みんながパソコン大王
雑談<NO.4>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

NO 表題 起稿 起稿日
雑談NO.5
20 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その3> シバケン 11/09/07
19 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その2> シバケン 11/09/05
18 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻 シバケン 11/09/02
雑談NO.3

NO.18 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<起稿 シバケン>(11/09/02)


【シバケン】 2011/09/02 (Fri) 16:13

イヤ、この処、ホーム・ページの更新等々、滞ってまして。
イヤイヤ、ネタが無いでは無いです。
この件で、時間を喰てるです。

オッとの、目鼻が付いたが故に、投稿したですが。
ある意味では、最初っから、質問投稿するべきであったかと。


での、
表題、件名の件。
私め、画像処理を苦手としてまして。
画像処理が苦手ですので、動画は問題外の外でして。もしかして、画像も、動画も、同じ事かもなれどです。

ケータイの写真機能を使う事がさえ、左程に無く。デジカメも、二男の嫁からもろたですが。
持ち歩くの習慣が無く。ここゾの、一発、写真一発の、気の付いた時には、遅かったり。
イヤ、ケータイでさえ、咄嗟には、よ使わんです。
モタモタしてる間に、場面は変わるです。


オッとの、での、忘れてならじの、本題です。

諸般、ここまで来るだに、紆余曲折、裏話があるですが。
ソレは、<別途<本文>にでも、掲載>するに致しまして。

<参考=「パソコン雑談NO.23」NO.226 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻(1) 経過の話>

兎に角、20年の昔<1990年頃>のビデオ・テープをDVD化するに挑戦でして。


【磯津千由紀】 2011/09/02 (Fri) 18:00

 シバケン様、こんばんは。


 私は、2台の機器を繋いでやると手間が大変なので、<東芝RD-XV33><消滅・17/07/19>を買い求めたです。別件で上京の際に新宿ビックカメラで。
 尚、CATV(アナログで受かる)加入のお宅で今も活躍中です。

 因みに、昭和52年に自分で録画したVHSビデオはまだ見られました。
 DVD-R媒体は三菱化学メディアかDELKINが良さそうなことは、以前のスレッドにありましたね。

<参考=NO.8 データの長期保存


【シバケン】 2011/09/02 (Fri) 19:30

磯津千由紀さん

東芝で、ズバリの結構な機種が出てるのですねえ。

で、
メディアは、三菱です。

お説を拝読しまして。逆らう事はありませんので、その当時に、20枚入りを買おたです。
私の場合、20枚もあれば、充分でして。
買った当時に数枚で、以降、今回です。


でで、

話の順番的、都合が宜しいので、説明を加えるです。

尚、今回は、大層な出費をするツモリは毛頭でして。
パソコンでやるに決めてまして。
予算、3千円以内です。

理由は簡単です。
ビデオ・テープをDVD化のは、2本だけでして。

経過説明としましては、2009年、ビデオが、壊れまして。
元々が残すべきビデオ・テープもありませぬ故<2本以外は>、壊れて、廃棄したです。

<参考=「単なる雑談NO.54」NO.806 プラズマ・テレビの話(4) 古いテレビの話>


で、
ビデオで録画するよなテレビ番組もありませんし、ビデオ・カメラは所有せず。
DVDプレーヤーだけで結構と、以降、ビデオは所有してませんです。

でで、
<肝心のDVD化をするビデオの中身>です。

先に、1990年頃のとしてるですが。
1本の中身なるは、当時、妹婿が撮ってくれた我が家での、ホーム・ビデオでして。

モ1本は、二男が、小学生時代に、エレクトーンを習てまして。その、発表会の模様。
イヤ、音楽教室で撮ったモノを、ダビングでもしたのかなあと。
1本化されてまして。

このビデオ・テープを、DVD化しまして。
しかるべくの、息子達、妹一家に渡してやろかと。
ここまで、放置で、今日、明日、急ぐ事でも無いですが。
この日曜日、妹夫婦が来るになってまして。ホナラと。
何かのキッカケが無ければ、出来ませんです。


【シバケン】 2011/09/03 (Sat) 00:04

副題=揃えたモノ

揃えたのは、下記2点<注=パソコンに取り込むのが前提>

1.ビデオ・キャプテャー<購入=2980円也>

<参考=「PCA-DAV2 デジゾウシリーズ デジ造映像版」(Princeton)>


2.ビデオ
まずは、当家のビデオ<テープ式>は、先の通り、廃棄処分してるです。

での、
二男の置き土産、処分しといてナの中に、ビデオ・デッキ<三洋(VZ−H21)><2000年製>がありまして。
よし、分かったと、処分せずに、この目的がため、置いてたです。


【雪だるま】 2011/09/03 (Sat) 10:18

シバケン様
USBのキャプチャー機が有るのですね。
良い物を教えてもらいました。
ただ我が家の子供の達ビデオは8ミリビデオなんです
機械が壊れていてまずちゃんと動く機械を探さなくてはいけません。


【シバケン】 2011/09/03 (Sat) 15:48

雪だるまさん

>USBのキャプチャー機が有るのですね。

以前から、検索してましたが、万円単位の、基板なり、機器が出て来てまして。

USBのが出たのは最近<昨年末>ですねえ。

少なくとも、「I・O DATA」の、「お知らせ」では、2010年12月発売になってまして。

<参考=「GV-USB2」(I・O DATA)>

で、
このUSBキャプチャーは、8ミリビデオも可能ですが、仰る通り、動く機械がいりますねえ。


【磯津千由紀】 2011/09/03 (Sat) 16:43

 雪だるま様、こんにちは。


 手許にキヤノン<LX-1><消滅・22/11/11>があります。
 動くかどうか調べてみますので、数日の猶予をください。


【雪だるま】 2011/09/03 (Sat) 20:19

磯津様 こんばんは
高級機をお持ちですね。
家のはsonyの8ミリ初代機とパスポートサイズです。
どちらも動作が怪しくテープの後ろのほうにいくと絡みます。
動くようでしたら貸してください。
持っていた人何人かに聞いてみたのですがいずれも壊れています。
テープはこんなものなのでしょうか?


