自説展開<NO.110>

みんながパソコン大王
総 合 目 録 趣意書

表題一覧表

<表題一覧表>

NO 表題 起稿 起稿日
自説展開NO.111
437 <本当か<?>>ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる<?>今すぐ抜いて<!> シバケン 24/03/20
436 <PCは何年使ったら買い替える<?>>生涯でパソコンにかける費用は<?> シバケン 24/03/13
435 <人生最後>の筈の、1台が、2台の、ノート・パソコンに<!> シバケン 24/02/17
434 ディスクの虫干し その7 Plamo方面名倉 24/01/22
自説展開NO.109

NO.434 ディスクの虫干し その7<起稿 Plamo方面名倉>(24/01/22)


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/01/22 (Mon) 18:04

<参考=「フロッピーディスクの使用指定を廃止 経産省」(Impress Watch)>


<参考=NO.411 ディスクの虫干し その6
(22/08/19)


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/02/02 (Fri) 15:55

ディストロウオッチに

Clonezilla-3.1.2-9

が出ていたtestingが無しなので開発のきりのようだ?

clonezilla-live-3.1.2-9-amd64.iso

のダウンロードさせていただいた。
少し前セクターエラーの2TB HDDクローンやってくれた
あとで焼いておこう。


【Plamo方面名倉 at Windows 11 22H2】 2024/02/14 (Wed) 11:38

<参考=「Backblaze、2023年のHDD故障率公開。2023年も一番壊れやすかったのはあのメーカーでした」(ニッチなPCケーマーの環境構築Z)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/02/17 (Sat) 18:25

いま確認したら

CrystalDiskInfo 9.2.3

になっていた。

下記が変更点のようだ

9.2.3 [2024/02/16]

Realtek RTL9210 対応の不具合修正
OSバージョン表記不具合を修正


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/03/02 (Sat) 16:23

Gparted-live 1.6.0-1

リリースいただけていたので

gparted-live-1.6.0-1-amd64.iso

ダウンロードさせていただいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/03/29 (Fri) 11:46

<参考=「ニアラインHDDだけが2024年以降も市場を拡大」(PC Watch)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/04/08 (Mon) 12:32

最近どうも秋葉原実店舗系サイトの価格の動きおかしいなとよく見たら

WD80EAZZ

WD80EAAZ

Western Digitalの8TB HDDだけど別物だった。
別物だから価格が上下しても不思議じゃないなと。

WD80EAAZキャッシュが256MBなのでSMRかなと確認したが
両方ともCMRのようだ。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/04/09 (Tue) 13:02

ディストロウオッチを見たら

Gparted-live 1.6.0-3

リリースいただけていたので
test版なかった,開発の区切りと思われるので

gparted-live-1.6.0-3-amd64.iso
gparted-live-1.6.0-3-i686.iso

ダウンロードさせていただいた。


【Plamo方面名倉 at Windows 10 22H2】 2024/04/11 (Thu) 11:30

<参考=「Western Digital、HDDを値上げ」(ニッチなPCケーマーの環境構築Z)>


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/04/14 (Sun) 13:18

昨日下記ディスク使用の有線ルーター

Quntum Fireball ST 3.2GB P-ATA HDD

ログにディスクエラーが有った
S.M.A.R.T情報を見たら3桁セクター代替が有ったので引退していただき

Quntum Fireball CX10.2A 10.2GB P-ATA HDD

に交換した。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/04/19 (Fri) 09:32

ディストロウオッチに

Clonezilla-3.1.2-22

が出ていたtestingが無しなので開発のきりのようだ?

clonezilla-live-3.1.2-22-amd64.iso
clonezilla-live-3.1.2-22-i686.iso

のダウンロードさせていただいた。


NO.435 <人生最後>の筈の、1台が、2台の、ノート・パソコンに<!><起稿 シバケン>(24/02/17)


【シバケン】 2024/02/17 (Sat) 13:14

副題=<NEC・Lavie>の修繕依頼。

今、来たです。
引取に。<SAGAWA>が。

尚、当方責任でなく、本体の不具合故、無償の筈。

いやねえ。午前中<9-12時>を、指定してたですが。今、とは、12時40分辺りで、遅刻。

まあねえ。
何かの手違いで、来てもらえずでないが故、一安心なれど。


【シバケン】 2024/02/17 (Sat) 14:29

副題=まずは、1台目、<NEC・Lavie>購入。


そんな事で、
人生最後のノート・パソコンなるは、昨年4月購入。
<NEC・Lavie>

<参考=NO.425 <Windows11/Lavie<PC-GN18WLHAS>>初期設定
(23/04/12)


