みんながパソコン大王
自説展開<NO.104>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.105
412 続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS) シバケン 22/09/08
自説展開NO.103

NO.412 続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS)<起稿 シバケン>(22/09/08)


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 15:23

<参考=NO.395 Let's note LX5二号機(CF-LX5A26VS)Sailormoon34
(21/04/24)

寄稿シバケン 2022/08/23 (Tue) 12:00

で、上記<寄稿>の通り、
8月23日には、届いてるですが。
諸般、野暮用も、ありで、少しずつしか、触ってませんです。

基本、当初には、<MicrosoftEdge=以下「Edge」>の「お気に入り」なりの整理整頓してたです。


副題=資料が、ドキュメントなりに、貼り付けるが出来ず。

で、
追々に、投稿するですが、「エクスプローラ」上にて、諸般のドキュメントなりの資料のコピーをば、貼り付けるに、受け付けて呉れず<展開出来ず>で、ゲ<?>と。

先刻、原因判明の、当マシン、起動一発、「Shibaken」と、表示されまして。
嗚呼、「Shibaken」で、登録して戴いてるなと、判断してたですが。


「設定」→「システム」→「詳細情報」で、判明したです。
「デバイス名」=「Sailermoon34」でしたです。

<画像>
デバイス名=Sailermoon34


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 16:16

副題=「ユーザー」に、「Sailermoon34」が無い<!>

とりあえず、「ユーザー」が変になってるなあと、
エクスプローラで、見たですが、「Sailermoon34」は存在せず。

替わりに、「defaultuser」があったですが、「0」が附加されてるです。

で、何じゃの、話、なれど、です。


<画像>


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 16:54

副題=実際には、「ドキュメント」等々のフォルダの属性を変更に寄り、有効化出来るですが。


「エクスプローラ」→exp「ドキュメント」→右クリック→「プロパティ」→「場所」→「標準に戻す」

これで、フォルダを有効化出来るですが。
まあ、つまり、資料なりを、「ドキュメント」に格納出来るよに、なるですが。

「エクスプローラ」で、見る限り、構成が変。

意味なるは、「OneDrive」が、2つ、存在。

<画像>


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 18:00

副題=Office2019の、ライセンスの件

<参考=「NO.395 Let's note LX5二号機(CF-LX5A26VS)Sailormoon34」寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2022/08/03 (Wed) 13:42
<副題=閑話:暑中見舞い1>

「中古のMicrosoft Office Home&Bussiness 2019を4本、贈った。
 中古なので、すぐにインストールしないとプロダクトキーが無効になる恐れがあるけど(インストールして認証が完了すれば、以後ライセンスが無効になることはない)。」

この件、
ライセンス4つ、メールにて、打電<7/29>して戴いてるですが、残念乍ら、4つ共に、不発。
でしたです。

磯津千由紀さんには、別途、メールにて、連絡済み。
<8/4及び8/5>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/08 (Thu) 21:15

 シバケン様、こんばんは。


> 磯津千由紀さんには、別途、メールにて、連絡済み。
> <8/4及び8/5>

 申し訳ない、電子メールを見落としておりました。今、拝見いたしました。

 言い訳すると、8月4日(木)にはクレジットカード引き落とし178483円が不能との連絡を受けて大騒ぎで、不正使用の追及を始めたところで、電子メールをちゃんと見てなかった可能性が大きいです。

 私のミスで丸一箇月以上の日数が経過してしまったので、プロダクトキーを交換して貰えるかどうか分かりませんが、販売者に打診してみます。
 駄目なら、新規に4本、購入して送る予定です。


> 「エクスプローラ」→exp「ドキュメント」→右クリック→「プロパティ」→「場所」→「標準に戻す」

 ドキュメント等は外付けSSDに収容する設定になってたのを、内蔵SSDに変更したら、動くようになったということですね。
 「Sailormoon34」はマシン名であり、ユーザ名とは全く関係ありません。
 ユーザ「Shibaken」でドキュメント等の収容先を外付けSSDに設定したうえで、ドキュメント等に対するアクセス負荷テストを実施したです。
 当方では、正常でした。ひょっとして、外付けSSDへのUSB3.0ケーブルに異常が起きてませんか。また、外付けSSDのドライブレターを「D」に固定しましたが、動いてしまってないでしょうか。


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 22:52

磯津千由紀さん、

当方的、予定。
簡単には、「OneDrive」フォルダが2個あったり、デバイス名=Sailormoon34」表示であったり、「ユーザー」フォルダも、一寸、色々ありも、致しまして。


又、アクセス出来るよにと、諸般のフォルダも、何したりで、弄くっており、以降、何があるか、わかりませんので、あっさりと、再インストールのつもりです。

幸いにして、リカバリDVDをば同梱して戴いてますので、良い機会であると、方法論的、別途のSSD<内蔵>に、インストール予定。


尚、
外付けSSDは、「D」ドライブとして、認識してるです。


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 23:23

前回投稿のは、パソコン大魔神の、下記<参考>が、結構なると。
ここでは、HDDと記載してるですが、SSDの方がと。

<参考=「NO.403 ディスクの虫干し その5」寄稿パソコン大魔神 2022/07/30 (Sat) 22:47


【シバケン】 2022/09/08 (Thu) 23:45

副題=<LX5>には、Office2019がインストール成功してるですが。

<参考=「NO.395 Let's note LX5二号機(CF-LX5A26VS)Sailormoon34」寄稿磯津(寫眞機廢人)@Let's note LX5二号機(Win10Pro64bit) 2022/08/11 (Thu) 21:41
<副題=Microsoft Office 2019 H&Bインストール完了>


別途、
打電して戴いたの、ライセンス4つについては、当方所有パソコンに、Office2019を、インストールするも、不発で、電話認証云々までにも、到達せず。

中身、Officeの、プロダクト・キー入力で、即の、エラー表示。
等々の、状況をば、打電したです。

<画像>


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/08 (Thu) 23:55

 シバケン様、こんばんは。


 再インストールなさるなら、「ビデオ」にある負荷テスト用の動画は削除して支障ありませんが、「ドキュメント」にあるサービスマニュアル等はバックアップをお忘れなく。
 尚、「デバイス名」は自由に付け替えられますので、不具合ではないです。ユーザフォルダは、外付けSSDの一時的接続不良で書き込めなかった可能性が大きいです。OneDriveが2つあるのだけが明らかな異常ですね。
 再インストールすると、Windows 10が数年前のバージョンになってしまいます、為念。

 Microsoft Office販売者からは、まだ返事がありません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/09 (Fri) 00:13

 シバケン様、こんばんは。


 4本のMicrosoft Office、エラーコードより、プロダクトキーではなくマシンのレジストリーに問題がある可能性が大ですね。

<参考=「Officeをアクティブ化0x80070005エラー コードが表示Office」(Microsoftサポート)>

 1台のマシンでのみ実施されましたか?
 Officeの更新は試されましたか?


