みんながパソコン大王
話題<NO.213>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
話題NO.214
1594 <露のウイルス対策ソフト「カスペルスキー」>露政府の悪用リスク<?> シバケン 22/04/08
1593 ≪訃報≫【速報】藤子不二雄Ⓐ 磯津千由紀 22/04/07
1592 <ウクライナ侵攻>露ルーブルにも負けたのか<?>円独歩安に強まる不満(産経新聞) シバケン 22/04/06
1591 「反日」韓国で、いま「日本を大好きな韓国人」が増えているワケ 磯津千由紀 22/04/05
1590 <ウクライナ>地名の呼称をウクライナ語の発音に変更 シバケン 22/04/01
1589 ≪ウクライナ侵略≫石油業界、「脱ロシア」本格化 コスト増でガソリン価格上昇懸念も 磯津千由紀 22/04/01
1588 車の出張整備などを行う「セイビー」が急発進抑制装置を無償(取付費別途)提供 磯津千由紀 22/03/26
話題NO.212

NO.1588 車の出張整備などを行う「セイビー」が急発進抑制装置を無償(取付費別途)提供<起稿 磯津千由紀>(22/03/26)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/03/26 (Sat) 11:04

 こんにちは。


 後付け可能とのことですが、以前に書いたようにアクセルペダルからスロットルバルブ等への接続がメカニカルでなく電気信号の比較的新しい車にしか付かない可能性が大です。

 尚、取付費は2万2千円、無償提供終了後の装置価格は不明。


<参考=「車の“急発進抑制装置” 高齢ドライバーに無償提供」(YouTube・ANN NEWS、3月25日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/03/26 (Sat) 12:00

<参考=話題NO.820 <高齢者>自動車のアクセル踏み間違い防止の話(起稿17/01/18)>


NO.1589 ≪ウクライナ侵略≫石油業界、「脱ロシア」本格化 コスト増でガソリン価格上昇懸念も<起稿 磯津千由紀>(22/04/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/01 (Fri) 02:01

 こんばんは。


 各分野でロシアとの取引を辞める動きが続いています。
 ガソリンがリッター2百円を超える恐れもありますし、軽油値上げで物流コストの上昇が心配です。季節的にすぐに問題になることは少ないでしょうが暖房用の灯油の値上がりも気掛かりです。
 かといって、政情不安定な中東に全面依存するのも得策ではないでしょう。


> ロシアのウクライナ侵攻を受け、石油元売り大手が4月以降、ロシア産原油の購入を継続せず、中東産などへの代替調達を本格化させる。ロシア財政の大きな収入源である原油を買い続けることによる消費者や投資家からの批判を警戒した動きだ。極東サハリンなどで実施中の原油・天然ガス開発プロジェクトの権益からの撤退に比べれば、買い付け先の切り替えは比較的容易で、小売りや製造業などに続き、石油業界でも「脱ロシア」の動きが加速する。

> 日本の原油調達先は中東が約9割。ロシア産の割合は3・6%と少ないが、中東以外からの輸入量では半分弱を占める。中東依存からの脱却はエネルギー安全保障上の重要課題で、経済産業省幹部は「調達先の多様化においてロシアは重要」と位置づけてきた。

> しかし、ロシアから原油を調達し続けることで企業イメージが悪化する「レピュテーション(評判)リスク」が増大。実際、「戦争に手を貸す企業」などと消費者から苦情が寄せられている企業もある。加えて西側諸国の経済制裁の下でこれまで通りに決済できる保証はなく、ロシアが制裁への対抗措置で供給を止める可能性も排除できない。各社とも契約が切れるタイミングなどでロシア産以外に切り替えていく方針だ。

> 業界最大手のENEOS(エネオス)は、ウクライナ侵攻前に結んだ契約を更新せず、中東からの調達に切り替える。4月中に最後のロシア産原油の荷受けが終わる予定で、同社幹部は「調達の再開は未定」と話す。業界2位の出光興産も新規契約を見合わせる。担当者は「ロシア産原油の輸入量は全体の数%程度で安定供給は損なわれない」とコメントした。エネオスはロシア産の割合を明らかにしていない。この大手2社が輸入するロシア産原油は日本全体の輸入量の8割程度。業界3位のコスモエネルギーグループはもともとロシア産を調達していない。

> 政府は足元の原油高に対応する経済対策を検討しているが、元売り各社が代替先と新規契約する際、条件次第では調達コストが増大し、ガソリン価格のさらなる上昇が懸念される。各社は事業全体のコスト削減などでガソリン代への転嫁を最小限に抑えたい考えだ。

> 海外の石油メジャーの中には、生産・製造に関わる「権益」からも撤退する動きが出ている。しかし、日本は官民で参画中の「サハリン1」などの権益ビジネスは維持する方針。経産省幹部は「今回の動きはあくまで『買い付け』の話で、それは元売り各社の判断に委ねる」と話す。