【シバケン】 2011/09/04 (Sun) 00:34

雪だるまさん

8ミリ・ビデオの方は扱おた経験がありませんですが。

私の経験の範囲ならです。
大昔の、車に搭載の、カー・ステレオの、カセット・テープ。
オッとの、現在でも、使てる人はあるですが。大型カセット・テープです。
云うたら、ビデオ・テープ・サイズの音楽テープです。
これは、当時、エアコン無しの車内では、一発、ダメになりましたねえ。

テープが途中で、回転しなくなったり。音が飛んだり、消えたり、テープがデッキに引っ掛かって、出せんよになったり、切れてしもたり。

ビデオ・テープも、同様でして。
但し、ビデオ・デッキが古いモノを使てまして。オトトの、買おた時は、最新鋭機ですが<笑>
型番等々、忘れたですが。兎に角、テープが出せんよになりまして。

ソレだけでは無く、録音するにも、飛び飛びとなりまして。再生も、飛び飛びで、線が入ったり、画像が乱れたり。
ローラーが摩耗で、一度は交換してるですが。
電気屋はんから、再度の交換するに、技術料を含めて、万円はするですがと。

ダメ押しにて、今時、HDD方式ですと。
云われまして、廃棄にしたですが。

問題は、テープの劣化もあるですが。
カセット・デッキ、ビデオ・デッキの部品の摩耗もありまして。

どちらが、いかれてるかは、テープも、デッキも、複数にて、調べてみんと分からんですねえ。


【磯津千由紀】 2011/09/04 (Sun) 18:49

 雪だるま様、台風でヘトヘトのため、猶予期間をください。

 シバケン様、それは俗称「8トラック」ですね。カーステレオから昭和50年ごろに廃れた後も、カラオケでは長く使われてました(コンパクト・カセットよりも頭出しが早いから)。


【シバケン】 2011/09/04 (Sun) 20:24

磯津千由紀さん

ソ云えば、「8トラック」とかとか、思い出したです。
カラオケでねえ。

私め、社交術は元々が苦手ですが、中でも、「カラオケ」なるは、超の付く、苦手科目でして。
順番が回って来る頃になれば、一寸、失礼をばと、トイレ行き<!>
戻って、待ってたでと、リクエストを要求されたなら、まず、マイクは先に回しの、曲目を探すフリして、時間稼ぎ等々、相当に苦労したです。

遠慮せんと、歌てやと。
何にも、遠慮なんかしてへんわの、私の事なんか、忘れて、歌いたい人が歌えば宜しいのにと。
料金は、割り勘でも、何でも、文句は云わずに、払うしと。

オトトの、話が逸れましたです<笑>


【雪だるま】 2011/09/04 (Sun) 20:25

磯津様
こちらは親父の介護でなかなか手が離せません
急ぎませんのでゆっくり気長に待っていますので
よろしくお願いします。

シバケン様
USBキャプチャーはPCスペックに依存する様なのでどんな按配でしょうか?


【ノグチ】 2011/09/04 (Sun) 22:29

こんばんは。
USBのビデオキャプチャは、USB2.0ができた頃からあると思います。

ハードウェアキャプチャの物は、パソコンの性能に依存しませんが、少し高価で、ソフトウェアキャプチャの物は安かったと思います。


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 00:38

雪だるまさん、ノグチさん


最初に、ノグチさんゑ

オッとの、そおなんですか<!>
確かに、USB2.0対応とされてます。
USB2.0なら、2000年辺りですねえ。
一つ賢くなりましたです。有り難う御座います。


で、雪だるまさん

USBキャプチャーは、ノグチさんのご指摘の通り、USB2.0対応となってます。

更に、調べた範囲での話ですが。

<参考1=Buffalo=PC-SDVD/U2
<対応情報>CPU:Pentium4 2.0GHz または同等以上

<参考2=I・O DATA=GV-USB2
<対応情報>Intel Pentium 4 2.0GHz以上

<参考3=Princeton=PCA-DAV2(デジ造)
<製品仕様>Pentium4 1.6GHz以上


私が購入したのは、投稿の通り、<参考3>です。たまたま、近所の、「ジョーシン」にありまして<笑>
<参考4=「ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻」>


まだ、投稿してませんでしたが、使用したマシン<ノート・パソコン>は、Let'sNote<CF-Y7><CPU=1.4GHz>

結果、CPUが遅いですが、覚悟の上での挑戦です。
元々の、ビデオ・テープが古く<20年の昔>、ビデオ・デッキも、<三洋(VZ−H21)><2000年製>でして。

<続く>


シバケン】 2011/09/05 (Mon) 01:08

で、
肝心の出来映えについて、ですが。
2本ありまして、とりあえずの、1本、約20年の昔の、正月風景<妹婿が撮影>のは、15分程度の長さですが。

パソコンに取り込みの際、切れて、切れて、とぎれ、とぎれになったですが。
15分のを、所要時間、約1時間も掛かったですが。
加えて、最初は要領が分かりませんでしたですが。次第に、分かり出しまして。
何度か、繰り返しまして。

