雑談<NO.399>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.400
3392 ≪繰言≫春闘で大手は賃上げ3万円以上(月収)というけれど 磯津千由紀 24/03/13
3391 <訃報>TARAKO(本名未公開) 声優 女性63歳 死因未公開 磯津千由紀 24/03/09
3390 ≪訃報≫鳥山明 漫画家 男性68歳 急性硬膜下血腫 磯津千由紀 24/03/09
3389 11年前の3月5日、トヨタが3輪の超小型モビリティEV「i-ROAD」を初公開 磯津千由紀 24/03/06
3388 将棋 「幻の勝負メシ」味わって 3月イベント 藤井王将に提供へ 掛川の特産使い、試食会 磯津千由紀 24/03/05
3387 <知って得する<?>><ご飯の炊き方>普通精米の炊き方。 シバケン 24/03/04
3386 <大谷翔平選手が結婚>自身のインスタグラムで発表 シバケン 24/02/29
3385 <イーロン・マスク/Windows11のセットアップに苦戦>マイクロソフトCEOに改善要望 シバケン 24/02/29
3384 「夢の乗り物」4月末で廃止 懸垂式モノレール+ロープウエー 磯津千由紀 24/02/28
3383 「ブラタモリ」、3月末でレギュラー放送終了 その理由は 磯津千由紀 24/02/28
3382 NHK-BSドラマ(2024.2.18~)「舟を編む~私、辞書つくります~」 磯津千由紀 24/02/24
3381 <納豆にしょうが>ちょい足ししたら、おいしいだけじゃない<!> シバケン 24/02/21
雑談NO.398

NO.3381 <納豆にしょうが>ちょい足ししたら、おいしいだけじゃない<!><起稿 シバケン>(24/02/21)


【シバケン】 2024/02/21 (Wed) 11:49

<しょうが>
血行を促進、抗酸化作用、免疫力アップ

<納豆>
血液サラサラ効果、抗酸化作用

<写真1>
Photo by Naomi Tsubata



<写真2>
Photo by Naomi Tsubata



>納豆は栄養価が高く、健康や美容に良い成分がたくさん含まれています。また、しょうがも栄養効果が高いことが知られています。今回は、納豆にしょうがを加えることで得られる栄養効果について解説いたします。


>しょうがの栄養効果
>しょうがは辛味や独特な香り、有益な栄養素を含むことから世界中で広く使用されている食材です。また、その高い薬理活性から漢方薬やサプリメントとしても用いられています。

>まずは、しょうがに含まれる栄養効果についてご紹介いたします。

>しょうがの持つ独特の辛みと香りは、ジンゲロールやショウガオールという成分によるものです。ショウガオールはジンゲロールを加熱や乾燥することにより生成されます。これらの成分には様々な栄養効果があることが知られています。


>血行を促進
>ジンゲロールやショウガオールを摂取することで、血管を拡張し血流を良くする血行促進効果が期待できます。


>抗酸化作用
>しょうがに含まれるジンゲロールには高い抗酸化作用があります。これによって活性酸素により引き起こされる血管の老化や異常細胞の産生を抑えてくれると考えられています。また、がんや高血圧、心疾患など生活習慣病の予防・改善に対しての効果も期待されています。


>つわりなど吐き気の軽減
>しょうがは吐き気や嘔吐の症状に対して軽減作用があり、妊娠に伴うつわりなどの軽い吐き気や嘔吐に有用である可能性が知られています。これは、しょうがのジンゲロールやショウガオールが消化管の働きを調整し、中枢神経を刺激して吐き気を抑える効果があるためです。


>免疫力アップ
>ジンゲロールには免疫細胞を活性化させ、免疫力をアップさせる効果があります。また、細菌の増殖を抑える抗菌作用も知られています。


>納豆にしょうがはおすすめ!
>しょうがと同様に納豆にも健康や美容をサポートする栄養が豊富に含まれています。両方の栄養効果を取り入れることができるため、納豆としょうがはおすすめの組み合わせといえるでしょう。

>また、納豆の香りが苦手という方でも、しょうがを加えると納豆の独特な香りがやわらぐので食べやすくなります。


>効果的な納豆としょうがの食べ方
>効果的な納豆としょうがの食べ方をご紹介いたします。しょうがに含まれるジンゲロールは、空気に触れると酸化により減少してしまうため、食べる直前に生のしょうがをすりおろすのがおすすめです。