<参考=「LAVIE Direct N15(s)」(NEC)>

型番=PC-GN18WLHAS

正直、とりあえずの、安いが一番也と。
されどの、<Office>をつけたり、<延長保証>つけたりで、結果的、10万円程になったですが。
それでも、尚、<Panasonic>の、<CF>の、安いの、よりは、安くてねえ。


申せば、<Office>ねえ。
とりあえずは、この際と、附加したですが、当方使うの程度なら、大昔の、<2003>で、充分と。とするの以前の、顔付き、変わり過ぎで、使い方わからんです。

結果的、折角の、最新<Office>も、使わずで<インストールはされてる>、<2003>をインストールで、使てるですが。

加えての、<延長保証>も、まあ、言うたら、当世、品質も向上で、いらんなと。
とは、思てたですが。
鋭意決断の、<2年>を加えたです。結果、保証なるは、<2026年4月末>までと、なってるです。

ついでになら、
此度の修繕依頼なるは、メーカー保証の、1年以内故、元々が、無償。
当方責任では、ありませぬ故。

がしかし、故障、不具合なるは、ある程度の、日数、月数、年数経たねば、わからんです。


【シバケン】 2024/02/21 (Wed) 14:24

副題=<NEC>の品質は、低下した<?>

での、<人生最後>とは、
当然の、最新鋭機で、メイン・マシンにするがため。
且つは、これで、最後のマシンと、なるの筈の、マシン。

当方、何歳、77歳でして。後、何年、パソコンをば、使えるやと。とは、誰様にもの、わからんですが。
少なくともの、生存出来て、おらねば、使えず。
生存してても、呆けてもたら、パソコンなんか、使えませんです。

オッとの、それは、それで、メイン・マシンなら、使い勝手と、するのか、気分よく、使えねばなりませんです。
加えての、その1台で、基本、充分。後のマシンなるは、補助的でして。
に、するのつもりの、1台。

の、ためには、使い方、慣れてからでして。
何分の、以外の、所有なるは、全部が、<Panasonic>で、<Windows10>。
これに、<NEC・Lavie>は、<Windows11>で、使い勝手的、顔付きも、違いまして。

とかとか、そらねえ。
その昔なら、アと、言う間に、使えてたと、思うですが。残念無念の、<NEC>なるが、何年ぶり。二十数年。
ましてやの、<Windows11>なるは、初。

当方自身、その分、歳喰てるです。


結果的、<11>には、まだ、慣れてませんですが。マシンなら、大分、使い出しの、半年強経過の、昨年11月頃から、ンの、変と。マシンが。
変調の中身、<キー>。


【シバケン】 2024/02/21 (Wed) 16:09

副題=<NEC>マシンの、<キー>に不具合。

<Shift>について、戻りが悪く。
<Enter>について、効きが悪く、二度打ちせねば、確定出来ず。
の状態なるが、11月頃より、出だしたです。

よて、修繕に出したです。

引取が、2月17日<土>で、本日<21日・水>、先刻、<NECサービスセンター>より、連絡あったです。

中身、当方的、想定外。
なれどの、全くの、覚えないかと、自問自答すれば、あるには、あるですが。


【シバケン】 2024/02/21 (Wed) 18:22

副題=<NECサービスセンター>担当者からの電話での話

要は、水が入ったと。つまり、使用者責任也。
不具合の原因、水が、キーの下、メイン・ボードにも、影響。

修繕見積もりなるは、キーの交換、メイン・ボードの交換等々での、10万円。

10万円の値聞いて、びくりの仰天したです。当マシンの購入価格。いくらと、思うやの、素の状態なら、「53680円」。諸般諸々の結果、支払いなるは、「95920円」也。

<参考=NO.3147 パソコンを購入ですか
(23/04/07)


何したかと、なればの、<Office2021>を附加。延長保証2年を附加。
主たる、それだけで、値引き3300円があったです。

どちにしろ、「95920円」で、購入のが、メイン・ボードが関係してるとは、言えどの、10万円は、嘘やろと。
とは、返答してませんの、10万円も、掛かるですかと、申せば、割引がありますので、8万円に出来ますと。

あのなあと。
とは、申してませんの、8万円も出すなら、新しいのを、買おたの方がと、相成るです。但し、新しいのは、セット・アップ等々、しなければ、なりませんですが。