【シバケン】 2022/09/09 (Fri) 09:00

磯津千由紀さん


諸般、質問なり、記載されてますので、順々に、列記、返答するです。


<1>外付けSSDの中身をば、内蔵SSDに、バック・アップするの段階で、諸般、受け付けて呉れずと、判明致しましたです。


<2>内蔵SSDにも、コピーして戴いてるのかも、わかりませんですが、エクスプローラ上、当初には、上記の通り、パソコン内の、内容、ドキュメント等々の中身見えませんでしたです。
又、諸般で、ドキュメントの中身がややこしくなってしまいましたので、嗚呼、これはと。
最初っから、やりなおす<再インストール>が一番と。

で、
内蔵SSDの、ドキュメント等の格納場所が、外付けSSDに、設定されてるは、知りませんでして。

リンク致しませんですが。
下記<参考>の箇所で、「ビギーパックの外付けSSD」を添付して発送して戴いてるは、承知してるですが、データー云々の件までは、記載されておらず。
基本、外付けでは、当方的、使用してませんですので、その発想すら、ありませんです。

<参考=「NO.395 Let's note LX5二号機(CF-LX5A26VS)Sailormoon34」寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2022/08/02 (Tue) 11:28>
<副題=ピギーパックの外付けSSD>

よて、外付けSSDの中身を、内蔵SSDにコピーするを試み、ダメで、困ったなあと。
結果的には、出来るよに、設定したですが。内蔵SSDの中身、極めて、ややこしくなり、再インストールした方がと、考えるに至ったです。

どちにしろ、それが、正解です。


<3>「デバイス名」なるは、当方的、過去、触った事、ありませんです。


<4>再インストールでは、リカバリDVDの中身に成ると。
とは、承知してるです。磯津千由紀さんの、投稿にも、記載されてるです。
これは、投稿されてるの箇所、示しませんです。


<5>MicrosoftOffice2019のライセンスの件、当方には、勿体ないです。

簡単に申しますと、業務で、使用してるでありませんでして。自身だけのための、でして、
的なるは、第二報<8月5日付けメール>に、記載してるです。

申せば、最早のええ歳でして。
一番に困るが、バージョンの変更で、顔の替わるの事。
操作法も、設定も、若干の替わるの事。
若いの頃なら、興味津々でしたですが、ねえ。


<6>1台のマシンでのみ実施されましたか?
コレ又、第二報<8月5日付けメール>に、記載してるですが、別機でも、やってるです。


<7>Officeの更新は試されましたか?
ライセンスの認証出来ずで、Officeは、即の、終了<消える>してしまいますので、更新云々してませんです。
再挑戦で、起動させても、ライセンス・キー云々で、入力しても、又、エラーで、終了<消える>してしまいの、動かずの、アプリケーションと化すがため、即の、アンインストールしてるです。

尚、
上記<5>でも、記載してるですが、当面、Office2019を触るのつもりありませんです。
なによりも、<LX5>が、現在の、他のマシン同様、当方の想定通りに、動くよに、するの事。


シバケン】 2022/09/09 (Fri) 17:02

副題=困った<!>、SSDが、取り出せず<!>

まあ、
言うたら、SDDをば、装換するかと。240GBにと。
実際には、現行の120GBでも、充分なれど、です。

とりあえず、
取り外し方も、学習せねばと、「YouTube」と、磯津千由紀さんに、添付して戴いてるの、PDFファイル、「CF-LX5サービスマニュアル」をば、確認、目を通し乍らの、挑戦したですが。

要は、現状、装填されてるのSSDが取り出せず。

イヤ、途中までは、特段の、問題無くの、SSDなりに、接着<?>されてるの、取り出し用のガイド、マニュアルでは、「TABシート」と、記載されてるですが。

これが、外部から、見えませんです。

見えねば、SSDをば、引っ張り出すが出来ずで、コマツタなあと。

イヤイヤ、
YouTubeでは、「TABシート」が、すぐの、そこにあるですが。


又、SSDが、格納されてるの箇所には、ガードがありまして。SSDが、見えず。
そのガード、硬質の、スポンジと、思うですが、剥がせば、何とか、見えるの哉と。見えても、取り出すは、厄介なれど、です。

理由、本体には、プラスチックか、何かで、更なるのガード、何箇所かに、突起があっての、諸般、邪魔してるです。

まあ、言うたら、幾重にも、SSDなりを、動かんよに、振動せぬよに、保護してるの哉と。
されどの、SSD交換するに、厄介なると。
されどの、普通なら、即の見えるの箇所に、「TABシート」があって、左程には、思わんですが。その手、無いと、スとは、出せず。

まあねえ。
大体が、Let’sNoteは、SSDの箇所には、この手、「TABシート」を好んで、取り付けてるですが。
多分なら、以前の所有者が、ヘマしたの哉と。
「TABシート」紛失したにも、関わらずの、無理矢理に、押し込んだ、とか。

イヤ、
代用で、プラスチック・シートを貼り付ければ、済むですが。

オッとの、どちにしろ、コマツタなあと。

<SSDの取り出し方>
「CF-LX5サービスマニュアル」より。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/09 (Fri) 23:32

 シバケン様、こんばんは。


> 下記<参考>の箇所で、「ビギーパックの外付けSSD」を添付して発送して戴いてるは、承知してるですが、データー云々の件までは、記載されておらず。

 当方では、内蔵HDD/SSDの容量が小さく、内蔵HDD/SSDの交換が容易ではない機種は、外付けHDD/SSDを強力両面テープで貼りつけ、「ドキュメント」や「ピクチャ」などは外付けHDD/SSDに収めることが普通になっていたので、書き忘れたです。
 最近のLet’s noteは、「内蔵HDD/SSDの交換が容易ではない機種」に該当します。
 シバケン様も、LX5の内蔵SSDの交換は避けられるのが賢明と思います。


 「暑中見舞い1」の件。
 8月4日と8月5日の電子メール、ちゃんと読みなおしました。実は、昨日の時点では、技術的トラブルで先頭8kバイトしか受信できていなかったです。
 エラーメッセージとともに表示される「今すぐ修復」では、どうなるのか、試されましたか?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/10 (Sat) 01:13

 追伸です。


 Let’s noteでは、HDD/SSDの電気的接続にFPCを使ってるものが多く、此れをちょっと引っ張りすぎただけで、マシン全体をバラバラにしないと直らぬものが何台か、ありました。
 若しドライブ交換をなさるなら、FPCにはくれぐれも注意してください。


【シバケン】 2022/09/10 (Sat) 12:25

磯津千由紀さん


<1>Officeについて、磯津千由紀さんの、前々回の、最後の、文言。
「エラーメッセージとともに表示される「今すぐ修復」では、どうなるのか、試されましたか?」

基本的、
出来るの事、やってるです。
最早の、細かくは、忘れたですが、「今すぐ修復」ボタンを押すと、「マイクロソフト・アカウント」が云々で、入力せよ。
であったか、でしたです。

従前、取得していたの、アカウント入力すれどの、無効<?>であったか、です。
ではと、再度の、新しく、登録<?>したですが、コレ又、無効<?>であったかで、先には、進めませんでしたです。

この事、メールには、記載してませんでしたが、「今すぐ修復」は、繰り返しの、挑戦してるです。
の、上で、ダメと、判断、アンインストールです。



<2>内蔵SSDの件についての、磯津千由紀さんの言。
「当方では、内蔵HDD/SSDの容量が小さく、内蔵HDD/SSDの交換が容易ではない機種は、外付けHDD/SSDを強力両面テープで貼りつけ、「ドキュメント」や「ピクチャ」などは外付けHDD/SSDに収めることが普通になっていたので、書き忘れたです。
 最近のLet’s noteは、「内蔵HDD/SSDの交換が容易ではない機種」に該当します。
 シバケン様も、LX5の内蔵SSDの交換は避けられるのが賢明と思います。」

この件、先の投稿、<寄稿シバケン2022/09/09 (Fri) 17:02>の通り。
「YouTube」なり、「「CF-LX5サービスマニュアル」からは、「TABシート」が見えさえすれば、SSDが取り出せる的、思えたですが。

実際には、当マシンでは、肝心の、「TABシート」が見えず。
更には、仰る通りの、SSDが、本体に、接着されてるの気配さえもが、伺われましたです。
ですが、気配のみで、まさかの、そんな事、しんやろと。