>また千切りなど空気に触れる面積が少なくなる切り方をすると、ジンゲロールの減少を防ぐことができます。


>チューブのしょうがでも栄養効果はある?
>チューブのしょうがでも栄養効果は期待できます。しかし、生のしょうがと比べると、酸化などにより栄養効果は下がってしまいます。とはいえ、チューブであれば手軽にしょうがを摂ることができるため、ライフスタイルに合わせて取り入れやすい方を選択していただければと思います。


>生と加熱、しょうがの栄養効果はどちらがいい?
>生のしょうがに含まれる「ジンゲロール」は血管を拡張し血流を良くすることで、体の中心部の熱を手足などの末端に広げる効果があります。しかし、中心部は熱が奪われるため、体温は少し下がってしまいます。

>加熱したしょうがに含まれる「ショウガオール」は、胃腸を刺激することで内側から熱を作り出し血流を良くするため、ジンゲロールと比べて体を温める働きが強いのが特徴です。

>冷えを感じやすいという方は、しょうがをフライパンなどで加熱したものを使用する、スープやチャーハンにするなど加熱したしょうがを召し上がるのがおすすめです。


>まとめ
>しょうがには血行促進や免疫力のアップ、生活習慣病の予防など高い栄養効果があります。

>納豆も血液サラサラ効果や抗酸化作用など栄養効果が高いため、両方を組み合わせることで健康的な体づくりのサポートをしてくれます。ぜひ、納豆にしょうがを試してみてはいかがでしょうか。

>【参考文献】
>農林水産省:しょうがは身体を温める効果があるそうですが、どのような成分が働いているのですか

>津端奈緒美
管理栄養士/ライター。大学卒業後、病院の管理栄養士として栄養指導などに従事しながら社会人学生として修士課程を修了し、現在は博士課程を履修中。ライターとして栄養や健康に関する分野で科学的根拠に基づいた記事やコラムを執筆している。

<参考=「納豆にしょうがをちょい足ししたら…おいしいだけじゃない!得られる栄養効果は?管理栄養士が解説」(yoga)>
(24/02/20)


NO.3382 NHK-BSドラマ(2024.2.18~)「舟を編む~私、辞書つくります~」<起稿 磯津千由紀>(24/02/24)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/02/24 (Sat) 18:08

 こんばんは。


 「舟を編む」は、辞書編纂物語である。

 原作小説、実写版映画、連載アニメ、漫画があるが、この度NHKが実写ドラマを始めた。

 本稿は、それらを一部は知っている読者に向けた、粗筋と感想である。

<参考=みんながパソコン大王 雑談NO.2561 アニメ『舟を編む』が面白そう(起稿21/09/25)>


 先ずは、2月18日(日)の第1話から。

 主人公、辞書を作るために生まれてきた様な男「馬締」から、「岸辺みどり」という、辞書に思い入れのない女に変更されている。素人目戦も、悪くなかった。
 中型国語辞典「大渡海」の編纂開始から13年が経ち、岸辺が辞書編集部に異動してくるところから、ドラマは始まる。完成予定まで3年。西岡は既に宣伝部に異動しており、元編集部員「荒木」も、嘱託として復帰している。尚、岸辺は同棲中。
 時代設定は、新しくなり、スマートフォンが普及し、パソコンとインターネットを駆使している、2017年。
 馬締の妻の「香具矢」の店で岸辺の歓迎会。(香具矢は登場しない)
 厚さ8センチメートルが製本機の限界という「辞書業界の常識」などが、解説される。
 岸辺、言葉というものに興味を持ち、言葉の行き違いが多かったことに気づいて反省するが、時すでに遅く同棲を解消されて、激しく泣く。
 尚、ドラマのオープニングは、岸部が泣くシーンであり、国語辞典の「嗚咽」と「慟哭」の語釈がスーパーインポーズ表示されるという、演出であった。
 主人公の変更を危惧したが、予想に反して、マァマァ面白かった。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/02/24 (Sat) 18:20

<参考>

<参考=「舟を編む~私、辞書つくります~」(NHK)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/02 (Sat) 18:37

副題=NHK-BSドラマ「舟を編む~私、辞書つくります~」第2話(2024.2.25)

 こんばんは。


 今回は、2月25日(日)の第2話。

 因みに、物語に出てくる実在の辞書(国語辞典)は、私は殆どを持ってる。但し、小学館の大型辞書は、経済的理由で、全20巻の第1版のみである(話が逸れるが、全10巻の縮刷版が存在し、第2版は縮刷版のみとなった)。