> ロシア産原油については米国や英国が禁輸に踏み切っている。主要7カ国(G7)は3月24日にブリュッセルで開いた緊急首脳会議(サミット)で「ロシアへの依存を減らすために更なる措置を講じる」との共同声明を発表。各国のエネルギー事情に応じて「脱ロシア」を進めていく考えを共有していた。【高橋祐貴】


<参考=「石油業界、「脱ロシア」本格化 コスト増でガソリン価格上昇懸念も」(毎日新聞有料記事・スクープ、3月31日)>


NO.1590 <ウクライナ>地名の呼称をウクライナ語の発音に変更<起稿 シバケン>(22/04/01)


【シバケン】 2022/04/01 (Fri) 23:39

<地名表記変更>

「キエフ」→「キーウ」
「チェルノブイリ」→「チョルノービリ」
「オデッサ」→「オデーサ」

>ウクライナのゼレンスキー大統領は31日、日本の外務省がウクライナの首都の呼称をウクライナ語の発音に基づき「キーウ」に変更したことについて、ツイッター投稿で謝意を示した。

>投稿は「ついに自国の都市名に関して古いソ連式の表記が廃止され、正しいウクライナ語の形が受け入れられる時が来た」と歓迎。その上で「日本が既に改めたことに感謝しており、他の国々もこれに続くよう呼び掛ける」と述べた。(時事)

<参考=「「キーウ」変更、日本に謝意 ゼレンスキー大統領」(日本経済新聞)>
(22/04/01)


【シバケン】 2022/04/02 (Sat) 00:13

副題=確かに、昨日3月31日辺りより、テレビ各局で、ウクライナの地名表記が変更されてるです。

当掲示板では、古い記事では、記事での、表記はそのままで、当方的、記載の場合、これより以降は、ウクライナの発音に準じるにするです。

<地図>
ウクライナの地名表記を変更



>1日からスーパーJチャンネルではウクライナの地名の表記を変更します。これまでのロシア語からウクライナ語の発音に近いものになり、代表的なものは「チェルノブイリ」は「チョルノービリ」に、「キエフ」は「キーウ」に、「オデッサ」は「オデーサ」などと改めます。

<参考=「首都キエフは、キーウに…ウクライナ地名の表記変更」(テレビ朝日)>
(22/04/01)


【シバケン】 2022/04/02 (Sat) 12:43

副題=平凡社では、現状、「キエフ(キイフ)」のように、併記している。

「基本的には現地の言葉に倣っているが、著名な都市など慣例として定着している名称を変更すれば混乱を招く可能性もあり、担当者は頭を悩ませる。」

イヤ、
そのよに、努力するになれば、次回、出版分より、そのよにすればと。
何も、悩む事、ありませんです。

<地図>
「キエフ(キイフ)」と表記された平凡社地図出版の「世界大地図帳」



>政府がウクライナの都市の呼称をロシア語に由来する「キエフ」や「チェルノブイリ」からウクライナ語読みの「キーウ」「チョルノービリ」に変更し、地図や教科書の出版社が対応に追われている。基本的には現地の言葉に倣っているが、著名な都市など慣例として定着している名称を変更すれば混乱を招く可能性もあり、担当者は頭を悩ませる。

>平凡社地図出版(東京)が製作する複数の地図では2019年ごろからウクライナ語読みに続けて括弧内にロシア語を併記するよう順次修正している。「ウクライナ語の使用を現地政府が呼び掛けていたため」という。

<参考=「「キーウ」、地図や教科書は? 呼称変更、悩む出版社」(共同)>
(22/04/02)
<消滅・23/04/08>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/02 (Sat) 14:29

 シバケン様、こんにちは。


 「エベレスト」が「チョモランマ」に変わったときは、だいぶ混乱を招きました。広く定着している「キエフ」や「チェルノブイリ」などの場合も同様と思われ、併記が当分は必要と思うです。
 ところで、当方は大相撲に疎いのですが、数年前に力士(誰だか覚えてない)の出身が「ジョージア」と放送されて、てっきり米国ジョージア州かと思いこんだ過去があります。


【シバケン】 2022/04/02 (Sat) 19:17

磯津千由紀さん、こんばんわ。

当方的になら、一番は、ミャンマーですねえ。
その辺りが、ミャンマーに成ってまして。
ン<?>、ビルマは、どこやった<?>

で、
小説、「ビルマの竪琴」<作・竹山道雄>は、流石に替えられませんですが。
この映画は見たです。但し、誰の出演のか<?>。石坂浩二、中井喜一の方ですねえ。


まあ、
何れにせよ、慣れるに時間掛かるです。


【シバケン】 2022/04/02 (Sat) 19:34

副題=米欧日韓…広がるウクライナ読み キエフは「キーウ」 大統領も感謝(産経新聞)

とするのか、
ウクライナは、主権国家ですのでねえ。
ウクライナ語での、発音にするは、常道かと。

但し、ロシアと、その支持国家は、ロシア語の発音かと。

>ウクライナの首都の呼称をキエフから「キーウ」に変更するなど、同国の地名をロシア語読みからウクライナ語読みに統一すると3月31日に発表した日本政府。ウクライナとの連帯を示す狙いで、同様の動きは2月24日のロシアによるウクライナ侵攻開始後、欧米などでも加速する。