記載の、「以前の所有者」とは、磯津千由紀さん以前の、所有者の意ですが、SSD装換の際、「TABシート」を紛失なり、又、強固に固定したの哉と、推測したです。


まあ、
当方的には、120GBあれば、充分ですが。
装換出来ぬ、出来ても、難しいは、今後の事もありで、困るですねえ。


当方的には、クローンSSD作成の上、SSD回りの、硬質<?>スポンジなりの程度なら、剥ぎ取って、でもと、思てたですが、止めるです。スポンジ以外にも、突起箇所ありまして。
加えての、実際にも、SSDが接着されてましたら、ども出来ずです。


確かに、現在所有の、Let’sNoteは、SSD/HDDは、諸般、癖あっても、交換出来るですが。

この、<LX5>には、ビックリしてるです。SSDが、破損なり、せねば、宜しいですが。
故障なりで、装換の場合、しかるべくの、工場なり、専門家筋に依頼するになりで、高く付くですねえ。


それよりは、Let’sNoteについて、
「最近のLet’s noteは、「内蔵HDD/SSDの交換が容易ではない機種」に該当します。」

との事で、コマツタなあと。
イヤ、人生最後の、ノート・パソコン購入について、装換なり、難儀ではと。



話、逸れるですが。
ならばの、別途、Necマシンは、どかと、検討ダケですが、してるです。


<ソースネクスト>提供
NECマシン。

当URLは、9月12日以降、消滅かと。

<参考=「OsWindows11・NEC15.6型・89980円」(NEC・ソスネクスト)>
<消滅・23/07/25>

但し、メモリは、増設出来ず。
SSDは、装換法、ネット上なりで、探索するも、発見出来ずですが、似たよな機種からは、簡単に見えるです。

<画像1>



<画像2>



【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/10 (Sat) 13:09

><参考=「OsWindows11・NEC15.6型・89980円」(NEC・ソスネクスト)>

CPU Celron 5205U 2コア2スレッド

Core 10000台のCeleronです。
現行12000台ですが13000台来月あたり発売みたい?

Re: 欲望小休止 その8 2022/08/31 (Wed) 10:52:48
<参考=「NO.404 欲望小休止 その8」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2022/08/31 (Wed) 10:52

Intel Core 13000シリーズ(Raptor Lake)の発売日がリーク!

15" LCD 1366x768 ここ私見ですが脱力しました。


【シバケン】 2022/09/10 (Sat) 13:57

Plamo方面名倉さん

<1>
>現行12000台ですが13000台来月あたり発売みたい?

意味ですが、来月まで、待てばの、意ですか<?>
当方的には、値が安い。ですのでねえ。
の、上で、「Windows11」は、現行品なら、当然にしても、「Office」付きでして。


実は、Let’sNoteの場合、<FA>タイプがあるですが。とりあえず、値は、30万円近く。
で、何故か、「DVDドライブ」はありません。当然の、素の状態ですので、「Office」も、ありません。

但し、「Office」は、あっても、なかっても、どちでも結構ですが。あるなら、あったの方がと。

但し、メモリが違いまして。
このNecマシンでは、8GBで、増設不可。

Let’sNoteは、増設等々、可能。
要は、自由度が大きいです。その分、値が張るですが。


<2>
>15" LCD 1366x768 ここ私見ですが脱力しました。

これも、当方的、何と、解釈して良いのやらと<汗>
ディスプレイが、デカ過ぎるの、意ですか<?>

当方的には、小さいと、何とも早の、文字読み辛く。文字、大きく設定では、扱い難く。
14インチ、15インチ辺りがと。

よて、現在、探索、検索、検討してますの、ディスプレイの大きさなら、14インチ以上です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/10 (Sat) 14:37

>>15" LCD 1366x768 ここ私見ですが脱力しました。

15" 1920x1080が普通では?
価格を考えてもここだけ落ちてるなあと思いました。

自分親戚方面には15" 1920x1080のノートを勧めています。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/10 (Sat) 15:17

下記 HP Pavilion 15-eg2000 ベーシックモデルG2 Core i3モデルあたりいかがでしょうか

<参考=「HP Pavilion 15-eg2000」(HP)>

Microsoft Office Home & Business 2021オプション選択すると
約12万円位にはなってしまいますが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/10 (Sat) 18:17

 シバケン様、こんばんは。


 矢張り、高くても、SSDをユーザが交換できなくても、国産が良いです。

<参考=雑談NO.2977 中国、韓国「EV電池」の発火が相次ぐ一方、「何もしていない」ように見える「日本の製造業」はやはり凄かった>(起稿22/08/22)

 どうしても日電をと仰るなら、Lavieでなく、せめてVersaProを。


 フルHD(1920画素×1080画素)のパソコンでも拡大表示して使われてるので、1366画素×768画素なぶん安いものがあれば、其れで充分でしょう。只、置き場所を何とかして23.8型の一体型デスクトップ機にするのが、眼の観点からは尚良いと思うです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/10 (Sat) 18:26

 追伸です。


 Let’s noteの型番の末尾が「S」なら、量販店モデルではなく代理店モデル(官公庁や企業に納入するモデル)であり、素人が分解した可能性は低いです。


【シバケン】 2022/09/11 (Sun) 00:04

Plamo方面名倉さん

>15" 1920x1080が普通では?

オッとの、成る程の、
解像度が落ちてるですか<!>
そこまでは、見てなかったですねえ。

ですが、
HPの、お勧めの機種には、DVDドライブがありませんですねえ。

イヤ、余計なるの話ですが。
Let’sNoteの、<FV>タイプ、当方的、現有の、<F9>相当と、見てるですが、値が高いですのに、コレ又、DVDドライブがありませんです。
他の機種、相応のサイズのには、装備されてるですが。


DVDドライブねえ、
一昔のよに、使うの事、殆ど無くなってるは事実ですが、昔のアプリケーションなるは、皆、DVD<CD>でして<汗>。

要は、その手、インストール時には、いるですが、以降、用事無く。
資料の、移植、コピーなりは、無料の、「Googleクラウド」を使てまして。記憶メディアが、基本的、不要になりましたです。
ソ、言えば、USBメモリも最近、使てませんねえ。


ならばの、外付けの安いの、DVDドライブでもを、別途調達で、済むの哉と、考えたりも、致しまして。

イヤ、
当然の、パソコンに装備されてるが一番<!>
偶には、いるの場合もありまして。

更なるの、余計なるの話。

「NEC」は、初代マシン、<MS-DOS>ですが。
又、<Windows9x>時代までは、「NEC」で、馴染みがありまして。

以降、<WindowsXp>、コレ、実際には、<Vista>を、ダウン・グレードの一号機<!>。
からが、「Panasonic」ですねえ。途中、1機種のみ、「IBM」<G50>がありましたですが。


「HP」ねえ。
近所の、家電量販店<k’sデンキ>では、行けば、見てるです。正直、若干の安いなと。
ついでになら、「ASUS」のノート・パソコンも見てるです。
「ASUS」の方が更に安くの、へえと。

ですが、仕様をよっく、見ますと、<ChromeOS>であったり、しましてねえ。
メモリも、4GB、8GBで、固定であったり。

オッとの、先刻の、「NEC」のも、メモリ8GBで、固定ですが。

その辺り、選定が非常に難しいですねえ。

イヤ、
安いのは、安いなりに、何かある<?>
ですが、高いからと、DVDドライブが装備されてなかったり、しましてねえ。
では、無くて、問題かと、直球で、問われたならばの、返答に窮するですが。そらねえ、ここ最近で、DVDドライブなり、使うの用事、あったの怪と、自問自答では、無いなあと。されどの、イザの時のため、欲しいなあと。