 他社が改訂した小型辞書(架空)を、馬締が褒める。
 「小型辞書」という呼称を契機に、「大型辞書」は小学館の日本国語大辞典第2版全13巻の1種しかないこと、「中型辞書」も岩波書店の広辞苑など3種しか実在しないことが、解説される。新たに作ろうとしている「大渡海」は中型辞書(厚さ8センチメートル全1巻)である。
 さて、他社が改訂した小型辞書の、改訂前後で増減した「見出し語」のチェックと、「大渡海」第4校との「見出し語」の有無の比較の、半分を岸辺は任される。予定2箇月(少しやってみて、そんな短期間では無理と岸辺が言うと、大学が夏休みに入ればアルバイトが来るからと言われる)。
 製紙会社の若手男性社員の宮本が、大渡海専用に新たに開発した「薄い紙」(薄ければ薄いほど沢山の語彙を収録できるが、丈夫で、裏写りしない必要がある)の見本を持ってくる。しかし、馬締は「ぬめり感」(ページを捲ったときの指に纏わりつく感じ)が無くなって仕舞ったので駄目という。宮本は、改良に意欲を燃やす。岸辺と宮本は、気が合う。
 岸辺、失恋を思い出して憂鬱となり、馬締に気持ちを吐露する。馬締は岸辺に「諦めて、諦めて、諦めて欲しい」という、謎の助言をする。尚、此処で、馬締が恋愛経験を語るのを聞いて、岸辺は馬締が妻帯者であると知る。
 岸辺、失恋を機に色んな辞書で「恋愛」を引き、異性間に限られた語釈ばかりであることに違和感を持って、馬締に訊くと、「辞書は定着した語釈を収めるもの」であり、また一読して「典型」が浮かぶ語釈でなければならないと説明され、其れでも反論すると、馬締は松本先生と荒木嘱託社員を呼び出して編集会議を開く。この件では十年以上前に論議があって時期尚早と判断されたことが説明され、松本の「辞書は、読者を褒めないが、貶めることもない」という言葉が繰り返されたうえで、大渡海の「恋愛」の語釈が岸辺に託されて、其れが出来た際には再び編集会議を開くことに落ち着く。
 岸辺、失恋相手から呼び出され、「恋」だったが「愛」じゃなかったと詫び、相手からも詫びられ、仲良く別れる。岸辺による「恋愛」の語釈の件で編集会議が開かれ、まだ粗削りではあるが大筋は認められて、3年後の最終校まで検討を続けることになった。
 岸辺、失恋相手と過ごした部屋からの転居を考える。馬締の自宅が下宿屋を営んでいて、家賃は破格の月2万円と聞き、其処に移ることにする。尚、家主は馬締の奥方である。引っ越し当日、岸辺は香具矢が馬締の奥方だったことを知る。(ドラマでは語られないが、かつて馬締は、香具矢の祖母が営んでいた下宿屋に下宿していた)
 マァマァ面白かった。


NO.3383 「ブラタモリ」、3月末でレギュラー放送終了 その理由は<起稿 磯津千由紀>(24/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/02/28 (Wed) 19:10

 こんばんは。


 思ったよりも随分と短期間で終了ですね。


> タレントのタモリさんが司会を務めるNHKの人気番組「ブラタモリ」が3月末でレギュラー放送を終えることになりました。理由はなぜ? 特番での復活は? ネットの反応も探りました。

> Q NHKの番組「ブラタモリ」(土曜午後7時半)が終わると聞いたよ。

> 記者 NHKは、来月末でレギュラー放送を終えると発表しました。番組は2008年から東京や横浜を舞台にしたパイロット版などを断続(だんぞく)的に放送し、15年4月にエリアを全国に広げて現在のスタイルになりました。山名啓雄(やまな・ひろお)メディア総局長は記者会見で「9年間で各地を回り、そろそろ今のスタイルではない方がいいのではと判断をした」と説明しました。

> Q どんな番組だったの?