>メディアでは、英ニュースサイトのインディペンデントや仏紙リベラシオンが表記をウクライナ語読みに変更。このうち米公共ラジオは「脅迫的なロシアの言葉を使うのは無礼」と理由を示した。韓国外務省も3月初旬、ウクライナ語読みを採用する方針を出した。

>ウクライナ外務省は2018年、母国語読みを広める運動を始め、ツイッターなどで訴えを拡散。その結果、19年に米国政府がキーウ表記に一本化、英BBC放送などのメディアや世界の主要空港も追随した。露軍の侵攻以降、一連の動きに拍車がかかった形だ。

>日本でも過去に議論されていた。19年、在日ウクライナ大使館の要望で両国外務省や専門家の有識者会議が開かれ、ハリコフを「ハルキウ」、チェルノブイリを「チョルノービリ」などとする試案を公表した。

>座長を務めたウクライナ研究会会長の岡部芳彦神戸学院大教授によると、同国はソ連時代の名残でロシア語話者が多く、キエフも長年定着。ただ14年のクリミア占領後、ロシア語読みに抵抗を感じる人も増えた。「ソ連時代に母国語が禁じられるなどウクライナは苦難の連続だった。母国語で地名を呼ぶのは当然。日本の決定は現地から歓迎されるはずだ」と語った。

>ウクライナのゼレンスキー大統領は3月31日、ツイッターで日本の決定に「感謝している。他の国々もこれに続くよう呼びかける」と述べた。(桑村朋)

<参考=「米欧日韓…広がるウクライナ読み キエフは「キーウ」 大統領も感謝」(産経新聞)>
(22/04/01)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/02 (Sat) 22:17

 シバケン様、こんばんは。


> 当方的になら、一番は、ミャンマーですねえ。

 此れは「チョモランマ」同様、名称変更ですね。

 ドナルド・レーガン、キム・デジュン、ジョージア、キーウ、等は日本での発音の変更ですよね。


 ところで「ビルマの竪琴」映画は、かなり前に旧作の方(1956年)を見たです。映画館かテレビか、最早記憶なし。


NO.1591 「反日」韓国で、いま「日本を大好きな韓国人」が増えているワケ<起稿 磯津千由紀>(22/04/05)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/05 (Tue) 15:09

 こんにちは。


 筆者の「韓国国民が皆こぞって一斉に」という論調には、賛同できません。
 例えば、日本の電化製品やサブカルチャーなどは、以前から人気でした。
 マァ、「視線を外に向けるために反日を叫んでいたとしか思えない」には、同意しますけど。


> 金 愛


> 韓国で『呪術廻戦』が大人気になっている

> 韓国で日本のアニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』が連続ボックスオフィス1位を占めて、人気を集めている。

> コロナ禍で日本旅行にいけない韓国人は呪術廻戦0などを通じて日本文化をスクリーンを通じて楽しみ、もう一度日本を訪問する日を指折り数えて待っているという。

> 韓国で一時流行した「ノー・ジャパン、不買運動」が、結局は”選択的不買運動”にすぎなかったことを証明する形になっている。

> 映画振興委員会、映画館入場券統合電算網集計が2月25日に発表したところによると、『劇場版 呪術廻戦 0』は2月24日、観客1万9202人を動員し、ボックスオフィス1位を記録した。 累積観客数は23万1200人だという。

> 『劇場版 呪術廻戦 0』は2月17日、公開初日にボックスオフィス1位になり、一旦順位をさげたものの23日に再びトップにつき、その後連続してボックスオフィスのトップを記録した。


> 漫画喫茶では読むのに「順番待ち」

> 2月17日に韓国で公開された『劇場版 呪術廻戦 0』は、百鬼夜行で呪術古典を危機に陥れる強力な呪術師・夏油傑(げとうすぐる)に対抗した呪術師・乙骨憂太(おっこつゆうた)のダークアクションファンタジーブロックバスターだ。

> 『週刊少年ジャンプ』で連載中の芥見下々(あくたみげげ)の漫画『呪術廻戦』は、2018年3月に連載を開始し、現在18巻が発行されており、日本でのシリーズ発行部数が六千万部を突破している大人気作だ。

> 韓国でもコミック本はこれまで「鬼滅の刃」が売上トップを走っていたが、現在は「呪術廻戦」になっている。

> 市内の漫画喫茶でも読むのに順番待ちだという人気ぶりである。

> そんな『劇場版 呪術廻戦 0』は韓国出身のアニメーターである朴性厚(パク·ソンフ)氏が監督している。「鑑賞ポイント」について、パク監督はメディアとのインタビューで、「作画とともに音楽にも注目してほしいです。 今回は製作期間が限られているにもかかわらず、すべての音楽を絵に合わせて作りました。 それぞれのアクションシーンにふさわしい音楽がプラスされ、目と耳の両方で迫力あるシーンが味わえるので、ぜひ映画館でそのシーンを満喫してほしい」と語っている。