ですが、外付けのを所有はしてるですが。
ついでになら、DVDドライブねえ。内蔵のが、次から、次ぎえと、壊れまして<汗>。その機種で、用事あるの場合、面倒ですが、外付けを引っ張って来まして、ねえ。

で、何じゃの話ですが。
急ぐの事もありませんでして。「ASUS」は、問題外として、諸般、じっくりと、探索するです。



磯津千由紀さん

日本製が良いは、承知してるですが。

イヤ、実は、「HP」なるは、当方的、「横河HP」として、計測器類で、よっく、承知してるです。

その、「HP」では、パソコンについて、日本で、製造してるを、強調してるですねえ。
言い出せば、「IBM」ねえ。パソコンなるは、中華の、「Lenovo」に成ってまして。その前なら、「米国」ですが。まさかの、製造が、「米国」では、あるまいにと。


仰ってるの意図、意味、サポート体制ですねえ。

イヤ、
過日、別途の電化製品、「Panasonic」の、ですが、オプションですが、故障の場合、5年保障で、わざわざの、自宅に、取りに来て呉れる<運送業者が>の、サービス体制でして。

で、
此度も、その辺り、探索しますと、パソコンの場合も、その手、サービス体制敷いてるです。
「Panasonic」「NEC」「HP」と。
「Lenovo」は、見てませんですが。おそらくは、一緒やろ、なあと。

当然の、メーカーにより、その手、保障期間の最長と、費用が異なるですが。



どちにしろ、
諸般のご助言賜りまして、よっく、検討してみます、です。

ですが、基本、仕様と、価格と、懐具合の相談でもありまして。懐具合さえ、潤沢なら、何でも、ドンと来い<!>ですが、そは、出来ず<汗>。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/11 (Sun) 01:33

 シバケン様、こんばんは。


 パソコンメーカ米コンパックが、ミニコンメーカ米DECを吸収しました。そして米テクトロニクスと並ぶ測定機&電卓メーカ米HPがコンパックを吸収しました。
 HPのパソコンは、コンパックの流れを汲むものであり、HPの測定機並みの完成度を期待してはいけません。
 また、日本HPは、製造終了後数年で、有償でも修理を受け付けて呉れなくなります。
 此の投稿は日本HPのパソコン(21.5型フルHD表示の一体型)で書いていますが、中古を12100円だったか13200円だったかで買ったものですので、故障時には諦めます。

 日本アイ・ビー・エムがThinkPadを開発し日本で生産していました。ThinkPadやThinkCentre等は中国レノボに移管されましたが、多くの機種は日本で生産されてると謳っています。
 レノボが作ってる日電のパソコンLavieは、少なくとも2台の中を開きましたが、中華品質でした。日本アイ・ビー・エムの品質は、Lavieには反映されてないのでしょう。
 パソコン大魔神様、あとは宜しく。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/11 (Sun) 11:38

>ついでになら、「ASUS」のノート・パソコンも見てるです。
「ASUS」の方が更に安くの、へえと。

E510MA-EJ934WS

上記あたりかなあ

これ約37,000円
これでも15" 1920x1080です。

>急ぐの事もありませんでして。「ASUS」は、問題外として、諸般、じっくりと、探索するです。

上記あたりでしたら問題外は順当ですがASUSってそれだけじゃないです。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/13 (Tue) 15:59

Re: 続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS) - シバケン 2022/09/09 (Fri) 17:02:32
<副題=困った<!>、SSDが、取り出せず<!>>
寄稿シバケン 2022/09/09 (Fri) 17:02

準備するもの

2.5" HDD/SSD 取り付け用ネジ2本

紐または糸

1. 取り付けネジ2本を
  SSD側面の取り付け穴に入れる。

2. 紐又は糸を取り付けネジの頭に絡める。

3. 紐又は糸を引っ張ってSSDを取り出す。

念のためSSDの型番を調べておき7mm厚のSSDだったら安心して引っ張れるんじゃないかなあ?


【シバケン】 2022/09/13 (Tue) 21:42

Plamo方面名倉さん

その、当方、投稿箇所に、<SSDの取り出し方>として、図を添付してるですが。
その図に、「TABシート」と、されてるのがありまして。図なり、YouTubeでは、シートが見えるの場所に、存在してるですが。

磯津さんから、戴いたの、<LX5>では、「TABシート」が見えず。
そもそもが、SSDそのものも、見えてませんです。スポンジ状のが、ガードするが如くに、貼り付けられてまして。それを、除去して、やっと、見えるの哉と。除去はしてませんですが。
除去しても、SSDの手前には、突起状に出っ張ってるのが数カ所ありまして。それを、越さぬ事には、SSDは出て来ません。
何よりも、「TABシート」がSSDの下部にでも、くっつけられておれば、SSDを下の方から、引っ張り出すの式に、手前の方、外部に出すが出来るの筈ですが。

まあ、つまり、SSDにネジを通すにも、その本体が、どこかさえ、完全には、見えてませんです。この辺り哉と、とは、推測はしてるですが。
その状況からは、7mmは無く、そもそも、動く気配も、ありませんです。

つまり、スポンジの向こうに、SSDと、推測はしてるですが。スポンジですのでねえ。
ドライバーなり、キリで、スポンジを持ち上げ、その先にある、SSDと、思しきを、突くのですが、動かないの意です。


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2022/09/13 (Tue) 21:54

>つまり、スポンジの向こうに、SSDと、推測はしてるですが。スポンジですのでねえ。

外しているかも知れませんがSATAではなくM.2かなあ?
CrystalDiskInfoでSSDの型番調べてみたらいかがでしょうか?


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64】 2022/09/13 (Tue) 23:08

 こんばんは。


 入手したLX5サービスマニュアルは、LX5の全モデルを網羅したものではありません。パナソニックのサービスマニュアルは、入手経路の都合で、いつもそうです。
 今回のも、多分、HDDモデルのみのサービスマニュアルなのでしょう。


【シバケン】 2022/09/14 (Wed) 11:23

Plamo方面名倉さん

「CristalDiskinfo8.17.7」での、結果。

SAMSUNG MZNLN128HCGR-00007 128.0GB

<図>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/14 (Wed) 11:52

>SAMSUNG MZNLN128HCGR-00007 128.0GB

SAMSUNG MZNLN

で検索してみたところ

M.2 SATA SSD のようですのでとめねじの穴はありません
失礼しました。

<参考=「Let’s note(レッツノート) CF-LX5 キーボード交換事例 町田市のパソコン修理事例」(パソコンドック24)>

CF-LX5分解写真左側
2.5"HDD/SSD装着部分に
黒色のスポンジみたいなものが3ヶ所ありますが
その中にM.2 SATA SSD収まるかもしれないなあ?


【シバケン】 2022/09/14 (Wed) 13:35

わずか、なるの、隙間から、見えてるの状態と、キー・ボードを外した状態の写真では、様相可成り違うです。

スポンジも、厚さから、違うよに、見えるですが、見えるダケかも、わかりませんですが。隙間からは、横幅、一杯、一杯にも見えてるです。

又、写真からは、SSDらしきの、箇所の上には、フレキシブル基板が、あるよに、見えてるですが。それが、隙間からは、見えておらず。

どちにしろ、ドライバーなり、キリで、こちょ、こちょやってたですが。そんな箇所に、フレキシブル基板があるよなら、下手な事、せぬ方がと。

で、
当方的には、やり慣れてませんの、キー・ボードを外したりでの、SSD装換までは、考えてませんです。
ド素人が、下手な事、すなと。

にしてもの、この形状の、SSDは、初ですねえ。SATAなら、接続法一緒ですが、当方、所有のは、普通<?>のです。
YouTubeの映像でも、普通のでした、です。


何れにせよ、現状のを、バック・アップするのみに止め、内蔵のは、初期化<リカバリ>するかと。
結果的、Windowsのアップ・デート等々せねば、なりませんですが。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/14 (Wed) 13:44

>この形状の、SSDは、初ですねえ。

たしかCF-RZ4もこの形状では?

