みんながパソコン大王
雑談<NO.215>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.216
2056 深夜営業の店の音、工事現場の振動などでお困りの方へ~政府広報 磯津千由紀 20/08/03
2055 <たばこ>10月1日より、たばこ税増税と、JTの値上げのダブル・パンチ<!> シバケン 20/08/01
2054 <ひどい話>自治会の役員<班長>選出で、知的障害者に出来ないの理由書作成させるの集団暴挙で、当人自殺に追い込む<!> シバケン 20/08/01
2053 <バンクシー>絵の収益、約3億円、病院に寄附 シバケン 20/07/30
2052 <コロナ対策>マスク着用による感染予防の科学的根拠 シバケン 20/07/25
雑談NO.214

NO.2052 <コロナ対策>マスク着用による感染予防の科学的根拠<起稿 シバケン>(20/07/25)


【シバケン】 2020/07/25 (Sat) 18:03

断片的には、テレビの報道番組で、報告されてるです。



<写真>マスクを着用しWITHコロナの覚悟を決めた渋谷ハチ公(筆者撮影)




>新型コロナウイルス感染症が流行して以降、屋内ではマスクを着用することが一般的になっています。

>これに関して、これまでは科学的な根拠が十分ではありませんでしたが、徐々にそのエビデンスが増えてきました。


>なぜ症状がない人もマスクを着けるべきなのか
>インフルエンザなどの「発症した後から周囲に感染させる」呼吸器感染症とは異なり、新型コロナは発症する前の無症状のときから人にうつしていることが明らかになってきました。

<図1>季節性インフルエンザ




<図2>新型コロナウィルス感染症




インフルエンザと新型コロナの発症前後の感染性の違い
(https://doi.org/10.1038/s41591-020-0869-5より作成)


>このように新型コロナウイルス感染症では、発症前に感染性のピークがあり、発症前の無症状の時期から周囲にうつしているというデータが集積してきました。

>これがほとんど無視できる量であれば良いのですが、新型コロナの感染伝播の総量を100とすると、この発症前の無症状者からの伝播が45%、そして無症状のまま経過する無症候性感染者からの伝播が5%ということで、合計50%は無症状者からの伝播であることが分かっています。

<図3>感染した日からの感染性の推移




(Science 10.1126/science.abb6936 (2020).およびTomas Pueyo氏 "The Basic Dance Steps~"より)



>会話や呼気でも飛沫が発生する
>さて咳やくしゃみなどのない「発症前の時期」あるいは「無症候性感染者」から感染するのはなぜでしょうか。

>以下はNew England Journal of Medicineに掲載された動画です。
>会話によって発生する飛沫をレーザー光を当てることで可視化したものです。

<動画省略>


>前半がマスクなしで会話した場合の飛沫の拡散、後半がマスクを着けた状態で会話した場合の飛沫の拡散を見たものです。

>「Stay Healthy(ヘルシーでいよう!)」と繰り返し発音していますが、特に「th」の発音の際に飛沫が多く飛んでいることが分かります。全然ヘルシーな感じはしません。

>しかしマスクを着用すると、ほとんど飛沫は飛ばなくなりヘルシー感が急激にアップします。

>「咳で発生する飛沫の量と会話で発生する飛沫の量は大きくは変わらない」とする研究もあり、これらのことから症状がなくても会話などで新型コロナが伝播する可能性が示唆されます。

>これらの知見に基づき、現在WHO(世界保健機関)は「流行地では無症状者も公共交通機関利用時などではマスク着用」を推奨しています。

>日本でもご存知の通り5月4日から「新しい生活様式」として屋内では無症状者もマスクを着用することが推奨されています。

>こうした「無症状の人も含めてマスクを着用する」という考え方をユニバーサルマスク(Universal Masking)と言いますが、この推奨は「発症前に感染性のピークがある」という事実と「マスクは会話などで発生する飛沫の拡散を減少させる」という事実から、おそらく新型コロナに対して予防効果があるのだろうと考え出された推奨です。

>実際に予防効果があるのかは十分に分かっていませんでしたが、この数ヶ月で徐々に知見が集まってきました。

<図4>
発症前からマスク着用で家族内感染を減らしたという報告




マスク着用による家族内感染の予防効果(BMJ Glob Health. 2020;5(5) )


>中国の北京で124家族335人を対象としたコホート研究をご紹介します。
>家族内で1人感染者が出た場合に、他の家族に感染が起こった事例は22.3%でした。4つの家族に1つは家族内感染が起こっていることになります。

>しかし、新型コロナを発症した人が、症状が出る前からマスクを着けていた場合は、家族への感染を79%減らしました(OR=0.23、95%CI 0.07~0.84)。しかし、発症後にマスクを着けても家族への感染は減らさなかったそうです。

<図5>
マスクの効果を検証したハムスターの実験




ハムスターでのマスク効果を検証した実験(Clin Infect Dis . 2020 May 30;ciaa644.)


>ハムスターを使った実験も報告されています。
>新型コロナウイルスを感染させたハムスターと、感染していないハムスターを直接接触できない同じ環境に入れて、感染が成立するかどうかを検証したものですが、どちらもマスクを使用していなければ15匹中10匹(66.7%)で感染が成立したのに対し、感染していないハムスターがマスクを着けていたら12匹中4匹(33.3%)、感染したハムスターがマスクを着けていたら12匹中2匹(12.7%)に感染が成立したということで、マスクに新型コロナウイルスの伝播の予防効果が示唆されました。特に感染した方がマスクを着けることで効果が強く現れます。

<図6>
病院でのユニバーサルマスクの効果



病院内でのマスク着用による新型コロナ予防効果(JAMA . 2020 Jul 14;e2012897. )


>新型コロナ以降、病院内では患者さんやお見舞いに来られる方にもマスク着用をお願いしている病院が増えています。

>これも新しい生活様式の一つと言えますが、この病院内でのマスク着用による新型コロナの予防効果が示されています。

>2020年3月から4月にかけて新型コロナが大流行していたアメリカのある病院で、3月に医療従事者がマスク着用を義務化し、4月に患者のマスク着用を義務化したら医療従事者の新型コロナ感染率が低下したという報告です。