> そんな作品について、韓国人からはこんな声が上がっている。

> 「今年公開された最高の映画だった」 「作画、演出、キャラクターストーリーの面白さをすべて足した上に、 高い完成度まで見せた」「最強呪術者の河野悟の真骨頂を見せてくれた部分に圧倒的な力を感じることができた。 最高だった」「アクション、演出、キャラクター、ギャグ、ストーリーすべてが完璧に珍しいアニメーション大作。 引き続きもっと良いアニメーションを作ってほしい。 日本に感謝する」「現代日本社会をよく理解することができた」「 日本についてもっと知りたい」……。

> 「呪術廻戦」を通じて日本と日本社会、さらにはアニメーションに多くの関心を持つようになったという肯定的な反応が多くみられるのが特徴的だ。


> 人気が高すぎて不買運動関係なし

> 韓国のマスコミでは、これまで日本のアニメなどカルチャーに対して攻撃的な記事を書いてきた側面は否めない。

> たとえば昨年公開された『鬼滅の刃:無限列車編』で、原作漫画の主人公炭治郎のイヤリングが日本が帝国主義時代の象徴とした「旭日旗」の形だという指摘したのが象徴的だろう。

> それでも、累積観客数は200万人を超えるなど大ヒット興行となった。さらに、書店街でも「鬼滅の刃」ブームは続いた。 出版後、韓国最大の書籍流通会社である教保文庫が発表したオン・オフライン総合ベストセラー集計順位によると、『鬼滅の刃』は昨年5月の出版以来、4週連続で総合1位になった。


> 砂嵐のように消えた反日不買

> 日本製ゲーム機やゲームも、韓国で大人気である。

> 2020年上半期には任天堂スイッチの「あつまれ どうぶつの森」が品薄状態に陥ったが、発売後数百人が売り場に並び、大混乱となった。 実際、オンライン上の中古取引サイトでは、プレミアムを上乗せして取引されたこともある。

> 同年下半期には「プレイステーション5」を購入するためにゲーム機売り場の前に並んだ姿が報道された。 オンライン上に在庫が一杯になる度に瞬く間に品切れになるほど人気を集め、 中古市場では販売価格の数倍に達する高価で取引されたほどだ。

> 韓国版たまごっちのゲーム機も小学生の間で人気である様子を見ていると、もはや「反日いじり」は何の意味もなくなっていることがよくわかる。

> いつの間にか日本の”不買運動”は砂嵐のように消えてしまったわけだ。


> 結果、「反日」とはなんだったのか…?

> 文在寅政権下での韓国では反日バッシングが繰り広げられたことは記憶に新しい。

> この5年間は、政権はもとより、政権寄りのメディア、政治家、市民団体らが強烈な反日バッシングを展開したが、結局はそれは何も生み出すことはなかったように感じる。

> 日本の輸出規制の強化を受けて韓国では国産化を推進したが、うまくいったという例も聞かない。

> そもそも足元では経済政策の失敗で雇用、住宅など生活基盤を維持できない人が増える状況を作り上げたうえ、変え外交では北従姿勢で北朝鮮に最後までラブコールを送りながら迷走を続けた。

> そうした悩みが深まるほどに、視線を外に向けるために反日を叫んでいたとしか思えない。あえて言えば、反日ありきで、歴史問題から政治、経済、文化交流を理屈もなくごちゃごちゃまぜあわせたビビンバのような言動をとることはもうやめるべきではないだろうか。

> そして、韓国では新たな大統領が誕生した。いまこそ自国のことで思い通りにならないことが出てくれば歴史問題にすりかえる悪癖をやめないと、反日などというより、日本国民や世界からが呆れられる国になってしまうような気がしてならないのだ。


<参考=「「反日」韓国で、いま「日本を大好きな韓国人」が増えているワケ 不買運動」の終わりが示していること」(現代ビジネス、4月4日)>


NO.1592 <ウクライナ侵攻>露ルーブルにも負けたのか<?>円独歩安に強まる不満(産経新聞)<起稿 シバケン>(22/04/06)


【シバケン】 2022/04/06 (Wed) 15:54

<関連>
<参考=NO.350 続4<ロシアのウクライナ侵攻>戦争犯罪多発/5月9日、一方的勝利宣言<?>


既に、値上げラッシュに成ってるですが。
更に、拍車掛かるのではと。

イヤ、円安が進行してるです。
為替に、良い、悪いは無いですが。

輸入業者は、不利となり、輸出業者は、有利と成るです。

の、上で、従前には、日本国は、輸出大国でしたが、コロナ等々、国力低下で、輸入が増え出したです。
更には、給料、年金上がらず、むしろ、下がっての、諸般の負担が増えて、値上げラッシュでは、ども成らず。

オッとの、
その上で、世界の多くの国から、経済制裁受けてるのロシアのルーブルは下落してるですが。
要は、他国に対し、ロシアの貨幣価値下がってるですが。

それ以上に、円が下がってるです。
まあねえ、確かに、日本に、何か、あれば、お手上げでして。
その1つに、尖閣有事。
1つに、南海トラフの大地震有事。
又、原子力が云々で、エネルギー政策の先読めずの有事。
そして、少子高齢化の有事も、言われてるですが。心配すなの、後、10年もすれば、当方世代も、80代半ば故、激減し出すです。