>何れにせよ、現状のを、バック・アップするのみに止め、内蔵のは、初期化<リカバリ>するかと。


【シバケン】 2022/09/14 (Wed) 14:52

Plamo方面名倉さん

「初」、なるは、現物を触った事、ある。とか、無いとかの、意です。

<CF-RZ4>については、SSDなり、全くの、見てませんですねえ。

そんな意味でなら、此度も、手で、触るには、至ってませんですし、しかと、見えても、いませんですが。


june】 2022/09/14 (Wed) 20:28

シバケン様 こんばん。

直接Let’sNote LX5とは関係ないかもしれませんが
当方のVAIO(SVT1113AJ)のSSDが突然認識されなくなり調べてたら、HDDの格納場所とは全く違う所に、mSATA規格のSSDが装着されていました。
2.5インチのドライブベイは空っぽでした。
レッツノートの構成が分かりませんので外れでしたらご容赦をm(__)m

家のVAIOは↓こんなんでした。
<参考=「VAIO(SVT1113AJ)のSSDが突然認識されなくなりました」(思うこと)>

バックアップはフリーのEaseUS Todo Backupを使用しましたが問題なしでした。
今あるものを旨く活かせれば良いですね!

話変わりますが、maido様、逝去されたようですね・・寂しいです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2022/09/14 (Wed) 21:37

 シバケン様、こんばんは。


 SSDを交換せずにリカバリーを行なうなら、DVD-Rからではなく、SSD内のリカバリー領域から行なうのが、手っ取り早いです。


【シバケン】 2022/09/14 (Wed) 21:42

juneさん

maidoさんの件、別途の件で、FHさんと、やりとりしてましたら、そこで、FHさんから、juneさんから、聞いたと。

更には、may*さんからは、メールで、諸般、教えて戴きの、「追悼サイト」の件も、連絡戴きまして。
そのサイトは、準備中で、とりあえず、追悼メッセージなるを募集<?>中であると。

諸般で、その、メッセージは、まだ、打電してませんですが。



で、
成る程の、VAIOで、そんな事、あった、ですか。格納場所が説明書きとは、違うの場所に。
可能性あるですねえ。

仰る通り、ここにの場所の状況、諸般、可成り様子が違ってまして。

かと、申しの、当方的には、これ以上の、分解云々なるは、一寸なあと。自信がありませんです。


【シバケン】 2022/09/14 (Wed) 21:54

オッとの、
磯津千由紀さん。

SSD内に、リカバリ領域ありますか<!>
どの範囲の、リカバリが出来るか、わかりませんですが。領域あるなら、その方が早いですねえ。

どの範囲とは、大元のOsに戻るのか、Windows10かと。
DVD-Rでは、Windows10と、してありまして。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/14 (Wed) 22:18

 シバケン様、こんばんは。


 私が行なったDVD-R(CF-LX5とCF-MX5用)からのリカバリーで、SSD内にWindows 10リカバリー領域が出来た筈です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/14 (Wed) 22:31

 追伸です。


 添付のリカバリーDVD-Rを作れたということは、SSD内にリカバリー領域がある証拠です。

 SSDからのリカバリー方法は、取扱説明書・活用ガイド(「ドキュメント」内にPDFあり)の91ページにあります。


【シバケン】 2022/09/14 (Wed) 23:27

juneさん

先刻、maidoさんの追悼文<?>、打電致しましたです。
基本、ご家族に届きますので、折角ならと。

イヤ、肝心の、juneさんには、事後報告に成るですが。
juneさんなら、全容ご承知ですので、それ前提での、話ですが。

電右衛門さんが、間借りサイトで、掲載されてますの、「会社訪問」。
コレ、maidoさんの会社の事ですので、その該当URLをば、記載させて戴いたです。

勝手ついでに、電右衛門さんについては、既に、亡くなっており、且つは、juneさんの間借りサイトであるの事も、追悼文<?>には、記載してるです。



磯津千由紀さん

>SSDからのリカバリー方法は、取扱説明書・活用ガイド(「ドキュメント」内にPDFあり)の91ページにあります。

ハイ、あるです。

SSDは装換しませんが、万が一の、リカバリが不発、不調の場合を想定で、現状のクローン作成で、イザの時、元に戻せるよにした上で、内蔵のを、リカバリするつもりです。

リカバリし終われば、クローンは、別途の用途に使うの予定です。

で、更には、当面、Windows11には、致しませんです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/15 (Thu) 00:20

 シバケン様、こんばんは。


 クローンを作っても、元に戻す方法があるのですか(?)。


【シバケン】 2022/09/15 (Thu) 00:39

磯津千由紀さん

クローンが作成しておけばの、イザの時、あればの話の、クローンで、「元に戻す」。
とは、内蔵のを、クローンで、コピーして、「元に戻す」の話です。


>リカバリし終われば、クローンは、別途の用途に使うの予定です。

とは、リカバリ成功なら、クローンには、用事ありませんので、別途の用途に使うとしてるです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/15 (Thu) 01:02

 シバケン様、こんばんは。


 内蔵SSDのクローンを外部に作ることはできますが、外部から内蔵SSDに書き戻す方法はあるのでしょうか、という意味です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/15 (Thu) 08:27

>SSDは装換しませんが、万が一の、リカバリが不発、不調の場合を想定で、現状のクローン作成で、イザの時、元に戻せるよにした上で、内蔵のを、リカバリするつもりです。

現状のハード構成,費用を考えると
いわゆるクローンソフトによるクローン作製は現実的ではないです。
Windows 10 標準装備のイメージバックアップをとっておき
戻す必要ができたら
Windows 10 の標準機能で戻すのが最適だと思います。