<図7>
新型コロナに感染した美容師2人と139人の客




美容師2人が感染していてもマスク着用によって客は誰も感染しなかった(MMWR Morb Mortal Wkly Rep . 2020 Jul 17;69(28):930-932. )


>アメリカのある美容室の事例も紹介致します。

>ミズーリ州のスプリングフィールドにある美容院で働く2人の美容師が新型コロナに感染しました。

>この美容院では、スプリングフィールド市の推奨に基づき、ユニバーサルマスクを実行していました。

>この2人の美容師に濃厚接触したと考えられる139人の客は、それぞれ15分以上この美容師と濃厚暴露していたと考えられましたが、なんと誰も新型コロナには感染していませんでした。マスク、パねえっす。


>ユニバーサルマスクの効果が分かるエピソードです。

>その他、メタアナリシスという複数の研究を解析した研究でもマスクによる予防効果を示したものが複数あります(Travel Med Infect Dis. 2020 May 28 : 101751.、Lancet. 2020 27 June-3 July; 395(10242): 1973-1987.)。

>当初は効果を疑問視する人も多かったユニバーサルマスクですが、一定の効果がありそうです。


>屋外でのマスク着用は危険なことも

>ちなみにマスク着用が推奨されるのはいまのところ換気が不十分となりやすい屋内や混雑した交通機関内のみであり、人との距離が十分に保たれている場合は屋外でのマスク着用は推奨されていません。

>冒頭の写真のハチ公は屋外でもマスクを着用しており「新しい生活様式」に適応しすぎていますが、屋外でのマスク着用は熱中症のリスクもあり注意が必要です。

>また日本小児科医会は窒息や熱中症のリスクが高くなるとして2歳未満の子どものマスク使用は不要でありむしろ危険という声明を発表しています。2歳未満でなくとも小さいお子さんや心肺機能が低下した方のマスク着用には十分注意しましょう。

>またマスク装着によってマスク表面が汚染し、これを触ることによって手にウイルスが付着し感染のリスクとなることも考えられます。

>飛沫を浴びるなど明らかに汚染した場合にはこまめにマスクを交換するようにしましょう。

>またご自身の感染予防のためにはマスク着用以上に、手洗いをこまめに行うことが重要です。

>マスクをつけているから自分は安心、と思わず基本的な感染対策もおろそかにしないようにしましょう。

<図8>
せっけんで よ~く てをあらおう!!




>忽那賢志
>感染症専門医
>感染症専門医。2004年に山口大学医学部を卒業し、2012年より国立国際医療研究センター 国際感染症センターに勤務。感染症全般を専門とするが、特に新興再興感染症、輸入感染症の診療に従事し、水際対策の最前線で診療にあたっている
※記事は個人としての発信であり、組織の意見を代表するものではありません。
本ブログに関する問い合わせ先:skutsuna@hosp.ncgm.go.jp
研究プロフィール:https://researchmap.jp/kutsunasatoshi

<参考=「新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス」忽那賢志 | 感染症専門医」(Yahoo!ニュース)>


<参考=NO.1686 <COVID・マスク>「個人の判断」に委ねられたマスク着用について
(23/01/30)


<参考=NO.1693 <脱コロナ・マスク考>3月13日から、マスクは個人の判断で<!>
(23/02/10)


NO.2053 <バンクシー>絵の収益、約3億円、病院に寄附<起稿 シバケン>(20/07/30)


【シバケン】 2020/07/30 (Thu) 07:42

バンクシーが出資のホテルに飾られてた絵を競売で、病院に寄附。

<絵>
ロンドンの競売で落札されたバンクシーの油絵3連作の1枚=23日(英PA通信=共同)




>素性不明の芸術家バンクシーが2015年からの欧州難民危機を題材に描いた3連作の油絵が28日、ロンドンで競売にかけられ、223万5千ポンド(約3億360万円)で落札された。収益はパレスチナ自治区ベツレヘムの病院に寄付される。競売大手サザビーズが発表した。

>作品は「地中海の風景2017」で、海岸に打ち上げられた救命胴衣などを描写。内戦下の中東やアフリカから欧州を目指し、危険を冒して地中海を渡った難民や移民を想起させている。

>収益は新たな病棟の建設や小児患者用の機器購入に充てられる。事前の落札予想価格は80万~120万ポンドだった。

>バンクシーはベツレヘムで、イスラエルのパレスチナ占領政策を風刺する作品を数々発表。今回の作品は最近まで、バンクシーが出資して17年にベツレヘムに開業したホテルに飾られていた。ホテルはイスラエルが「テロ防止」名目で建設した分離壁が、全客室から見えることで知られる。(共同)

<参考=「バンクシー油絵に3億円 収益でパレスチナ病院支援」(産経ニュース)>


NO.2054 <ひどい話>自治会の役員<班長>選出で、知的障害者に出来ないの理由書作成させるの集団暴挙で、当人自殺に追い込む<!><起稿 シバケン>(20/08/01)


【シバケン】 2020/08/01 (Sat) 10:13

大阪市平野区での、町内会役員選出に関わるの話。

自治会が、班長なるが、どの位置に属するかは、多分なら、自治会は、町内会で、班長は、組長<?>

組が、何軒で、構成かは、わからんですが。範囲なるは、市営住宅の、同一階の住人から、選出。

要は、次期班長選出で、くじ引きで、決めるになったですが、当人出来ませんと、返答。
がしかし、現班長が特別扱い出来ずと、自治会会長、班長、地域の社会福祉協議会関係者の計4名で面談と、されてるです。