<図>
円vsルーブル
(円の対ルーブル相場はウクライナ侵攻以前の水準に戻った)



>外国為替市場で円の独歩安が進み、ウクライナ侵攻に伴う制裁で暴落したロシアのルーブルに対してすら値を下げ続けている。米欧が新型コロナウイルス禍の「出口」に向け肥大した金融緩和の引き締めに転じたのとは裏腹に、低温経済の下で緩和を続ける日本の国力低下を物語っている。

>ルーブルはロシア中央銀行の資産を凍結するなどした米欧日の制裁を受け外国為替市場で急落し、3月上旬に1ルーブル=80銭程度と侵攻前の2月中旬に比べ半分まで価値を下げた。ただ、その後はルーブルを買って円を売る動きが強まり、4月1日時点で1円50銭近くと侵攻前の水準を回復した。

>ルーブルの価格が持ち直したのは、国際決済ネットワークからの排除にロシア最大手ズベルバンクが含まれないといった制裁の〝抜け穴〟が意識されたことなどが原因。このため対ドル相場でも回復しているが侵攻前の水準には届かない。

>今後、ロシア国債がデフォルト(債務不履行)すればルーブルは一層の暴落が見込まれる。そんな通貨に円が劣後するのはなぜか。

>みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストは「日本銀行がインフレ下でも金融緩和をやめないことで、円売りにお墨付きを与えている」ためだと指摘する。景気過熱を抑えるため米欧が利上げに動く中、低金利政策を堅持する日本の円は運用面で不利になり、他の通貨と交換しようという動きが加速した。

>物価が上昇に転じても賃金が伸びにくい日本では、金融緩和による景気の下支えが必要な側面はある。とはいえ、日銀はインフレ抑制よりも低金利と円安の維持を優先する姿勢を鮮明にしており、円相場は3月28日に約6年7カ月ぶりの円安ドル高水準となる一時1ドル=125円台をつけた。

>唐鎌氏は、今後の円相場が「アベノミクス」で記録した水準(125円86銭、平成27年6月)を更新し、130円台に迫ると予想する。国内の産業空洞化で円安の輸出促進効果が薄れる中、原材料価格の高騰を助長する円安に対して、国民の不満の声がさらに強まるのは避けられない情勢だ。(田辺裕晶)

<参考=「露ルーブルにも負けたのか 円独歩安に強まる不満」(産経新聞)>
(22/04/03)


【シバケン】 2022/05/01 (Sun) 23:23

副題=ルーブルが急回復 〝奇策〟奏功も持続性に疑問(産経新聞)

それでも、ルーブルは戻ってるです。
円は、相変わらずの、独歩安<!>

<参考=NO.352 <ウクライナ侵攻>ロシアの債務不履行、財政危機は本当か<?>
(22/04/10)


<図>
ドル・ルーブルの為替レートの推移



>ウクライナ侵攻で欧米などの経済制裁を受けて暴落したロシアの通貨ルーブルが急回復している。一時は対ドルで半分の価値に落ち込んだが、現在は侵攻前の水準を回復した。輸出企業が得た外貨を強制的に売却させたり、天然ガスの輸出で得た外貨をルーブルに換金したりするなどの〝奇策〟が功を奏しているためだが、先細りが予想される外貨収入を浪費しているのが実態で、施策の持続性には疑問が投げかけられている。

>ルーブルの対ドル相場は侵攻直前の2月23日に1ドル=81ルーブルだったが、欧米などがロシアの主要銀行を国際決済網から排除したり、ルーブルを買い支えるためにロシア中央銀行が使う外貨準備を資産凍結したりするなどの制裁を科したことを受けて急落。3月7日には139ルーブルにまで落ち込んだ。しかしその後は急速に持ち直し、4月29日には71ルーブルにまで上昇している。

>背景にはロシアが相次ぎ打ち出した制裁への対抗策がある。プーチン露大統領は2月28日、露国内の企業が輸出で得た外貨の80%を3日以内にルーブルに換金することを義務付ける大統領令を発令。さらに3月31日には「非友好国」に指定した国・地域の企業に対し、露産天然ガスの購入代金をルーブルで払うよう強制する大統領令を発令した。いずれもルーブル需要を人為的に生み出し、価値を下支える効果がある。

>欧州諸国は天然ガス代金のルーブル払いを容認していないが、ロシアは制裁の対象外となっているガスプロムバンクに専用口座を開設し、輸入代金として振り込まれた外貨をこの銀行が〝代理〟で即座にルーブルに換金する処理をしているとみられる。

>ロイター通信によれば、欧州諸国は1日当たり最大8億ユーロ(約1095億円)をガス代金としてロシアに支払っており、この金額がルーブル購入に充てられることになる。エネルギー価格の高騰でロシアの貿易黒字は拡大しており、それもルーブルの価値を押し上げることになる。