シバケン】 2022/09/15 (Thu) 11:19

Plamo方面名倉さん。

オッとの、仰るの通りです。
SSDに、クローン作成も、交換しませんのでねえ。しませんと、するよりは、したくとも、手に負えずと<汗>。

ならばの、SSDで無くともの、DVDで充分ですねえ。



磯津千由紀さん

>内蔵SSDのクローンを外部に作ることはできますが、外部から内蔵SSDに書き戻す方法はあるのでしょうか、という意味です。

外部から、内蔵SSDを、クローン化が可能か<?>、ねえ。
正直には、逆は、やった事、ありませんですので、やってみな、わからんですが。

下記<参考1>の、フリー・ソフト<EaseUS Todo Backup Free>ですが。
これは、何度も、クローン作成で、使てまして。

先刻、確認しますと、無料の最新版では、クローン化が出来ないみたいでして。
旧版を使うの必要性あるですが。


さての、肝心の件。
再度の、実際には、やってみな、わからんですが。

<参考1>に記載の手順にて、
「ベース」元の「SSD」なりの、指定と、
「ターゲット」と、なるの、クローン化するの「SSD」なりを指定するです。


で、
一旦、内臓SSDを、「ベース」で、外部を、「ターゲット」にして、クローン作成。

次ぎには、外部SSDを、「ベース」に指定で、「ターゲット」を内部のに、すればと、想定してるです。

さての、
内部SSDに、フリー・ソフトをインストールして、クローン作成で、ソフトも、外部SSDに、コピーされますが。

が、
実行の場合、さての、どなるのかは、説明には、記載されてませんです。
言うてるは、クローン化させるの、内臓SSDからのソフトの起動、設定で、良いの哉と。


まあねえ。
Biosで、起動SSDを設定<?>




<参考1=「【最新版】EaseUS Todo BackupによるクローンSSDの作成方法」(たびびとライフ)>


但し、
実は、V13以降の、最新バージョンでは、クローンの作成が、出来ない<有料版のみ>に、なったのらしく。

旧版は、下記<参考2>から、ダウンロード可能であると。

<参考2=「EaseUS Todo Backup Free」(uptodown)>
<消滅・24/01/26>


似たよな、フリー・ソフトが、上記<参考1>でも、紹介されてるの、下記<参考3>。

但し、これにも、諸般の制限があるのらしく。

<参考3=「AOMEI Backupper Standardを使ってクローンSSDを作成する方法」(たびびとライフ)>


結果、
クローンSSDなりの作成なら、<参考2>の、旧版が、適当かと。


【june】 2022/09/15 (Thu) 23:06

シバケン様 こんばんは

人それぞれ好みや考え方が有ると思いますので、一案として投稿させて頂きます。

何故クローンにこだわれるのか私にはわかりません。

今の状態(内臓SSD)をそのままお使いになる予定でしたら

「Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro様が投稿されているように
Windows 10 標準装備のイメージバックアップをとっておき
戻す必要ができたら
Windows 10 の標準機能で戻すのが最適だと思います。」
に考え方は賛成です。

私の場合は使い慣れている
EaseUS Todo Backup Freeでシステムのバックアップを取っています。
外付けのHDDに数台分のシステムバックアップを取ってまして
内臓のHDDやSSDが不調になったら新しく調達したハードにシステムを復元しています。

これは比較的に融通が利きまして容量の異なるハードでもなんとかなります。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/15 (Thu) 23:36

 皆様、こんばんは。


 私なら、リカバリーする場合、今の段階ではまだシステムに与えた改変は僅かですので、事前に、システムのバックアップは取らず、ユーザデータのみバックアップしますけど。
 そしてリカバリー後、真っ新なシステムに、ユーザデータのみを戻せば、システムが不安定な現状を引き継ぐ恐れもありません。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/15 (Thu) 23:45

 追伸です。


 そしてアプリは、再びゼロからインストールします。
 Microsoft Officeは、プロダクトキーがもう通らぬ恐れがありますが、8月11日に書いたように、「OS再インストールなどに伴うOffice再インストールに備えて、インストールIDと確認IDを控えてあります。(「ドキュメント」フォルダに納めてあります)」ので。


【シバケン】 2022/09/16 (Fri) 01:26

juneさん、

Plamo方面名倉さん案の、イメージ・バックアップが適当と考え、現時点、クローンSSD作成なるは、止めるにしたです。

で、
イメージ・バックアップの作成には、DVDなりに、バックアップをコピーせねばと。

で、当方現有の、DVDなるは、1層の、4,7GBのみ。
イヤ、実は、試みるに、容量45GBに成ると。
とも、なればの、計算上、10枚いるなあと。

ではの、2層のDVD<8.5GB>でもを、調達するかと、考え、明日にでも、買い求めにと、予定してるのところです。

イヤ、
確かに、以前、イメージ・バックアップで、十数枚になったを思い出したです。
ですが、この当時、場合には、別途にも、クローンHDDを作成してまして。
二重の体制ですねえ。

オッとの、DVDねえ。まだ、存在するの哉と<汗>。
クローンのHDDは、辛うじて、保管してるですねえ。
再度の、HDDです。


でで、
juneさんの手法なるは、SSD/HDD<以降SSD>に、当該の、内蔵SSDの、システムのバックアップを、EaseUS Todo Backup Freeで、取ると。

加えての、何種類かを、その別途の、SSDに、放り込み、イザの時、そこから、復元<!>

イヤ、
それが、出来るなら、その方が、便利ですねえ。何枚もの、DVDの保管せずに済むですし、復元も、楽かと。

イヤイヤ、
その手法、やった事、ありませんでして。


要は、保管SSDには、当該の内蔵SSDのが、一個の、イメージ・ファイルとして、格納されるのですかねえ。

で、保管用SSDには、何個かの、イメージ・ファイルが格納されてましてと。

ででの、
それを、復元の際には、内蔵のSSDから、保管のSSDにアクセスして、該当の、イメージ・ファイルをクリックなり、するのですか<?>

その辺り、具体的に、どんな具合にと、イメージ出来ずにいてるです。
或いは、EaseUS Todo Backup Freeで、特段の指定なり、せずともの、該当のを、起動させ、復元して呉れる<?>
のですかねえ。

オッとの、
EaseUS Todo Backup Freeの、その辺りの、操作法について、再読してみるです。
基本、クローン作成以外には、目を通してませんでして<汗>


【シバケン】 2022/09/16 (Fri) 02:06

磯津千由紀さん

ユーザー・データーですか。
現段階、所謂の、データーは格納しておらずで、バック・アップ不要です。

アプリケーションも、インストールして戴いてるの、Officeのみです。


理由、当板冒頭からの、投稿の通りです。
エクスプローラ上での、ドキュメントなりが、開かず云々で、操作してるの段階で、属性の変更の、「標準に戻す」で、開けるが出来たです。

ですが、
エクスプローラ上、「OneDrive」が、2個あったり、
システム上、「デバイス名」=「Sailermoon34」になってたり。
してますので、これは、不味いなと。

とかとか、内蔵SSD内をば、すっきりさせたいと。


で、
その方法について、クローンSSD作成<当方案>とか、言うてた<投稿>ですが。
肝心の、内蔵SSDが取り出せませんでして。
要は、クローン作成しても、装換出来ずと。

とかとか、話、繰り返しになるですが、
Plamo方面名倉さんより、イメージ・バックアップの方法の方がと。
更には、juneさんから、システムのバックアップだけで、良いのではと。

確かに、SSDに、それが出来るなら、楽ですねえ。
但し、当方的、その手法が、具体的には、今一イメージ出来てませんでして<汗>。


の、次第です。
まあ、つまり、現状では、データーは、ありませんし、アプリケーションも、Officeのみです。

ですが、
当方的、内蔵SSDの、クローンSSD作成云々なるは、リカバリなりで、内蔵SSDが、異常になった場合を想定しての事です。

ですが、
異常になった場合、内蔵SSDが、装換出来ませんのでねえ。当方では、の話ですが。

リカバリで、異常にならずの、確信あるなら、データーなんか、ありませんし、単純に、リカバリするのだけで、済むです。

まあ、つまり、
現状では、システムが、変と、思てるですが。
最悪<リカバリ失敗>の場合なら、システム変のままの、現状に戻して、使うしか、ないなあと。
の、次第です。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/16 (Fri) 02:44

 シバケン様、こんばんは。


 リカバリー失敗迄も考慮するのは、考え過ぎと思います。読出15TB書込6TBの総容量120GBのSSDが故障する可能性は低いです。 
 其れを言い出せば、確率論として、他の故障の多くにも、備える必要があるという話になって仕舞います

 繰り返しますが、OneDriveが2つあることのみ異常、デバイス名はネットワーク上での識別用に任意に付け替え可能(ごく簡単ですので、付け替えてみてご覧ください)、外付けSSDのある場所から外付けSSDの同じ場所にコピィしようとしたら撥ねられて当然、です。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/16 (Fri) 08:13

>イメージ・バックアップの作成には、DVDなりに、バックアップをコピーせねばと。

自分はUSB外付けBDドライブを保有しているので
もっぱら光学メディアにバックアップをしていますが

シバケン様空のある外付けSSD保有しているようなので
そこにパックアップすれば
なにも新規に購入する必要無いように思います。
実行時必ずシステム修復ディスクをCD/DVDに作成してください。

まあ内臓DVDドライブの試運転にはいいかもしれませんが?