> A 街歩きが趣味のタモリさんとNHKのアナウンサーが全国のさまざまな場所を散歩し、その土地の知られざる歴史や文化を掘り起こす内容です。各分野の専門家が同行し、タモリさんに問いかけたり詳(くわ)しく解説したりします。視聴者はタモリさんと同じ目線になって楽しめるのが醍醐味(だいごみ)です。毎回、玉手箱(たまてばこ)ならぬ「タモテバコ」が開けられてお題が示されますが、タモリさんはそれまでテーマを知らされていないそうです。専門家にマニアックな質問をされても、難なく回答する博学ぶりに驚かされます。

> Q 番組を通じて物知りになれるよね。

> A 普段見られない場所にカメラが入るのも面白いところです。例えば15年7月放送の「東京駅編」では、21年に開催された東京オリンピックを前に改修工事中だった東京メトロ大手町(おおてまち)駅で、幻の地下自動車道を見られる機会がありました。知っている場所の意外な一面を見られるのも興味深いですね。

> Q 番組終了は残念だね。

> A ネットでも「大変ショック」「地理学の楽しさを伝える点で功績は大きかった」などと惜しむ声が上がりました。3月2日の放送は262回目となり、奈良(なら)県の正倉院(しょうそういん)を訪れます。今後、特番の有無は未定ですが、ファンの期待に応えてぜひ復活してほしいですね。回答・平本絢子(東京学芸部)


<参考=「「ブラタモリ」、3月末でレギュラー放送終了 その理由は」(毎日新聞、2月28日)>


NO.3384 「夢の乗り物」4月末で廃止 懸垂式モノレール+ロープウエー<起稿 磯津千由紀>(24/02/28)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2024/02/28 (Wed) 23:29

 こんばんは。


 そういえば、人車混在の道路で自動運転は時期尚早と、ベンチャーが新たに都市交通用に「ロープウェイ+線路」を開発中とのことですが。


> なんと爽快な乗り心地か。眼下には一戸建てが建ち並ぶ住宅団地がジオラマのように広がる。陽光を浴びる山並みも美しい。

> 空飛ぶゴンドラのような公共交通が広島市の郊外(安芸区)にある。丘上に開発された住宅団地とJR山陽線瀬野駅隣地との1・3キロを6分ほどで結ぶ広島短距離交通「スカイレール」だ。懸垂式モノレールとロープウエーを組み合わせたような仕組みの新交通システムで、日本でここにしかない。

> 丘上の住宅団地と瀬野駅の標高差は160メートルほど。急勾配で通常の鉄道敷設は難しいため、独自方式が採用され、1998年に開業した。しかし、赤字が続き、部品調達も難しいことなどから4月末で廃止される予定だ。

> キィィンと大きなゴンドラ(定員25人)が駅舎に入構して来る様子は遊園地のアトラクションのようだ。廃止発表後は鉄道ファンらの来訪も増えているという。全国普及も期待された「夢」の乗り物。今後は電気自動車(EV)バスで代替される見通しだが、自動運転など次なる夢を紡いでほしいと願う。【山田泰蔵】


<参考=「憂楽帳:空中散歩の終わり」(毎日新聞、2月28日)>


NO.3385 <イーロン・マスク/Windows11のセットアップに苦戦>マイクロソフトCEOに改善要望<起稿 シバケン>(24/02/29)


【シバケン】 2024/02/29 (Thu) 16:39

極めての、同感。
有名、高名で、大富豪のマスク君故、文句が言えた<?>

言えたですが、改善されたの、話、なく。

>大富豪のイーロン・マスク氏は先週末、新品のWindows 11搭載PCのセットアップを自ら行っていたようだ。そしてその途中でMicrosoftアカウントを要求されたことに腹を立てていた。

>マスク氏はMicrosoftアカウントを有しておらず、また「彼らのAIに私のコンピューターへのアクセスを与え」たくないため、この要求に従いたくないとのことだった。

>マスク氏がX(旧Twitter)にその旨を投稿したところ、Xのクラウドソースによるファクトチェック機能であるコミュニティノートを通じて「Windows 10では可能だった」とマスク氏が述べるMicrosoftアカウント入力の回避がWindows 11のセットアップでも可能であることを指摘した。ところがマスク氏は「コミュニティノートは誤っている。その選択肢はもう存在しない」と述べた。

>マスク氏のフォロワーは、このマスク氏の投稿に再びコミュニティノートで「そのとおり。Windows 10で使えた単純な方法ではなく、一般人では気づいていないトリッキーな解決策が必要だ」と答え、Windows 11での解決策へのリンクも示した。

>結局、しばらくの間のフォロワーたちとのやりとりを経て、マスク氏はWi-Fiをオフにしてセットアップを進めたときにのみ、MicrosoftアカウントではなくローカルアカウントでWindows 11のセットアップが続けられることを確認し、望みを成就させた。