で、
とぎれますと、そこで、画像取り込みも、一旦停止となりまして。
停止とならば、続きを再度の録画せねばなりませぬ故、僅か、15分のが、何個かの、ファイルに分割生成<録画>する事になります。


が、
編集で、それらを、一本化出来まして。
原画と遜色が無い状態<原画以上には出来無いの意です>で、DVD化が出来ましたです。

尚、とぎれ、とぎれになるのは、パソコンのCPUの問題か、ビデオ・デッキのせいか。
テープの問題かがあるですが。

私の印象<ええ加減ですが>では、撮影等の際、テープの問題で、画像がとぎれますと、USBキャプチャーに附属の、アプリケーションが、画像が無いと判断で、録画<取り込み>を停止するのではないかと。

だけで無く、CPUが追いついて無いかと。
ではありますが、先の通り、連続画像に編集出来まして。

でで、
これ<デジ造>、宜しければ、お貸し致しますです。


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 01:42

<追記>

雪だるまさん

親父様の介護で、目が離せませんですか<!>

我々の年代になりますと、孫の、あるいは、その辺りの話になりますです。
正直、我々も、最早、若くはありませんのでねえ。

この時間、遅くに投稿は、母のトイレの監視<?>のためです。


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 08:30

<追記>

雪だるまさん

私の場合、このまま<ビデオ・テープ状態>では、どしょもありませんし、兎に角、安く仕上げるが最大での、画質等々、全く、こだわってませんでして。

とりあえず、積年<?>の課題を果たす事、だけの一念でして<笑>


【シバケン】 2011/09/06 (Tue) 08:05

<参考=NO.19 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その2>>に続く


NO.19 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その2><起稿 シバケン>(11/09/05)


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 07:26

副題=具体的状況
<注=シバケンの環境下での「雑談」です>


<準備した機器等>
<参考=NO.18 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻>の続き。

1.ビデオ・デッキ=三洋・VZ−H21<2000年製>

2.USBキャプチャー=Princeton・PCA-DAV2(デジ造)

3.ノート・パソコン=Panasonic・Let'sNote・CF-Y7

4.ビデオ・テープ=1990年に撮影したテープ<HITACHI・120FX><ScotchEG>

5.DVDメディア=三菱


<ビデオ・デッキ>
そんな次第の、まずは、置き土産の、ビデオ・デッキの取扱方法をと。
こんなモノ、説明書を精読、拝読するまでも無くの、見たら分かるわと。
リモコンもありまして。
とは、思えどの、案外に分からんです。

そもそもが、電源一発、ビデオ・テープを挿入するに、入らんでねえ。
ンの、そんな筈はの、何々の、テープが1本入ってまして。入れたままで忘れてるのか、故障で出んよになったかと。

イヤ、我が家のが、ソレでありまして。故障で、出んよになったです。
出んよになるは、度々での、電源を切り、入れなおすと、出まして。
繰り返してる内、遂に、万事休すになったですが。

万事休すは、廃棄処分した、ビデオ・デッキの話なれどの、分解したら、出るは分かってても、テレビ台から、ビデオ・デッキを出すが邪魔くさく。
邪魔くさかったの、理由までは、割愛しまして。

此度の、置き土産のサンヨーのから、入ってるテープを出すに、リモコンのボタンを探索すれどの、しかるべくのが、あらへんでねえ。
困ったなあの、本体のボタンを見るに、ローガンでは見難うて<笑>
結果、取扱説明書拝読にて、嗚呼、ここかで、「取り出し」ボタンがあっての、無事に出せまして。

ついでになら、この、ビデオ・デッキに、「一時停止」機能が無いです。

更なるついでの話なれどの、原則、本体で出来る機能は、リモコンにても、出来るよにしといてほしいなあと。


【磯津千由紀】 2011/09/05 (Mon) 12:04

 シバケン様、こんにちは。


 テープ取り出しは、デッキそばに人が居ないと意味がない作業であるためか、私が触ったことがある数多のデッキのどれにも、リモコンに取り出しボタンが無かったと記憶してるです。
 いや、無線のリモコンが付いたのは、ビデオデッキでは画期的なことで、初期には機能は少なかったですが。
 画期的といえば、数日後の番組の録画予約機能も、出たときは大宣伝でしたね。

 一時停止が無いのは珍しい。
 昭和52年のビクターHR-3300/HR-3600から既にありましたから。


【磯津千由紀】 2011/09/05 (Mon) 12:26

追伸:

 最初のVHSビデオデッキHR-3300には有線リモコンがありまして、「一時停止だけ」(笑)が出来たです。


【雪だるま】 2011/09/05 (Mon) 15:31

シバケン様
USBキャプチャ-貸して頂けるそうでありがとうございます。その折はよろしくお願いいたします。
 先日県外にいる娘が結婚するとの話を持って帰ってきまして、子供のころのビデオをDVDにして渡さなければと思った次第です。
 そこにシバケン様の話があり乗ったわけですが20−30本ほど有るので時間の掛かる話ですので
マアボチボチ調べながらやっていこうと思っています。
礒津様のビデオがうまく動けばこの話も進むわけで期待しております。


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 17:14

磯津千由紀さん


>画期的といえば、数日後の番組の録画予約機能も、出たときは大宣伝でしたね。

ソ云えば、ソですねえ。
私は、その宣伝で、買おたよな<笑>
それまでは、ビデオ・デッキは持ってませんでして。


>一時停止が無いのは珍しい。

ハイ、これがありませんと、諸般、やり難いです。
一旦止めて、そこから録画をしたい時に出来ませんでして。
特に、此度、ぶつ切りになりまして。
テープを元に戻し。又、切れた場所から、始めるに、一苦労です。