そこで、班の他の方々にその方を特別扱いするに至るの経緯説明がため<?>の、理由書<当方が勝手に銘々>を書かされたと。
それを苦に、当人自殺。


>知的障害や精神障害のある大阪市平野区の男性=当時(36)=が自殺したのは、自治会の班長選びをめぐり、障害者であることや、自分にできない作業などを記す文書の作成を強要されたのが原因だとして、男性の両親が自治会と当時の自治会長ら2人に計2500万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが31日、分かった。

>同日、第1回口頭弁論があり、被告側は請求棄却を求め、争う方針を示した。男性が文書を作成した事実は争わないとしながらも「強要はなかった」などと反論した。

>訴状などによると、男性は平野区の市営住宅で障害年金などを受給しながら1人暮らしをしていた。昨年11月中旬、市営住宅の同じフロアの住民の中から、くじ引きで自治会の次期班長を選ぶと知り、自治会側に「精神の病気で班長ができない」と伝えたが、当時の班長から「特別扱いはできない」と告げられた。

>男性は同月24日、自治会の会長、班長と地域の社会福祉協議会の関係者の計4人で面談。その際、障害があることや、金の計算ができないことや自転車に乗れることなどを列挙した文書の作成を約2時間にわたって強要され、班長決めの集まりを開く際には文書を他の住民に見せることを伝えられたという。男性は文書を作成した翌日の同月25日、自宅で自殺した。

>原告側は、他人に知られたくない障害の有無や内容について文書を書かせたことはプライバシー権や人格権の侵害にあたると主張。自殺との因果関係も認められると訴えている。

>一方、被告側は弁論で文書作成について、「班長の選出から外れることについて、(他の住民に)対面で説明してもらうよりも負担が少ないと考えた」などと主張した。


>自殺直前「さらし者だ」

<写真>



>《しょうがいかあります》(原文ママ)。自殺した男性が作成を強要されたとする文書は、こんな一文から始まり、男性が可能なこと、苦手でできないことが約20項目にわたり「○×」の記号とともに手書きされている。

>《○となりにかいらんをまわすことはできます》

>《○ひととあったらあたまをさげることはできます》

>《×おかねのけいさんはできません》

>《×ごみのぶんべつができません》

>取材に応じた男性の兄(41)は、文書作成を強要されたというその日に会った男性の様子について「弟はとても落ち込んでいた。『根ほり葉ほり障害のことを聞かれた』『さらし者だ』と言っていた」と振り返る。

>兄によると、男性はもともとおとなしい性格で、10年ほど前に統合失調症と診断された。簡単な身の回りの作業はできるが、近くに住む家族以外の人と接したり話したりすることを極端に苦手としていたという。「自己紹介もできず苦手な弟が、言いたくない『障害がある』ということを進んで書けるわけがない」と兄。周囲による無理強いがあった可能性を指摘する。

>男性は自治会の班長決めに関し、居住自治体の大阪市平野区役所や担当のケースワーカーに相談していた。紹介を受けた地域の社会福祉協議会の関係者が昨年11月24日、当時の自治会会長らとの面談に同席し、翌日に男性が自殺したが、こうした経緯は社協から市側へほとんど報告されていなかった。

>「経緯をうやむやにしないでほしい」と考える兄は同市に公益通報を行い、調査を求めている。

<参考=「自治会班長選びで「障害さらされ自殺」遺族提訴」(産経ニュース)>


【シバケン】 2020/08/01 (Sat) 15:26

障害にも、種々ありまして。
外見で、わかる障害と、わからぬのがあるです。

知的障害なるは、外見では、わからんです。
又、障害も、程度がありまして。
重度なら、しかるべくの福祉施設のお世話にならねばならぬですが。

この方、1人で、生活出来てまして。
所謂の軽度になるです。

申せば、文字も、綺麗。
当方のよりは、遙かに、読めるです。当方なんか、下手したら、自分でも、判読出来ずの悪筆。

イヤ、
市営住宅には、お住みになって、何年経つかは、わからんですが。ご近所付き合いも苦手らしくの、周囲の方々、障害の事、知らんの可能性大。

にしたって、自治会会長、班長、社会福祉協議会関係者の3名が同席して、障害者であるを、当人から、聞いて、尚の、文書まで、書かせるは、異常。

失礼乍らの、通常なら、一寸、話をすれば、わかるですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/01 (Sat) 23:24

副題=相談先「たらい回し」 、自治会が強要

 こんばんは。


 全く酷い話です。


> 選考除外聞き入れられず、相談先「たらい回し」

> 男性は11月19日、障害を理由に班長選考から外してもらうよう自治会の役員らに掛け合ったが、聞き入れられなかった。

> 翌日、男性が地元の区役所に相談しようと訪ねると、福祉問題などで地域の相談窓口となる「地域包括支援センター」に行くよう指示された。センターでは、「65歳以上の方しか対応していない」と言われ、地元の社会福祉協議会を紹介された。そこでようやく、地域福祉活動コーディネーターの女性らと知り合うことになる。

> 男性は同22日、約2時間にわたって女性と相談。女性は「自治会の集まりに参加して班長ができないことを説明する」と約束してくれたという。男性は同24日、市営住宅の集会所で、女性も同席して自治会の役員らと対応を話し合った。しかし結局、その場で障害の内容を書くよう役員らに求められ、「しょうがいか(が)あります」「おかねのけいさんはできません」などと手書きで記した書面を作成した。

> 裁判での役員の主張によると、別の役員がペンと便箋を用意し、「フロアの住人に理解してもらうため、できることとできないことを書いてもらえませんか」と男性に打診したといい、強要を否定している。書面作成の翌日、男性は部屋で命を絶った。


<参考=「届かなかった自殺男性のSOS 自治会に「障害あること言われたくない」」(毎日新聞、7月31日)>


> 両親「障害有無は個人情報」

> 両親は「障害の有無などは他人に知られたくない個人情報。必要性がないのに本人の意思に反して書面作成を強要した」として、プライバシーや人格権の侵害を主張。他の住民に見せると伝えて心理的な負担をかけており、役員らは自殺を予見できたと訴えている。