>プーチン氏は4月中旬、ルーブルの回復を受けて、欧米諸国の対露制裁は「失敗した」と強調した。市場の混乱を抑え込んだと主張するとともに、欧米の制裁に対抗する姿勢も強調することで、自身の求心力を高める狙いがうかがえる。

>ただ、ウクライナ侵攻での露軍の残虐行為の相次ぐ発覚を受け、露産天然ガスの約7割が輸出される欧州では輸入縮小の動きが広がる。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの土田陽介副主任研究員は「ロシアは減少が見込まれるガス輸出による外貨収入を浪費している」と述べ、いつまでも継続できる通貨防衛策ではないとの見方を示す。

>(黒川信雄)

<参考=「ルーブルが急回復 〝奇策〟奏功も持続性に疑問」(産経新聞)>
(22/04/30)


NO.1593 ≪訃報≫【速報】藤子不二雄Ⓐ<起稿 磯津千由紀>(22/03/07)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/07 (Thu) 13:09

 こんにちは。


 88歳、今日午前に自宅で死去、死因は未公表。


> 警察によりますと、日本を代表する漫画家の藤子不二雄Aさん本名・安孫子素雄さんが、きょう午前、川崎市内の自宅で亡くなったことがわかりました。

> 1934年富山県氷見市生まれの藤子不二雄Aさんは、1951年より漫画制作を始め、主な著作に『忍者ハットリくん』、『怪物くん』、『プロゴルファー猿』、『笑ゥせぇるすまん』などがあります。


<参考=「【速報】藤子不二雄Aさん 自宅で死去」(TBS NEWS、4月7日)>
<消滅・22/04/17>


【DEF】 2022/04/07 (Thu) 16:17

 藤子不二雄は2人組とは聞かれましたが、実際には早くから別個の作品を同名発表にしていた様です。
 そう聞いて初めて納得されたのが、少年掲載のシルバークロスでした。海の王子・ロケットけんちゃん・ロボケット辺りは、どうだったのでしょうか。私が読者だったのは、少年期です。やたらテレビ漫画化の、オバQからウメ星デンカとか辺りから後は、馴染むのが無理でしたよ。

 物凄い明暗趣味の2人、片割れのみが残ったのが悲しかった事です。揃っていたなら良かったのですが。申し訳ない事に、ここでやっとに良くなったと感じている、酷く冷淡な私です。勝てば官軍、長生きした者が主流の世間は情けないです。くだりません。妖怪?ははは。
 白土三平は、何でカムイ伝を自分で描かなかったのですかねえ。疑問を残して、知る者は全て他界します。疑問を感じた者も間もなくに続きます。それで何が残るのでしょうねえ。くだりませんよねえ。

 高森兄弟も死去して、タイガーマスクだけ残りました。
 梶原一騎が主人公を殺したり、再起不能にしたりにしたのは、続編を求められるのを嫌ったのでないですかねえ。文学青年が漫画の原作者で当たって、ああなりましたが、余程に不本意だったのでしょうねえ。

 色々と不思議ですが、なかなか思いを他人と共有できません。大方が軽過ぎます。
 仕方ありません。漫画の豊かな時台には、漫画を読むと馬鹿になると排斥されていたのですから。その時には、格別の人は関心を向けていませんでした。金になると着目した下衆は、アニメとかアニメソングとか言います。それに無縁のが、本物で本流です。手塚治虫は、趣味で自ら動画に向きましたが。東映動画の西遊記ですね。宮崎駿とか。吉田竜夫は、どうだった物か。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/07 (Thu) 19:33

副題=「トキワ荘の巨匠が…悲しい」「F先生と再会してるかな」藤子不二雄Aさん訃報に各界から悼む声(Yahoo!ニュース・日刊スポーツ、4月7日)

 こんばんは。


 依然として死因は未公開のようです。

 尚、安孫子素雄氏は1988年まで藤本弘氏と組んで2人で1つのペンネーム「藤子不二雄」を名乗っていました。(別れた後の藤本弘氏のペンネームは「藤子・F・不二雄」、1996年に死去)


> 漫画「笑ゥせぇるすまん」や「オバケのQ太郎」などで知られる漫画家の藤子不二雄A(本名・安孫子素雄)さんが7日、川崎市内の自宅で死去したことが分かった。88歳だった。漫画界や芸能界からも悼む声が寄せられている。

> 漫画家の江口寿史氏はツイッターで、「藤子不二雄A先生。F先生と再会してるかな」。伊藤潤二氏もツイッターで「藤子不二雄A先生の御冥福をお祈りいたします。『魔太郎がくる』『まんが道』など愛読させていただきました。双一の髪型は魔太郎の影響です」とつづった。

> また「オバQ」や「笑ゥせぇるすまん」で声優を務めた水島裕は「藤子不二雄A先生が旅立たれました。人づてに『とても明るくて、チャーミングな方だよ。』と聞いたことがあります。心からご冥福をお祈りいたします」。