イヤ、
<Office>なんか、不要。延長保証もいりません。メーカー保証の1年で、充分。
但し、メモリーは、<8GB>が欲しく。

てな事、電話では言うてませんです。
どちにしろ、修繕費用見積もり8万円との事でして。ならばの、修繕不要と、返答。

先様、この場で、断られた場合、後刻、この件での、修繕は、出来ませんがと、念押ししたですが。ハイ、結構です。修繕不要ですと、明確に返答。


【シバケン】 2024/02/22 (Thu) 00:59

副題=<キー>の調子は、11月辺りからで、水云々に、心当たりなら、12月。

その12月、何があったかと、なればの、11月辺りより、風邪引きまして。咳やこんこん、ご本、ご本と、大変。

その咳が酷くて、お腹の、右手、筋肉痛で、むしろの、そっちの方が大変でしたです。咳なり、くしゃみ、するの都度、痛あて、痛あて、のたうち回ってたです。
臍の周辺、上下に、内出血までしまして。

その時期に、コーヒー飲み乍ら、パソコン操作してましての、オトトの、咳でなくの、くしゃみでもが、一発。
とするのか、出そで、出ずで、オトトの、ハハハの、ハの、ハの、ハックションと、一発出たなら、筋肉痛で、腹も痛いしねえ。

と、するのか、その時、口に含んでたの、コーヒーを吹き出してもたです。

がしかし、その時、使てたのは、<Panasonic>の、<Let’sNote>でして。
まあ、言うたら、ディスプレイ、キー・ボード等々に、コーヒーをば、噴霧してもてねえ。
実は、その隣に、<NEC>の、<Lavie>でして。

まあ、言えば、噴霧してもたの、いくらかは、当然の、掛かってるですが、当然の、2台について、付いたのコーヒーをば、ティッシュ・ペーパーなりで、拭き取ったです。

再度、言うは、まともには、<Let’sNote>でして。これは、以降も、何等、問題なくに過ごしてるです。

一寸、掛かった方の、<Lavie>は、元々が、それ以前の、11月頃より、調子が変でねえ。
されどの、水ねえ。実際には、コーヒーが、掛かったは事実。

どちにしろ、水で、キー・ボード、メイン・ボードに異常とされまして。使用者責任と。
残念乍らの、使用者責任でも、保証対象になる、契約は、少々高いしねえ。やってませんの、普通の保証についての、延長なら、申し込んでたですが。
1万円であったか、値忘れたですが、結果、これも、空振りかと。


【シバケン】 2024/02/22 (Thu) 17:59

副題=先刻、早くも、返却されたです。<SAGAWA>で。

先方での、確認結果、「内部液体侵入」のため、有償修理扱い。
「水」がと、言われたと、思たですが、「液体」でしたです。

部品的、「メインボード」「トップカバーユニット」「ボトムカバー」。
但し、当方の了解の上、修繕せずに返却と。

イヤ、
それで、間違いないです。

まともなら、10万円。割引で、8万円では、新たに、買おた方がと、相成るです。
よ、考えたら、メインボードまで、交換されたら、初期化されるです。
つまり、修繕して、戻って来たら、ある意味、中身、新品同様で、セット・アップからに、なるの哉と。

イヤ、
修繕せずで、中身的にも、確認してませんです。
修繕せずが故、現象的、「Shift」キーでは、戻りが悪く、「Enter」キーでは、反応悪く。

とは、承知で、液体侵入で、メインボードまでなら、早晩、故障するの可能性あるです。
どちにしろ、諸般、当初より、使い勝手悪く、主力マシンとして、全面的には、使えてませんです。

よて、別途、<Panasonic>の、<CF-LV1>をば、購入。

理由、<Panasonic>のマシンなるは、正直、高いだけあるです。

<キー>ねえ。
元々が、<Lavie>の場合、反応悪く。理由、変に、<10キー>をば、附加してるためかと。<注=15インチの場合>

結果、<キー>配列が苦しく、<キー>操作も、今一の信頼性が、でして。
<注=当方的にの話>

そもそもが、<Shift>キーの、戻りが悪いねえ。これも、<キー>間短く、余裕ないが原因かと、当方的、感じてまして。
そこに、コーヒーの件あったですが。<Panasonic>の方、何ともないです。