> 一方、役員は「どうすれば他の住人の理解を得ながら、男性を班長選出から外せるか模索した」として、強要を否定。書面の作成については「嫌がっているそぶりはなかった。ストレスのない方法を選択して適切だった」と主張している。

> 近くに住む兄(41)によると、亡くなる前夜、男性は「言いたくないことまで根掘り葉掘り書かされた。さらし者にされる」とため息交じりに話し、落ち込んでいたという。兄は「弟は真面目でおとなしく、障害もあって他人に指示されると抵抗できなかった。自殺に追い込んだのは許せない」と話す。【伊藤遥】


> 自殺した男性が書かされたとされる書面(一部)

> しょうがいか(が)あります

> ○2500えんは ふうとうにいれれます

> ×おかねのけいさんはできません

> ○1たい1ではおはなしできます

> ×ひとがたくさんいるとこわくてにげたくなります

> ○となりにかいらんをまわすことはできます

> ○ひととあったらあたまをさげることはできます

> ×いぬとかねこはにがてです

> ×ごみのぶんべつができません

> ○自てんしゃにはのれます

> ○せんたくはできます ほすこともできます

> ○どこでもすーぱーこんびにはかいものできます

> ○くやくしょびょういんにはいけます

> ×かんじやかたかなはにがてです


> ◆相談窓口

> いのちの電話相談

> 0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで

> 自殺予防「いのちの電話」

> 0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から~11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談

> 日本いのちの電話連盟はこちら(https://www.inochinodenwa.org/

> 全国のいのちの電話はこちら(https://www.inochinodenwa.org/lifeline.php

> 東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)

> 03-5286-9090=年中無休、午後8時~午前5時半(毎週火曜日は午後5時~午前2時半、毎週木曜日は午後8時~午前2時半 https://www.befrienders-jpn.org/


<参考=「「おかねのけいさんできません」男性自殺 障害の記載「自治会が強要」」(毎日新聞、7月31日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/03 (Mon) 15:06

副題=書かせる側にも不安 自治会役員「過剰防衛」の可能性

 こんにちは。


 自治会側にも不安があって書かせたのではないかといいます。


> 知的・精神障害がある大阪市内の男性(当時36歳)が自治会の役員らに障害者であることを記した書面を書くよう強要され、自殺したとして、男性の両親が自治会と役員らを提訴した問題。専門家に具体例を紹介してもらい、背景を考えるシリーズ2回目は、男性が暮らしていた地域で診療経験のある精神科医、片田珠美さんに聞きました。【浦松丈二/統合デジタル取材センター】


> 自治会やPTA役員選びの典型例

> 「男性のような知的・精神障害者だけでなく誰にでも起きうる典型例です」と片田さんは切り出し、自殺した男性と大阪市内の同じ区の市営住宅に住む女性Bさんに実際に起きた事例を紹介してくれた。

> <Bさんは、うつ状態で精神科に通院しており、症状はかなり回復していた。ところが、自治会の役員を押しつけられそうになり、その不安から夜眠れなくなってしまう。そこでどうすればいいかと主治医に相談をもちかけた>

> 彼女を診察した片田さんは「この女性のように自治会やPTAの役員を押しつけられそうになって、不安を感じる人は多いですね」と指摘する。自殺した男性の遺族によると、男性も障害を理由に班長のくじ引きから自分を外してもらうよう役員に頼み、その際、障害者であること、できること、できないことを書面に書かされ、他の住民にも書面を見せると説明されたという。書面にはこう書かれていた。

> × おかねのけいさんはできません

> × かんじやかたかなはにがてです

> × ごみのぶんべつができません

> 片田さんは「平仮名の書面を見ると、知的レベルは小学校低学年ぐらいでしょうか。知的障害のある人も診察していますが、学校や職場では、ミスを繰り返し、作業も遅いため、いつもばかにされたり、怒鳴られたりする人が大半です。当然、人が怖くなりますよね。つらい経験から対人恐怖と被害妄想の二つの症状が出てくる人が多いですね」と指摘する。

> 男性の書面にある<ひとがたくさんいるとこわくてにげたくなります>や、書面を書いた後に男性が兄に話したとされる<さらし者にされる>という言葉からも二つの症状があることがうかがえるという。


> 役員たちにもプレッシャーが…

> では、くじ引きから外してもらうよう男性に求められた役員側はどう対応すべきだったのか。

> 片田さんは「くじ引きから外すよう求めた男性に役員らは『特別扱いはできない』と断ったそうですが、それも理解できます」と話す。「1人を外してしまうと、私も、私も、と申し出る人が続出する可能性があり、また、1人を外すことで他の人が当たる確率も上がります。班長になりたくない人から文句を言われるかもしれないと不安になってしまうのです」

> 「でも」と続けた。「だからといって障害の有無やできること、できないことを書かせた書面を皆に見せると言ったのが事実とすれば、どうかと思います。その書面は個人情報ですから。事情を聴いた役員が『男性は事情があって班長は引き受けられない。その理由は個人情報だから全員にはお伝えできない』と皆に言えばよかったのではないでしょうか」

> 一方、自殺した男性も苦労しながらSOSを発していた。男性は地元の区役所や社会福祉協議会などを自ら訪れて、地域福祉活動コーディネーターらに相談したほか、役員らとの話し合いにも同席してもらっていたと報じられている。

> その話し合いで平仮名の書面は書かされたとされる。なぜ第三者も入った話し合いで、こんな書面がまとめられたのか。

> 「おそらく(自治会側の)過剰防衛だと思います」と片田さん。「自治会の役員になりたくないと思う大きな理由は、役員の仕事で万一失敗したら隣人から責められたり、場合によっては、つるし上げられたりするのではないかという不安です。明確な根拠もないのに男性を外したと思われて、後から文句を言われたら困ると過剰に防衛してしまったのでしょう」