>最初のVHSビデオデッキHR-3300には有線リモコンがありまして、「一時停止だけ」(笑)が出来たです。

へえ<!>ですねえ。
それでも、リモコンが画期的なら、出来る事は何でも良かった訳ですねえ。
確かに、急ぎ、離席する場合、遠くから、「一旦停止」が出来れば、便利は便利ですねえ。

現在唯今、置き土産の、「一旦停止」の無いのを扱ってますと、便利さが、よっく分かるです<笑>


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 17:18

雪だるまさん

そおですか<!>
娘様、結婚されますか<!>
それは、それは、おめでとう、御座います。良い話を聞かせて戴きまして、嬉しいです。

小さい頃のビデオ・テープをDVD化して、お渡しされましたら、さぞかし、およろこびになられるかと。
結構な事です。

私も似たよなでして。
息子共が独立しましたので、イツまでも、ほっとけへんなあと<笑>
ビデオ・テープを置いてましても、場所を喰うだけでして。又、モノがモノだけに、ポイと捨てる訳にもでして。
よって、20年、置いてたですが<笑>

にしても、20本から、30本ともなりますと、これは、これは、マア、大変です。
その際には、娘様の小さい頃のビデオを、何度も、何度も、見つつ、鋭意、頑張ってくらはい<笑>

で、
ホーム・ページには、「シバケン宛メール」をリンクしておりますので、住所等、明記で、送信して戴ければと。
云うたら、モノ等、一式、小箱に収納されてるです。


【ノグチ】 2011/09/05 (Mon) 17:55

アナログ映像をデジタル化するのは、ビデオキャプチャでできますね。

それを、DVDプレーヤで見られるようにDVD−Rに焼くのが大変だと思うのですがキャプチャ付属のソフトで簡単にできましたか?。


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 18:58

ノグチさん


>キャプチャ付属のソフトで簡単にできましたか?

簡単か<?>と、問われましたなら、瞬時、返答に窮するですが<笑>
簡単に答えますと、当たり前の話ですが、慣れれば、簡単かと。

余りに細々、欲を出しますと、ビデオ・テープがビデオ・テープでして。意味は、古いテープでして。
ビデオ・デッキも古く。

やってる当人<私の事です>、画像処理が苦手でして。
そもそもが、正直な処、動画を扱う<編集>が、初体験でして。

ではありますが、或る意味、ビデオをテレビ画面に映しまして。予め、程度を把握しておりますので、まあ、この程度なら、上出来かと<笑>

で、現時点の感想なら、案外に簡単にできると評価してるです。
但し、僅か、15分の映像に、相当枚数<10枚程度>の生DVDを練習台にしてしもてるです。
早速にも、補充をせねばなりませんです。


【磯津千由紀】 2011/09/05 (Mon) 19:40

 こんばんは。


 雪だるま様、LX-1電源が入りません。電池が悪い可能性もありますので、もう少し調べてみます。


 シバケン様、HR-3300は、「最初の製品」としては、なかなかの完成度でしたよ。
 松下幸之助が「150%の製品だ」と言ったとか、頷ける話です。
 ただ昭和52年当時には、デッキも高かったけど、テープも高かったです(2時間テープが安売り店で4800円前後)。
 別売1万円のタイマを付けると、現時刻から23時間以内なら「録画スタートだけ」が出来たです。(一定時間の録画後に停める機能はない)

 パソコン上でDVDビデオ形式で書き込むソフトウェア(「オーサリング・ソフトウェア」といいます)は普通は高価なので、三千円のビデオキャプチャアダプタに付属してるとしたら、お得ですね。
 練習は、DVD-RWでやれば良かったですね。


【シバケン】 2011/09/05 (Mon) 21:47

磯津千由紀さん


ビデオ・カメラの電源が入りませんですか<!>
重症か、軽傷か、気掛かりですねえ。


で、
「HR−3300」では、松下幸之助の評価と共に、下記の記事がありましたです。

<参考=「世界初 家庭用ビデオデッキ「ビデオカセッターHR−3300」」(やっぱりニッポン製)>
<消滅・削除・16/02/15>


仰る通り、当初のビデオ・デッキは庶民に、手が届きませんでしたねえ。
おまけで、2時間テープが、安売り店で、4800円もしたら、論外で、見て、見ぬフリです<笑>
千円辺りになった頃から、ビデオ・デッキを欲しいなあと。
当世なら、1本、200円見当ですかねえ。

で、
USB接続のための、コード付きか、「オーサリング・ソフトウェア」付きか、どっちが主体か分からんですが、実勢価格、3千円なら、確かに安いと思うです。
正価は、5千円見当ですが。

確かに、練習では、DVD-RWでやるのが適切ですねえ。
手持ちにありませんので、買いに行かねばなりませんですが<笑>


【ノグチ】 2011/09/05 (Mon) 23:38

ビデオカセットは、小学生の時にはあったのですが、高すぎて買えない。
中学校の時、学校で使っていたのはソニーのオープンリールのビデオデッキです。
運ぶのに男子2人がかり。

高校になると、学校にはVHSのデッキがありましたが、家庭用はまだまだの時代でした。


【シバケン】 2011/09/06 (Tue) 00:01

ノグチさん

私の小学生か、中学生時代には、「テープ・レコーダー」です<笑>
イヤ、「運ぶのに、男子2人がかり」で、フと、思い出したです。

イヤイヤ、1人で運べましたですが。
それでも、一抱えはあったです。

但し、当時から、数年経った頃<1960年代>には、「世界のSony」が、「ラジカセ」でしたです。
ガクンと小型化されまして。

今でも、「世界のSony」で通用しますかねえ。少なくとも、20年の昔<1990年代>なら、「Sony」社員が、胸を張って、「世界のSony」を連発。
までは、一寸大袈裟ですが、口にしてたです。