【june】 2022/09/16 (Fri) 10:21

シバケン様 こんにちは

私の場合システムのバックは数世代やってます(必要ないかも?)
添付画像のような感じです。

いざとなれば、Windowsが起動しなくても
EaseUS Todo Backup Freeの起動ディスクを作っていれば復元できます。

私は便利だなと思って使っています。

データのバックアップは別のアプリ任せで数時間ごとにやっているようです(笑)

そうそう、バックアップのバックアップもたまに手動でやっています。


<クリックで拡大>


<クリックで拡大>


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/19 (Mon) 11:51

取り扱い説明書 基本ガイドを見ると
裏面に細長いフタがあるけれど
ここにM.2 SATA SSD入っていないかなあ?


【シバケン】 2022/09/19 (Mon) 12:52

Plamo方面名倉さん

>裏面に細長いフタがあるけれど

仰る通り、その辺りの箇所に、如何にもの、蓋のよなのが、あるよに、見えるですが。
では、ありませんです。

単に、裏蓋の一部で、シールでもが、貼ってあるのですかねえ。


【Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/19 (Mon) 13:19

>では、ありませんです。

youtubeの

Let'snote CF-LX3 分解 Memory HDD (ゆっくり)

ではフタになっていたので
もしやと思いました。
お騒がせしました。


【シバケン】 2022/09/19 (Mon) 16:18

Plamo方面名倉さん

動画をば、検索、探索で、見つけましての、拝見致しましたです。

<参考=「Let'snote CF-LX3 分解 Memory HDD (ゆっくり)」(YouTube)>


YouTubeの方、可成りの手慣れた方ですねえ。
まあ、動画投稿されてるの方ですから、当然ですが。

で、
動画上、実際には、バッテリー外した奥の、ガード<?>を外せば、「TAB」が見えておりで、それ通じて、外すが出来てるのに、満足せず。

更に、蓋、それも、裏で無く、キー・ボード側をば、外されてるです。
<フタの意味、場所、当方の解釈違うかった、かも、ですが。>

当方、磯津さんより、戴いたのでは、そもそもがの、この、「TAB」が、外見上からは、見えずで、SSDなりが、取り出せず。


ででの、
コレ、簡単にされてるですが、動画上でも、言うてるですが。ネジ多過ぎで、大変です。

大体が、Let’sNoteは、分解難しく。
当方、ド素人が、Let’sNoteで、HDD/SSDなり、交換して来たのは、簡単に、装換出来るの機種のみです。

ネジ沢山外したりのは、してませんです。1個、2個、精々が3個程度の範囲ですねえ。

まあねえ。
最終的、どもならずで、壊してもと、なれば、どか、わからんですが。
ダメ元で。


Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro】 2022/09/19 (Mon) 17:07

>当方、ド素人が、Let’sNoteで、HDD/SSDなり、交換して来たのは、簡単に、装換出来るの機種のみです。

型番違いますがCF-LX3ネジ2-3本で交換できるようになっているのにおかしいな?

2.5"HDD/SSD装着部分のようす参考にならなかったでしょうか?

分解を勧めているわけではありません。

あくまでも自分の邪推ですが

M.2 SATA SSD 2.5"HDD/SSD装着部分とは別の所にあり
根気よく掘り進めていけば
2.5"HDD/SSD装着エリア確保できるんじゃないかなあと思い出しました?

2.5"HDD/SSDが装着できれば

M.2 SATA SSD装着したままでも
UEFI(BIOS)の設定で2.5"HDD/SSDから起動するよう設定することにより

交換したように使えるんじゃと思いました。


【FH】 2022/09/19 (Mon) 21:09

こんばんは。
横から失礼いたします。

そのYOUTUBEの動画はアップロード時に視聴していまして・・・。

該当のディスクを取り出すには画像の左あたりのネジを外して、蓋を外すだけでディスクに貼られている引っ張り出すためのシート?に辿り着けるような気がします。(動画のまんまですけれど。)

よって、キーボード側のネジのことは、お気になされなくてもと・・・。


【シバケン】 2022/09/19 (Mon) 21:37

Plamo方面名倉さん

オッとの、FHさんも、この辺りの事、投稿して戴きまして。
諸般、ありがとうございます。


で、<CF-LX5>の、内蔵HDD/SSDなりを、取り出すの方法ですが。

>型番違いますがCF-LX3ネジ2-3本で交換できるようになっているのにおかしいな?

まとも<?>なら、<CF-LX5>でも、
FHさんが、画像で、示して戴いてるの、ネジ1本<!>です。

ドライバーで、外せば、内蔵のが、見えるの筈が、見えませんのです。
実は、内蔵のを、取り出すがための、「TABシート」がありませんです。とするのか、見えませんでして。

寄稿シバケン 2022/09/09 (Fri) 17:02
<副題=困った<!>、SSDが、取り出せず<!>>

の、次第であり、四苦八苦したです<汗>



で、Plamo方面名倉さんの、

>2.5"HDD/SSDが装着できれば
>M.2 SATA SSD装着したままでも
>UEFI(BIOS)の設定で2.5"HDD/SSDから起動するよう設定することにより
>交換したように使えるんじゃと思いました。

内蔵のが、出せずとも、別途のSSDなりの、収納場所さえが、あればの話。ですねえ。その場合、USB接続。

成る程の、それなら、極の簡単には、パソコンの蓋上部にでも、両面テープで、接着するの手があるです。

<参考=「NO.395 Let's note LX5二号機(CF-LX5A26VS)Sailormoon34」寄稿磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64) 2022/08/02 (Tue) 11:28
<副題=ピギーパックの外付けSSD>

イザと、なればの、諸般、検討させて戴くです。


で、
話、全くの、違うですが。
FHさんの、「掲示板」は、マダ、ダメですねえ。
当方、CGIは、さっぱりのわかりませんでして<汗>


【Plamo方面名倉 at Windows 10】 2022/09/19 (Mon) 21:53

>内蔵のが、出せずとも、別途のSSDなりの、収納場所さえが、あればの話。ですねえ。その場合、USB接続。

違います。

なんだかわからない樹脂?で固まっているらしい
てこずられていた
本来の2.5"内臓ドライブ収容部分の掘削続行できませんか
その時
2.5"内臓ドライブ収容部分に現行のM.2 SATA SSDは埋まっていない可能性たかいのでは?
てだけです。


【FH】 2022/09/19 (Mon) 22:08

>FHさんの、「掲示板」は、マダ、ダメですねえ。

”はい” でして。

お題とは別のお話ですので短めに。(汗)
一応はこんなふうに接続先は見えていますけどWEB上では開かないままです。(涙)


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2022/09/19 (Mon) 22:19

<『(HTML化不要)パソコン大魔神様「続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS)」にコメント願います』より転載>

 こんばんは。


本スレッド9月11日> レノボが作ってる日電のパソコンLavieは、少なくとも2台の中を開きましたが、中華品質でした。日本アイ・ビー・エムの品質は、Lavieには反映されてないのでしょう。
本スレッド9月11日> パソコン大魔神様、あとは宜しく。


********** 以下転載 **********


磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2022/09/13 (Tue) 00:43:48

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 レノボのパソコンについてコメントをお願い致します。



パソコン大魔神

2022/09/13 (Tue) 06:36:40

磯津千由紀さんへ

Let's Noteの話は「関係ね~」と思って見落としていました。ご指名有難う御座います。

”中華品質”って具体的にお聞かせ下さい。
有る程度予想は出来ますが........。



磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2022/09/13 (Tue) 23:24:23

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 曖昧な記憶では、2台のレノボ製Lavieは、目視ですので回路設計のレベルは分かりませんけど、1台は購入後まもなくLCDがちらつき上半身全交換で3万円、其の後に全く動かなくなり、もう1台は全く動かぬ状態で持ち込まれました。
 1台は、螺子の品質が悪く、裏蓋を外す際に私自身がやったのに螺子の半数を舐めました。2台とも、内部の螺子穴の位置がずれていて螺子なしで接着剤を垂らしてあったり、緩んでる螺子が有ったりしました。古いことは鮮明に思い出せるのに此処十~廿年のことは良く思い出せないので、此れ以上の具体的内容は忘れたのですが、各所を見て中華品質だなと思ったことは覚えています。