オッとの、それは、後刻、判明の事でして。4月に到着で、開梱まで、少々時間あったですが。
最初っから、<Panasonic>とは、質感が違うぞと。

それでも、慣れるが一番と、兎に角、慣れるがため、使え、使えと。
されどの、真正主力マシンには、ど哉と、鋭意決断の、<Panasonic>を手配したです。


ならばの、どんな具合にしてたかと、なればの、当然の、メールの受信も、他の、マシンでも、受信しまして。
安全のため。

ホーム・ページの更新も、<Lavie>で、してたですが。
当然の、<Googleドライブ<クラウド>>に、バック・アップ的、格納してるですが。
従前の、<CF-B10>にも、格納。
等々、二重にバック・アップ。

これでは、面倒が故、真正主力マシンをと、<CF-LV1>をば、手配。
要は、ある程度、慣れても、<Lavie>については、今一、人生最後のマシンには、為り得ずと。


いやねえ。
<Lavie>が、戻って来たですが。
正直申しの、「液体の侵入」ねえ。いつの話かの、昨年の、12月でして。


どちにしろ、どんな具合に、使うか<?>でして。

イヤ、諸般あっても、一応は、最新マシンでして。
<Panasonic>の、<CF-LV1>は、別格として、それ以外の、よりは、動作早いわと。
現時点、<キー>操作的、文字入力で、難あるだけ。
それ、せねば、結構なるの、メモリーも、8GBでして。
とかとか、思案中。とするよりは、主力マシンは、<CF-LV1>で、文句なく。


NO.436 <PCは何年使ったら買い替える<?>>生涯でパソコンにかける費用は<?><起稿 シバケン>(24/03/13)


【シバケン】 2024/03/13 (Wed) 23:49

これは、当方的、実感では、
その昔の、<Ms-Dos>時代の品質と、当世の、<Windows>では、諸般、桁違いの品質改善されてるです。

<Ms-Dos>が、<Windows>には、Osが異なるが故、マシンも、交換。
又、この頃には、HDDの容量、CPUの早さ、メモリ容量等々、桁違いに増えたです。

品質問題で、主たるを申せば、ノート・パソコンの、内蔵バッテリー、ACアダプターが、飛躍的に、改善されてるです。

申せば、<Ms-Dos>時代、<Windows>でも、<9x>時代と、当世の、<10><11>時代の、総合的、品質改善、セキュリティ強化、回復機能も、大幅に異なるです。

まあ、つまり、<Ms-Dos>時代と、当世とでは、パソコンの性能、寿命も桁違い。
それを、同一基準では、計れませんですが。

<Ms-Dos>時代から、<9x>時代では、内蔵バッテリーの、保ちなるは、貧弱でありの、まともには、1箇月程度で、壊れてたです。
ACアダプターにしても、寿命、1年、2年かと。

当世、とするのか、一番に壊れ易い、内蔵バッテリーの場合、<Xp>が出た辺りの、2000年では、まだ、不十分な寿命であったのが、そこから、数年経てば、壊れずになったです。
壊れずは、大袈裟なれどの、不調になっても、ACアダプター接続で、交換までせずともの、保つです。

まあ、つまり、
当方的、感覚なら、ノート・パソコンの、内蔵バッテリー、ACアダプターの故障については、基本、卒業してるです。

又、HDDから、SSDに。
メモリも、桁違いになりまして。当世の、品質水準なら、自身の使用状況に合わせ、搭載なら、左程の増設せずに、済むのかと。

まあ、つまり、
生涯で、何台ねえ。
昔と、現在、これから先では、異なるなあと。

但し、最早の、昔程の、激変ないなあと。

>仕事や勉強などさまざまな場面で使われているパソコンですが、大切なデータなどが保存されているため、買い替えの年数を気にする人は多いでしょう。

>パソコンを長い間使用していると、画面がフリーズしたり動作が重くなったり、異音がするなどの症状が出てくる場合があります。この記事では、一般的にパソコンは何年使ったら買い替えるのか、生涯でパソコンにかける費用はいくらになるのかを解説します。


>1 パソコンの寿命は?何年で買い替える?
>2 生涯パソコンにかかる費用はいくら?
>3 PCを買い替えるタイミングは5年!パソコンの寿命を長持ちさせる工夫をしよう


>1 パソコンの寿命は?何年で買い替える?