画像の話から、音の話に逆戻りしてしまいましたですねえ。


【シバケン】 2011/09/06 (Tue) 08:32

副題=まずは、ビデオ・デッキの操作法から

余計な話では、あるですが。
実は、一番に手間取ったは、ビデオ・デッキの操作法の把握でして。

での、
そんな次第の、自分のでは無いの、二男の置き土産の、ビデオ・デッキであるがため。
機能把握に手間取りまして。
現在唯今でも、分からんですが<笑>

要は、デッキ本体で、再生、巻き戻し、早送りは当然の出来るですが。
リモコンで、しかるべくのボタンを押しても、出来ませんでねえ。
これが、突然に出来出したり、何かの拍子で、云う事をきかんよになったりしまして。

原因的、色んな事が考えられるの、ビデオ・デッキが壊れてる。
リモコンの電池、リモコン本体。ボタンの押し方が悪いの、等々とと。


イヤ、やっとで、分かったです。
一旦、電源を切りまして。
電源をば、リモコンから、入れますと、リモコンでの操作が有効となりて、デッキ本体から電源を入れると、リモコン無効。

知らんがな<!>



何が云いたいかとなればの、この事を把握して無かったがため、ビデオから、パソコンに録画をするに、思うがままの、ビデオ・デッキの操作が出来ずに、大変でして。

リモコンで、止めるにテープが止まらず。本体から、早戻しをして、リモコンで、停止をするに、停止せず。

時には、リモコンでの操作が出来出したり。
ソラ、機能を知らずに、ビデオ・デッキの反応がおかしいかと、一旦電源を切りの、リモコンで、電源を入れてたんやろと。
イヤ、ソしてたんやと。

加えての、電源一発、一定時間、デッキ本体で、再生、早送り、巻き戻しのボタンのLEDランプが点滅してるの間は、リモコン操作を受け付けず。

知らんがな<!>

よって、リモコンの電池を交換したり、接触が悪いのかと、電池を出したり、入れたり、電池を回転させたり。

云うたら、ビデオ・デッキの操作に不慣れ。
USBキャプチャーは、買おたばかり。
そもそもが、パソコンで、動画処理・編集なんか、初体験。


イヤイヤ、万事、「慣れ」でして。
失敗を繰り返してる内に、機能、要領も多少ずつ理解。


【磯津千由紀】 2011/09/06 (Tue) 12:32

 雪だるま様、こんにちは。

 LX-1動作確認、もう少し待ってください。
 尚、LX-1が駄目でも、据え置き機があります。但し、LX-1と違って、差し上げることは出来ず、お貸しする形になりますが。



 シバケン様、こんにちは。

 2時間テープが4800円、「一時停止リモコン」を使ってCMをカットして、30分番組を2時間テープに5本、録ったものです。
 おりしも、大ファンだった大和和紀<漫画家>の「はいからさんが通る」がアニメ化されて昭和52年6月から放映されたです。月曜19時は、万難を排して帰宅(前橋から東京の下宿に日帰り帰宅したことも)。
 写真は、HR-3600。HR-3300の上位機種(倍速再生機能付き)。溜めた電子設計バイト代を注ぎ込んで買ったもの。もう動きませんが、記念に取ってあります。

 リモコンから電源投入したときだけリモコン操作が効く、他装置のリモコンでの誤動作を防ぐためかしら。
 なかなか合理的と思いますが、知らないと悩みますねぇ。


【雪だるま】 2011/09/06 (Tue) 16:10

礒津様
お手数をおかけしております。
かってVHSにコピーして置こうと思ったのですが買ってきたテープは娘の永久保存版お宝映像とやらに化け、気がついたら肝心のメカがお釈迦でした。
持っているはずの友達に声をかけたところ皆壊れたの捨てたので役に立ちませんでした。
急ぐ話では有りませんのでよろしくお願いいたします。


【シバケン】 2011/09/06 (Tue) 21:27

磯津千由紀さん

知る人ゾ知るの、評判、歴史的ビデオ・デッキ、HR-3300の、上位機種を所有されてるですか<!>
一言、凄いですねえ。
そして、物持ちが宜しいですねえ。


まずは、ダビングの際には、「一時停止」は絶対に必要です。
一本なりをそのまま、機械的にダビングなら、不要ですが。

昔のテープで、余計な箇所が多いと。或いは、飛び飛びになってますと、尚更です。
巻き戻しをして、ここゾで、スタートが出来ませんでして。
行ったり、来たりで、嫌になるです。

当初、リモコン操作を受け付けたり、受け付けなかったりは、どちらかとなれば、ビデオ・デッキの不具合かと。
リモコンの電池切れかと。
そんな処まで、取扱説明書は読まんです。
まだ、読んでませんですが<笑>
概略なら、理解しましたですが。

理解した頃には、イヨイヨ、ダビングも、終盤、おしまいです。
2本しかありませんでして。

オッとの、理解は、ビデオ・デッキの操作方法です。
こっちを理解致しませんと、キャプチャー・ソフトウェア。
イヤイヤ、「オーサリング・ソフトウェア」でした。
の、理解には進みませんですねえ。
ソラ、こちらの方も、多少は進んでるですが<笑>
要は、実際に使わん事には、又、失敗を重ねませんと、理解も進みませんねえ。