> 今回に限らず、自治会やPTAの役員を押しつけられる側も押しつける側も大きな不安を抱えているのだろう。


> 主治医の診断書をもらっていたら……

> 冒頭に紹介した市営住宅の自治会役員を押しつけられそうになって<主治医に相談した>というBさんは、その後、どうなったのだろうか。

> 思い出して聞くと、片田さんは「無事に役員を逃れられました」と教えてくれた。<Bさんは不眠症の治療のため当院に通院中であり、負荷のかかる役職を引き受けることは困難であると認める>という趣旨の診断書を出したという。

> 「診断書の病名などは、正しい範囲内で、多少ぼかして書くこともできないわけではありません。(診断書を出す)費用はかかりますが、背に腹は代えられませんよね」という。本人のためを思えば、診断書を出すという判断は合理的なのかもしれない。

> 話を聞きながら男性の自殺は避けられたかも、との思いがよぎる。その時、片田さんが「もう一つ言わせてもらうと……」と言葉を継いだ。

> 「私が診てきた知的・精神障害者は学校で徹底的にいじめられ、職場で怒鳴られ、やっとのことで生活保護や障害年金などの福祉によって無理に働かなくていい静かな居場所にたどりつく人が多い。自殺した男性もきっと静かに、そっと隠れるように暮らしていたのだと思います」

> 男性の暮らしぶりを想像しながら平仮名の書面をみると、こんなことも書かれていた。

> ○ 自てんしゃにはのれます

> ○ せんたくはできます ほすこともできます

> ○ どこでもすーぱーこんびにはかいものできます

> 「自」は漢字だ。読み返すと、必死に生きてきた男性の姿が浮かび上がる。


> 浦松丈二

> 1991年入社。佐世保支局、福岡総局、外信部を経て、98~99年台湾師範大学留学。中国総局(北京)、アジア総局(バンコク)で計12年勤務。現在は中国語圏の若者カルチャー、文化交流などを取材している


<参考=「「おかねのけいさん」書かせる側にも不安 自治会役員「過剰防衛」の可能性 精神科医・片田珠美さん」(毎日新聞、8月3日)>


【シバケン】 2020/08/14 (Fri) 08:24

副題=障害者には、「合理的配慮」を。

自治会の役員選出方法の、中味にあるのではと。

要は、免除事項は記載されておらず。
でも、結構なるも、免除を、誰が判断するのか<?>
イヤ、申すは、免除事項なるは、年齢、怪我等々身体的都合、知的障害等々、介護等々、多岐に渡り、細々記載は出来ませんです。


「訴状によると、問題の発端は昨年11月18日、1人暮らしをしていた男性宅に入っていた一通の“お知らせ”。「来年度の自治会の班長決めを12月1日に行う」「くじで班長が当たっても変更はできない」との内容だった。」

この、「くじで班長が当たっても変更はできない」が問題。
これが、役員選出方法<選挙管理規定>等に、明記されてるなら、そこから、見直しをと。

結果的、文書作成させたは、その場に立ち会った、3名<自治会会長、班長、社会福祉協議会関係者>の、責任回避かと。


>精神障害などがある大阪市の男性=当時(36)=が昨年11月に自殺した。遺族は、居住する市営住宅の自治会の次期班長選びをめぐり、男性に障害の有無などを記した文書作成の強要があったとして、当時の自治会長らを提訴。《しょうがいかあります(原文ママ)》《おかねのけいさんはできません》。社会福祉協議会の担当者も同席していた場で男性が書かされた誤字交じりの文章は、社会に大きな衝撃を与えた。男性はなぜ死を選んだのか。経緯と主張を振り返る。(杉侑里香)

>手帳も見せた

>訴状によると、問題の発端は昨年11月18日、1人暮らしをしていた男性宅に入っていた一通の“お知らせ”。「来年度の自治会の班長決めを12月1日に行う」「くじで班長が当たっても変更はできない」との内容だった。

>身の回りの簡単なことはできるが、人と接することを苦手としていた男性は、当時の自治会会長に障害者手帳などを見せ、班長ができない旨を伝えた。だがその後、当時の班長から「特別扱いはできない」と告げられ、12月の集まりに来るよう求められた。

>困った男性は区役所やケースワーカーに相談。地域の社会福祉協議会の担当者が「12月の集まりには私が参加し、あなたが班長をできないことを説明する」という話で落ち着いた。

>だが11月24日、事態は急転する。男性は市営住宅の集会所へ呼ばれ、社協担当者と会長、班長の4人で話をすることになったのだ。

>そこで約2時間後に完成したのが、《しょうがいかあります》の一文から始まる文書だった。

>男性は自治会側から「当面は班長をしなくていい」との旨の説明を受けた一方、12月の集まりには参加するよう求められた上、文書を他の住民に見せることも告げられたという。

>男性は翌日、自宅で自殺した。

>自治会側は「男性も了承」

>男性の両親は会長と班長、自治会に計2500万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。今年7月31日、第1回口頭弁論が開かれ、被告側はいずれも争う方針を示した。

>被告側は答弁書で、男性が班長をできない事情を理解していたが、「公平な自治会運営のためには、くじから外すことを他の住民にも理解してもらう必要があった」と主張。ただ、住民に事情を直接説明することを男性が嫌がったため、「ストレスの少ない方法」として文書作成を依頼し、「男性は特に嫌がることもなく了承した」との認識を示した。

>また文書は4人で確認を進めながら完成させたものであり、強要や自殺との因果関係はないとも強調した。

>自殺前夜「さらし者」

>こうした被告側の主張に、遺族は強く反論する。

>自殺前日の夜に食事をともにした兄(41)は「『根掘り葉掘り書かされた』『さらし者にされる』と弟は落ち込んでいた」と明かす。

>男性は障害があることを周囲に知られるのを嫌がっていた。兄は「そんな弟が、自ら進んでこんなことを書くはずがない」と憤る。

>文書には《おかねのけいさんはできません》《1たい1ではおはなしできます》《ひとがたくさんいると こわくてにげたくなります》といった個人の特性だけでなく、《自てんしゃにはのれます》《せんたくはできます》など、自治会業務との関係性が不明な記述もあった。