>ただ、このような状況にたいそう不満を覚えたのか、マスク氏は翌日になってマイクロソフトのサティア・ナデラCEOにXでメッセージを送った。

>その内容は「サティア、私はあなたの邪魔をするつもりはありませんが、新しいWindows PCのセットアップ中のMicrosoftアカウントの作成を省略できるようにしてください。コンピューターがWi-Fiに接続されていると、このオプションは表示されません。また、サインアップしたい場合でも、仕事用のメール アドレスを使用することはできません。私は仕事用のメール アドレスしか持っていません。新しいアカウントを作らずともWindows PCをセットアップできるようにして欲しいです」というものだった。

>もし、マスク氏がWindows 11のセットアップに何日も費やすようなことになっていたら、もしかするとコミュニティノート機能は役立たずのレッテルを貼られ、今頃は機能そのものを削除されていたかもしれない。ただ、実際にコミュニティノートでのアドバイスが正しかったためか、マスク氏は今もこのユーザー同士による情報の補足機能を無効にはしていない。

>ちなみに、マスク氏からWindows 11のMicrosoftアカウントなしでのセットアップについて技術サポート要望を受け取ったはずのナデラ氏は、記事執筆時点ではマスク氏に返答していない。

<参考=「イーロン・マスク、Windows 11のセットアップに苦戦。マイクロソフトCEOに改善要望」(GadgetGate)>
(24/02/27)


NO.3386 <大谷翔平選手が結婚>自身のインスタグラムで発表<起稿 シバケン>(24/02/29)


【シバケン】 2024/02/29 (Thu) 17:35

まあねえ。
ショウヘイ君、29歳故、結婚して、不思議でないですが。
ンの、「結婚した」と。事後報告<!>

<写真>
キャンプインを迎え、取材に応じる米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(9日、アリゾナ州グレンデール)=共同



>米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手(29)は日本時間29日、自身のインスタグラムで結婚したことを発表した。相手は日本人女性で、「温かく見守っていただければ幸いです」としている。

>大谷選手は「新たなチームと新たな環境でのスタートとなりますが、2人(1匹)で力を合わせて支え合い、そしてファンの皆さまと共に歩んでいけたらと思っております」と投稿。愛犬にも言及しながら結婚を報告した。

<参考=「大谷翔平選手が結婚 自身のインスタグラムで発表」(日本経済新聞)>
(24/02/29)


NO.3387 <知って得する<?>><ご飯の炊き方>普通精米の炊き方。<起稿 シバケン>(24/03/04)


【シバケン】 2024/03/04 (Mon) 23:19

この手の話は、よく出てるです。
折角なら、美味しいお米を、美味しく戴くために<!>

どこでも、計量が重要としてるですが。
がしかし、実際問題として、少人数で、戴くに、計量も難しく。

<お米のプロが教えるお米の炊き方>

>01 きちんと量る
専用の計量カップ(1合=180ml)ですり切りにして正確に量ります。
市販の計量カップを使う場合、容量(200mlなど)をよく確認してください。

<写真01>



>02 手早く洗う
米の汚れや余分なぬかを落とすために米を洗います。
手早く洗うのがポイント!米は吸水が早く、ぬかのにおいをどんどん吸ってしまいます。
1回目は多めの水で軽くすすいで、すぐに水を捨てます。
2回目からは浸る程度の水で、やさしくかき混ぜて洗います。
3回ほど繰り返して洗って、水が多少透き通ればOK!

>お米が割れるとベタつきの原因になります。

<写真02>



>03 水加減はキッチリ
水を捨てた後、洗った米に米の容積の1.2倍量の水を静かに注ぎます。炊飯器の内釜で水位線に合わせて注ぐ場合は、必ず平らなところで作業を行います。
あとはやわらかめ・かためなど、ご家庭の好みに合わせて水加減を微調整!

<写真03>



>04 じっくり浸す
芯までふっくら炊くために、米の中心まで十分に水を浸透させることが重要です。
吸水時間は 通常 30 分程度、冬場は水温が低いので 60 分程度浸すのが理想的です。

<写真04>



>05 やさしくほぐす
【現在は、蒸らし(10分)はほとんどの炊飯器の工程に含まれています】
蒸らし後すぐに、ごはんをほぐします。 粒をつぶさないようしゃもじを切るように入れ、釜の底から掘りおこすようにふんわり優しく混ぜほぐします。