>パソコンを何年で買い替えるかの判断をするのは、ハードウェア本体やOSサポート期間、部品ごとの寿命です。本体の寿命は平均5年、毎日使用していれば3年目くらいから経年老化し始めますが、モデルや使用状況などによってはそれ以上長持ちすることがあります。

>本体だけでなくSSDや液晶モニター、マザーボードファンなど各部品の寿命も約5年ですが、バッテリーは約2年です。充電ができない、バッテリー残量がきちんと表示されないなどの症状は、バッテリーの老化の可能性が高いため、交換することで対処できる可能性があります。

>また、小まめにファン周りなどを掃除したり電源のつけっぱなしに気を付けたりすることで、パソコンの寿命を長持ちさせられる可能性があるともいわれています。

>パソコンは5年ほどで、異音や画面のフリーズ、起動が遅く動作が重いなどの作業ストレスになるような症状が現れる場合があります。大切なデータなどを失わないためにも、トラブルや故障のリスクを抱える前に、5年ほどでパソコンを買い替えるのがよいでしょう。

>本体や部品に異常がなくても、WindowsやMacなどのOSサポート期間対象外になると、ウイルス感染や個人情報の漏えいなど、セキュリティ上の問題が発生する可能性があるため、買い替えやバージョンアップを検討しなくてはいけません。

>パソコンを買い替えるのであれば、バージョンアップされている新しいOSが搭載されているものを購入することも重要です。


>2 生涯パソコンにかかる費用はいくら?

>パソコンは5万円ほどの安いものから、20万円以上と高額なゲーミングや高性能なものまであります。2024年1月9日時点での価格.comのノートパソコン人気ランキング10位までを計算すると平均価格が8万384円、デスクトップパソコンでは11万6744円です。

>厚生労働省の平均寿命国際比較によると、2021年日本人の寿命は、男性81.47歳、女性87.57歳でした。生涯は個人差があるため、80歳までを一生涯として計算します。

>パソコンを5年で買い替えるとして、仮に20歳から80歳までの60年間使う場合、生涯でパソコンにかける費用は、ノートパソコンでは96万4608円、デスクトップでは140万928円かかる計算になります。

>またパソコンの平均価格によっては、生涯でパソコンにかかる費用が安くなったり高くなったりするでしょう。


>3 PCを買い替えるタイミングは5年!パソコンの寿命を長持ちさせる工夫をしよう

>パソコンはモデル、使用頻度にもよりますが、故障やトラブルのリスクがあるため、5年程度で買い替えたほうがよいでしょう。本体に衝撃を与えてしまったり掃除を怠ったりしてしまった場合、5年よりも早く壊れてしまうことがあります。

>1年以内に故障してしまった場合、メーカー保証のサポートにより無料で修理してくれる可能性があるため、問い合わせてみるとよいでしょう。また生涯パソコンにかかる費用を少しでも抑えたいのであれば、置く場所に気を配り、掃除や暑さ対策などをして寿命を伸ばす工夫をすることが大事です。

>FINANCIAL FIELD編集部

<参考=「PCは何年使ったら買い替える? 生涯でパソコンにかける費用っていくらになるの?」(FINANCIAL FIELD)>
(24/01/11)


【シバケン】 2024/03/14 (Thu) 08:48

さての、当方の場合、人生最後の、ノート・パソコンの筈が、諸般の事情にての、2台になったです。
諸般で、まだ、投稿完了してませんですが。
<24/03/14、当投稿時点現在>

<参考=NO.435 <人生最後>の筈の、1台が、2台の、ノート・パソコンに<!>
(24/02/17)


申せば、
ノート・パソコンに限定で、初代の、<NEC>の、<Ms-Dos>マシン<型番失念>なるは、初期のHDDも、50MB<単位正確>でしたです。それを、150MBのに、装換したり。
メモリなら、初期のは、1MB<単位正確>であったかと。

とりあえずの、当時には、内蔵バッテリー、ACアダプターが、よ壊れまして。
加えての、本体も。
修繕に出すに、急ぐなら、<NEC>の、SS<サービス・センター>に持ち込みまして。桂<地名>のSSには、何度、行ったかと。

要は、当世の如くに、サービス体制整ってませんでして。とりあえず、パソコンについては、売り手市場。
概ねの、修繕完了まで、2Wは、掛かってるです。
の、上で、頻度、失念の、兎に角、よ壊れましたです。

内蔵バッテリーについてなら、
<IBM>の、<2003年><G40・WindowsXp>の辺りが、境界線かと、思てるです。
<補足>IBMマシンは、この1台のみ購入。

境界線とは、この内蔵バッテリーも、即の、壊れたですが。その、代替えバッテリー購入のは、壊れず、保ったです。

ACアダプターについては、2003年辺りが、境界線で、当<IBM>の、<G40>のは、壊れる事、なく、保ったです。
但し、<IBM>と、<NEC>では、設計思想が異なりまして。<IBM>のは、大きく、立派<!>