>遺族は、こうした内容を無理に書かされたり、他の住民の前での公開を告げられたりしたことが過度な心理的負担となり、自殺に追い込まれたと考えている。

>合理的配慮とは

>裁判や男性直筆の文書が報道されると、ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)で反響が広がった。《自治体に共生の理念はないのか》《気の毒すぎる》。男性に同情したり、自治会側を批判したりする声が大半を占めた。

>平成28年に施行された障害者差別解消法。健常者を基準とした社会環境の中にある、障害者にとっての社会的障壁を取り除くことに努める(合理的配慮を行う)よう求めるものだ。

>具体的には段差などの物理的なものに限らず、精神障害の人に落ち着ける環境を提供したり、優先順位をつけて物事を伝えたりするなどの工夫や配慮も含まれる。

>ただ、こうした障害者への合理的配慮は、今も十分な理解が得られていないとの見方もある。

<画像>




>「(合理的配慮を)『特別扱い』と混同し、つるし上げるような風潮は今も根強い」。精神障害者の家族でつくる全国精神保健福祉会連合会(東京)の小幡恭弘事務局長が指摘する。

>小幡氏によると、背景にあるとみられるのは、新型コロナウイルス禍で浮上した「自粛警察」に代表されるような同調圧力。「みんな嫌なことを我慢しているのに」という一方的な気持ちだ。

>その上で小幡氏は「『できない』と『やりたくない』は全く違う。できない理由を並べるのではなく、それぞれが他の人の立場に立って助け合えるようになれば」と求めた。

<参考=「「おかねのけいさんはできません」障害ある男性の自殺が与えた衝撃」(産経ニュース)>


NO.2055 <たばこ>10月1日より、たばこ税増税と、JTの値上げのダブル・パンチ<!><起稿 シバケン>(20/08/01)


【シバケン】 2020/08/01 (Sat) 22:57

当方、現在、「メビウス」ですが。
コレ、490円→540円

多分なら、増税なるは、1本1円故、20本入りでは、20円の値上げ。
これに、JTの値上げが加算で、新価格かと。


それこその、現在の、1箱490円でも、オコズカイが煙と、化してるが。540円では、オコズカイでは不足で、借金生活。

オッとの、オコズカイの借金不可故、しかるべくの、対応せねばと。
要は自己防衛<!>

値を見れば、ン<!>
キャメルなる銘柄があるなあと。
キャメルと、キャメル・シガーの2種あるですが、どんなモノかと、試してみるかと。


>JTは、10月1日のたばこ税増税等に伴い、計224銘柄のたばこを値上げすることを発表した。

>対象となるのは、紙巻たばこ136銘柄、葉巻たばこ16銘柄、パイプたばこ3銘柄、刻みたばこ3銘柄、かぎたばこ18銘柄、加熱式たばこ48銘柄。1箱当たり主として50円の値上げを行なう。

>7月31日にたばこの小売定価改定の認可申請を財務大臣に対し行ない、財務大臣の認可を受けた後、10月1日より値上げする。

代表的な銘柄の改定価格
紙巻たばこ
・ナチュラルアメリカンスピリット:現行530円→改定570円
・セブンスター、ピース(20本入):現行510円→改定560円
・メビウス、ピアニッシモ:現行490円→改定540円
・ウィンストン:現行450円→改定500円
・キャメル:現行400円→改定450円

加熱式たばこ
・メビウス・プルーム・テック専用:現行490円→改定540円
・メビウス・プルーム・テック・プラス専用:現行500円→改定550円
・メビウス・プルーム・エス用:現行490円→改定540円
・キャメル・プルーム・エス用:現行460円→改定500円

葉巻たばこ
・キャメル・シガー:現行360円→改定400円
・わかば・シガー:現行360円→改定410円
・エコー・シガー:現行350円→改定400円

<参考=「たばこ税増税で値上げ。JT 224銘柄」(ImpressWatch)>


【シバケン】 2020/08/01 (Sat) 23:55

副題=加熱式たばこは高く付く。

健康のためと、副流煙対策としても、加熱式たばこをと、されてるですが。外出先では、吸う場所、限定の、通常のたばこと一緒。

尚且つの、キットがいり、充電せねばの、高く付くです。
結果、当方、通常のたばこに逆戻り。

いやね。
その昔には、一時なれどの、エコーを吸うた事、あったですが。安い故。
不味かったかで、止めたです。

さての、キャメルは、どなん哉と。
イヤ、基本、変更せねば、オコズカイが保たず。現在でも、かつかつやのにと。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/02 (Sun) 00:05

 シバケン様、こんばんは。


 「わかば」と「エコー」に葉巻があるですか。
 昔は「ランバージャック」ぐらいのものでした。

 廉価な「わかば」「エコー」「ゴールデンバット」が製造中止になってたんですね。
 旧3級品の特例税率撤廃で価格的メリットがなくなったからでしょう。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/02 (Sun) 00:19

 シバケン様、こんばんは。


 プルーム・テックは、充電が切れること頻発で、不便ですが、疾病を機会に普通の煙草を辞めたです。
 チェーン・スモーカでなければ、喫ってない合間に消費しないので、普通の煙草よりも安上がりですがぁ(?)。


【シバケン】 2020/08/02 (Sun) 00:38

磯津千由紀さん、こんばんわ。

そらまあ、たばこ、そのものを止めるが一番です。
余計な出費不要でして。

当方的、
止めるに、何回か挑戦だけはしたですが、悉くの失敗。
まあねえ、今更かと。

只、新型コロナ・ウィルスでは、肺に影響あって、喫煙者は不利の話あるですねえ。
とは、重々の承知で、止めるの事、考えてませんです。

その内には、前立腺肥大で、手術ですが。
5日間の入院らしくの、その時、たばこは、どしょかと<笑>
ですが、5日間程度では、止めるの自信無く。
そもそもが、止めるの気が無く。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/02 (Sun) 01:19