での、
まだまだ、ご主人様<私の事>のご意向を理解せず、勝手な録画ばかりをしてくれますが<笑>


【磯津千由紀】 2011/09/06 (Tue) 23:25

 シバケン様、こんばんは。


> そして、物持ちが宜しいですねえ。

 学生時代の汗(アルバイト)の結晶ですからね。

 34年前のものですから、歴史的価値も出てきちゃいましたねぇ。
 メーカで修理不能になった製品も直して呉れる栗生の光明寺の前の修理店でレストアして貰うのも一興かも(笑)。但し、今現在は金欠(筍生活)につき、頼むにしても将来の話ですが。


【シバケン】 2011/09/07 (Wed) 01:26

磯津千由紀さん

>34年前のものですから、歴史的価値も出てきちゃいましたねぇ。

イヤ、本当です。
松下幸之助が絶賛でして。
そもそも、その当時、高価な、ビデオ・デッキを買った人が少数派で、現在唯今まで、所有は希有の人です。

そして、肝心な事は、クラシック・カーも動いて超値打ちでして。



で、
>メーカで修理不能になった製品も直して呉れる栗生の光明寺の前の修理店

栗生(あお)<京都長岡京市>の、「光明寺」のソバに、そんな修理屋があるですか<!>
<参考=光明寺><エラー・削除・12/02/06>

云うたら、長岡京までなら、我が家から、45分程度<車>ですかねえ。
「長岡天神<学問>」「柳谷観音 楊谷寺<眼病平癒>」があるです。
イヤ、「光明寺」は行った事はありませんですが、「長岡天神」「柳谷観音」なら、行ってるです。
その、長岡京市には、誰とは云わんの、置き土産したのが住んでまして<笑>


<参考=NO.20 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その3>>に続く。


NO.20 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その3><起稿 シバケン>(11/09/07)


【シバケン】 2011/09/07 (Wed) 08:20

<参考=NO.19 ビデオ・テープのDVD化に挑戦の巻<その2>>の続き。

副題=USBキャプチャー
<添付アプリケーション=Acrosoft Show Biz DVD2>
<エラー・削除・13/04/04>

での、肝心のUSBキャプチャーの事でして。
小箱を開けば、当然の、USBキャプチャー本体と、附属のアプリケーション。
そして、超簡単なる取扱説明書が添えてありまして。

イヤ、見れば分かるの、USBキャプチャーなるは、ビデオ・デッキからのジャックと、パソコンのUSBポートを介在のツールでして。

何でも結構の、取扱説明書を拝読しつつの、CD一発、アプリケーションを放り込みまして。
イヤイヤ、アップ・デートの件だけを知りたかったです。
下手したら、起動するまでに。
とか、起動、即とか、してる場合がありまして。

起動するまでには、無理でも、してからなら、可能かと。
冗談では無いです。「筆まめ」ではあったです。

<参考1=NO.50 IBMマシンの整備(24) 余談・最強のWindows InstallerCleanUpの話(2)

<参考2=パソコン大魔神 NO.175 Q;「筆まめ V11」自体がウィルスではないか?

そんな事で、実使用までに、アップ・デートの有無を必ず、確認してるですが。
あったなあ。


【磯津千由紀】 2011/09/07 (Wed) 11:47

 おはようございます。


 雪だるま様、明日までに全日本写真連盟の作業をせねばならぬので、今しばらくのお待ちを。
 若しLX-1が駄目でも、据え置き機は光明寺の前の店で修理してから日が浅いので、大丈夫だと思います。ただ、奥に仕舞い込んであるので、少し時間が掛かるかも。


 シバケン様、USBビデオキャプチャユニット(ソフトウェア方式)、アマゾン日本で、プリンシトンは2755円ですが、ドライブワールドという聞きなれないメーカから2080円で出ています。(送料無料)
 一昔前にビデオキャプチャとオーサリングをしようとしたら何十万円も掛かったですが、プロセサ・パワーが上がってソフトウェア方式が可能となったとはいえ、桁違いに安くなったものです。

<参考1=「Princeton USBビデオキャプチャーユニット デジ造 Vista対応版(2755円)」(Amazon)>

<参考2=「USBビデオキャプチャユニット[XCA007] ドライブワールド(2080円)」(Amazon)>


 私はソニーのビデオカメラHDR-FX1で撮った動画をキャプチャしたいのですが、流石にHD画質(ハイビジョン)はソフトウェア方式では無理の様で、安くても一万五千円(オーサリングソフトウェアなし)。買えずにいます。

<参考3=「エスケイネット ハイビジョンビデオキャプチャカード(EXPRESS CARD版) SK-MHVXE(15400円)」(Amazon)>

 因みに、旧式なのでHDMI出力がなく、パソコンを使わずにダビングするときも、iLINK端子を備えた高価なBlu-layレコーダが必要。(Blu-layレコーダ自体、持ってませんで、D-VHSにダビングしてましたが、D-VHSも廃れつつあります)

 また、デジタルカメラの動画撮影機能で撮ったものをDVDに焼きたいのですが、デジタルカメラにはオーサリングソフトウェアまでは付属してないのが普通の様です。
 で、オーサリングソフトウェアを単体で買うと何千円もします。

 パナソニックのビデオカメラHDC-SD100付属ソフトウェアは、SD画質でDVDに記録することやHD画質(AVCHD)でDVDに記録することは出来るものの、HD画質でBlu-layに記録する機能がありません。