>ほぐすことで、ごはんの水分のバラツキがなくなり、余分な水蒸気が抜けてふっくらおいしいごはんになります。

<写真05>



>余ったごはんは・・・
ごはんは炊飯器で長時間保温にしておくと、黄色く変色したり、パサパサになったり、ニオイがでてしまいます。冷蔵庫はお米のデンプンの老化を促進させる温度環境なので、保存にはおすすめできません。余ったごはんは、温かいうちに1食分ずつ小分けにしてラップで包み、あら熱を取ってから、冷凍しましょう。
冷凍で保管した場合でもなるべく1週間以内を目安に食べましょう。

<写真06>
ラップで包んで保管。



<参考=「普通精米の炊き方〜【炊飯器】で炊く」(全農パールライス株式会社)>
<消滅・24/04/01>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2024/03/05 (Tue) 23:25

 シバケン様、こんばんは。


 昔は「よく研いだ」ものでしたが、精米技術の進歩で「洗う」だけに変わりましたね。

 しかし変わらぬのは、大火力で炊くと美味しいということ。電気釜よりガス釜、そして羽釜、しかし羽釜は薪がきょうび非現実ですけど。
 うちはガス釜ですが、今のガス釜は点火と保温に電気を使うので、停電時には炊けません。只、炊飯中に電子レンジを使ってもブレーカが上がらなくなりました。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/06 (Wed) 11:52

 追伸です。


 点火と保温の他、燃焼制御にも電気を使ってるかもしれません。
 昔のガス釜は、点火用電池だけでしたけど。


NO.3388 将棋 「幻の勝負メシ」味わって 3月イベント 藤井王将に提供へ 掛川の特産使い、試食会<起稿 磯津千由紀>(24/03/05)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/05 (Tue) 19:18

 こんばんは。


 数十年前から王将戦の第1局は掛川で開催されてましたが、人気の藤井聡太氏が王将を取ったら、他の自治体から引き合いが強くなり、第1局を取られてしまいました。


> 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催、ALSOK特別協賛)の第6局に向けて掛川市の食材を使って開発された勝負メシの試食会が23日、市内の掛川グランドホテルで開かれた。藤井聡太王将の4連勝で、掛川城二の丸茶室で予定されていた対局はなくなり、「幻の勝負メシ」になったが、3月8、9両日に祝賀会などで市内を訪れる藤井王将に提供される。【山田英之】

> 試食会は、将棋によるまちづくり実行委員会(会長・久保田崇掛川市長)が主催。同ホテルの勝負メシ開発に協力したJA掛川市、JA遠州夢咲、掛川商工会議所、掛川みなみ商工会のメンバーらが参加した。

> 勝負メシには掛川産の牛肉、芽キャベツ、白ネギ、豆腐、しょうゆ、日本酒を使用。おやつには掛川産の栗、イチゴ、牛乳を使った。

> 栗のスイーツをテーマに栗おはぎを作った伊藤菓子舗の伊藤光男さん(66)は「栗、もち米、砂糖を材料にシンプルで素朴な味にした」と説明。昨年の王将戦で提供した「火の羊羹(ようかん)」は、藤井王将と羽生善治九段がおやつに食べた。「反響は大きく、藤井さんと羽生さんの力はすごいと感じた。今でも『藤井さんが食べた羊羹をください』と来店するお客さんがいる」という。

> 勝負メシ用に日本酒、しょうゆ、豆腐を食材として提供した掛川みなみ商工会の土井彩子理事は「日本酒はカレーの隠し味に使われ、野菜のうまみを引き出している。しょうゆはステーキの味を引き立てるソースに使われた。おいしい物を発信して地域を盛り上げたい」と話す。

> おやつの「桜プリンと掛川いちご」のために牛乳を提供した掛川商工会議所の藤田哲男会頭は「コクがあるけど、しつこくない、ピュアな味の牛乳で、スイーツによく合う」と地元の牛乳をPRした。

> 久保田市長は「勝負メシを食べる前に王将戦が決着したのは残念だけれど、代替イベントで(掛川を来月訪れた時、藤井王将に)今回のメニューを食べてほしい」と期待した。

*以下(勝負メシメニュー)省略


<参考=「将棋 「幻の勝負メシ」味わって 3月イベント 藤井王将に提供へ 掛川の特産使い、試食会 /静岡」(毎日新聞、2月24日)>


NO.3389 11年前の3月5日、トヨタが3輪の超小型モビリティEV「i-ROAD」を初公開<起稿 磯津千由紀>(24/03/06)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2024/03/06 (Wed) 23:28

副題=「トヨタが超小型モビリティEV「i-ROAD」を初公開。使い勝手の良さを追求した前2輪/後1輪のパーソナルモビリティ【今日は何の日?3月5日】」(モーターファン、3月5日)