がしかし。
この、内蔵バッテリーも、ACアダプターについても、以降、故障を知らんです。
但し、以降は、基本、<Panasonic>ですが。

ン十年ぶりに、<NEC>の、<N15>を使用し出したですが。この辺り、内蔵バッテリーも、ACアダプターも、故障するの気配なく。
そらねえ。
ン十年経ってるです。


NO.437 <本当か<?>>ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる<?>今すぐ抜いて<!><起稿 シバケン>(24/03/20)


【シバケン】 2024/03/20 (Wed) 23:59

理論的には、そと、思うです。

がしかし、当方的、ノート・パソコンとの、長年のおつきあい。又、バッテリーで、悩まされたの、経験、歴史より、当世では、ACアダプターに繋ぎっ放しで、結構と、思てるです。


での、
当方的、おつきあいなるは、<Ms-Dos>時代、<Windows9x>時代。そして、<WindoiwsXp>時代を経て、今日の、<Windows11>時代に至ってるです。

内蔵バッテリーの故障で、出費を強いられたは、<WindowsXp>の初期まで。

申せば、
<Ibm>の、<G40・WindowsXp>については、初期の内蔵バッテリーは、数個月しか、保たず。
交換購入のは、以降、バッテリー単体としては、壊れてませんです。


だけでなく、
以降<Panasonic>の、<Let’sNote>を、現在唯今、尚、使用してるですが。数台。
バッテリーの故障を知らんです。

>デスクに着いているときは、ノートパソコンを充電に繋いでおくべき。いつ移動になってもいいように、常にフルの状態をキープしておくべき。充電ケーブルはなるべく繋いでいた方が、マシンの性能が上がる。

>実はそれ都市伝説です…。

>充電完了したら充電ケーブルは抜く。これがノートパソコンの正解です。

>それなのに、なぜ多くの人が充電しっぱなし状態なのか、専門家に話をききました。>カリフォルニア大学サンディエゴ校のアシスタント・プロフェッサーで、電池の劣化について研究をしているKent Griffith氏いわく、フル充電という状態は端末の負担になるといいます。

>(充電しっぱなしで)バッテリー100%の状態が何週間、何ヶ月と続いているのは最悪ケースです。バッテリーにダメージを与えかねません。充電完了したら抜く。そこから8時間から10時間は充電なしで使えるはずです。もし、その半分ほどしかもたないとしたら、充電しすぎでバッテリーが劣化しているのかもしれません。

>Griffith氏が提唱するバッテリーの最適状態は20%から80%。充電が完了したらプラグを抜き、1日使う中でバッテリー残量を減らしてくこと。20から80%の状態でいるのが、バッテリーの性能を長持ちさせるコツなんだそう。

>その理由は、100%のフル状態はリチウムイオン電池にとって非常に負荷が高い状態だからです。


>フル充電状態はバッテリーにとってストレス
>リチウムイオン電池には2つの層があります。1つ層はグラファイト、もう1つの層はコバルト酸リチウムでできており、リチウムイオンがこの間を移動して電気を作ります。

>フル充電の状態は、リチウムイオンがほぼすべてグラファイト層にある状態で、これがよろしくない。1つの層にリチウムイオンが偏っているとバッテリーにとってストレスになります。バッテリーにとって最も高いパフォーマンスが出せるのは、2層に同量バランスよくリチウムイオンがある状態。

>また、Griffith氏いわく、急速充電もリチウムイオンの移動スピードが速すぎることでバッテリーに負荷がかかるといいます。


>なぜみんな充電しっぱなしに?

>移動中以外は基本充電しっぱなしです、刺しっぱなしです。そういう人は実は少なくないと思います。では、なぜ人類に刺しっぱなしの習性がついてしまったのか…。

>それは、たぶんノートパソコンというものができる前のこと、デスクトップの影響が大きいのではないでしょうか。デスクトップは繋ぎっぱなしです。繋いでいないと動きません。

>ここにデスクトップとノートの違いで誤解が生じているのではないでしょうか。

>家にいるときはノートを繋ぎっぱなしにしておけば、バッテリーのエネルギー使わなくて済むから…。直接電供給された方がマシンの性能が発揮されるから…。


>その考えは間違いです。

>ノートパソコンは繋ぎっぱなしにしても、デスクトップのように壁(アウトレット)から電力を得ているわけではありません。繋いでいてもいなくてもバッテリーから電力を得ます。