<注=Amazon情報・2011年09月07日現在>


【シバケン】 2011/09/07 (Wed) 14:56

磯津千由紀さん


>一昔前にビデオキャプチャとオーサリングをしようとしたら何十万円も掛かったですが、プロセサ・パワーが上がってソフトウェア方式が可能となったとはいえ、桁違いに安くなったものです。

その昔には、ン十万円もしたですか<!>
ならば、論外ですねえ。


>HD画質(ハイビジョン)はソフトウェア方式では無理の様で、安くても一万五千円(オーサリングソフトウェアなし)。買えずにいます。

私も予算、3千円以内ならと。
業者に頼みますと、30分千円としてまして。
中身は、15分、1時間の2本ですが、1時間の方は余計な画像、音楽会のビデオですので、見知らぬの余所様が映ってまして。
結果、凡長ですので、短く、編集を致しませんとと。

マア、自分でやるのが一番であると。



>オーサリングソフトウェアを単体で買うと何千円もします。

へえですねえ。
フリー・ソフトも出てるよおですが。
「HD画質でBlu-layに記録する機能がありません。」
この件については、記載されてませんです。

<参考=「動画をDVD データに変換」(k本的に無料ソフト・フリーソフト)>


【磯津千由紀】 2011/09/09 (Fri) 15:32

 雪だるま様、キヤノンLX-1はダメなようです。
 電源(電池)には異常ないことは確認しましたが、依然として本体の電源スイッチを入れても電源が入りません。

 ソニーの据え置き機(型番失念)を出して来ますので、しばしお待ちください。
 また前述のように、申し訳ないのですが、据え置き機は、差し上げる訳にはいかず、お貸しする形になります。



 ところでパナソニック等のビデオカメラで撮ったAVCHD(m2ts)映像、Youtubeにアップロード可能なmp4等に変換するフリーソフトウェアには著しく遅いとか画質が悪いとかの難があり(AVCHDが、凄く複雑な、超高圧縮様式だからでしょうか)、CyberLinkの<MediaShow Espesso 5.5>を買ってきました。
 次回の掛川歴史教室の民話劇の際に試す予定です。

<参考=「MediaShow Espesso 5.5」(CyberLink)>
<消滅・23/03/24>

 それにしても、動画を扱いだすと、速いパソコンが欲しくなりますね。

 ところで、ミニDVテープに録画するハイビジョンビデオカメラのソニーHDR-FX1はもう時代遅れなのでしょうか。
 リセールバリューがあるうちに売り払うべきか、悩んでいます。


【電右衛門】 2011/09/09 (Fri) 16:31

>ミニDVテープに録画するハイビジョンビデオカメラ
 ソニーHDR-FX1はもう時代遅れなのでしょうか。



磯津千由紀さん
決して時代遅れでは無いと電右衛門は考えます
世の中メモリーやHDD方向に進み 時代遅れの感も在るでしょうが それは簡単・簡便を売りにする 素人機器が中心
上級者・玄人筋が使うビデオカメラは今でもテープ録画が主流です

シバケンさんが取組んで居られる VTR⇒DVD化でもこれさえ在れば VTRプレーヤーを外部入力に繋ぐだけで PCにデジタル取込可
モッタイナイ高性能ビデオカメラ 不要なら電右衛門が宅へどうぞ(笑)


【磯津千由紀】 2011/09/09 (Fri) 20:34

 電右衛門様、こんばんは。


 そうですか。
 SDカード録画の機械に比べれば遥かに重くて嵩張ることもあり、売れば少なくとも廿万円にはなるだろうと思って、換金を考えていましたが、使い続けることにします。
 HDMI出力の無い旧モデルですけど。


【シバケン】 2011/09/10 (Sat) 01:15

副題=余談

そんな事で、VHSビデオ・テープ、20年の昔<1990年>のモノなれど。
結果、映像も上質では無いですが。
手ぶれ防止機能も無い時代でして。
にしては、まあまあ、損傷もせず。

イヤイヤ、実は、標的のテープ以外にも、別途の、整理整頓結果で、5本が出て来てたですが。
内の2本は、何で、こんな番組をの、テレビの、バラエティの、ドタバタのが映ってまして。
こんな番組、見覚えも無くの、録画の意味、目的さえ不明の、チャンとテープは回転の、正常状態でして。

後の3本なるは、動かん<回転せず>でねえ。
イヤ、ビデオ・デッキ、不慣れ状態もあったが故に、一旦、捨てて、又、戻しまして。
操作方法が分かった状態にての、再挑戦で、映像確認しよとしたですが。
残念乍ら、結果は同じの、回転せず。何を撮ってたか分からずでして。再度の廃棄処分したですが。

当初、標的の2本も、回転が悪く。
巻き戻し、早送りの末、回復したですが。
イヤイヤ、危なかったなあと。このまま、又もやの、ン年、5年、10年と経ってしもてみい。
手遅れかと。

余計な話なれどの、別途の5本の方がテープとしたら、圧倒的に新しいです。
精々が、10年以内<2000年>のモノでして。
そら、映ってるの人物、番組からして、その程度でして。
番組名まで、覚えてませぬ故、記載のしよが無いですが。

での、
検索、探索すれば、テープ寿命、10年とするのが大半でして。
DVDは、5年説、10年説、100年説があるですが。
要は保管状態が大きいかと。
そして、問題は、新しい媒体の出現と、しかるべくの機器の寿命、媒体の扱い易さもあるかと。

テープが10年としても、10年なんか、すぐでして。
DVDの余所様曰くの説の、最短寿命、5年としても、5年毎に再録画、コピーをするのコマメさがあればなれどの、まあ、無いなあと。