 こんばんは。


 「超小型モビリティ」、普及しませんねぇ。


> 一年365日。毎日が何かの記念日である。本日3月5日は、2000年以降さまざまなパーソナルモビリティを提案し続けたトヨタが、都市部の近距離移動を想定した公道でも走れる超小型EVモビリティ「i-ROAD」を世界初公開した日だ。


> ジュネーブ・モーターショー2013で世界初公開された2人乗り3輪EV

> トヨタは、2013(平成25)年3月5日から開催されたジュネーブ・モーターショーにパーソナルモビリティのコンセプトカー「i-ROAD」を出展。世界初公開された「i-ROAD」は、バイク並みの使い勝手の良さと軽快な走りが特徴の超小型3輪EVとして注目を集めた。


> 将来モビリティとして2人乗りの超小型EV「i-ROAD」を提案

> 2000年を迎えた頃から、世界的に注目された低炭素社会の実現に向け、自動車メーカーだけでなくさまざまなベンチャー企業から、近距離移動に最適な超小型モビリティが提案され始めた。

> トヨタは、すでに1人乗りの都市型EV「i-REAL」を提案していたが、これらは公道を走るというよりは、限られた場所の業務用に展開するのが狙いで、実際に空港などで実証試験が行なわれた。

> 今回ジュネーブモーターショーで公開された「i-ROAD」は、“コンパクトで爽快なモビリティ”をコンセプトに、「i-REAL」を進化させ、より実用性の高い公道でも走行できる2人乗りの超小型EVである。車両区分としてはミニカー扱いなので普通免許で運転でき、法定最高速度は60km/hでクルマと同じ交通ルールで走行できる。

> 実用化できれば、バイク並みの使い勝手の良さと軽快な走りを提供するとともに、都市部での渋滞や駐車スペースの問題を軽減し、さらにEVによる環境負荷軽減にも貢献できる。


> クルマとバイクを融合したような「i-ROAD」の特徴

> 「i-ROAD」は、クルマとバイクのそれぞれの良さを融合しているのが特徴。

> ・超小型パッケージングによる取り回しの良さ
> 全長×全幅×全高が2350×850×1455mm(空車重量300kg)のコンパクトなボディサイズと前2輪/後1輪の構成によって、最小回転半径3mを実現。車体の取り回しが良く、さらに一般のクルマに対して駐車スペースは1/2~1/4で済むので、駐車スペースの削減にも効果的

> ・軽快で楽しい、新感覚の走り
> 旋回Gに合わせて車体の傾きを最適かつ自動的に制御する新開発の“アクティブリーン機構”を採用。左右の前輪が上下に動いて傾きが最適になるように制御するので、コーナリング時にドライバーが車体のバランスを取る必要なく安定した旋回が可能

> ・環境性能に優れたEV
> EVにすることで走行中の排出ガスがゼロ、さらにモーターならではの静かな走行を実現。リチウムイオン電池を搭載して2kWの2つのモーターで走行、満充電の航続距離約50km、最高速度は45km/hを達成


> 各地で公道走行による実証試験を展開

> 「i-ROAD」は、多くの人に優れた利便性と新感覚の走りをアピールするため、そしてさらに完成度を高めるために積極的に公道での実証実験を実施した。

> まず2014年3月からは、お膝元の愛知県豊田市で展開されている“次世代都市交通システム(Ha:moハーモ)”に「i-ROAD」を投入。2015年4月には、トヨタとパーク24が連携し、カーシェアリングサービスの実証試験を都内で始め、さらにフランスのグルノーブル市での公共交通機関と連携したカーシェアリングサービスにも参加した。

> 2017年には「i-ROAD」を4輪に進化させた超小型EV「i-TRIL」も開発し、同様に実証試験を始めたが、両モデルともまだ市販化には至ってない。超小型モビリティのような数の少ない特別なクルマは、どうしてもコストがネックになるのだ。

> 観光地や配送モビリティ、地方自治体の移動モビリティとして活躍している超小型モビリティを徐々に見かけるようになった。その他にも、高齢者や体の不自由な人などあらゆる人に移動の自由を与えるという重要な役割もある。価格低下と活躍できる環境整備を進めて、さらなる普及を期待したい。

> 毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれない。

<参考=「トヨタが超小型モビリティEV「i-ROAD」を初公開。使い勝手の良さを追求した前2輪/後1輪のパーソナルモビリティ【今日は何の日?3月5日】」(モーターファン、3月5日)>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/07 (Thu) 06:49