>繋ぎっぱなしが多い理由の1つ、かつ最大の理由はきっと安心感。ユーザーの心の問題です。いつもフル充電にしておけば、いざ移動する時・移動先でフルの状態でスタートできるから安心というその気持ち。が、これが結局はバッテリーもちを悪くし、いざという時の使用時間(バッテリーもち時間)を短くしてしまいます。逆効果なんだね。


>スマホとは違う
>スマホの充電に関するディスカッションはよく見られます。が、スマホとパソコンのバッテリーを横並びで考えるのも危険です。

>例えば、iPhoneの場合、ユーザーの充電パターンを学ぶ機能があるので、一晩充電さしっぱなしでも、100%フルの時間がなるべく少なくなるよう充電スピードを自ずと調整してくれるのです。


>充電最適化機能は、WindowsマシンやApple端末でも、新しいモデルには搭載されているものもあります。が、たとえ搭載されていたとしてもそこに甘えてはいけません。なぜなら、端末自身が充電スピードをいくら調整しても、100%に達してからも繋ぎっぱなしでは意味がないからです。


>正解はこれ
・充電完了したら充電ケーブルは抜く

・バッテリーにとって最も快適なのは20%から80%

・バッテリーに貯めた電気を1日しっかり使う

>覚えておきましょう。

<参考=「ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて」(GIZMODE)>
(24/03/18)


【シバケン】 2024/03/21 (Thu) 10:34

副題=<Windows9x>時代の、<Nec>のノート・パソコンには、<リフレッシュ・プログラム>があったです。

少なくともの、<Windows9x>時代の、<Nec>マシンには、でして。現在の、<Windows11>マシンでは、どであるかは、確認しておらず。
壊れたり、調子が悪くなったりは、してませんので、<リフレッシュ>操作するの必要性なく。


当方のバッテリーの使用法なるは、その昔の、<Nec>の、<Ms-Dos><Windows9x>時代には、よく、壊れるがため、教科書通りに、充電しては、電池切れ辺りまで、使用。
で、ACアダプターをば、差して、満充電になるまで、使用なり、放置。
満充電になれば、ACアダプターは、外しまして。
の、繰り返しをしてたです。


では、あっても、
壊れたりしますので、バッテリーのリフレッシュなるは、度々の実施したです。

壊れるから、リフレッシュでもありませんですが。
壊れたら、充電時間、アと、言う間。満充電で、バッテリー駆動も、アと言う間に、残量ゼロになるです。

結果的、バッテリーを交換か、故障のまま、ACアダプター接続で、使用するか<?>でして。
まあ、言うたら、バッテリーが故障して、一々の、購入してたら、資金保たんです。
そらねえ、下手したら、1箇月保つのかの、水準。



での、
「リフレッシュ」とは、その名の通り、バッテリーの、「再生」。
壊れたものは、再生出来ませんが、何分の、言うてるの通り、高価ですので、ダメと承知も、挑戦したです。

尚、
リフレッシュについては、プログラムがあるです。

<参考=「バッテリリフレッシュ」(Nec)>

方法、
簡単には、一旦、満充電にし、Bios表示させ、リフレッシュ・プログラムを起動させる。
このプログラムの目的なるは、バッテリー残量表示のキャリブレーション<補正>。

昔々の、バッテリーなるは、満充電で、概ねの、2時間程度の保ちであったかと。

当世なら、概ねの、4時間<?>
ン十年経って、放電時間なるは、精々の、倍程度ですが。

寿命なるは、桁違いに、向上してるです。
再度の、<Ibm・G40>の、2003年の、即の、バッテリー交換のための、購入以来、バッテリーは、故障知らずで、購入してませんです。


【磯津千由紀(寫眞機廢人)@NucBox3(Sailormoon33)】 2024/03/22 (Fri) 01:08

 シバケン様、こんばんは。


 「バッテリーのために」リフレッシュが必要なのは以前のニッケル水素電池時代の話で、今のリチウムイオン電池の場合は電池残量表示の校正のためだけです。

 以前のようなリフレッシュは、今は必要ないです。(ニッケル水素でも、三洋電機/パナソニックの「エネループ」ならリフレッシュ不要ですが、リチウムイオンに比べてエネルギー密度が低いので、重くなるか電池持続時間が短くなるかです)。