> 芸能界にも作品のファンは多く、ダイアモンド・ユカイは「ご冥福をお祈り致します。沢山の夢を有り難う」。なだぎ武も「え!? びっくりした…A先生…またトキワ荘の巨匠が…悲しい…」とつづった。

> ▽漫画家伊藤潤二氏 「魔太郎がくる」「まんが道」など愛読させていただきました。(人気シリーズ)双一の髪型は魔太郎の影響です。(ツイッターで)

<参考=「「トキワ荘の巨匠が…悲しい」「F先生と再会してるかな」藤子不二雄Aさん訃報に各界から悼む声」(Yahoo!ニュース・日刊スポーツ、4月7日)>
<消滅・22/04/25>


【DEF】 2022/04/07 (Thu) 19:40

 申し訳ない。かなりにウエットの者で、生来の漫画好きなのだが、どうにも惜しめない。
 もっと外に惜しい沢山がゾロゾロ亡くなっているのに、どうして特に取り上げた物かが解らない。逐一なら違った。類は友を呼ぶとは言うが、趣味の違いは大きいという事なのか。

 自作を愛さず他人による題名だけのテレビ化を許した者だけが今には名を残している悲しさを、語れる者は最早いないのか。
 本当には、そいつらが漫画をおとしめた裏切り者なのに。そんな事に気付ける者すら最早いないのか。心を売った者達は、沈黙のままに死ぬか。そういうの例示できるなら、してみろ。乗るから。そうでないと、良い事は起きそうにない。


【DEF】 2022/04/07 (Thu) 20:29

 全然、分からない。水野英子さんは存命なのかな。手塚治虫が一時住んだというアパートに、その後に名を上げた漫画家数人が住み着いた。それが既に全員死去だ。手塚が去った後では、寺田ヒロオが先住主だったろうが、惜しい事に早くに死去してしまった。生き残った人々は、魅力的で悪いとは言わないが、害もありそうな物を書いた。
 光文社の少年から入手した漫画家手帳に、手塚治虫は富士見台とあった。そこに来た時には、そこにはいず、会えず仕舞いだ。大学に講演に来て、遠く見たばかりだ。知人がトイレで隣して、見上げたと言ったから、背は高かったのだろう。


 手塚治虫はアニメーションについてディズニーに刺激された様で、古い作品にポパイが描かれたりもした。しかし飽くまで、自作品をアニメーション化していた。恐らくは資金の為に、他所に売った物もあったが。
 追随したタツノコの方は、3人の原稿料は手塚を超えた様で、確かに自作品のみだったが、長い雑誌連載の物ではなかった。0戦はやとと言うテレビ漫画が放映された時に、ゼロ戦太郎と言う漫画が雑誌掲載されていた。こういうのは、8マンから始まった様で、かなりに古い。


 そんなで、テレビ番組に頻出した漫画家は、多くはなかった。最初は、魔法使いサリーだったか。月光仮面やナショナルキッドやまぼろし探偵は、テレビが先だろう。8マンで同時進行だった。その辺は、桑田次郎や一峰大二だ。
 アニメーションには、横山光輝・藤子不二雄・赤塚不二夫・石森章太郎ばかりの内に、永井豪かな、かなりの意欲作が、陳腐話に変えられて気の毒だった。それより新しいのは知らない。松本アキラ改称の松本零士が出て来た様だが。小説と映画が違う様に、漫画とアニメーションとは違う。小説にない具体画を異物に変えてしまっては、漫画は死ぬ物だ。その辺は近年に改善された物かな。私は10年テレビを見ずにいるから分からない。もう皆が死んでしまうのだろう。フフ、その次は、番だな。もう誰も語らない、下衆の時代が訪れるのみか。ここが、言葉の墓場なのが悲しい。子供の時から、象の墓場とか、船の墓場とかの噂は聞いていたが。恐ろしい。


【DEF】 2022/04/07 (Thu) 21:54

 ははは、魔法使いサリーの前に、鉄人28号があったのを、完全に忘れていた。
 これは極端、熱くなり過ぎ。でも、ここで冷めてるのは、門外漢。語れない。


NO.1594 <露のウイルス対策ソフト「カスペルスキー」>露政府の悪用リスク<?><起稿 シバケン>(22/04/08)


【シバケン】 2022/04/08 (Fri) 18:23

事実か、とばっちりか<?>

<参考=NO.350 続4<ロシアのウクライナ侵攻>戦争犯罪多発/5月9日、一方的勝利宣言<?>

それ、言い出せば、当世、スパイ・ウェアもどきで、無く、そのままの、スパイ・ウェアを正々堂々の、ガンガンと、インストールされてるです。
パソコンにも、スマホにも。

がしかし、
安全見るなら、諸般、疑わしきは、止めるの方がと。

イヤ、「もどき」にも、目的種々あるです。

<写真1>
モスクワのカスペルスキー社=ロイター



<表2>
欧米に「カスペルスキー」への警戒が広がる



>ウイルス対策ソフトを手がけるロシアの情報セキュリティー会社「カスペルスキー」への警戒感が欧米で広がっている。米政府は同社を「安全保障上の脅威がある企業」に指定し、排除の姿勢を強めたほか、ドイツ政府も同社ソフトの利用はリスクが高いと警告し、別の製品に切り替えるように呼びかけた。

