗大法科大学院教授も「特定の法益の侵害を裁判所で確認する前に、特定の事実を違法視すること自体が問題。同じような方法で継続的に特別法を作っていくと、過剰な罰として悪影響が大きくなるだろう」と問題視した。

>日韓関係の悪化を背景に韓国内では旭日への過剰な敵視もあるが、さすがに厳罰化には反対意見も多い様子。旭日旗使用の厳罰化法案は大きな社会問題になりそうだ。

<参考=「旭日旗使用の〝厳罰化〟法案 「表現の自由を侵害する」韓国内でも問題視する声」(東スポ)>