只ナで、ビデオ・デッキが製造されんよになれば、テープで保管してても、仕方が無いです。
早晩、テープの再生不可となりまして。
手も足も出せんよになるかと。
既に、現時点にて、投稿の通りの、精一杯、限度ぎりぎりの状況にありまして。

イヤ、ある意味、「USBキャプチャー」が安価に入手が出来て、有り難いですが。
あくまでもの、再生装置が存在しての話でして。


【磯津千由紀】 2011/09/10 (Sat) 06:50

 シバケン様、おはようございます。


 蛇足ですが、VHSビデオデッキなら、リサイクルショップで2千円で選り取り見取りですよ。


【シバケン】 2011/09/10 (Sat) 07:44

磯津千由紀さん

成る程、リサイクルショップの手もあるですか<!>
問題は、動くかですねえ。


【磯津千由紀】 2011/09/10 (Sat) 11:57

 シバケン様、こんにちは。

 当地のリサイクルショップは30日の保証が付くです。(60日のものもあり)


 雪だるま様、こんにちは。

 据え置き機、見付かりました。
 開梱して動作チェックしますが、13時から外出なので、あと1日、待ってください。


【雪だるま】 2011/09/10 (Sat) 14:48

礒津様
すません。
お借りすると本数がありますので暫く返せないかも知れませんがよろしいでしょうか。
キャプチャーだけしておけば後は冬の間にのんびりと編集しようかなーと考えています。
よろしくお願いいたします。


【磯津千由紀】 2011/09/11 (Sun) 16:06

 雪だるま様、こんにちは。


 午前(実際には昼過ぎまで掛かった)の防災訓練を兼ねた井戸換えでバテて、遅くなりました。

 据え置き機、開墾してみたところ、ソニーWV-BW1でした。
(メーカのサイトにも最早情報が無いようです)
 これから動作チェックします。

 引越荷物を何年も開梱しなかったぐらいですから、長期間の貸し出しに問題は有りません。



【シバケン】 2011/09/11 (Sun) 16:18

ソニーの「ダブル・ビデオ<WV-BW1>」の、「取扱説明書」はここにありましたです。

<参考=「取扱説明書ダウンロード」(ソニー)>
<消滅・21/05/07>


【磯津千由紀】 2011/09/11 (Sun) 17:26

 シバケン様、こんにちは。

 そうなんですよ、私も探したんですが「取説」しか見付からなかったんです。


 雪だるま様、こんにちは。

 再生だけですが、動作チェックOKでした。
 送料着払のゆうパックで送りたいと思いますので、送り先を直メでお知らせください。


【雪だるま】 2011/09/11 (Sun) 19:53

磯津様
ありがとうございます。
メールいたしますのでよろしくお願いいたします。

シバケン様
取り説のありかまで調べていただいてありがとうございます。早速ダウンロードしました。
後ほど連絡しますのでよろしくお願いいたします。


【シバケン】 2011/09/11 (Sun) 21:30

雪だるまさん

了解致しました。
連絡受理より、目標、一両日に発送致しますです。


【雪だるま】 2011/09/11 (Sun) 22:43

シバケン様
シバケン宛メールから送ったのですが
本文を書くと「エラー 半角カナは使えません」とのエラーが出ます。失礼だと思いますがカラメールを送りました


【シバケン】 2011/09/11 (Sun) 23:46

雪だるまさん

メールは受信致しました。
別途のメール・アドレスで、返信致しましたので、宜しくお願い致します。

<追伸>
メール・フォーム<シバケン宛メール>を確認しましたが、正常です。

尚、名前欄を、半角カナにしますと、ご指摘のエラー表示が出ましたが、本文での半角カナ等々試しましたが、エラー表示されず、送信出来ました。
オッとの、但しの、半角箇所は文字化け<!>


以上、あくまでも、現時点での話です。


【磯津千由紀】2011/09/12 (Mon) 07:16

 雪だるま様、おはようございます。

 本日発送いたしますが、取扱説明書は同梱してございます、為念。


【雪だるま】 2011/09/12 (Mon) 09:53

シバケン様 磯津様
ありがとうございます。
これで長年の宿題に手をつけられます。
ありがとうございます。


【シバケン】 2011/09/12 (Mon) 12:24

雪だるまさん

当方も先程送りましたです。
諸般、検索、探索結果、現時点では一番に賢い<?>手段が判明しましたです。
ニタリです。

別途、起稿致します。

<参考=NO.22 <耳寄り情報>レターパック<日本郵便>

又、別件、了解です。メールを致します。


【磯津千由紀】 2011/09/12 (Mon) 19:18

 雪だるまさん、こんばんは。


 済みません、電源コードを送り忘れてました。
 ゆうメールやポストパケットで送ることも考えましたが、ポピュラーな汎用品で入手容易ですし手持ち品がある可能性も大きく、送料の方が高く付いてしまいそうです。

 送るべきか、雪だるまさんの方で手配可能か、お教えください。
 プラグ断面が眼鏡型の、パソコンACアダプタに良く使われてる形式のものです。
 急がないのでしたら、明日に本体現物を見てから御判断くださっても構いません。

 済みませんでした。


【雪だるま】 2011/09/13 (Tue) 10:41

磯津様
おはようございます。
めがね型のACアダプターのコードのようなものならあるはずです。
機械が届きましたら確認いたします。
 昨晩は2階で使用中のレッノートのACアダプターの線が断線して電池切れアラートが出てそちらの修理に掛かってしまいました。
かの眼鏡型ACコードとPCの入り口当たり2箇所も切れて如何しようか考え中です。