 シバケン様、こんばんは。


 不味くて充電が不便なれども、チェーン・スモーカでなければプルーム・テックは普通の煙草よりも安上がりだと、書いたツモリなのですが。


【シバケン】 2020/08/02 (Sun) 02:06

磯津千由紀さん、こんばんわ。

記載されてるの事、重々の承知してるです。
安上がりも、キットの事、ありまして。その辺り、記載してまして。総合的には、高いなあと。

とは、当方判断ですが、これは、個々人の考えありますので、避けたダケです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/02 (Sun) 02:41

 シバケン様、こんばんは。


 バッテリーは1本1500円だったので、1本でカプセル50箱に使えるとすると、カプセル価格の6%程度に過ぎません。

注:現行バッテリー(バージョン1.5)は1600円、USB充電器が900円

 只、今は、プラスやエスが出たせいか、コンビニエンスストアでバッテリーを買えず、通販になるため送料が掛かります。


【シバケン】 2020/08/02 (Sun) 08:43

磯津千由紀さん、おはようございます。

>安上がりも、キットの事、ありまして。その辺り、記載してまして。総合的には、高いなあと。

としてるですが、
「キットの事、等々」「総合的には、面倒やし、高いなあと。」
の方が、当方的、正確表現になるです。


【ノグチ】 2020/08/03 (Mon) 21:53

こんばんは

年齢的におじさんになったので、パイプたばこに憧れます。

しかし、タバコの性質上、寝る前だけ吸う
というわけにはいかず

朝から紙巻たばこを吸うようになっちゃいますね。

嗜好品は多いですが、例えば酒だと、朝から飲んでいるひとはそんなにいません。

シバケンさん、入院中はニコチンガムを噛むといいかもしれません。


【シバケン】 2020/08/03 (Mon) 22:33

ノグチさん、こんばんわ。

パイプたばこですか。きざみたばこですねえ。売ってるのかなあ<笑>

小父さんねえ。
当方、社会人になった頃、憧れたです<笑>
憧れただけで、実際には、やってませんですが。

一時、タール対策で、パイプ式のが、流行ったですが。これは、試した事、あるです。
一時で、止めたですが<笑>
キセルは、やりたいと、とは、思た事、無いですねえ。


それを申しますと、IQOSも、PloomTechも試したですが、挫折したです<汗>

実は、本日、キャメルを全種1箱ずつ、買い求めまして。タバコ屋で。全種となりますと、7箱<7種>で、2540円でしたかねえ。
順々に試すの積もりです。
これは、価格対策で、値の安いのに、するがためですが。

イヤ、
キャメルは、結構、行けるです。
現時点、葉巻のメンソールのスリム・タイプ<細い>。こんなのが、あるとは、知らなんだですが。

で、
ニコチン・ガムねえ。
そんな手があるですねえ<笑>


での、余計な話。
そのタバコ屋で、葉巻<本物>を売ってたですねえ<笑>。

これにも、憧れたですねえ。
入社2年生の頃ですが、会社の先輩が、どこえ行ったか、キューバでしたかねえ。
海外旅行しまして、お土産にと、1本呉れたです。
何分の、キューバ製で、不味かった故、その1度で、モ結構と<ド笑>


【シバケン】 2020/08/08 (Sat) 08:44

副題=キャメルは結構いけるです。

既に、キャメルの全種類<7種>購入で、試してるですが。

<参考=「単なる雑談NO.280」NO.3066 単なるの雑談<コンビニ、スーパーと、たばこの話>


紙巻たばこ<現状400円→改正450円>で、2種。
LIGHTS6、MENTHOL LIGHTS5

葉巻たばこ<現状360円→改正400円>で、3種。
CIGARS LIGHTS、CIGERS ORIGINAL、CIGERS MENTHOL

葉巻で、メンソールで、細いのが、<現状330円→改正380円>で、2種。
CIGARS MENTHOL LIGHTS SLIM、CIGARS MENTHOL SLIM


矢張り、
値段的、中味的、「葉巻たばこ<現状360円→改正400円>」の、「CIGER ORIGINAL」が、本命かと、思うです。

やや、味がやや甘い感するですが。
葉巻風が、結構面白く。

それを避けるなら、紙巻たばこなれどの、少々高く。

メンソールで、葉巻で、細い、スリムタイプが一番に安いですが、メンソールでして。
偶には、なれどの、常用は、一寸なあと。


【シバケン】 2020/08/19 (Wed) 22:33

副題=10月からの50円の値上げに対する、JTの戦略は<?>

当方的には、
10月からの値上げに対応すべく、動き出したですが。
東洋経済社の、JT社長えの、インタビュー記事をば、下記に。


>新型コロナは人々の喫煙習慣にも影響を及ぼした。外出自粛によって職場や飲食店での喫煙機会が減少。その一方で、火を使わず臭いも少ない加熱式たばこのニーズが高まった。

>そのような変化を肌で感じているのが、日本たばこ産業(JT)の寺畠正道社長だ。JTは紙巻きたばこで世界シェア4位、日本国内ではシェア1位を誇るが、加熱式たばこの国内シェアはわずかに1割程度。「アイコス」のフィリップ・モリス・インターナショナルや、「グロー」のブリティッシュ・アメリカン・タバコの後塵を拝している。

>今後のたばこ市場にどう向き合っていくのか。2020年1月からたばこ事業本部長を兼任し、自ら新商品の開発にも携わる寺畠正道社長を直撃した(取材はオンラインで行った)。


>停滞する新興国のたばこ販売

>――JTの利益の過半を占めるのが海外です。コロナ禍で海外の市場動向は変わったのですか。

>先進国と新興国で傾向が分かれた。欧米などの先進国ではたばこの販売数量が総じて堅調だった。国内需要が高まった国もある。例えば、たばこの税率が高いイギリスでは、(自国より税率の低い)スペインやフランスでたばこをまとめ買いする消費行動があったが、ほかの地域に移動することが難しくなったので国内で買うようになった。