 ThinkPadと、レノボ製VersaProの出来について、特に伺いたいです。



パソコン大魔神

2022/09/14 (Wed) 05:39:15

磯津千由紀さんへ

「やっぱり!」という感じです。
中国製のネジは本当に品質が悪い。逆に言うと日本のネジの品質が良過ぎて、その感覚が当たり前になっています。しかし、最も基本になる「鋲螺(びょうら)」の品質が悪いというのは”将来性が無い”という事です。

ニュースで話題になっている中国製の戦闘機(ミグのパクリ)や新造の空母「山東」も恐れる程の物では無いでしょう。勝手にネジが外れてバラバラになるような気がします。

「レノボ」はIBMだと思わない方がイイと思います。ところで、NECのノートPCは、以前は台湾の「FIC」製だった筈ですが、何で中国製にしたのかな?。中国政府から嫌がらせを喰らったのか?。



磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2022/09/14 (Wed) 08:01:46

 パソコン大魔神様、おはようございます。


 本スレッドは後に残りませんので、「続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS)」にポスト願います。



磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2022/09/14 (Wed) 08:10:27

 追伸です。


 其れとも、ご許可を頂ければ、私が「続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS)」に転載いたしますが。



パソコン大魔神

2022/09/14 (Wed) 22:54:36

磯津千由紀さんへ

新たに「レノボ」の板を作った方がイイと思いますよ!。
Panasonicとは関係ない話なんで............。



磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)

2022/09/15 (Thu) 00:12:55

 パソコン大魔神様、こんばんは。


 シバケン様の「最後のマシンの選定」の話を続ける必要がありますし、此の話はさらに伸びそうもないので、「続Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS)」に転載が良いかと。

 パソコン大魔神様がレノボの話を続けたければ、其処から新スレッドを起こしたら如何でしょうか。


【june】 2022/09/24 (Sat) 17:28

HTML化不要です。
シバケン様 こんばんは

以前も書きましたが、SSDモデルの場合2.5インチの所は空間ではないでしょうか?

検索していますと、CF-LX3 LX4 LX6の情報は見つかるのですが
<参考=「キー・ワード=cf-lx5 ssd m.2 512 1GB」(Google検索)>

何故かCF-LX5のSSDモデルの情報が見つかりません不思議です。
CF-LX3 LX4はmSATA SSDタイプ LX6はM.2 SATA SSD?のようで
これまたよくわからないです。
役に立たない投稿でしたm(__)m


【シバケン】 2022/09/24 (Sat) 23:11

juneさん、

まずは、juneさんの投稿、諸般で、「HTML」化させて戴くです。

で、
パソコン内の、所定の場所<?>に、SSD/HDDが無い<!>

寄稿june 2022/09/14 (Wed) 20:28

寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2022/09/19 (Mon) 17:07

これ、juneさんと、Plamo方面名倉さんが、仰ってるです。

そんな事で、「TABシート」も、元々が無いのではと。

<参考=「NO.915 SSD(ソリッドステートドライブ)<話題>その2」寄稿Plamo方面名倉 at Windows 8.1pro 2022/09/23 (Fri) 18:54


では、どこに、SSD/HDDが存在するのか<?>。
と、成るですが。

正直には、探索するも、面倒や、なあと<汗>
次第、次第にの、加齢と、共に、ですが。その手、細かな事<ネジを沢山外しの云々>なり、想定されるの場合、逃げたいの気分<汗>。

では、
イザの時、HDD/SSDなり、壊れた場合ですが。どするやと。
なればの、実は、当方的、何ちゅうかの、パソコンをば、触り出して以来の、ここまでは、の話ですが。何故か、壊れた、壊したの経験ありませんです。

但し、<Windows10>導入からは、その備え、一応はし出してるですが。
ある意味、案外に、心配しい、でして。

実際には、本体そのものが、時代遅れになりの、使い物に成らずで、HDDが壊れるの以前に、箪笥パソコンなり、パソコン本体をば、廃棄処分したり、ですねえ。

オッとの、そのHDD、一部<小容量>は、パソコンより、取り出し、破壊し、廃棄してるですが。比較的、大容量のは、残してるです。
残してても、最早の、コレ又、時代遅れ<SSDの時代故>で、使いモノには、成りませんですが。
一時的、緊急時の、代用には、出来るなと。

但し、コレ、簡単に、SSDなりの、装換出来るの機種ですねえ。
装換するに、厄介なのは、モ、ええかと。

とは、申しましても、現時点、<Windows11>にして、意味あるは、戴きものの、<CF-SX2>と、此度の、<CF-LX5>の、2台だけ。

他は、<Windows10>のままでと。
ンの、現状、HDDのは、SSDえの、装換は、考えてるですが。

それと、最新鋭機の購入ですかねえ。
考えてるだけで、イツになるかは、わかりませんですが。
中古でも、ええかと、思たりも、してまして。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@dynabookQosmioD711/T7CW】 2022/09/24 (Sat) 23:56

 シバケン様、こんばんは。


 書き込み回数が極端に多くない限り、SSDが壊れる可能性は低いかと。
 電子回路に使われてる半導体が壊れる確率と、現実的には大差ないかと。
 だから、SSDは交換しないことを前提に、LX5などのパソコンは設計されてるのでしょう。

 パナソニックの品質なら、CPU冷却ファンが壊れる心配はしても不思議ないですが、SSDが壊れる心配はしないでよいと思います。

 尚、容量不足は、ピギーパックの外付けSSDで補えます。


【シバケン】 2022/09/25 (Sun) 23:42

磯津千由紀さん


>書き込み回数が極端に多くない限り、

当方的、書き込み回数なるは、そんなには、少なくは無いです。可成り多い方と、思てるです。
但し、この多い、少ないも、どの程度かの、基準不明で、判断難しいですが。


>SSDが壊れる可能性は低いかと。

諸般の記事では、SSDの場合、突然死する可能性大と。
よて、CrystalDiskInfoなりで、予知をと。
とは、当方概念ですが。
で、止めるですが。


で、
半導体云々ねえ。
よて、安全を、安全をと、言うてるです。
一応は、当方的、その手、品質管理担当してまして。クレーム内容、嫌と言う程の承知。

ましてやの、当世、組立工場では、別としまして。当方、重々の承知してるですが、メモリ等、モロ、素手で触ったりしてまして、ええのかと<笑>。
<注=静電気の心配では無いです。手垢、塩分です。>


まあねえ。
諸般、SSDにしても、年々、時々刻々の、品質向上してると、思てるですが。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@ProOne 600 G1 AiO(Win10Pro64)】 2022/09/26 (Mon) 00:14

 シバケン様、こんばんは。


 該LX5のSSDへの書き込み回数は、CrystalDiskInfoの表示を見て、多くはないと判断したです。

 私も設計屋(サービスマンが飛んでけない潜水艦搭載機器の設計もしました)、「品質」には五月蠅いですが、偶には外れはあるものの統計的には、パナソニックのパソコンは概ね高品質と思ってるです。


<参考=NO.417 続2・Let’sNote LX5二号機(CF-LX5A26VS)
(22/11/10)