 Let’s noteには充電を約80%に抑えるユーティリティーが載っており、挿しっぱなしで大丈夫です。
 挿しっぱなしのときにバッテリーを抜いておく向きもあるようですけど、バッテリーが無停電電源として機能するので、停電や瞬停やインバータなし発電機の品質が悪い電源でも正常動作させるため、バッテリーは抜かぬことをお勧めします。


【シバケン】 2024/03/22 (Fri) 10:44

磯津千由紀さん

諸般、ありがとうございます。

「「バッテリーのために」リフレッシュが必要なのは以前のニッケル水素電池時代の話で、今のリチウムイオン電池の場合は電池残量表示の校正のためだけです。」

この辺り、記載<投稿>するべく、思てたですが、諸般、後回しにしてたです。


「Let’s noteには充電を約80%に抑えるユーティリティーが載っており、挿しっぱなしで大丈夫です。」

ユーティリティあるは、承知してるです。
で、挿しっ放しねえ。
「ACアダプター」は、パソコン本体に、挿しっ放しですが、比較的長くに、使用せずの場合、安全のため、パソコンをオフにし、電源も、オフにしてるです。

とは、既載の通りで、電源のオン/オフなるは、追記すればの話の、個々で、オン/オフ出来るのコンセント。


「バッテリーは抜かぬことをお勧めします。」

当方的、バッテリーは抜いた事、ありません。
基本、HDD<SSD>の装換等々なりの場合、以外ですが。


【FH】 2024/03/22 (Fri) 12:08

こんにちは。

販売開始が2010年のLifebook FMV A550/AWを中古で購入したのが2016年でして。暫くしますとFujitsuのそのアプリのインストールを促すような通知がWindows update経由で、きましたので行いましたです。そんなで、満充電にはならないようです。

電源アダプターは、パソコンを分解するとき以外は繋ぎっぱなしにしています。


【シバケン】 2024/03/22 (Fri) 13:49

FHさん

当世、その手、技術力向上してますので、昔日の如く、バッテリーの、ACアダプターの、故障なんか、考えずにすみますねえ。

申せば、
ACアダプターも、その昔には、よっく、壊れたです。
但し、バッテリーの程でもありませんでしたが。


Ibm<G40・WindowsXp>までは、Necのマシンでして。

初めて、Ibmマシンを手にした時、さすがは、Ibmと。その設計思想に感心したです。
所謂の、重厚長大でして。

内蔵バッテリーなんか、Necのと、比較で、軽くの3倍はと。大きさ、重さが。
ACアダプターも、樹脂部、巨大でして。矢張り、Necの、3倍はと。

まあねえ。
年代も異なったですが。結果的、ACアダプターは、壊れませんでしたです。

内蔵バッテリーは、早くに壊れたですが。その代替え品は、最後まで、保ったですねえ。
要は、品質が向上したと。


オッとの、簡単には、Necのは、ACアダプターを触ると、熱かったですが。Ibmのは、温度に大きな変化なく。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/03/22 (Fri) 20:38

自分だけみたい?

手元シャットダウン後本体の電源コネクターから
プラグを抜いています。

ACアダプターを電源コンセントから抜かないから
手抜きですが片手で簡単にできるので。

ACアダプターの発熱感じなかったから手抜きですが
効果あると思っています。


【シバケン】 2024/03/23 (Sat) 00:38

Plamo方面名倉さん

本体電源コネクターから、プラグをですか。

まあねえ。
当然ですが、その方の環境、習慣もあるかと。

当方の場合、コンセントは、6連ですが。個別に、スイッチついてまして。
実際には、このスイッチのオン/オフです。

細かく言うなら、の話ですが。本体からの抜き差しは、本体コネクター部の摩耗につながる<?>

余計な話ですが。
周囲の掃除の時、原則、週1ですが。では、移動のため、抜くですが。


【Plamo方面名倉 at Windows 10pro 22H2】 2024/03/23 (Sat) 13:57

>当方の場合、コンセントは、6連ですが。個別に、スイッチついてまして。
実際には、このスイッチのオン/オフです。

手元も一年位前まで同様でしたが
スイッチがすぐに壊れていま3代目のコンセントですが
これもスイッチ不調,ONにしたままにしてあります。
次必要になった時はスイッチなしのものを購入するつもりです。


【シバケン】 2024/03/23 (Sat) 17:04

確かに、
可動部あれば、動かす事で、摩耗なり、損傷します。

その辺り、注視しとくです。
尚、当方のは、幸いにして、1年は、保ってるです。