>3月25日、米連邦通信委員会(FCC)がカスペルスキーを安全保障上の脅威がある企業に指定した。ブレンダン・カー委員は「スパイ活動や国益を損ねようとするロシアの国家的支援による脅威から、通信網を保護できる」とコメントした。

>米政府はすでに2017年、政府機関での同社製品の利用を禁止している。ロシア情報機関が通信傍受の支援を強制したり、ロシア政府が製品を利用して米政府のシステムに侵入したりするリスクがあると指摘していた。

>今回のFCCの指定によって、米政府の補助金を受ける通信会社などはカスペルスキー製品の購入を禁じられることになる。「安全保障上の脅威」とみなされたことで、企業の間でも同社製品を避ける動きが広がるとの見方も出ている。


>注意喚起
>ドイツ政府の連邦情報セキュリティー庁は3月15日、カスペルスキー製品の利用に警告を発した。

>同庁はウイルス対策ソフトにはITシステムに深くまで入り込む力があることが特別なリスクをもたらしていると説明。「(カスペルスキーが)意に反してシステムを攻撃させられたり、顧客に対する攻撃の道具として悪用されたりすることがあり得る」と警鐘を鳴らした。

>イタリアのデータ保護当局は3月18日、カスペルスキーに対し個人情報の取り扱いに関する調査を始めたと発表した。データがロシアに転送されていないかや、データ処理の過程で関係国以外が接続できるようになっていないかなどを調べる。

>カスペルスキーは米国やドイツの対応に反論している。声明で「民間企業としてロシアやその他の国の政府とのつながりは一切ない」「製品の技術的評価に基づくものではなく、政治的な理由によるものだ」と述べた。


>「被害者」
>日本では、経済産業省、総務省、警察庁などが連名で3月24日に出したサイバーセキュリティー対策強化を求める文書で、ドイツ政府による注意喚起文書を参考に掲載した。サイバーディフェンス研究所の名和利男・上級分析官は同社製品について「ウイルス検知のレベルは高い」と評価した上で、「カスペルスキーではなくロシアを懸念している。ロシアの影響下にある企業は、いざとなったら国家に従わざるを得ないだろう。カスペルスキーは戦争の被害者と言える」と指摘した。
<以下、会員記事>

<参考=「露のウイルス対策ソフト「カスペルスキー」、露政府が悪用リスク…欧米で警戒強まる」(読売新聞)>
(22/04/06)


【シバケン】 2022/04/08 (Fri) 18:52

副題=米国では、3月25日に警告してるです。


>米連邦通信委員会(FCC)は25日、ロシアのセキュリティーソフト大手カスペルスキー、中国電信(チャイナ・テレコム)米州、中国移動(チャイナ・モバイル)インターナショナルUSAについて、国家安全保障に対する脅威と見なす通信機器・サービス業者のリストに追加した。

>FCCは昨年、米通信ネットワークを保護するため2019年に制定された法律に基づき、華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)など中国5社を安全保障上の脅威に認定。カスペルスキーは今回、ロシア企業として初めてリストに入った。

>米当局は17年にカスペルスキーの主力製品を連邦機関のネットワークから排除していた。同社は今回の決定について「根拠がなく、地政学的な情勢に対応したものだ」と失望を表明した。

>ワシントンの中国大使館は、FCCが「中国の通信事業者に再び悪意を持って攻撃した」と非難した。

<参考=「米当局、カスペルスキーや中国移動を「安保上の脅威」と認定」(REUTERS)>
(22/03/26)
<削除・23/12/10>


【シバケン】 2022/04/08 (Fri) 19:04

副題=日本では、NTTが、使用中止を検討の段階。


>NTTグループが、ロシアの情報セキュリティー大手「カスペルスキー研究所」のウイルス対策ソフトについて、使用を中止する方向で検討していることが8日、分かった。米連邦通信委員会(FCC)が3月、安全保障上の脅威になる通信機器やサービスのリストに同社を追加したことなどを踏まえて判断した。

>カスペルスキーは、個人や法人向けにセキュリティー関連のソフトや、秘匿性が高いVPN(仮想私設網)のサービスを提供しており、世界で4億人以上が利用しているという。

<参考=「ロシアのソフト使用中止へ NTTグループ」(Yahoo!ニュース・共同)>
(22/04/08)
<消滅・23/04/08>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/04/08 (Fri) 22:52

 シバケン様、こんばんは。


 かつてカスペルスキー先生は、マルウェア検出精度が世界一として、君臨してたです。
 私も、アマゾンジャパンから3台3年間用を貰って使ってたことがあったです(3年の期限が切れ、更新すると高価なため、今は使ってません)。

 中国ファーウェイ社のネットワーク機器同様、バックドアが仕込まれてる可能性が有り得る等の安全保障上の懸念があれば、使用中止もむべなるかな。