>逆に新興国では、所得の減少や将来不安が生まれたことにより、たばこの販売数量も停滞した。先進国と差が出た理由は、政府による国民への迅速な支援だ。日本でも(国民1人に)10万円を給付する特別定額給付金があったが、そのような支援が欧米諸国では割と早めに行われた。それが消費や生活に対する不安を取り除く要因になり、たばこの購入にも影響を与えた。


>――日本国内の市場はどういう状況ですか。

>緊急事態宣言を受けて人が移動せず、外出しなくなった影響が短期的には大きく出た。コロナ禍以前は会社の喫煙所や飲食店などで喫煙していた。

>だが、緊急事態宣言下では会社に行かない。飲食店にも行かない。公共の喫煙場所もほとんどが閉鎖された。喫煙場所が家の中か家の周りに限定された。

>国内に関していうと、6月には期初に計画した通りの数字に戻っている。もちろんコロナの影響がいつまで続くのかは分析しきれない。ワクチンができあがっても世界中に行き渡るまでの時間を考えると、新興国などは需要が回復するまでに2~3年かかることも覚悟しておかなければいけない。

>ただ需要は底堅く、コロナによって劇的に喫煙の機会が減少したとは言えない。コロナ禍は生活スタイルに大きな変化を与えると言われるが、たばこがまったく吸われなくなる世界がやってくるとは思っていない。


>10月の「50円値上げ」にどう挑む?

>――10月のたばこ税増税にあわせた値上げで、1箱500円を超える商品も登場します。コロナ禍で消費者の財布の紐が締まっている中で値上げは受け入れられるでしょうか。

>平均50円程度の値上げを行う予定となっている。当社の立場からすると、国内の利益の安定化をしっかり図っていく必要がある。

>価格が上がることで販売数量が落ちるなどのネガティブな影響はあると見ている。より低い価格の商品へと流れていく動きも起きるだろう。それに対する受け皿として「リトルシガー」(作り方の違いから紙巻きたばこよりも税率が抑えられるたばこ)という低価格商品を用意している。全体の売り上げが大きく減少するとは思っていない。

>可処分所得に対する紙巻きたばこの価格を各国で比較すると、1箱1500円が平均的なイギリスなどと比べて日本はまだ低い水準にある。だから価格を上げてよいという話ではないが、純粋に単価だけを比べるとまだ低いとも言える。

>一方、加熱式たばこのユーザーは、支払いをキャッシュレスで行うことが多い。一般的にキャッシュレス決済では、価格が多少上がっても購入を続ける傾向があるとされる。

>また、加熱式たばこはデバイス本体(加熱するための電子機器)に1万円ほどかかることもある。デバイスを買ったうえで交換式のスティックを購入することになるので、紙巻きに比べると初期投資が大きい。少し価格が上がったとしても購入し続ける傾向が強い商品だとみている。

<参考=「JT、10月の「たばこ50円値上げ」への周到戦略 たばこ増税で1箱500円超の商品も登場する」(東洋経済)>


【シバケン】 2020/08/19 (Wed) 23:40

副題=キャメルのシガーは、「リトルシガー」<!>

先刻の記事より。
「価格が上がることで販売数量が落ちるなどのネガティブな影響はあると見ている。より低い価格の商品へと流れていく動きも起きるだろう。それに対する受け皿として「リトルシガー」(作り方の違いから紙巻きたばこよりも税率が抑えられるたばこ)という低価格商品を用意している。全体の売り上げが大きく減少するとは思っていない。」

ここで、「リトルシガー」なる文言が出てるですが。
作り方の違いから、紙巻きたばこよりも税率が抑えたれたたばこで、低価格商品を用意してると。
これが、当方、記載の、キャメルの事で、探索したなら、昨年末から、今年に掛けて販売。

イヤ、
販売は、極の、最近でしたです。

<参考=「葉巻たばこ(リトルシガー含む)」(JT)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/08/20 (Thu) 09:40

 シバケン様、おはようございます。


 リトルシガー、21歳から学生時代にマイルドセブンとともに「ランバージャック」を喫ってましたが、今はもうないのですね。
 珍しがられて、「1本ちょうだい」が多発。


【シバケン】 2020/08/20 (Thu) 10:32

磯津千由紀さん、おはようございます。


へえの、磯津さんの、学生時代には、リトルシガーがあったですか<!>
当方、リトルシガーなる文言そのものを知りませんでしたです。

で、
確かに
一寸、異質ですので、「1本ちょうだい」は、わかるです。
その昔、仲間と一緒に、吸ってるの時代なら、必ずや、言われるやろなあと。


でで、
同じくの、シガーが出てるの、エコー、わかば、ゴールデンバットなら、承知で、所謂の、ヤスモン<安物>煙草と、認識してたです。

正直には、エコー、わかばには、少々抵抗感有りで、ゴールデンバット<通称バット>なら、候補に入れてもと。
ですが、北海道限定<!>

そのうちには、全国展開されるかと。
尚、候補云々は、ボックスならですが。現時点では。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2020/08/20 (Thu) 11:07

 シバケン様、こんにちは。


 ランバージャックは紙巻きよりも高かったです。金額は失念しましたが。

 今は、税金の関係でリトルシガーが安くなっているものと思います。憶測ですが、原価は紙巻きよりも高いのではないかと。


【シバケン】 2020/08/20 (Thu) 12:03

磯津千由紀さん、こんにちは。

仰る通り、税金の関係で、安くなってるです。

記事に、
>「リトルシガー」(作り方の違いから紙巻きたばこよりも税率が抑えられるたばこ)という低価格商品を用意している。


NO.2056 深夜営業の店の音、工事現場の振動などでお困りの方へ~政府広報<起稿 磯津千由紀>(20/08/03)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T520(Win10Pro64bit)】 2020/08/03 (Mon) 01:19

 こんばんは。


 最寄りの相談窓口の案内です。(動画)

<参考=政府インターネットテレビ:身近な公害でお困りのときはお住まいの都道府県・市町村の公害苦情相談窓口にご相談ください>
<消滅・23/11/27>