副題=現行車種のトヨタC+podについて

 おはようございます。


 C+podは、2020年に発売されましたが、最近(2022年初頭?)、KINTOで一般消費者でも乗れるようになったと聞きました。
 2人乗りの「超小型モビリティ」乃至「マイクロカー」です。
 「ミニカー」(トヨタ車体のコムス)と大差ない横幅に横並びで2人が乗るので、窮屈と聞いています。ある人は「屋根付き原付二種四輪スクーター」と評していました。


<参考=トヨタC+pod:トヨタ自動車WEBサイト


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/07 (Thu) 07:16

 追伸です。


 C+podは、約170万円もします。(減税や補助金が最大26万円ほどあるようですが)


 蛇足ですが、ミニカー(1人乗り)のコムスは、79万~96万円で、国の補助金は20万円のようです。
 中古のコムスが出回ってますが、補助金がないことを考えると、あまり魅力的な価格ではないと私は思います。


<参考=超小型BEV「コムス」:トヨタ車体


NO.3390 ≪訃報≫鳥山明 漫画家 男性68歳 急性硬膜下血腫<起稿 磯津千由紀>(24/03/09)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/09 (Sat) 06:25

 おはようございます。


 大胆に優しくデフォルメしつつもデテイルまで描き込まれた絵、恋愛描写が苦手、などの特徴がある大人気漫画家が、若くして鬼籍に入りました。


> 「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」などのヒット作を生んだ漫画家の鳥山明さんが1日、急性硬膜下血腫のため68歳で死去した。急性硬膜下血腫とはどういう病気なのか。脳神経外科の専門医は「緊急手術が必要なケースが多く、時間との戦いになる場合が多い」と話す。

> 「なかめぐろ脳神経外科・内科 頭痛クリニック」(東京都目黒区)の青山尚樹院長によると、急性硬膜下血腫は頭部の外傷などで、脳と硬膜のすき間に血がたまって脳を圧迫する疾患だ。重篤な場合には脳が腫れる。

> ボクシングなど激しいスポーツで発症するケースが代表的だが、高齢者が転倒して発症することもある。

> 原因は外傷だけではない。まれに脳内の血管の異常で発症する場合もある。

> 急性硬膜下血腫を発症すると、意識がなくなったり、発語に異常をきたしたりして死亡にいたる例も少なくないという。

> 青山院長は「鳥山さんが発症した経緯は分からない」と断った上で「一般的には開頭し、頭蓋骨(ずがいこつ)を外して脳を圧迫している血腫を洗い流す難易度の高い手術が必要になる。発症した場合、死亡率は6割を超える」と話す。さらに「発症後、即時に治療できるかが重要だ。外傷などを受け、意識に異常を感じたら早急に医療機関を受診してほしい」と強調した。【隈元悠太】


<参考=「急性硬膜下血腫は「死亡率6割超、難しい手術」 鳥山明さん死去」(毎日新聞、3月8日)>


NO.3391 <訃報>TARAKO(本名未公開) 声優 女性63歳 死因未公開<起稿 磯津千由紀>(24/03/09)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/09 (Sat) 06:53

 おはようございます。


 「マル子」で御馴染みの国民的声優が、早世しました。


> フジテレビで放送中の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜後6・00)で主人公、まる子を演じている声優のTARAKOさん(本名非公開)が急死したことが8日、分かった。63歳。群馬県出身。死因は明らかになっていない。遺族は悲報をフジテレビと所属事務所に伝えており、葬儀は家族葬で営む。鳥山明さんと時を同じくして、日本アニメ界は大切な存在を失ってしまった。

> 遺族から報告を受けたフジテレビ関係者は「TARAKOさんは今年に入って体調を崩した」と話した。「最近までアフレコに参加されていた。とにかく突然のことで、何があったのか…」と言葉を失った。今月22日に公開になるアニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」にも出演しており、2月末にキャストが発表になった際には「ここまできたら根性決めます!私命をかけて演じますね」とコメントしていた。


<参考=「声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 最近までアフレコ参加」(毎日新聞、3月9日)>


NO.3392 ≪繰言≫春闘で大手は賃上げ3万円以上(月収)というけれど<起稿 磯津千由紀>(24/03/13)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/13 (Wed) 19:14

 こんばんは。


 年金(私の場合には障害者年金)も上げて欲しいものである。
 原資がないから無理と言わずに、年金生活者に税金を注ぎ込んで欲しい。